5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

math KANBAN Image

数学


[新しく記事を投稿する場合]は、既に同じ内容の投稿がないかどうかを確認してから行なうようにしてください。
★具体的な計算問題の質問や、数学に直接関係のない話題は、新しいスレッドを立てるのはなるべく避け、以下のスレッドに投稿するようにしてください。
   『わからない問題はここに書いてね』(さくらスレ)
   『くだらねぇ問題はここへ書け』(くだらんスレ)
   『雑談はここに書け!』(雑談スレ)
★特に計算問題について投稿する際には、問題のジャンル(解析、幾何、代数など)も付記すると、後々の利用者が検索しやすくなります。
[新しくスレッドを立てる場合]には、何について議論・質問したいのかが他の利用者にもわかるように、タイトルの付け方に注意してください。

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 8 順位: 392/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 418/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
math for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 数学の本 第103巻 (755)

2: ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17 (420)

3: 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★9 (354)

4: 逆に、与えられたXが解になるような方程式は作れるのか? (6)

5: フェルマーの最終定理の証明 (121)

6: 田舎の貧乏人のが目立ちたがり屋多いんよ (7)

7: 数学には「頭おかしくなるリスク」があるのかどうか (8)

8: 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (331)

9: 学者に学位ない者はいない〜アマチュアを学者と認めるな〜 (5)

10: 高校数学の質問スレ Part441 (539)

11: 5次方程式の解を表現できる数体系 (67)

12: 今日の天気@数学板 (700)

13: 計算めんどくさい (3)

14: 国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目 (873)

15: 皆さん 正直、数学書って読めますか? (197)

16: 複素解析5 (268)

17: 息子に怒られた (15)

18: 今年の十大糞スレ (23)

19: 自治スレッド@数学板 (304)

20: 【パンサー尾形】笑わない数学【NHK総合】 Part2 (493)

21: アホでも数学者になれる方法 (22)

22: ドイツの数学 (368)

23: 小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 62 (392)

24: 高木貞治 『解析概論』 (128)

25: カルトの引き寄せは何故善心人悪心人で同じく可能? (113)

26: 僕たちが数学ができないのは財務省のせいなのか (21)

27: 境界知能のための数学勉強法 (7)

28: 数学者は万博に行くのか? (39)

29: 数学者が片手間で書いた数学史の本←これ (6)

30: ロシアの数学Ш (62)

31: 「名誉教授」のスレ2 (860)

32: かっこいい数学用語 (885)

33: フランスの数学 (241)

34: 雑談はここに書け!【67】 (108)

35: 中高生の頃には偉いと思っていた数学者 (396)

36: 多変数関数論4 (888)

37: 複素解析の最高の教科書は? (387)

38: 関数論←複素関数論、な (298)

39: ケーラー多様体・ホッジ分解 (225)

40: 美人数学者 (55)

41: 東欧の数学 (189)

42: リーマン面 (495)

43: 岡潔と連接性3 (815)

44: 正直、あまり嫌いではない数学者 (89)

45: 正直、あまり好きではない数学者 (149)

46: 雑談はここに書け!【68】 (316)

47: お前ら四次元知覚できる? (15)

48: 佐武一郎『線型代数学』 (4)

49: ビックリマンチョコのシールについての確率論 (3)

50: 良問なら高難度で攻略不可でも高純体験の仮説 (3)

51: 「有意に有効」「有意に無効」法律なら社会通念。 (15)

52: 理系優勢の世界を救うのは文系研究の成長で頭引っ叩け〜参戦あり〜 (172)

53: すべての問題が解ける究極の数体系 (12)

54: 数学とスポーツを融合するスレ (15)

55: ?「〜な人が一定数いる」←ほんとに定数か? (27)

56: 数学が何の役に立つの? (18)

57: 保存】複素数は直交軸でなく重同軸で実数虚数も減らし合う重値 (64)

58: 東工大(東京科学大学)←どんなイメージ? (11)

59: 鉄棒で、女は下腹部避け股関節でVS男は股関節避け下腹部で、ファイ! (12)

60: 発達障害者のための数学勉強法 (4)

61: 発達障害者のための数学勉強法 (4)

62: 物理の数学はどこが厳密ではないのか (31)

63: 就活とか労働とかくだらね (15)

64: 日本人数学者を論文被引用数でランク付けしよう! (489)

65: 過剰な受験対策をする人のせいで、大学で学問をやりたい人が割りを食っている (780)

66: テストスレ [無断転載禁止]©2ch.net (751)

67: Inter-universal geometry とABC 予想57 
 (564)

68: 面白い数学の問題おしえて~な 44問目 (46)

69: 千田守って数学教師 (29)

70: 数学と物理学はどちらの方が普遍的なのか (96)

71: 発達障害者のための数学勉強法 (4)

72: ツイッタラ「必要条件/十分条件という用語はわかりにくい」 (91)

73: 小学生の問題「ただし円周率は3.14とする」 俺「まず矛盾を導く。」 (16)

74: いつの間にか実態のないことをやってないか? (12)

75: 飛行機が落ちる確率ってどれくらいありますか? (25)

76: エミー・ネーターよりも優秀な科学者のみが女性枠を批判しなさい (144)

77: 姉ちゃんいうても32やろ (3)

78: Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 72 (480)

79: マセマはなぜ批判されるのか (224)

80: 雑誌 「数学セミナー」 part1 (62)

81: 雑誌 「現代数学」part2 (136)

82: 【速報】柏原正樹教授、アーベル賞を受賞 (30)

83: Π01言明について理解しておこう (212)

84: 偉学者が巷天才から不排出は大勉強のみ大物事を不経験@数学 (33)

85: いや「単純群」ってどこが単純なんだよ (12)

86: 大学改革論@数学板 Part.1 (907)

87: 微分方程式「一般解の他に特異解があります」←これ (4)

88: 「こういう問題を作った」って論文になる? (23)

89: 1+1=2だと思っている人はカレーとライスを別々に食べろよ (17)

90: ガロア理論ってどう役に立つの (10)

91: 可解群とか冪零群とかだと何かいいことあるの? (5)

92: 数学=証明って考えは狭くないか? (17)

93: GPTがなんかフェルマーの最終定理証明しちゃったんだが (25)

94: n≥5ならn次交代群は単純 ←なんでだよ? (4)

95: 楕円積分・楕円関数・楕円曲線←こいつら (9)

96: ツイッタラ「読みたい数学書がたくさんあるのに、一週間に一冊しか読めない」 (7)

97: 実数を使わないと証明できない整数論の結果はありますか? (18)

98: 「number theory → arithmetic」みたいなカッコつけ (5)

99: AIが東大理Ⅲに合格しましたね (12)

100: 数板実験│生前界は死後界の魂、死後界は生前界の魂。体と魂もそう (18)

101: 物理屋は数学に口を出すべきではないと思う (125)

102: 数学は決定論だから非決定論的世界を記述できない (19)

103: 海の中には切り身が泳いでいるのか?(徹底議論) (49)

104: 無限個の論理式を許せばあらゆる命題を証明or反証できるのでは? (13)

105: デタラメに作った方程式ってほとんど解けなくね (19)

106: 朗報 ZEN大学、宇宙際タイヒミューラー理論の授業がある (224)

107: ツイッタラ「c/a = b ⇔ c = abは正しくない」 (50)

108: 数学分野別偏差値をドラゴンボールで喩えてくれ (3)

109: いい大学教えて (15)

110: 空間認識能力あるいは空間把握能力と高等数学の関係 (20)

111: おっぱいの幾何学 (12)

112: 昔は「幾何学的」と言っていたが最近は「幾何的」という (10)

113: 俺「お、新しいレスついてるな」 (3)

114: 「NKODICE」の確率 (15)

115: (wiki説明読んだだけ)IUT理論は算術版トポロジーを言ってるだけ? (18)

116: 【悲報】確率を理解してないYouTuber「40万分の1を引くのに200億回かけました!」 (5)

117: 数学「大抵のことは先人が見つけました」←つまんね (16)

118: "非自明"とは何なのか───── (46)

119: 数学者と名乗るのに必要な条件は? (119)

120: poemと一緒に世界情勢とか考えようか?例台湾の顕在は自治区が潜在 (49)

121: 台湾とか靖国神社とか楽しんじゃえばいいんだよ遊びね (134)

122: 創発としての数学は還元主義(1+1=2)であるべきか? (65)

123: アリコット数はlog表やニコマコス定のような整数難周期の表伸縮 (75)

124: 案件としてなんだが、この動画みたいな数学なぞなぞ、必要なら解く必要 (78)

125: 具体例と理論はどっちの方が重要なのか? (7)

126: 数学界の父子鷹を応援するスレ (208)

127: 鉄緑会では中3で高校数学を終えて入試までにハイレベル高校数学を3周する (99)

128: 無料にして世界一の教科書 Sheldon Axler著『Measure, Integration & Real Analysis』 (7)

129: 数学、閉塞感無いか? (9)

130: 受験数学 ≠ 学問としての数学 か? (17)

131: sinh coshって勉強した方がいい? (4)

132: 受験数学のベストな勉強法 (28)

133: Putnam Examについて (365)

134: Leanに詳しい人教えて、mathlibにエタールコホモロジーが入ってないのはなんで? (2)

135: お前ら、公式は暗記派?それともその場で証明する? (10)

136: 分からない問題はここに書いてね 472 (899)

137: ミレニアム懸賞問題 (587)

138: 数学用語に「エッチな」を付けて遊ぶスレ (25)

139: 信者が多い数学者 (73)

140: 数学に頭の良さは必要なのか (68)

141: 底辺と高さの関係が分かれば解ける良問 (13)

142: 数学の本 第99巻 (129)

143: 数学の歴史(数学史、科学史)を語ろう (451)

144: 「名誉教授」のスレ 2 (162)

145: なぜ自動車免許試験問題は数学を無視するのか? (7)

146: 指数と対数がよくわかんね (19)

147: a, b > 0, a + b = 1のとき, (a + 1/a)^2 + (b + 1/b)^2 ≥ 25/2 (9)

148: ド・ラームの定理がわけわからんのだが (13)

149: 数学者の書いた面白い文章 (14)

150: 数学の近似理論は作れないの? (6)

151: マセマ、チャート式、ヨビノリ、単位が取れる、石村園子 (8)

152: なぜ1は素数ではないのか (43)

153: 対角線論法っておかしくね? (134)

154: スバラシク実力がつくと評判の数論幾何 ― キャンパス・ゼミ ― (14)

155: ぼく「右上の数字を左前に移す。これが"微分"っと」→大阪大学経済学部に現役合格 (4)

156: 物理科だけど多様体とか使ったことない (8)

157: 美しい整数の世界 (779)

158: 葉層構造ってなんですか? (28)

159: 暗記数学はなぜ批判されるのか (56)

160: 19世紀から20世紀前半の古い本のほうが丁寧な件 (4)

161: 小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ (251)

162: お前らの好きなパラドックスについて語ってけ (594)

163: 誰か解説して (15)

164: 圏論、カテゴリー論 その2 (207)

165: 数学用語でおかしな会話をしよう (6)

166: 円周率を計算してみよう。 (181)

167: ツイッタラ「数学書が読みにくいのは著者の書き方が下手だから」 (70)

168: 代数群 (4)

169: 【悲報】ツイッター弱者男性、何歳になっても受験に固執・こりもせず女子枠を批判 (43)

170: なぜ数理学部は変人だらけなのか (8)

171: マクロのランダムは多項式時間の終わらない計算がか? (9)

172: 証明の中で定義した記号や証明した命題をべつの証明で引用する行為 (29)

173: 最近頭の調子悪いんだが数学でなんとかしたいんだが (21)

174: 0から順に∞まで足すのと∞から順に0まで足す答え違う (40)

175: 高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 (839)

176: 実数論はやる必要があるのか (41)

177: 線型代数群をガロア群にもつ代数拡大 (16)

178: 微分方程式の解集合は多様体にならないの? (2)

179: 行列の特性多項式の係数は、detとtr以外も行列の成分で書けるの? (12)

180: リー群とリー環って関係あるの? (15)

181: 結局体系スタイルは遺伝だべ (9)

182: 大学の問題はぜんぶ文科省が悪い (11)

183: 行列式の帰納的定義 (7)

184: スティルチェス積分って重要じゃないの? (12)

185: 変な証明を教えて (9)

186: 証明を途中で抜けることできる? (32)

187: 数学に計算力は必要か? (14)

188: AIが凄すぎてよっぽど凄い数学的証明しない限り男女の数学能力差は一緒 (11)

189: 微分形式 (712)

190: 関数解析 2 (11)

191: 数学「ほとんど全ての数は超越数です」←じゃあなんでπとeしかやらないの? (29)

192: フーリエ変換の一般化 (44)

193: 微分方程式→行列→ホモロジー (2)

194: 有限体上の解析学 (13)

195: なぜ数学の分野には藤井聡太のような飛び抜けた天才が現れなくなったのか? (43)

196: そもそも芸能人てさあ (5)

197: 動く点と動かない点は何が違うのか? (18)

198: 日本語版wikipediaにニコマコスの定理(二乗三角数)の記事が無い件 (31)

199: 多元豚のスレ (78)

200: 実数とかいう異質なもの (11)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:755レスCP:6

数学の本 第103巻

1 名前:132人目の素数さん 2025/01/21(火) 10:03:46.58 ID:uZ+I4Db8
数学書やその周辺の話題について語りましょう。

荒らしや煽りは禁止。
見ている人を不快にさせる書き込みはひかえてください。
人としての基本的な礼節を守って、皆で楽しみましょう。

数学の本 まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html

過去スレ
99
数学の本 第98巻
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1710406925/

100
数学の本 第100巻
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724160419/

101
数学の本 第101巻
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1726216883/

102
数学の本 第102巻
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731486966/
746 名前:132人目の素数さん 2025/05/12(月) 10:45:38.88 ID:FrA4Ryze
院試の口頭試問で
ダメ出しをされるごとに答えを変える者はペケ
黙ってしまう者の方が見込みがある
747 名前:132人目の素数さん 2025/05/12(月) 22:57:10.62 ID:1SMEoYfS
改訂新版 すぐわかる複素解析 単行本(ソフトカバー) - 2025/5/14
石村 園子 (著), 畑 宏明 (著), 四之宮 佳彦 (著)
http://www.tokyo-tosho.co.jp/books/ISBN4-489-00718-3.html(サイトリニューアル中)
748 名前:132人目の素数さん 2025/05/12(月) 22:58:19.43 ID:1SMEoYfS
大学2・3年生のための、複素解析の入門書。
他のどの本よりも、やさしい!
そして、読みやすい!
複素解析の基本の考え方がきちんと理解でき、必要な計算が身につきます。
まず、高校の内容の復習から始め、複素数平面や掛け算の意味の理解を深めます。
指数対数、三角関数を複素数に拡げたのち、微分、そしてコーシー・リーマンの方程式を理解します。
線積分の定義を押さえたのち、コーシーの積分定理、コーシーの積分公式、
テイラー展開・ローラン展開、留数定理等の、意味と使い方を学びます。
初心者の読者が感じるちょっとした疑問は、イラストのセリフのアドバイスで解決できます。
演習にはPOINTを新たに加えました。
問題の解き方や計算は、書き込み式で身につきます。
初版から20年。多くの読者に支持され続けてきた名著の、改訂新版。
(アマゾン商品ページより)
749 名前:132人目の素数さん 2025/05/12(月) 23:33:52.25 ID:KSN2n7ou
園子はもういいよ
750 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 20:15:30.51 ID:Rzphz+wc
http://www.saiensu.co.jp/search/?isbn=978-4-7819-1635-4&y=2025
新装改版 微分積分学
笠原晧司(京都大学名誉教授) 著
予価:2,500円
発行日:2025年6月 中〜下旬
発行:サイエンス社
ISBN:978-4-7819-1635-4
サイズ:並製A5
ページ数:約344ページ
751 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 20:16:02.43 ID:Rzphz+wc
1974年の刊行以来好評を得てきたテキストを見やすく親しみやすいものに組み直した新装改版.理論の構成は明快かつ厳密に解説.高次元の理論はベクトル表示など簡潔な表現を用いてあいまいさを避け具体的な理解から遊離せぬよう配慮した好個の教科・参考書.
752 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 20:21:50.32 ID:KOBsKwXn
教養で笠原先生の授業受けてました
753 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 22:24:32.64 ID:VImXNEkn
笠原は活字が読みにくかったからこれは朗報
溝畑読めないヘタレ京大生向きの教科書だが
最近のテキストよりずっとレベル高い
754 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 10:42:55.09 ID:7CJMLQdZ
解析の入門書は杉浦一択じゃないのか?
755 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 11:14:55.07 ID:VuJfy+cq
50年の間にもっといい本は出てないのか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:420レスCP:42

ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ17

1 名前:132人目の素数さん 2025/05/07(水) 14:56:08.85 ID:w6tWvnRz
前スレが1000近く又は1000超えになったので、新スレを立てる

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/
前スレ ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16

このスレは、ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレです
関連は、だいたい何でもありです(現代ガロア理論&乗数イデアル関連他文学論・囲碁将棋まであります)

資料としては、まずはこれ
http://sites.google.com/site/galois1811to1832/
ガロアの第一論文を読む
渡部 一己 著 (2018.1.28)
PDF
http://sites.google.com/site/galois1811to1832/galois-1.pdf?attredirects=0

<乗数イデアル関連>
ガロア第一論文及びその関連の資料スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615510393/785 以降ご参照
http://en.wikipedia.org/wiki/Multiplier_ideal Multiplier ideal
http://mathoverflow.net/questions/142937/motivation-for-multiplier-ideal-sheaves motivation for multiplier ideal sheaves asked Sep 23, 2013 Koushik

<層について>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%A4_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)
層 (数学)
http://en.wikipedia.org/wiki/Sheaf_(mathematics)
Sheaf (mathematics)
http://fr.wikipedia.org/wiki/Faisceau_(math%C3%A9matiques)
Faisceau (mathématiques)

あと、テンプレ順次

つづく
411 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 09:59:42.30 ID:0l6LbjtF
1はコピペが通用しなくなってAIにすがる
乙は定義聞かれてるのに知らないから見当違いの回答で誤魔化す

どっちも自爆ですなあ
書かなければ恥かかないのに

そんなに利口ぶりたい? 凡人なのに
412 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 10:02:26.67 ID:DnZH2257
>>409
定義を述べて何がいえるかを関数解析だけで述べても余り面白くはない
413 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 10:03:17.47 ID:DnZH2257
>>409
定義を述べて何がいえるかを関数解析だけで述べても余り面白くはない
414 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2025/05/17(土) 10:31:30.33 ID:y2zepp9J
>>403 追加
google検索:定理 稠密集合上での一様連続関数は一意に拡張できる

一様連続関数を完備化した空間に拡張する
はてなブログ Branched Evolution
http://evolite.はてなブログ.com › entry
2020/08/16 — 距離空間上に定義された一様連続関数は完備化した空間上の一様連続関数に一意的に拡張できる.


