X



痩せて初めて気付いたこと・知ったこと4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:49:51.42ID:i0s0fykb
>>849 とりあえず否定からしか他人と関われない奴w
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:20:00.38ID:rMrREeIy
穀物も食らうしタンパク質も食らう。
ただ比率を変えてるだけ。

こいつも低糖質と無糖質が解らないブタか。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:27:43.99ID:XWpbzODd
BMI=21だけど 好きなものを 好きなだけ食べてるお
好きなだけ の量が少ないのだけど
脂っこいのも 甘いのも大好きだ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 16:28:21.65ID:d6pCi7Qg
すぐ喧嘩腰になるのやめません?
ダイエット板ってなんか意見言うとすぐ荒れるの本当に不毛だと思う
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 18:22:30.43ID:HvBoI3Zo
確かに減らすべきなのは脂質なんだろうなという事。糖質制限で大幅に落としたので糖質を目の敵にしているところはあったけど、標準体重まできてさらに絞っている時に思った。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 19:40:23.53ID:RIgNi7IM
着替えは難しくないということ
服の伸縮性がないのではなく単に自分が太ってたからあんなに脱ぎ着が大変だったんだと気づいた
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:43:37.48ID:BYD2uJQp
>>861
体質とご相談になるけど一番効率がよくて楽なのは糖質の量減らすほうだよ
君には脂質制限が体に合ったってことだろう
脂肪になるのは基本糖質だよ

脂質は脂肪になりにくい
糖質はめちゃくちゃ脂肪になる

脂質やタンパク質は糖質が足りてないときに分解されて糖質を作り出す→これを糖新生と言う→それが余ると脂肪になる
糖質制限の過激な奴ケトジェニックダイエットは糖新生のメカニズムをなるべく起こさないように脂質を多めにケトーシス状態にしてエネルギーに転化させる

脂質は糖質と結合して脂肪になるけど単体では脂肪になりづらい
脂質と糖質の組み合わせは糖質が脂肪になるのを促進する

って背景があるから脂質と糖質のうち両方減らすかどっちかを減らすかは自分の体調と相談して体に合ってるの選択するだけ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:50:01.43ID:BYD2uJQp
体脂肪率25〜20%まで落としたところ
男のいうぽっちゃりは体脂肪率標準の25%ってこと…
そりゃ女のいうぽっちゃりとは合わないよねえ女にとっちゃぽっちゃりは体脂肪率30%オーバーとかだし
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:50:05.33ID:7ZUkpxWP
人によるんじゃ?
私22%台だけど、かなりぽちゃぽちゃ(ってか骨格の問題でがっちり)しているよ
骨組みが華奢な人は、25%くらいがぽわっとして可愛い(男好きする)のかね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:03:57.25ID:BYD2uJQp
>>865
水着状態の体脂肪率の話だから人による差はあまりでないよ
あとがっちりとぽちゃぽちゃは全然違うがな

多分自分あなたよりがっちり系

身長175 体重67 除脂肪体重53.6 inbody計測
趣味がウェイトトレ&ボディメイクなのもあって除脂肪体重男子平均超えてる
増量期終えた後減量期はいるたびにダ板来る
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:35:35.11ID:d6pCi7Qg
ケトの説明間違ってません?
糖質取らないことによって糖新生させるのがケトじゃないの?
ケトジェニックやった後維持してる人いたら、食事どうしてるか教えてほしいな
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:47:34.18ID:BYD2uJQp
>>872
おおお本当だ
言葉足りない&言葉の選択間違いすぎで全然意味が違う
ありがとう

>>863修正
誤:糖質制限の過激な奴ケトジェニックダイエットは糖新生のメカニズムをなるべく起こさないように脂質を多めにケトーシス状態にしてエネルギーに転化させる


正:糖質制限の過激な奴ケトジェニックダイエットはタンパク質の糖新生のメカニズムをなるべく起こさないように脂質を糖新生させて身体をケトーシス状態にしてエネルギーに転化させる
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:28:26.74ID:UhfN7rAB
>>863
> ケトジェニックダイエットは糖新生のメカニズムをなるべく起こさないように脂質を多めにケトーシス状態にしてエネルギーに転化させる

