X



【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 13:44:56.60ID:KVZ3TOgB
勝手オレオレコーヒーレシピはこっちでやって
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 20:35:33.42ID:d/WR+D2s
糖質と一緒に脂質を摂ると血糖値の急上昇を抑えてくれるってのと
先にコーヒー飲んでおくと脂肪燃焼がどうのこうのって
バターコーヒーを普通の食事と合わせてる人いたな…そういえば
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 10:49:41.36ID:GPnKTetR
バターとギーって風味全然違う?
ファミマのがすごく美味しいけど、自宅にあるギーで作ると美味しくない
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:09:43.92ID:A5lEk2tM
久しぶりにフレンチプレスで淹れてミキサーにかけて
バターコーヒー作ったらいつもよりずっと美味しかった
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:17:09.83ID:qUk/jlyk
>>726
私も正直驚いてるんだよね。
バターとオイル摂りすぎかな?と思って撮ってみたくらいだから。
身長155cmで52kgあるのよ。
米とパンは避けてるけどそれ以外はよく食べてるし、週に2度30分の筋トレはしてるけど、有酸素運動はなし。
体脂肪も家庭用体組成計で計ると23%だし、まさかこんなに少ないと思わなかったわ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:22:16.80ID:qUk/jlyk
>>726
これまた家庭用体組成計での数値だけど、いつも筋肉量は38kg弱で「多い」判定だし、筋質点数は90点弱で「高い」判定。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:47:31.33ID:qUk/jlyk
>>729
半年後にまた撮ってみる。
この結果は郵送で送られてきたんだけど、病院で撮ったんだからキケンな数値なら何らかの通知があると思うんだけどな。
色々調べても100平方cm以上が危険とあるだけで、少ない場合についての情報が無いんだ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:51:23.08ID:q5K7U6nf
6ヶ月じゃ身体に異常でないんじゃないか?
まあアラフィーだから異常が出たら遅いのかもしれんが
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 00:38:03.55ID:B1UaNT9J
>>730
すごいねえ、身長体重同じくらいだけど内容全然ちがうわあ
バターコーヒー前はどうだったのかしら、体感でも何にも問題ないのよね?冷えとか
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:03:05.05ID:lOtV7c3e
>>736
2年前は72kg体脂肪42%だったよ。
今は冷えどころかちょっと動くと暑い。
寝起きが良くなって風邪をひきにくくなった。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:15:17.49ID:B1UaNT9J
話半分にきいてほしいんだが血液型B型は遊牧民の遺伝子だからバターコーヒーが合うんだって
>>739
ドカ食いもおさまったのかしら、よかったわね
また経過教えてね
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:27:01.35ID:lOtV7c3e
>>740
【朝】
バターコーヒー
(ギー30gMCT大さじ2)
【昼】
蒸した「肉・野菜・キノコ」
※肉は鶏胸か豚ロースが多い。
※たまにローストビーフかサラダシーチキンになったりする。
蒟蒻か白滝の煮物
※作れなかったときはコンビニのおでん
おから蒸しパン
煮卵(コンビニの)
チーズ
【おやつ】
アーモンドミルク300ccくらい
ロカボナッツ
【夜】
納豆
温泉たまご
チーズ
肉・野菜・キノコ・豆腐の鍋
枝豆
ヨーグルト200g

みたいな感じ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:29:20.29ID:lOtV7c3e
>>741
血液型はAなんだけど、遺伝子検査だと糖の吸収がよく分解が苦手で、脂質の代謝が良いタイプとのこと。
ドカ食い欲求も強い食欲も無くなった。
多分その気になりやすいタイプだからかな?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 01:41:20.20ID:lOtV7c3e
>>740
連投ごめん。
昼の蒸し物も夜の鍋も量はすごく食べる。一度蒸し物計量したらタッパー込みだけど900gあった。
外食はしゃぶしゃぶ食べ放題かステーキか定食屋が多い。
定食屋さんではお刺身定食に冷や奴や小鉢を追加。いずれも店でもご飯は食べないけど、その他はお腹いっぱい食べる。肉は300gくらい食べるし、2〜3人前用サラダも1人で食べる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 11:26:40.78ID:v4hxp1fX
>>746
バターコーヒーとナッツとチーズでたっぷり脂質摂るから、さすがに揚げ物とかは怖いってのもあるけど、一番の理由は簡単だから
(^。^;)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 11:36:52.35ID:v4hxp1fX
>>748
揚げ物は衣が怖いのよね。
糖質制限にカロリー制限は不要どころかダメというけど、やっぱり限度無く摂るのもね?って感じ。
グリルで焼いちゃうときもあるかな。
たまには生姜焼き風とかテリヤキにしてみようかな?
あなたならどうする?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 15:46:36.42ID:XOwTi85n
豆もいいよ
あと冷凍食品の赤魚の西京焼きがオススメ
一切れで蛋白質10gカロリー66kal
二切れ食べたら蛋白質20gだよ
サラダやスープにサラダクラブのミックスビーンズ足したら蛋白質5gプラスできる
サラダチキン飽きるから魚食べたい
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 19:43:31.01ID:N4fSyE54
自分はコンビニばっかりだけど
朝はファミマのバターコーヒー で昼は会社の食堂でご飯小盛りの定食
夜はレンチンした千切りキャベツにチルドの鯖の塩焼きを乗っけたのをよくたべる
最近はおでんのしらたき、昆布、こんにゃくロールキャベツ、大根あたりもよく食べる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 07:35:48.22ID:49HLQZzk
バターコーヒーと糖質制限組み合わせて、72kgから60kgまで減ったわ。今までで一番続けられるダイエットだわ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:23:49.32ID:PFTMqfK3
>>767
ネットでキット取り寄せてやるやつだよ。私はDHCだったかな?最近ジーンライフとかいうやつがよくテレビCMでやってるね。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 14:48:16.92ID:URcc2/5W
爺婆に水銀蓄積したら認知症リスク爆上げよ
人口比5%に存在する重金属排泄苦手体質にとっては優先度トップ事項
逆に言えば、排泄能力に問題の無い幸運な95%は人並みレベルで気にしていれば良い
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:38:09.70ID:aaISkdTI
>>776
ありがとうございます。そうなんですね
私も今糖質制限中なので結果が出るのが楽しみです。
ちなみにどの位の期間されてますか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:26:21.32ID:eTPi0S4C
>>780
昼夜とお米食べてるからそれ気になる
ダイエット目的ってよりバターコーヒー好きだから朝飲んでるってだけなんでw
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 21:27:44.49ID:Kmcu3b49
>>781
朝時間がないから朝食代わりにファミマのバターコーヒー飲み始めたの
確かに昼までお腹空かないから便利だなって
でも昼も夜も普通に食べてるから・・・心配だよね
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 21:38:19.87ID:2b121jkt
>>777

