X



トップページ身体・健康
1002コメント373KB

【睡眠相後退】概日リズム障害総合9【非24時間】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:38:21.25ID:lLLFPmT40
睡眠相後退症候群(DSPS)
不眠症ではないが、寝る時刻と起きる時刻が普通とズレてる。
それが睡眠相後退症候群です。いわゆる昼夜逆転です。

非24時間型睡眠・覚醒症候群(Non-24)
24時間周期の環境で生活しているにも係わらず入眠・覚醒の時刻が次第に遅れ、
24時間より長い周期で推移する状態です。

これをみんなで治し、社会の要請する時間に寝起きすることを目的とするスレです。
他の概日リズム睡眠障害の話題も歓迎です。
情報交換していきましょう。治ったという方、治し方を教えてください!

概日リズム睡眠障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%82%E6%97%A5%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3

日本睡眠学会
http://www.jssr.jp/data/list.html


前スレ
【睡眠相後退】概日リズム障害総合3【非24時間】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1382620573/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合4【非24時間】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1413439570/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合5【非24時間】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1449524056/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合6【非25時間】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1467288809/l50
【睡眠相後退】概日リズム障害総合7【非24時間】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480540541/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合7【非24時間】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1493708254/
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:23:52.92ID:l2jIw3SG0
>>586
寝れる時間を前倒しにしたところでメラトニンを作り出す時間が遅くなってるわけだから
意識が無い状態が続いているというだけで脳自体を休ませて癒してるわけじゃないんだ罠。

なので結局眠る時間が長くなるのは当たり前
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:27:42.05ID:21mWfkOx0
メラトニン受容体アゴニストかよ
メラトニンでさえ小麦粉なのに効くのかね?
メラトニンとGABAの違いはほとんどない
15年前に確認済み

医学っておかしいことばかりだぜ
お腹が痛いと医者は抗コリン薬を処方するけど
俺はこれがほとんど効かない。何度も救急車呼ぶくらい痛くて
110の血圧が160になるほど痛い
医者に何度も処方され試したけど、効いてないとしか思えない。
治してくれるのは時間だけ
その代わりに見つけたのは、カリウムを飲むと5分で痛くなくなるということだった
その効果たるや自覚できるほど凄い
カリウム補給したら、もう痛くなることはほとんどなくなった
牛乳飲んでお腹痛くなってたけど、それさえも消えた
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:21:52.25ID:TTv5KV1j0
565だけどメラトニンに体内時計のリセット機能を感じたことはずっとなかったよ。
ただ飲んだら数時間で眠りに落ちる事が多かったので十五年以上飲み続けている。大抵短時間だったし悪夢にうなされた。
でもメラトニンが小麦粉でも砂糖でも自然と眠りに落ちれるなら構わなかった。睡眠薬は他の病気に悪影響あるとドクターストップかかってるから過去にも使ったことがない。

最近生活習慣を大きく変えたら何故かメラトニンの効きが良くなって今現在は
夜0〜1時に就寝、一度も起きることなく夢もほとんど見ずに朝7〜9時にスッキリ目覚めるようになった。
日中も強い眠気をほとんど感じなくなった。
ただ体内時計は未だに一時間毎にズレてる感覚は弱くなったがある。
これを治ったと言えるのか本人もよく分からない。
もう一年24時間型の生活を送っているが又ズレていくのではないかという恐怖は絶えずある。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:33:21.59ID:otkCILkl0
>>592
詳しい説明サンガツ
基本糞ばかりな2chだけどたまにこういう有意義な情報を教えてくれる人がいるからやめられない

DSPSの時、睡眠薬で無理やり早く寝ても睡眠時間が12時間以上になって
異様に長く寝たのはこういう理由があったからなんだな
結局ロゼレムで根本的に治療(?)しないと意味がないザンスってわけね
こうして見るとロゼレムって神の薬だな 最初処方された時には効果全くない糞薬じゃんって思ったけど
ロゼレムがない時代はDSPSの人はどうしてたんだろう?ていうかDSPSって完治不可能なの?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:02:50.82ID:21mWfkOx0
下痢にも抗コリンを処方されたんだが
やっぱりこれが効かない
医者に行くほどの下痢だからいつもと違う変な下痢なのは確かだ
普通の下痢くらいで医者に行くことはない

