X



痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 20:20:25.30ID:2xgEIdqu
継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒を実践して痩せるスレ

断酒、禁酒を7日間以上継続してる人
みんなで禁酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

次スレは>980が宣言して立ててください。無理な場合は番号で指定、
または立てられそうな人が宣言してください

※前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1563193452/
0101mNT
垢版 |
2019/11/01(金) 21:35:34.74ID:aPA4zZ1l
帰る前に水がぶ飲み
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 23:22:53.16ID:zr8zTOqH
>>99
酒を買わなければいい
手元に酒がなければ飲みようがない

酒を買うような人は、そもそも禁酒する意思がない
そんな人はこのスレに書き込むべきではない
飲酒ダイエットスレでも立てて書き込めばいい
0104mNT
垢版 |
2019/11/01(金) 23:34:22.43ID:aPA4zZ1l
冷えが酷いなら酒でなく生姜食えよ
頭使え
0106mNT
垢版 |
2019/11/01(金) 23:40:44.77ID:aPA4zZ1l
どこ行っても足りない馬鹿しかいないw

ダイエット板の闇は深い
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 07:23:50.71ID:scPTqfiy
>>103
あんたのことを書いているのではなく、一般論として書いたのだが
あんたが買わないことは、「飲み干したら切る予定」で十分分かる
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 07:59:52.49ID:V5DPnLHT
晩酌を止めて普通にお米とおかずを食べるようにしたら
2ヶ月で3キロ減ったよ
摂取カロリーは増えてると思うんだが
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:22:32.12ID:Hc4yicnD
酒一杯で100kカロリー以上あるから、外食じゃなくて家で食事した場合、5杯くらい飲んだら酒の方がカロリー高い。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 12:51:42.81ID:HZbFkVws
質問1:いつも急に片腕が切れて吹っ飛ぶ妄想してるんやがどう思う?
質問2:自分をRPGのクラスに例えると何?
質問3:好きなラーメンの味は?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:15:14.22ID:nX0Jz6r4
禁酒して晩飯の白米ぬいたら4kg減った
お腹のぽっこりもへこんで動きやすくなったな
これを維持する方法を見つけなくちゃならんな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 09:23:47.03ID:e+RD2DSV
>>116
失敗の原因をはっきりさせて対策しないと失敗を繰り返すことになる
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 09:38:58.52ID:9js/6srj
ある日突然ゼロにしようとするから無理が出る
頻度が減ればそれで十分
半分にできれば大成功

飲んだ頻度が判らない状態だと、減ったかどうかも判らない
だからオン/オフでしか管理できない
問題点は管理の不十分さにある

例えば、年間のカレンダーを壁に貼って、
飲んだ日は丸を付ける、とかで十分
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:38.50ID:QpTi82wa
スマホアプリで体重、体脂肪率を記録するのを使ってるが
食べ過ぎ、アルコール、運動、お通じ、体調不良
ってスタンプ…ワンタッチのボタンついるな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:29:12.36ID:9js/6srj
崩れていく時って大抵、
たまには飲んでもいいことにしよう、と方針転換して、
そのまま頻度が上がっていって、気づいたら連日飲んでる、
みたいなパターンになりがち

典型的な無管理状態
逆に言えば、管理さえしていれば、多少飲んでも大丈夫
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 10:37:34.60ID:Mv7P/0Ds
しかしその「管理」とかの面倒なことを忘れさせるための酒でもあるからな。
飲みだすとついつい当初の予定を超えて飲んでしまう
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 11:23:35.11ID:rDx4B4eL
>>122
そうなんだよね
金の計算もめんどくなって、あとで焦る
やけがやばいな
メモ程度でいいから記録つけないと
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 12:50:18.74ID:e+RD2DSV
>>121
>たまには飲んでもいいことにしよう

理由を付けて酒を飲むのがアルコール依存症の特徴
病院に行って治療をしても完治は難しいと思う
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:02:02.01ID:9js/6srj
アル中と自己管理ができないことは殆どイコールだからな

シラフの時はなんとかなっても、飲むとタガが外れてしまって、あっという間に元通り
これはもうアル中患者は100%そうなので、一生一滴も飲まない、以外に治療方法が無い

普通に節度を持って飲んでる人が量を減らして行くのとは次元が違う
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 06:17:05.90ID:OY4/scmu
>>126
禁酒ダイエットスレなのに、半分以上が酒を飲むことに関連した書き込みになっている
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 06:38:54.21ID:CUtMb1J3
>>128
それを言われると痛いw
でも俺はだいぶ減ったよ
以前は週6-7だったが今は2回くらいまでに減ったw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 07:58:13.51ID:q7jmQERM
禁酒ではなく節酒ダイエットの優位性と実用性を提唱していて、
現状スレは無いので間借りしている感じ
目的に照らしても、別に完全な禁酒である必要はない

