X



あすけん26日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:02:20.34ID:ipdB2YET
1ヶ月体重が73kg台から減らなかったのが2日続けて丸亀製麺のかけうどんを2杯づつ食べたら(キャンペーン中) 1日300gづつ体重が減った 摂取カロリーは標準、うどんて体重減るのかな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:47:33.88ID:PTTwRBbE
日曜日1000kcalオーバーして月曜朝は1.5kg増
月、火曜と200kcal不足にしたら体重戻ったどころかさらに減った
「カロリー少ないけど最近多かったから調節できそうですね」でみきさん的にも問題なし。やったぜ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 13:21:00.01ID:l4z/0WOx
1日2日で脂肪も筋肉も体重計で測れるほど変動することはない
数日単位での変動は水分と消化器官内の内容物
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 14:34:56.74ID:ipdB2YET
今週は丸亀製麺、来週からは訳あってCoCo壱を毎日食べる確実にカロリーオーバーだが仕方がない
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:24:44.67ID:TsYkJJR/
その一喜一憂がなければ(コルチゾールを無駄に出さなければ)
メンタルや睡眠の質が上がるし仕上がりも良い(通常ラスボスと言われる体幹部や腹回りの脂肪が先に落ちる)筈
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:39:49.22ID:UKzomukP
カロリーオーバーするであろう日が決まっているときって
前もって調整してる?それとも翌日からの調整?
自分は前者だったんだけど、>>313見てると後のほうがいいのかなって
気がしてきた
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:57:25.05ID:UKzomukP
>>327
ありがとう
当日の朝と翌日からなんですね
1週間で調整用の献立を考えていたのですが、
地味に面倒で長続きしそうにもないので
もっとシンプルに朝と翌日というふうにしてみます
ありがとうございます
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:57:34.12ID:ipdB2YET
>>326
1日〜2日のカロリーオーバーなら調整しないけどね
調整の効果を確認するなら7日平均だろうからどっちでもいいのかな?先に調整してオーバーした分を含めて7日平均を見るか、見ながら数日間で調整するか
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:14:59.34ID:T9d/GvcI
>>323
開始3カ月で6.5キロしか減ってないのに胃のあたりの肉がいつの間にか減ってたのは極力無理しなかったからかな
関節痛くて運動も自転車通勤くらいしかしてないのに
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:12:36.84ID:sV6Q3hHv
3ヶ月で6.5キロしかなのか、、、
私3ヶ月で4キロ減って喜んでるとこなのに大したことないのね
目標まであと3キロなんだけどこのペースだと年内は無理かな〜
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:17:30.25ID:T9d/GvcI
>>331
多分だけど標準体型に近いんじゃない?
自分は開始当初BMI27だったから頑張ればもっと痩せたかもだけど無理してないから
あすけんの「すごく頑張る・食事中心」の目標とほぼ同じペース
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:41:59.03ID:bxJlpS9V
>>331
ダイエットでは体重の減少量が大きい方が偉いみたいな風潮があるけど
目標体重を維持し続ける奴が偉いんだよ
急速にやせても維持できないやつはただの負け犬だよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 22:50:32.64ID:moh7nOjo
質問ですが、体重を維持するのにあすけんはどう使ったらいいでしょうか?
現在体重減り続けて15キロくらい落ちてるんですが、設定を「すごく頑張る、食事中心」でやってたので、リバウンドがすごく怖いです。
維持されてる方は、段階的にカロリー増やされましたか?