バターコーヒー飲み始めたのが3月末です。今も継続中です。
とにかく腹減ったらタンパク質と脂質が豊富なのを取るといいですね。
>>776
>ありがとうございます。そうなんですね
>私も今糖質制限中なので結果が出るのが楽しみです。
>ちなみにどの位の期間されてますか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 23:31:06.05ID:aaISkdTI
>>783
丁寧にありがとうございます。
8ヶ月でそんなにも減量されたんですね。
まだ初めて1ヶ月も経っていないので楽しみです。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 07:31:33.23ID:Antuh6NV
開始一週間です。
野菜沢山取って、夕食後はヨーグルト少し食べて
るけど便秘になる。
糖質制限は便秘さえなければ良いのだが。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 10:31:03.88ID:B1nIUJX+
>>785
私も。キノコもビオフェルミンもイヌリンパウダーも摂ってるのに毎日は出ない。そのかわり出るときは非常に良いのが出るんだけど。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:55:07.85ID:GkaDcP7e
スーパーなんかで売ってるシロップタイプはオリゴ糖の含有率が低いから
粉末タイプで、オリゴ糖も色々種類があってどれが合うか人それぞれだから
いろんな種類のオリゴ糖が入ったやつを摂ると良いと便○スレで読んだ覚えがあります
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:03:55.57ID:vc7N8+9G
以前に比べて目に汗がしみるよ。
ケトンが混じってるからかな?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:55:06.28ID:lduu/cLw
バターの量増やしたら(30〜40グラム)あんまり便秘しなくなった
あと寝る前に10分くらいうつ伏せで過ごして左右にゴロゴロ転がるのが効いてると思う
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 10:59:44.45ID:aQ82UELV
>>793
バター40gか、私は今30gだけど日本人の155cmしかないアラフィフ女には多いかな?と思って20gくらいに減らそうかと考えてたとこだけど、逆に増やしてみようかな…。
うつぶせゴロゴロもやってみる!
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:44:22.93ID:cpBZ88EP
水分が足りなくなると大腸から水分を吸い取って身体に回すらしいね
これ知らなかった(なので、水分不足になれば便秘になる)
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 20:53:45.65ID:GcS6k/M3
>>800
どれくらい食べてるの?
調理法は?
私はおから蒸しパンで毎昼に80gくらい食べてるけど効果は最初だけ。
なんでもそうなんだよね、イヌリンパウダーも菊芋もビオフェルミンも始めてから数日は効果あるんだけど、すぐに効果なくなっちゃう。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 09:04:02.75ID:fV//qKse
わしは、とりあえずAmazonで食物繊維サプリ発注した。
お得便で500円ぐらいやから安いもんだ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 10:48:52.30ID:xo7uviDI
>>802
腹筋か、なるほど。
ジムで週2回、デクラインシットアップ、レッグレイズ、クランチ各40回やってるんだけど、やり方がイマイチなのか、へそ付近の下腹よりも肋骨の下辺りに効いている。それじゃあ便秘には効果無い?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:33:55.84ID:P3aOW8Pw
ギーのほうがバターより体にいいって聞いてギーにしてるんだけど、ギーはタンパク質を除いちゃってるんだよね?
糖質制限しててタンパク質たくさん摂らなきゃいけない場合はバターのほうがいいのかな?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 19:11:37.42ID:fV//qKse
>>805
水溶性かどうかわからんけどネーチャーメイド
レビューよく読んだら10粒飲んでもわすが3g
の食物繊維だから屁のつっぱりにもならんよう
な気がしてキャンセルしようか迷い中。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 22:02:25.23ID:bl8qiDgj
>>810
食物繊維が多いのがよい。できるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況