どうせ禁酒を実践してると言ってる人ですら、飲み会とかがあれば飲んでるんだろうし

禁酒が必要なのはアル中で、彼らは飲み会だろうが一切飲んではいけなくて、
目的が違うのでスレ違いとなる
つまり、実質的に節酒の内容しか存在し得ない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 08:44:59.91ID:KDNh+Wei
依存性あるものだから直感的に考えてると落とし穴にハマるよな
節酒ができない人は断酒に踏み切るべき
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 12:35:18.08ID:fHnXuK4G
たまご酒ってのもありますからなー
長いあいだ火にかけてればそのぶんアルコール飛ぶだろうけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 05:54:13.18ID:0J75Emaj
職場で脳梗塞になった人がいる
軽度だったので、左半身の軽い麻痺で留まった

血圧を下げる薬とコレステロール値を下げる薬を飲んで再発予防をしている
根本原因は肥満だろう
肥満を解消したら、自動的に血圧もコレステロール値も下がる
今のところ肥満を解消する薬はないようだ
医者も肥満はお手上げというところだろう

ここで真面なダイエットの書き込みがほとんどなくて、酒を飲む書き込みばかりなのも納得できる
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 12:04:11.54ID:PYAUK5xo
20年くらい毎日飲んでるからとにかく毎日だけはやめよう
最終的に週2が理想
完全に辞める気はない
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 12:16:24.54ID:Nc9IkEQD
刺身を食いたいってときについ酒と合わせたくなってたが
ゆうべははじめて緑茶で食った
旨い……のである
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 15:06:25.46ID:gc3N6Xih
緑茶でいける?ごろーさんみたいに下戸ならいいと思うなー
リアルは知らんが役は飲めなく食べるわりに細身で
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 15:34:09.60ID:7WOy4X0Q
飯と酒がセットになってる奴が大半だと思うけど、飯食う前か食うと同時にとりあえずお茶か水を沢山飲んでみよう。それでかなり酒飲みたい欲求消えるはず。20年間飲み続けてたけど、これで週1にした。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 15:54:35.84ID:/stMHbnF
酒飲みって、食事(飲み)前にお水飲むと損するような気がしちゃうよね。でもお水で酒量制限できるならやってみるか…!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:28.77ID:gwsnC5Gg
アルコール3%で350ミリリットルのスピリッツを1日に二缶飲んでるけど
なんとか一缶にしたい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 09:24:10.02ID:g7Mtxwun
>>141
まさにこの思考が敵だった
食事だけに限らずあらゆる娯楽とセットになって、飲まずにいると損した気持ちになるんだよね
実際には肉体的にも精神的にも経済的にも得しかないんだけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 11:45:02.47ID:I6LIadIv
喉カラカラで吐く息くっせーのに仕事終わりのビールが楽しみで我慢してる人いるわ
体によくないだろうね血がドロドロにアルコールどーん
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 12:33:07.28ID:UnC+A3fL
昨日飲んでしまった
今日は頑張る
ここは体重のせていいのかな
まあいいや
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:40:43.07ID:dxONLCon
アルコール3%で350ミリグラムのスピリッツを1日2缶飲んでるが
100ミリグラム20キロカロリーなんで
350×2缶×20=140キロカロリー
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:48:04.74ID:n8tr+arT
すぐ熱にかわる性質のカロリーってのはやっぱあるけどね
とくに蒸留酒

だからって飲んでいい理屈ではなくて
カロリーの問題だからじゃなく毒だから肝臓に負担がいくってハナシさ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 07:42:53.94ID:5Ul19tfw
ウイスキーもね
蒸留酒だからいいかと思ってたが、やはりアルコール度数高いのは太るわ
寒いとこのロシアとか、ウォッカでデブデブ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:04:01.89ID:tgugqB+6
つまみ食べなくても、肝臓がアルコール分解で忙しくて食事の消化が滞って脂肪になるって聞いた。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 00:05:14.53ID:LlsgOl95
徹夜明けに飲むと頭朦朧としてめっちゃ気持ちいいわ
ドラッグてこんな感じなのかもな
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 04:58:38.18ID:5Q9OVQ6H
ドローインお勧め
意識してないと全然使わない筋肉なので、
最初は何事かと思うほど違和感あるけど、すぐに普通になる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 05:45:08.65ID:l9Ii+U+V
>>160
消費カロリー > 摂取カロリー
この不等式が成立すれば脂肪は減少する
この不等式が成立しなければ、禁酒しようとしまいと脂肪は減少しない

