X



FEELCYCLE 強度10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:36:01.78ID:4ivKaMwK
>>658
たしかにフィールサイクルに慣れてると、あれは不親切ですよね。
慣れれば身体が覚えますが。
フィールサイクルでも、いっぱい受けてると、指示なくても動きを全部覚えちゃうのと同じで。
0661名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:44:32.63ID:csTrDMI5
フィールとビーモンはまったくの別物。
フィールは音楽を楽しむフィットネス。運動経験なしの50代のおばちゃんでも
楽しめる。

ビーモンは腕立てや腹筋が最初から連続であり、さらにジャンプが
多用されるから運動が得意で体がある程度しぼれてないと無理。
うっすら腹筋が割れているぐらいじゃないとつらすぎる。
0662名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:11:05.19ID:/TNK8/Iq
>>661
それな。
ぜんぜん目的や用途が違う。
私も行ったことあるけどガチ過ぎて無理だった。
フィールのゆるーい感じのほうが合ってる。気楽だし。
上のほうにも書いてあるけどBB3と言ってもビーモンからしたら結局は遊びだもん。。
暗闇ってことだけでしょ共通なのは。
0663名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:25:25.95ID:lcaiwtL8
FCは地区大会でビーモンは全国大会
BB3漕げるようになって地元で強豪とかいわれて
ビーモン行ったらあっさり初戦敗退
0664名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:32:12.32ID:LYTWg0aE
そう

なのでインスタツイッターでBB3漕げましたハンズアップしましたとかイキってるのがビーモン行くと恥ずかしくなる
客層の肉体レベルもぜんぜん違う

井の中の蛙大海を知らず

なのでビーモンは正直フィールサイクルが大好きな人にはオススメしない
知らないままのほうが幸せだと思う
0665名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:33:34.85ID:jOKmb47U
>>653
嫌なら他行けばいいのにってこういう書き込み見るたびに思うわ
0666名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:47:41.74ID:q/1zT0Ah
てかフィールサイクルにトレーニング効果とか言ってる時点で頭おかしくなりそう
回転寿司屋に対してここのラーメンはまずいとか怒ってるのと同じくらい違和感
0667名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 22:09:08.50ID:Nx7KeGMm
フィールは体の負荷少なく体を動かせるのが利点だよ
0668名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:11:27.50ID:ZvODXqNB
おまえら仲間www

ビーモンのトライアル後にロッカーで嘔吐した俺がきましたよ

六本木でBB3を3本こげたんで勘違いしてた

知らない方がいい、ほんとそう思う
0669名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:19:06.86ID:t/K8JP+/
BB3余裕で漕げるようになったらトルクをさらに2回転回して漕ぐ。RUNを2割早く回す。これだけでじゅうぶんトレーニング効果あるんだわ
0670名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:22:15.08ID:ZvODXqNB
>>669

うん、うん、おれもそう思ってた時期があったwww
0671名無し会員さん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:45:05.31ID:KBrb4fe3
BB3はたしかにドドリアザーボンレベルくらい強いんだが

ビーモンスターは人造人間くらい強いのです
0672名無し会員さん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:31:28.40ID:trECjF1e
>>667
某イントラが、70代もいるって言ってたよw
0673名無し会員さん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:31:28.43ID:trECjF1e
>>667
某イントラが、70代もいるって言ってたよw
0674名無し会員さん
垢版 |
2021/01/25(月) 07:25:59.79ID:hHBLiBAk
FCのスレでビーモンがすごいを連呼されても…
0679名無し会員さん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:32:00.93ID:q7/H5yaq
上下や優劣をつけたがるのって、人間の根幹的なクソ部分なんだろうなって糞しょうもない良いオトナたちの書き込み群を見てて思った
MLN2はBでDEEPをAに上げるとかでもいいかもね。
0680名無し会員さん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:17:48.34ID:xHgDYLvh
ランクを付けたがるのは劣等感の現れです。
心理学上は
0681名無し会員さん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:32:46.79ID:NPvZROK9
>>679
人間というか生物の宿命なんだよなぁ
みんなモテたくてマウント取ってるんだよ
人間がクソというよりこの世界の生殖システムがクソ
0682名無し会員さん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:24:29.24ID:9KlrKiuE
ビーモンって筋肉つく?
FCだけだとガリになるだけだから家で筋トレしてるんだけど時間がもったいない。
0684名無し会員さん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:36:42.39ID:FHz7JscB
右手ばかりが太くなってしまったでござる
0688名無し会員さん
垢版 |
2021/01/25(月) 23:21:23.35ID:XYD3Yh1M
>>682