代わりに効いたのは、シチコリン
これで腸の過活動がおさまった
もちろんこれも効果てきめん
抗コリンの真逆のコリンで過活動がおさまるんだからやってられないだろ

どんなコリンだろうと俺の腸が動く方向には作用しない
なら俺の場合、腸を動かしているのは何なのか?
俺の腸は鉄と窒素で動いているっぽいんだわ
そんな話、俺大学の授業で聞いたことないわ
この状態はアマニ油で改善できた。鉄剤は危険なので使わない
アフリカで試した手法らしい。論文に書いてあった。
数10年にも及ぶ便の悩みが消えた

これだけじゃない。生化学や医学の常識など嘘だらけ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:07:37.22ID:l2jIw3SG0
>>595
完全治療は >>509 のように遺伝子異常が原因なら遺伝子変格治療をせねばならず人間の手に余る神の領域。
現代医学では無理なので遺伝子変格治療が行えるようになる未来にまでコールドスリープする他ない

結局今やれる事は薬による対症療法しか無いっていうのが結局現実なのね
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:14:28.02ID:yZI6OVZM0
消化酵素を試しに飲んだら長年の便秘体質があっさり解消して
生まれて初めて「毎日ほぼ定時に便通が来る」という体験ができたし
ビタミンB群(高用量)も試しに飲んだら昼夜逆転が急に治って逆に困っちゃったからなw
ただしどっちもやめたら元に戻ったけどね
「灯台下暗し」みたいな単純なことって、今でも結構あるんだなとは思うよ

ただその逆で、実は全然効果がないのに医薬品やサプリとして
堂々と売られてるようなのもあるから注意が要る
この手のものは医療費を散々無駄遣いさせたあとに再検証で効果がないとわかって
認可取り消しになってたり、有害性がわかってきて急速に市場から姿を消したり
適応範囲が狭められたりもしてるんだけど
人間アホだから何度でも懲りずに繰り返すんだよね
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:13:42.68ID:BkMPCJXs0
この症状で悩まされてる人はどんな仕事とかされてるのでしょうか?
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:27:30.86ID:WEhXS4hR0
人がいない時間帯に外出て自販機のつり見て、機械の下をまさぐって日銭を稼ぐ
ポイントは人がいない時間帯ってとこな
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:52:36.97ID:QjTQIwCv0
幼少からnon-24発症していたらしい。
若い頃はレンタルビデオ屋、ラーメン屋、日雇い運送業のバイトしてた。
レンタルビデオ屋は相性よくて数年働いた。
大学院でて電気メーカーで正社員を6年以上勤めたがここでダウンした。ダウン後2年近く傷病給付金支給をうけられたが退職
退職して直ぐにnon-24と診断された。
引きこもりの後
ホーヘルパー契約社員で5年以上働いたが身体がボロボロになり退職した。
失業保険は計一年程支給を受けた。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:44:01.63ID:QjTQIwCv0
現在無職。
今は在宅で出来る仕事の準備中
日常生活は身体に負担なくこなせるようになった。
次は居職しても負担に感じなきことが目標。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:05:51.47ID:UH9RqHEZ0
無職で生活していけたらいいんだけどなー。
でも自分は生活上そうもいかないんだよな。
明日も仕事だし久しぶりに今の時間に眠気きたので床につきます。
ではおやすー
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 03:05:58.83ID:FFvq0iju0
今から寝て8時に起きる、昨日の睡眠時間も5時間
毎日そんな感じでもちろん昼間はぼーっとしてふらふら
寝たい時間に寝れないけど睡眠時間も足りてないからそろそろ痩せてきたし何かしらの病気になるかな
でも世の中も家族さえ理解してくれないから辛いね
おやすみ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:59:44.59ID:pq/WpFXT0
non24
週3でピッキングのバイト始めて40日ぐらい
仕事のある日は6時、無い日も午前9時10時に起きてる
昼夜逆転してるはずの時期はミスがとても多いけど、気分が悪くなったりはしない
睡眠に関していえば、これまでのどの仕事よりも辛くない
なぜだろう
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:02:33.54ID:Au4xvJuO0
別に治らなくてもいいんだけどさ、生活保護は受けやすくしてほしい。
そうすれば気分も安らぐ。もう人並みの人生は諦めてるし。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:24:05.60ID:Qh+rCuqS0
ベーシックインカム導入して紅かな
どうせこのまま少子化が続いて、増加するジジババが長生きしていくと税制が破綻するだろうし
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:03:11.73ID:8YBUWP8+0
一昨日?の睡眠時間途切れ途切れで合計3時間
その後起きてから24時間経っちまった
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:36:09.89ID:0seKyXWq0
この病気のせいで朝からの一般の仕事にはとても就けそうにないんだよなぁ