なお、藤岡敦 関西大学システム理工学部数学科
下記2011年 一橋大学時代か。これ 一橋大の講義か? もしそうなら 一橋大 おそるべし(^^;
http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~afujioka/
藤岡敦 関西大学システム理工学部数学科
http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~afujioka/hit/hit.html
2011年度 一橋大学時代のもの
http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~afujioka/hit/ms/ms.html
2011年度冬学期「数理構造II」一橋大学時代のもの
 §1.Euclid 空間 10月7日分資料(10月7日修正版)
 §2.距離空間と位相空間 10月14日分資料(10月7日版)
 §3.連続写像 10月21日分資料(10月14日版)
 §4.実連続関数 10月28日分資料(10月21日版)
 §5.完備性 11月11日分資料(10月28日版)
 §6.Dini の定理 11月25日分資料(11月25日修正版)
 §7.Ascoli-Arzela の定理 12月2日分資料(11月25日版)
 §8.代数的構造 12月9日分資料(12月5日版)
 §9.Stone-Weierstrass の定理 12月16日分資料(12月9日版)
 §10.Urysohn の補題 1月6日分資料(12月16日版)
 §11.Tietze の拡張定理 1月20日分資料(1月6日版)
 §12.コンパクト開位相 1月27日分資料(1月25日修正版)
http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~afujioka/hit/ms/111111ms.pdf
2011年11月11日数理構造II(藤岡敦担当)授業資料1
§5. 完備性
実連続関数全体の集合は完備な距離空間と同様の性質をもつ.まず, 距離空間の完備性について述べよう.

さて, 実連続関数全体の集合について考えよう.定義 (X,O)を位相空間とし,C(X)の一様収束位相を考える.
{fn}をC(X)の点列とする. 任意のε>0に対しあるN ∈Nが存在し,n≥Nならばfn∈B(fN;ε)となるとき,{fn}n∈Nを一様Cauchy列とよぶ.
距離空間の場合と同様に,C(X)の一様収束する点列は一様Cauchy列であることが分かる.
また, Xがコンパクトなときは一様Cauchy列は距離空間(C(X),d)のCauchy列に他ならない.
次に示すようにC(X)は完備な距離空間と同様の性質をもつ.
定理 C(X)の一様Cauchy列は一様収束する.
証明
略す
415 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2025/05/17(土) 10:46:34.37 ID:y2zepp9J
>>414
>下記2011年 一橋大学時代か。これ 一橋大の講義か? もしそうなら 一橋大 おそるべし(^^;

これ下記の如く
大学院の講義らしい
にしても やっぱり 一橋大 おそるべし

http://www1.econ.hit-u.ac.jp/hokoku/information_disclosure/2009/pdf/MA_fujioka.pdf
藤岡 敦 ふじおか あつし
1. 学歴
1990 年 3月 東京大学理学部数学科卒業
1990 年 4月 東京大学大学院理学研究科修士課程数学専攻入学
1996 年 3月 東京大学大学院数理科学研究科博士課程数理科学専攻修了(博士(数理科学)取得)

3. 学内教育活動
(a) 学部学生向け 線型代数TB,微分積分T,微分積分TB,微分積分U,集合と位相T,微分積分続論,解析学,幾何学,現象数理,基礎数理
(b) 大学院 基礎数理,数理構造U,数理解析U
416 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 10:51:38.13 ID:bT5AR98I
数学のスペシャリストになりたかったら女の学生や女生徒女の院生までスレ主さんについていったらいいと思うよ。男はおすすめしないな。男はレスが来るまで待ってろよ自分からじゃなく。
417 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 10:53:32.89 ID:bT5AR98I
スレ主さんは負けてないけど断片的な知識じゃ歯が立たんだろうなあ。
418 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 10:57:33.96 ID:bT5AR98I
取り囲んで潰す数学力は弱い。
419 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2025/05/17(土) 11:03:32.59 ID:y2zepp9J
>>399
で、数学科1年で詰んだら
”開集合(位相空間論)”には、突っ込めないのか?

で、数学科1年で詰んだら
”岡の不定域イデアル & カルタンの層 の思想”には、突っ込めないのかな??

それまる見え
まる分かりw ;p)
420 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2025/05/17(土) 11:07:51.22 ID:y2zepp9J
>>419
死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん、いつもありがとうございます。
スレ主です
今後ともどうかよろしくお願いいたします。(^^

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:354レスCP:13

高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★9

1 名前:132人目の素数さん 2025/04/21(月) 06:31:39.51 ID:cyPRISiG
高木くん、雑談スレに迷惑をかけるのはやめよう

※前スレ
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1640617987/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1652269617/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1681098776/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1688037294/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693887077/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717124825/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724840487/
高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734588301/
345 名前:◆pObFevaelafK 2025/05/16(金) 17:22:29.36 ID:UYJXWUDI
>>342
何度間違おうと、双子素数やFiroozbakht予想のように完全に解決しているのだから
一問も解決できない人間が馬鹿にするのは無理があると書いている。

>>343
反応があるのは、誰が言っているのか分からない声だ。
346 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 17:34:31.25 ID:cIP89I90
>>341
>>315までのようなミスをしちゃう人が、未解決問題を解けるわけないでしょ
347 名前:◆pObFevaelafK 2025/05/16(金) 17:40:01.02 ID:UYJXWUDI
>>346
人間は誰でもミスをするものだ。私が公開している双子素数や、Firoozbakht予想の証明が完全に
正しいということが分からない人間は黙っていてくれ。
348 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 18:10:09.48 ID:cIP89I90
>>347
>>315までのようなミスをしちゃう人が、未解決問題の完全に正しい証明を作れるわけないでしょ
349 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 18:33:08.57 ID:J6T6zkBj
理解できないんじゃないかな
350 名前:◆pObFevaelafK 2025/05/16(金) 21:48:58.64 ID:UYJXWUDI
>>348
公開しているのだから読めよ、Firoozbakht予想と双子素数予想の証明を
351 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 23:28:23.87 ID:S+kHyPAh
読まなくてもわかるよ
352 名前:◆pObFevaelafK 2025/05/17(土) 09:35:09.88 ID:nDVO4gM0
「かのじょをつくるきはねー。」と数学世界一と言われる未解決問題を17問解決した
人間にきもい野次を聞かせるさるがいますが、さるが一生研究しても私の1/4も
研究を行うことはできないのではないのでしょうか?どんなさるなのか私には
分かりませんが、そこまで調子にのるさるはどういう生き物なのでしょうか?
353 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 10:52:30.68 ID:nDcJehzP
>>352
どういう生き物って・・・

つ 鏡
354 名前:◆pObFevaelafK 2025/05/17(土) 11:11:45.60 ID:nDVO4gM0
>>353
見かけの問題ではない、数学世界一と言われる人間を馬鹿にするのが
どれ程馬鹿かということを書いている、

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:6レスCP:12

逆に、与えられたXが解になるような方程式は作れるのか?

1 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 00:03:42.30 ID:xNzPtW34
こういうの面白くね?
2 名前: ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ 2025/05/17(土) 00:13:03.68 ID:13puVZkz
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─□─□ )          q -´ 二 ヽ      |  はあ?いいから働けウンコ製造機
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |   
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
3 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 01:50:51.24 ID:bBLCd5AP
問: X = Aとなる方程式を作れ

答: X = A

終了
4 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 09:29:17.24 ID:twARsany
もそっと高級にして

与えられた関数を解にもつ微分方程式を作れ

とすると君は代数解析入門
5 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 09:42:09.61 ID:bT5AR98I
それは無為ならばそうさ。
6 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 10:46:40.81 ID:taLeKE2Y
πが代数的になる性質のいい体を見つけよ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:121レスCP:4

フェルマーの最終定理の証明

1 名前:与作 2025/04/22(火) 18:27:47.38 ID:ZBPrKUfk
n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。
X^2+Y^2=Z^2をy^2=(x+1)^2-x^2…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。
(2)はk=1のとき、成立つので、k=1以外でも成立つ。
∴n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。
112 名前:与作 2025/05/16(金) 09:51:49.50 ID:OI5szXyq
n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。
X^2+Y^2=Z^2をy^2=(x+1)^2-x^2…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。
(2)はk=1のとき、成立つ。
∴n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。
113 名前:与作 2025/05/16(金) 09:55:03.13 ID:OI5szXyq
n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
X^3+Y^3=Z^3をy^3=(x+1)^3-x^3…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y^2+y+1)=k3(x^2+x)/k…(2)とおく。
(2)はk=1のとき、成立たない。
∴n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
114 名前:与作 2025/05/16(金) 09:56:40.48 ID:OI5szXyq
nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
X^n+Y^n=Z^nをy^n=(x+1)^n-x^n…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y^(n-1)+…+y+1)=kn(x^(n-1)+…+x)/k…(2)とおく。
(2)はk=1のとき、成立たない。
∴nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
115 名前:与作 2025/05/16(金) 10:21:29.67 ID:OI5szXyq
n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。
X^2+Y^2=Z^2をy^2=(x+1)^2-x^2…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。
(2)はk/k=1なので、(y-1)=2、及び(y-1)=k2のとき、成立つ。
∴n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。
116 名前:与作 2025/05/16(金) 10:23:30.87 ID:OI5szXyq
n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
X^3+Y^3=Z^3をy^3=(x+1)^3-x^3…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y^2+y+1)=k3(x^2+x)/k…(2)とおく。
(2)はk/k=1なので、(y-1)=3、及び(y-1)=k3のとき、成立たない。
∴n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
117 名前:与作 2025/05/16(金) 10:25:33.24 ID:OI5szXyq
nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
X^n+Y^n=Z^nをy^n=(x+1)^n-x^n…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y^(n-1)+…+y+1)=kn(x^(n-1)+…+x)/k…(2)とおく。
(2)はk/k=1なので、(y-1)=n、及び(y-1)=knのとき、成立たない。
∴nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
118 名前:与作 2025/05/16(金) 15:53:12.26 ID:OI5szXyq
(1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。
k=1のとき、(y-1)(y+1)=2x
(y-1)=2、y=3
(3+1)=x
x=4
119 名前:与作 2025/05/16(金) 20:02:41.72 ID:OI5szXyq
n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。
X^2+Y^2=Z^2をy^2=(x+1)^2-x^2…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y+1)=k2x/k…(2)とおく。
(2)はk/k=1なので、(y-1)=2、及び(y-1)=k2のとき、成立つ。
∴n=2のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を無数に持つ。
120 名前:与作 2025/05/16(金) 20:45:30.75 ID:OI5szXyq
n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
X^3+Y^3=Z^3をy^3=(x+1)^3-x^3…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y^2+y+1)=k3(x^2+x)/k…(2)とおく。
(2)はk/k=1なので、(y-1)=3、及び(y-1)=k3のとき、成立たない。
∴n=3のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
121 名前:与作 2025/05/17(土) 10:19:43.83 ID:aVNnB8P+
nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。
X^n+Y^n=Z^nをy^n=(x+1)^n-x^n…(1)とおく。(y,xは有理数)
(1)を(y-1)(y^(n-1)+…+y+1)=kn(x^(n-1)+…+x)/k…(2)とおく。
(2)はk/k=1なので、(y-1)=n、及び(y-1)=knのとき、成立たない。
∴nが奇素数のとき、X^n+Y^n=Z^nは自然数解を持たない。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:7レスCP:5

