X



【美脚】スクワットダイエット11【ヒップアップ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 21:50:21.85ID:9Ir8hUd5
人間はただ寝ているだけでもエネルギーを消費します。基礎代謝です。
筋肉が少ない人は基礎代謝が低いため、リバウンドしやすくなります。

人間の筋肉の70パーセント以上は下半身にあるそうです。
スクワットで下半身を鍛えて、燃費の悪い(太りにくい)身体になりましょう。

たたみ1畳のスペースがあればOK!しかもいくらやっても無料!
今流行りのエクササイズには、たたみ1畳ででできないものも多いですよ

※よくある質問
Q1.スクワットすると脚が太くならない?
A2.女性は、死に物狂いで鍛えない限り、脚が太くなったりしません

Q2.スクワットした後、脚が太くなったんだけど……
A2.パンプアップといって、どの筋トレでも大なり小なり現れる現象です。時間がたてば治ります

Q3.筋肉痛があってもスクワットしていい?
A3.筋肉痛のある時は筋肉にダメージがあるので休みましょう。その方が効果が高いです

Q4.ひたすらスクワットすればいいの?
Q4.セット制が効果的です。限界まで多くの回数スクワットしたら、30秒から120秒くらい休んで、
   次のセットへ。これを1セットから5セットくらいやるのが良いかと

Q5.1セットの回数が多くなりすぎて大変(´・ω・`)
Q6.負荷を上げましょう。負荷を上げるには主に、スローでやる、ウエイトを使う、チューブを使う、
   の3つの方法があります。ウエイトと言ってもダンベルをすぐに買う必要はありません
   ミネラルウォーターの2リットルのペットボトルは2kgです。これをリュックに詰めましょう

※前スレ
【美脚】スクワットダイエット10【ヒップアップ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1466542388/
0851https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2016/12/09(金) 21:08:14.57ID:G1SCO/jT
フィギュアスケートは子供の時から英才教育をした人間の中(世界と言ってもかなりの少人数)で争ってる
筋力に恵まれた選手を英才教育していたら今のトップ選手は誰も勝てなくなるのは目に見える
これは水泳や女子レスリングなんかも同じかな
0852前傾
垢版 |
2016/12/09(金) 21:08:48.23ID:HvpNmrh1
私なら加重はランジ系の種目にして、スクワットは自重で組み合わせると思います
それならあまり重たいダンベルを必要としないから
色々工夫する事自体楽しいので頑張って下さい

70キロ「も」かw
0853https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2016/12/09(金) 21:10:36.25ID:G1SCO/jT
70キロ「も」かつがないのは見ればわかる
おまえは素人すぎるからわからないんだよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 21:46:46.88ID:HvpNmrh1
https://www.youtube.com/watch?v=0-qhmGV8RJI&;list=UUVic_zMXShIDChNcc7UUX6A&index=12

度々登場のこの方
70kg軽いですね
トリプルアクセル含めあれだけジャンプを連発できる真央ちゃんの脚力はどれくらいなのかなw

私の言いたいのは「あの脚力の基礎として70s担いだとしても脚の太さはあの程度で太くは見えない」という事

>70キロ「も」かつがないのは見ればわかる
これは言い換えると「70s担ぐのならもっと太くなるはず」って事でいいのかな
70kgというのは一見して真央ちゃんより脚が太く見えるほどの重量だと

さてどちらが正しいのでしょうか

実際に担いだことある人、トレーニングの現場見た人なら分かると思いますが
って、虐め過ぎかw
0855https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2016/12/09(金) 22:45:07.74ID:G1SCO/jT
相変わらず話の通じない爺さんだな
手足の長い浅田はスクワットで記録が伸びないタイプ
これは体形だけで判断出来る (おじいちゃんにはこのあたりから無理かな)

あと特別瞬発力が高いように見えない
瞬発力はアスリートの中では中の下、体重が軽い、筋力がなくても勝てる競技(羽生を見てればわかる)

ちなみに高校生の時に130キロの人間をおんぶして走れた俺は70キロはベンチ初体験の時にあげた重量な
おじいちゃんは俺を馬鹿にしすぎ
0856https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2016/12/09(金) 22:47:14.88ID:G1SCO/jT
おじいちゃんは突然動画貼って何が言いたいのでしょうか?w

言ってないことへの反論を今日もしてるようだけど言った事への反論以外はスルーでいきますよ
0857https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2016/12/09(金) 22:49:01.78ID:G1SCO/jT
浅田が70キロ「も」かつぐわけないと書いただけで俺が何キロあげたとかあげれないという話は一切してない
どうせしても嘘だ!とかおじいちゃんは言い始めそうだしw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 22:57:03.02ID:G1SCO/jT
やはり俺の予想通りだったようだ
体重*1だから上に書いたとおりアスリートとしては筋力は弱い部類で良いと思う

https://twitter.com/CLOVER_GYM/status/615690649359159296/photo/1
植田知成@マッチョ29公式
?@CLOVER_GYM

綺麗なスタイルを保ちたいなら必ず筋トレは必須。あの浅田真央ちゃんだって現役時スクワット50kg、ベンチプレス47kgを持ち上げてましたよ^^#ダイエット #筋トレ #筋肉 #痩せたいなら筋トレ #マッチョ29
0859https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2016/12/09(金) 23:15:32.35ID:G1SCO/jT
この糞ジジイは体調が悪い時に
なぜか筋トレをして体調を悪化させてしまう頭の悪い人間だからな

人にアドバイスする以前に自分の体すら管理出来ない初心者さんです

でもなぜか俺のことを初心者扱いなのがいつも謎
まあ馬鹿だから簡単な見極めも無理なんだろうな
0861https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2016/12/10(土) 00:37:42.28ID:UbXMucV9
このレベルの馬鹿とは仲良くなれるわけない
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 08:41:25.94ID:U8OnwekG
ブラジル人みたいな美尻になりたいのですが、スクワットで可能ですか?><
0867前傾
垢版 |
2016/12/10(土) 11:27:45.29ID:7HOLPXwQ
>>865
可能だとは思いますが、筋肉には色々な刺激を与えた方が発達しやすいので他の種目も加えるとか
スクワットならスタンスや動作様式を変えるとか工夫した方がより効果的だと思うよ
>>823が紹介してくれた動画とか、世界一の美尻の人のワークアウトとか、>>344とか参考にして下さい
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 11:30:59.30ID:jcvY/pKL
おまえは自分自身が体調崩した時に休む事を覚えるべき
そんな初歩的なことが出来てないレベルの人間だという自覚も欲しいね
0871前傾
垢版 |
2016/12/10(土) 12:11:48.76ID:7HOLPXwQ
>>870
個人的にはブルガリアンスクワットはちょっと苦手
フルスクワットやリバースランジの方がお尻を意識しやすいです
まあそのへんは得手不得手、好みの部分もあると思う
種目自体はとてもいいと思いますよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 15:30:26.70ID:NAHZmW9v
>>823
最後の動画は腹筋ローラー買わなくても代用できそうですね
腹筋より大胸筋に筋肉つけたかったのでワイドにしてアレンジ効きそうですし
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 16:51:52.16ID:siYTBCZG
すくわっと
誰でも確実に脚痩せできる方法とは?
⇒ http://mame01.com/ashiyase/
0880前傾
垢版 |
2016/12/13(火) 20:44:47.24ID:/Xny51Zx
雨の中スクワットと腕のトレやってきます
車で行っちゃおうっと
0881前傾
垢版 |
2016/12/15(木) 17:49:30.28ID:DVhqHX/I
先週出なかった筋肉痛が今週は結構強い
スプリットジャンプやるかやらないかが大きい
プライオメトリックな動きは筋肉痛が出やすいってだけか
0885前傾
垢版 |
2016/12/21(水) 09:44:28.64ID:235gSSGT
昨日は時間もやる気も無くて脚はスクワットのみ
10回3セット15分で終わりw

>>884
足首って?
0886前傾
垢版 |
2016/12/26(月) 18:25:15.47ID:uDrvtQgl
今夜は今年最後のスクワットやってきます
5セットくらいやる予定
0887前傾
垢版 |
2016/12/27(火) 17:43:04.86ID:uHraPhSo
結局スタンス変えたりして6セットやりました
先週手を抜いた分今日は尻の筋肉痛が酷い
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 18:01:00.82ID:mC+Wesjh
>>887
ドロップセットはあり?
俺はチューブ使ってるけど、4セット以上は回数が少なくなって、あんま効率よくないな
かといってドロップセットも面倒だから、ドロップセットはやらないけど
0889前傾
垢版 |
2016/12/27(火) 19:52:04.49ID:uHraPhSo
>>888
ノンインターバルで負荷を下げるっていう意味ですか?
だとするとそれはやりません
プレートを外すのが大変だし、そもそも息が続きませんw
ピラミッドで下りはインターバルを短めにするくらいです
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 19:54:57.67ID:mC+Wesjh
>>889
そうなんだね
3セットが一番効率良さそうではあるんだけどね
きつすぎず、楽すぎず、日常生活に支障があまり出ず、かなり追い込めている
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 20:26:15.17ID:uHraPhSo
>>890
下半身の筋肉は大きいので3セットではちょっと少ないかもしれません
私は維持目的ですがスクワットを4〜6セット、その他を3〜6セットくらいやります
昨日はスクワット6セットとスプリットジャンプ3セットでした
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 20:39:29.19ID:uHraPhSo
>>892
それは仕方ないので諦めて下さい
胸のトレの翌日は顔洗うのも痛いし脚の日の後はトイレに座るのが辛い
デッドをやれば靴下履くのが大変
そんなもんですw
0894https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2016/12/27(火) 21:00:52.45ID:r7DEJ8Ya
追い込むことを美徳と思ってるアホが多いからな
そんなものはおまえの自己満足の世界で終わらせろ