昼からか夜からの仕事を探さざるを得ないんだが、なかなか魅力的な仕事無いんだよね
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:11:48.87ID:BnKz/ALO0
リズムが進んでって起床時間が遅くなるにつれ鬱が加速するの俺だけ?
特に頑張って寝ようとする時間(朝になりそうな4〜6時)にベッドの中でネガティブな考えが充満してますます眠れなくなるっていう
太陽光浴びる時間が少なくなるのも影響してんのかな
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:24:14.36ID:8qHlUFAY0
バイトだけど夜型のしてたけど、色々探しても魅力的な仕事なんてなかったな
そもそも仕事自体、職場の風土、人も魅力なかったな
一時期は普通のサラリーマンやってたから社会常識あるけど、それがそこでは非常識になってたなw
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:04:59.53ID:0seKyXWq0
新聞配達とかやった事もあったけど、よーあんな新聞の量を雨や雪の日とかでも毎日配れるなと思ったは
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:11:38.68ID:LbPQvESZ0
>>613
もともと鬱持ちなせいもあるけど、それすごいわかる
4〜5時頃とかまさに魔の時間だと感じる
勝手にネガティヴな考えが浮かんできて辛い
この時間に自○しちゃう人多いんだろうなあ・・・と思ってしまう

まだ鬱がない学生時代は安らぎの時間だったはずなんだけどねえ・・
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:26:00.89ID:ldgFulnS0
限界を超えたら、この世のすべてが楽園となる
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:40:11.00ID:xFVVLxmk0
>>590
小中深夜ラジオはまってたとかまんま自分だ…
寝れなくてラジオという深夜のコンテンツに行きついた。高校はギリギリ卒業できたけど夜寝れなくて3時間睡眠とかしょっちゅう、授業中睡眠学習だったり
大学もヘロヘロで、できる限り昼からの講義にしてなんとかなったけど

漫画家とか時間気にしないで家で仕事できるのがあれば良いんだけど…
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:06.57ID:FZzVTWR50
どんなに人気のある漫画家も打ち合わせとかで人と会う必要がある。スケジュールを組むことが出来ない障害なんだよ。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:07.99ID:SzPHpvCs0
鉄か何かのミネラルの可能性が出てきた。 まだ可能性
鉄の血中濃度にはサーカディアンリズムがある
夜高くなって朝から午前に最高値となり夕方まで下がり続ける
どうみても赤血球作るためだと思う
血を作るにはメチル基の素コリンが必要
さて
鉄不足ならアマニ油
鉄過剰ならキレート
俺は両方同時にやって整った
鉄の濃度なんて分かるわけないんだが
キレートすると尿でわかる
ミネラルのサプリを入れても夜中に鉄が増えても食事しても
すぐ尿が出るのでわかる
何もしないとホント何も出ない
夜型だった俺、今は幼児の頃のように夜10時には眠くなり朝方になり朝5時に小便で起きる
キレートには3ヶ月かかった
俺は最初ごく少量のキレートサプリで尿の頻度量が増えたので鉄か何かが多すぎたんだと思う
今は通常量なら特に尿が増えることはない
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:47:30.18ID:doMyOyTn0
あぁ〜せっかく持ちうる時間、お金、気力使いきって努力したけど報われんかった
なかなか人生うまくいかんもんやな
この病気になった時点で奴隷みたいなもんやしな
しかもやっかいなことに色んな病気も併発していってるしな

あぁ〜これからどうするかな〜
なんとかロゼレムでnon24からDSPSにできてたけど
精神疲れてしまって今日19時から22時まで寝てしまったからまたリズムずれてもうた
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:57:49.51ID:xYYzLMrq0
>>623
この症状、夜寝るのが遅くなるのもそうだけど、日中に時々来る猛烈な眠気もヤバすぎる
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:04:10.35ID:qt2+Upxw0
>>624
それあるあるやわ
なんか睡眠時間が少なかった時なんかはよくあるわ
コーヒーとか眠眠ドリンク飲んでも意識飛びそうになるぐらい眠くなるな
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:36:18.05ID:SNVnbanD0
>>625
眠気に対しては漏れも色々対処法をやってみたけど、結局一番効果あるのは
素直にちょくちょく昼寝を挟む事という結論に落ち着いたは。
途中休憩がある職場だからできる事ではあるけれども
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:01:38.05ID:qt2+Upxw0
>>626
昼寝できる体質の人はいいな
俺は昼寝してしまったら夜眠くならなくてリズムがずれていく体質だから
夜までなんとか耐えるしかないんだよな
しかし夜になったらなんでか元気になってきて、早く寝られるわけでもなく
次の日の睡眠時間が長くなったりして、自分の体なのにまだ理解できてないわ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:24:30.32ID:SNVnbanD0
>>627
自分の場合は昼寝しようがしまいがどのみち夜眠れなくて覚醒する事が分かったので、
まだ日中の活動の質が上がる昼寝をする事に至ったは。
自分も色々と試した結果自分の体質というものが分かってきたので、あなたも自分の理解が進められるといいですね
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:05:48.89ID:qt2+Upxw0
>>629
そうですね
体も年を取るごとに無理がきかなくなってて、睡眠時間も長くなっていってって
体の理解がしにくいけど、うまくマネジメントできたらいいんだけどな
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 03:34:02.92ID:/4zI6BT00
持ちうる時間、お金、気力使いきって何について努力したの
試験とかか
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:11:32.55ID:r7FnsxZT0
そう国家資格の勉強してたけど
2次試験がダメだったわ
また来年受けるけど、お金もHPもだいぶ減ってもうたな

なんか今日は9時に目が覚めたから、夜まで外出てドリンク飲んで睡魔と戦うことになるわ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:45:28.48ID:QYFmQk+G0
DSPSって一度なったらもう治らんのでしょ?
あーあ、本当にどうしよう
ロゼレム君を一生飲み続けるしかないのか(まあロゼレム飲んでなんとかなってる分まだマシって話なんだけど...)
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:59:45.77ID:kVb8DJIa0
リズム睡眠障害の薬は市場ができてないからなかなか新薬が販売されんみたいね
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:55:44.93ID:69qE8uBu0
非24時間で検索してたらここにきた
色々調べたら非24時間は結局治らないんだな
自分のリズムで睡眠が取れたらまあまあ健康だし自力で稼ぐ以外の道はないね
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 03:08:07.09ID:/8T0YhfW0
この体質に生まれちゃった場合、結婚したらどうなる?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 03:19:10.12ID:5JgQ3FF60
>>637
別に何も無いで。
ただ単に嫁と寝て起きる時間が違うっていうだけだ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 05:19:27.04ID:/8T0YhfW0
>>638
奥さんは何も言わないの?
自分は結構色々言われるからしんどいのもあって、一緒に暮らしてもお互いにとって良いものか迷ってる
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:10:54.73ID:FX90hus30
交際期間でも色々言われてきついんならやめといたほうが無難だろう
生活ペースや感覚が合わない人と一緒に暮らすのは大変だよ
絶対数は少ないだろうけど、合う人とうまく出会えたらいいね
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:07:28.68ID:5JgQ3FF60
>>639
正確には嫁では無いが、同棲中の彼女には眠りの病気は伝えてて理解してもらってる。
一応寝る場所とパソコン場所を違う部屋にしてる等の配慮はしてるが。

まぁでも彼女も過眠のタイプなんで全く合わないという訳でも無いという所すな。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:07:23.97ID:dfesQpi30
不規則が一番早死にするからなあ
リズムを整えて崩して整えて崩しての繰り返しだと死ぬ
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:02:46.80ID:4oVyDqSl0
もうすでに20年分の寿命は縮んでるな・・・
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:06:42.00ID:WTMB3g0m0
今日は23時半に眠りに入れて今日は早く寝れたと思ったら、目が途中で覚めて覚醒してしまった。
やっぱり早く眠りに入れても朝までぐっすり熟睡とまではいかないな…
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 04:02:27.83ID:WTMB3g0m0
結局今日も今の今まで覚醒状態。
寝れるかどうか分からんけど、明日もあるからとりま床につく。
じゃぁのー
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:09:34.56ID:PbbfFVkL0
寝る前のスマホはダメって言うけど
この病気の場合夕方抗えない眠気が来ることあるけど
そのときスマホ使ってようが関係なく
容赦なくまぶた閉じる
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:15:44.42ID:dq9MXKSO0
ロゼレムを飲んで睡眠相後退症候群を治したんですけど微妙に眠たくなる時間が遅いです

