X



トップページ身体・健康
1002コメント408KB

【アトキンス釜池】糖質制限全般62【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/10/08(土) 18:51:19.96ID:J1J7pbyk0
糖質制限の問題点を検証します。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★

※前スレ
【アトキンス釜池】糖質制限全般61【じゃろにます】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472185357/
0627じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/06(日) 21:02:57.52ID:K8I9ceUX0
君はとにかくなにかおかしいから病院に行きましょう。
3時間のウォーキング程度で低血糖とかあり得ないから。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:06:03.85ID:WKi4VMPY0
ステーキ 100g
カロリー 136kcal
タンパク質 22g

グリコーゲン 100gなら、ステーキ 900gを食べる事になる
0629病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:10:14.47ID:DmCQ/38U0
ヒレ肉かササミならカロリーオーバーしないで食べられるでしょ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:14:04.55ID:DmCQ/38U0
というか1300kcalなんて基礎代謝程度だから全然カロリーオーバーじゃないし
0632病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:20:09.14ID:YiPTed960
>>622

じゃろにます誕生。

945 :あのにます ◆klokDYkn/k :2015/05/12(火) 18:05:10.33 ID:ByQF4mq00
>>941
別に呼んでもらっても困らないです。
じゃろはちとオレが同一人物だと
なにかオレが困るようなことがあると思ってますか?

947 :あのにます ◆klokDYkn/k :2015/05/12(火) 18:12:12.27 ID:ByQF4mq00
じゃあ、じゃろはちと同一人物でいいですw

948 :じゃろにます ◆klokDYkn/k :2015/05/12(火) 18:15:33.86 ID:ByQF4mq00
コテも変えましょう。
どうでもいいです。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:24:17.43ID:WKi4VMPY0
ササミ 100g
カロリー 105kcal
タンパク質 23g

グリコーゲン 100g(糖新生)
ササミ 870gを食べる事になる
カロリー 913kcal
0636病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:43:30.83ID:WKi4VMPY0
肝臓と腎臓が大変だよ
オシッコから、タンパク質が漏れ出ますね♪
0637病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:13:43.24ID:DmCQ/38U0
一般人はそんなに食べる必要ないから問題ない
筋肉分解不安症な人が食べればいい
0640病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 15:38:27.22ID:jjsS67Ax0
悲しいお知らせです。
ガリガリ君、一周年。

ガリガリ君は>>499
0641病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 17:22:50.38ID:N9zNOqPf0
うれしいお知らせです。

じゃろにますの病気が治りました。

再発しないようにお祈りしましょう。
0645じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 06:50:22.79ID:wDzd8eE80
>>634
実際にケトジェニックになったらそんなにいらない。
脳はケトンを75パーセントまで使えるので
糖の必要量は25グラム程度まで下がる。
赤血球は完全に解糖系依存なので常に48グラム消費。合計で73グラム。
供給側はグリセロールからの糖新生が体重にもよりますが少なく見積もっても10グラム以上。
残りは60グラム程度をタンパク質からの糖新生で賄えばよい計算。
確かにタンパク質が多く必要であることがわかりますが
わりと現実的な数字に落ち着きます。
長期の絶食時ともなると筋肉を温存するためタンパク質からの糖新生は20グラム程度まで落ちるそうです。
0646じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 06:53:46.78ID:wDzd8eE80
>>644
言いたいことがよくわからない記事ですね。
夜勤は糖質制限が出来ないという記事ですか?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 07:16:38.90ID:aRUfCJIW0
>>645
足し算引き算で人間の身体分かったら楽でしょうな
0648病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 07:19:43.73ID:aRUfCJIW0
じゃろさんの脳内計算はいいので実際に補えてるデータを出しましょう
0651じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 07:37:34.94ID:wDzd8eE80
>>647
この問題に関しては完全に足し引きでしょう?

