X



【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.8【内臓脂肪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 04:20:26.79ID:HK37cRXk
【最重要】
名前欄に『https://goo.gl/kwvbgn』と入れている者は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。
───────────────
体重ではなく、体脂肪率でダイエットを語るスレです。

前スレ
【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.6【内臓脂肪】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502794984/
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 14:42:42.53ID:G21MiI9s
着るだけで全身採寸してくれるスーツ無料で配ってっぞ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 07:08:12.99ID:GsbCX3rX
ジムでトレミと筋トレして1ヶ月。

体重も体脂肪も変わらんがどーなってんだよ。
ちなみに食事も気を使って、糖質を抑え気味にしてる。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 07:16:30.84ID:1I03hbZ1
1日の
消費エネルギー>>>接種エネルギー
だとしても、食べてすぐ寝てしもたらやっぱり太りますよね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 09:09:10.62ID:t3FmvTkU
>>109
摂取カロリーと消費カロリーが運動して尚同じなんだろうな。
糖質を気にするのは良いと思うし、後はカロリーも気にすべしだと思うよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 11:54:51.16ID:9CdOXFJX
カロリー減らしてるつもりで減らしてないパターンだと思うな
具体的な摂取カロリーを数値で把握してる?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:00:04.21ID:Pj5JFHC1
ジムのにいちゃんに色々聞いたけど、有酸素運動が必要となる人は限られてるんだってさ
あと筋トレを全くせずに有酸素のみをするのは絶対にオススメしないとのこと
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:45:46.43ID:z1ZZoQQ2
109だけど、

1か月で10,000kcalは運動した。
metsでちゃんと計算して。
食事は毎回10%オフくらい。

なのに体重、体脂肪ともに変わらず。。
170cm66kg20%
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 19:02:14.49ID:z1ZZoQQ2
109、
ずっとこれ。
筋トレ&ランする前から。変えてない。
細々と書く。


トマトジュース150ml
インスタントコーヒー1杯
マルチビタミン&ミネラルサプリ
発芽玄米 茶碗チョー小盛り
目玉焼き×2 ←タンパクを意識
千キャベツ ←朝は必ず
インスタント味噌汁


弁当(工場勤務なので工場弁当)
600から700kcalくらいの

仕事の途中
コーヒー1杯
ミネラル水500ml


鶏肉や野菜中心のおかず
発芽玄米 茶碗チョー小盛り
ラッキョウ5粒 ←血流改善を意識
缶ビール1
日本酒1合

寝るまでに
マルチビタミンサプリ
トマトジュース150ml
ミネラル水
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 19:17:04.39ID:fcTGrK9S
あなた、その食事のどこに問題があるか、削るならどれか、
自分でも薄ら気付いていますよね?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 19:17:58.30ID:sAnB6CEr
>>118
たかだか1ヶ月
大きな変化を1ヶ月程度で求めてる割には、一日300kcal平均程度しか運動してないくせに基礎代謝プラス数100kcalくらい食ってんだからそんなもんだろ

1ヶ月で数キロ痩せたいなら、酒抜き朝飯前抜き、でいける

がんばれ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 19:23:48.99ID:oY/qShqk
そこまで食事気にして、運動もかなりしてる所から結構痩せてるタイプと見た
俺も22%から17%まではジムと食事で結構順調だったけど、そこからは数ヶ月体重、体脂肪変わらなくなった

もし肥満体型ならどこかしらおかしい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:42:08.92ID:t3FmvTkU
>>118
トマトジュースをやめ、代わりにプロテイン。
ビールとポン酒をやめて、やめれないならハイボール1杯。

あたりでどうだろうかなあ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:48:56.36ID:t3FmvTkU
とすると今と比較してハイボール飲んだとしても-300kcalぐらいになって、1ヶ月で1kgぐらい減りそうだけどね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:08.44ID:E3WN0kxm
体重が10kg増えたわ
どうやったら減るんだ
40歳なのに1日ご飯6合食うのがダメなんかな?
だけど間食はビスコだけやぞ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:58:20.67ID:gOuwEw/Q
体脂肪率いくつだと思う?

壊れたいえの体重計で18%
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:48:24.15ID:gOuwEw/Q
>>130 ありがとう(´・ω・`)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 10:54:34.18ID:sI+qwCVi
>>129
E.Tなの?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:49:22.84ID:VRPd6Vx9

ヨーグルト+グラノラ 300


会社弁当おかずのみ 450


ご飯お茶碗半分
肉野菜炒め
大根と鶏肉炒め 750

夜は想定だけど、
結構いくなこれ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 12:45:04.14ID:NP3WINXu
90から7kg痩せて確かに肉は減ったが、ヘソ周りの皮下脂肪はびくともしてない(´・ω・`)
皮下脂肪つよすぎんよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 13:03:15.58ID:zEtdWVd5
>>133 ∂(´・ω・`)
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 13:09:40.94ID:oG4rgNf1
部分痩せは出来ないってよく言うけど部分肥満はあって
その場合は部分痩せって出来るんだな。
腹だけ出てきたから腹筋始めたら2ヶ月で腹が引き締まってきて3キロ落ちた。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:16:34.71ID:J2F3vnmZ
>>138

プロテイン BCAA クレアチン グルタミン マルチビタミン オメガ3 肝臓のサプリ 亜鉛 計150kcal


プロテイン BCAA クレアチン グルタミン 計130kcal
気が向いたときや、友人といるときは普通の食事 700kcal程度?


プロテイン BCAA クレアチン グルタミン 肝臓サプリ
糖質ゼロ麺、卵、納豆、何かしらの野菜 計500kcal前後


こんな感じ
面倒な時は晩飯もプロテインで終わる時がある
体調はダイエットする前に比べて格段にいい
健康診断も全て正常値
低血糖になれれば空腹感は感じなくなる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:59:27.22ID:xPLeitCP
1か月で▲3kgとか、3か月で▲7kgとか
なんでそんな落ちる? 信じれん。

もとが水ぶくれした巨体なら水分が抜けて、、みたいじゃないとそんな落ちんわ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:05:07.35ID:xPLeitCP
3kgて、ペットボトル6本分だぞ。
持ってみ、重てえから。
その重さが1か月で体から消えて無くなるか?普通に考えて。、、ほとんど水分だろやっぱ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:10:09.30ID:zEtdWVd5
絶食すると体脂肪がよく落ちる
食事の間隔をあけるのがコツ

筋肉落としたくない人はクレンブテロール飲みながら絶食

カロリー減らしても食事回数が多いと
脂肪も体重も落ちない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 19:14:21.59ID:jm1POU7+
つかカロリー制限で脂肪が落ちるとかデブの幻想
下手なカロリー制限は腹だけ出てる餓鬼みたいな体型の脂肪デブになるだけ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:05:19.14ID:skeJqXX/
カロリー減らしたら体が省エネモードになってまず筋肉が減る
その後もカロリーが不足した状態だと脂肪が燃焼してエネルギーを補給する
が、お前ら程度の絶食じゃ筋肉が減った時点で我慢できずに食べだすんだろ
結果筋肉だけが余計に減って脂肪が残って腹が出るw
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 21:32:25.42ID:XKm1EaK+
>>139
夜はともかく、朝と昼はもはや食事と言えない気がw

食事内容の書き込みで飲み物しか書いてない人も
食事と言ってるの見るとどうしても違和感を覚えてしまうなぁ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:02:37.88ID:NP3WINXu
障害がなければアブローラーやりまくりたいわ
あれとスクワットにエアロバイクでおうちトレ最強(´・ω・`)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:28:54.04ID:zEtdWVd5
便秘の可能性もある(´・ω・`)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:30:53.21ID:UoG/Hilv
両手で持つタイプ17%が下限になってんじゃねえかと思うくらい突破できない
身体付きは変わってきてんだろ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:22:00.72ID:xdR/aOGv
消費カロリー > 摂取カロリー

とすれば誰でも必ず痩せる

筋トレの有無はまったく関係ない

筋トレいくらしても
消費カロリー < 摂取カロリー
なら太る

筋トレなしでも
消費カロリー > 摂取カロリー
なら痩せる

筋トレしないと筋肉だけが落ち、脂肪は落ちないとか、業者のステマ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:34:31.30ID:XoZ+wohC
自身のぽっこり出た腹を見れば嘘か本当か判りそうなものだろうに
何故そこまでいこじになるんだ
まさか腹が出やすい体質とか本気で思ってないよなw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 07:26:26.64ID:zlyY97GO
半年前からマイペースに筋トレしてて半年ぶりに測ったら9パーだったんだけど機械の故障だよねたぶん
167の61kg31歳で細マッチョ目指してるんだけど9パーならガチマッチョだ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 07:40:52.73ID:/m7qUwux
>>165
>>48
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 09:08:23.25ID:gtywVB4O
筋トレして作った筋肉なら筋トレしないと落ちる
生活で使う筋力は筋トレしなくても落ちない
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 15:06:20.36ID:7YNgHyWa
減量しないならな
虚弱プヨガリが減量中に運動しないと日常の動きが緩慢になって筋肉は落ちる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 15:31:15.63ID:BexfGUjK
一週間、筋トレをサボっただけで上半身に肉がついて来た感覚がある。
有酸素ばっかりだとダメだね。

>>160
筋トレのメリットは身体が引き締まることだね。
あと、筋トレ後も代謝が活発になるから余計な脂肪がつかない感じがする。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 20:52:29.99ID:bUgEnRiL
老化しただけじゃないか
食生活酷くても筋肉が落ちたって感じた事は入院した時位だな
筋トレ数ヶ月サボっても以外と体型変わらんな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 00:24:47.15ID:ttEL9/Zu
老化かぁ、手厳しいなw 34歳だけど、気持ちは20歳でも身体は老いてるよね。
170cmで体重が57kg前後だけど、ちょっと油断して食べ過ぎて運動しないと60kgまっしぐら。
水とか便の重さもあるんだけど、身体が重くなったり背中に肉がついた感が半端ない。
54kg〜55kgが目標だけど、なかなか難しい。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 00:26:25.24ID:Es80EMax
二十歳でも四十路でも油断してりゃブクブク太るに決まってる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 00:29:08.37ID:2iUKNNV9
40でも50でも鍛えてる人は腹筋割れてる
中年太りは老化つーよりろくに運動しない期間が何年も続いた結果だな
要するにデブは怠惰で自堕落な証
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 10:16:45.23ID:iUUAGtZ2
マッチョみたいなわかり易いでかい筋肉要らないんだけど
細く強い身体を作りたい
イメージで言うと鉄の棒みたいな身体にしたい
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:39:49.30ID:thm2wnmd
ダイエット始めてから直面したのは筋力低下、柔軟性低下から来る鵞足炎だった
これがなかなか治らんし運動筋トレしにくい困りもの
マッチョ云々より怪我しない為の筋力と柔軟性がほすい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 22:54:19.60ID:N31vz4c3
無論そうなんだが面白いことに掛かりつけの整形外科へ行くと薬の処方以外に
リハビリでストレッチは勿論ドローインやヒップリフトを指導されるんだぜ
結局根治治療はコアトレーニングらしい
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 23:18:21.07ID:pQN9V55t
そりゃそうだ
筋肉がちゃんとついてないから、そういうことが起こる。
なったものはしょうがないが、次起こらないように
筋トレするのは定石
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況