X



体重別スレ 70-79kg台 ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:50:34.38ID:m1RgV9i9
>>1
スレ立て乙!

158cm34歳女性。
5/3に77kgスタート。
5/4現時点で75.5kg。
どうやら水分が抜けた模様。

一ヶ月でこのスレ卒業を目指します。
どうかよろしくお願いいたします。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 00:04:59.48ID:65eK9CFM
理想とする体重が何キロか分からんが1ヶ月で5キロとかお前には無理だ落とせたとしてもすぐにリバウンドするのは見えている
本当に痩せたいと思うなら1か月で1キロ〜2キロ落として行く方がいい
有酸素運動と鏡を見てバランスを見ながら気になる部分の筋トレを頑張れ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 01:14:11.01ID:wHl+9sQP
>>3です。
実は今年の2月頃に、一ヶ月で90キロから80キロまで、食事制限のみで10キロの減量に成功したので、今回もどうにかなるかと思い目標設定を行いました。
とりあえずやってみます。
皆さん、様々なご意見ご指摘、ありがとうございます。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 06:38:39.33ID:VCeu9YX1
>>9
182cm15%くらい!
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 08:19:46.43ID:ZITlMIjS
それだったらもうええやろ
1発リフィード入れて摂取カロリーを消費カロリーくらいに引き上げて終わりにしよう
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 12:49:58.12ID:Z/LDYikY
人生過去最高に太ってた
今年の2月3日時点で171センチ96キロあった体重

現在ついに67キロぐらいまで来ました
3ヶ月弱で30キロ近く落ちた
目標は以前のベスト体重62〜3キロ

ここ10日〜2週間余りは停滞期発動で減りが弱くて心が折れそうだったが、最近はまた順調に落ち始めた

ジョギングはいつも通り毎日2時間の16〜7キロは継続の摂取カロリーは800前後を守っている

停滞期はこれ守ってても減りがあまり変わらないから、チートデーも頭によぎったが苦労が水の泡っぽくなる気がしてやめた
だから身体に新たな刺激与える意味でもジョギング以外に更に体幹トレーニングを加え始めた

これがやはり効いたのかここ最近はまた減りのペースが上がった

目標まであと5キロ
何とか頑張りたい
目標達成したらその時は旨い物を久しぶりに食べたい
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 13:11:41.37ID:aPml+sZ2
あとジョギング前に体幹トレーニングやり始めたらすぐ身体に影響してジョギングにまで影響したのは意外だった

今までジョギング3ヶ月ぐらいやってても気付きにくかったが身体が弱いのはもちろん、上手く身体を使えてなかったのか

最近は走るスピードやタイムが体幹加える前と後では全然違う
当然同じ時間でも走れる距離は変わってくる

ジョギングばかりしてて気付きにくかったが、如何に今まで自分の身体が弱かったのかを体幹トレしてから自覚出来た
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 13:17:38.66ID:+Kl+z6R2
スレチ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 07:27:39.91ID:lSZExXB+
4月末からスタートして、-2.1kgで70.9kg。
有酸素運動と筋トレ、食事制限も今のところそれほど苦ではないので来月には目標の68kgになれるといいな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 12:26:18.17ID:dtDC8023
ダイエット行者がカツカレー、カツ丼、ラーメン、ポテチ、ケーキを食べるのは自殺行為
これらは一生食べられないものと心得よ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 14:32:54.17ID:C6BkTWo9
脂質が多いモノは食べない、食品添加物が使われてるモノは食べない…

コレをルールに食事するだけで苦もなく健康的に痩せる事が出来る
糖質制限なんてする必要ないよ
昭和初期までの日本人は米を主食にしてほとんどの人が痩せてたという史実がある
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 18:15:46.22ID:C6BkTWo9
ファミマのお母さん食堂は全然お母さんじゃない
普通のお母さんはそんないっぱい油使わないしもっと薄味だし、そもそも添加物なんて使わない

残念ながら所詮コンビニはコンビニなんだなぁって思う…
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 19:10:15.26ID:7Ux0dtvk
世の中ハイカロリーな食べ物で溢れかえってる
外食、スーパーの総菜、コンビニ弁当とかは揚げ物や脂たっぷりの物ばかり
自炊無しで健康的な食生活をするのは非常に困難
自分の命を左右する食生活を甘くみたらダメってことだね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 22:46:13.50ID:I1Pkl2aF
昼飯抜き・スクワット・ウォーキング(連休はサボった)
3週間で82→78
テレワークはストレスフリーでダイエットも捗る
コロナ収束したらリバウンドしそう
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 23:30:42.05ID:C6BkTWo9
人間の正常な食欲を狂わせるのは脂、塩、砂糖、添加物なんだと思う
だから食べ過ぎて太る
そしてこういうモノは安くて便利な加工食品や大手飲食チェーン店で必ず大量に使われてるという事実…
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 07:22:26.35ID:AjxmbRpB
無性に脂っこいものが食べたい!
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 12:14:10.18ID:34gsCVHX
この1か月で66(ダイエット中)→74へ増量

・手足が常に冷たい
・体温が36.0→35.3
・ちゃんと眠れていない

改善に努めます
暫くお世話になります
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:16:37.23ID:DmpFgkpW
一ヶ月で8kgって一日2000キロカロリーぐらい余分にとってるってことだよ?
まずは病院行って病気も気にしたほうがいいような…
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 15:25:45.30ID:fyyWqFvp
その増えた体重が全て体脂肪って事はないと思う
とりあえず確かなのは代謝機能がめちゃくちゃ落ちてるって事くらいかな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 16:44:32.06ID:s+/2XLmE
いつも筋トレしてて感じたのは血糖値が「低い」状態で筋トレするのは問題ないというか寧ろ良いトレーニングが出来るけど、血糖値が「下がった」状態で筋トレするの良くないって事
食後とか空腹じゃない状態で筋トレした事もあるけど良いトレーニングが出来た試しがない

あと、空腹で筋トレするとトレーニング後しばらく食欲が消え失せる…笑
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:44:47.08ID:s+/2XLmE
空腹状態と言っても筋トレ一時間くらい前にプロテインだけは飲んでるけどね
たぶん糖質→インスリンで血糖値が下がった状態というのは空腹によって血糖値が低い状態よりも血糖値が低い気がする
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 02:19:36.65ID:mjWT23E+
痩せたの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 08:41:47.07ID:dNJp4EX+
雨なので今日はダイエットお休み
昨晩と今で4キロ増えて80超えたぜ(一人酒盛りした)
すぐ戻ってくるぜ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:43:28.40ID:liIsP3CH
身長170cm
体重79kg
体脂肪24%

5月1日から初めて当初は83kg
一日摂取カロリーを1000カロリーに制限(主に低脂肪高たんぱく質)して順調にやせているけど
サラダチキンが飽きてきたゾ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 15:48:23.09ID:VEcbuTIL
>>43
似たような感じだったけど82kg→75kgは2000kcal、75kg→68kgは1800kcalでも月4kgは体重落ちたよ
週2回ぐらいの有酸素運動と筋トレ、そしてローファットで鶏胸肉と米メインでね
1000kcalまで落とすと筋肉がかなり落ちるのでは?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:11:44.15ID:lxa35rpb
デブは普通の食事を少し食っただけで太る。
ダイエット行者たる者、普通の食事は一生できないものと心得よ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 00:30:34.42ID:wRH2MMQx
>>31です
レスをくださった方々、ありがとうございます

この1か月、運動不足にしては増え過ぎだと自覚しています
今より運動量を増やしてみて、それでもダメであれば病院へ行く事も視野に入れてみます

お気に留めてくださり、ありがとうございました
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 15:55:54.62ID:crajrXqp
>>44  リングフィット30分+腹筋ローラー(まっすぐ・左に曲がりながら・右に曲がりながら)
それぞれ10回3セットを1日おきにやってるんだけどそれでも筋肉おちるかな?

