オートミール食べようぜ PART15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 12:13:41.49ID:/pxq53Qv
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

前スレ
オートミール食べようぜ PART14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1577728868/l50
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 01:25:40.37ID:egCBQhLY
トマト缶とガラムマサラでトマトソース系の沼、牛乳と粉チーズでホワイトソース系の沼を完成させた…笑
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 08:05:31.24ID:anPOazF2
>>135
オートミールだと食欲煽らないし湧かないからダイエット楽になる
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:24.73ID:VhzXkkMI
オートミール100gあたりの糖質59.7g(食物繊維9.4g 水溶性3.2g 不溶性6.2g)
押麦100gあたりの糖質68.2g(食物繊維9.6g 水溶性6.0g 不溶性3.6g)
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:48:10.60ID:4qHUPQJ0
安すぎるのも不安すぎる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:57:41.26ID:2ewBMsMt
>>446
業務スーパーのカナダ産のオートミール1kgは、
袋がジップロックみたいになってて便利ですよ。

袋の中に、
プロテインパウダー用の大きいスプーンも入れられるし、
使い勝手が良いです。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 18:19:10.25ID:yckXOTB0
チェコ産のオートフレークは500gで158円だった
なぜオート「ミール」ではないのか
なにか違うのか
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 18:26:31.79ID:2ewBMsMt
>>452
そんなこと言ったら、カナダ産のやつは、
ロールド・オーツ(ローラーでペチャンコにしたオーツ麦)だよ。
商品名は、いろいろあって普通だよ。

オートミールは料理の名前だね。
和訳したら「オーツ麦のお粥」かな。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 18:44:23.02ID:+YqJPy6q
押麦は弾力あって美味いからついつい食べ過ぎてしまう。
オートミールは鳥の餌みたいだからなかなか食が進まないね。あと腹持ち良いから痩せるのかもな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 19:52:16.67ID:2ewBMsMt
>>457
あぁ、ごめん。
私の書き方が紛らわしかったです。

スプーンは、元々入っていたのではなく、自分で入れました。
袋が大きいからスプーンも中に入れられて便利
という意味で書きました。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:13:30.61ID:yckXOTB0
日本で買えるオートミール メモ

日食 国産 300g 380円
ホクレン 国産 
ムソー 国産 300g 700円〜
アリサン 500g 507円
カナダ 業務ス 1kg 398円
アメリカ クエーカー 510g 745円
オーストラリア クエーカー?
チェコ 業務ス 籾殻 500g 198円
リトアニア 業務ス
ラトビア
アイルランド カルディ 454g 535円
フランス エルサンク 250g 380円
イギリス マイプロテイン 1kg 400円

楽天クエーカー4.52kg 1850円〜
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:51:25.30ID:anPOazF2
>>453
特別美味い訳でも不味い訳でもなく、あとお腹も膨れるから食欲抑えられるって感じかな、それでいて変なダイエット食品と違って栄養は色々取れるし
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:09:09.60ID:K2zlngEn
朝昼はプロテイン置き換えで夜の白米をおっさんにして2週間
体のいろんなところの骨が浮いてきた気がする
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:09:01.12ID:WPShK1rO
オートミールは乳製品との相性がとても良い
牛乳と粉チーズと一緒に炊けばクリームシチューの出来上がり
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 10:20:28.54ID:Qy/f3pN4
いちいちうるせー
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 10:53:08.33ID:5MPzzCvo
>>444
太る原因は血糖値の上昇でしょ
もち麦は血糖値上がらないよ
オートミールも上がらないけど
もち麦太ると言うなら食べ過ぎなんだと思う
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 11:30:01.03ID:yj/pZGvB
○○は太る