> プライオメトリックな動きは筋肉痛が出やすい

久々に見たら色々とおかしいこと書いてるね
0898前傾
垢版 |
2016/12/28(水) 09:23:19.06ID:PJAtnMct
>>895
一応10回を目標に
実際は3〜12回くらいの幅があります
10回以上はきつい
特に気持ちが
0899前傾
垢版 |
2016/12/28(水) 09:24:56.07ID:PJAtnMct
大切なのはある程度力を出し切る事ですね
肥大はもちろん維持でも
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 12:38:32.06ID:jN9n1WHS
スクワットって効果あるんだね
母親が糖尿病の予防の為に医者にスクワットすすめられて
やりはじめたんだが二キロくらい痩せた
それまではウォーキングだけだったが全く痩せなかった
食事制限も今までとあまり変わらない
おやつの時間を変えた程度
0904前傾
垢版 |
2017/01/07(土) 12:08:12.91ID:uhWcASqY
>>903
ウォーキングは強度によっては思ったほどダイエット効果出なかったりするからね
スクワットに限らず強度が高めな運動を少し組み入れるだけでも効果が高まるなんて事はよくある話です
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 18:11:24.81ID:VQklPSKF
有酸素運動しすぎると太りやすくなるってYoutubeで見たな
長時間のきつい運動に耐えるために、省エネな身体になるとか
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 19:46:22.81ID:vPmgENoi
>>906
食事制限も加えれば普通に痩せやすくなると思う 
体質によるのだろうけど
自分に場合、有酸素運動し始めはやせにくかったけど、1ヶ月してくると運動する度にどんどん燃焼して痩せる
0908https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/08(日) 19:54:03.67ID:3Wb0fIhP
有酸素を長くやれば良いと勘違いしてる奴が多いし筋トレや有酸素を重視しすぎてる奴も多い
ダイエットで1番大事なのは食事、次に運動、次に睡眠
この順番は絶対なので忘れないで語って欲しい
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 21:40:24.86ID:X3jZpKf1
自重で一ヶ月継続
太ももとお腹は目に見えて変わったしふくらはぎも少し変わった
けど肝心のお尻はあまり変化がない
次の一ヶ月はフォーム見直して頑張ろう
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 10:40:02.03ID:6CUZS/ok
下がりきったお尻の肉を持ち上げたい・・・
太ももの付け根まで下がってる肉は持ち上げるの可能なのでしょうか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 17:08:28.96ID:6CUZS/ok
>>912>>913
30代です。スクワット+筋トレ+ジョギングで引き締まり、お尻が持ち上がってきたものの
もう少し、ぐっと上へ持上げ太ももを細く出来ればいいなと
ブラジリアンスクワットに早速挑戦してみます
0916https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/09(月) 17:50:56.15ID:jMrHyoBF
尻の筋トレ2〜3時間前にタンパク質が含まれている食事をして血中のアミノ酸濃度が高い状態で筋トレ
尻の筋トレ後は栄養補給

これを週2〜3回のペースで繰り返すと尻の筋肉が出来ががる
ターゲットが尻ならピップスラストやヒップリフト、キックバックなどもやったほうが良いかな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 20:18:08.00ID:h0ogkL6y
ブルガリアン効くよね
ワンレッグデッドリフトとプッシュアップ、背面系、ねじり系トレと組み合わせてる
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 07:01:07.42ID:w+2L1mSU
入浴時にスクワットを初めて1週間
最初は15回するだけで疲労困憊だったのが60回超えてもギリ余裕があるぐらいになった、嬉しい
のはさておき、太ももの前側ばっかり使ってる気がする
筋肉痛になるの前側ばっかりだし…
ブルガリアンスクワットもやってみようかと考えてるんだけどそもそもスクワットの基礎が出来ているのかいないのか謎だ
初めて1週間とかでも出来るもんなのかな
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 09:04:22.15ID:kS0PCDTr
>>911
年齢で垂れた尻がスクワットをどんなに頑張ったからといって10代の丸いお尻になることはないよ
脇尻が窪んだ立派なピーマン尻になるだけ
でもまんこの締まりはとても良くなるからそれで男性を魅了しなさい
0920前傾
垢版 |
2017/01/10(火) 12:09:10.53ID:L/1wFN/c
>>906
過度な有酸素運動が太りやすい体質を作る危険については浪費遺伝子絡みで語られる事は確かにありますね
ただ一般的なレベルなら気にするような話じゃないと思う
カロリーを消費するという意味では有酸素はやはりダイエットに有益な運動です

