X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part27 【五十肩】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 16:53:51.15ID:m8W7lC8n0
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part26 【五十肩】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480905591/

●参考リンク
Yahoo!ヘルスケア - 家庭の医学 肩関節周囲炎(いわゆる“五十肩”)
http://medical.yahoo.co.jp/katei/091101000/
ためしてガッテン「長引く肩の痛みに喝! 五十肩&コリ一挙撃滅」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140205.html
きょうの健康:肩が痛い時(以降、数回続く)
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/04/0409.html

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

ガスターは効きませんよ。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:30:33.81ID:AiCo1Hii0
腱板損傷、腱板断裂だったらMRIじゃないとわからないかもね
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 15:18:23.30ID:gIYjY3kM0
エコーで動かしてるの見たら腱が動いて無いとか損傷してる部分が白く見えて分かるみたいだけど
まあ結局MRIにまわされる
腱板損傷でもリハビリさせられたよ
損傷じゃなくて完全断裂なら手術しないとみたいだしもう一回調べてもらうか別のところにも行ってみては
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 18:36:44.58ID:gZK7nviZ0
>脇に肉がぶら下がったまま、ピンと張れない。

意味がわからん
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:17:54.96ID:cX7eAJ6k0
公役の川掃除のときに橋を乗り越える場所があるんだけど
以前は60〜70の爺さん達が乗り越えられなくてジタバタしてたのを
他人事のように見てたけど、自分が同じ身になって悲しいorz
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:42:24.83ID:Jqth7PqY0
ヒアルロン酸注射を2回打ったけど、症状は変わらん
週一で5回まで保険で打てるようだが、意味あるのか?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:00:52.94ID:RahY/9ib0
旦那がふざけてきて振り払おうと思わず腕を振ってしまって悶絶した
ふざけてくる前から警戒してて何度もやめてと言ってたから本気で腹立ったわ
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 06:16:22.56ID:VzVt22YT0
人それぞれだからねww

自分は、右肩の激痛期は、マジで駐車券入れるのに車から降りてたよw 運転は差し支えなかった。
ちなみに20年間、ほぼ毎日運転してるゴールド免許保持者だよ。途中10年くらいは最大手で運送業もやってたレベル。

今、左を患ってるんだけど、以前に一回やってるんだよね。その時は3ヶ月くらいで完治したんだよ。
その1数年後に右肩を1年以上患って、ようやく治ったと思ったら左を再発した。再発して3ヶ月。
日に日に悪化してゆくので、実験的に左腕を筋トレしてみた結果、急激に物凄く悪化したよwww

激痛期を自ら呼んでしまったらしく、日中はもちろん、夜中の痛みも耐えがたくなってきた。
先達が指摘してることは、ちゃんと理解した方が良いね。自分も先達なんだけど、実験してしまった。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:42:25.24ID:cuu5Zm1Z0
利き手のほうがそうでないほうを患うより悪化が顕著で長引くというのは、要するに安静のほうが良いということになるという気がする。
自分の場合ではあるが、よく利き手は酷いことになったということを聞くし。
激痛機であっても利き手ならある程度は無理に動かしてしまうことが多い。
自分も車の運転には差し障りなかった。
自転車は無理だと思った。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:26:02.43ID:7Tq4vASr0
自転車が無理な状態で車を運転するな


何かあってからじゃ遅いんだよ
自己中のクズ!
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:38:11.68ID:jJ1tlTQ90
>>900
車の運転をしているのなら、痛いのも自己責任なのでは?
他者に迷惑をかけるような人はそのまま苦しみ続けてください
よろしくお願いいたします
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:53:45.65ID:h4EzHmz40
車運転してるなんて書かなきゃいいのに
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:53:48.12ID:cuu5Zm1Z0
攻撃的な人は五十肩になった状態で運転に支障があるのかないのか検証できない人なのかも?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:55:07.91ID:cuu5Zm1Z0
だって、自転車乗るのが無理で車の運転が無理じゃないという原理が理解できないということは
そういうことだと思う。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:13:31.49ID:PQ6ti+zk0
トキソプラズマの慢性感染によりヒトの行動や人格にも変化が出るとする研究例はかなりある。
男性は反社会的に女性は社交的になる、
男性はリスクを恐れなくなる・集中力散漫・規則破り・危険行為・独断的・反社会的・猜疑的・嫉妬深い・女性に好ましくない、
逆に女性は社交的・ふしだら・男性に媚びをうる、などなど[5]。

[5] Dangerrrr: cats could alter your personalityTimes OnlineSeptember 21, 2003
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/health/article1161725.ece

