X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part27 【五十肩】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 16:53:51.15ID:m8W7lC8n0
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part26 【五十肩】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480905591/

●参考リンク
Yahoo!ヘルスケア - 家庭の医学 肩関節周囲炎(いわゆる“五十肩”)
http://medical.yahoo.co.jp/katei/091101000/
ためしてガッテン「長引く肩の痛みに喝! 五十肩&コリ一挙撃滅」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140205.html
きょうの健康:肩が痛い時(以降、数回続く)
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/04/0409.html

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

ガスターは効きませんよ。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:46:28.16ID:cVE+IO2K0
>>49
片一方が治りかけのときに反対側もなってるけど、すごく大変。時間かかってぱっと着替えられない。 

>>62
プラスαじゃないEXを飲んでたけど自分には気休め程度だった。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:51:25.91ID:hI7t878M0
>>61
両手を胸の前で組んで手の甲をこちらに向けて押し出したけど
いかれた肩が気持ちよく前に出ない
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:48:22.48ID:wn1sSqaR0
>>64
手の甲側をこっちに向けられるだけ羨ましい
手のひらを見ながらなら、なんとか

猫のようにぐいーんとノビたいのう
もう一年くらい出来てない
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:01:32.91ID:quhmQ0IY0
>>61
治りかけで油断して迂闊にそれやると激痛に悶え苦しむぞ

発症から2年経って通常時の痛みはほぼ無くなったけどやっぱり痛かった腕は垂直には未だ上げれない
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:23:41.13ID:KKhlFsp50
>>61
猛烈に悲しさというかなつかしさというか
感傷にふけってしまった
のびしてーなー……
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 21:51:22.59ID:MGXwDeZf0
>>61
普段は気をつけているけど、朝起きた時に寝ぼけ眼で伸びをして
布団の上で悶絶することがたまにある。(´;ω;`)
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 00:07:41.04ID:sWBS6JXP0
>>60
まぁそうだろうね....
緒戦金儲けの薬だしw
やっぱ低周波治療機とか飲み貼り薬の方がね
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:27:46.05ID:VEfo/Dew0
おれ低周波治療器持ってるけど五十肩には効果なかったよ
やり方は血行改善目指す方向に自己流だったけど
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:42:39.62ID:/Mmj3iQl0
>>66
2年かぁ…
いつかまっすぐ元どおりに上げられる日が来るのだろうかね…
来て欲しい…

>>67
ノビって気持ちよかったよな
もうできないのかな…

>>68
うっかりはツライよね
俺は肩の違和感で目がさめて庇いながらそっと起きるから、うっかりはないけど
パソコンで目と肩酷使した後は、ノビしたくなる
片手だけでやるけど悲しい
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:43:30.41ID:2D+l26nK0
血行改善には結構効くよ。 なんちゃって
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 02:50:13.60ID:4IUSKTiw0
半年ぶりに左向きで寝れるようになってきた。
ウチのやつは俺の左側で寝てるので、
久しぶりに寝像見たら、パンツ一丁で寝てやがったw
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:08:24.42ID:X/85O11p0
>>73
パンツ一丁てw かわいいおじいちゃんだなw