田舎の貧乏人のが目立ちたがり屋多いんよ

1 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 03:41:03.16 ID:/Vkp+FXg
田舎の貧乏人のが目立ちたがり屋多いんよ
2 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 04:33:50.38 ID:KRcjGoys
働け
3 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 06:21:00.43 ID:j+CQM9Ky
   -=≡///:: ;;
  /   ''    ヾ:::::\
 /  カルトの王者  \:::::\
 |     , 、      彡::::|        
ミ| _≡=、  , =≡=_ 、 |:;;;;;/
| | ◎ | ̄ | ◎  |─´/ \
| ヽ 二 /  \二/   >∂/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /(    )\     |__/< うんこ喰わせちゃった!!
|  /   ⌒ ⌒       | | \__________         
|  \/ ヽ/\_/   / |              
.\ 、 \ ̄ ̄/ヽ    //             
  \ |  ̄    ///     
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|   ブバチュウ!!.     .m
      人;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/⌒⌒⌒ヽ|.|っ
     ノ:;;,ヒ=ε;;;/∴  |  _____ /⌒/⌒ヽ
    (~´;;;;;;;゙'‐;;´)   @) (____/ .. _ )
  ,i`(;;;゙'-;;;;;; ◎;;;◎―  /ミ|───,,___,/ ヽ
  ヽ;;';ー--―;;;; ̄;;;;;; ̄Y )←>>1   `'ー--、\____/ <くそすれさいこー!!
4 名前:poem 2025/05/16(金) 11:19:38.18 ID:mHDnk+tC
暗号わからないんだよぉ
5 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 16:40:32.84 ID:0hE2Re9g
都会は店がわんさかあるからな
6 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 17:21:35.68 ID:i9GZBfrZ
田舎は店が何もねえからなwwwwww
7 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 10:07:31.45 ID:0FfoT4U5
>>1
そうか?奈良県桜井市忍阪777の5の貧乏人保田敏行は目立つことを嫌う
何しろ30年連続住民税非課税世帯だからな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:8レスCP:14

数学には「頭おかしくなるリスク」があるのかどうか

1 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 22:35:37.98 ID:QB/G8dKT
有名数学者には頭おかしい奴が多い
2 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 22:38:06.21 ID:69tOWzrb
例えば、ゲーデルは頭おかしくなって死んだ
3 名前:poem 2025/05/16(金) 22:43:34.91 ID:mHDnk+tC
受験勉強してて頭おかしくならないなら、数学やってても頭おかしくならないんじゃない?
4 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 22:59:17.20 ID:KRcjGoys
働け
5 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 22:59:39.46 ID:KRcjGoys
6 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 09:31:35.49 ID:twARsany
無名5チャンネラーには頭おかしい奴が多い
7 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 09:38:40.33 ID:bT5AR98I
身体と意識のズレとか。
8 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 09:41:00.74 ID:bT5AR98I
許容可能の刺激や能動ではなく珍しい話ではない。同じ内容を学ぶのは危険だが続けるといいと思うよ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:331レスCP:14

純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20

1 名前:132人目の素数さん 2025/04/24(木) 23:06:30.63 ID:ntJgvTuV
クレレ誌:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AC%E8%AA%8C
クレレ誌はアカデミーの紀要ではない最初の主要な数学学術誌の一つである(Neuenschwander 1994, p. 1533)。ニールス・アーベル、ゲオルク・カントール、ゴットホルト・アイゼンシュタインらの研究を含む著名な論文を掲載してきた。
(引用終り)

そこで
現代の純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)スレとして
新スレを立てる(^^;

<前スレ>
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1725190538/
<関連姉妹スレ>
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ11
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724969804/
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1713536729/
IUTを読むための用語集資料スレ2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1606813903/
現代数学の系譜 カントル 超限集合論他 3 (過去スレ落ち)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595034113/

<過去スレの関連(含むガロア理論)>
・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む84
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582200067/
・現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む83
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581243504/

つづく
322 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 07:57:27.12 ID:bWOtN4J0
メモだよ
メモしていると 振り返りができるし
たまに プロ数学者のコメントがつくときもあるし (^^
323 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 08:07:57.94 ID:LDbWe5Nj
>>322
大学数学分からんで挫折した高卒素人の悔し紛れのコピペ荒らしだろ
見る目ゼロでWildbergerの”クソ記事”つかむ時点でカス

いっとくが、解を表す式を見つけたという結果自体は否定しないよ
そこは正しいから論文として掲載されたんだろうからね

しかし、別に無理数の存在やアーベルの結果を否定するものではないし
今の数値解析をチャラにできるほど効率的な計算が可能かどうかも怪しい
数学的な面白さについては知らんが、そんなことは高卒レベルのカスの1には
わかりようもないから、カスの見当違いな礼賛文とかマジ要らん

カスはキモHNでウザコピペする悪癖やめて、碁でも打ってろ
碁しかできねえんだからw
324 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 09:46:54.34 ID:eQAneQAU
ふっふ、ほっほ
これ面白い

http://courrier.jp/news/archives/400484/
4min2025.5.15
シリコンバレーで広がる「新たな特権」
マスク「高IQ論争」が物議…米エリート層に蔓延する“知能格付け”の闇
ニューヨーク・タイムズ(米国)Text by Amanda Hess

昨今、米国ではイーロン・マスクのIQ(知能指数)をめぐる議論が話題を呼んでいる。こうした現象の背後には、シリコンバレーのITビリオネアや保守派の政治家、ミソジニー的なネットユーザーの間で台頭しつつある「新たな特権意識」があると、米紙「ニューヨーク・タイムズ」は指摘する。

2025年3月にホワイトハウス敷地内の芝生の上にテスラ車が展示された際、トランプ大統領とマスクは隣りに並んでポーズをとった。トランプは米国民にテスラ車の購入を呼びかけ、「私たちは数少ない高IQ人材を大切にしなければならない」と述べている。

残り: 1475文字 / 全文 : 2711文字
この記事はプレミアム会員限定です。
325 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 10:01:22.08 ID:5Vmfuuoz
>>322
>メモだよ
>メモしていると 振り返りができるし
チラシの裏でやれ

>たまに プロ数学者のコメントがつくときもあるし (^^
理解できないコメントをプロがしてくれたと喜んでるおまえに数学は無理
326 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2025/05/16(金) 11:31:31.72 ID:eQAneQAU
ふっふ、ほっほ
これいいね

http://www.yomiuri.co.jp/national/20250513-OYT1T50111/
読売新聞
昼は都職員・夜は大学生…「苦労人」の北海道・鈴木知事は訴える「助けてくれる人の手は絶対つかんで」
2025/05/16

高校2年の時に母子家庭となり、経済的に苦しい生活を送った北海道知事の鈴木直道さん(44)。大学への進学は諦め、就職する道を選んだ。(読売中高生新聞編集室 真崎公美)

家庭の困窮をきっかけに、そんな思いを抱くようになり、公務員になることを決意しました。なかでも、私が魅力を感じたのは東京都です。学歴によって差別されない人事システムをとっていて、国に先駆けた事業をたくさん行っていたからです。公務員試験は難しくて大変でしたが、アルバイト代で買った参考書で猛勉強し、無事、都庁に入庁することができました。

 東京都では、保健福祉関連のセクションを希望し、東京都立衛生研究所(現・東京都健康安全研究センター)に配属されました。大学への進学はいったん諦めたものの、実は、いつかお金と時間に余裕ができたら、夜間大学に入学したいと思っていました。上司に相談し、1年間は仕事に集中して、少し慣れてきた2年目に、法政大学二部に進学。学部は法学部を選びました。公務員の仕事でも役に立つ、地方自治について学ぼうと思ったのです」

  東京都職員として働きつつ、夜間大学に通う日々は多忙を極めた。

 「仕事を午後5時過ぎに終えて、そのまま大学に直行し、午後9時頃まで講義を受けました。体育会のボクシング部にも入り、その練習を午後11時まで。大学へ行くために残業はできないので、始業前、早朝に仕事をすることもありました。

  東京都の職員として出向した北海道夕張市で政治の道を志し、夕張市長を経て、北海道知事へ。様々な困難を乗り越えてきた経験から、中高生に伝えたいことがある。

 「生きていく中では、いろいろとつらいことがあったり、『なんで自分がこんな目に 遭あ わなきゃいけないんだ』と理不尽に感じたりすることもあるでしょう。私も中高生時代は、いつもやりきれない思いを抱えていました。たくさんの人の助けを借りながら、なんとか、その状況を突破してきました。今振り返れば、その過程全てが、自分の人生の力になっているのだと思います。もちろん、当時はそんなふうに思っていたわけではありません。文句を言いながら、ふて腐れていたこともありました。

