X



☆踏み台昇降DEダイエットPart138★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-BS96 [111.239.159.9])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:52:19.24ID:sL1q03T4a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には↑の
>!extend:checked:vvvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペして増やす事
(自動で削除されてしまうため)


踏み台を昇り降りしてダイエットするスレです。
短期間で効果の出るものではありません。
足腰に不安のある方は残念ですが止めたほうが無難です。

次スレは>>980が立てて下さい

※初心者必読※
踏み台昇降DEダイエット@まとめページ
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
モバイル版
http://beauty.s35.xrea.com/diet/i/index.htm

踏み台昇降DEダイエット@過去ログ保管庫(古いテンプレとPart5まで)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2992/biyou/humidai.html

<お役立ちサイト>
●hmDiet(体重・体脂肪率を記録、グラフ化)フリー版有
ttp://www.msrsoft.com/
●BodySize(体の各部位のサイズを記録、グラフ化)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
●ストレッチ、筋トレ、知識など
ttp://icofit.net/

基礎代謝計算サイト
ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/
ショコの消費カロリー計算サイト
ttp://www.commerceatroyes.com/824.html

他テンプレは>>2-5あたり

※前スレ
☆踏み台昇降DEダイエットPart135★
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562167951/
☆踏み台昇降DEダイエットPart136★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1571874142/

※前スレ
☆踏み台昇降DEダイエットPart137★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1597916289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-BS96 [111.239.159.9])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:55:32.72ID:sL1q03T4a
○基本的なやりかた
準備運動(特に足腰)踏む・クールダウン・マッサージ
後ろ上がり・前降りは筋トレを取り入れたりしても。
安全のため、広くて・平らで・滑らない場所でやるべきです。

○準備するもの
<必須>
・踏み台(筋力・身長に応じて5〜30cmくらい。10〜15cm推奨)
・タオル、着替え
・水分:季節・個人差などがありますが、汗をかく運動です。運動前から水分補給を小まめにしましょう。

<あるといいもの>
・室内用運動靴
・ダンベル:水を入れて使用するタイプのものが100均に売ってます。
500mlペットボトルでも。
・お茶、コーヒー(カフェイン):運動15〜20分前に飲むと脂肪燃焼効率アップ
・お酢、クエン酸:疲れがたまりづらくなる

○何を踏み台にしたらいい?
古雑誌などをガムテープで束ねる・ダンボールや雑誌袋に古雑誌などを詰め込む、
というのが一番お手軽。
安定感があり、しっかり体重を支えられるように、
さらに踏み外さないような幅の踏み台を用意しましょう。
音が気になる人は、ゴムマットやコルクマットを下に敷くといいです。
※布団の上・お風呂場・階段・ベッドなどはダメ。

○時間のこと(いつ、どれくらいやればいいか)
・連続20分くらいから始めるといいです。慣れたら増やす。
長時間やりたい場合は、何回かに分けてもいいです。
・朝食前やるのがベターですが、起床直後は避けるべき(血糖値が低く、
血圧が高い時間帯であるため危険)
空腹時(食後1時間以上置く)ならいつでもおk。
こだわりすぎるとサボる原因にもなりかねないので。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-BS96 [111.239.159.9])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:58:07.29ID:sL1q03T4a
○注意すること
・最初から負荷をかけすぎようとしない。まずは長時間出来るようにする。
昇降はお手軽ですがけっこうきつい運動です。
・昇降前の準備運動は必須です。腰、足(膝)は丹念に行いましょう。
・昇降後はクールダウン(ストレッチ)、マッサージも行います。
ふくらはぎは特に(カーフレイズがお勧め)。
・筋トレを加えれば効果倍増。スクワットおすすめ。昇降前が効果的。
>・脈拍120前後のペースを保てるようにする。
・姿勢は正しく、膝をすり合わせるように踏む。
本を読みながらなど前かがみになりがちな動作はしないほうがいいです。
・踏み足はこまめに、かつバランスよく変えましょう。

○慣れてきたら、負荷が足りなくなってきたら
・テンポを上げる、台を高くする。 ・ダンベルを持ちながら昇降。
※応用例・バンザイ昇降※
(Part18の354さんのレスより)
まずはうっすら汗が出てくるまでは普通の昇降(左右)で慣らす。
温まってきたらダンベルかペットボトルを両手に持ったまま真上に上げっぱなしで、
登る時にお腹に力を入れ、降りる時に大きく息を吐く。(手はずっと下ろさない)
それを片足ずつ連続50回続ける。途中で限界が来て疲れたら
手を下ろして普通のショコに戻して息が戻るのを待つ。
自分の呼吸やスタミナに合わせて少しずつ回数を増やして行くほうがいい。
終わったあとに腹筋や背筋または腹マッサージなどをすればさらに効果アップ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-Dkco [49.98.143.160])
垢版 |
2021/05/13(木) 20:06:47.41ID:Y+a7lXxbd
Q1・汗かかないんだけど、これって効果出てないんじゃない?
汗かきたいならサウナでも池。汗を大量にかいても、減るのは水分だけで脂肪は減りません。
有酸素運動は心拍数を120前後に保つことが大事です。

もし心拍数が足りないようなら、ダンベルを持ったりテンポ上げたりしてみましょう。
また、代謝が低い・もう他の運動をしている・水分不足などの原因もあるかも。

Q2・何もかもが分からんぞゴルァ
まずはググれ。「ググれって何?」という香具師はhttp://www.media-k.co.jp/jiten/に池。
つーか少しは勉強しとけや。

Q3・モチ上がんね・・・
やりたくないときはいっそやらなければいいと思います。
無理してやってもそれは続かない原因になるだけです。
「やらなきゃ」が「さてやるか」になったらこっちのもの。
成果が出たら報告を。これけっこう効果的です。

<昇降効果報告テンプレ>
●年齢・性別:
●期間:
●身長:
●体重の変化:
●体脂肪率の変化:
●サイズの変化:
●昇降頻度:
●昇降時間:
●台の高さ:
●昇降以外にやっていたこと
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2b-tjD1 [219.114.15.161])
垢版 |
2021/06/16(水) 15:17:54.89ID:rJj6lbhU0
あげ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a28-J6kE [219.107.78.146])
垢版 |
2021/07/12(月) 06:33:29.12ID:fHHm9OHg0
Amazon Primeで過去ドラマ1話ずつ見ながらやってる
ペース135分/分、高さ15センチ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-kQzI [106.154.6.83])
垢版 |
2021/10/22(金) 09:43:28.22ID:iCLqtUM/a
毎日合計24分やってます
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a28-NSOy [219.107.78.146])
垢版 |
2021/11/25(木) 06:20:30.19ID:K7PIPAy70
昨日、40分遂行
段差15センチだと余裕になってきた…
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-zFm1 [153.251.229.49])
垢版 |
2021/12/12(日) 17:11:55.36ID:pfcPzGrrM
毎日40分続けてる。

親が入院したから今日は車で200km走って見舞いに行き時間なかったけど、最後船の時間待ちで岸壁沿いの公園の段差で40分完了!風が強くて耳が痛い。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f55-iDSx [123.217.114.46])
垢版 |
2022/02/20(日) 13:35:17.50ID:9d4KtaHF0
高木菜那
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b1-R81w [110.66.115.253])
垢版 |
2022/02/22(火) 20:19:14.10ID:7e0UFOLh0
やろうと思いつつ、いつも外の散歩に行ってウォーキングで済ませちゃう。
でも、コロナ陽性になったから、お部屋で運動するためにもしばらく踏み台昇降やろうかな…。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-7nRD [49.96.21.119])
垢版 |
2022/04/30(土) 10:25:20.40ID:NNazbKBHd
5キロ太ったから久々やった 毎日続けるしかないな
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82eb-X9JN [219.124.169.201])
垢版 |
2022/05/25(水) 20:37:35.45ID:zwE9+V6G0
ダンベル持ったり、腕を振るときに肩甲骨意識してるからか、背中がちょっとスッキリした気がする
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c3-DGD5 [114.172.227.138])
垢版 |
2022/07/13(水) 10:55:14.46ID:wUgY5usO0
なかやまきんに君の動画で毎日続けられる程度の強度で行うと習慣化するって言ってたから5分からやってみた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況