ところであなたの推奨するカロリー制限食ってのは完全な足し算引き算の世界じゃないの?(笑)
0654病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 08:13:04.72ID:cwAzX8RM0
悲しいお知らせです。

再発しました。

問題点は何か?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 08:33:55.26ID:4ELdoCz90
1.脳に問題がある。

さらに検討しましょう。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 08:42:11.98ID:L3AGeJ560
基地外は死なないと治らないと思います
0658病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 08:45:11.50ID:atPHmx5a0
病気が治る。

スレ書き込みがなくなる。
0660じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 10:25:05.75ID:wDzd8eE80
基地外無視。
>>659
糖新生のためのタンパク質の所要量だけです。
もちろん、それ以外にタンパク質は必要です。
0662じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 10:41:02.01ID:wDzd8eE80
>>649
これを読むとケトンが直接的にアンチカタボリックな可能性があるとのこと。
王城くんに教えてあげたい。

また、ケトジェニックダイエットから急にカーボを入れるとインスリン抵抗性が惹起されるが、適応するとあります。
まあ膵臓の萎縮なんて馬鹿な話はないですね。
これも王城くんに教えてあげてください。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 10:43:11.93ID:cYaJhqvF0
ケトン体

肝臓や赤血球
キャン玉の一部と目の一部は代謝出来ない
0664病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:10:29.16ID:7Ux5tDj10
>>662
こういう御題目的なのはいいので血中データを出しましょう
オートファジーが注目されているようにタンパク質の同化・異化のバランスがあります
喪失されたアミノ酸はタンパク質の崩壊で補われます
ではアミノ酸を外から補充すれば良いのかという単純な話ではなくBCAAなどを過分に補充すると体内では合成をやめてしまいます
このように足し引きだけで単純に考えられないんですね
0665病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:15:46.67ID:cYaJhqvF0
崩壊じゃない
胃酸と分解酵素
小腸で吸収される
0666病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:17:16.80ID:7Ux5tDj10
>>665
オートファジーね
日本人がせっかくノーベル賞とったんだから調べなさい
0668病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:22:30.01ID:7Ux5tDj10
このようにとった栄養が体内でどういう働きをするのか
そもそも栄養素とは何か
足りないとき、多すぎるときはどうなるのか
そして個人差はどれくらいあるのか
それらを知らないことには単純な足し引きで人間の体がわかった気になるんでしょうな
その無邪気さが羨ましくもありますが
0670病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:26:47.84ID:cYaJhqvF0
再利用と意味だし
タンパク質の再利用は、高校講座でもやるし…
0671じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 11:48:11.36ID:wDzd8eE80
>>664
タンパク質の収支が血中データでわかりますか?
どんな血中データを出せばいいんですか?
適当なことを言わないの。

一点同意するのは、タンパク質の異化を抑制するのはよくないという点です。
同化と異化のバランスが重要です。
同化を善とするのが王城くんなどのスタンスです。
トレーニーはこまめに食事をし、こまめにタンパク質を摂って異化を抑えようとしますね。
ならば九官鳥くんは王城くんを否定しますね?

オレは適度な異化が必要と言うスタンスです。
断続的ファスティングにはその意味もあります。
またケトジェニックでは糖新生にタンパク質が必要なので、
アンチカタボリックの効果があっても常にタンパク質は消費されつつ
食事によって補充されるわけです。
異化と同化は通常食よりもダイナミックに起こります。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:54:13.00ID:cYaJhqvF0
Na+/アミノ酸共輸送体

アミノ酸トランスポート
0674じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 12:00:56.01ID:wDzd8eE80
>>672
あなたはもう少し言いたいことがわかりやすい文章を書く努力をしましょう。
単語の羅列では主張がわかりません。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 12:07:28.06ID:cYaJhqvF0
検索すればイイじゃん

そんなに、難しい話しでもないし
高校講座レベルだもん
0677病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 12:24:05.41ID:cYaJhqvF0
ファージ♪
この段階で能天気でしょうね
0680じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 12:46:09.55ID:wDzd8eE80
>>679
いや、勉強してるし、再利用してるし、当たり前の話ですけど、
だからなんやねん?って言ってるんですよ。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 12:53:05.09ID:cYaJhqvF0
合成を無視してる

