X



収斂進化した動物のスレ
0001名無虫さん
垢版 |
2020/07/22(水) 01:02:46.95ID:???
時代や地域や種の違いを超えて似た姿形をしている生き物について語ろう
0192名無虫さん
垢版 |
2021/03/28(日) 02:03:25.46ID:46wyklO3
一回待ち伏せ型の狩りについて分類わけしてみたいな
0193名無虫さん
垢版 |
2021/03/28(日) 02:14:20.62ID:46wyklO3
@跳躍タイプ・・・カエル、ハエトリグモ等

A射出タイプ・・・カメレオン(舌)、ヘビ(頭部)、ヤゴ(下顎)、シャコ(捕脚)

B罠タイプ・・・アリジゴク、クモ

C疑似餌タイプ・・・チョウチンアンコウ、ワニガメ

あと、オニイソメやトタテグモみたいな、罠も疑似餌も使わずに、近くを通った獲物をほとんど動かず
捕らえるのもいる。
0194名無虫さん
垢版 |
2021/03/28(日) 02:24:47.92ID:???
擬態タイプ・・・魚・オニダルマオコゼ、チャカチャカ、リーフフィッシュ
         爬虫類、両生類・マタマタ、ピパピパ

共通してるのは獲物が近付くと吸い込むように捕食する
0195名無虫さん
垢版 |
2021/03/28(日) 05:55:13.47ID:???
>>194
リーフフィッシュは少し違うけど、あとは底で待ち伏せるという共通点があるね
0196名無虫さん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:23:18.56ID:???
>>186
ショットガンで狙撃なんてって西部警察でよく言われた
0197名無虫さん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:23:34.28ID:ppt4A0dg
シャコの捕脚とカマキリの鎌も収斂進化かな
0200名無虫さん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:54:17.97ID:???
>>189
一番近いのはギリヤーク族の筒に入れて投擲し引き上げて
紐で回収する銛だな
「新必殺仕置人」の死神が使ってたやつ
0202名無虫さん
垢版 |
2021/04/14(水) 20:04:54.33ID:???
水辺の待ち伏せ捕食者は四足動物からは何度も出現してるがどれも平べったく細長いアゴでそっくりだね。
両生類の分椎目
主竜類のワニ
哺乳類のアンブロケタス
0203名無虫さん
垢版 |
2021/04/14(水) 23:06:06.02ID:2AtsSwo3
>>202
魚類は補食の際にの際に口吻が伸びたりするけど、
それができない四足動物は長い口吻でリーチを確保してるのかも
0205名無虫さん
垢版 |
2021/04/15(木) 08:06:42.63ID:???
口(やクチバシ)の開口部が大きいというのは類似器官ではあるが収斂進化までとはいかないかな。
0206名無虫さん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:38:38.16ID:???
ワニ型はワニ以外でも同じ主竜類あるいは主竜系類という説もあるチャンプソ
サウルスはおろか
確実に同じクルロタルシのフィトサウルス類(植竜類)ですら収斂進化でそっくり
正確には後発のワニがフィトサウルスもどきなんだが

アンブロケタスの先祖のパキケタスにはインドヒウスという収斂進化種がいたか
こっちはその前の系統もその後の系譜も不明の謎の哺乳類
0207名無虫さん
垢版 |
2021/04/22(木) 05:42:53.22ID:???
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
0209名無虫さん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:18:18.99ID:IpbBIKl1
>>157
ワニ型類のヴィナチコスクスなんかもそうよね
サーベル持ちは首に噛みついただけで獲物を即死させられるだろうな
0210名無虫さん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:18:59.76ID:IpbBIKl1
>>209
あとケラトサウルスは関係ない希ガス
0211名無虫さん
垢版 |
2022/03/11(金) 19:05:47.76ID:a4O7qsFW
ナツアカネとアキアカネ
0212名無虫さん
垢版 |
2022/04/03(日) 00:16:36.86ID:FiQqLjXG
ガビアルとカワイルカの口の形もそうだよな
0214名無虫さん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:56:11.20ID:???
【進化論】「進化系統樹は大部分が誤りの可能性」 収れん進化が進化生物学者たちを騙してきた
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1655462067/
0215名無虫さん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:50:13.10ID:???
アリ(ハチ目)とシロアリ(ゴキブリ目)
どちらも真社会性だけど
生息環境とか食性はことなる
0216名無虫さん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:58:01.73ID:/tQfGjcy
スイレン(スイレン目)とハス(ヤマモガシ目)
0217名無虫さん
垢版 |
2022/07/12(火) 10:59:07.16ID:???
しまった!
ここは動物のスレか…すみません🙇
0219名無虫さん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:42:55.79ID:???
外見に現れない形質の収斂進化の例ってありますか?
0220名無虫さん
垢版 |
2022/10/08(土) 21:20:04.49ID:???
>>219
偶蹄類と
霊長類のコロブス類で
共に前胃があって反芻して
餌が植物の葉だな