でも冷房でちゃんと冷やさないと
熱中症であっという間に死ぬからな
気をつけろよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:30:16.21ID:j7Dj4/dD0
慢性期に移行しつつありだけど肩の奥で炎症があまだ居座っている’。守ろうとしてるのか周りの筋肉が固まったまま。
だけれど血も必要らしく痛くない程度に動かしてる。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:34:18.22ID:j7Dj4/dD0
あと、痛み物質や老廃物が流れると想像して脇の下やらや胸をもんでいる。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:59:06.10ID:j7Dj4/dD0
100人いたら3〜5人しか発症しないのだとかどこかのページで。
問題点を共有できないので共感してもらえない。
だけど知らない間に腕が上がらなくなったってオチャンがちらほら。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 14:44:13.21ID:X/85O11p0
>>77
5%ってとてつもなく大きな数字だけどな
40代50代が計3000万人くらいとして 5%なら150万人だからな
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 17:35:57.86ID:j7Dj4/dD0
ユニクロで前開きのポロシャツがあったけど白と黒の2色しかなかった。
痛みで思考能力が低下しているので1サイズ大きめの青い普通のポロを購入してしまった。
なんか失敗。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 18:49:45.73ID:j7Dj4/dD0
モヤモヤ血管ってもうスレされたんでしょうか?
「長引く痛みの原因は、血管が9割」って本のタイトルの長いは3ヶ月以上とあり、by著者の発表会動画から。
あと1.5ヶ月ある。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:22:46.03ID:TcVXwvtH0
今日はなんか調子いい。もうじき治るのか?
大きく前へ倣えから上に上げて横に開くのができるし
角度を若干浅くすれば拳突き上げも出来るぞw
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:37:52.30ID:Wvsx4j8V0
>>78
かなり多いってのうなずける。
周囲の50過ぎ60過ぎくらいの人に五十肩なってるって言うと、自分もなった
って人がかなりいる。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:51:47.96ID:oK+ZhUQb0
>五十肩なってるって言うと、自分もなったって人がかなりいる。
同級生とたまに飲んだりすると、不健康自慢が始まるようになったのは何歳の頃からだろう?
アソコが痛い。ココが痛い。疲れが抜けない。血液検査で中性脂肪が幾ら、ガンマGDPが幾らとか…
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:25:38.91ID:RuHjlVuX0
このひと月ほどかぶり物の服の脱ぎ着の時に右肩が痛い
手を高く上げると右肩だけちょっと痛い
コレもやはり50肩なんだろうか
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:36:34.65ID:XJlB5e5e0
前スレで、医者に五十肩と言われ放置してたら悪化して、別の病院で検査したら断裂してたっていう書き込みがあったな
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:59:54.78ID:2BRPhnn90
最初は四十肩ですねって言われて別の回に
エコーで腱映しながら動かした時腱の一部が映ってないですねーって言われたのって部分断裂してんのかな
部分断裂にしても悪化させちゃって症状としてはもう四十肩と一緒になって上がんなくなっちゃってんだけど
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 08:52:17.39ID:HFZbxz860
>>82
痛み止め飲んでなくてそれなら回復期かもね。
でも飲んでるとしたら、あまり無理して動かすと悪化するよ。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 08:53:31.05ID:Eu5HYoja0
50歳以上の4人に1人は腱板損傷
でも、無痛〜激痛、はひとそれぞれ

さらに高齢になれば、損傷の割合は上がる
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 10:42:31.29ID:HFZbxz860
>>92
確かにそれはいえるのかも。
今回とても酷くて、医者に「こんなに重症ってことは腱板断裂じゃないですか?」
すると「年齢がいくと腱板が断裂していても損傷していてもおかしくない」って言われた。
かといって特別に手術とかするではなく、一般の五十肩と治療法は同じだそうだ。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 10:55:35.92ID:2BRPhnn90
>>93
反対側以前損傷したからそのスレも開いてる
前回もはっきりは腱板損傷ですって言わない先生だったから今回もなのかなあって
もう炎症起こして固まっちゃってるから四十肩と同じなんだ…関節内注射で2日くらいは楽になる感じ
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:10:48.50ID:4oOYS36e0
最悪やあああ
四十肩のときに腰痛までやらかした・・・ たすけて
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 18:47:40.66ID:2BRPhnn90
肩だけでも痛くて不便なのになんという…
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:09:17.75ID:VHt4S7UH0
慢性腰痛だったけど四十肩になって腰の方は痛みが緩和した気がしてたんだが…
四十肩の痛みが和らいできたら、やっぱり腰も痛かったと言うオチw

