X



【完全無欠】バターコーヒー勝手レシピ友の会 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 13:44:56.60ID:KVZ3TOgB
勝手オレオレコーヒーレシピはこっちでやって
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 17:32:15.03ID:u6rnIafN
最近はもっぱら、バターコーヒーというよりもココナツオイルコーヒーなんですけど、
今朝とうとう、ココナツオイルが寒さのあまり固まってました。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 16:45:39.12ID:m0pFFJOp
ファミマのバターコーヒーでぬるーくダイエットやってるけど
三月から平日の朝食として飲み始めて
150センチ60キロから48キロまで減りました

半年ぶりに会った友人に病気?って心配されてしまった
会社の人も口に出さないだけで病気を疑っているのだろうか…
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 20:25:35.33ID:7/lJzzQD
>>576
朝食をファミマのバターコーヒーしただけですか?
すごいので詳しく知りたいです
お昼夜は控えめにしたとかですか?
くれくれごめんね
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 01:06:44.32ID:McSbAvxt
>>576です
朝食をファミマのバターコーヒー

昼食は社食の定食(ごはんは気持ち小盛り、揚げ物とか生姜焼きとかの普通の定食)

夕食は炭水化物は控えめでコンビニの野菜系の惣菜(きんぴらとか豆とひじきの煮物とか)と冷奴という組み合わせが多かったです
最近はコンビニのおでんをよく買います

自炊しねーのかよと言われそうですが
帰りが遅いことが多いので自炊めんどくさくて
あと、常温の水を2時間で500mlくらいは飲んでる。会社にいる間に3リットルは水飲んでる。おやつは食べません
服のサイズは15号から7号になりました
0579577
垢版 |
2018/09/29(土) 12:31:32.61ID:V4Zgm9gk
>>578
ご丁寧にありがとうございます!
すごいなー極端な糖質制限でもないし理想的な痩せ方!
15号から7号となるときっと別人級ですよね
参考にさせてもらいます!
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 16:22:05.42ID:BXiWFCmW
>>576
7か月で12キロ減か
なかなかいいペースですね
成功おめでとうございます

私も7月からゆるく続けていますが体重は図ってないので結果は分からず

ファミマで売ってるバターコーヒーでもきちんと成果がでたんですね
つくるよりも楽だからお手軽
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 08:06:33.81ID:oCjj18LA
カビ毒の有無程度がイマイチわからない
高いコーヒーはやっぱりいいの?

