X



オートミール食べようぜ PART15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:13:41.49ID:/pxq53Qv
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1577728868/l50
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:09:01.12ID:WPShK1rO
オートミールは乳製品との相性がとても良い
牛乳と粉チーズと一緒に炊けばクリームシチューの出来上がり
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 10:20:28.54ID:Qy/f3pN4
いちいちうるせー
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 10:53:08.33ID:5MPzzCvo
>>444
太る原因は血糖値の上昇でしょ
もち麦は血糖値上がらないよ
オートミールも上がらないけど
もち麦太ると言うなら食べ過ぎなんだと思う
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 11:30:01.03ID:yj/pZGvB
○○は太る

太る量の○○を食べるから太る

ってことを言いたいんじゃないか
ちゃんとカロリー計算してるならストレス溜めない程度に好きなものも食べたほうが長続きしやすいと思うよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:06.68ID:3ANrohkd
昔、1日ハンバーガー2個と野菜サラダとプロテインだけで減量した事あるけどガリガリに痩せたよ
結局、痩せる太るはカロリー収支が絶対で食べるモノや栄養バランスや食事の時間帯とかは関係ないんだよ
新陳代謝アップさせる食べ物だとか脂肪燃焼スープなんてカッコ笑いだよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:16.29ID:363m36JB
そういう痩せ方はダイエット板の主義とは異なるので
ダイエットとは健康な痩身を目指すもの
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:06.97ID:n3oaFWSf
>>472
太る原因はオーバーカロリーだから
血糖値やGI値が重視されるのは主に空腹感関係
血糖値高いと確かに栄養の吸収効率も上がるけど、それが原因で太るほどじゃない
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:39:10.88ID:5MPzzCvo
>>477
血糖値が上昇するとそれを下げようとインスリンが追加分泌され血糖値を下げるその下げた余分な血糖が体脂肪として蓄えられる
ザックリ言えば太る仕組みはこーいうことだョオーバーカロリーではないのだョ

もっと厳密に知りたいならば自分でググって調べてよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:44:03.65ID:n3oaFWSf
>>481
それ既に俺が言ってる
吸収効率が上がるけどそれが原因で太るほどじゃないって何度も言わせんな