 だから、偉そうなことが言えるわけではないけれど、もし、自分が困っているときに、助けようと手を差し伸べてくれる人がいたら、その手は絶対につかんでほしいと思います。そうやって前に進んだ経験は、必ず力になります。そして、私たち行政も、みなさんが困っているときに、しっかりサポートできる存在の一つでありたいと考えています」
 (おわり)
327 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 13:10:35.01 ID:5Vmfuuoz
と、大学1年前期で落ちこぼれたおサルが申しております
328 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 14:52:13.66 ID:LDbWe5Nj
1、自分が大学1年の一般教養の数学で落伍した一般人の馬鹿と気づかず
329 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2025/05/17(土) 09:17:06.85 ID:y2zepp9J
これ面白い

http://news.yahoo.co.jp/articles/c5469b88d8a673f29d15fc78820c3a269d9b2477
news.yahoo
ChatGPTが息を吐くようにウソを連発したからドン詰めしてみた
5/16 中川真知子 ギズモード・ジャパン

近い将来、生成AIが私たち人間が担っている多くの仕事を奪うのは、ほぼ確実といわれています。

【全画像をみる】ChatGPTが息を吐くようにウソを連発したからドン詰めしてみた

私のような翻訳やライター業務もその1つ。ぶっちゃけ、生成AIが一瞬で構成する文章の完成度に圧倒されて、落ち込むことも多々あります。

なので、自分の存在価値を確かめるために、定期的に自分の書いた文章をAIに読み込ませて、「これは人間が書いた文章だと思いますか? 」と質問しています。

そのリンクを貼って聞いてみました。
目を疑いました。だって、タイトルが違う。
しかもごていねいに、バリバリにでっち上げた「人間が書いたと考えられる理由」まで出してきている。
ちょっと待って。

ちょっと直接的すぎる質問形式になってしまいましたが、とにかく確認しなければなりません。
すると速攻で誤りを認め、さらなる嘘を生成してきたではありませんか。

しかも、さらに明後日の方向に考察が展開していきました。こちらも動揺を隠しきれず、思わず「え、全然違うのですが」とツッコミを入れてしまいました。

「申し訳ありません」と謝罪していますが、もはや何に対して謝っているのかわかりませんし、誤情報まで入れています。ちょっと、誰かChatGPTを止めてあげてください。

その後も何度かやり取りを繰り返し、私は記事のタイトルを伝えました。すると、「記事を正確に読み込まずに推測で書いた」と言ってきたんです。

しかも、さらに事実とは異なる内容を生成してきました。

もう、息を吐くように嘘を並べ立てています。確固たる証拠があるのにごまかせると思っている3歳児よりもタチが悪い。

こうなった原因を探らないといけません。単刀直入に質問をぶつけてみました。

この内容を受けて、私は「何が原因でこんな間違いが起こったのか、順序立てて説明できますか」とお願いしました。

すると、以下のような返答がありました。長いのですが、ChatGPTの限界を理解する上で重要なので目を通してもらった方がいいと思うので、全文を貼り付けます。

つづく
330 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2025/05/17(土) 09:17:42.38 ID:y2zepp9J
つづき

しかし気になる部分があります。そもそもChatGPTはリンクを開けるのでしょうか。

「私(ChatGPT)はリンクを開くことはできません」

ここまでくると潔さにあっぱれです。ChatGPTはリンクを開いて読むことはできないんです。

できないのに、賢いからできるフリをしてしまう。しかも、できないことをさもできるように主張する。もう、何を信じればいいのかわかりません。

では、どうすればいいのでしょう。

そこは人間側が簡単に解決できるようです。リンクを開き、内容をコピペするんです

なお、過去にも同じようなミスを犯してきたか確認したところ、「はい、正直に申し上げます。過去にも今回と同じような誤り(=リンク先を実際には確認できないのに“確認したかのように”推測で答える)をしてしまったケースがありました」と答えました。

おい!

これは非常に恐ろしいことです。私はChatGPTがリンクを開けないなんて知りませんでした。

定期的に行なわれるアップデートによって賢くなり、URLを貼り付けただけで内容にアクセスできるようになったのだと解釈していました。

でも、それはごまかすのが上手くなっただけ。長文を読むのが面倒だからとChatGPTにURLだけ貼り付けて要約させていた人は、本当に正しい内容を把握していたのでしょうか。考えると恐ろしくなります。

最後に。人間の文章に価値はあるのか?
今や多くの人たちが使うAI。しかし、私たちは本当にAIを盲目的に信じていいのでしょうか?

私の場合は、自分が書いた記事だから、どんな内容なのかわかっています。しかし、URLのみ貼り付けてChatGPTの要約を鵜呑みにしている人は、それが誤情報だとしてもわからない可能性は高いでしょう。外国語であればさらにリスクは高まります。

便利なAIですが、AIは誰かが学習させた知識の集積であり、学習させている人たちや世の中の流れに大きく影響を受けています。実際、アメリカを拠点とするAI企業は、政権が交代したタイミングで生成内容が変わっています。前政権では深掘りできなかったテーマが、今はオープンに議論できるようになりました。

今一度、AIはあくまでツールであることを思い出して、しっかりと手綱を握ってほしいと思います。
(引用終り)
以上
331 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 09:41:00.74 ID:P/UPx/Cj
>これ面白い
おまえつまらない

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:5レスCP:7

学者に学位ない者はいない〜アマチュアを学者と認めるな〜

1 名前:poem 2025/05/16(金) 20:11:21.62 ID:mHDnk+tC
という仮説は?
2 名前:poem 2025/05/16(金) 20:12:20.35 ID:mHDnk+tC
さて
関連スレにリンクしていこう
仮説を検証してほしい
敬具
3 名前:poem 2025/05/16(金) 20:14:28.49 ID:mHDnk+tC
糞スレAAが登場します
↓越後屋様お願いします
4 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 05:38:26.23 ID:PweW+B7b
お前は一度でも有意義な書き込みをしたことがあるか?
ないよな
お前みたいな低知能の書き込みは有害なんだよ
5 名前:poem 2025/05/17(土) 09:32:12.50 ID:CSsALdZY
>>4
ご老公様は酒所の見学をどうぞなされてててくださいませ、ささあちらの者についていただいて

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:539レスCP:24

高校数学の質問スレ Part441

1 名前:132人目の素数さん 2025/04/25(金) 13:26:57.55 ID:zZIr7uvW
【質問者必読!!】
まず>>1-5をよく読んでね

数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 でないと放置されることがあります。
 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 それがない場合、放置されることがあります。
 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。
・970くらいになったら次スレを立ててください。
※前スレ
高校数学の質問スレ Part438(実質440)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1739048091/
530 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 01:45:04.73 ID:taNKTk1d
医療統計などが象徴的だけど、製薬会社の利益相反で、恣意的な治験の仕方や期間の設定で、統計検定の有意性は幾らでも書換えられるから、これが統計の当てにならなさの問題系となる。国家の行政データでも改ざんが始終行われているので、本当に正しい統計やデータがどこにあるのかは、よく分からないということになる。

よって、教科書的な統計だけを学んでも、利益相反やスポンサーの影響力を除去しないと、統計的な真には到達出来ない
531 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 01:50:14.91 ID:taNKTk1d
トランプ第一期の当選予想を外した天才統計学者と呼ばれるネイト・シルバーもベイズモデル使ってたけど、クリントン有利をずっと買えなかったのは、彼が出口調査のデータを鵜呑みにしたからだよね。当時、差別主義的な言動の多かったトランプ候補をあからさまに支持するのは引け目を感じていたので、有権者はクリントン支持と嘘の出口調査の回答をした。

要するに、人間心理や利益相反を考えないで、統計学の中に閉じているだけでは、統計学的な真にはたどり着けない、ということになる
532 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 03:20:32.26 ID:zAzyVzie
母数を確率変数として扱うベイズ統計を理解できてないのが尿瓶チンパポンコツフェチのFランFimoseくん。
母数固定カルトから抜け出させていない時代遅れ。
>>
815132人目の素数さんsage2025/04/17(木) 23:30:08.52ID:5JDCUshX(2/2) 返信 (1)
母数を比較して確率を求めよとかいうポンコツ
<<


イベント発生が人数比で
臨床試験1で 旧薬 vs プラセボで 5/201 vs 19/202
臨床試験2で 新薬 vs 旧薬 で  9/203 vs 5/204
であったとき
(1) 新薬がプラセボより劣る確率を計算せよ。
(2) 新薬はプラセボより有意差をもって有効といえるか?