タンパク質の分解→再合成
70%は再利用
30%はオシッコへ(窒素回路)
0682じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 12:59:27.94ID:wDzd8eE80
>>681
せめてアンカーつけてください。
文章はわからんわ、アンカーはないわ、それでは話になりません。
0683じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 13:02:58.76ID:wDzd8eE80
そもそも糖新生におけるタンパク質の収支の話をしているのでありまして
身体の構成要素としてのタンパク質の収支の話はしていないのです。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 13:08:04.94ID:cYaJhqvF0
訂正

窒素循環と尿素回路
グルタミンかアラニンを代謝に使う
0685病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 15:18:45.21ID:8U0SC0cv0
>>671
ダイナミックや云々はいらんからデータを出しましょうか
あとタンパク質の合成は食事由来のアミノ酸と体たんぱく質の分解によるアミノ酸, 必須アミノ酸と非必須アミノ酸が混在していて、たんぱく質の合成には, アミノ酸プールのアミノ酸が利用される.
0686病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 15:39:24.31ID:uMpkh0Cn0
とりあえず、シェーンハイマーの実験は既知のものとして
そこから先の話をしてくれませんかね

生体構成物質の動的状態
ルードルフ シェーンハイマー 1898-1941
ハーバード大学出版会 ケンブリッジ、マサチューセッツ、1942
http://www.geocities.jp/minakami30jp/ds/ds.html
0687病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 17:57:12.24ID:J7SQOwQn0
王城くんは、ミノルさんの耐糖能が問題なかった点はどう説明するのかな?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:02:46.03ID:VaSURd7b0
尿タンパク
範囲上に漏れたら、イロイロと問題になる
0691病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:05:55.82ID:t0kOHSLD0
>>688
窒素出納です
0692病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:08:43.30ID:t0kOHSLD0
もちろん個人間変動も加味してください
これまでに報告されている窒素出納維持量には、研究者間で 10% から 40% 程度の大きな幅が見られています。
この変動幅の中には個人間変動の他、個人内変動や、実験条件、実験誤差などの研究者に よる変動も含まれています。
19 研究の被験者 235 人のデータを解析した結果によると、観察された 変動の 40% は研究者間の変動であり、残りの 60% が各研究者内の変動であると報告されています。
また、同一被験者で繰り返し測定された成績から、各研究者内の変動の 2/3 は個人内変動 であり、1/3 が真の個人間変動であり
、その変動係数は 12% であった。
しかし、変動曲線に偏りがあるので、変動係数を 12.5% とした。
これより、推定平均必要量から推奨量を求めるときの推奨量算定係数を 1.25 としてます
0695病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:11:07.80ID:VaSURd7b0
血液検査なら
総蛋白(TP)=アルブミン+グロブリン
ALT(アスパラギン酸アミノ基転移酵素)

筋トレやウォーキングでも、ALTと血糖値の数字は上がる
0697病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:15:39.00ID:VaSURd7b0
栄養不足の検査になる
特にアルブミンは…
0699じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 20:22:43.42ID:wDzd8eE80
そもそも必要な血糖量はほぼわかっているので
グルコースを摂取しなければ
糖新生に必要なタンパク質はグリセロールからの糖新生分を差し引いたものということの
何に文句があるのか?さっぱりわからない。完全に足し引きの世界。
文句をつけるならばケトジェニックで脳がケトンを使う割合程度だろうに。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:29:44.38ID:t0kOHSLD0
>>699
窒素出納のデータは?
0703じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 20:30:54.37ID:wDzd8eE80
>>702
いい加減アホなんですか?
糖新生に限定した話をしてるんですよ?
出納はそれ以外のものも含まれます。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:31:48.60ID:t0kOHSLD0
>>703
ごたくはいいのでデータ出しましょうか
まぁまた一つ勉強なりましたね ご苦労さん
0706じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 20:34:45.67ID:wDzd8eE80
血糖の必要量に対して糖新生のために必要なタンパク質の量を計算したことに対してデータというならば
血糖の必要量のデータではないのですか?
0708病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:36:45.66ID:VaSURd7b0
昔は、GPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ

今や、ALT(アラニンアミノ基転移酵素)
肝臓では、糖新生(ご飯を喰わなくても、血糖値が上がる)に使われる
0710病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:40:53.68ID:aTPlYN340
九官鳥っていつも通り、自分で何言ってかもわかってないっぽいねw
0712じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/08(火) 20:42:16.19ID:wDzd8eE80
>>710
文章もこっそり微妙に改変したコピペのことが多い(笑)
だいたいピントを外してるからバレる。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 20:48:48.19ID:VaSURd7b0
尿酸窒素くらいじゃない?
クレアチン…
0714病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 21:06:09.43ID:7JqFZRUn0
作文は頭使うし面倒くさいから
キーワード羅列しとくから後は察しろってか
おめでたいね
0715病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 21:14:50.79ID:VaSURd7b0
タンパク質(アミノ酸)の異化代謝になるから、オルニチン回路

肝臓でも代謝される
窒素循環と同じ

血液検査でも、尿素窒素で出る
0718病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 00:07:31.08ID:WyuXRPQB0
www

逸ノ城は糖質制限をしていても体重150kg以上あるのに糖尿病ではない
逸ノ城が糖質制限をして25kg減量したことを大喜びしている某モヤシ爺さんは、

痩 せ て い る の に オ ニ ギ リ 一 個 も 食 べ ら れ な い 糖 尿 病

こんな爺さんを崇拝したり信用したりしている馬鹿なじゃろなどどうでもいいよ
糖尿病を不治の病化するとかご苦労なことでw
じゃろにバカにされるのは、生まれたての赤子にパンチされるのと同じようなもんだ

糖質制限で糖尿病が完治した事例、マダー?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 00:09:45.42ID:WyuXRPQB0
糖尿病を不治の病にしたのはモヤシ爺さんだったw
0720病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 00:41:45.31ID:0qp56atd0
◇†ふと気付けば…鬱が消えている!…不眠が、イライラや依存、孤独が消えている…!!
自殺の思いが消えている...!孤独な人、、疲れた人、癒しのある、とてもよい放送です!
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (他番組)
Q-CHAN牧師の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩8時より 9年間、日〜金曜放送! ※偽HP注意を

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、
色々な病気からの解放、救い。 通りすがりの人の病気が癒されることもあります。 新興宗教と違います
日本の教会では少ないですが 10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 02:32:23.46ID:Fr1pjMBd0
>>719
おまえ王城の受け売りばっかだな
てかぶっちゃけ王城のパクリ
ブログも王城の後追いどころかパクりだしw
思考力も語彙力もないなら、王城のブログ丸ままコピペ更新すればいいぞ
アンチ糖質制限ブログは、王城のパクリばかりでつまんないのよ
王城の金魚の糞、王城ブログの乞食乙
王城が社会派ブログに転向しようかなんて戯言いってるが、困るのはアンチ糖質制限だろう〜
ネタパクリできなきなるもんね♪
てか王城が経済について書いたブログ誰もコメントしてないんだが…
アンチ糖質制限はバカなんで経済とかわかりま千円ていってるようなもんだなw
0722じゃろにます ◆klokDYkn/k
垢版 |
2016/11/09(水) 06:40:58.44ID:I/kTgdKq0
>>718
1.オレは江部センセのご意見には是々非々。
2.王城くんを持ち上げる君は高強度筋トレをやっているのですか?
3.自分の頭で考えられないからアンチ糖質制限の理論的支柱にしたいだけではないですか?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 06:59:52.98ID:xrPaGltr0
>>722
自分の頭で考えるとのたまいながら、自分の理解の及ぶもの、趣味嗜好に合うものをつまみ食いしているだけ
データをデータのまま受け入れなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況