単に意識が肩の方に行ってただけと言う(´・ω・`)
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:40:18.73ID:HFZbxz860
まだいいよ。自分は腰痛あるで四十肩、おまけに片頭痛持ちだから頭痛きたら三重苦
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:44.41ID:n0n5Wm5G0
100
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:47:46.80ID:Eu5HYoja0
肩、腰、歯、歳を取るといろいろと痛む。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 10:57:52.07ID:Zvoffb1q0
>>102
両肩同時なんて、想像しただけでも気が遠くなる
夏なんで着替えやなんかでも厳しいけど、お大事に
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:48:33.82ID:QbVrBwZc0
心配するな。
そのうちウンコ拭けなくなり、街中でウォシュレット探す羽目になるw
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:29:54.77ID:XuFSV2xw0
痔の話?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:53:59.10ID:9AJ1xAeb0
気温が高いせいか重症で苦しんでる人少ないような?
私も先月から回復期に入って、まだ前にならい状態で、肩には違和感程度の痛みはあるものの激痛期を思うと天国のようだ。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 02:17:22.23ID:1msc72wW0
>>91
遅レスですが経口薬は一切飲んでないです。
以前鍼灸治療のレポ入れた者ですわ。
あと一歩ですね。その一歩がわりと長そうですがw
私の場合直に電気針もいいですが何気に馬鹿にしてた吸い玉?
っていうですかガラスの吸盤みたいなの。丸い痕が残るんで
ダセーなと思ってたけど効果あるみたいですね。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:11:56.87ID:Y+snxsH50
>>115
夏はクソ暑い屋外と冷房の効いた屋内との温度差がきつい。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:07:26.96ID:Zh0lXC1K0
自分は混雑した道でハチ合わせ回避行動が肩にきて辛い。
スマホ歩きの急な進路変更もイヤ。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:16:08.33ID:Zh0lXC1K0
ギブギブと
どうにもならない
ギブアップ

字余り。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:47:37.41ID:bxVv2xSl0
本当におかしな話だが、治りきっていないのに再発しつつある
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:03:18.65ID:tw8Xps+j0
最近、猛暑どころか炎熱地獄の雰囲気の九州。
汗をかいても、首の後ろや脇腹背中も満足に拭けない・・・
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:48:58.88ID:Na8pFSy20
スーパーで自転車停めようと場所探してたら、
停めてあった数台がドミノっぽく倒れてその先におばあちゃんがいたので
思わず手出して止めたら、激痛なんてもんじゃなかったうううう
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:58:50.54ID:3cFUFKhX0
>>123
よく頑張ったね!
おいら的には、来年の仮面ライダーは、君が主役だ!!
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 01:05:12.19ID:i3kZGtNJ0
>>124
>>125
ふたりのレスで報われた( つω;`)
ありがとう

後楽園ゆうえんちで僕と握手!
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 08:34:04.56ID:5OSOreM30
風呂上りに体ふくのも重労働だよね。
テレビで体重計みたいのに乗るとしたから風がきて全身乾燥できるってのが発売されたみたい。
まじで購入考えるわ。
髪乾かすのも最近は扇風機だし。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 08:54:21.72ID:1fLN+FUw0
髪を乾かすのは、冬場のエアコンが最強だねw
夏はそうも行かないが...
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 12:00:39.39ID:aSKUMAk60
夏はエアコンの除湿とか、冷房&扇風機がある!
みんなTMレボリューションになれるよ!
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:41:21.23ID:zqP6NJnR0
49歳で左肩骨周辺の痛み。
温存療法と月数回の軽い肉体労働で
3ヶ月目でほんのわずかに回復傾向にある
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:40:23.41ID:5OSOreM30
>>137
回復早いね。
山にたどり着く前に快方に向かったってことかな。
40肩一歩手前ですんだってこと。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:56:46.53ID:N4alWTyE0
んな訳ないよw
ちゃんと借金の取り立てと同じ様にきっちり痛くなるから震えて眠れ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:07:23.92ID:+Vz69KM40
借金の肩か
取り立てに来るのは 萬田はんじゃなくて 丑嶋くんの方だよね
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:13:31.27ID:kqPv9TPrO
去年の夏頃から右肩が少し痛くなっていたのでこれが四十肩なのか?聞いていたほどでもないなと甘く考えていたら今年の5月から激痛に、めでたく腕も上がらなくなりました。最近ストレッチのお陰で可動域はもどりつつあります。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:33:56.29ID:HBPvVjFJ0
まあ本当に四十肩なら軽い痛みで終わるなんて無いみたいだからね
ただ単に小康状態を保ってるだけ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:03:39.51ID:MdxeqhS60
141の人みたいな経過をたどる症状の人もいるんだね。
自分は激痛期はもっと長かったし、一回目とも違うかんじだから、いろいろだね。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 11:04:31.87ID:Kd6lNvxS0
秋からちょっと痛くて4月くらいから激痛期だけど仕事でちょいちょい痛めて炎症起こすからまだまだ終わりそうもない…
もう可動域広がってるとか羨ましい
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:13:24.37ID:X61iwvDH0
一昨年3月から去年の4月まで右肩を発症。
右をやったら左もいづれ痛くなるって、このスレで読んだけど、
まさに今、左が痛くなってきた。右ほど重症じゃないけど、毎日グルグル腕回して可動域を稼ごうとしてるw
それは、さておき、50肩をやった人って、指の関節を曲げると痛いなんて事ある?
5月から右手人差し指、左手薬指を曲げると激痛が起きるようになってきたんよね。50肩との関連性はあるの?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 17:21:33.85ID:WsLY8HzwO
>>145
わたしは両肩ですが両手の指関節と腕も肩甲骨も首も痛みます
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 18:39:16.97ID:Oi1GoObB0
>>145
私は左手親指の根元が腱鞘炎になって、癒えたとたんに右肩の五十肩に。
時折左手親指や右手薬指に違和感。風邪引いて寝込んだら、身体がバキバキする感じだった。
健康診断のオプションでリウマチの抗体検査したら、数値は正常値。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:41:29.70ID:MdxeqhS60
>>145
激痛期なら腕も指にも力が入って痛かったりするけど激痛はないな。
今痛みかけの左腕、あまりぐるぐる回したりしない方がいいと思います。
そういう時こそ安静にして炎症が軽いうちに収めるため。
私も回したりストレッチしたりしてたらどんどんひどくなっていき立派な五十肩になりました。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:53:18.25ID:6JEihuLc0
>>145
自分も両肩やってて、腕が痺れて痛い感じのときがある。
指は痛まないけどたまーに痺れたりするかも。
首も日によって痛いし体が固まってる感じです。
たまにツボ押しとかして症状を和らげてるけどね。。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:06:56.35ID:Kd6lNvxS0
部分断裂だと四十肩と症状一緒で違いが分からないや

長時間寝れちゃうと寝起きには肘とか曲げられないくらいにバキバキに固まってるな
0153145
垢版 |
2017/08/02(水) 21:53:56.37ID:X61iwvDH0
マジか(・_・;)
みんな結構アチコチ炒めてるのね
もはや50肩って、○○症候群て感じの立派な病気だよね・・・
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:08:35.39ID:J4ssCzRC0
>>132
髪乾かすのに、自立するドライヤー良いよ。
うちのはテスコム
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:10:05.76ID:7uKtvBIc0
膠原病が、関節に出てきたんじゃないか?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 08:13:43.67ID:Pnxx+xv40
肩サポーターが気になる今日このごろ
両方痛くなり始めたし両肩用の買ってみようかと思うけど肩痛い状態で着れるものかな
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 08:31:52.64ID:fbGIgEnt0
肩サポーター買うのやめたほうがいいよ。
着るのはマジックテープだから可能だけど、暑苦しいし、体にぴったりして絞めてくれるってこともないし、すぐに脱いじゃうかんじ。
ゴムくさいし買わなきゃよかったと思ってる。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 12:51:36.25ID:Z6fLCaa80
肩サポーターはある意味拘束具だし
自分で墓穴掘ってるようなもんやんw
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 13:45:42.09ID:fbGIgEnt0
>>156
また不安煽る発言する人が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況