但し減量中に刺激を受けない筋肉は細くなる可能性が高いので有酸素だけでは全身的に見れば筋量を失う可能性は高いと思う
それが代謝の低下につながり「太りやすい身体」と表現される事はあるかもね
人によっては望む体形にならない可能性もあるだろうし
0921前傾
垢版 |
2017/01/10(火) 12:14:03.14ID:L/1wFN/c
お尻に刺激を入れたいっていうレスは過去に何度もあるね
お尻まで刺激を入れるにはある程度深くしゃがむ事
その際に踵に重心が乗る意識を持つ事
これが大切です
動作中、特にボトムでお尻がしっかりストレッチされている感覚をつかむ事
そのあたりに注意してみて
自重でも丁寧にやれば10回程度が限界な人が多いと思います
回数こなせちゃう人は恐らく前傾がきつくて重心がつま先寄りになってるんじゃないかな
0924前傾
垢版 |
2017/01/10(火) 16:33:56.52ID:vftQ2zlS
筋トレの頻度については目的と内容によってケースバイケースですね
原則は疲労が抜けてからって事だけど、それを的確に知るのは難しいかも
なので毎日できる人もいれば10日に一回しか出来ない人もいる
毎日やった方が良い人もいれば10日に一回しかやっちゃダメな人もいる
でも、これじゃ回答にならないねw
私の場合は7〜10日に一回ですね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 17:59:54.16ID:N55d+A5s
えっ、そんなに休んでいいものなの?
一度にやる回数がすごいのかな
せいぜい1日30回程度しかやらないけど、毎日やってたわ
0926前傾
垢版 |
2017/01/10(火) 18:09:21.58ID:vftQ2zlS
適切な負荷を使ってある程度力を出し切るような内容であれば2週に一回程度でも維持は可能だと思います
ただそれだと筋肉痛が酷いけどね
自重で回数やる人ならもう少し高頻度の方が良いんじゃないかなあ
特に減量のためと割り切っている人や他の運動をやらない人なら週に2〜3回はやった方がいいと思う
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 18:24:21.51ID:xxie3tae
>>925
ウエイトで負荷を上げて、最初のセットを7〜12回にしてやると、
自重で高回数やるよりも徹底的に脚を追い込めて、長い回復期間が必要になるのよ
太ももの大腿四頭筋は身体で一番大きい筋肉で、一番回復も遅い
0928https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/10(火) 19:27:08.47ID:IH3pCit8
筋肉痛が酷いほどやるやつは情弱の前傾爺さんだけ
ホント前傾爺さんは嘘情報ばかり書き込んでやがる
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 21:43:49.41ID:KgLlOBVr
膝か腰悪い人いますか?
冬は痛む日があるのでどういう風に工夫してやってるのかよかったら聞いてみたいです
0931https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/10(火) 22:07:29.75ID:IH3pCit8
痛い日は工夫をするんじゃなくて休めよ
休んで痛くない日にボリュームやフォームを工夫しろ
膝に優しい種目を取り入れたり腰周りのストレッチをしたりしろ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 22:07:35.26ID:gCzbeFrn
>>929
腰が悪いから、マッケンジーやフラットバックでストレッチしながらやってる
あと両足ハーフより片足のせ前傾ブルガリアンのほうが腰には負担がない気がするけど、膝は厳しいかなあ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 11:48:36.15ID:Uu6G1h19
一昨年、-16キロのダイエットに成功して維持出来ていたけど、
この正月で3キロ戻ってしまった。
また頑張るわー
0935前傾
垢版 |
2017/01/11(水) 11:51:44.31ID:nQ5tSQSB
>>929
傷めている場合は休むのが原則
その上で傷めた原因を探る
普通は>>930さんが言うように膝が出ているか、ボトムで反動使ってるか、トップで勢いよく膝をロックしちゃってるか
まあそんなところでしょう
自重でも回数が多いと一回ずつの動作が雑になりやすいから気を付けた方が良いよ

以上が原則だけど、まあ実際のトレーニーは多少痛みがあってもやっちゃう人が多いけどねw
その場合はアップを入念にして痛みが無い場合は負荷を上げていくって感じ
ダイエットが目的ならそこまでやる必要は無いと思うけどね
これから始めるみたいだから傷めないのが一番だね
0936https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/11(水) 12:00:31.97ID:5nRLKPCE
> まあ実際のトレーニーは多少痛みがあってもやっちゃう人が多いけどねw

トレーニーというのは前傾爺さんのような自己管理の出来ない馬鹿ばっかなのか?w
風邪引いてトレーニングして悪化させるようなアホだもんなおまえ
0937https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/11(水) 12:17:52.65ID:5nRLKPCE
スポーツ界全体にも言えることだけど年寄りは自分のやってるトレーニング法が正しいとなぜか思い込みやすい
そして他人にすすめる
THE・老害
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 04:00:51.57ID:eiDEarkG
>>939
整体師なんて白衣着て先生なんて呼ばせてるけど、実際には国家資格ないし誰でもなれる
適当なことばかり言うペテン師だよ
運動して健康になったら客減るから3日休めなんて言うんじゃない?3日やって1日休めならまだしも
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 04:10:49.44ID:uiN83d+R
>>728 10/24   筋肉痛 先週の反動で結構きつい
>>767 11/01   いつも通りの筋肉痛に加え、今日は腰も筋肉痛
>>774 11/09   30分に満たない脚トレだったけど今週は筋肉痛がすごい短い時間で集中してやる方が良いんだろうなでも維持目的だから筋肉痛はそんなに無くていいんだけど
>>795 11/22   昨日は久々に重いの担いだら今日は筋肉痛が酷い
>>881 12/15   先週出なかった筋肉痛が今週は結構強い
>>887 12/27   先週手を抜いた分今日は尻の筋肉痛が酷い

『筋肉痛』で検索すると前傾爺さんの書き込みがやたらヒットするよ

指導者気取りで書き込みしてる前傾爺さんは毎度このような筋肉痛アピール
『酷い筋肉痛になる事は正しい事』と言わんばかりの毎度のしつこい筋肉痛アピール
維持目的だからと言いつつこの筋肉痛アピール

筋肉痛が酷い・・・ちょっとやりすぎたぐらいのコメントが欲しいね

こいつは酷い筋肉痛によって筋肉が成長すると思ってる馬鹿だからどうしょうもない
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 04:13:07.77ID:uiN83d+R
>>940
3日連続でやるならボリュームを考えないと駄目だよ
ボリュームすら書いてないのに3日連続やったほうが良いみたいな話もすべきじゃないよ
0945前傾
垢版 |
2017/01/12(木) 11:21:54.45ID:pbtc+Bwy
>>938
特に内転筋を鍛えると男女ともに効果があると言われたりしますが果たしてどうでしょうかw
0946https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/12(木) 16:22:19.82ID:D/fpbhRG
>>941
間違った知識を持った前傾爺さんのこれについての言い訳はないのかな?

「筋肉痛は強ければ強いほど筋肉は発達する」 と前傾爺さんは言いたそうだもんな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 16:20:55.61ID:6DywippK
>>935
ご丁寧にありがとうございます!
腰も膝も冬場だけ疲れがたまると古傷が痛む感じなので、準備をしっかりして無理せず細く長くやっていけるように頑張りたいと思います
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 20:09:50.50ID:K6TT+tTB
>>947
古傷あると寒い時期はちょっと痛みますよね
私も肩とかそんな感じです
アップを入念にして傷まなくなる頃に本番に入るって感じです
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 20:42:23.60ID:hVmtIWKl
>>948
そうですね
あと低気圧近づいたりすると少し違和感あります

早速今日から始めたのですが楽しくてどうしても少し追い込みたくなってしまいますw
0950https://goo.gl/kwvbgn
垢版 |
2017/01/13(金) 20:46:49.31ID:9Hs8Enq5
膝関節が弱点ならヒップスラストとか代用出来るものを見つけてそれやったほうがいいよ
スクワットより膝関節に負担少ないはずだから
0951前傾
垢版 |
2017/01/14(土) 12:25:04.63ID:V2PMxu/e
>>949
気圧の変化で調子が落ちるっていうのはありますね

>早速今日から始めたのですが楽しくてどうしても少し追い込みたくなってしまいますw
筋トレって実はある程度力を出し切らないと楽しさが湧いてこないと思いますw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況