X



トップページ身体・健康
1002コメント373KB

【睡眠相後退】概日リズム障害総合9【非24時間】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:38:21.25ID:lLLFPmT40
睡眠相後退症候群(DSPS)
不眠症ではないが、寝る時刻と起きる時刻が普通とズレてる。
それが睡眠相後退症候群です。いわゆる昼夜逆転です。

非24時間型睡眠・覚醒症候群(Non-24)
24時間周期の環境で生活しているにも係わらず入眠・覚醒の時刻が次第に遅れ、
24時間より長い周期で推移する状態です。

これをみんなで治し、社会の要請する時間に寝起きすることを目的とするスレです。
他の概日リズム睡眠障害の話題も歓迎です。
情報交換していきましょう。治ったという方、治し方を教えてください!

概日リズム睡眠障害 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%82%E6%97%A5%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3

日本睡眠学会
http://www.jssr.jp/data/list.html


前スレ
【睡眠相後退】概日リズム障害総合3【非24時間】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1382620573/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合4【非24時間】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1413439570/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合5【非24時間】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1449524056/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合6【非25時間】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1467288809/l50
【睡眠相後退】概日リズム障害総合7【非24時間】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480540541/
【睡眠相後退】概日リズム障害総合7【非24時間】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1493708254/
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:16:00.26ID:1T28qt+p0
俺の睡眠障害はさまざまな状況を考えるに
コリン不足+PC生合成回路不調+メチル基不足+メチオニン回路不調
が原因ぽい
可能な限り関連する栄養サプリ入れてるけど
改善はしてるんだけどなかなか厳しい
ゆっくりよ
今度は核酸代謝まで射程に入れてみる
メチオニン回路はミトコンドリア関連まで入れてる
中性脂肪が一度高くなると簡単には戻せなさそう
でも寒いところの遺伝子としては必要なのかもしれない
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:21:14.09ID:1T28qt+p0
>>527
割りとキレイじゃん
俺はそこまでズレないが
寝たり起きたりが多くて汚かったわ
自分では滅茶苦茶な睡眠覚醒リズムだった
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:35:55.95ID:1T28qt+p0
>>506
>やる気も鬱も、現実の物事とは何の関連もなくただ訪れて振り回される人間もいるしね

まさにそんな感じの人生
最初は病識も持てなくて、親もズルだとしか思わない
俺の発症は10歳で病識を持てたのは30以降
そこから俺のサプリ・ブルートフォースアタックが始まった
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:39:22.85ID:1T28qt+p0
簡単じゃないのは
原因だけを治してもダメだということ
原因から始まる副次的な問題が起きていて
そっちも治さないといけないってこと
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:37:02.43ID:RogcSOvn0
>>531
自分も今色々サプリ試してみてるけど、他にどんなもの飲んでる?
とりあえずセロトニンを増やそうとは考えたがそこまでいくとすごいな…
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:45:10.39ID:/ORfmKgM0
>>526
つまり、あんたみたいな中身のない文章で威張る
オナニー野郎は無視しとけってことか
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:52:41.10ID:6+meAU3x0
子供の頃に感じた、無能な教師が中身のない話を威張って話してるみたいだな
あの教師はオナニー野郎だったんだな
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:11:13.55ID:gFU5VTK/0
俺様のすること言うことは価値があって他人がすることはオナニーなんだろう
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:47:20.18ID:FCGeBbka0
解明しきれてない事だから、どんな仮定の話でも自分は聞きたいですよ
何度地獄の苦しみを味わいながら努力してもまた同じ苦しみを繰り返すのは終わりにしたい
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:13:22.49ID:ZWHZtsyt0
>>526
おい、ここ発達スレじゃねーぞ…
よそのスレで馬鹿の一つ覚えのように定型定型連呼すんの、
空気読めてなさすぎで恥ずかしいからやめてくれw
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:05:14.04ID:TxBpIqpJ0
>>539
だから、思考が大事とか言ってるから、何してるか聞いて
色んな人の話を分析すれば、その解明しきれてない事について、小さなことでもなにかしらはわかるはずで
例えば、この症状とどう向き合い生活を立てるかとか、効果があった治療法とか、この症状になった原因とかでもいいのに
それを意味のわからん性癖満載のオナニーで返答してるのが問題
まぁそもそも5chで議論求める方も問題かもしらんけどなw
悲しいことに、揚げ足取り、罵倒、誹謗中傷し放題だからな・・・
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:51:03.60ID:OgV6Da3J0
>>543
実体験が無いと意味ないのね…
現実ではnot24とか話しても相手にされない事多いから話せる場所限られるね、病院ですら何それなところ多い
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:33:42.18ID:j/15oLpS0
でもぶっちゃけこの障害は発達障害と思われても仕方ない面あると思うわ。
漏れも昼間と夜中とでは頭の冴えが段違いだからな。
昼間には全然浮かばないようなアイデアとかが夜中だとバンバン出てきたりする。
集中力や生産性、学習能力も格段に違うわ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:19:41.76ID:f6tMxKRg0
>>544
non24は、かなり少ない人数だと思う
周りに1人もいないし、病院の先生にもこっちから病名とか詳しく説明したぐらいだしw
この場所ぐらいしかnon24の人との接点が思いつかないけど、精神病が併発してて会話にならないのが辛い
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 03:09:36.03ID:uUn+jgwi0
>>546
俺もnon24だけど鬱病気味だと思うわ。
自殺考えて道具買ったことあるし。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:35:52.40ID:OgV6Da3J0
notじゃなくてnon24だったねごめん恥ずかしい
一昨日くらいから薬で調節して無理やりこの時間に起きたけど体が苦しい
こうやって無理に合わせようとして寿命が縮まっていくのかなと思ったが、予定があるとどうしようもないな
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:11:48.94ID:j/15oLpS0
俺も何度も自死を考えたけど、今の睡眠リズムでも働ける仕事に就けて続けられてるので
なんとか最悪の状態からは乗り切れたわ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:31:00.43ID:L516Vjj50
人生を振り返ってみると、あらゆる面において運が悪すぎた
体、心、精神の健康面、家庭環境面、教育環境面、知人友人面、職場面、2ch面、・・・

今日なんかもパチ屋で閉店1時間ちょい前ぐらいに天井間近の超高期待値の台が落ちてたから打ったら
普段引かないような、数万分の1の確率の300G上乗せして、おまけに8000分の1の確率のGODまで引いて
まぁプラスだけど、金額にすると10万円ほどは閉店で取りこぼしてきたわ

あぁ〜あ、俺も今の睡眠リズムでも働ける仕事見つけたいな
体に結構負担がかかるけど、頑張ったらnon24から睡眠相後退にはできるんだよな
夜型のバイトでもやろうかな。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:49:41.25ID:Wo948Y/P0
>>550
あ〜自分も閉店1分前くらいにロンフリGOD引いてそのまま終わったことあるよ、気にするな
しかしパチ屋はこの体質には絶対に良くないよ、騒音・空気・陽の光を浴びずにブルーライト浴びっぱなしになるからね
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:56:44.80ID:/kbYbjKC0
俺も夜型の仕事検討してるけど、なかなか決心がつかなくて
いまだに作業所の開始時間を遅めにして通わせてもらってるわ
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 01:46:39.99ID:fDnNas8w0
>>551
あらゆる面で運は悪いけど、閉店前のスロットの引きという運だけはいいのかもしれんw
確かに環境はよくないよね
ただパチ屋に行っても行かなくても、結局リズムはずれていくんだよな・・・
一応、耳栓、サングラスして、隣にスモーカー大佐がいるとマスク2重にしてる
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 01:57:04.01ID:fDnNas8w0
>>552
時間の融通の利く職場なので良さそうでいいな
昼間の仕事はできないとわかって、夜型のバイトしてたことあるけど
夜型の仕事は、あまり職場環境がよくなかったから、そのイメージ持ってしまって躊躇してるわ
まともな人がいなくて、パワハラ、陰口、当たり前で、夜だけの固定シフト希望してるのに昼からも出勤させられたりしてうんざりしたわ
ただその業界自体が底辺っていわれるような所だから仕方なかったのかもしれんけど・・・
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 02:55:50.93ID:UMIPbEqN0
>>541
健常者を健常者と呼びたくない自閉症患者と
その家族が言い出した「一般人・健常者」の蔑称みたいなもの

一般人、健常者のことを「定型発達者」(略して定型)と
揶揄するような言い方を好む人種がアスペ界隈には多いんだわ

それも普通に通じる用語ではないのになぜか通じると勝手に思い込んでて
断りもなく使ってしまうあたりがまさにアスペ丸出しで恥ずかしい
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 02:56:51.47ID:UMIPbEqN0
>>550
頼むからパチンカス・スロ中患者はよそ逝ってくれ
ここで恥ずかしけもなくギャンブル依存を語るな
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:46:51.69ID:WyfqGgKO0
>>556
スルー出来ん奴っちゃな
non-24がバチや酒に依存する怖さを赤裸々に語ってくれてるじゃないか。
non-24はクズになるのだがこんな惨めなクズにだけはなるもんかと改めて思わせてくれる良い教材だ。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:27:07.64ID:FtjJhIg00
お前ら自分をクズとかアスペとか依存症とか言ってて惨めだぞ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:03:59.79ID:PhPis3jB0
>>>555
お前がアスペなのはよくわかったから、ここは睡眠リズムの板でスレチだから消えてくれ
アスペだからまともな会話もできんだろーが
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:01:36.13ID:IdJ5zhm50
惨めなクズでも自分が体験したことを自分の言葉で書いてるレスは好きだな。
色々試したりどうにか生きようとしているのは自分だけではないと感じさせてくれる。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:35:26.35ID:teTqv/aa0
せっかく書いてる体験談をあたかも鬼の首取ったみたいに揚げ足とって誹謗中傷してる奴はしねよな
そんな奴は家族、学校、職場でも嫌われてるだろ?
居場所があるのか知らんが、どこにいても邪魔で人に迷惑かけてるんだから早くしんだほうがいい
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:35:33.37ID:/kbYbjKC0
このスレの人達はこの症状に悩まされてる事によって精神科とか通われてるのでしょうか?

