X



トップページ身体・健康
1002コメント278KB

便秘スレ70 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:55:55.82ID:f6zeJOHt0
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450557993/
便秘スレ62
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1453893265/
便秘スレ63
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456794810/
便秘スレ64 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1459747177/
便秘スレ65
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1463271416/
便秘スレ66
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466949968/
便秘スレ67
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471058614/
便秘スレ68 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477130886/
便秘スレ69 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480815632/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

★990を踏んだ人は、次スレを立てましょう。ダメな時は誰かに頼むこと
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:01:38.63ID:hfgKm8s20
朝、炭酸水とアーモンド10粒 by名医の太鼓判とかいう番組
炭酸水で腸を刺激してアーモンドのマグネシウムで便をやわらかくするんだと
鈴木奈々が3日で効いてた
マグネシウムならマグラックスとかでいいじゃないかって気もするけど
アーモンドは食物繊維も油も摂れるからいいのかも
先日テレビでやってた玉ねぎヨーグルトより手軽かな
でもこの時期朝に冷たい飲み物はつらいな
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 05:17:49.93ID:jUWtDjQt0
また出なくなってしまった
以前なら1週間10日出なくても気にしなかったけど、あのつらい痛みを味わってからはこわい
やっぱ年取るとそれだけ体に大きく出るのかな
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:56:10.67ID:6m3KtsUv0
ちょっと真剣におしえてー

40代だけど、昔から便秘は便秘なんだがそれも数週間でないとか
最近特に自然な便意でクソできなくなった

下剤のんだら12時間後くらいには腹がキリキリ痛くなって
ドバッって数日分のクソが一気にドカンってでるんで
腸はうごけるんだと思うんだが
自然には便意すら感じないんよ。腹にモワッて溜まってる気持ち悪さは
ちょっとあるくらい
オナラも食べたら出る

毎日快便のひとって上に書いたような便意(キリキリ)が毎日きてくれるって事?

まじでそういう便意がないから、意識しなければ2週間こえてでも出ない
だから毎週、下剤で強制的に出してる

なんだとおもう?
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:19:51.61ID:waizNRWK0
私も便意というのが全くない
あー出したいなーっていう感覚が欲しいんだけど、毎日2時間トイレに座ってやっと出るレベル
イボ痔にもなりましたわ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:29:26.29ID:iY+q6lxc0
>>507
慢性的な便秘だから
週に一回の下剤より
毎日毎食に飲むタイプの便秘薬か
1日一回飲むタイプの下剤とかに切り替えた方がいいと思う。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:08:31.16ID:36DxVx1CO
煙草吸ってる俺は毎日何回も便意があって困る。煙草吸う度に腸が蠕動運動してるのが分かる。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:18:15.16ID:g2073BEvO
インドに2週間行って毎日カレー食べていたら便秘知らずだった
帰国してスーパーで150円〜250円位で売ってるクミン、ターメリック(ウコン)、オールスパイス、クローブ、チリペッパーでカレーを作って頻繁に食べていたら引き続き快便
15分で作れるしジップロックで冷凍保存もできるから楽だよ
以前は週1でピンクの悪魔にお世話になり休日を無駄にしていたけどお薦めだよ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:01:23.31ID:dBc2ebW80
煙草いいよね
もう辞めたけどひとり喫煙室でリラックスしてたら便意がきてた
あれはいいリズムできてたなぁ。

この間便秘で胃腸科行った時に医師に決まった時間にトイレに座って排便のイメージするように、と言われて「またまたぁ」と思いつつやってみたら便意も何もないのに出るようになった

感覚としてはオナラ出そうと思ったらうんこが出たという感じ

それでも日曜日に朝から行事で外出しっぱなしだったり夜更かし朝寝坊したら腸動かなくなっちゃう
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:53:01.35ID:tpAU/hHc0
パスタ食いまくってるとウサギみたいなコロコロうんちになってくる
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:56:16.20ID:P6kUuBEJ0
小麦食べるよりお米の方がいいらしいね
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:00:35.24ID:jK68onuN0
お米の方が出るような感じは確かにある
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:48:24.84ID:8QOqd47x0
パスタ食べたらお腹の膨満感が酷くて食べるの避けるようになった
もともと好きでもないし 小麦が便秘の原因になるなら好きじゃなくて良かった
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:58:23.62ID:sVtdmuKbO
食事等によって意図的に便秘にさせられるなんてことありますか?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 05:27:03.79ID:P/nTW4Uk0
穀物は粉にすると食物繊維が切断される
ご飯が一番
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:57:56.82ID:4VMOoN8L0
パンは固くなるね
1人暮らしでパンだらけだったときはトイレがすごく大変だったのを覚えてる
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:34:41.18ID:HstXFPX60
乳酸菌のチョコとか飴食べたらちょっと出る
乳酸菌いいな
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:40:17.99ID:hi9+YkKV0
炭水化物の中では、
ご飯は水分保有率が高いほうだから
便秘の人にはパンよりご飯ですよ。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 14:33:24.27ID:tqCjxdCZ0
タバコ効く人いるんだ
私は全然効かない
昔人に便秘に効くから吸わせてと言われあげたことあったけど

