X



ナッツを食べ過ぎてしまう....どうしたらいいんだ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 08:45:16.69ID:SEG/EKJt
無塩の1kgのミックスナッツをいつも3日くらいで食べ切ってしまう...
気持ち悪くなっても手が止まらないんや...😭
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 09:35:47.67ID:YvW9QvL0
自分も止められない ちょっと気にして小分けパックにしても結局何パックも食べ続ける めっちゃ太るよね
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 10:40:53.38ID:SEG/EKJt
>>2分かってくれる人がいて嬉しい そう、太るって分かってるのに食べ続けてしまうんだよね
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 10:43:25.38ID:SEG/EKJt
ナッツで肌荒れするとかよく言われるけど自分の場合は寧ろ肌荒れ治った だからナッツ食べないとまた荒れるかもって思うと全く食べないのも怖いんだよなぁ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 14:54:23.16ID:PxDU6nIx
>>1は肛門
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:45:19.36ID:SEG/EKJt
>>6
えぇぇ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:35:04.86ID:fCODkzv4
ナッツは高いし食いすぎるから
えごま油かアマニ油を採った方がコスパいいよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:35:11.13ID:fCODkzv4
ナッツは高いし食いすぎるから
えごま油かアマニ油を採った方がコスパいいよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 17:50:16.95ID:tlidQMA/
>>10
油を直で飲んでいいの?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 02:25:15.75ID:hDZasF/B
>>1
分かる。一緒だ。
でも、何故かそんなに体重、体脂肪に影響しないんだよね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 02:25:15.77ID:hDZasF/B
>>1
分かる。一緒だ。
でも、何故かそんなに体重、体脂肪に影響しないんだよね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 10:16:13.46ID:It+RH3CU
>>13
そう!500g一気に食べた日の翌日も大して体重増えてなくて驚いたもの……
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 10:17:52.87ID:It+RH3CU
ID変わってるけど1です。煎り大豆食べてみたけど結構いいかもしれない!美味い!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 10:19:29.80ID:It+RH3CU
>>14
30gなんて一口で食べちゃうよ〜(´;ω;`)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 10:45:36.14ID:ysekJD3L
わかる。自分もおやつやもの足りない時にと思って食べ始めたら止められない…
一度お腹いっぱい食べた時は食べられなかったからやっぱり摂ると太ると思って買うのやめる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 12:09:16.09ID:B+CTd9i7
タイムロッキングコンテナ買って一日何回か決まった時間に開くようにして
必要な分だけ取り出したら即閉める
余計に取り出してしまったり容器壊すほどの欲求がある場合は無理だけど
ちなみに容器に入らないほど大量の場合は鍵付きの箱を買って鍵の方を入れる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 13:30:24.61ID:mXDvzRF+
ナッツは1粒ずつ口に入れてしっかり噛んで食べてる
そのうち噛むことに飽きてくるwでも食べ過ぎなくて良いよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 14:15:56.38ID:04/gDTdv
つまみやお菓子みたいに食べるんじゃなくて、サラダのトッピングとして食べるとかなんだろな
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 14:35:26.53ID:kU10cGFM
ナッツとか豆類が好き過ぎて困る
一度食べ始めると止まらない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 15:41:19.02ID:It+RH3CU
>>19
なるほど 確かに適量食べた後それに入れて食べられなくするのはアリかも
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 15:43:47.46ID:It+RH3CU
しっかり噛んでも自分の場合あんまり意味無いかもしれない いつも噛みながらナッツの袋に手突っ込んでる……
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 19:50:34.58ID:01qQ/JPm
>>28
詳しく
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 05:41:13.05ID:m1+9SObk
節分の時にコンビニで売ってる炒り大豆を大量備蓄し食ってる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 07:10:51.57ID:pLjwUh5s
まさに今の自分でビックリした
食べない日はめっちゃ頑張った感が凄くて、多めに食べてしまった時は後悔が半端ない
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 08:05:30.32ID:2HGyW57Y
大豆も乾燥してると100グラムで400キロカロリー超えるでしょ
しかもイソフラボンの過剰摂取は下半身太りするという話も
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 09:55:14.37ID:TfJVFvPq
イソフラボンで下半身太りするとか毎日納豆3パック豆腐2パック食べてるワイ終わりやん....
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 10:31:03.13ID:0gOm0Ett
>>34
一つの食い物の過剰摂取なんて害になるのは当然
筋トレしてる人はソイプロテインが入ってるだけでその商品買わないからな
女性ホルモン様物質は男にはよくないとされている
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:34:06.08ID:TfJVFvPq
>>31
そう!食べない日は謎の達成感あるんだけど、翌日大して体重変わってなくてガッカリするんだよなぁ 逆にクルミとかアーモンド爆食いしても体重変わらないし本当何なんだ(ヽ´ω`)
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 14:06:20.91ID:qoes3/Wm
少量でも結構カロリーあってカロリー過多になるから美味しいけど買うの辞めたわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:35:48.69ID:TfJVFvPq
>>40
少量でもカロリーあるのに少しじゃ足りないから何袋も食べて後悔するんだよな〜
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:35:48.88ID:TfJVFvPq
>>40
少量でもカロリーあるのに少しじゃ足りないから何袋も食べて後悔するんだよな〜
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:38:27.79ID:TfJVFvPq
ナッツを適量で止められる人本当に尊敬するわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 19:06:47.46ID:bn8Qi/sC
袋から5粒くらい出して部屋に持ち帰ればそれ以上食べないだろ