ビーモンの筋トレは最初の10分間だけだから最初は多少ついても
慣れれば対して筋肉つかない。
だけどそれを楽々こなすために、自宅で筋トレせざるを得ない。
ビーモンの筋トレの本を買って地道に毎日30分今もやってるよ。
ランニングもスタミナ維持のために毎日5q会社まで走ってる。
体脂肪もビーモンでおちるというよりは、ジャンプ系が多いから
食事制限して体脂肪15%ぐらいに最初に落とした。
みんな腹筋割れているけど、ビーモンを楽しむために落としてると思うよ。
なんせ「モンスター」になることを目指してるからね。
フィールとは全然ちがうでしょ。
0689名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:55:36.75ID:RymQM03X
頼むからビーモンスレに移動してくれ、ここはフィールサイクルのスレやねん
0690名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:26:44.47ID:DfMqf3MX
だんだんとみんな分かってきたんだろ
単に部屋暑くして汗かかせてるだけで
実は運動強度なんてものはフィールサイクルにないってことが

その汗はなんでかいてるか冷静に考えてみて
的なこと言ってた辞めたインストラクターいたけど
あれが核心なのかなと思う
0691名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:46:11.75ID:dc/Kireu
過疎スレだし関連する話題は大体歓迎
ビーモンの情報を知ることが出来て自分は良かった
井の中の蛙になりたくないし
0692名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:30:38.41ID:bR45VxXG
短時間で筋肉つけたいならフリーウェイトが効率いいと思うよ
最初ちょっとハードル高いかもだけど、ジムに女性用のエリアがあったりもするしおすすめ
FCは筋肉つけるのとは目的あってない気がする
有酸素運動メインだから脂肪燃焼とかそっちだと思う
0693名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:48:29.02ID:4wAZfiAq
単発の煽りっぽいレスとかしつこくビーモンの話するやつとか荒らしだろ?
しばらくビーモンをNGワードに設定しとけばいいよ
0694名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:58:13.97ID:sFfFdFWS
わたしはビーモン的な筋トレ系の動きの方が得意だから、トライアル行ってまあまあきつかったけど、フィールサイクルのトライアルの時の方が倍くらいきつかったよ
学生時代ずっと運動部だったけど長距離走は苦手でした
筋肉そこそこついてて運動経験長い人はビーモンそこまでキツくないと思うけどどうなのかな
0695名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:02:54.15ID:s1DuZTlu
むしろ強度のスレだからこそ強度に関わる話はウェルカムなんだけど。他のジムとかトレーニングとか。有用ですよ。ここのランクにこだわって視野が狭かった自分に反省。
0696名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:21:39.95ID:QT7QvX12
( )は提供終了したレッスン

━feelcycleマスター━
3-Regg1, 3-Soul1, 3-hous3,3-HH2,3-WORLD1

━SSSランク[もうあなたはFeelcycle中毒]━
3-HH1, 3-Hous1, 3-Rock1, 3-Rock2, Bi-Hous1
(3-1, 3-3, 3-4, 3-5)

━SSランク[BB3の入り口。BB1上がりは受けることを勧めない] ━
3-6, 3-Hous2, 2-Hous3, 2-METAL1, SKRILLEX
(3-2, 2-2017, 2-2018)

━Sランク[キツイ。上級者向け] ━
2-Rock2, 2-JAZZ1, B-5, B-6, L-6, L-Hous1, W-7, Wi-Hous1, Wi-HH1
(2-2016, 2-ARGD, 2-BM1, 2-EDM, L-5)

━Aランク[キツイ。病みつきになったら上級者]━
2-18, 2-90s2, 2-HH2, 2-MLN2, 2-Regg2, 2-UPGD1, 2-UPGD2, B-DEEP1, B-HH1,
L-DEEP1, L-Rock1, Wi-Hous2
(2-2019, 2-11, 2-16, 2-DVGT, 2-FLG, 2-P!NK, 2-QUEEN, 2-Sigala, 2-SUMR2,
2-Xmas3, L-4)

━Bランク[中級者向け。そこそこの強度]━
2-19, 2-Comp3,2-90s1, 2-DEEP1, 2-Regg1, B-7, B-Hous1, L-7, L-8, W-8,
W-Regg1, W-Rock1, W-Comp1
(2-12, 2-15, 2-Avicii,2-BRMS, 2-JONAS, 2-MJ2, 2-ZEDD, W-4,2-GRDY)

━Cランク[気持ちよく漕げるあなたは中級者]━
2-17,2-20, 2-Comp1,2-Comp2, 2-Hous1, 2-Rock1, W-6, W-Soul
(2-13, B-3, B-4, 2-BTLS1/2, 2-JUSTIN, 2-MJ1, 2-MTGX, 2-RHNA, 2-PTX, 2-SUMR1,
2-Xmas1/2)

━Dランク[トライアルレッスン脱出の第一歩]━
1-DVGT, 1-QUEEN, 2-HH1, 2-Hous2, 2-MLN1, 2-Soul1,1-Comp3,2-Comp4
(2-1, 2-2, 2-3, 2-4, 2-5, 2-6, 2-7, 2-8, 2-9, 2-10, 2-14, 2-3Y1/2, 2-BRJ,
2-MDNA1, 2-MJ3, 2-QOP1, B-1, B-2, L-1, L-2, L-3, W-1, W-2, W-3, W-5)

━Eランク[初心者はここをマスターしよう]━
1-9, 1-11, 1-Comp2 , 1-Comp4
(1-5)

━F ランク[運動不足さんはここから]━
1-10, 1-90s, 1-Comp1, 1-TSFT
(1-1, 1-2, 1-3, 1-4, 1-6, 1-7, 1-8)
0698名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:56:29.10ID:iXkKmJMY
>>695
それはいいんだけどあんまり続くから流石に もういいかなってなった
0699名無し会員さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:39:18.00ID:JNaWLBhE
BB1 Hous1て結局Dランクあたり?
0704名無し会員さん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:35:46.67ID:npFZFalQ
強度は並らしいけど、BSB一度も受けた事ない人間が受けるのに妥当ですか?
BSBどれも強度高いのしかなかったんだけどホームのIRさんがcomp1取ったから一度受けてみるか迷ってる
0706名無し会員さん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:44:47.55ID:bCz9E6Zs
BCompは脚が辛いところもそんなにない。チューブもわかりやすくBSBっぽいコリオで良い。
BHous1と脚の強度は同じぐらいかちょい下?チューブ強度は断然下。BamBamキツいからね、、、
0707名無し会員さん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:08:38.09ID:npFZFalQ
>>705
ありがとう!時間帯あうやつ見つけて受けてみます
チューブが敷居が高く感じて受けたことなかったので楽しみです
0708名無し会員さん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:53:14.53ID:ZU0rmU/J
チューブは持った時の長さ(手に巻きつける度合い)で
強度を調整できるので、あまり心配しなくても良いかと。
ゆるすぎて引っかかったりしなければ大丈夫じゃないかな。
0712名無し会員さん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:30:28.29ID:1WtTPpOA
すみません、SKRILLEX受けたことなくて迷ってるんですが強度表見る限り割と高めな位置にいるけどどれくらいキツいですかね、?
どんな動き多めとかPRG通しての流れの印象や特徴知りたいです!
0713名無し会員さん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:48:53.32ID:UTvIszWQ
>>712
手抜きすれば余裕なプログラムです

本気出すとBB3です

自分次第です
0715名無し会員さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:11:51.56ID:Bf+1Z/8R
>>712
みんな意地悪やなw
全部が曲間なくつながってるので水飲むタイミングがなかなかつかみづらくキツく感じるかも