こっちのほうがほとんど正解に近いよ
脂質のグリセリンから糖新生させることよりも、赤血球や骨格筋から出た乳酸をCori回路経由できっちり糖に戻して血中に返すことのほうが重要
糖質摂取時よりも糖新生亢進させたがるのはケト導入に失敗してる人にありがちな間違いで
中鎖脂肪酸で急激に食餌性ケトーシスに持ち込んだほうが糖新生亢進の適応にひっぱられなくて済む
ケト導入期の糖新生抑制目的でベルベリンなどをすすめる人もいる

糖質制限ダイエットでよくある失敗パターン|2016-01-30 23:21:04
http://ameblo.jp/j-imai/entry-12123294107.html
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:26:05.06ID:oEyYq9fx
カロリー枠という上限
どうしても飲みたい・食いたいものだけで埋めたい

余計なものは飲まない・食わない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:41:05.51ID:1Lk+9/g1
糖新生がなんだとか言ってても痩せないからな
知識あってもダイエットの役には殆ど立たない
リバウンド気にしてる奴はリバウンドするところまで痩せられない
速く痩せようがゆっくり痩せようがリバウンドはする
空腹=苦痛を感じる時間が長ければ長いほど痩せる、結局これに尽きる
成功する奴は理論なんか関係なく淡々と空腹に耐える
根性論みたいで古臭いけど現実に成功してる奴はみんなこれ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:42:37.33ID:1Lk+9/g1
チラ裏スレと勘違いしてたごめん
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:50:49.16ID:sf/ChKvr
知識があればリバウンド防止対策をたてられる
もちろん知識があってもリバウンドする人はいるけど、それはやる気ないんだからどうしようもなし

ダイエット中から筋量の減少を食い止めたり、筋量増やしたり
丁寧な食事の管理をマスターしていったり
こういう終わった後の事考えられないからリバウンドしやすいんだ
体重だけ減ればいいやっていってトレーニングしない、食事の管理の仕方をマスターしない、タンパク質の摂取量少ないとかリバウンドの黄金コース
何やるんでも先のビジョンやイメージは大事だよ、場当たり的にやったほうが失敗する
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:56:03.38ID:UhfN7rAB
> 空腹=苦痛を感じる時間が長ければ長いほど痩せる、結局これに尽きる

コルチゾール増やして再増量に備える王道、それが苦痛を感じながら空腹を我慢し続けること
脂肪が順調に燃えている間の空腹は快適そのもの
生きている細胞にエネルギーが供給されている間の空腹に苦痛はない
空腹が苦痛に感じるのは脂肪燃焼が滞ってコルチゾールが出ていることのサイン
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 02:00:07.57ID:UhfN7rAB
> 成功する奴は理論なんか関係なく淡々と空腹に耐える

淡々と空腹に耐えてる人はコルチゾール出てないから成功してる
コルチゾール出てないから脂肪燃焼が滞らないし筋異化も抑えられて、淡々と脂肪細胞から遊離脂肪酸放出され、淡々と筋肉や血管平滑筋で脂肪燃焼が起きてる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 02:08:17.08ID:1Lk+9/g1
言っとくけど知識でマウント取ろうとしてるんだろうけど、太ってんだろなぁとしか思わんよ
痩せられないから何とかしようと知識ついていく訳だから
ダイエット理論詳しい=デブ は成り立ってしまう
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 04:16:04.42ID:sf/ChKvr
>>884
ダイエットは要は自分の管理、つまり体重減らしたら終わりじゃなくてそこが出発点で一生続く
太らない人は最初からその管理をルーチン化ができてるから太らない
普通の人が自然にマスターできるものをできないから太ったんだよ
必要なのはルーチン化のための我慢で空腹に耐える我慢はいらないとは言わないけどそこまで必要ない
ルーチン化のほうが難しいから

自分みたいに趣味でボディメイクしてるような人間だと筋肉を増やす増量期と脂肪を落とす減量期を繰り返すから普通の人と事情違うけど
このボディメイクをしてると避けられない減量期で体脂肪25%になるとダ板に来るけど
太っても一応体脂肪率25%をデブっていうならまあしゃあないね

>>885
そういうならルーチン化をちゃんと実践しなよ、ただ痩せるより手間いるから
それぞれ自分の嗜好とかに合わせて独自に手に入れるものだから教科書もらって覚えて終了とは行かないよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:30:37.07ID:tc6LCyip
ダイエットは一生続くって言って
懸念するバカいるけど、
それは「一食一人前(たまにバースト可w)」が
一生続く訳で
ブタだった頃の食生活が戻さないことだよ。

糖質制限で実質9ヵ月で体脂肪率を20%弱落としたが、
間3ヵ月は一食一人前のくらしを試してみた。
結果はブレはするけど維持できたよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:33.93ID:owShsd9n
若い女子が食うものばかり喰ってる事
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:47:26.56ID:5oEKAtUe
>>863 合ってるかはわからないけどやっぱ糖質は大切。確かに栄養素を運ぶガソリンだと思う。鍛えてるから尚更だけど。インスリンの説明読むと太るとしか思えないけど、中レベルの糖質というのが肝だと思う。必然的に脂質を削る事になる。悪質な脂質なら尚更。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 12:13:04.58ID:bEikXw6u
みんな優しくなった
スタンプ2個押しちゃいますね、内緒ですよ(ニコ)とか
いつ見てもプンスカしてた病院の受付の人がびっくりするくらい優しかったり
痩せてる人達ってこんな優しくされるのが普通なの?
自分ももっと人に笑顔で親切に接しようと思ったよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 18:12:35.77ID:096qDhYg
何事もほどほどにってことだよ結局は
腹八分目、夜は主食抜くくらいから始めるのがいいと思うよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:18:30.00ID:5oEKAtUe
お腹痩せエクササイズだの、運動なし!楽々ダイエットみたいな、そういう類いの紹介に対して「あ〜あ···」と心の中で思う事。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:18:30.76ID:sbbr7tcn
>>883
おせーて
淡々と痩せたいんだけど糖質制限は身体に合わなくてだめだった

糖質制限以外で淡々とやせられるおすすめのダイエット方法ありますか?
いまは空腹=苦痛です
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:28:10.77ID:5oEKAtUe
「デブは甘え」という事を実感する事。
過去に見てきた嫌いなデブは救い用のないくらいそれだった。当時は今よりそういう奴らにも甘く我慢していたが、今振り返ってみると「何故か」ヘドが出るという事。そんな連中から抜け出せた自分を心の底から喜ばしく思う。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 23:41:49.29ID:WAtirGLP
>>897
横ですが

間食やめる、飲み物はお茶か水もしくはブラックのコーヒー、夜9時以降は食べない、できる限り3食きっちり食べるけど量を今よりも1割から2割減らす

これだけでも体重は落ちていくと思う
あとは1日30分の散歩でいいから運動できると尚良いかな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 06:32:16.77ID:FvLj7hLU
>>897
俺も横だけど
身長、体重、体脂肪率と
糖質制限が合わなかった理由を教えて。

俺はどのダイエットやっても上手くいかなかった
けど糖質制限を半年で
楽(?)して体脂肪率20%前半まで落とせたから
何かアドバイス出来るかも。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:53:05.40ID:zjELllnR
まあでも自分なんかは、昔本当に痩せたくて痩せたくて泣くほど辛かったけど、どうしたら痩せるのか分からなかったんだよね
自分なりに食事も気を付けてたし、運動(今考えたら微々たるものだったけど)もしてたし、仕事もあるし、自分の生活でこれ以上は無理ってすごく苦しくてドツボだった
だから、太ってる人をそんなに非難もできない
そりゃ皆痩せたいしスタイル良くなりたいはず
でも多分分からないから辛くて悪循環になったり
根性論だけで解決できたら寧ろ簡単かも
別視点からの打開策とか、運動も選んだらそんなにしんどくないし楽しい方法もあるよとか
上手くいく流れに乗れば楽になってくるんだけどね
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:05:47.07ID:ujYNdLgQ
運動しない サプリ飲まない 水飲まない
ただ食わないだけ
痩せると軽い運動をしたくなる 運動すると食欲なくなる この循環
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:12:24.32ID:ujYNdLgQ
ほぼ鶴太郎的生活になったね
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 12:57:07.21ID:Mpr2+hSZ
食事制限も運動もやっただけ報われるからやり甲斐がある
だから面白い
ただ直ぐには結果出る訳じゃないから堪え性のない早漏には無理
耐える努力しろよと声を大にして言いたい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:11:27.65ID:zucoExQK
デブは熱源。
電車で俺の左隣にデブが座ったんだけど5分で俺左側だけすげー汗かいてんの。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:26:58.38ID:eB2tQjgJ
>>905
努力の方向間違ってるわ
食事制限に耐えるじゃなくて
食習慣の改善に努力してその状態が自然になるよう努力すべきだわ
このスレでもダイエット中に味覚とか食性が変わってデブ脳改善して我慢しないでも普通に太らない食事できるようになった人いるだろ
ああいうの目指せ

折角やせたのに維持で我慢してる人とかああいうのは後々響いてくる
無意味な我慢は美徳でもなんでもない
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:44:39.95ID:uSPkJsTr
わかる
デブの人ってあったかいよね
酸っぱい匂いがしない清潔なデブは冬場は好きだけど夏はきつい
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:31:33.36ID:FvLj7hLU
糖質制限して順調にダイエット終盤だけど
朝はゆで卵x3、昼は鶏胸肉300gと厚揚げ豆腐。
メリットは
腹持ちが良くて食事の後に睡魔が来ないこと。

あと苦労と言えば米食の引力から離れることだったかな。
焼肉食い放題でもお米と一緒に食べたい派だったからな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:29:30.42ID:eB2tQjgJ
>>897
まず自分の基礎代謝を計算して一日の摂取カロリーを決める

後は一日の摂取カロリーの帳尻を合わせられればいいだけだから
そのうちの200キロカロリーくらいを二回くらいに分けて間食に回して空腹の時間を減らせばいい
間食に使ったカロリーは夜と昼の食事から抜くといい
間食はプロテインバーあたりがいい100kcal前後でタンパク質も取れる

空腹状態だと体の中に食事から得た材料がなくなって筋肉と脂肪を分解し始めるんで筋肉が落ちやすくなる
100キロカロリーくらいのプロテインバーを夕方と午前中の二回に分けちゃえばいい
一日の摂取カロリーが同じなら食事の回数が多いほど筋肉を壊さずに、つまり基礎代謝を落とさずに痩せられるんで
食事回数1回より3回、3回より5回のほうがいいとなるわけ
夜遅くに食べるとそれは脂肪になりやすいし寝てる間の脂肪燃焼を妨げるんでNG

寝てる間は筋肉より脂肪が落ちやすくなるから睡眠中の空腹時間帯に脂肪燃焼してくれる

極論言うと一日の総摂取カロリーを維持したまま食事回数を多くするほど空腹を我慢する時間と筋肉を分解する時間が減る
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:41:22.30ID:ujYNdLgQ
BMI21で丸顔も細面になる
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:12:42.59ID:eB2tQjgJ
>>919
自分がそう思い込んでるだけで
摂食障害の確率高いから医者にかかってきな
それくらいのうちなら手遅れになる前に元に戻れる、遅くなると身体と心だめにして何年無駄にするかわからないよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:15:52.89ID:ftAGJtWs
>>917
そうなの?骨格によらないかな
私20.5くらいだけど、がっちり体型だからか全然デブって感じの見た目だよ....
19くらいまできてやっと、痩せた人のジャンルに入るレベル
22が一番長生きとかなんとか言われてるけど、私の骨格だとめちゃくちゃでかいって感じで嫌だ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:26:51.27ID:eB2tQjgJ
>>921
単なる性差だよ多分>>917は多分男性、ネットにしろ本にしろ男性の情報主体だし男性は女性用の本とかまず読まないからそういうの知らないんだと思う
男の21と女の21は違うしね

あとそれはがっちりどうこう言うより筋量が少ないんだよ、筋肉つけるほうにシフトお勧め
多分あなたのいうがっちりはいわゆる骨格がいいってやつだよね
骨格がいい人はある程度筋肉つけると一気に化ける
筋肉はガチの食事内容にしてないと一定以上はほとんど伸びないから、ムキムキになるとか変な心配無用
引き締まった体になるから水着の見栄えが良くなる
骨格がいい人のほうがきれいな体になれるんで胸を張って!
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 20:38:58.57ID:GYNFj9Tb
野性味?が出ること。食事はベタなメニューだが、部厚い胸肉、鯖、蕩けた卵を噛る度に幸せ、喜びを感じる。
野性的な食事をすると痩せて筋骨隆々になる。確かに糖質制限はある意味正しい。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:02:18.31ID:FvLj7hLU
勘違いしてないと思うけど
素人が筋トレしてもボディービルダーの様な
ムキムキにはなれない。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:24:21.85ID:sRb7Da75
一般人が普通に筋トレ+ダイエットをしてもボクサー体型になるのが精一杯でビルダー体型なんてならないよね。
まぁボクサー体型は理想的なんだけど。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:39:25.73ID:ujYNdLgQ
痩せると上品な盛り付けと
所作が好みになるんじゃねーの
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:15:17.29ID:+HRF+AD9
満腹感って何だっけ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:24:47.59ID:TKnwXbif
銀座いせよしっぽいスレですね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:59:01.02ID:hbQ6EWrw
>>817
無印がすごく似合うようになった
最寄りの無印にはスタイリングのアドバイスくれるスタッフがいるんだけど痩せたら声かけてくれるようになった
前から存在はわかってたけど声かけていいか迷ってたらしい
デブのスタイリングなんてリスク高かったんだろうなあ
痩せてから自分じゃ選ばないカラーやデザイン着れるようになった
デブだった頃は勧められても二の足踏んでたと思う
脳にも脂肪つきまくってたんだな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 21:52:53.93ID:XPvyay85
穴無し部分が無地の革だけでできてるなら何回でも切れるけど
刺繍や抜き型で模様入ってたりスタッズ打ってあるベルトだと切れないゾーンに入るよね
あとはバックルに縫い付けてあって最初から切れない仕様のもある
そういうのは体型調整中の人間は買わないだろうけどな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:06:12.80ID:4kg7iGg5
うん、>>943さんの言う様なベルト。
よく見るといつも腹の弛んだ肉を縛ってたから
定位置はバックルの型がついて
色が剃り落ちていた。

横腹の肉が減り腰骨が出て来たから
もう縛り付ける事も無い
ベルトに優しい身体になったよ。
明日ドンキにでも行って仕入れてくる。

ベルトよお疲れ様でした。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:25:55.75ID:XPvyay85
ベルトの話引っぱるけど、スタッズや天然石やシルバーパーツでごてごて装飾されてるベルトは
バックルから出る剣先の長さと落ち具合の角度も含めて狙ったデザインになってるので
穴が5つ6つあっても、ベストのバランスで使える穴は2個ぐらいだったりする
ここに出てるようなのはバックル縫い付けで長さ調整不可、切らずに使うもの
https://mens.tasclap.jp/a1665
https://bp-guide.jp/AXzDmyPW

セミオーダーできるお店は長さを選ぶようになってる
https://jun-company.jp/SHOP/pystbe-re.html
【仕上がり長さ=バックルのピンから2つ目のベルトホールまで】

>>946
ええ話やのう
苦楽をともに過ごした戦友を見送る気分だな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 06:48:14.96ID:wqcEtDmk
自分は太ってた時はサスペンダーだったから痩せて初めてベルト買ったよ!

そして、ベルトは切って使うものだってのも初めて知ったよ…
よく見たらギザギザでパチンととめてあってココ外れるのか!と
端っこがプラーンってなってダサいなーと思ってたんだよ
サンクスココのみんな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:55:11.84ID:fLqvH6jy
食に対してある意味興味がなくなる事。
食べ放題の報道見てて思ったけど、食べたいけど行ったところでどうすれば良いのかわからない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況