それとも、「今の体重をキープ」の設定でうまくいくものなのでしょうか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:47:47.80ID:J4PVuKhh
自分も22.2に入ってるけど今のところ順調
19まで痩せたいから基礎代謝量とって省エネモードにならないようにむっちゃ気をつけてるけどそのうちだんだんキツくなるんだろーな
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:11:15.09ID:ZU1NcoPy
BMIはよほどのマッチョじゃ無ければ肥満の指標としては有効だと思うけど、標準値まで下がったらBMIとか体脂肪率は意味無いと思うよ
そこから先はもう見た目だから
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:17:30.10ID:J4PVuKhh
そのくらいまで下げないと経験上11号が綺麗に着れないんだよ背がちょっと高めだから
かといってトールサイズコーナーは170以上の人用のばかりでなかなか自分のサイズはないし、13号になるとデブ用になるし9号だと手足の丈が足りない
ヘビー級で戦うかミドル級で戦うかみたいな感じw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:53:12.62ID:ZU1NcoPy
>>349
それはウェイトトレーニングとかをやって身体仕上げてる人の理想的なBMIは19って意味じゃ無いの? そういう人はそれはそれは綺麗だと思うけど、フッィトネスビキニの選手みたいな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 12:53:35.00ID:ZU1NcoPy
ごめんなさい、もう一回
CoCo壱で高タンパク、低脂質のトッピングって何だろう?
ささみとか胸肉とか
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 15:37:45.16ID:BbD855h0
CoCo壱行った時だけカロリーオーバーして脂質は基準値に達する
トッピング無しでもかなり脂質高そうだしカロリーもその日で取り返し難しいくらい高い
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 15:50:37.29ID:DDy7d/MQ
外食なら一番好きなの食べたらいいでしょw
トッピングで低カロリーなら、ほうれん草とかアサリ、エビ
タンパクこだわるならチキン煮込みカレー
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:10:04.46ID:UJiDtbwA
俺はココイチでは、
キノコの5辛のハーフサイズです。
野菜ジュースも付いてきてカロリーもちょうど良い。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:19:28.45ID:DDy7d/MQ
わしはグランマ(限定)500の3辛か、ビーフ500の3辛か、ロースカツ野菜の500の3辛っす
1年以上行って無いけどさ…
0364MINATO
垢版 |
2018/11/08(木) 19:08:26.03ID:nMxcoI9Z
ラーメンやカレーは脂質と糖質のかたまりだからね
運動後に食え
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:12:25.12ID:rSBf5zLZ
ケ、ケンタッキーが久しぶりに食べたいです…フライドチキン
あとは何故か明太フランス、カリッカリのバケットのやつね、はぁ…
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:16:54.85ID:6AcDuI6m
>>369
オリジナルチキン 237kcal タンパク質18.3g 脂質14.7g
2個くらいならいけるんじゃね?
もちろん前後で調整は必要だろうけど
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:14.10ID:CCztOviO
チーズケーキをホールで買ってきやがった!
夕飯はごはん抜きにして帳尻合わせたが未来さんに怒られたわ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:40:46.75ID:wNUEBoqz
スーパーで買った切り干し大根が美味しくて朝晩1パックずつ食べたら食物繊維の目標達成できた
自分で作れば糖質も低くできそうだしいいかも
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:43:26.40ID:RYlPOyIC
はじめてまだ14日目、昨日食べすぎて今日調整したら未来さんにカロリー少なすぎと怒られたけど
1週間平均のアドバイスだと褒められるということはいいことだよね?