脂肪も普通に脂肪酸とグリセリンに分割されて中性脂肪として蓄積するから

インスリンにまで拘んなきゃいけないのはトレーニーくらいのもん
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:45:57.18ID:VG1BL5+M
オートミールに含まれる脂質は必須脂肪酸だから過剰に摂取しなければ一般的な脂質として気にしなくてもいいってどこかでみた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:52:55.98ID:n3oaFWSf
>>483
他の穀物より多目なだけで、そもそも気にするほど入ってないよ
それよりGI値55のギリギリ低GIレベルの穀物だから、普通に血糖値も上がるし糖質として中性脂肪にもなる
オートミールとは別の一般論として、血糖値の急上昇がなくても余剰なエネルギー量に応じて脂質からもタンパク質からも中性脂肪は合成される
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:57:54.08ID:3ANrohkd
明らかなアンダーカロリーなのに太るなんて事は有り得ないよ
たとえ糖質オンリーみたいな食事しててもね
体重は増えるかも知れないけど体脂肪は増えない
体脂肪として蓄える為にはオーバーカロリーである事が絶対条件
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:59:25.33ID:VG1BL5+M
>>485
だから減量期は脂質調べて食べる物選ぶ必要あるんだよね
ハンバーグとかカレー20gとか入ってるしやばいわ
オートミール、脂肪なし肉、魚、野菜、卵で自分で調理が楽でいいな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 18:49:38.03ID:gtZ7dK4s
納豆が1番美味しいからさっきスーパー行ったらコロナの影響で全部売り切れだったわ、、
仕方ないからイカと明太子と海苔買ってきた。
週末にそれぞれ試す予定。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:59.90ID:/kGvZkdc
首都圏某所、業務スーパーのオートミールスッカラカンw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:30.29ID:/kGvZkdc
>>491
都内?
隣県であるうちの方、米や冷凍食品はまだまだ残ってた。
袋麺とパスタもスッカラカン。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:59:50.16ID:5yIqS7ar
都内小売業です
買い溜め起きてるね
普段はおいでにならない庶民スーパーに高級車を乗り付けて買い物する馬鹿の多いこと多いことw
明日普通の食品はいつも通り入荷するよ
業務スーパーのオートミールは元々欠品気味だから何ともだけど通常品は大丈夫です
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:02:48.35ID:VG1BL5+M
例え補充されてもその日に完売するだろうし夕方以降にしか行けない人にとっては暫く買えない状況が続くだろうな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:33:05.28ID:y72r15ic
オートミールは加熱してドロドロに溶かした方が食べやすい
だけど米みたいな存在感がなくなるから少し寂しい
カレーライスなのにルーだけ食べてるみたいになるからね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:58:19.35ID:0JzETy+g
はじめはドロドロ食感だけでも良いけど、飽きてくるし咀嚼足りずに空腹感すごい
ミキサーにかけてなんかの生地にするか、水少なめじゃないと続けるのきつい
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 11:40:33.44ID:vnaNUYBz
プロテインと混ぜてプロテインパンケーキにするのも良いね
今日、久し振りにリンゴ丸かじりしたら顎が凄い疲れた
やっぱり沼生活してると咀嚼力弱くなるね…
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 12:08:47.98ID:3uNsdFVt
俺は汁気が多い方が好きだな
大きい茶碗にオートミールと味噌汁(インスタントでも良い)入れて75度にチンして食べてる
その時によってサバの缶詰とかササミとかキムチとか玉子とか納豆とかも適当に入れる
見た目は酷いけど簡単に栄養価の高いものを食えるので重宝している
野菜は糠漬けを毎日漬けて色々食べてる
あんまり食に興味無いし独身だから普通に食事をすると栄養が偏るんだよな
主食をオートミールにしてから結構痩せた
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 12:19:54.35ID:ZJlnIgEX
業務スーパーのチェコ産オートミール50gに業務スーパーのカレーフレーク大さじ一杯半、水150mlを入れて600w2分でチンが1番おいしい
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 13:34:34.85ID:vnaNUYBz
オートミールはとにかく煮込んだ方が良い
特にトマト缶とか味噌とかカレー粉とか味や匂いが強いモノと一緒に煮込んだ方が良いよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 15:21:02.11ID:yE6bT4Z5
>>530
カナダ、2〜3分レンチンでお粥みたいになるけどなあ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 18:58:13.36ID:2FFiUJ2+
小腹が空いた時むんずと掴んで食べてるよ、おいしい
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:37:34.33ID:iX2lCX4b
リトアニア産の粒小さいやつしか食べたことないから米化したことない
粒小さいと米化無理だよな?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 19:40:01.87ID:azRz/3sp
今3食オートミールにしてるけど一袋2キロなんてあっという間になくなるね
お好み焼きやパンケーキなんか作ったら余計に
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 20:31:14.46ID:0JzETy+g
>>540
粒小さくても出来るよ
ただ日食だけは水少なくしたり加熱無しでも片栗粉足したみたいになるから米化きつい
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 20:51:28.57ID:cUPuhEXd
オートミールねちょねちょになるのが苦手で2回ほど挫折したけど米化すれば文字通りご飯っぽくなるのかな
どこ産のが適してるとかあれば教えてください
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 21:42:42.79ID:azRz/3sp
>>543
米化にはならないよ
自分もねっちょり苦手だから
鍋で作るときには沸騰したお湯にサッと入れて
1分くらい煮立てて火を止める
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 01:41:16.72ID:OViZFp1D
カナダ産40gを250ccの水で2〜3分煮て松茸の味お吸い物入れて、これじゃ薄味だから
梅塩こんぶひとつまみで、最後に溶き玉子流し込んでネギ散らせば最強雑炊の出来上がり
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 04:09:56.80ID:XWvhB+g5
オートミールは減量中だけにして維持に入ったら白米に戻そうと思う
色んな食材を使えるようになるからオートミールの栄養に頼る必要もないしね
そして何よりオートミールは白米に比べコスパが悪い
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 09:35:25.57ID:IlrnzPnt
5個入りのチョコパンが1個98kcalって思うと
オートミールの満足度は高いね
飽きるけど・・・
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 09:44:31.83ID:XWvhB+g5
そういうのはショートニング入ってるから一生食わなくて良いよ
チョコパンなんて自分で作れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況