マックのコーヒーは飲むとちょっと調子が悪くなる気はする
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 20:54:36.94ID:b5smBeEI
あすけんつけながら毎日1500kcal前後守って踏み台昇降してたけど停滞してるんで気分転換に明日の朝からこれチャレンジしてみる
とりあえずセブンプレミアムの無塩バターと日清のMCTオイルと小川珈琲店の有機珈琲をスーパーで買ってきた
セブンプレミアムのバターは製造元がよつばバターだった
バターコーヒーの味が楽しみ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 21:49:56.41ID:RE8pv2WN
ダイエット目的ならバターコーヒーも素材はざっくりで十分
朝食代わりは習慣になったけどw
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 21:51:44.36ID:3uev+9+2
グラスフェッドバター1kg買って作ったギーがそろそろのくなる
もう次は5kg買っちゃおうかな
しかし5kgは多すぎるな2.5kgあたり誰かとシェアして買いたい
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 09:45:19.37ID:muMs8tUr
>>584だけど初バターコーヒー飲んだ
美味しくてこれなら続けられる
バター10g オイル10gにしてみたけど、あすけんで見てみたら飽和脂肪酸も朝ごはんにベービーチーズやヨーグルトや目玉焼きや豆乳やらを組み合わせて食べてた時よりも低いし許容範囲だなと思った
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 09:49:07.63ID:XHHbjt6R
飽和脂肪酸を見てみたのはグラスフェッドバターは不飽和脂肪酸が多くて飽和脂肪酸が少ないから良いっての見たから
気休めだけどよつばバターは他のバターの原材料の乳牛より穀物飼料の割合が少ないって書いてあるサイトも見たし、まあこれでしばらく続けてみようかな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 12:12:40.35ID:UCXtIsYZ
>>592
そだよ
ダイエット効果って素材の差ってあんまないしな
気をつけるに越したことないけどあんま神経質にならないで
まず痩せるほうが取り組みやすいかもね
明らかに危険なのは避けるべきだけどw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:55:29.99ID:sHPPiuVx
コーヒールンバの人に影響されてトライ中だけど
お昼までお腹がぐるぐるなってすごくうるさいです
これさえなければ継続できると思うけど固形物入れる以外でお腹の音を出さない方法ないでしょうか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 02:59:31.69ID:bvrUW1IO
ありがとう
これ読むと空腹で鳴るのは当たり前なんだから食えってことになるけど
でもそれじゃこのダイエットはできないわけで・・・
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 22:23:25.16ID:0pmDC0M3
コンビニに打ってるゼリー状ドリンクのプロテインの奴飲んでる
「ウイダーinゼリー」とかそういう奴
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 12:02:15.27ID:9ZQvVWYf
バターじゃなくてココナッツミルクにしてみたら案外思ったより癖が無かった
もっとココナッツの香りがブワッとするかと思った
ココナッツミルクは痛みやすいっていうから、色々保存の仕方調べて余ったぶんは製氷皿にいれて凍らせて、ジップロックに皿ごと入れて冷凍庫に保存してみた
使う分だけ出して電子レンジで解凍してやってみる
うちの製氷皿だとひとマスが大さじ2で量もわかりやすくて便利
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 09:09:49.08ID:dGv/Vspr
バターコーヒー、ハンドブレンダーで作ってるんだけど
強でしっかり攪拌して最後に弱でも攪拌したらいつもよりクリーミーでおいしかった
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 09:59:35.82ID:NlnEkMWs
おととい、ヒルナンデスでバターコーヒーやってたからやばいと思ってファミマで買い占めてきた
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 13:55:00.00ID:5fVcS6Mi
とりあえずコープの塩分50%のバター(製造元 よつ葉だった)買ってきた
有塩バターでもいけるはず
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:00:38.80ID:ec2/+JGA
やっぱりクリマーとブレンダーだと混ざり具合が全然違いますね
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:38:47.99ID:EBNIZ5kH
朝バターコーヒーにしたら昼は糖質抜きにしないとやっぱり痩せないかな
昼食にランチ誘われると糖質抜きキビシイ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:49:28.57ID:JOFPqhNN
ググってみるとヒルナンデスでやってたのってMCTオイルもココナッツオイルも入れないで
ただただコーヒーに無塩バター入れてるだけか
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 09:03:01.67ID:cNnBr42V
>>50読むとスプーンで混ぜるだけでもいいのかな?と思うけど
ブレンダーやミキサーで混ぜた方が美味しいんだよなあ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 13:50:36.14ID:eqcZZMFS
スプーンやマドラーで混ぜたのって、それこそ油で汚れたカップにコーヒー注いだあとみたいで
油ギトギトで飲めたもんじゃないと思うが
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:27:57.59ID:GEKOkgIk
元々チョコとかクッキーとか大好きだったんだけど、
1ヶ月くらいバターコーヒーやってみて
ようやく空腹感に慣れてきたし体重も落ち始めた
結構慣れるまで時間かかるんね
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 12:10:30.17ID:zMCz8lQU
生理前にすごく甘いもの食べたくなったけど、バターコーヒーにエリスリトール入れて飲んだら生クリーム飲んだみたいに感じて落ちついて、甘いもの欲が消えた
バターコーヒー様々だわ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:52:00.63ID:9ZJvn3GE
効いてるのってバターなのかMCTオイルなのかどっちなんだろ。もちろんどっちもなのかもしれんが。試した人いる?ちょっと試してみようかな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:33:03.49ID:x6hSuJpZ
バターコーヒー(ココナッツギー)とゆる糖質制限、オルリファストを併用しているんだけど
バターコーヒーの時にオルリファスト飲むのはアウトですか?
油だけじゃなく中の良い成分も出てしまいますか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:51:56.85ID:AbRGGioL
>>641
私は筋トレ前に無糖の栄養ドリンクとしてMCTだけ入れたコーヒー飲んでる。
なんかわけのわからない力が出るよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 17:49:12.32ID:KYa+QrtY
ヒルナンデスとかに取り上げられてまたちょいちょい語られるようになったこのタイミングで
よく行く4店舗のうち3店舗から消えたわ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:26:46.49ID:lIh6rGc0
今日初めてバターコーヒー飲んだら喉がおかしくて咳き込むからやめようと思ってたけど、このスレ読んで良かったー
安いMCTオイルが原因なんだね。
明日からバターだけで続けてみる
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:55:41.70ID:a/Ml9qNF
コーヒーのフィルターに粉を入れてお湯を注ぐとき、フィルターに注いだお湯が無くなってから次のお湯を入れると渋みが出る
フィルターの中のお湯がまだある程度残ってるうちに次のお湯を入れる
入れ終わりも、お湯が全部落ちるまで待たないで、お湯が残ってるうちに外す
上手に淹れられると澄んだコーヒーの色になる
渋みが出ると色が濁る
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:11:29.27ID:zqn1KoTo
自分は、ずっとマキネッタだ
準備、片付けに手間がかかるが、まあ朝の儀式みたいなものだと思ってる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 09:19:52.14ID:LqzOrtT9
>>646
コーヒーはバリスタでいれたインスタントでやるつもりなんだ
でも、いろいろ詳しくありがとう!

今朝MCTオイルやめて亜麻仁油を代わりに使ってみたら喉なんともなかったよ。
やっぱり>>472で書いてあるのが原因だったみたい
安物のオイル買う前に読めば良かった。
もったいないけど体に合わないんじゃしょうがないね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:27:43.41ID:LqzOrtT9
>>652
少量だよ。
こさじ1で喉ダメだったんだ
前にバターコーヒーお呼ばれして飲んだ時は、喉は平気だったし
単純に今回買ったMCTオイルが原因だと思う
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:11:13.33ID:t41U/QF8
ω3は極長鎖脂肪酸
亜麻仁油には中鎖も短鎖も入ってない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:25:11.87ID:4VOfmNZ9
>>657
MCTの代用というか似た効果が得られるのはω3の体熱産生亢進作用による代謝促進ぐらいだな
中鎖もω3も抗炎症作用はあるがその機序は全く別経路なので「代用」とは言い難い(両方摂ることで双方の守備範囲を補い合う利点はある)
他は全くと言っていいほど共通点は無い
植物性ω3に期待する価値があるかどうかは議論が分かれるところだな
私はω3摂取源は青魚メインで、胡桃やフラックスシードなどの種実そのものからも摂ることはあるが、圧搾した植物油やカプセル詰めされたサプリからω3を摂ろうとは全く思わない

MCT(中鎖飽和脂肪酸トリグリセリド):
インスリンシグナルの有無にかかわらず優先的に肝臓で代謝され消費される(過剰カロリー摂取時は他に摂取した糖や長鎖脂肪酸が蓄積に回される)、
遊離脂肪酸が直接の抗微生物(真菌、細菌、ウイルス)作用を持つ、腸管免疫調節作用がある、
細胞膜の材料にならない、中性脂肪として体脂肪に蓄えられることはない、遊離脂肪酸は活性酸素核にならない

亜麻仁油(長鎖不飽和+極長鎖不飽和脂肪酸混合トリグリセリド):
抗炎症作用によりインスリン抵抗性を改善させる、糖質主体で過剰カロリー摂取時のインスリンシグナル存在下では中性脂肪として体脂肪に蓄えられる、
細胞膜の材料になる、血中遊離脂肪酸や細胞膜上のリン脂質が活性酸素核になりうる

349)オメガ3不飽和脂肪酸と中鎖脂肪酸の併用のメリット
https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/02b04bb5a71bc378af52dd3d05c0f784

体に優しいオメガ3脂肪酸の意外な側面:オメガ3脂肪酸を動かしてアレルギーを促す酵素の発見
https://www.amed.go.jp/news/release_20171010-01.html

脂肪酸受容体のGPCRsを標的とする治療はインスリン抵抗性と炎症性疾患を改善する
https://syodokukai.exblog.jp/14496001/
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:32:41.30ID:vWATs//4
日本では医者始めアマニ油絶賛してる人が多いけど
アスプリーはリスク食材に指定してんだよなw
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 01:35:00.59ID:vWATs//4
MCTオイルは取りすぎてもウンチで流れるだけだけど
アマニオイルとかって中性脂肪になりやすくもあんだな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:26:37.43ID:nx76iiWD
>>659
青魚か、それでこの板で鮭とかよく勧められるんだね。
お魚は嫌いじゃないけど高いし、青魚は生臭くてちょっと苦手なんだよなぁ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 09:37:53.94ID:kFAa6nzw
普通にゆるく主食減らすくらいのカロリー制限ダイエットしてて、停滞期に気分転換にバターコーヒー&18時間プチ断食ダイエット始めて1カ月と1週間で2.6キロ痩せた
また最近停滞してきたし、バターコーヒー飽きてきたからまた今日から元のダイエットに戻すわ
そんでまたダイエット飽きてきたり停滞したらバターコーヒーやろ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 18:42:31.35ID:nx76iiWD
朝、市場でお刺身定食(ご飯の代わりに冷や奴)を食べたんだけどお腹がすいちゃってすいちゃって、その後バターコーヒー飲んじゃったんだけど、ただのオーバーカロリーだよね…
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:58:10.65ID:URJSYeQr
お腹空いて空腹誤魔化せるなら他を間食するよりはマシだと思ってるけど
バターコーヒーって高カロリーな部類になるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています