X



痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:41:03.68ID:QrXbUIHU
継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒を実践して痩せるスレ

断酒、禁酒を7日間以上継続してる人
みんなで禁酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

次スレは>980が宣言して立ててください。無理な場合は番号で指定、
または立てられそうな人が宣言してください

前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1549796292/
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 08:06:06.58ID:MIWKF8kE
プロテインをな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 14:16:44.93ID:jtWvyFk8
コーヒーの飲み過ぎでカフェインを摂り過ぎたためなのか手が痺れてきた
こんなことってあるのかな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 15:12:16.37ID:ii4pkVD7
>>266
めまい、吐き気なんかはない?
カフェイン中毒かもよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 17:30:16.89ID:63BwIBJX
先日ストロングゼロのメロン味を飲んでみたけどメロンジュースとしか思えずスルスル飲めた
それでアルコール9%なんだからヤバいな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 13:20:05.51ID:rO0ff2u3
平日は禁酒しているんだけど日曜日だけは飲んでしまう
ストロングロング缶2本飲む
それでも食事に気を付けているから半年前から5kg減った
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 16:33:42.60ID:D6+MTimS
飲んでいるとだんだん酒量は増えていくものだからまったく飲まないに越したことはない
余程自制心の強い人間以外はな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 17:48:47.18ID:tDXF5H6k
酒飲んでますが走れば痩せますよ。1週間に20キロ走って一年くらいで80から70まで痩せました。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 18:15:03.11ID:5NZcyKvh
人間は基本的に弱いから適量飲酒で酒に勝ったつもりになっても何にもならない
いつかは負けるものだ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:07.01ID:ORBHW1RB
>>289
最高にどうでも良いレスだな
0298mNT
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:05.58ID:xLJYCqZL
ほどほどの制限で結果を出すのは良いことだと思うけど所詮サンプル数1だからね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 10:33:50.88ID:tcv3Sooz
酒飲んだから走ると言うのは食い過ぎたから走るというのと同じ
食い過ぎなければ、酒を飲まなければ、走る必要はない
ただ健康のために走るのなら、酒は飲まない方がいい
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:27:16.22ID:5ADYo/FY
走るのってきついけどそのわりに大してカロリー消費しないんだよな
歩くのと大して違わない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:37:16.90ID:epH42WWG
あとその運動だけでの消費カロリーでなくて
筋力アップすることで基礎代謝がかわる
だからハードなほうが効く

サイクリングはじつは歩くよりイマイチなのがそれ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:03:55.04ID:92z0ScDZ
運動なし?もう一ヶ月ぐらいになるのに全然だ
食べ過ぎてるのかなあ
基礎代謝も少なそうだし
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 00:55:11.30ID:R5sV616s
>>312
まず一日にどれだけ食べているか記録する事から始めるといいよ
正直に毎日、一週間くらい書き留めてカロリーざっと計算してみる
そうすると今どれだけ食べているかわかる
年齢と体重からどれくらいの消費カロリーなのか計算できるから
今食べているカロリーとその消費カロリーの差がどれくらいかわかる
もし食べているカロリーが消費カロリーより多いなら減らす事

ちなみに1kg減らすのに必要な消費カロリーは7000kcal
ジョギングなら20時間くらい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:18.82ID:bEl4lrF+
振り返ったら、酒の代わりに食後ミルクたっぷりの珈琲と甘いものがセットになってたなあ
タバコは吸えないしガムでごまかすか
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 10:02:23.30ID:Y1G8S6Rr
ゼロ表示
※1 栄養表示基準に基づき、100mlあたり5kcal未満を「カロリーゼロ」としています。
※2 栄養表示基準に基づき、100mlあたり0.5g未満を「糖質ゼロ」としています。

だけどゼロコーラとビールテイストで同じくらいかはよくわからん
飲み物よりかいっしょに食うもののせいかなー
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 12:47:15.35ID:7ZoSVYCs
えー、カロリーでしょ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 14:43:18.36ID:Vgky2Sqm
ウィスキーや焼酎から缶チューハイに変えてから太りやすくなった。
糖類ゼロだけど人工甘味料の甘みなんだよね。
飲む量も増えたのも太る原因なんだろうけど。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 15:02:16.31ID:ledGdhDd
>>278
うん?逆じゃね?朝食はしっかり取って晩飯は少々。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 15:24:18.19ID:XsSjqmms
なんでそんな甘い言葉に乗せられるんだろう?

食べても大丈夫とか飲んでも大丈夫とか
○○しなくても大丈夫とか、どれもこれも大丈夫じゃないだろ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 23:40:42.48ID:k8T9kQ/f
代替で炭酸水飲んでるけど普通にハマってきたわ
もしかしたらアルコールより炭酸を求めてたのかもしれん
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 01:20:02.89ID:axqSIymn
>>327
それ古過ぎるよ
今は1日の総摂取カロリーが重要で
朝とか夜とかは結局関係ないというのが最新
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 01:50:27.96ID:Q4Jk1xr+
関係なくはない
総摂取カロリーを基礎代謝以下にするという点が同じならば
朝にエネルギーを摂取する事で日中の活動中にエネルギーを消費し
睡眠時、安静時の長い夜は摂取カロリーを抑える事で
余剰エネルギーが脂肪に変わるのを抑制できる

まあ、夜食べても寝るまでに2〜3時間空ければ別に構わないのだけど
朝食べないと代謝効率が落ちるしすきっ腹で食事すると吸収率がよくなってしまう
朝は空腹を感じない程度に食べて、昼は適度に食べて、夜は控えるというのはテンプレ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:17:01.77ID:Zfb15FDM
証明責任

336 は物理法則を前提にしてる
摂取カロリーと吸収カロリーはそのまま

摂取時回数、時間帯によって吸収カロリーに差が生じる、と例外を打ち出してる
証明すべきなのは「摂取時回数、時間帯によって吸収カロリーに差が生じる」と主張してる側
それが出来なければ、「摂取時回数、時間帯によって吸収カロリーに差が生じる」とはいえない、となる
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:23:27.67ID:iP1IAXe8
摂取カロリーというのは食品に含まれる推定熱量の値であり絶対値

それに対して人間が食品から吸収するエネルギーは栄養素に依って変化するし
消化分解に必要な酵素の量や体調等でも変化する

ex)
1000kcalの食品を摂取した場合、
Aは900kcal程度吸収するのに対してBは800kcal程度しか吸収しないならば
差分100kcal少ないBの方が減量効果は高いという事になる

例えば下痢していれば栄養は吸収されずスルーするのでリバースしているのと変わらず
同じ1000kcalのものを食べても差が出る

物理法則に反するというのは1000kcal摂取しているのに1200kcalに増えるとかそういう次元の話
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:26:21.12ID:SiYZ5kXZ
「古過ぎる」と断言するからには
BMAL1とかも完全否定されてるって主張なのかね?

>BMAL1(ビーマルワン)とは肥満遺伝子と呼ばれるタンパク質
http://intelli4men.com/lifestyle/bmal1.html
>肥満遺伝子といわれるタンパク質BMAL1は、夜10時から朝6時まで活発に活動し、脂肪を体内に積極的に溜め込もうとします
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:27:23.64ID:iP1IAXe8
朝のように活動前に食事を摂るとそのエネルギーは代謝に使用されていく
とくに脳が活動的になる事で前身に「もっと動け」という指令、ホルモンが分泌され代謝量が増えていく
一方、活動に必要なエネルギーを摂取せずにいると脳が不活性となり体に対して「温存しろ」と指令が出る
これは人間が生きるために本能的に行う事
何も食べていない=飢餓状態なのでエネルギー消費を抑えて長生きしようとする→結果的に代謝が減る

摂取カロリーの値が同じでも代謝量は個人差がある
朝、食べる事でこの代謝量を上げていこうというのが一般的な考え方
代謝が少なければそれだけエネルギーを使わないのだから痩せないという事
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:32:01.41ID:iP1IAXe8
つまり、同じ摂取カロリーだとしても
吸収量には個人差があり、更に代謝量にも個人差がある
これを踏まえても、朝食べた方が代謝が活性化するし就寝前に食べるとエネルギーを脂肪に変換しようとする
一度脂肪になるとなかなか消費されないのはダイエットの世界では常識なので夜食べるのが良くないというのは常識中の常識

同じカロリー値に制限しても痩せる人と痩せない人がいるのはこのため
同一カロリーならその配分を朝2:昼5:夜3くらいにするのがちょうどいい
朝は最低限のエネルギーが欲しいので糖質はこの時間に摂取する方が望ましい
逆に夜は糖質、脂質を減らし、タンパク質と食物繊維を多めにというのが基本
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:38:43.70ID:iP1IAXe8
タンパク質は筋肉などの組織の再生、修復に使われる
運動したりすると筋肉はダメージを受けるのでタンパク質を補給しなければ疲労も蓄積していく
糖質は単純にエネルギーなので使う事のない夜にエネルギーを補給する意味はあまりない
アルコールも同様で夜飲むと肝臓等に負担かかるし、摂取したエネルギーの使い道もなく
悪酔いしないようにと、つまみで更に脂っこいものまで食べるとどんどん太る
アルコール自体のカロリーは低いと言っても肝臓がアルコールの分解にかかりっきりになるため
それ以外の栄養素の分解が進まずどんどん脂肪として蓄積してしまう

食物繊維はそもそも分解されないが、だからこそ排便を促し新陳代謝をよくしていく効果が期待できる
もちろん野菜などはビタミンやミネラルなども含まれるので積極的に摂る方がいい

ちなみに朝のコーヒーはカフェインの作用により心拍数が上がりやすくなり代謝も上がるため合理的な飲み物ではある
利尿作用もあるのであまり飲み過ぎるとよくないがコップ一杯〜2杯なら問題なし
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:43:35.46ID:SiYZ5kXZ
https://oceans-nadia.com/user/10649/article/1218
>同じエネルギー量の食事なら、いつ食べても同じだと思っていませんか? 
>実は、同じのものを食べても、夜遅くに食べるほど太りやすいことがわかっています

>>339
これらがもう古い、否定する根拠があるというなら
そのほうにこそ責任があるってもんでしょ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:44:40.42ID:vZcTViIz
現・通説(ちなみにそれが正しいとは限らない〜コペルニクス世代の天動説)
これを覆すにはダラダラ長文でなく、たとえ短くとも説得力ある文章だと思うぞ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:50:37.94ID:DsucCVhO
まあ、食ったもん全部吸収するなら大食い選手権の人達は今頃体重3トンの怪獣になってるわな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 02:56:03.00ID:DsucCVhO
あれこれ考える必要無し
制限カロリーが同じなら朝昼夜と均等に食うか、朝と夜だけにするか、朝と昼、昼と夜だけにするか、一日一食にするか
1500を500ずつ食おうが、夜に1500食おうが摂取カロリーは同じだ
ただ、朝昼食わないとマジで力が出ないという奴は朝食って夜減らせばいいし、
夜食わないと眠れないというなら朝昼少し減らすなり我慢して夜しっかり食えばいい
寝ている時は内臓もスリープモードに入るから栄養の吸収は翌朝になってからだ
寝る前にカツ丼大盛とラーメン食ったら翌朝空腹感なんてないだろ?
そのまま昼までのエネルギーは十分蓄えられてるって事
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 03:03:04.35ID:StyVFCYn
>朝昼夜と均等に食うか、朝と夜だけにするか、朝と昼、昼と夜だけにするか、一日一食にするか
1500を500ずつ食おうが、夜に1500食おうが摂取カロリーは同〜

物理法則そのもの
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 03:08:34.32ID:rcdKJiGT
常識的に考えて朝昼食って夜も食ったらカロリーオーバーだからな
昼我慢できる奴は我慢して夜に食いたいもの食った方がいいな
生理学的に体に良いのかどうかは別として
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 03:10:31.55ID:pPblp4qO
禁酒してみたけど2日連続で眠れない
今まで酔って寝に入ってたんだろうけど睡眠不足でダルいしツラいし明日もまた同じ思いするの確定だわ
寝れる気がしないし参ったな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 03:22:12.88ID:IO3Zdmo4
夜眠れないのは疲れてないからだから
家でできる運動(踏み台昇降とかストレッチとかダンベル)やったり
38〜39度の低温浴を30分〜1時間くらいやるのをお勧めするよ
風呂に一時間も入ってられるか!!と思う人はスマホなり防水にして持ち込めばいくらでも時間つぶせるはず
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 03:24:40.22ID:IO3Zdmo4
要するに血行をよくしてアルコール飲んだ時のような状態にすればいいだけ
運動して疲れてゆっく風呂入れば自然と眠くなるよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 03:28:32.30ID:g/Ud+cxA
そのうち酒飲まなくても眠れるようになる
口が寂しくなるから炭酸水は欠かせないが
それさえ不要になってミネラルウォーターで十分になる
その頃には体重は軽く10kgくらいは減ってるんじゃないかな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 06:45:44.91ID:qz4Jt6RN
風呂上がりのストレッチはものすごいおススメ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 07:16:41.08ID:Vc8A1hb8
「古い」と言えば論破が出きると思っている人がいて面白いねw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 10:57:55.44ID:Mtl3MfVQ
昨晩飲まなかったら1キロ減量できていた!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:59:00.78ID:HbxLHM4o
悪いが1キロとかデカめのウンコすれば簡単に減る
更にいうと人間は一日に2〜3キロの体重変動してるから
毎日同じ時間に体重計乗っても日によっては2〜3キロの上下はある
とりあえず一週間平均計測で5キロくらい痩せないと話にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況