でも収斂進化って「同様の生態的地位」でないといけないから
ちょっと違うか
地面の草と樹木の葉だし
0221名無虫さん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:39:59.77ID:???
外洋を泳ぎ、クラゲを食する大型生物

マンボウとオサガメ???

マンボウの上下の鰭とオサガメの前足か
マンボウって横向きで泳ぐことも多かったな

でも収斂進化とは言えないかw
0222名無虫さん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:52:33.95ID:SXq1n/Py
そもそも収斂進化してる生物っていうのは「海に隔てられている」とか「生きた時代が違う」みたいなお互いに出会う事がない状況じゃないと成立しないと思う
0223名無虫さん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:55:45.61ID:???
ざるそば と スパゲティ
0224名無虫さん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:58:16.99ID:???
>>222
ニッチに対して排他的って意味か

カマキリ型の前足の昆虫いや節足動物は色んなところにいるな
でも微妙に違うニッチを占める

ただし、その生息密度が低くて複数種が入れるようなニッチというのなら
何とかあり得るかどうか?
0225名無虫さん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:18:17.10ID:HYuobwOV
>>224
ごめんやっぱりこっちが間違ってたかも
サメ、魚竜、海生ワニ類は同じような姿だけど共存できていたな…
0228名無虫さん
垢版 |
2023/03/15(水) 11:51:03.42ID:???
>>225
胎生を獲得した魚竜や首長竜と違い海生ワニは産卵のため上陸する必要があったから
海洋適応にも限界があり
ある程度のニッチ分けはあったかも
0229名無虫さん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:59:41.40ID:???
有袋類とそれ以外のやつ
フクロ何某とかいうの
0230名無虫さん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:22:30.19ID:Hz76mRIY
>>223
トコロテン…
0231名無虫さん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:52:51.10ID:zzjoUtNR
【接種死…20万人】 局アナを、殺人容疑で訴えろ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1677037990/l50
0232名無虫さん
垢版 |
2023/04/02(日) 14:07:43.29ID:X2k5iLqm
>>215 ハダカデバネズミ
0233名無虫さん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:53:32.79ID:wwQcbwHA
メコスクスとファソラスクス
0234名無虫さん
垢版 |
2023/07/10(月) 21:31:39.78ID:???
ニザダイ亜目とチョウチョウウオ科
0235名無虫さん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:33:41.95ID:dcoIb9Ol
モササウルスって魚竜の一種かと思ってたら、まるで別系統の海棲爬虫類だったんだね
つい最近まで知らなんだよ
0236名無虫さん
垢版 |
2023/08/03(木) 11:30:00.99ID:???
>>235
今の復元図は魚竜そっくりだけど
一昔前はトカゲに鰭つけたみたいな復元図だったから一目で別の生き物と分かった
間違ってたほうがわかりやすいというw
0237名無虫さん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:17:16.68ID:/foP2J4O
>>16
アノマロカリスとイカのコブシメが似てると思う
海底をホバリングしながら当時は三葉虫を貪食
コブシメは海老や蟹を貪食
形、泳ぎ方、狩りの方法が似てると感じる
0238名無虫さん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:33:40.22ID:/foP2J4O
>>31
魚竜は現在ではサメとイルカのニッチ
猛者サウルス類は何だろう、
深海へ潜りイカを貪食する歯クジラ、
ペンギンを捕らえるヒョウアザラシ
魚を餌とするオットセイ辺りかね

首長竜の生態的地位を現在代行してるのは、居ないか!長い首で魚を捕らえるのだと思うけど。
体型とヒレの付き方はウミガメって感じ、長距離の外洋を回遊する形態に見える
0239名無虫さん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:54:39.24ID:/foP2J4O
>>188
ベルベットワームってのがそんな狩りをする捕食動物だな…
0240名無虫さん
垢版 |
2023/08/17(木) 10:26:09.60ID:???
モササウルスは白亜紀末期には完全に魚竜のニッチになってたよ
0242名無虫さん
垢版 |
2023/10/18(水) 02:56:49.11ID:???
見ろ!人ごみに流されて変わってゆく私を
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況