もし通ってる人がいてたらどんな薬飲んでるのか教えてほしいです。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:23:17.01ID:EAmY7IgF0
長いこと行ってるけど、主に眠剤とメチコバールだけだったよ。
今年から、自分から安定剤だかなんだか分からないけど、そういうの欲しいと言ったら、デプロメールという抗鬱剤出してもらってるよ。
以前とか考えられないほど、頭も体も楽にはなった。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:01:51.22ID:QMJQMjQB0
数年通った。メラトニンとメチコバールのみ。
メラトニンの治験が終わってからは通販のメラトニンとメチコバールを飲んでいた。
メラトニンが効くようになるにつれてメチコバールを服用するとヒドい頭痛がするようになったので今はメラトニンだけを飲んでいる。この一年は目覚まし時計を使わなくても24時間型の生活を送れている。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:15:13.02ID:u9NRTwbX0
メラトニンとメチコバールでよくなる事例もあるんだな
俺は、今賛否両論のロゼレム試してるけどそれなりに効果はでてる
けど後退するのが遅くなる程度なんだよな
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 03:21:25.26ID:UfHUK3hj0
メチコバールは自分も貰ってて、あんまりこういう症状には関係無い薬かなって思ってたけど
普通に出される薬なのかな?
自分は鬱っぽい症状は無いから抗鬱剤は別にいらないかなー
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 03:24:56.40ID:LYkvc6bR0
以前はメチコバール効くっていう例があって処方されてた人多いだろうけど、
現在では効き目ないですってデータ出てるのよね。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 03:46:57.34ID:z7Iy0h0y0
以前、眠剤とメチコバール飲んでたけど
引越しして病院変えたら、メチコバール効果ありますか?って聞かれて
たいして実感ないって答えたら、やっぱりみたいに言われてやめたわ
結局飲んでも飲まなくても、俺は変わらなかった
今は別の症状でまたメチコバール飲む出会いがあった
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 03:51:33.90ID:UfHUK3hj0
>>566
自分もロゼレム貰って飲んでるけど、正直効果があるのかどうか全く分からんわ。
少しマシになってるかもっていうプラシーボ効果的なものかも。
賛否両論についてできたら詳しく教えてほしい
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 04:04:53.97ID:LYkvc6bR0
賛否両論と言うより、合う人合わない人があるんだよ。
合わないと余計にイライラしたりして眠れなくなるとかね。
自分は合わないのとデプロメールとは禁忌なので飲むのやめた。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:28:18.47ID:gGO6ZvHI0
高用量のビタミンBコンプレックスのほうがよほどわかりやすい効果あったけどな
飲んでる間だけきれいに昼夜逆転が治ってた
そっちにはまったく期待せず飲みはじめたものだから自分でも戸惑ったくらい
ひと瓶飲みきってからは一日必要量だけのマルチビタミン&ミネラルだけ飲んでるが
これだと効果は感じられなくて元の木阿弥
また再開したらどうなるか、そのうちレポしてみるよ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:59:53.00ID:IfQDnUCO0
トリプトファンとB6飲み始めて5日くらい
今の所昼間に無理矢理起きてる感じは治らない、夜も眠くならない
ロゼレムも持ってるんだがあれもこれも飲んで良いものか…
昼間に運動してみたり色々やってみてるが何十年とこの体質だからそう簡単にはどうにもならないだろうな
目が光を感じにくいのかホルモンが出難いのか脳の問題なのか過度なストレスが原因なのか分からない
もう一層の事研究対象にでもなって社会の役に立ちたいレベル
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 15:04:01.58ID:IfQDnUCO0
あとはグリシンとかGABAも飲んでたわ、寝具整えてみたりアロマ焚いたりもした
夕方からはブルーライトカットのメガネかけたり
とにかく試せることは大体やってるんだがな…
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 15:04:36.13ID:no9WPErO0
DSPSは設備の整った専門病院で9割寛解
自宅で医療器具や服薬で徹底管理して5割寛解
そして気を抜いたらすぐに再発すると主治医が言ってたな
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:05:04.21ID:LYWYysJX0
>>574
漏れは大学病院に脳や体のスキャンから様々な心理テスト、そして血液など全て提供したよ。
まぁでももう >>509 にあるように原因となる遺伝子は解明されつつあるみたいだけど
0578病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:50:32.28ID:1Nb94oI70
dspsは正常なリズムを続けて長い人は半年近く保たないと昼間眠い状態が続くこともあるらしい
有名な睡眠外来の先生から聞いた
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:11:19.91ID:IfQDnUCO0
半年か、もう少し頑張ってみる
近くに良い病院があればなあ…手掛かりになるなら遺伝子検査は一度してみたい
自分の中では子供の頃にかかった髄膜炎が関係あるのか少し気になってる
その頃から起きるのが辛くなったのかは覚えてないが、退院した後から不登校気味になっていったんだよな
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:41:07.73ID:ouOBbdky0
「配られたカードで勝負するしかないのさ」

(´・ω・`)配られたカードきつすぎませんかぁ!?
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:46:08.48ID:fpirqnGE0
今まで生きてきて、デッキから毎ターンドローしてるけど
1枚目、生まれたときから精神虚弱
2枚目、即チック症発症
3枚目な顔面偏差値
4枚目、親から愛されず虐待される
5枚目、成長期に飯作ってもらえず体ガリガリ
6枚目、学校でいじめられる
7枚目、警察官から暴行をうけてもみ消される
8枚目、友達に裏切られる
9枚目、上司、先輩からのパワハラで退職
10枚目、気づけば不眠症からnon24の体質になって色んな病気を併発し、涙で明日が見えない

今、11枚目を引いたら、復讐というカードがでてきたけど、どうするか…
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:51:26.28ID:1Nb94oI70
3ヶ月くらい経って治らないから問いただしたら言われたことだから参考程度にね
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 04:26:09.37ID:a0w5GEci0
太古から集団で生活する人間には集団の安全の為に夜間時に覚醒するように設計されたタイプが極少数存在する。それが俺達。
もう時代にそぐわないDNAなので数百年後には自然淘汰されているだろう
外が明るくなってくると自然とリラックス出来、瞼の重みを感じる。
DSPSはスタンダードと逆のスイッチを持っている。
元々病気でもなんでもないので、治すという表現自体間違っていると思う。
薬で誤魔化すのは可能だろうが、きっとそれは正常なリズムを持っている人が薬で昼間寝ているのと同じ様な状態を一時的に作るだけ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:44:13.09ID:5uBlrqB50
質問なんですけど、ロゼレムを飲んでDSPSを治療しても
その後2週間近くロゼレムを飲まないでいると
また元に戻ったりしますかね?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:19:50.63ID:4Zz4kODv0
>>584
元に戻ると思う
単に睡眠相を前進させる薬だから、夜型を根本的に治すわけではないので
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:29:11.52ID:5uBlrqB50
>>585
なんだ...と...
DSPSは完治しない病気なの?

ていうか、最近睡眠時間が異様に長かったんだよ
2週間ぐらいロゼレムを飲むのをサボって昼夜逆転生活を繰り返してて
んで、その後にまた夜寝るようにした 睡眠薬を使って無理やり寝てたんだけど
決まって12時間以上も寝てたんだよ
以前、DSPSだった時に睡眠薬で無理やり夜寝た時も決まって12時間以上寝てた
DSPSの時に夜寝るってのは つまり朝に無理やり睡眠薬を飲んで寝るようなものだから
そんな無茶苦茶な事をするとやはり睡眠時間が変に長くなったりしてしまうものなんだろうか?

そうか、最近睡眠時間が異常に長くなったのはそういう仕組みだったのか...
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:31:37.46ID:5uBlrqB50
あと、ロゼレムって飲む時間はどれぐらい重要なの?
夜7時に飲んでも寝る直前に飲んでもあんまり変化なし?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:56:55.15ID:zHtywfKt0
夜型が治ることはないってことはこの記事読んだら分かると思う
dspsは夜型が酷くなったものだから同様に治らないはず
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88457000U5A620C1000000

ロゼレムは寝る4時間前くらいに飲むと良いって聞いたことある
ロゼレムについては下のブログに色々書いてある
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/kyupin/entry-11472682833.html
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:04:24.00ID:5uBlrqB50
自分は元々は夜ちゃんと寝れる体質だった
しかし今年の1月に強いショックを受けてそれからDSPSになっちまった
強いショックを受けてDSPSになるのは典型的なパターンらしいが...
もうこれ完治しないって事か やれやれだぜ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:51:46.23ID:W4lsCCPu0
自分は小学生のときからで、中学ではほぼ毎日深夜ラジオ聞いてた
高校では留年しない程度にギリギリまで欠席
大学もギリギリ、会社は死ぬ気で通った(規則正しい生活)けどDSPSは全く治らず…
午前中は、頭重感と軽い吐き気で憂鬱になるよホント
上で出てるように、これが遺伝子異常のせいなら もう治療したって全く無駄なんだろうな
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:13:40.71ID:21mWfkOx0
>>565
そんなので治ることは絶対にないわ
俺は既に10年前に試してやめてる
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:23:52.92ID:l2jIw3SG0
>>586
寝れる時間を前倒しにしたところでメラトニンを作り出す時間が遅くなってるわけだから
意識が無い状態が続いているというだけで脳自体を休ませて癒してるわけじゃないんだ罠。

なので結局眠る時間が長くなるのは当たり前
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:27:42.05ID:21mWfkOx0
メラトニン受容体アゴニストかよ
メラトニンでさえ小麦粉なのに効くのかね?
メラトニンとGABAの違いはほとんどない
15年前に確認済み

医学っておかしいことばかりだぜ
お腹が痛いと医者は抗コリン薬を処方するけど
俺はこれがほとんど効かない。何度も救急車呼ぶくらい痛くて
110の血圧が160になるほど痛い
医者に何度も処方され試したけど、効いてないとしか思えない。
治してくれるのは時間だけ
その代わりに見つけたのは、カリウムを飲むと5分で痛くなくなるということだった
その効果たるや自覚できるほど凄い
カリウム補給したら、もう痛くなることはほとんどなくなった
牛乳飲んでお腹痛くなってたけど、それさえも消えた
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:21:52.25ID:TTv5KV1j0
565だけどメラトニンに体内時計のリセット機能を感じたことはずっとなかったよ。
ただ飲んだら数時間で眠りに落ちる事が多かったので十五年以上飲み続けている。大抵短時間だったし悪夢にうなされた。
でもメラトニンが小麦粉でも砂糖でも自然と眠りに落ちれるなら構わなかった。睡眠薬は他の病気に悪影響あるとドクターストップかかってるから過去にも使ったことがない。

最近生活習慣を大きく変えたら何故かメラトニンの効きが良くなって今現在は
夜0〜1時に就寝、一度も起きることなく夢もほとんど見ずに朝7〜9時にスッキリ目覚めるようになった。
日中も強い眠気をほとんど感じなくなった。
ただ体内時計は未だに一時間毎にズレてる感覚は弱くなったがある。
これを治ったと言えるのか本人もよく分からない。
もう一年24時間型の生活を送っているが又ズレていくのではないかという恐怖は絶えずある。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:33:21.59ID:otkCILkl0
>>592
詳しい説明サンガツ
基本糞ばかりな2chだけどたまにこういう有意義な情報を教えてくれる人がいるからやめられない

DSPSの時、睡眠薬で無理やり早く寝ても睡眠時間が12時間以上になって
異様に長く寝たのはこういう理由があったからなんだな
結局ロゼレムで根本的に治療(?)しないと意味がないザンスってわけね
こうして見るとロゼレムって神の薬だな 最初処方された時には効果全くない糞薬じゃんって思ったけど
ロゼレムがない時代はDSPSの人はどうしてたんだろう?ていうかDSPSって完治不可能なの?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:02:50.82ID:21mWfkOx0
下痢にも抗コリンを処方されたんだが
やっぱりこれが効かない
医者に行くほどの下痢だからいつもと違う変な下痢なのは確かだ
普通の下痢くらいで医者に行くことはない

代わりに効いたのは、シチコリン
これで腸の過活動がおさまった
もちろんこれも効果てきめん
抗コリンの真逆のコリンで過活動がおさまるんだからやってられないだろ

どんなコリンだろうと俺の腸が動く方向には作用しない
なら俺の場合、腸を動かしているのは何なのか?
俺の腸は鉄と窒素で動いているっぽいんだわ
そんな話、俺大学の授業で聞いたことないわ
この状態はアマニ油で改善できた。鉄剤は危険なので使わない
アフリカで試した手法らしい。論文に書いてあった。
数10年にも及ぶ便の悩みが消えた

これだけじゃない。生化学や医学の常識など嘘だらけ
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:07:37.22ID:l2jIw3SG0
>>595
完全治療は >>509 のように遺伝子異常が原因なら遺伝子変格治療をせねばならず人間の手に余る神の領域。
現代医学では無理なので遺伝子変格治療が行えるようになる未来にまでコールドスリープする他ない

結局今やれる事は薬による対症療法しか無いっていうのが結局現実なのね
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:14:28.02ID:yZI6OVZM0
消化酵素を試しに飲んだら長年の便秘体質があっさり解消して
生まれて初めて「毎日ほぼ定時に便通が来る」という体験ができたし
ビタミンB群(高用量)も試しに飲んだら昼夜逆転が急に治って逆に困っちゃったからなw
ただしどっちもやめたら元に戻ったけどね
「灯台下暗し」みたいな単純なことって、今でも結構あるんだなとは思うよ