このままこんな感じで続けていけばいいのかな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:01:02.41ID:Ljj6bbFw
>>370
ぶっちゃけケンタッキーのカロリーって部位で違うと思う
公式を信用しないのはどうかと思うがww胸肉下さいって言ったらくれるだろうか…
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 22:41:55.15ID:6AcDuI6m
>>374
まぁ平均だよねw
昔バイトしてたけど、375さんの言う通り、ドラムは食べやすいから人気あって要望受け切れんのよ
可食部少ないのに指定してくる人多い
他の部位は融通利くよ、キール(胸)は数少ないけど指定してくる人ほとんど居ない
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 00:03:32.37ID:atqEcbok
>>372
切り干し大根の糖質高いし、GI値は白米より高くチーズケーキ並にあるから気をつけて
私はダイエットトレーナーに切り干し大根は食べないよう言われた
0382MINATO
垢版 |
2018/11/09(金) 00:08:51.30ID:PXAXzpCw
>>381
トレーナーも無能だけどおまえも馬鹿だな

一般男性だと白米は100gだと少ないけど300gならやや多めぐらいか
切り干し大根は30gだと少ないが70gだとやや多いぐらいか
1回に食べる量が違うし味付けで左右されるし食物繊維が豊富
馬鹿の一つ覚えのように糖質を悪とするなよ
0383MINATO
垢版 |
2018/11/09(金) 00:14:29.31ID:PXAXzpCw
あと、少ししか食べないものに対してGI値を使うのはアホ
GI値の高いものが主食なら食物繊維をより意識して摂る事をすれば良い
0385MINATO
垢版 |
2018/11/09(金) 00:29:30.61ID:PXAXzpCw
栄養士が言うカロリーは100gあたりについて言うのでこのスレにいるような馬鹿は混乱するんだよな
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 02:12:12.87ID:B6DzniI8
正直普通に平然とラーメンライス食べたり定食ご飯おかわりできる人が羨ましい

痩せたいというよりその位食べても健康なままでいられるくらいの体になりたい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 08:39:31.63ID:dQPfW6r4
>>386
大食いで痩せてる人は血液検査で中性脂肪やばかったりするからそれはそれで問題
太るよりはマシだけど(中性脂肪で通院してる人に言うと怒られます)
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 08:51:35.57ID:jRfviDFZ
プレミアム登録しようとしたらエラーになった
無料お試しも 正式登録も
PC版も アプリからも…
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:17:29.56ID:dQPfW6r4
CoCo壱もハーフにすればハーフカツカレーでも600kcal タンパク質17.4g (脂質は24.6gもあるけど) 全然行けそう
勉強不足でした
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:22:08.27ID:ekF5VGRm
>>388
そうそう、悪玉コレステロールの値が高いんだよね。見えない所で侵されてるって怖いね。細いのは羨ましいけどw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:29:34.84ID:wvXGxoRT
過去スレでもちらほら見てたけど
今日自分もすごくがんばる、食事中心から
勝手にがんばる、両方に変更されてたw
摂取、消費カロリー守ってたんだけどバグ?
意図的ならこういう理由で変えたよって通知欲しいなあ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:39:04.84ID:N9Hthtgm
一度目標設定を開くとがんばる、両方にリセットされちゃうから
そこでもう一度自分の選びたい設定にしないと目標摂取カロリーが変わっちゃう
0397MINATO
垢版 |
2018/11/09(金) 13:44:53.83ID:jR/wLSTQ
>>387
自分で作れば糖質低く出来ると覚えましょう
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 14:24:12.27ID:wvXGxoRT
>>395
やっぱそうなのかね

>>396
変更されるの今日初めて体験したけど
自分のとこではアプリ開いたらいきなり摂取カロリー増えてた状態だった
目標は一切触ってない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 14:45:21.13ID:ptr49R+j
1500kcal位で停滞してきたから目標設定し直して
1200位でがんばってたけどストレスすごくて拒食症になりそうなものの考え方になって吐きたくなったり食べるの楽しめなくなってきてヤバいと思った
甘いと思われるかも知らんけどまた1500に戻して焦らずに行かないとダメだと悟った
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 15:10:36.07ID:dQPfW6r4
ダイエットは無理なく続ける事が1番大切だからね
運動ができないなら1500kcalからいきなり1200kcalじゃなくても良いし、月に1〜2回は好きなもの食べるでも良いし
根性論で誰かをバカ呼ばわりするとかは1番ダメだよ
0405MINATO
垢版 |
2018/11/09(金) 15:17:30.24ID:jR/wLSTQ
>>400
プロの俺がアドバイスしてやりた案件
0406MINATO
垢版 |
2018/11/09(金) 15:18:45.90ID:jR/wLSTQ
でもこういう奴って摂取カロリーは書いても食事回数はタンパク質など細かな事を書くのは拒否するんだよ不思議な事に
情報を出さずに悩んでますアピールをしてるやつが多い
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 15:20:58.90ID:ptr49R+j
>>400ですが運動はやれる範囲で筋トレとランニングしてて
現状増やすのは難しいです
ここまで30キロ減らしてきて前よりモブ感出てきて油断しているとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況