なおこの5日間体重減らない時期に来た模様
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:44:02.69ID:owuEHHBQ
>>50
身体の中に燃料無いのに運動したら脂肪だけでなく筋肉も分解されるのは当たり前
筋肉が落ちないように筋トレすることも大事だけど減量中でも摂取カロリーを消費カロリーの8割ぐらいは取った方がいいよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:01:11.50ID:Q30Y6xeW
>>50
最初は食事量減らすことでお腹の中のものが減ったり、
炭水化物減らすことで体の中の水分量が減ったりして体重減りやすいけど
脂肪が一気に減る訳じゃないから減量スピード落ちるんだと思う。
地道に運動がんばろう。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:42:43.39ID:hY261BGd
腹減った
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:07:05.32ID:cuLhtXNZ
2年で+10キロ増えた170cm75kgの男です。
一念発起してダイエット開始したけど手始めにやった縄跳び10回で虫の息...
しばらくはウォーキングとチューブトレーニングで基礎体力を付けよう... 明日から本気出す。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:40:52.35ID:HaNKmn17
1月81kgからようやく73kgまで来た
4月5月と1kgずつしか減ってないけどこのペースを継続してこかな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 06:14:19.52ID:/NdGz+Jd
ジョギングしたら自粛ポリスに吊るし上げられる土地柄だからお部屋スクワットしてたけど
緊急事態宣言解除お外ジョギングやっぱいいね気持ちいい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:12:34.34ID:SgB2jMEc
人体って面白いよな
謎の体重増加や減少がある
納得いかない数字が出るときがあったりして奥が深い
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:42:35.97ID:bJWN5396
急激な体重の増減はだいたい水分だね
だから結局、ダイエットの成果は鏡見たりメジャーで測って判断するしかない
そもそも体重なんて言わなきゃ分からない訳だから気にする必要ないと思う
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:36:14.14ID:e2GN0HQN
カロリー管理というか、脂質制限を始めたらだいぶ頭が整理されてきた
チーズナス炒めより筑前煮のがカロリー高いとかゴーヤチャンプルー意外と低いとか…
測ってみないと分からないね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 23:42:14.11ID:1BNYK+mv
2〜3日の増減で一喜一憂するのは愚かだと思う
私は体重のグラフを描くときは20日の移動平均取ってる
10日だとダメなんだ 週末酒飲んで激増するのが出ちゃう
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:00:00.98ID:er6bDB/S
最近はカロリーとかダイエットを意識せず食生活を改善して痩せる事にチャレンジしてる
自分が太った元凶を何としない事にはダイエットとリバウンドの繰り返しだと思うし
カロリーを計算して管理して痩せるなんてのは補助輪付けて自転車乗ってるようなもんだし、いつまでもそんな事してる訳にはいかない気がする
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 20:44:58.39ID:LhtV5N8C
黙って痩せろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 00:26:03.94ID:F3VfUVBg
昭和初期みたいな食事して適度に運動してたら肥満にはならないと思う
日本にはほとんどの人が痩せてた時代があったんだよ
マクドナルドが日本に進出してきた頃から日本人は太りだした…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 01:04:02.19ID:apJAgBum
77キロ!
70キロ代安定してきた。
80の壁厚かったーw
目標の平均体重が72だからこっから大変だろうな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 01:20:42.21ID:9f0fydTY
時代もマクドナルドも関係ない
未成年の頃に太い人なんて稀にしかいなかったでしょ、皆遊ぶし部活してるし車使わないから太る要素がないって
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 05:51:55.99ID:DTDLPfKP
>>66
毎日食事の記録とってカロリー消費の記録とって
毎日自分自身の行動をフィードバックする方がいいと思う
1年ぐらい続けて体重にも変化なければ補助輪はずせばいい
普通を理解するのに感覚とかやめたほうがいい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 05:04:30.99ID:Jopxz+FV
今年2月3日節分時点で身長171cmの体重96キロあった体重
現在ようやく以前のベスト体重であり目標だった62キロに到達致しました

日々の内容はジョギング2時間に1日の摂取カロリーは大体800前後ぐらいに抑える生活を続けて参りました

無茶な減量方法で来たと自分でも自覚してるので脂肪も落ちたろうけど、筋肉もかなり落ちたのではないかなと思ってます

気を抜くとリバウンド必死だろうし、今後の問題は維持です。減量より維持のが遥かに難しいと思ってますので。
現に自分はそれが出来なくなって96キロまで増えてしまいした。

でも方法はどうであれ、当初の目標までたどり着いた自分には自分で褒めてやりたいと思ってます。
何度も心折れそうになってもう辞めようかな、と思ってた時がありましたので。

今後はこの無茶な減量はもうやめて、もう少し楽でムリの少ない方法などを考えて行けたらと思ってます。
生活習慣の改善ですね。
もう少し食べて運動して筋肉を増やしたいです。

