X



トップページ身体・健康
1002コメント449KB

【クリップ】未破裂脳動脈瘤持ち【コイル】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 21:40:25.52ID:UkkbiPjs0
スレ立て乙です。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:53:59.93ID:SGW5wLVb0
保守
0004病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 07:23:06.57ID:HBnY76QN0
>>1
乙です。
保守
0005病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 13:56:58.55ID:SGW5wLVb0
開頭された方おられたら、伺いたいのですが。美容室やヘアカラーなんかはいつぐらいから出来るのでしょうか?
0006病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 18:03:39.02ID:lvYWqXIt0
本日も沢山のお問い合わせありがとうございます。
短期業者ご利用する前に一度ご連絡ください。50万迄月一回払い即日ご融資可能です。短期間の借り入れがある方でもおまとめも可能です。

Line ID money.1
お気軽に連絡下さい。
斉藤
0007病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:33:38.62ID:CO/BjSkL0
>>5
開頭クリッピングしました。
私の場合2ヶ月後の受診でオーケーもらいました。
1ヶ月後の受診の時は傷は綺麗だったのですが
まだ頭を動かすと気持ち悪くなったり
傷口周辺を他人に触られるなんて恐ろしい
状態でしたので、まだオーケーでなかったのだと思います。
個人差はあると思いますがご参考まで。

ちなみに術後2ヶ月でカラーとカットした時
美容師さんにオペの事や傷の場所伝え
気を遣ってもらい、シャンプーの際痛みは
なかったです。
傷口周辺の皮膚がカラーで染まってしまうような事もありませんでした。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 01:30:30.78ID:4TrTGW/s0
>>7
2ヶ月とかで大丈夫なんですね!思ってたより早い。あぁ…やっぱり開頭がいいなぁ。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 01:32:34.39ID:4TrTGW/s0
ここ数日、気圧のせいか季節柄か普段頭痛なんてないのに、3日くらいこめかみが痛くて…もうすぐ病院なので、破裂しないでねと祈りながら寝てます。怖いなぁ。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 03:26:40.38ID:4TrTGW/s0
開頭で1番辛いのはなんでしょうか?
やはり、術後の頭痛ですかね。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 05:14:27.08ID:ybEjBY4W0
術前の頭を開くという恐怖が一番かな・・・
術後は1カ月くらい違和感があったけど、今は傷痕が少し気になる程度で
良好です。コイルで出来れば、それが一番だと思いますが。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 14:15:51.37ID:p2NuE5+70
前スレ1週間後に再手術の者です。
ようやく微熱と頭痛がおさまり急に元気になりました。頭痛はまだ少しあるかも?ですが問題無い感じです。
コイルもコイルでデメリットはいっぱいありますよ。わたしは脳梗塞の影響で選択の余地はなかったですから。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:24:30.50ID:4TrTGW/s0
>>11
血管内治療は、術後も経過観察が続き、抗血小板薬を飲んだり、中に詰め物が入るので物理的にどうしても血栓が出来やすくなり、神のみぞ知る世界で死ぬまで脳梗塞のリスクが付きまとうのがネックでして。
確かに開頭は怖いです!だけど、クリップだと完治扱いが長い目で見ると私には理想で。血管内治療しか望みなさそうですごく悩んでいます。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:25:51.16ID:4TrTGW/s0
全てを鵜呑みにしなくてよいですが、参考までに…血液サラサラ薬のリスクの1つの情報です。
http://mms-clinic.com/news/血液をサラサラにする薬%E3%80%80怖いですよ!
0015病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:31:06.76ID:4TrTGW/s0
すいません、上手く貼れませんでした。
血液サラサラ薬でググって貰うと、リスクや怖いとゆうキーワードで出てきます。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:34:06.90ID:4TrTGW/s0
>>12
そうですよね…血管内治療は体に負担はないし、社会復帰も早く手術自体の成功率の高さから支持されていますが、リスクが私にはどうしても受け入れがたく…悩みのタネが変わるだけやんと、思ってしまって。すいません経験者さんに。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:43:05.25ID:MObG5I570
>>10
開頭で辛かったのは術後2ヶ月くらいは
頭がぐわんぐわんしてたことかなぁ。
2ヶ月経つと嘘みたいにおさまったけど
辛かったなぁ。
あと手術した側の目のまぶたが雨の日に
腫れたり、口が大きくあけられなくなってしまったことかなぁ。
私の場合、術後の傷の痛みは手術した晩だけでした。
あ、全身麻酔が切れた後の吐き気も辛かったし実際何回も吐いた。
私は多発性でまだもう一回開頭控えてますが
一度経験してるぶん怖さは少ないです。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:45:36.12ID:0pBcZ7tX0
わたしもコイルしかないと言われてるけど、完治扱いの開頭手術がいいです
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:20:59.80ID:4TrTGW/s0
>>17
頭の骨を開けるんですもんね…もう一度されるとか、大変ですね。
気持ちが悪くて吐くってよく聞きますが、開頭のせいでなく全身麻酔の副作用なんですね!勉強なります。
個人差は開ける場所によりありそうですが、2ヶ月くらいでだいたい良くなるんですね。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 02:36:54.87ID:obohW8Tl0
臨床成績の項目読んでると、術後180日で重篤な有害事象が28/107例、死亡は3例って26.2%の方に何か起こっていて、こうゆうのを見ると腕の良い先生に、開頭して貰いたくなってしまう…。
術後の方、ご覧になって不愉快な思いさせていたら申し訳ないです!
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 02:48:55.81ID:obohW8Tl0
神経事象27件、脳出血6件 、頭痛4件、脳虚血3件、虚血性脳卒中2件て書いてますが、1番多かった神経事象って何なんでしょうかね…。
知らない事、調べない事が1番怖いので。自分は自分でしか守れない。最近実感してます。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:00:17.80ID:m7phTC/a0
開頭だったけど、3か月くらい違和感あった・・・
最初の1カ月は吐いたりして、徐々に良くなっていく感じですね。
半年過ぎた今は、もう完全に回復しました。手術したのが分からないくらい
良好です。人間の体って、すごいなあと実感してます!
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:15:40.06ID:obohW8Tl0
>>23
やっぱり吐き気はあるんですね…頭を切るんですもんね。開頭された方の、術後の傷跡見ると怖くてため息でますw
血管内治療も開頭も、リスクは五分五分いいますが…次の経過観察でもっとリスクについて、突っ込んで聞いてみようと思います。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:17:03.93ID:obohW8Tl0
そうするとやはり、開頭だと術後1ヶ月で社会復帰は難しいですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況