太る量の○○を食べるから太る

ってことを言いたいんじゃないか
ちゃんとカロリー計算してるならストレス溜めない程度に好きなものも食べたほうが長続きしやすいと思うよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:06.68ID:3ANrohkd
昔、1日ハンバーガー2個と野菜サラダとプロテインだけで減量した事あるけどガリガリに痩せたよ
結局、痩せる太るはカロリー収支が絶対で食べるモノや栄養バランスや食事の時間帯とかは関係ないんだよ
新陳代謝アップさせる食べ物だとか脂肪燃焼スープなんてカッコ笑いだよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:16.29ID:363m36JB
そういう痩せ方はダイエット板の主義とは異なるので
ダイエットとは健康な痩身を目指すもの
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:06.97ID:n3oaFWSf
>>472
太る原因はオーバーカロリーだから
血糖値やGI値が重視されるのは主に空腹感関係
血糖値高いと確かに栄養の吸収効率も上がるけど、それが原因で太るほどじゃない
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:39:10.88ID:5MPzzCvo
>>477
血糖値が上昇するとそれを下げようとインスリンが追加分泌され血糖値を下げるその下げた余分な血糖が体脂肪として蓄えられる
ザックリ言えば太る仕組みはこーいうことだョオーバーカロリーではないのだョ

もっと厳密に知りたいならば自分でググって調べてよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:44:03.65ID:n3oaFWSf
>>481
それ既に俺が言ってる
吸収効率が上がるけどそれが原因で太るほどじゃないって何度も言わせんな

脂肪も普通に脂肪酸とグリセリンに分割されて中性脂肪として蓄積するから

インスリンにまで拘んなきゃいけないのはトレーニーくらいのもん
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:45:57.18ID:VG1BL5+M
オートミールに含まれる脂質は必須脂肪酸だから過剰に摂取しなければ一般的な脂質として気にしなくてもいいってどこかでみた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:52:55.98ID:n3oaFWSf
>>483
他の穀物より多目なだけで、そもそも気にするほど入ってないよ
それよりGI値55のギリギリ低GIレベルの穀物だから、普通に血糖値も上がるし糖質として中性脂肪にもなる
オートミールとは別の一般論として、血糖値の急上昇がなくても余剰なエネルギー量に応じて脂質からもタンパク質からも中性脂肪は合成される
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:57:54.08ID:3ANrohkd
明らかなアンダーカロリーなのに太るなんて事は有り得ないよ
たとえ糖質オンリーみたいな食事しててもね
体重は増えるかも知れないけど体脂肪は増えない
体脂肪として蓄える為にはオーバーカロリーである事が絶対条件
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 16:59:25.33ID:VG1BL5+M
>>485
だから減量期は脂質調べて食べる物選ぶ必要あるんだよね
ハンバーグとかカレー20gとか入ってるしやばいわ
オートミール、脂肪なし肉、魚、野菜、卵で自分で調理が楽でいいな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 18:49:38.03ID:gtZ7dK4s
納豆が1番美味しいからさっきスーパー行ったらコロナの影響で全部売り切れだったわ、、
仕方ないからイカと明太子と海苔買ってきた。
週末にそれぞれ試す予定。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 19:39:59.90ID:/kGvZkdc
首都圏某所、業務スーパーのオートミールスッカラカンw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:25:30.29ID:/kGvZkdc
>>491
都内?
隣県であるうちの方、米や冷凍食品はまだまだ残ってた。
袋麺とパスタもスッカラカン。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 20:59:50.16ID:5yIqS7ar
都内小売業です
買い溜め起きてるね
普段はおいでにならない庶民スーパーに高級車を乗り付けて買い物する馬鹿の多いこと多いことw
明日普通の食品はいつも通り入荷するよ
業務スーパーのオートミールは元々欠品気味だから何ともだけど通常品は大丈夫です
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 21:02:48.35ID:VG1BL5+M
例え補充されてもその日に完売するだろうし夕方以降にしか行けない人にとっては暫く買えない状況が続くだろうな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 08:33:05.28ID:y72r15ic
オートミールは加熱してドロドロに溶かした方が食べやすい
だけど米みたいな存在感がなくなるから少し寂しい
カレーライスなのにルーだけ食べてるみたいになるからね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 10:58:19.35ID:0JzETy+g
はじめはドロドロ食感だけでも良いけど、飽きてくるし咀嚼足りずに空腹感すごい
ミキサーにかけてなんかの生地にするか、水少なめじゃないと続けるのきつい
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 11:40:33.44ID:vnaNUYBz
プロテインと混ぜてプロテインパンケーキにするのも良いね
今日、久し振りにリンゴ丸かじりしたら顎が凄い疲れた
やっぱり沼生活してると咀嚼力弱くなるね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況