では。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 06:06:25.90ID:NoYznqrk
ホントは減量なんて意識してやらなくても食事や生活習慣を改善するだけで自然と痩せていくんだけどね…
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 15:03:43.87ID:NoYznqrk
一番安全確実なのは目標体重の消費カロリーを摂取カロリーにして減量する事だと思う
現在の体重の消費カロリーは目標体重の消費カロリーより間違いなく多い訳だから痩せない訳がない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 21:04:27.79ID:rTt/TjQk
体重を落とすだけならカロリーや糖質と脂質を気にすればいいけど、体質を変えるならタンパク質とビタミンB1、B2を意識して食事を組み立てたほうがいい。
ライザップとかでは体重を落とすためだけに糖質制限をするけど、永遠に糖質制限するわけじゃないから、
糖代謝と脂肪代謝しやすい体質にするためにビタミンB1、B2あたりを意識した食事をすると標準的なカロリーであればなかなか太らない。
タンパク質を多く摂取するならあわせてビタミンB6、B12を意識して摂取するといい。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:18:25.46ID:XLpEUNK3
75キロで停滞
体脂肪25から18とかなり減って筋力が増えて減らない
5キロ走るのもヒーヒー言ってたのが10キロ走るの余裕になってしまった
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:41:44.89ID:nIzakixg
フォームが悪いとか体重に対しての筋力が弱いかだと思う
筋力で支えられない負荷が加わったら関節を痛める事になるよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 06:14:51.73ID:dH+s62UQ
運動強度はジョギングも自転車もスピード次第じゃないですかね?
半年ちょっと自転車ばかり乗ってましたが、今月からスロージョギングもとりいれてます。
効率は不明ですが、スピードと距離は気にしない、足の付け根で着地、腿を上げる、の三点気にして徐々に慣らしてますが
今のところ足を痛めずにジョギング続けられてます。
長時間やるなら体が楽なので断然自転車ですが、朝30分とかなら準備楽なのでジョギングいいですね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:55:39.12ID:pPiKOnB6
自転車は街中だとストップ&ゴーを繰り返すことになって思うように運動できないのでは?
サイクリングロードみたいなのが近くにあれば肉体にダメージを与えず
運動できるからデブにはいいと思うが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:48:34.08ID:ZxgFDUPN
パン大好きで毎日食パン1枚は必ず、多い時だと4〜5枚食べてたけど体が慢性的に怠いしやる気も出ないしでなんか変だなと思い少し調べてみたら小麦には依存性があるし倦怠感とかも誘発するんだね
知らなかったよ
昨日試しに小麦を抜いて過ごしたけど体全然怠くなかった
しばらく続けようと思う
あと小麦を抜くと痩せやすくなるらしいからそっちの効果も期待
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:22:04.66ID:l+PIsUxu
去年の7月からダイエットと筋トレを始めて身長172cm、96Kgから現在71Kgです。なかなか70Kgをきらなくて停滞気味ですね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:25:36.76ID:UFaIL0wT
90台から来たけど70-79kg台は
女性もそこそこいる感じなんだな
性別もしくは身長の記載ないと判断できかねるな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 15:36:21.10ID:3pEjc0DH
身長173cm 体重 75キロ
タバタ式バーピージャンプやってます
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:13:48.20ID:m0dCaorz
「もったいなから全部食べよう」
この考えを捨てないとデブから脱却できない
家庭で残飯処理係に任命されてるならすぐさまその職を返上しよう
その結果人間関係が悪化しても健康の方が大事だ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:31:12.45ID:Qs/UdYhx
先月の今頃86.2kgあったが79kgまで落ちて2〜3日停滞
ずっと1800kcalとかで過ごしているので代謝落ちてるのかも
とりあえずBMI25以下目指して筋トレと有酸素やってる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:08:02.70ID:gWko2MW5
83→71まで減らした
今日、お茶のペットボトル2L×6本入りを買ってきだだけど
今回、これ一箱分減らしたんだということに気付いて感動した

目標は、もう一箱分減らすことだけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 02:02:53.20ID:Kzrq+E/0
85から始めて72まで来たけど、段々と落ちるスピード鈍って来てて悲しい
もう少しきつめにカロリー制限すべきか悩むな……
早く60台まで落としたい
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 02:22:38.61ID:2tegpM1/
60kg台になったら足踏みするのも仕方無しだと思うけど
70kg台で足踏みするのは見通しが暗いよなぁ
79kg前後でウロウロしているのが悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています