X



ウォーキング&ジョギング ダイエット102周目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0a-0rIE [180.235.16.67])
垢版 |
2018/07/08(日) 23:15:26.43ID:dK44dOeQ0
ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。

スレ建てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット101周目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528586615/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-UwTF [1.75.237.83])
垢版 |
2018/07/15(日) 21:01:57.35ID:HlfquH4Gd
>>123
まったく共感できない考え。1年は1日の積み重ね、今日という1日を本気で楽しみ、時には本気で悩み苦しみその積み重ねが経験になる。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK35-NRi/ [Fc50SRF])
垢版 |
2018/07/15(日) 21:09:36.08ID:FkGXyAGkK
ちょっとお尋ねしたい
ウォーキングやジョギングする前、どのくらい筋トレやストレッチしてる?
人によるとは思うんだけど、筋トレとストレッチで一時間使ってて効率が悪い気がしてる
かといって軽いストレッチだけだと物足りないというか、怪我しそうな気もしてる
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-dM+E [1.66.100.88])
垢版 |
2018/07/15(日) 23:28:05.60ID:AVea2Fbhd
>>126
休日はジムのマシン半分くらい使って筋トレしますが、ストレッチ足すと1時間超えます。
しかし有酸素より筋トレが大事かも知れないし良いのでは。
(少しスレ違いな考え方ですが)

ちなみに平日はあまり筋トレに時間避けなかったり私は矛盾を孕んだ存在です
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ec-VaUk [180.45.215.162])
垢版 |
2018/07/16(月) 00:47:21.94ID:t/FvcM0m0
>>126
なんもしてない
むしろ目が覚めて一日気持ちよく過ごせるからと寝ぼけながら早朝やってる
順調に痩せていってるよ
でもこれができるのはもしかしたら若い頃から運動やってたからかもしれないので、人によってはお勧めできないやり方なのかもしれない
自己責任でお願いします
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-/ykF [110.54.45.132])
垢版 |
2018/07/16(月) 02:06:57.54ID:nL/FN8u30
>>131
地下鉄構内をひたすらウォーキング周回すれば涼しい
階段もあるから階段も使えばいい
自販機もトイレもあるので便利
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-/ykF [110.54.45.132])
垢版 |
2018/07/16(月) 02:07:54.35ID:nL/FN8u30
>>128
問題なし。
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ec-VaUk [180.45.215.162])
垢版 |
2018/07/16(月) 09:26:02.30ID:t/FvcM0m0
>>145
変な薬とかではなく長い距離をゆっくり走ることの略で、
一番その人にとって脂肪燃焼率が大きくなる脈拍数で走ること
心拍計が要るけど、私はすげー脂肪減った
カロリー管理と一日おきのLSDで1ヶ月で体脂肪率34%→31になった
そうBCAAはサプリで、カタボリックと筋肉痛を防ぐのにめっちゃ役立つ
これは個人的にお勧めする
合う合わないはあるかもしれないけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c157-UwTF [114.183.247.113])
垢版 |
2018/07/16(月) 10:59:40.62ID:GL8BqnyS0
>>153
ジョギングしてるなら塩分過多で良い。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-jSlC [110.165.202.252])
垢版 |
2018/07/16(月) 12:57:37.26ID:STemHz8BM
>>159
足に体重が乗る時、普段と違う走り方なので意識しすぎて自ら踵を上げた状態で走ってしまってるのでは
自分は自然な走り方がフォアフットなのでよく分からないけど、
怪我でリハビリしてた時、理学療法士からふくらはぎの筋肉の無さを指摘されたくらいふくらはぎ使ってないよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-/b3Q [182.251.245.15])
垢版 |
2018/07/16(月) 15:24:38.99ID:bMdE15B7a
歩き方や走り方の姿勢チェックはどうやってやってる?
同行者がいれば指摘も受けやすいと思うんだが一人だとどうするのがいいんだろう
ゴルフだと一人で悪戦苦闘してたのにレッスン一回受けただけで劇的にフォームがよくなった
ただ自分では注意していなかった部分を指摘されたりしたから、自分一人で自分のフォームの改善の難しさを痛感したんだ
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1962-NFua [60.112.160.18])
垢版 |
2018/07/16(月) 19:30:42.81ID:LYnZ4HTM0
夕方から歩いたけど、エラいこっちゃ。
スポーツレギンスがお漏らししたみたいに汗だくになったw。
体重も2キロ落ちた…水分だけで2キロも汗で出る人体の不思議。
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-rxnj [49.98.13.81])
垢版 |
2018/07/16(月) 20:32:45.36ID:ZjaFdyaOd
夏場はヤバイね
先週の土曜はロードバイクで14時間走ってきたけど
水分摂ってても帰宅して体重測ったら5kg減ってたわ
どんだけ汗かいたんだと
まあ、自分は特に汗をかく体質だから毎朝のジョギングでもかなり水分抜けるけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1304-IwGj [59.128.34.131])
垢版 |
2018/07/16(月) 21:16:00.60ID:ZOv9jXtV0
人間の大人は体重の約60%が水分
体重60kgの人は水分が36kg 5kgなら体の水分の14%分

水分減少率
(体重に占める割合) 主な脱水症状

2% のどの渇き

3% 強い渇き、ぼんやりする、食欲不振

4% 皮膚の紅潮、イライラする、体温上昇、疲労困ぱい、尿量の減少と濃縮

5% 頭痛、熱にうだる感じ

8〜10% 身体動揺、けいれん

20%以上 無尿、死亡


もしも身体の水分がなくなったら|大塚製薬
https://www.otsuka.co.jp/nutraceutical/about/rehydration/water/dehydration-signs/
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133d-niB2 [125.199.40.87])
垢版 |
2018/07/16(月) 21:20:35.20ID:D+aTCkps0
はじめて靴が汗で水没する現象を味わった
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf0-bgRE [121.87.202.126])
垢版 |
2018/07/16(月) 22:15:48.48ID:GSiH155t0
ここの人達、毎日そんなにジョギングの時間取れるの?
7キロとか10キロとか14時間とか言ってるのって連休だったからだよね?
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16c-qJjT [114.159.131.172])
垢版 |
2018/07/16(月) 23:16:25.90ID:ujNbSqZ70
>>179
ジムのクロストレ―ナーだけど10kmは一時間くらいで走れる。
だから会社の出勤前でも余裕。
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf0-bgRE [121.87.202.126])
垢版 |
2018/07/16(月) 23:47:52.01ID:GSiH155t0
主婦でフルタイム会社員だから忙しくて、毎日欠かさないように30分5キロだけを走ってるんだけど、割と効果は出てきてる。
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-bgRE [106.130.216.77])
垢版 |
2018/07/17(火) 10:09:40.99ID:QfMhaaIWa
このスレではみんな厳しい食事制限はしてないと思うけど、1日の摂取カロリーは基礎代謝プラス何キロカロリーぐらいを許容量としてますか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1962-NFua [60.112.160.18])
垢版 |
2018/07/17(火) 21:40:47.44ID:Uu9Yhf3F0
16時30分から2時間歩いてきたけど、暑いからやっぱりスピード出ないから距離も伸びないし、最後はダラダラ歩くので精一杯だったわ。
途中で水分補給したけど2.5キロ体重減ってた。
どちらかというとサウナとかホットヨガとかに近い運動になってしまった気がする。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b64-Q4LO [153.226.58.48])
垢版 |
2018/07/18(水) 12:35:32.98ID:FSyrG+Ex0
ここ数週間の猛暑でジョギングシューズがベトベトになってジョグから帰って来るが、シューズの臭いが凄いことになってきた。
昨日の夜にぬるま湯洗いして干しておいたが、臭いが取れない。

お気に入りのシューズなのに!
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-jSlC [110.165.187.61])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:15:20.04ID:epLpBW01M
25℃くらいの気温で10kmくらいなら水分無補給でなんとか走れてる
走る前には十分な水分補給と、信号待ちの間の干し梅は欠かせないけど
ただ、日曜日は朝7時から気温25℃で走ってたらものすごく暑くてしんどかったのに、
今朝6時で同じ25℃だと涼しく楽に感じたのは、やはり1時間の日差しの強さの差なんかな
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe5-jSlC [110.165.187.61])
垢版 |
2018/07/18(水) 15:21:25.02ID:epLpBW01M
>>216
ほんとは飲み物携帯するのがいいのだろうしジョギング始めた頃の夏はボトル携帯してたけど
ボトルに飲み物入れる手間が煩わしいし邪魔だしボトルポーチの摩擦でTシャツの布痛むしで持たなくなった
これ以上暑くなると途中コンビニ寄って麦茶タイムからのウォーキングに切り替える
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ec-VaUk [180.45.215.162])
垢版 |
2018/07/18(水) 16:26:47.83ID:0u17cVFX0
異様なダメージだなぁ、たった2日間ジョギングしただけなのにくたくた
生活に悪影響が出てる
梅雨明けしてから別の惑星に来てジョギングしてるみたいだ
もうデメリットのが確実に大きいからもう日中走るのやめるわ…

>>213
あ、そういうマニュアル的なものってあるんですか?
どんなところに載ってるものなんですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況