不等式が理解できるかできないか、これが成功不成功を決める

禁酒はダイエットの効果はオマケ程度
肝臓がやられるのを防ぐのと、発癌率を下げるのが主な効果になる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 05:50:36.84ID:x1q0P8TR
消費カロリーがなんで決まるのかだわ
酒がそこにけっこう影響してる

てかカロリーは目安なんだし、
あとから式が成立したから減ったんだとか
そんなほうにあんまり意味がない
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 05:54:15.83ID:x1q0P8TR
摂取のほうにも影響かな

どちらにせよ「禁酒しようとしまいと」とか
このスレで言ういいかたじゃねーでしょ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 17:51:00.61ID:R0OzOBJk
小林亜星は肥満体なので、痩せようとして色々な方法を試したそうだ
何をやったところで痩せなかった
そのうち消費カロリーが摂取カロリーを上回らないと痩せないことに気付いた
食べる量を減らして30kgくらい痩せた
ところがそこで頭が悪くなたっかのか、また食べる量が増えてそれ以上は痩せなくなった
ダイエットは頭が悪いと失敗する

不等式が理解できるかできないかが、成功失敗の分かれ目になる
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:33.22ID:1Jmq/3ZX
今はアプリがあるからカロリー計算が楽。
俺はfitbitのトラッカーで消費カロリー、wifi体脂肪計、fitbitアプリで献立手入力で管理してる。
厳密じゃないが、楽。

昔のオタキングのレコーディングダイエットは全部手書き管理とか面倒で続かないな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 19:22:55.05ID:dhjDm6fA
禁酒ダイエットが成功してたらこんなスレ覗きに来ないだろ?
ここは敗者の吹き溜まりなんだよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:23:01.63ID:lRNaACzs
>>177 >>178
飲んだ報告だとか、これから禁酒するなんて書き込みを読みたくないので、「断酒、禁酒を7日間以上継続してる人」と書かれている

飲んだ報告だとか、これから禁酒する人向けのスレもある

アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569906455/l50
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:44:22.59ID:R4PhERUc
断酒できない言い訳スレだと割り切ってるからええよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:41:46.95ID:sHPXtVF1
節酒の方が忍耐いりそう。一か月断酒しだけど、一定以上は中々落ちなかったから、これから食事制限もはじめるわ。酒飲みながらダイエットは現実的じゃないことはわかった。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:58:39.10ID:eFh8BEn1
メンタルヘルス板とかじゃーねw

ここは分裂したほうの実践禁酒ダイエットスレ
本スレは実践のつかないので節酒もOKってのがあったんだが……
dat落ちのままだね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:26:49.49ID:ndu5b8vP
ここしばらくラグビーとか子供の父兄飲みとかでちょっと飲み過ぎてた
1週間飲まないと調子良すぎて無敵感溢れすぎ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:43:09.86ID:3k4ygT48
禁酒一週間です
夜になると頭痛、、、
好転作用?
頭痛がつらい、、、
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:50:11.14ID:tS2hqQq0
継続中
土曜日でも飲みたくならないくらいになった
体重はかわってないがまだここから

体調は良いから運動したい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:24:49.82ID:J8DlxaFa
肝臓がアルコールの分解に忙しくて脂肪を分解する暇がないんだろな。禁酒3ヶ月で5kg減った。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:46:32.92ID:VU7bwDfB
手元になければ普通は飲まない
買い置きしてあること自体が、禁酒する意思がないことの裏付け
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:05:48.83ID:miiIsoF2
20年間ほぼ欠かさず飲んでて、買い漁ってたプレミアム焼酎がまだ腐るほどあるけど、焼酎はもう半年は飲んでない。ビールを350半本、月に4回ぐらい。まぁこのまま永久に禁酒断酒出来るとは思えんけど、本気でやめようと思ったらやめれる自信はある
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:59:24.13ID:J8DlxaFa
冷たくてシュワシュワ感があれば何でも良いということがわかった。
あとはお湯に梅干しを入れるとなんとなく焼酎お湯割りっぽくなる笑
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:59:26.85ID:DQ4dTB5z
毎回コンビニに行く方が面倒で減るかと思ったけど、
いろいろおつまみ買うのでカロリー増えるし金もかかる

箱で買って部屋においといて、曜日決めて飲んでおつまみは自作するのが、
カロリーもコストも最小化できる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 23:29:08.82ID:89Npnn5F
実家帰って干し柿づくり600個剥いて縛ったわ
手も痛いが焼酎の臭いは本当もう当分嗅ぎたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況