まさか自室に備蓄してるのか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 22:37:30.92ID:TfJVFvPq
>>44
5粒じゃ止まらないんだよ〜〜
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 22:39:10.01ID:TfJVFvPq
>>45
いや、買ったらすぐ食べるから困ってるの(´;ω;`)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 22:40:22.38ID:TfJVFvPq
ナッツ食べると便秘解消されて肌の調子が良くなるから急に止めるのも怖い
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 04:39:50.67ID:ZoapTweq
腹持ち最強なのは納豆だと思う
1パック100キロカロリーあるからクルミ3つ分と中々のカロリーだが
腹持ちがいい=高カロリー高脂質だからな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 05:31:27.89ID:B1joCxNA
全く同じ!ナッツ依存症
ただ3日でミックスナッツ1kgだと食費が増えてしまい極力ガマンしてたんだけど
最近はミックスナッツのカサ増しのために買ってたピーナッツを単独で食べるようになり
ピーナッツアレルギーとかアフラトキシンとかにビビりながらも止められない
とりあえず現在は週に約300gを2回までと決めている

元はと言えばポテチよりいいだろと低糖質なおやつとして買い始めたミックスナッツだったのに…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 08:44:34.23ID:ZoapTweq
月にキロ単位で食らうのかよ
コメ食えよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 09:03:53.87ID:s/eCc2YQ
>>54
米は毎日50g食べてるよー
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 09:04:33.54ID:ZoapTweq
ばかじゃねーの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 09:05:45.90ID:s/eCc2YQ
>>53
ポテチ大好きだったけど今食べなくなったの同じ!ナッツにした代わり出費がやばい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 15:13:19.86ID:s/eCc2YQ
>>60
そうなの?だからお腹いっぱいなのにか止まらないのか……
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 15:45:46.83ID:s/eCc2YQ
>>62
一応毎日野菜は食べてるよ〜
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 16:19:50.14ID:xAIBrjCf
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/05/14(木) 09:03:53.87 ID:s/eCc2YQ [1/4]
>>54
米は毎日50g食べてるよー

=================
馬鹿の典型」
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 17:06:04.07ID:s/eCc2YQ
>>64
糖質制限中なんです……(;´д`)
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 17:49:12.54ID:zL4gwoFx
しっかりめの糖質制限してる人に多いよね>ナッツ食べ過ぎ
お米(雑穀米)、オートミール、芋とか
食物繊維の多い炭水化物をちゃんと食べるようにしたら
ナッツ欲治まったよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:11:03.44ID:SD99ApEy
ケトやってるわけでもないコメ50グラムとか意味不明
女の子用茶碗に3割盛りってとこだぞ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 19:35:42.05ID:o5QKReta
中途半端な糖質制限やるなら短期間ケトの方がいいと思うよ。糖質制限ならケトーシスに入れないと
まあ、ローファット軸としてpfcちゃんとしたカロリー制限の方が王道だと思うけどね。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:30:38.03ID:s/eCc2YQ
>>66
芋は少しだけでも糖質多いから食べないようにしてたけどやっぱ食べた方がいいのか〜
雑穀米は気になってたけど美味しいの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:31:33.15ID:s/eCc2YQ
>>68
詳しく教えてほしい 調べてもよくわからん
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 11:49:43.57ID:tKc5ucPD
1です
昨日はナッツ食べなかった!
朝: ご飯50g 、納豆、ささみ、サラダ
昼:肉なし豚汁、ゆでたまご2個
夜:炭酸水
間食:苺
我ながら完璧だと思う ちな 159cm 50kg
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:13:10.71ID:tKc5ucPD
>>76
どこをどう改善したらいい?(;´д`)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:36:07.34ID:OXS2MZIq
>報ステ富川悠太アナ コロナ療養の自宅に警察・児相が完全防護で緊急出動
>『てめえはホント馬鹿だな! どこまで頭悪いんだよ!』と怒鳴り声 
>『ぎゃあ』とか『あぁ〜』とお子さんが激しく泣きわめいている声など
>横浜国立大学教育学部小学校教員養成課程体育専攻卒

体育会系人間の本質、教師にならなくてよかったね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 15:27:18.90ID:tKc5ucPD
>>80
トータルカロリーは500カロリーいかないくらい PFCは脂質はほぼないかな タンパク質中心
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 23:52:05.50ID:8VjGtixg
>>81
最低限取らないといけないカロリーは男で1500女で1200
脂質も糖質も取らないとダメ

極端にカロリー減らしても体がエコモードになるから辛いだけで体重の減りはちゃんと食べてる人と対して変わらん無意味行動だね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 06:31:47.02ID:qFku5R+y
>>82
もうどうしたらいいのやら分からん……
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 06:36:34.05ID:Ls+IvvKt
枝豆にすれば解決するやん
業務スーパーのむき枝豆がいい
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 08:10:30.82ID:QWIS/sC9
>>83
調べる力も無さそうだしあすけん入れて100点目指せ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 08:48:10.82ID:w99EtBZJ
>>82
それほんとなん?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 10:47:35.49ID:qFku5R+y
>>85
あすけんの通りにしたら太りました(ヽ´ω`)
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 11:58:07.16ID:qFku5R+y
>>88
ごめんなさい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 15:37:06.00ID:XxRvfpAi
>>83
>>86
基礎代謝より下げては絶対ダメ
普通に和食を1日3食食べて1500位だから
ダイエットなんて特別なことはしなくていい、余計なものを食うな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 17:23:45.36ID:qFku5R+y
>>91
やっぱ和食か〜ありがとう
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 17:25:13.79ID:qFku5R+y
今日はご飯を茶碗1.5杯分食べたけど罪悪感が半端ない……
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 18:23:34.73ID:ShYoie0T
>>93
摂食障害になりかけてるから気をつけて
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:30:09.72ID:VRSU2Ylw
>>94
ありがとう これから少しずつ増やしてくよ
怖いけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:30:09.82ID:VRSU2Ylw
>>94
ありがとう これから少しずつ増やしてくよ
怖いけど
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:32:25.25ID:VRSU2Ylw
今の体が太りやすくなってるのは分かった。今ドカ食いしたら絶対太るだろうから、少しずつ食事量を増やしていこう
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:36:05.55ID:VRSU2Ylw
あと糖質って必ずご飯から摂らなくちゃいけないの?
ご飯全く食べなくてもバナナとかの果物たくさん食べれば糖質摂ったことになるのかな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:45:57.34ID:/c8ISMip
>>99
果糖は脂質になりやすいとか言われるね、果物はあくまでもおやつであって必須じゃない
もう拒食症が始まっててそれしか食べられないならそれで最低限のカロリー摂取するのは仕方ないけど
米は糖質以外の栄養もあるし便秘予防の効果もある
ダイエット中は玄米かブレンドもいいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況