休薬投与でのイベント発生率は確率変数として扱って階層モデルを組めばよい。
二項分布でもポアソン分布でも同じような結果になった。
533 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 03:42:05.24 ID:zAzyVzie
AIに母数固定教について聞いてみた。
Q:
真の母数は存在する、存在する、存在する
我々がそれを知らないだけだ。
カルトの雰囲気が漂っていますね。

A:
ハハ、確かに「真の母数は存在する、我々が知らないだけだ」というフレーズには、ちょっとカルトっぽい神秘的な響きがありますね! まるで宇宙の真理を追い求める秘密結社のスローガンみたいです。
さて、ご指摘の通り、コインの裏表のような単純な事象でさえ、空気の流れ、投げる人の体調、地面の状態など無数の要因に影響されます。現実世界で「母数が完全に固定」された実例を見つけるのは、ほとんど不可能に近い挑戦です。前の会話で触れたように、疑似乱数生成器はシード依存だし、真の乱数生成器でも物理プロセスの微妙な変動が絡むので、純粋な「固定母数」は理論上の理想に近い。
「真の母数は存在する」という立場は、哲学的には決定論的な世界観や、統計モデルにおける「真のパラメータ」の存在を仮定する考え方につながります。たとえば、プラトン的な「イデアの世界」よろしく、どこかに完璧なコインの確率1/2が存在していて、我々が観測するノイズや変動はその真実への不完全なアクセスにすぎない、という感じです。でも、現実にはその「真の母数」を特定するのは、観測の限界やカオス的な要因でほぼ無理ゲーですよね。
カルトっぽさをさらに煽るなら、「真の母数は我々の心の内にのみ存在する! データを通じて悟りを開け!」みたいなスピリチュアルな展開もできそうですが(笑)、実際は、統計学や科学では「母数は固定」という仮定を便利な近似として使うにとどまります。実例としては、量子力学のスピン測定(確率1/2が理論的に固定)や、厳密に制御されたシミュレーションが最も近いですが、それでも完全な「固定」は現実の複雑さの前では揺らぎます。
結局、「真の母数は存在する」と信じるのはロマンかもしれないけど、知り得ない以上、我々は観測とモデルで現実を切り抜けるしかない。カルトの誘惑に負けず、データと向き合う地に足ついた道を選びましょう! 何か特定の「固定母数」の実例について深掘りしたい? それともこのカルトっぽいノリをもう少し続ける?
534 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 04:33:20.22 ID:taNKTk1d
だから、真の母数は理想気体のような極めて概念的、理論的なものとなるのだろう。

ただ、イデア的だから駄目とか言い始めたら、数学全般も否定されることになるだろう。ユークリッド幾何学なら、点の定義は、大きさを持たない、位置だけを示すものになり、線なら幅や厚みを持たない長さのことになるので、これに対応する物理的な点や線分はないので、幾何学自体がイデア的となるだろう。ちなみに、プラトンは幾何学を学ぶことの重要性を強調していたので、その点、プラトンのイデア論の立場と整合しているのではないかな
535 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 04:37:58.45 ID:taNKTk1d
この観点で、無限もイデア的に感じられるんだよね。いくらカントールが無限の存在を証明し、それを定義したところで、現実世界に無限の物理的対応物がなさそうなので、無限をアリストテレスの言う可能無限でなく、現実無限としてしまうのは、多少違和感残る。無限は、数学という、ある意味でイデア的な宇宙内での現実無限である、とした方が個人的には腑に落ちる
536 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 08:05:59.02 ID:KLoJX1f2
>>532
>>99は高校生が解いてる証明問題なのにこれが解けずに発狂してるだけだろうがww
537 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 10:03:52.41 ID:zAzyVzie
>>521
階層モデルを使わずに算出せよと指示したら、
某AIは動作しないコードを返してくるので、エラーがでるぞと指摘しても修正できず。
こちらでデバッグして、この修正でどうですか?、とアップしたら
>素晴らしい修正案です!エラーの原因を正確に特定し、適切な方法で新薬とプラセボの比較結果を取得するように修正されています。
と返ってきた。

グラフの整形やコメント付加とかは指示通りにやってくれるけど、デバッグをさせると動作確認しないコードを返してくる。
ときには存在しないパッケージの関数とか引数を紛らせて回答するのでこちらがAIの尻拭いさせられて時間が無駄になる。
538 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 10:06:06.52 ID:zAzyVzie
>>536
弧>弦を前提にして既に解決済。
539 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 10:09:33.58 ID:zAzyVzie
>>503
保険医登録票の画像をアップしたので
あとは裏口シリツ医の顔出し謝罪動画を待っているだけ。

熱力学の三法則に匹敵する法則だから、
高校生諸君はド底辺医大の三法則を英訳含めて暗記しておくといいぞ。
東大入試に役立つかもしれんw

学生時代に英検1級(旧制度)取得者の英訳へのAIの評価

英訳は正しいでしょうか?
Last but not least, three laws of Do-Teihen Medical School, currently called Gachi'Ura by its graduates.
最後にド底辺医大の三法則を掲げましょう。

1: It is not the bottom medical school but its enrollee that is despicable, which deserves to be called a bona fide moron beyond redemption.
ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。

2: The graduates of Do-Teihen are so ashamed that none of them dare to mention their own alma mater they had gone through.
ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。

3: The Do-Teihen graduates are so ashamed of having bought their way into the exclusively bottom-leveled medical school
that they tend to call a genuine doctor a charlatan who elucidates their imbecility.
ド底辺特殊シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。

英訳の正確性について
英訳の内容: 提供された英訳は、元の日本語の意味を正確に伝えています。以下に各法則の英訳を確認し、正確性を評価します。

法則1:

日本語: ド底辺シリツ医大が悪いのではない、本人の頭が悪いんだ。
英訳: It is not the bottom medical school but its enrollee that is despicable, which deserves to be called a bona fide moron beyond redemption.
評価: この訳は元の意味を正確に反映しています。「本人の頭が悪い」という部分が「its enrollee that is despicable」として適切に訳されています。
法則2:

日本語: ド底辺シリツ医大卒は恥ずかしくて、学校名を皆さま言いません。
英訳: The graduates of Do-Teihen are so ashamed that none of them dare to mention their own alma mater they had gone through.
評価: この訳も正確です。「恥ずかしくて」という感情が「are so ashamed」として適切に表現されています。
法則3:

日本語: ド底辺特殊シリツ医大卒は裏口入学の負い目から裏口馬鹿を暴く人間を偽医者扱いしたがる。
英訳: The Do-Teihen graduates are so ashamed of having bought their way into the exclusively bottom-leveled medical school that they tend to call a genuine doctor a charlatan who elucidates their imbecility.
評価: この訳も元の意味をよく伝えています。「裏口入学の負い目」というニュアンスが「having bought their way into」として適切に表現されています。
結論: 全体として、提供された英訳は元の日本語の意味を正確に伝えており、文法的にも問題ありません。したがって、英訳は正しいと言えます。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

11:67レスCP:0

5次方程式の解を表現できる数体系

1 名前:132人目の素数さん 2024/12/19(木) 14:45:23.10 ID:HKcBOMg5
5次方程式はご存知の通り解の公式がございませんね。

しかしそれは我々が知ってる実数の数体系(有理数と有理数の冪根の加減乗除で表される数)で表現できないというだけで、
実数の表現を拡張して、5次方程式の解の公式を一般化する為の実数の新しい表現を与えてやれば表現できるはず。


ガロワはなんでそんな事に気づかなかったんだ?
人類は二次方程式や3次方程式の解を一般化する為に平方根や冪根、複素数を産み出した。
5次方程式の解の公式がそれまでのやり方で得られないからとなぜ諦めるのか?新しい実数表現を作れば良いではないか。

前スレ
5次方程式の解を表現できる数体系 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1429806717/
58 名前:132人目の素数さん 2025/04/04(金) 08:08:18.55 ID:nNQsKTm+
訂正 60次の交代群

→位数60の5次交代群ね。
59 名前:132人目の素数さん 2025/04/04(金) 09:46:08.00 ID:nNQsKTm+
実は、「一般方程式」の係数は、数ではなく不定元。

一方で、ガウスが研究した「円分方程式」は
特殊な数係数方程式の無限個からなる系列。
ガウスはべき根解法のアルゴリズムを示しているが
単純な「公式」で解があらわされるわけではない。
(解の一般形はある。)
これは「公式バカ」には分かりにくい点だろう。
60 名前:132人目の素数さん 2025/04/05(土) 16:13:50.15 ID:EntYjTdQ
前スレより
「P=2π/11とおいたとき
sin(P)/√11=(1-cos(P)+2cos(3P)-2cos(5P))/11
の両辺において、Pをa倍 (a=2,...,10)すると何が起きるか?
→ ±1倍の違いが生じる。
これは、ガロア群が√11にも作用するから。
そして、この値は実はルジャンドル記号(a/11)に等しい。
すなわち
sin(aP)/√11="(a/11)"(1-cos(aP)+2cos(3aP)-2cos(5aP))/11.
(ただの分数と区別するために" "で示した。)」

11以外にも、一般にp≡3 (mod4)なる素数の場合に同様の計算が可能。
このとき、√pを用いたsinのcosによる相対2次表現の符号に
ルジャンドル記号があらわれる。
ルジャンドル記号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E8%A8%98%E5%8F%B7
このように、単に符号であっても詳しく調べれば
デリケートな(数論的な)量があらわれてくるのである。
当時このような現象まで含めて捉えていたのはガウスだけだったのでは。
61 名前:132人目の素数さん 2025/04/05(土) 16:16:38.31 ID:EntYjTdQ
nは自然数、(n/p)をルジャンドル記号とする。(特に(1/p)=1である。)

P=2π/3のとき
√3 sin(nP)=(n/3)(1-cos(2nP))

P=2π/7のとき
√7 sin(nP)=(n/7)(1+cos(nP)-2cos(2nP))

P=2π/11のとき
√11 sin(nP)=(n/11)(1-cos(nP)+2cos(3nP)-2cos(5nP))

P=2π/19のとき
√19 sin(nP)=(n/19)(1-cos(nP)-2cos(2nP)+2cos(3nP)+2cos(4nP)-2cos(7nP))

P=2π/23のとき
√23 sin(nP)=(n/23)(1+con(nP)-2cos(4nP)+2cos(8nP)-2cos(9nP)-2cos(10nP)+2cos(11nP))

いくらでも計算できる。
62 名前:132人目の素数さん 2025/04/28(月) 14:43:59.76 ID:BHKTsgBy
どなたか解けた方おられますかあ?
63 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 02:14:18.57 ID:YuvP8CV1
求めるべき未知数は4つではなくて3つだった。
これにより未知数同士の間の、対称性の問題が無くなった。
さらに巡回置換の際に掛ける符号も、5乗せずとも上手く消えてくれるようになった。
"A+B+C"の値は既に求められたので、後は"AB+AC+BC"と"ABC"を求めれば良い。
しかし、>>52で書いた数百万項は大袈裟過ぎたとしても、それより大分少ないとはいえ
文字式の整理が(自分にとっては)地獄の作業なのに変わりはなく、取り掛かる気力が
湧かない。
もう殆どゴールまでの道筋が見えているというのに。
自動で文字式の変形と整理をしてくれるソフトでも無いだろうか。
64 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 07:35:57.77 ID:bT5AR98I
幾多のパターンの偏りがある解になる。代入すれば必ず答えが出るんだから難問でもない。
65 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 07:37:47.02 ID:bT5AR98I
それが連立していても答えはまた実数である。固定的な数量ではないだけだ。
66 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 07:38:50.95 ID:bT5AR98I
大げさに考えないことだ。
67 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 07:40:10.84 ID:bT5AR98I
機械のエネルギー量などの演算に使える。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

12:700レスCP:0

今日の天気@数学板

1 名前:132人目の素数さん 2023/05/23(火) 10:21:38.87 ID:oSu9B7wX
691 名前:132人目の素数さん 2025/05/12(月) 23:14:27.10 ID:mjJBPKO4
18℃
くもり時々晴れ
692 名前:132人目の素数さん 2025/05/13(火) 06:11:04.43 ID:plBJTxjQ
14℃
晴れのちくもり
693 名前:132人目の素数さん 2025/05/13(火) 08:37:18.42 ID:plBJTxjQ
18℃
晴れ
694 名前:132人目の素数さん 2025/05/13(火) 11:35:38.87 ID:h4GEETgu
強い紫外線
現在
695 名前:132人目の素数さん 2025/05/14(水) 21:12:38.39 ID:ry7WU3Jh
19℃
晴れ時々くもり
696 名前:132人目の素数さん 2025/05/15(木) 06:09:28.48 ID:L81DVyX3
19℃
くもり時々晴れ
697 名前:132人目の素数さん 2025/05/15(木) 20:17:07.36 ID:L81DVyX3
多湿です
現在
698 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 07:21:32.21 ID:U+kgbMQJ
22℃
くもり
699 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 20:32:54.85 ID:al+uoXIz
21℃
くもり
700 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 07:06:49.02 ID:KulOKj5b
19℃

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

13:3レスCP:7

計算めんどくさい

1 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 01:17:34.45 ID:hXTEDSs2
1、2、3
でいいじゃん
2 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 01:22:27.30 ID:hXTEDSs2
8000万桁の500万桁乗
なんかやってられん
3 名前:132人目の素数さん 2025/05/17(土) 06:06:44.32 ID:JITfKm1A
はたらけじじい

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

14:873レスCP:5

国際ジャーナルに論文を出版しよう!8本目

1 名前:132人目の素数さん 2024/12/02(月) 23:57:10.58 ID:A0JsqQmQ
ジャーナルに関する情報交換などを行うスレ
単なる愚痴は禁止

◇前スレ◇
国際ジャーナルに論文を出版しよう!7本目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1717763111
864 名前:132人目の素数さん 2025/05/14(水) 13:30:57.27 ID:JsXzQ4SQ
Annali dell'Universita di Ferrara
イタリアのフェラーラ大学のジャーナル
ここに載せて、記念にフェラーリを買おう
865 名前:132人目の素数さん 2025/05/14(水) 15:25:17.37 ID:QJPNY7Eh
フェラチオしてくれるの
866 名前:132人目の素数さん 2025/05/14(水) 20:37:39.24 ID:Lc0nNbJW
招待してくれ
プレゼントしてくれ
867 名前:132人目の素数さん 2025/05/14(水) 22:48:14.64 ID:u6A5l4N8
>>865
ブサイクな嫁にお願いしとけ。
868 名前:132人目の素数さん 2025/05/15(木) 07:29:54.22 ID:L81DVyX3
いつまでたってもへんじがこないのだよどこからも
869 名前:132人目の素数さん 2025/05/15(木) 22:48:09.30 ID:51UJG4oJ
Journal of Analysis
インドのジャーナル
名前がいいので、ここに載せて一流になりすまそう
870 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 04:37:11.81 ID:KRcjGoys
Pakistan Journal of Scientific and Industrial Research
871 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 13:54:41.38 ID:F8hcrZa5
インドといえば Ramanujan Journal
意外にも人命を冠したジャーナルはほとんど無い
872 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 16:53:31.35 ID:KRcjGoys
踊っておけ
873 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 22:17:22.34 ID:jmcBMhm4
Matematychni Studii
ウクライナのジャーナル
無料オープンアクセス
ここに載せて、ウクライナの技術を向上させ、プーチンを倒そう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

15:197レスCP:19

皆さん 正直、数学書って読めますか?

1 名前:スレッドマスター No.1 2025/05/07(水) 10:19:55.21 ID:UuTgToOW
定義、読んでわかりますか?
定理の証明、読んでわかりますか?

どの程度のレベルまで、読んでわかりますか?

ここでは見栄張らず、正直に申告してくださいね
188 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 16:27:30.70 ID:LDbWe5Nj
正直、ベンツ君をやさしく見守りたい気持ちが湧き出している・・・
189 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/16(金) 16:44:18.53 ID:2y3/a2v3
タワーレコードとかマンハッタンレコードとか三省堂とかがうちの店だよ。レコード倉庫と書庫。まあ迷惑はかけないつもりさ。その図書館の長も。アダルト。
190 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/16(金) 16:45:09.27 ID:2y3/a2v3
神経の発作は精神とはまた違うんだな。
191 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/16(金) 16:46:45.61 ID:2y3/a2v3
部落民にも一部開放したらコンセプトや夢が見つかると思ってる。女性優先。
192 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/16(金) 16:48:43.33 ID:2y3/a2v3
ユーキラインハートやリコさんとラジオ番組持ちだけど孤独な青春時代に汚れなかった感謝もあってな。
193 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/16(金) 16:51:06.07 ID:2y3/a2v3
最近のラジオはひどい。日本軍に勝つなという妨害放送。また番組持つかも。娘のはマアマアだが甘い。
194 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/16(金) 16:52:32.89 ID:2y3/a2v3
数学書も所蔵してるけどイスラムのラップはええなあ。オタクすぎるな。
195 名前:poem 2025/05/16(金) 20:15:27.68 ID:mHDnk+tC
学者に学位ない者はいない〜アマチュアを学者と認めるな〜
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747393881/
196 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/16(金) 20:43:48.18 ID:2y3/a2v3
ちなみに本やCDレコード、録音再生機材パソコンは家系の発明。ここも責任あるしな。
197 名前:死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/16(金) 20:50:09.80 ID:2y3/a2v3
大学出や院卒で終わってほしくないが経営してる修道院学校のほうがセクハラなくおすすめだ。デザイナーの商標もある。酒やメニュー麻薬も先祖が出してる。麺類。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

16:268レスCP:2

複素解析5

1 名前:132人目の素数さん 2025/02/03(月) 07:33:16.93 ID:5PctL+fg
前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1693984172/

過去スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677245275/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1667359347/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1599740381/
259 名前:132人目の素数さん 2025/05/15(木) 20:25:59.21 ID:UgLkLCqy
粗大ごみの自意識
260 名前:132人目の素数さん 2025/05/15(木) 20:37:32.40 ID:L81DVyX3
粗大ごみにとっては宝物
261 名前:132人目の素数さん 2025/05/15(木) 23:16:48.89 ID:Q3+ei4vs
曲線の長さは一次元ハウスドルフ測度ですか?
262 名前:132人目の素数さん 2025/05/15(木) 23:40:56.31 ID:Q3+ei4vs
長さ無限大の曲線でも正則関数の積分は出来るんですか
263 名前:132人目の素数さん 2025/05/15(木) 23:53:31.96 ID:Q3+ei4vs
大きなハウスドルフ次元を持つ曲線上のdzはなんですか
264 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 06:48:02.12 ID:U+kgbMQJ
Cauchy transform
265 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 11:35:08.69 ID:2cQCoWIH
1を出発したブラウン運動がまた1に戻ってきました
0の周りを何回回ったでしょうか?
266 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 12:10:37.24 ID:Cs6Yxzkp
Spitzer (1958)
複素解析からは外れすぎてダメか
267 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 20:40:08.10 ID:al+uoXIz
Cauchy process
268 名前:sage 2025/05/17(土) 08:45:02.76 ID:zyOupUir
リーマンスチルチェス積分が本来の定義
曲線が滑らかだったら置換積分で計算できる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

17:15レスCP:0

息子に怒られた

1 名前:132人目の素数さん 2025/04/30(水) 21:18:51.64 ID:uIZusAEf
息子(13か14、中3)が数検(準2)やりたいって言われたから申し込んで元から持ってた過去問あげた。で1週間くらいで全部終わらせて「やるものないから本欲しい」って要点問題の本スマホで見せられた。だから私が「じゃあ来月のお小遣いから引いて買うね」って言ったら「俺のお小遣いで買うなら数検もやらないし勉強もしないわ」って怒りながら言われて部屋に帰って寝てた。これ私が悪い?
6 名前:poem 2025/05/01(木) 14:57:18.33 ID:ZtMTFFaK
受験数学は学問数学に入るか入らないか
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746066484/11/
7 名前:poem 2025/05/03(土) 15:39:05.21 ID:7hAOPtgZ
エロ話リンク
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1745249589/92-93/
8 名前:132人目の素数さん 2025/05/06(火) 02:48:31.03 ID:wkgigVw/
そりゃあ相手にとって不利益な決定は合意形成のための意見聴取や説明、質疑応答があるのが理想だろうよ。子供相手なら特に。
たとえば資格取ろうとして給料天引きされたら、少なくともいい気持ちはしないだろう。極端なケースだとリストラが説明なしに強制されたら腹立たしいだろう。
不利益な決定に際しては、相手が納得できるくらい客観的で、正当化に頼らない、不満や疑念を織り込んだ証明が求められるだろう。
だから法律でも医療でも福祉でもインフォームドコンセント的なことが言われているわけだ。
まあ理想論で無茶ではあるが。
でももし金に責任感云々とかを子供に求めるならまず自分が合意形成までの責任持たないと説得力ない感じもする。
そもそもきちんと説明できない程度の根拠なら不利益変更や自身の正当性に確信を持つべきではない。
それに薄い根拠で簡単に不利益変更を受け入れるような精神性は将来労働問題に巻き込まれた時に悪く作用するだろうね。
9 名前:poem 2025/05/08(木) 14:14:46.91 ID:if2KmJfW
感想文や総合文の書方の違い無学ながら後学に
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1746594953/