ただその逆で、実は全然効果がないのに医薬品やサプリとして
堂々と売られてるようなのもあるから注意が要る
この手のものは医療費を散々無駄遣いさせたあとに再検証で効果がないとわかって
認可取り消しになってたり、有害性がわかってきて急速に市場から姿を消したり
適応範囲が狭められたりもしてるんだけど
人間アホだから何度でも懲りずに繰り返すんだよね
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:13:42.68ID:BkMPCJXs0
この症状で悩まされてる人はどんな仕事とかされてるのでしょうか?
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:27:30.86ID:WEhXS4hR0
人がいない時間帯に外出て自販機のつり見て、機械の下をまさぐって日銭を稼ぐ
ポイントは人がいない時間帯ってとこな
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:52:36.97ID:QjTQIwCv0
幼少からnon-24発症していたらしい。
若い頃はレンタルビデオ屋、ラーメン屋、日雇い運送業のバイトしてた。
レンタルビデオ屋は相性よくて数年働いた。
大学院でて電気メーカーで正社員を6年以上勤めたがここでダウンした。ダウン後2年近く傷病給付金支給をうけられたが退職
退職して直ぐにnon-24と診断された。
引きこもりの後
ホーヘルパー契約社員で5年以上働いたが身体がボロボロになり退職した。
失業保険は計一年程支給を受けた。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:44:01.63ID:QjTQIwCv0
現在無職。
今は在宅で出来る仕事の準備中
日常生活は身体に負担なくこなせるようになった。
次は居職しても負担に感じなきことが目標。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:05:51.47ID:UH9RqHEZ0
無職で生活していけたらいいんだけどなー。
でも自分は生活上そうもいかないんだよな。
明日も仕事だし久しぶりに今の時間に眠気きたので床につきます。
ではおやすー
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 03:05:58.83ID:FFvq0iju0
今から寝て8時に起きる、昨日の睡眠時間も5時間
毎日そんな感じでもちろん昼間はぼーっとしてふらふら
寝たい時間に寝れないけど睡眠時間も足りてないからそろそろ痩せてきたし何かしらの病気になるかな
でも世の中も家族さえ理解してくれないから辛いね
おやすみ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:59:44.59ID:pq/WpFXT0
non24
週3でピッキングのバイト始めて40日ぐらい
仕事のある日は6時、無い日も午前9時10時に起きてる
昼夜逆転してるはずの時期はミスがとても多いけど、気分が悪くなったりはしない
睡眠に関していえば、これまでのどの仕事よりも辛くない
なぜだろう
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:02:33.54ID:Au4xvJuO0
別に治らなくてもいいんだけどさ、生活保護は受けやすくしてほしい。
そうすれば気分も安らぐ。もう人並みの人生は諦めてるし。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:24:05.60ID:Qh+rCuqS0
ベーシックインカム導入して紅かな
どうせこのまま少子化が続いて、増加するジジババが長生きしていくと税制が破綻するだろうし
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:03:11.73ID:8YBUWP8+0
一昨日?の睡眠時間途切れ途切れで合計3時間
その後起きてから24時間経っちまった
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:36:09.89ID:0seKyXWq0
この病気のせいで朝からの一般の仕事にはとても就けそうにないんだよなぁ

昼からか夜からの仕事を探さざるを得ないんだが、なかなか魅力的な仕事無いんだよね
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:11:48.87ID:BnKz/ALO0
リズムが進んでって起床時間が遅くなるにつれ鬱が加速するの俺だけ?
特に頑張って寝ようとする時間(朝になりそうな4〜6時)にベッドの中でネガティブな考えが充満してますます眠れなくなるっていう
太陽光浴びる時間が少なくなるのも影響してんのかな
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:24:14.36ID:8qHlUFAY0
バイトだけど夜型のしてたけど、色々探しても魅力的な仕事なんてなかったな
そもそも仕事自体、職場の風土、人も魅力なかったな
一時期は普通のサラリーマンやってたから社会常識あるけど、それがそこでは非常識になってたなw
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:04:59.53ID:0seKyXWq0
新聞配達とかやった事もあったけど、よーあんな新聞の量を雨や雪の日とかでも毎日配れるなと思ったは
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:11:38.68ID:LbPQvESZ0
>>613
もともと鬱持ちなせいもあるけど、それすごいわかる
4〜5時頃とかまさに魔の時間だと感じる
勝手にネガティヴな考えが浮かんできて辛い
この時間に自○しちゃう人多いんだろうなあ・・・と思ってしまう

まだ鬱がない学生時代は安らぎの時間だったはずなんだけどねえ・・
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:26:00.89ID:ldgFulnS0
限界を超えたら、この世のすべてが楽園となる
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:40:11.00ID:xFVVLxmk0
>>590
小中深夜ラジオはまってたとかまんま自分だ…
寝れなくてラジオという深夜のコンテンツに行きついた。高校はギリギリ卒業できたけど夜寝れなくて3時間睡眠とかしょっちゅう、授業中睡眠学習だったり
大学もヘロヘロで、できる限り昼からの講義にしてなんとかなったけど

漫画家とか時間気にしないで家で仕事できるのがあれば良いんだけど…
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:06.57ID:FZzVTWR50
どんなに人気のある漫画家も打ち合わせとかで人と会う必要がある。スケジュールを組むことが出来ない障害なんだよ。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:07.99ID:SzPHpvCs0
鉄か何かのミネラルの可能性が出てきた。 まだ可能性
鉄の血中濃度にはサーカディアンリズムがある
夜高くなって朝から午前に最高値となり夕方まで下がり続ける
どうみても赤血球作るためだと思う
血を作るにはメチル基の素コリンが必要
さて
鉄不足ならアマニ油
鉄過剰ならキレート
俺は両方同時にやって整った
鉄の濃度なんて分かるわけないんだが
キレートすると尿でわかる
ミネラルのサプリを入れても夜中に鉄が増えても食事しても
すぐ尿が出るのでわかる
何もしないとホント何も出ない
夜型だった俺、今は幼児の頃のように夜10時には眠くなり朝方になり朝5時に小便で起きる
キレートには3ヶ月かかった
俺は最初ごく少量のキレートサプリで尿の頻度量が増えたので鉄か何かが多すぎたんだと思う
今は通常量なら特に尿が増えることはない
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:47:30.18ID:doMyOyTn0
あぁ〜せっかく持ちうる時間、お金、気力使いきって努力したけど報われんかった
なかなか人生うまくいかんもんやな
この病気になった時点で奴隷みたいなもんやしな
しかもやっかいなことに色んな病気も併発していってるしな

あぁ〜これからどうするかな〜
なんとかロゼレムでnon24からDSPSにできてたけど
精神疲れてしまって今日19時から22時まで寝てしまったからまたリズムずれてもうた
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 23:57:49.51ID:xYYzLMrq0
>>623
この症状、夜寝るのが遅くなるのもそうだけど、日中に時々来る猛烈な眠気もヤバすぎる
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:04:10.35ID:qt2+Upxw0
>>624
それあるあるやわ
なんか睡眠時間が少なかった時なんかはよくあるわ
コーヒーとか眠眠ドリンク飲んでも意識飛びそうになるぐらい眠くなるな
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:36:18.05ID:SNVnbanD0
>>625
眠気に対しては漏れも色々対処法をやってみたけど、結局一番効果あるのは
素直にちょくちょく昼寝を挟む事という結論に落ち着いたは。
途中休憩がある職場だからできる事ではあるけれども
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:01:38.05ID:qt2+Upxw0
>>626
昼寝できる体質の人はいいな
俺は昼寝してしまったら夜眠くならなくてリズムがずれていく体質だから
夜までなんとか耐えるしかないんだよな
しかし夜になったらなんでか元気になってきて、早く寝られるわけでもなく
次の日の睡眠時間が長くなったりして、自分の体なのにまだ理解できてないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況