本来は10時ごろに眠りたいのに1時ごろに眠気が来ます

ロゼレムを飲む時間帯の調節で何とかなるでしょうか?
もしくはロゼレム以外の薬で何とかするしかないでしょうか?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:16:37.31ID:dq9MXKSO0
ていうかロゼレム以外にリズム障害を治す薬ってありますかね?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:54:22.28ID:BJj5DcAu0
海外にはあるよ
諸々の事情で日本では販売できないと主治医が言っていた
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:57:34.02ID:7lYUt6S00
>>634
遅寝遅起きになりやすい体質そのものは治せないが、矯正はできる
>>646
ベルソムラでも盛られたか、ナルコレプシーだったりしてな
>>647
ロゼレムってメラトニンリズムの調整しかしないでしょ
メラトニン以外の体内時計がまだDSPSになってるんじゃないの
夜間の運動・趣味に熱中しすぎない、午後のカフェインを避けるとか
夕食を早めに済まして夜食はとらないとか
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:33:20.98ID:2Rm2NJ/60
効果あるかどうか分からないけど、今日から試しに夜間のパソコンの画面の青色波光除去(f.lux)と照明を少しだけ暗くする生活をしばらくやってみるわ

まぁこんなんで治るような気がしないんだけどなぁ・・・
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:33:15.19ID:r4SI38pi0
>>651
最近なかなか眠くならない・やや入眠困難気味・軽い夜型ならともかく、
このスレに来るようなDSPSやNon24は、それだけじゃ治らないと思うぞ

60ワット電球程度の明るさでも3時間4時間つけっぱなしであれば、メラトニンを減らしてしまう
それを避けるため夜間暗くしようって話だ
だからそれ以前にメラトニンをしっかり出すために、
食事療法と朝の光療法がセットにならないと片手落ちだ

ただし、そもそもメラトニンリズムの遅れだけでDSPSやNon24なんてなりはしないよ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 03:03:46.27ID:9lf9EmJd0
この病気でも何か楽しいと思えることを探すことにした
non24病に振り回されて、よくうつもでて、趣味なんかなくなってたけど
日々幸せを感じれることを探して、していこうと思う
自分の価値観を広げて、幸福感の尺度の幅を広げてみることにした
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 05:44:37.97ID:2kl+GFFU0
楽しいと思えたことがあったら教えて欲しいな
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:38:07.94ID:6JFAL06J0
家庭菜園で収穫して作った料理を家族に美味しいと喜んでもらえた。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:34:18.41ID:9PjV0ejsO
うさぎと一緒にお布団でぬくぬくする幸せ


ガッテンでなんか出るかな?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:36:19.64ID:nLmFB/mV0
>>657
目覚ましはとても小さな音で、
起きたい20分くらい前から鳴らし続けると良いそうだ
少し早く起きてしまっても、そこが起きやすいタイミング
起きたら光と朝食
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:20:07.51ID:jbh5odL20
う〜ん、やはり幸福感ということを今後の人生において優先順位を高くしてみることにする
そのために、まずはこの病である自分を受け入れることから始めないといけないな
non24でも楽しいことなんかいくらでもありそうだしな
世の中でいい年して時給1000円のフリーターでも幸せな人生送ってる人もいるだろうしな
自分なりの幸せを探してみないとな
とりあえず、ドラゴンボール超面白いな