Run多いからガチでやると高強度ですがノリよく楽しいのでまずは闇席でレッツチャレンジ!
0716名無し会員さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:24:30.85ID:VU8RfND1
>>712
三曲目は無我夢中でハンズアップすると楽しいですよ!
0718名無し会員さん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:09:13.75ID:O+rn4rGc
>>712
きつさの理由は楽曲をミックスしてるプログラムだから、曲間のゆっくり時間がないのね。
BB3でも2hous3でも曲間の10秒ぐらいはみんな脚休めてるんだけど、スクリはそれがほぼない(sigalaも)
具体的には6曲目から10曲目までP3から降りない。
あとは、Make it Bun DemがBB3っぽいコリオのきつさがある。
P3しながらドリンク飲むとか、周り無視して一回座って体制整える勇気を持つと楽になるよ
コリオ内容は攻略ブログみたいなの見ればいいのでは?
0719名無し会員さん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:48:08.22ID:1WtTPpOA
皆さんありがとうございます!!
コリオ調べてみました。
読んだだけでキツそうで自信なくしました。。
でも後列で頑張ってみます。
0720名無し会員さん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:04:28.17ID:EcOH09Tk
>>713
本気出してもスクリはBB2だよ。BB3とは明確な差がある。
0721名無し会員さん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:09:21.29ID:yTgAGl6Q
Skrillexは終盤のRUN→DT→RUNがBB3並みになるのかな
ここのRUNで失速せずにDTよりも速く足を回せる人はBB3も漕げるのでは
0723名無し会員さん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:36:55.53ID:79yytBBb
初めてのプログラム受ける時はコリオ解説ブログを見てイメトレ(というか、ここら辺でバテるかも?等の予想)するの好きw
0724名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:01:21.34ID:5nNjmXVc
スクリってハロウィンかエイプリルフィールのときにBB3枠になってなかったっけ?
0725名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:30:31.14ID:TrK4TLkh
最後の方なんてバテちゃってRUN→DT→RUNがDT→DT→DTになったりするしね…
0726名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:40:52.67ID:kdL+PTV8
そうなってない人を探すほうが難しい

インストラクターもあの最後の128RUNがあるからBB3並みにキツいと言っておる
きっちり全速力で128RUNを出来るならかなり追い込まれる
0727名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:43:55.52ID:kdL+PTV8
ただ、スクリはクランチとダンベルでインターバル長く休憩できるのが大きいかな
あそこに仮に高速拷問長時間スタファとか入ってきてたら鬼だったと思う
0729名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:49:18.30ID:4n+NjNfZ
>>719
疲れてrunがDTになる→つまりずーっとDT→長いなが〜いDTになるけど頑張れ
0730名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:11:50.05ID:meJ+SopQ
曲が繋がってるのに加えて展開が他のPRGとはまったく違うので、
初めて受けた時はいま何曲目なのか完全に見失ってしまって、
最後は「え?終わり?」って感じだったな(9曲目で完全にやられてたし)
初回は様子見って割り切るのもアリかと思う
0732名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:52:33.43ID:TkuzjXWv
>>728
エイプリルのときに強度予告みたいに色分けされてBB3レベルの枠でスクリがかかってたよ
だから運営的にはスクリはBB3と同枠扱い
0733名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:28:48.85ID:0S09Hvn1
BB2かBB3か色分けしなくちゃいけないなら全力で漕ぎきった前提で判断してBB3にしたんじゃない?
でもその当時もBB3の枠に入ってたけど本当にそうか?って論争になってたね
0734名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:35:06.83ID:FX06d+lN
>>732
シークレットでスクリをBB2枠でぶっ込んだら大変だもんねw
0735名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:36:35.75ID:1KylZ3J6
でも9曲目以外はほぼBB2だと思う
BB3は1、2曲目からガッツリ漕がされて「これがあと35分くらい続くのか…」って思うけど
Skrillexはその恐怖がなくて楽しく受けやすい
0737名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:08:41.25ID:jS9Tkp8P
「ベテランがBB1でコリオ早取りするのはマナー違反」みたいなブログを見たんですが、わざわざ早取りするメリットって何ですか?
BB1でも早取りすることで負荷が上がるので敢えてやってるのでしょうか?
マナー違反と言われてまでするメリットが良く分からないのですが・・・?
0738名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:29:38.93ID:FVDFNNjx
早取りってタイミングが先にずれてることを表す用語なので強度は関係ないのでは
EB2カウントの時に1カウントやるような人のことを言ってるのかな
0739名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:43:58.50ID:F5RwyVHY
レッスン通してコリオの順覚えてるんだぜ!っていうイキリなんじゃないの?
0740名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:46:05.43ID:F5RwyVHY
>>738
PUやEDでタイミングずれてる早取りじゃなくて「コリオの」ってついてるから指示が出る前に次のコリオやっちゃう事だと思う
0741名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:48:00.12ID:1KylZ3J6
DTの指示出し前に回し始めるとか?

BB1て何回も受けまくってて曲聴いたら身体が動き出しちゃうけど
マナー違反とかイキりとか思われちゃうのか
マナー講師厳しい><
0742名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:19:28.06ID:FVDFNNjx
>>740
なるほどね

言われてみればマナー違反だけどあんまり気にならないなぁ
0743名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:26:47.68ID:vFDqGH4j
>>742
BB1でリズムの時にコリオ無視して勝手にrunやったりするのは迷惑だけどねw それに比べたら全然。
0744名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:37:04.31ID:TrK4TLkh
BB1は慣れてない会員さんの為に指示を早めに出してくれるからうっかり1フレーズ早く動いて アッ!てなることはたまにある。
早取りとは違うと思うけど そういう人は1レッスンに2〜3人は居てお互い内心で苦笑してる感じ。
0745名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:38:47.05ID:a0THXH8z
個人的には例えば3HH1のIrish Selebrationとか、曲の頭からDTするのが本コリオだと勝手に思ってるけどね
それか曲のBPMに合わせたリズムか。好きなほう選べばいいんじゃない?
0746名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:45:27.03ID:Iy5/v4DD
あ〜、なるほどね、理解理解
みなさまありがとうございました!
自分の理解では「早取り」=半拍ぐらい早めに動いてしまうようなことだと思ってたので謎だったけどわかった!
0747名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:56:06.06ID:uUNXINnl
BB1は4321言ってくれるもんね
先に立っちゃたりPUしちゃうことある
0748名無し会員さん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:03:18.36ID:n1BpQ0UW
1フレーズ先にやられたからといって何が損する事あるのかな?w
映画や小説のネタバレとは違うしな
全然気にならん
単に先走って間違えの時もあるだろうしね
0749名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:41:43.87ID:iRahQYe5
>>747
久しぶりに受けるとうっかり指示を聞いた瞬間に体が動いて、あああ、間違った!ってなるね。

損とか得とかじゃなくてBB2未経験の会員さんには未知の感覚だから動いてしまうのが不思議なんじゃないかな
0750名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:57:58.92ID:iRahQYe5
>>748
全員一致で揃ってコリオをやって一体感かんじたい人なのかもw
0751名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 06:33:27.67ID:0o2YJdvS
>>750
それが売りのジムですから。
周りと合わせたくないなら1人でやればいい。
0752名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 06:46:02.19ID:iRahQYe5
>>751
はて、合わせたくないなんて誰が言ってるの?
コリオ間違った人にまで目くじら立てるのおかしいしリズム合わない人も居るのに完全一致なんて無理ってことだよ
0754名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:11:48.62ID:lSwXiGIH
全員一致が売りなんて初めて聞いたわw
Focus on your body
0755名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:05:21.93ID:J0aktcxC
>>754
全員一致が売りだと永遠に新規客・初見参加できないなw
0756名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:44:52.37ID:0o2YJdvS
>>754
イントラに合わせてやる。これ基本だから。
好き勝手にやりたいなら別でやれ。
0757名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:57:58.17ID:VGmHI7rP
そのイントラさんが出来なかったら無理せずスピード落としたり座って漕いだりしていいって言ってるけど?
0758名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:10:51.16ID:0o2YJdvS
>>757
出来ない時は仕方ないでしょ。自分だってついていけない時あるし。そういうことを言ってない。
勝手に自分の好き勝手に違う動作をすることは間違いだと言ってるだけ。
最前列で早取りしてるやつはペースが狂うから嫌だけどそれは個人のやり方だから別に文句を言うつもりもないし。
0759名無し会員さん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:15:31.20ID:VGmHI7rP
いや、待って。ここの流れで誰もコリオを好き勝手やるなんて言ってないのになんで言ってることに話を変えてしまうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況