1週間出なかったので夜浣腸しなきゃと思ってたら出てホッとした
習慣づいたと思ってもすぐ止まってしまう
0527学術
垢版 |
2017/11/11(土) 14:39:36.68ID:lYQzMV1P0
コーヒーや 酒の方が便秘、下痢にはいいと思う。確かにタバコもライトでいい。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:13:02.66ID:VcpCMLx70
なるほど水分含有率…
あったかいお茶1時間200mlくらい飲むの習慣づけよう
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:48:55.19ID:LXRfhIpz0
そうなんだ
ここ2週間出が悪いのは米喰って無いからか
確かに一粒も喰って無いわ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 18:49:38.74ID:mUjD14cfO
いつも押し麦が主食で必ず食べるのがヨーグルト、キムチ、納豆、キャベツ
でも今週パスタや麺類ばかりでまた便秘
パスタやパンとか好きなものだけ食べたい
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:01:57.98ID:oFuOGm7M0
今朝はじめて買った「毎日の朝バナナオレ」を黄な粉とプロテイン入れて飲んだら出た
ホムペジ見たら去年大腸菌混入疑惑で回収騒動起こしてた…
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:07:44.93ID:SPGvmRJR0
ここ三日便秘で困ってる・・・寒さのせい?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:46:01.21ID:bRtVl14pO
いろいろ実験したけど速攻で出したいなら苦いけど生のアロエを洗ってギザギザを落として5p食べる
(妊婦さんは駄目だよ)
2週間位で効かなくなるけど。
結局発酵食品組み合わせて摂取するのと食物繊維、皮つきリンゴ、オリゴ糖とかを摂取するのがほぼ毎日出る
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:48:14.26ID:SPGvmRJR0
マジでこの三日間ほとんど出ない・・・何故だ・・・昼寝してても便秘の夢見てた・・・
水もたくさん飲んだのに出ない・・・
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:25:48.22ID:6rEauK3R0
サバの味噌煮がつまった
こんな事あるんだな
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:35:04.73ID:WANeQQxA0
533だけど、昨日の夕方飲んだ麻子仁丸が効いたのか6時間後にそこそこ良い感じの量が出て
翌日朝バナナ便が出た・・・でもまだ腹はぽっこりだ・・・
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:56:56.24ID:eQgJtDvq0
>毎日毎食に飲むタイプの便秘薬か
>1日一回飲むタイプの下剤とかに切り替えた方がいいと思

これは具体的には何のお薬ですか?
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:08:54.68ID:4/jzXZxd0
冷たいヨーグルトを食べると胃の調子が悪くなるから温めたらマシになった
乳酸菌は60度まで死なないらしい
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:41:44.90ID:dswyQtLk0
>>539
オススメの温め方ありますか?
去年の冬場かるーくレンチンしたらゲ◯っぽくなって食べられたもんじゃなかった
毎年冬には冷たくて断念してしまってるので温めて美味しく食べる方法が知りたいです〜
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:03:34.32ID:8qJTS52k0
職場にヨーグルトを常温で持ってきて昼休みに食ってる人いるんだが
なかなか胃に来るにおいだで
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:15:20.98ID:k6BtvJkK0
ヨーグルトメーカーでヨーグルト自作したら出来立ては40℃位だよ
温めるなら湯煎とかどうかな?
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:29:00.06ID:sOf/w0SN0
湯煎やってみる
サッと取り出せば温かくなりすぎるのを防げるかもしれないしね
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:38:15.03ID:vJaIdBg90
本当かねぇ

「ダイエットで納豆腐を食べ続けたら、腸内が全部納豆菌と診断された…」投稿が話題に、ほどほどが大事?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00010000-otonans-soci

>豆腐に納豆を合わせた「納豆腐」を食べるダイエットを4日間にわたって行ったところ、腹痛と嘔吐(おうと)
>に襲われ病院へ行った、との投稿がSNS上で話題になっています。医師からは「納豆菌が増えすぎて腸が
>動いていない」「腸内の菌が全部納豆菌になってます」と診断されたといい「やはり食事はバランスが大切
>だと思い知りました」と反省。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:15:35.13ID:roumY+pq0
納豆は食物繊維と発酵食品で便秘にいいイメージあるけど
俺の体験でいえば納豆食うとむしろ固くなりがち
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:12:28.04ID:FRX5hHUH0
腹痛と嘔吐有り得ると思う

ダイエットと便秘解消目的でしらたき食べまくったら数時間後吐いた事がある
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:38:02.95ID:+UsbvHjY0
もう10年くらい朝食に納豆1パック食べる習慣にしてるけど
一昨年から便秘症になったなあ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:59:02.91ID:g4O96yRz0
あったかいお茶を200ml/hくらいのペースでとって腹巻で冷え対策したら早速凄かった
今日1日でそこそこの量が二回、少な目が3、4回
トイレに行くたび便が詰まってそうな箇所を揉んだり押したりのもよかったのかも
体重測ったら一昨日測った時より1.2キロくらい減ってた…
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:58:09.50ID:xXv4aavr0
すぐ近くまで来てる感じがするのに出ない時ってどうしてますか?
昨日ウォッシュレット使ってもダメで腹筋鍛えてる人ならこんな悩みないんだろうなと
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:31:45.90ID:kG9z4Cw40
>>551
トイレに座りながら左下の腹を流すようにマッサージと腸をつかむイメージでマッサージの二種類を便意に合わせてしていると個人的には大体でてくれる
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:19:37.21ID:xXv4aavr0
マッサージが有効なんですね
今朝は便意がなくなってやばいなと思ったら、ご飯食べたらすんなり出てくれました
浣腸は買ってあるけど、最後の手段ととっといてます
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:33:26.30ID:koAE+c4J0
毎日バナナとヨーグルト食ってたら調子良くなってきた
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 19:17:12.28ID:vdeIfK6w0
食べ物でやっぱり変わるんですね
ずっとコロコロしか出なかったけど、意識して野菜を取るようにしたらまともなのが出た
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:12:54.45ID:69/KIt020
俺便秘なのに今晩の晩飯親父が大盛りラーメン張り切って作るよ・・・
食欲ねーよ・・・もう今から鬱・・・
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:26:49.51ID:252JvCfE0
4日5日6日・・・と便秘気味が続いている時は
食べる事も楽しめないよな
食べた分だけまた便が増えるだけだって気になる
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:47:19.51ID:wADYujRAO
生まれて40年、洋式でも和式座りでウォシュレットも使ったことないのですが同じ人いますか?
試しに普通に座ってみても踏ん張れないし落ち着かない…
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:07:48.77ID:qtLOChu+0
>>564
こういうのもあるよ。
ttps://item.rakuten.co.jp/vaps/4589559081648/
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:18:19.74ID:COvlVJfw0
三日間ガス腹で苦しかったが夕方R-1を飲んだら便が出た
やっとすっきりできた
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:55:04.59ID:UKP32jGv0
酸化マグネシウムを寝る前に飲んでるのに
夕方になると堅めのが栓をする
さっきなんとか苦労して堅い栓を排出したけど
そんなに大きくないのに直腸が詰まったような
パンパンの感じがするんだよね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:15:52.76ID:hhkmSC+J0
酸化マグネシウムって固くて二週間くらいでてないようなのにも効くかな
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:21:08.04ID:hhkmSC+J0
アマゾンのドクターズチョイスの乳酸菌サプリ評価高いけど効くのだろうか
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:53:33.68ID:kBegt6NV0
おまじない的にヤクルト飲んでビスコ食ってみた
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:00:55.97ID:CG0xoEQU0
主食をサツマイモに変えました
いい感じぃ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:43:25.59ID:n139odPwO
カルピス+甘酒+牛乳をホットで飲んだらゴロゴロお腹が鳴って出たよ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:25:53.62ID:9uIjkOJ/0
お姉さんたちの可愛いウンチの匂いを嗅ぎたいです
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:46:59.95ID:/xJq1vA/0
いや、別人ですよ
僕はそこまで変態じゃないです
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:20:49.07ID:n139odPwO
女にののしられながら指先にコンドームはめてお尻に突っ込んでという変態男は知ってるけど
うんこに発情する男にはまだ会ったことないなあ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:11:50.89ID:/xJq1vA/0
ウ◯コをしている女性の姿が美しいのであって
ウ◯コ自体には全く魅力を感じない
単なる物体だからね
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:08:01.22ID:P9KBD4Zi0
おとといはタケダ漢方、きのうは酸化マグを規定最大量飲んだのに出ない
正確にはゆるめのがちょっと出てるけど
今月はじめ頃にはその半分の量の便秘薬で健康なバナナ2本ぶんくらい出たのに
もう迷走して蒟蒻畑ひと袋食べてみたけどどうしたら良いのかわからん
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:10:22.96ID:9uIjkOJ/0
ギャップ萌えだよ
綺麗で可愛い女性からあんな臭くて極悪なものが!っていう
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 02:18:08.72ID:henhUzlb0
女声は腸が長いからな
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:13:34.01ID:DLhlnomU0
ここ2〜3日コロコロ便だなぁと思ってたら今朝、バナナより太めのやつが二本折りたたまって出てきた
昨日は仕事休みで午前中は家にいたし、昼から夕方までショッピングして歩き回ってたのに便意なし…
そこのトイレはキレイで落ち着ける空間なのに

会社のほうが圧倒的に便意おきやすい
お陰で土日はんこ出ないよ〜
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:05:14.87ID:BrgWdf4X0
痔ぎみでウォシュレット必須なんだけど出先のを使うのはちょっと抵抗あるからできれば家でしたい
家のトイレの安心感は異常
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:51:44.30ID:4dAuBrWM0
女の人の体内を通ってきた食べ物は別に汚いとは思わない

>>583
ごめんね
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:18:52.04ID:kvA6pMxf0
毎日出るのに慣れて、便秘が怖くて出るまでが不安
因みに保温保湿で対策、保湿で酸化マグネシウムを使わなくなり
保温で質と量が安定した
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:59:20.61ID:bIatBAU60
出るようになった人は後学のためにも是非なにが効いたと思われるか書いていってほしいな
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:16:52.17ID:6PzZJQWgO
快便のためにしたこと

会社を退職
3食のうち1食は毎日ヨーグルト(バナナかオリゴ糖で)、納豆、キムチの3つを食べる
食物繊維の多いものをとる
紅茶やルイボスティーにはオリゴ糖を入れる
腸内環境を整えながら食物繊維をとることが大切

なんかもううん●を出すことに振り回されているよ

運動はしないけど徒歩10分の所までは大股早歩き

働いていた時は排便は月に2回位だった
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:38:13.70ID:BPQBcOWU0
自分の話じゃなくてごめん
母親が喜んでて嬉しかったから似た人の助けになればと

(もちろん人によるんだけど)
長年便秘で苦しんでた母親と自分のダイエット目的の難消化性デキストリンをためしに何ヵ月か一緒に摂取してたら便秘解消した
その後飲まなくなっても前みたいになることもなく母親の場合は効果覿面だったみたい
人によっては逆に便秘になったりするって話も見たからそこは注意がいるかも
ちなみに母親は石みたいに固くて小さいうさぎみたいな便しかでないタイプだったそうだから似た人はもしかしたら効果あるかも
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:24.85ID:mXcxGJh/0
食事間を8時間あけて胃と小腸を空にすると大腸の動きが凄く良くなるんだとさ
ゴキに殺虫剤VSパーツクリーナー位の差かな
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:26:47.01ID:oZ4XlEmb0
胃も悪いので8時間では空にならないや
断食するしかないかな
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:36:01.60ID:oDHhuaSR0
>>599
夕食〜朝食でもOKらしいよ。
(番組いわく)

でも私の場合、元々睡眠時間8時間なんだけど、それだけでは便秘。
プラスαが必要かな〜っと思った。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:54:54.36ID:arWB1I640
とにかくヨーグルトを食べる。小腹がすいたらヨーグルト
長年便秘だったのが嘘みたいに快調になってびっくり
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:35:18.56ID:uEi4IjuZ0
番組見たけど7人中6人だっけ?改善したらしいけど残りの1人はなにがダメだったの!?ってなったw
でも自分も生活リズム見直して頑張ってみようと思う

夜8時間あけたら朝は一杯の水を胃に入れてその重さで腸に刺激を与えて出すんだって
観てない人ご参考までに
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:07:19.61ID:ycdF0lI80
10日間で4回って少ないですよね?
たまに便秘になって気持ち悪くなって
吐いてそのあとうんち出るときあるけど
皆さんありますか?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:52:35.22ID:4dRQaWCM0
原因は便秘ではないが体調不良で吐くと下からもでるね
腹筋使うからだと思う
普段は薬飲まないと便意すらこないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況