あと、会社が嫌で電車に飛び込むぐらいならさっさと辞めればいいんじゃね?学校でいじめられて自殺するぐらいなら完膚無きまでに復讐してやればいいんじゃね?って発想するのもありだと思うんだよな
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:12:18.15ID:d5uRDK5C0
>>659
そんな発想できたり行動できる奴はそもそも自殺したりいじめられたりしねーんだよ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:31:19.15ID:iAWW+gSD0
>>660
何が言いたいねんお前?
お前の言葉は相手を批判するだけで何の価値もないやろ
まずそこに気づけよなお前
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:18:44.83ID:8/bT0YpC0
>>659
言ってることは概ねその通りだと思うが
書き方にイラッとする。
じゃね?じゃね?と書いてる内容も覚えもあるが
心の葛藤をあまくさらされてるようで不快だ。
と、言うことをわきまえた上で自分なりの幸せを探せば良いんじゃね?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:31:44.09ID:RmycP6xS0
あぁ〜いじめられてたのか
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:10:27.44ID:8/bT0YpC0
いじめられたり蔑ろにされないリズム障害患者がいるのなら大したもんだ
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:02:58.67ID:Cu95mZrK0
>>662
やっぱりいじめられてたんだw
さらに蔑ろにもされてもいたのかw
オレからしたらお前の書き方のほうがイラッとするぞ
5chで他人のレス見て勝手に不快になって一人で葛藤しとけばいいんじゃね?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:31:40.24ID:KN55Awzb0
何だあ。虐められてたってお前の事じゃなかったのか。
可哀相な奴だなと助け船で書いてたよ。
良かったなイジメモ蔑ろにもされてこない人生送れて。
幸せ探す必要なんかないんじゃね?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:12:21.79ID:pDmrQxXr0
>>666
お前ってさ〜結局なにが言いたいんだ?
あぁ〜文章もまともに書けないアスペか
いじめられたり蔑ろにされたから(現在進行形かな?)5chで嫌味を言って対抗してるのかな?
そもそもやり返す相手間違えてるんじゃね?w
0668病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:37:40.02ID:S9EzkhRa0
666だけど
イジメは見た目がいかついからか全く無かった。が蔑ろは結構あった。
おかげで人生をやり直そうとする原動力に大いになったよ。
リアル世界では穏やかに暮らせる容認なったので蔑ろにされることもほとんど無くなった。
ここのスレはそういった復調していく体験談を書くとアスペとか罵る方が多くて同病でもちょっと引く。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:20:28.88ID:7H/etmiG0
体験談=アスペ ではなくて
揚げ足取り嫌味=アスペ では?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 04:44:44.72ID:8OyYBjdE0
ドラゴンボール見て幸せと言ってるやつはやばいよ
9歳くらいならわかるが
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 04:45:58.64ID:8OyYBjdE0
こういう板のこういうスレなんだからメンタル病んでるやつは多いだろうね
メンタル病んでないのなんて俺くらいだろうねハハハ
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 05:01:47.21ID:8vnH5/GV0
もうほぼロ厶専だけど、このスレどんどん酷くなってってるねぇ。。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 05:11:07.88ID:8OyYBjdE0
酷いとは思ったことないな
ああこの人は病んでるんだなと思うだけ
書き込みが攻撃的な人はリアルでもそうなのかなと想像しちゃってちょっと悲しくなるくらいだね
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 05:07:01.33ID:rvo8zCl80
3時間ぐらいで起きちゃうのはいいんだけど再入眠出来ないとその後ほんと辛い
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:17:27.45ID:/rzEch9d0
愚痴はいいけど、他人の批判や嫌味はよくないと思うわ
再入眠出来ないときは、また眠剤飲んでるけど、あまりよくないかも・・・
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 04:28:12.13ID:EV1fatzj0
>>679
俺の場合精神安定剤を睡眠薬として飲むと悪くない睡眠が取れる。
睡眠薬は最悪
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:52:10.19ID:C5FuMRc00
sleep sycle という睡眠アプリ使ったら、寝起きが良くなった。睡眠のサイクルで起きやすい時間帯に起こしてくれる。
だけど音声分析技術を使っていると説明が書いてあるけど、信じていいのだろうか?
いびきを録音してくれるのはいいけど、睡眠のサイクルが何故分かるんだろ?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:31:37.11ID:3N6ePbzv0
いびきは音声を探知出来るから分かるけど、睡眠のサイクルをグラフ化してるんだよね。
無音の状態の時に何故分かるのかと思ってさ。寝返りうってる時の音で覚醒したとか、していないとかを判断しているのだろうか?
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:38:32.83ID:ndW407t+0
どういうこっちゃ。
音声だけで覚醒しているか否か判別かのうということなのか。
じゃあグラフも信じていいのだろうか?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:22:02.46ID:PYcajOLX0
やはり目覚めはいい。しばらく使ってみる。
いびきを聞くのは有料というのがたまに傷だが。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:22:57.64ID:CkJ1FlSs0
夜に青色LEDカットと照明を落とすってのやってみたけどやっぱ駄目だわ。
目にはいいのかもしれないけど、入眠の方にはほとんど効果無かったは
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:30:22.28ID:L3r2HsFY0
俺は枕元に家電が置いてあると駄目だな
と言ってもワンルームだから逃げ場がないのだが
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:42:39.77ID:m9UfWx0V0
俺んちは夜になったら冷蔵庫が唸りだす
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:14:30.14ID:7TX5nGRV0
2週間位で睡眠層が一周するっていう人が多いように見受けられますが
もっと早い人とか遅い人もいっぱいいるのかな月2周ペースが多いイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況