> 規則破り・危険行為・独断的・反社会的
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:19:41.24ID:tdUgqbnI0
田舎の年寄りは歩けないけど車なら乗れると運転続けてる
ま、交通網がないから仕方ないっちゃー仕方ないのかもしれないが
でもいざという時急ブレーキ踏めるんだろうか?と思うよ
そんな状態で運転してる人結構いそう
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 03:21:46.87ID:Ftv83ZC40
昨日一昨日もばばあが運転する車が対向車線にはみ出して
未来ある若い子達を殺してたけど、四十肩とかなかったのか
ちゃんと調べて欲しいよね。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:43:56.27ID:6h3e5Jph0
>>915
903はトキソプラズマ感染者のようなので無視しとけ。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:11:38.54ID:ae+2bPxF0
姿勢的に車より自転車の方がキツイと思うよ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:57:58.10ID:NODySIKX0
ペードラ気質?
チャリドラ気質?
リウマチ気質?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:01:14.62ID:igwDIlxv0
腕を縦に使う動作で痛い。テニスのサーブ、バレーボールのサーブ、野球の投球動作、、、

かれこれ10ヶ月経過。接骨院に行くも脇の下とかをものすごく痛く揉まれるだけ。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:08:01.47ID:igwDIlxv0
腕を肩のラインに沿って水平にあげると、ゴギゴギとスジ?の音がなるね、痛い方は。みんなもそう?
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 03:07:51.20ID:hwcUGtlk0
現在右肩やられて接骨院でリハビリ中なんだけど、ストレッチ中に左肩がゴキゴキいうようになっちゃって...
早目に手を打たないとコレ左肩にも四十肩来ちゃう前兆だよね...?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 03:12:02.66ID:hwcUGtlk0
寝たいのに四十肩ゴキゴキで検索が止まらないうほおおおおお!

調べれば調べるほど前兆だねええ前兆だねええええクソおおおおおやすみいいいい
草も生えないわ....
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:53:49.43ID:xeg5UUPt0
>>920
整骨院じゃ治らないだろ
余計治りを遅くするだけ
整形外科に行った方がいいぞ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 13:49:07.94ID:W7IGtTEi0
診断してもうだけで良い
リハビリダのなんだのは鴨葱になるだけ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:03:35.37ID:bA4MiHdg0
整形外科のリハビリに通って2ヶ月、
固まって全く上がらなかった腕が150度まで快復したよ
週1度のリハビリでこんなに変わるなら、もっと早く受診すれば良かった
リハビリ以外にも自分で地味〜なインナーマッスル鍛える運動とか毎日やってる
早く以前のような可動域に戻りたい
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:27:54.89ID:K7AgEGF80
前回やらかした時には整形にリハビリに通って今回は行かずにいるけどあまり違いは感じられない
週一くらいしか行けない整形よりは自宅で毎日できる地味なリハビリのほうが回復に繋がるような気がする
まあ加減なしにやる整体とかよりは整形の方が安心感と効果がある気もする
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 16:49:21.60ID:x/riagsa0
マイクロ波と電気マッサージだけの整形外科は治らないよね。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:09:41.29ID:VrKAV3ih0
駐車券は、ドアミラー倒してギリギリまで寄せて左腕で取ってる
駐車券のある場所行くのが億劫になるよね
普通にできてたことができないってストレスだわ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:23:41.93ID:PynKDl1G0
>>931
まさに今通ってるクリニックがそうだ。
治療費の無駄かな。毎回320円。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:10:43.03ID:bCAdg9jb0
療法士さんがリハビリというかマッサージの軽いのやってくれるけど、気持ちいいから普通のマッサージ屋さんに行くような気持ちで週一行ってる。
あまり痛いことはされない。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:19:49.51ID:XGevN22K0
車はハンドル切るのとかは大丈夫なんだけど、シートベルトをする時に手を後ろに向けて上げるのが痛い
あとはやはり駐車券発券の時かな
これ以上悪くならないように痛くないとこまでだけど動かすようにしている
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:21:21.36ID:igwDIlxv0
鍵盤断裂じゃないかと思うけど、痛くて夜も寝れないということもなく、腕を高くして行う動作の時が痛いので、
この程度の痛みでは鍵盤断裂ではないんでしょうね?
もうすこしで一年が経過する、、、
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:23:39.68ID:BMunfG590
>>936
タケモトピアノに持ち込めばうまく修復してもらえそうだなその断裂
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:31:44.55ID:95gi2z3x0
>>936
断裂って
心当たりのある強い衝撃が無ければ、あり得ないんじゃ無いかな
交通事故とか、高いところから落ちたとか、、、、
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:32:03.38ID:N/lSlJaa0
>>937
うふふ。昨日からドアの枠に手をかけて肩を伸ばすのをやってる
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:32:39.02ID:N/lSlJaa0
>>938
だよね。素人のテニスレベルじゃありえないよな、、、、
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:23:56.24ID:Jg+q5WMp0
腱板損傷なら重いもの持ったとか繰り返し同じ動きするとかでもなる
完全に切れてたら上がらないんじゃね

リハビリで気持ちいいマッサージってうけたことないや
いつも激痛だった
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:26:18.06ID:zHTdfWiu0
医者が言うには筋断裂は痛みのレベルがダンチだって。
よって断裂なら重傷、五十肩は甘えw
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:24:27.43ID:u56KeOUy0
>936
鍵盤断裂疑うんなら見てもらわないと
自然治癒しないからな
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:25:54.96ID:Bvoqanur0
>>941
古いやり方の療法士か、かなり前のこと?
今は我ら患者が感じてるように痛む間は動かさない、回復期になってからも周りの筋肉ほぐしながら少しづつ動かすという風に変わってきてる。
5年前の療法士はもっと動かしてた。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:50:35.28ID:4s+8PmBJ0
>>936
MRI撮れば一発なのに何してるの?
ここでこの程度の痛みでは鍵盤断裂ではないよって言われたら信じるの?
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:01:36.83ID:N/lSlJaa0
けん断裂ならテニスなんかできないわなw
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:45:19.85ID:r1+9zkpT0
背骨と肩甲骨の間にモーラステープ貼りたいが一人ではどうにもならん( ノД`)
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:10:24.59ID:hjdPRhGX0
一人で貼れる孫の手みたいなの作れれば爆売れしそうw
0953病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 00:42:38.50ID:iV8TH3pr0
未だに原因が判明しないって不思議なもんだよな。重要じゃないから研究しないのかな?

使いすぎとか使わなすぎとか加齢とかもう、ありきたりすぎて原因とは言えないでしょ?
原因がわかったところで、痛みが消える日を待つしかないんだけどね。

今日も、お風呂の中で肩を軽くストレッチ出てからはドア枠で肩を軽くストレッチして、あとはアイロン体操。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:11:59.14ID:byXiA0UU0
五十肩はあって、五十肘・五十膝・五十腰がないのが不思議。
同じ関節なのにな。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 05:42:08.75ID:Xg+SsyDp0
肩とその他の関節は作りが違うじゃろう?

まあ腰にはギックリもあるし、なんだかんだ加齢と共に痛みが出て来て嫌よねぇ
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 05:57:40.58ID:rcmHT1H10
2年前にやっと両肩(片方づつ)が治ったというのにまた右肩と首に昨夜から不吉な痛みが出てる...
今出来る事って何かある?
ジムに6ヶ月パック?で入会してるのでどうしても発症を遅らせる又は発症前に治したい
みなさまお知恵を!
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 06:35:21.22ID:iV8TH3pr0
まずい。ストレッチが強すぎたか、動かさなくても肩が痛くなってる!
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:44:44.20ID:Y6na0jvL0
>>956
自分はそういう状態のときに食い止められなかった。
なりそうな感じだったのでストレッチしたり無理がない範囲ではあるが回したりしてた。
なので私の感想では安静がいいかと。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:06:59.19ID:WXKWXHBQ0
確かプロレスラーの藤波も「痛いときは安静に」と言ってたよ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:23:36.35ID:2o90VIfp0
>>958
>>959
早速ありがとうございます
そうですか...無理せず安静にして発症しないように祈って過ごします、はぁ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:23:18.73ID:HceZeakIO
>>949
頭を使え。
床にシップを置いてそこに乗れ。
壁に軽く貼り付けておいてそこに「かい〜の」みたいにするとか。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:45:45.25ID:yh9JN2Iw0
モーラステープは貼りたくないところにもくっつくからなw
それに背中は意外と凸凹だから狙った所に貼るのはかなりの難易度だと思うぞ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:51:21.07ID:rcmHT1H10
>>963
過去の通院で不信感を持ってしまいつい整形外科に行くのが億劫になってました
田舎なので選択肢は少ないですがキチンと診てくれそうな所を探して行ってみようと思います
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:36:59.95ID:bGZHJJDF0
最近寒くなってきて、朝起きた時に固まってて痛くてつらい
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 13:30:28.51ID:JW6UxbY60
寝起きガチガチだよね
少し回復してきてたのに逆戻りになりそうだ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:45:24.12ID:CeGgT8NX0
肩腱板断裂でした。通っている整形から紹介された病院でMRIを撮ってもらって見た先生が、手術だね手術と。で紹介された先生がテレビにも出てる先生だそうで肩に注射一本で痛みが5分の1くらいに!感激したよ。
ちなみに手術は4本のうち2本が切れてるのでリハビリで様子をみるらしい。

今だいぶいいです。
みんなもちゃんと診てもらうことをオススメするよ。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:00:25.67ID:r0+Km1g80
同じく夜寝れるようになったけど朝はやっぱり痛い
でも暫くすると痛まなくなってるけど夜になると痛むから冷えてるのが駄目みたいだな
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:36:55.49ID:x+S108xZ0
血行が良くても悪くても痛むし、動かしても動かさな過ぎても痛むし、薬は一時しのぎだし、もう、治ることを信じてゆっくり待つだけだな…
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:55:19.03ID:bBQcFJuv0
病院に行っても鎮痛用の貼り薬しか処方してくれないよ

安静にしていたら、腕がだいぶ上がるようになってきた
後ろには回せないが
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:04:44.49ID:wPDb9TZm0
あのー、1年痛くて大きめの整形外科にいき、MRIを受けました。鍵盤損傷という結論にw
40肩では全くないと。どうりで肩は動くわけだ!拘束とか全くないし。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:57:04.15ID:MEuim/k90
自分損傷だけどガッチガチに肩なったわ
四十肩と同じ症状になったからここ見てるもうだいぶ良くなってきてるけど
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:08:09.16ID:Mp6+436X0
何で四十肩じゃないと診断されてわかってるのにこのスレに居続けるのか謎
いい加減しつこいし喧嘩売ってるようにしか見えんわ
何が四十肩と同じ症状だよ 死ね!
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:10:15.25ID:JphTu+0n0
ジンジャーチョコレートって、本当に効く?
なんの成分が痛み止めになるの?
0978病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 03:07:30.04ID:pjcVKtnF0
>>977 > 本当に効く?
誰も信じて無いぞ

8 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 18:02:39.97 ID:7RZ7kuYl0 [1/2]
>>1乙だけど>>3のしょうがチョコ云々は荒らしのデマだろ、何で貼ったのか?

9 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 18:16:55.18 ID:7RZ7kuYl0 [2/2]
>>3はPart24までテンプレにない。
25と26は荒らしが勝手に貼ったものでスレ立てとIDが違う

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part24 【五十肩】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1467036375/1-3
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part25 【五十肩】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474963794/1-3
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part26 【五十肩】©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480905591/1-3
0980病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:23:30.07ID:JphTu+0n0
>>978
ありがとう。
効きそうもないけど、なんだか詳しく書いてあるし、モヤモヤしてたよ…
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 13:21:41.30ID:dsaUvDlk0
自分糖尿もち、糖尿は炎起こしやすいと聞いたけどどうなの?
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:09:12.99ID:FHd/3Q6M0
別人だろうがスレ違いで居ついてるあたり同じ種類の基地外に変わりない
0986病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:27:20.08ID:tB8EKpj90
968です。5月から五十肩と言われてずっと激痛に悩まされていましたからね。五十肩と言われる中に相当数腱板断裂、腱板損傷が含まれているそうです。参考までに。でもリハビリはほぼ同じ。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 04:44:19.55ID:/Q3QMXcf0
>>986
> 五十肩と言われる中に相当数腱板断裂、腱板損傷が含まれているそうです。参考までに。でもリハビリはほぼ同じ。
腱板断裂のリハビリって手術後とかの話じゃないの?
切れたままリハビリっていったい何すんのって話になるけど、
五十肩が無理してリハビリやストレッチしたから断裂した可能性は?
だとしたら医療過誤に相当する案件じゃないのか
0988病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:17:39.84ID:rUCWGiVf0
>>987
鍵盤断裂の治療法は100%手術ではないよ。
50肩の症状があんまりキツイから医者に鍵盤断裂の可能性はないですか?
と聞いたら、断裂の可能性はあっても治療法としては50肩と同じで安静やリハビリになると。
年齢がある程度いってたら自然断裂してる場合も結構あるそうだ。
手術になるのはごく一部のようだったよ。
私の場合、MRIを撮ることもすすめられなかった(MRI設備は整っている整形外科)
0989病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:45:30.08ID:D3Rr6p4K0
MRIも撮らないなんて、いい加減な医者だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況