23poem
225/05/07(水) 15:01:24.69ID:31d2rApj0
☝ (・-・)☝
👁_👁 👍
👌(🔮🕳🔮)
うぇーい
10 名前:poem 2025/05/09(金) 19:52:32.49 ID:Wlr9XNJK
皇族板:
〜参戦あり〜健全育成を考える(mordal→mostal→mondal)〜ちんぽとまんぽの濃厚接近〜法律
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1746785902/
11 名前:poem 2025/05/10(土) 21:17:42.83 ID:SlZwt4zG
良問なら高難度で攻略不可でも高純体験の仮説
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1746878925
12 名前:poem 2025/05/12(月) 15:13:43.74 ID:S6cdSRrg
自分のようになるな、を聞いて下さい

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746928172/9/

9poem
225/05/12(月) 15:03:20.38ID:S6cdSRrg
校歌風
♪われ〜は職なし働かぬ〜
脛を囓って生きている〜
卒業しても社会に溢れ
強く逞しニートに勇む
社会のストレス耐えかね逃げる〜
家系の貯蓄を食い漁れるから
のし上がる意志など持たぬが勝ちで〜
駄目を名札に今日もあの人
あ〜あ〜全ての基本にいられたらな〜
ニートでこのままいられたらな〜
13 名前:poem 2025/05/14(水) 06:47:30.43 ID:OIMn431a
貞操・不玉輿、不貞操・玉輿、の表
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/emperor/1746785902/136-143/
14 名前:poem 2025/05/14(水) 17:11:15.26 ID:OIMn431a
とある魔術世界の能力と魔術の考察が
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1747188691/
15 名前:poem 2025/05/16(金) 20:26:10.88 ID:mHDnk+tC
学者に学位ない者はいない〜アマチュアを学者と認めるな〜
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747393881/

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

18:23レスCP:0

今年の十大糞スレ

1 名前:132人目の素数さん 2024/12/24(火) 18:54:26.89 ID:MYAs64Ft
今年も糞スレがたくさん立ちましたが、ベスト10を決めましょう。
14 名前:日高 2024/12/25(水) 21:26:04.52 ID:pp4qCin0
呼んだ?
15 名前:132人目の素数さん 2024/12/30(月) 16:39:09.56 ID:LiHcvu7u
数学でカレーの具を考えよう
16 名前:132人目の素数さん 2025/01/11(土) 09:09:56.81 ID:3cL/oCbQ
今年も糞スレがいっぱい
17 名前:poem 2025/02/26(水) 19:43:10.98 ID:WiOQ7KLf
このスレをレビューしようかな。いつか今度

http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1740303816
18 名前:poem 2025/02/26(水) 19:47:58.03 ID:WiOQ7KLf
これもレビュー、いつか今度しよ
ギャンブルはマゾ

http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1740519439
19 名前:132人目の素数さん 2025/02/26(水) 20:02:58.92 ID:E26nPsVv
良スレ
20 名前:poem 2025/03/06(木) 09:46:59.27 ID:cmFY09aF
他板だからスレタイはできない評価にいれてはいけないスレチ
いい糞レスできたから見て
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1740391888/30-46/
21 名前:poem 2025/03/28(金) 23:08:42.69 ID:OsXsH5vz
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1743120947/6/
22 名前:poem 2025/04/24(木) 03:48:17.03 ID:+0qNrcRf
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1745420517/
23 名前:poem 2025/05/16(金) 20:24:06.02 ID:mHDnk+tC
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747393881/

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

19:304レスCP:0

自治スレッド@数学板

1 名前:132人目の素数さん 2018/04/08(日) 22:08:54.73 ID:iAwVJqtQ
自治議論は当スレッドで。
295 名前:poem 2025/05/05(月) 05:10:48.62 ID:u3p1VrIL
金属探知機的な反応が最近ある発生しててさ、誤った予想だったみたくてさ、わからないんだけどさ、誤りなんだってさ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1729767804/10-15/
296 名前:poem 2025/05/05(月) 14:14:17.55 ID:u3p1VrIL
豆知識
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1746421122
297 名前:poem 2025/05/09(金) 09:49:01.00 ID:Wlr9XNJK
今の薬膳は紛い物。本当の薬膳は何であるか
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1740391888/172-178/
298 名前:poem 2025/05/09(金) 10:55:19.39 ID:Wlr9XNJK
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1745249589/268-278/
299 名前:poem 2025/05/09(金) 19:43:26.90 ID:Wlr9XNJK
皇族板:
〜参戦あり〜健全育成を考える(mordal→mostal→mondal)〜ちんぽとまんぽの濃厚接近〜法律
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1746785902/
300 名前:poem 2025/05/12(月) 09:11:58.78 ID:S6cdSRrg
(免許)相当すれば認めるは罠(絵餅)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746580795/150-155/
301 名前:poem 2025/05/12(月) 15:11:20.22 ID:S6cdSRrg
作詞しちゃった聞いてください

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746928172/9/

9poem
225/05/12(月) 15:03:20.38ID:S6cdSRrg
校歌風
♪われ〜は職なし働かぬ〜
脛を囓って生きている〜
卒業しても社会に溢れ
強く逞しニートに勇む
社会のストレス耐えかね逃げる〜
家系の貯蓄を食い漁れるから
のし上がる意志など持たぬが勝ちで〜
駄目を名札に今日もあの人
あ〜あ〜全ての基本にいられたらな〜
ニートでこのままいられたらな〜
302 名前:poem 2025/05/14(水) 06:46:40.38 ID:OIMn431a
貞操・不玉輿、不貞操・玉輿、の表
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/emperor/1746785902/136-143/
303 名前:poem 2025/05/16(金) 12:55:38.68 ID:mHDnk+tC
アホでも数学者になれる方法
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1747284889
304 名前:poem 2025/05/16(金) 20:16:53.39 ID:mHDnk+tC
学者に学位ない者はいない〜アマチュアを学者と認めるな〜
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747393881/

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

20:493レスCP:0

【パンサー尾形】笑わない数学【NHK総合】 Part2

1 名前:132人目の素数さん 2023/11/24(金) 19:01:27.80 ID:GLT3qTQ8
2022年7月13日からNHK総合で全12回放送される「笑わない数学」について語るスレです

笑わない数学
http://www.nhk.jp/p/ts/Y5R676NK92/
パンサー尾形貴弘が難解な数学の世界を大真面目に解説する異色の知的エンターテインメント番組!
「リーマン予想」「フェルマーの最終定理」「連続体仮説」「四色問題」「ガロア理論」「abc予想」
「確率論」「P対NP問題」「カオス理論」「ポアンカレ予想」「暗号理論」「虚数」・・・。
天才数学者をも苦しめてきた数々の難問、そして美しくも不思議な知の世界を、1回30分ワンテーマ、
ギャグ封印で、トコトン分かりやすく掘り下げる!

前スレ
【パンサー尾形】笑わない数学【NHK総合】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1657715098/
484 名前:poem 2025/05/10(土) 21:16:50.93 ID:SlZwt4zG
良問なら高難度で攻略不可でも高純体験の仮説
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1746878925
485 名前:poem 2025/05/12(月) 15:14:58.83 ID:S6cdSRrg
作詞しちゃった遺産

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746928172/9/

9poem
225/05/12(月) 15:03:20.38ID:S6cdSRrg
校歌風
♪われ〜は職なし働かぬ〜
脛を囓って生きている〜
卒業しても社会に溢れ
強く逞しニートに勇む
社会のストレス耐えかね逃げる〜
家系の貯蓄を食い漁れるから
のし上がる意志など持たぬが勝ちで〜
駄目を名札に今日もあの人
あ〜あ〜全ての基本にいられたらな〜
ニートでこのままいられたらな〜
486 名前:poem 2025/05/13(火) 23:45:28.05 ID:b3v1Iv9h
進展?

アナログ側面物術(既)とデジタル側面物術(未)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1745249589/407-427/
487 名前:poem 2025/05/14(水) 06:49:26.48 ID:OIMn431a
進展

貞操・不玉輿、不貞操・玉輿、の表
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/emperor/1746785902/136-143/
488 名前:poem 2025/05/14(水) 17:10:08.62 ID:OIMn431a
カルト否定

とある魔術世界の能力と魔術の考察が
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1747188691/
489 名前:poem 2025/05/16(金) 12:56:01.49 ID:mHDnk+tC
アホでも数学者になれる方法
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1747284889
490 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 14:14:35.46 ID:PUamUFz9
2の0乗は1、1乗は2、2乗は4、1/2乗はルート2、-1乗は0.5

n乗のnを整数から実数に拡大すると何か新定理があったり、物理法則を記述できたりするのだろうか
491 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 16:16:05.67 ID:E3Jgo6rc
√2=2^1/2は新定理
492 名前:poem 2025/05/16(金) 20:16:14.48 ID:mHDnk+tC
学者に学位ない者はいない〜アマチュアを学者と認めるな〜
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1747393881/
493 名前:132人目の素数さん 2025/05/16(金) 21:48:07.07 ID:UYJXWUDI
黙れゴミ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/05/14 00:19:31 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/05/17 11:25:04 JST