☆踏み台昇降DEダイエットPart138★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-BS96 [111.239.159.9])2021/05/13(木) 19:52:19.24ID:sL1q03T4a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時には↑の
>!extend:checked:vvvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペして増やす事
(自動で削除されてしまうため)


踏み台を昇り降りしてダイエットするスレです。
短期間で効果の出るものではありません。
足腰に不安のある方は残念ですが止めたほうが無難です。

次スレは>>980が立てて下さい

※初心者必読※
踏み台昇降DEダイエット@まとめページ
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
モバイル版
http://beauty.s35.xrea.com/diet/i/index.htm

踏み台昇降DEダイエット@過去ログ保管庫(古いテンプレとPart5まで)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2992/biyou/humidai.html

<お役立ちサイト>
●hmDiet(体重・体脂肪率を記録、グラフ化)フリー版有
ttp://www.msrsoft.com/
●BodySize(体の各部位のサイズを記録、グラフ化)
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
●ストレッチ、筋トレ、知識など
ttp://icofit.net/

基礎代謝計算サイト
ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/
ショコの消費カロリー計算サイト
ttp://www.commerceatroyes.com/824.html

他テンプレは>>2-5あたり

※前スレ
☆踏み台昇降DEダイエットPart135★
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562167951/
☆踏み台昇降DEダイエットPart136★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1571874142/

※前スレ
☆踏み台昇降DEダイエットPart137★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1597916289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2022/07/14

0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c3-DGD5 [114.172.227.138])2022/07/15(金) 18:58:44.89ID:e6vTJDf10
3日続けられた\(^o^)/
右尻だけ筋肉痛になるのはなぜだ

最初に乗せる足を適当なところで変えてる?
最初は右足から3分したら左足から、とか
それか体に歪みがあって右側に力が入っているのかも

下に降りた時に一歩余分に踏んで毎回昇る脚変えてる

0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c3-S1o5 [114.172.227.138])2022/07/16(土) 06:15:38.43ID:fqYBdbyT0
>>49
ありがとう
きっちり半々で変えてはないからそのせいかな
整体に行ってみるのもいいか

しばらくサボってて久々に30分やったら汗だくだけど気持ちいい
地道に続けよう

左右差なくす為に踏み台の上で3歩やるようにしてる

テレビ見ながら
サンセット

>>53
3セットですよね?
ごめんなさい今の季節サンセットビーチを連想してしまう

0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c3-S1o5 [114.172.227.138])2022/07/19(火) 18:49:08.32ID:yJZCnLj/0
1週間続けられた\(^o^)/
筋肉痛来なくなってきたから6分に伸ばした

0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df6-10tP [180.235.33.161])2022/07/19(火) 20:15:53.16ID:9CnTd2wK0
階段登り降りが苦じゃなくなりますか?踏み台で鍛えたら

0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c3-NEei [114.172.227.138])2022/07/24(日) 18:27:38.97ID:BgLKqQJv0
一日中頭痛がするので毎日運動記録が11日でストップすることになった悔しい(´・ω・`)

階段の上り下りは始めたばっかりなので効果はまだわからない

ようつべ見ながら
10分

踏台やっても階段はきつい

高さはどの位がベストでしょうか?
ウィーボとスポーツジムの段差を付けないのが似た高さです
家では最初から段差があるのを買った方が良いでしょうか?
それともジムみたいに後付けできるのが良い?
今はウィーボしかなく外部接続しなければ踏み台と同じです

すみません
ウィーボとはwii fit の体重計兼踏み台です
ゲーム機スレでは接続しないのはスレチなのでこちらに書きました

夏休みに入り接続せずに使う機会が増えるので、こちらのスレにもお世話になります。
子供にゲーム機を取られてしまい、踏み台だけが残った

段差を変更できる専用のものを買ったほうが良いと思うよ
自分は雑誌をガムテで巻いた10センチでずっとやってるけどね
ウィーボとやらは何度も上り下りしても大丈夫なものなの?

専用のやつで15センチかな

暑すぎて外出れないから2時間くらいやってる

>>62
もちろんウィーボ単体なら大丈夫ですが、他の物で高さを変えようとしたら不安定で失敗しました。
高さは6cmで調節台を装着する事はできません
ネットで検索したら調節台代わりに下に板を置く…でも滑り落ち易いとか

最悪ウィーボに拘らずに新たな踏み台を購入しようか迷ってます。
他に普段使いもできる踏み台も気になってます

普通に専用のものを買った方が長続きすると思う
Amazonで踏み台昇降 ステップ台で検索して出てくる2500円程度の物でOK

いかに楽しく過ごすかのネタ

・Audibleを聞きながら仕事
・トイレ休憩を駆使してポイ活
・上司の目を盗んで読書
・会社PCでWikipediaを読み漁る
・同僚とお喋りを楽しむ
・先人のブログを読み漁る
・階段昇降で筋トレ
・社用車でドライブ

踏み台専用

0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf6-B+yU [180.235.33.161])2022/08/13(土) 08:38:27.26ID:uLcW9OJ30
ワイヤレスイヤホンで好きな曲アップルミュージックで組み合わせて爆音でやるとあきない!

映画を見ながらやることが多いんだけどアクション系やミュージカル系だと捗る

ステップ台
真ん中に足ツボ付いてるやつ買ったけど
あれ絶対だめ
ほんと後悔した

最近寒くなってきたのと
雨が多くて外に出るのが
おっくうになってきたので
踏み台昇降を
始めることにしました
よろしくお願いします
152 63で
とりあえず4年前の
50kg台に落とすのが目標です
特にお腹周りが痩せたいです
食はおさえられず
なかなか痩せないのが悩みです

0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb5-riql [126.182.106.218])2022/11/12(土) 18:59:23.39ID:PHD+1jfhp
間もなく4ヶ月ですが途中経過を報告させていただきます〜

●年齢・性別: 39歳・女
●期間: 7月15日から現在まで
●身長: 151
●体重の変化: 64k→53.8k
●体脂肪率の変化: 34%台から今は31〜2%台をうろうろ
●サイズの変化: W77→67 H94→86 UB94→72
太もも57→49.5 ふくらはぎ36.5→34.5 二の腕28→24
●昇降頻度: 週6日
●昇降時間: 60分
●台の高さ: 15cm
●昇降以外にやっていたこと
食事制限1日1300〜1500キロカロリー
1日30分の筋トレ
生理の時は2、3日休んでるし、毎週日曜は好きなものを食べて良い日にしてる(2000〜3000キロカロリーくらい食べてる)けど少しずつ減ってくれて嬉しい。
ゆっくりペースだからか停滞期もなくストレスなく過去一番ダイエット続いてる!

0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb5-riql [126.182.106.218])2022/11/12(土) 19:01:29.62ID:PHD+1jfhp
あ、UBは84→72の間違いです…!

>>71
すげー!
続く努力が素晴らしい

60分週6日って凄くない?
ぶっ通し60分じゃないよね?

ウォーキングの合間にやることにした
ウォーキングは1時間以上かかるから準備運動、整理運動、終わってからゆっくりする時間を足すとけっこう遅くなる
だから週末3日と週の半ばに1日ウォーキングして残りの日は踏み台にしてる
とりあえず無理しないように20分軽くやってる

ハンターハンターが再開してジャンプめっちゃ久しぶりに買ったんで束ねて昇降台作りました
ハンターも自分の運動も続けばいいなぁ…

ダイエットはともかくハンタは・・・

すみません、既出かもしれませんが質問させて下さい。①下の階に響かないように出来るだけ軽いもの②出し入れが楽なもの この2点で強化スチロールとヨガブロックに行き着きました。
強化スチロールは穴あきブロックで150kgまで耐えるらしく高さが10cmなので2つをグルグル巻にして重ねる。
ヨガブロックは6つ?をグルグル巻にして重ねる。
この2つを利用してる方でデメリットとかあったら教えて頂きたいです(強化スチロールは壊れやすいなど)

あ、まだ買ってなくてこれから買う予定です

面倒臭い手間かけずアマで踏み台買えば高さ調製出来るよ
音は貴方次第 軽い台だから下に響かない訳ではないでしょ

自作の台よりAmazonで買った方が良いよ

Amazonの台、全部幅が90cm 重さ4キロとかで置いとくのがちょっと...買ったんですが、やっぱり大きすぎるので返品予定です。

もう遅いかも知れないけど
人の体重と何度も瞬間的に重さがかかる振動にも耐えなきゃいけないものだから
市販の踏み台に ある程度のサイズと重量があるのは仕方ないよ安全性的に
自作で色々貼りつけてるような軽いものに乗り降りする方が危ない

下の階に響かないようにするなら台よりマットでは?
ヨガマットとかコルクマットを敷く方がいい気がする
あとヨガブロックや強化スチロールだと使っているうちに凹んだり角が削れたりしない?
足のサイズより大きくないと靴を履いてても足裏痛めたりするよ

アマゾンとかで売ってるような踏み台昇降用の台。
ショップで実物を見たらかなり大きいんですけど
皆さん使わない時どうしてますか?立てかけるておくとして
それでも大きいような気がするんですが

>>85
座面が広いソファだから、足下に置いてなんちゃってオットマンにしてる
知り合いは子どものイス代わり(ローテーブルでお絵描きする時に使うらしい)だって

なるほど、色々工夫してるんですね

0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1716-S+s3 [110.131.112.202])2023/01/30(月) 13:46:03.64ID:YVTBsMAc0
テレビにゲーム機繋いでながら作業でやるってのが最近のマイブームになってる

フィールドアの折りたたみマットで始めた
三つ折りで15センチの高さ
元々が広げたらトレーニングマットなので腕立てとかにも使えるしいいかなと

踏み台昇降はいい
テレビ見ながらやってたら気がついたら汗だくになってる
エアロバイクは気づいたら足止めてる時があったけど踏み台昇降は気づいたらもう足上がらんってぐらい続けてしまう

一般に販売されている踏み台はでかすぎる。
探していたら長さが45cmのミニサイズのがAmazonにあった。
もっと短くてもいいけど、まあ以前のよりも良い。
以前のは長すぎて、狭い部屋で場所をとるので困っていた。
更に高くする追加脚は別売だけど、セットで売っているのもあった。

高さ25cmじゃ心拍数あがらなくなってきて有酸素運動にならなくなったから、30cmにしてやってるけど、いつまでもつかな?これ以上は高くできないし。ウエイトベストか?

筋肉痛とか疲労残るのが怠いからリンパマッサージとかストレッチとか色々調べたわ
そういうの込みだと結構時間いるなぁ

時間あたりの消費増やそうと10s程度のリュック背負ってやったがスピードが落ちて効率良いのか悪いのか分からん
まあ騒音気にしながらやってるから普段のスピードも結構ゆっくり目なんだけど

自分は筋肉ないデブッチョだからまだまだ自重で充分w
体重落ちて筋肉つけていくうちに負荷が必要になってくるんだろうけど減らした体重分+αの何かを持ってやるかな

なんか肌がつるつるになってきた

最近始めてみた
スマホながら見だとやっぱ姿勢悪口なっちゃうよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています