X



【パート22】 物流企業 海運・鉄道・倉庫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 02:00:51.21ID:wTKY9qZU
近鉄は?
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 06:51:40.49ID:S/jSHIJn
>>117
倉庫って若い時耐えれば後は楽になるって聞くけどマジなん?
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:14:45.32ID:+lHgD7/f
30過ぎて経験ない現場に行かされて作業員に毎日怒鳴られる人もいるし、そもそもずっと現場の人もいる
現場以外の部署だって当たり外れはある
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:01:54.55ID:1UH86dLo
>>122
港湾運送全般にいえてるとおもいますが、123さんの書き込みのように、他部署に新たに配属されたらどうなんだろ?!
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:10:09.33ID:+XU0vG5L
物流・倉庫の現場と鉄道現業どっちがブラックですかね?
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:05.52ID:ArHXHXhJ
キチガイに絡まられるのが鉄道
労働環境がきついのが倉庫

どっちもどっち
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:36:50.15ID:scZi9Tep
>>125
物流倉庫の現業の話?総合職?
0128就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:53:57.18ID:RByRMGfH
営業より楽じゃないの?怒鳴られるとかなんもきつくないだろどんだけ大切に育てられたんだ
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 13:56:45.58ID:+XU0vG5L
>>127
現業。でも総合職も現場やりますよね
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 14:37:22.03ID:dfswFtRB
>>128
新規営業少ないから営業の方が楽って方が多いのでは
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:27:26.00ID:zi0PC5oq
営業って言ってもそんなノルマないからな
金融みたいに個人ノルマはないでしょ
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:29:55.52ID:EzSWu2Xw
鉄道は夜勤がね、潰しも効かないし
まあどっちかで迷ってるなら転職しやすい倉庫でいいと思う
倉庫合わないと思ったら第二新卒で鉄道受けられる上に社会人採用あるからそこで狙えばいい
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:49:36.06ID:rcO9euIf
>>129
総合職が現場やるかは会社によるだろうね
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 16:07:27.83ID:nmWuMX/7
総合職の現場はあくまでも監督役なだけだった気する いわば司令塔
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:47:36.21ID:gnbGScBz
大手メーカーとか商社とか通信とか人気でガチだけどノルマありの営業って考えると倉庫はだいぶストレス少なめでいられるのでは
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:13:15.85ID:YK7NEyvx
基本的に海運倉庫業は受け身な業界だから、ノルマや飛び込みはないです。
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:10:02.82ID:c69F5VJo
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:22:53.95ID:Phx8SVem
倉庫会社は最初倉庫運営をこなしてから営業に入るパターンが多い気がする
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:23:44.03ID:ZVVJIidf
倉庫は大手とかだと蔵が埋まってるから新規営業する必要がないっていうのもあるかもね
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:44:33.95ID:tgtmkBTZ
倉庫ならトラック運ちゃん、身内の作業してくれる方を指示管理が最初むずいんやないかな。
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:47:00.42ID:tgtmkBTZ
んで、港湾荷役なら荷役の作業監督!やっぱ、簡単にはいかんよね!
0143就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:51:15.54ID:tgtmkBTZ
修行を乗り越えられりゃ、そんな苦痛じゃないんでねーか?!
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:02:18.12ID:gDfC5PA/
Twitter とか転職サイト見る限りじゃ、財閥倉庫でもあまりに多い残業ややりがいのなさに辟易して辞めてくってパターンが多いな
どこもどんよりした空気っぽい
俺は嫌いじゃないけど
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:09:38.22ID:l0E2903f
そんなに残業多いのか
澁澤はキャリタスで見ると40時間らしいけど他もそのくらいなのかね
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:17:02.18ID:lw3/9Yan
残業多いかもしれんけど、金欲しけりゃ残業するが1番やろ 別に仕事にやりがい求めず、ただルーティンワークこなすだけが理想の人には合ってそう
0147就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 01:18:53.02ID:gDfC5PA/
>>145
数年前で止まってる財閥倉庫社員の垢は、12時越え当たり前とか入社後数年したら有給まったく取れないとか愚痴だらけだよ
近況報告してほしい(笑)
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 02:02:54.29ID:O1Mvlbw9
今見てる人いる?
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 02:19:58.27ID:O1Mvlbw9
この時間に寝てるってことは真面目な人おおいな
0150就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:37:34.89ID:nitCoeIt
新しく倉庫を建設する計画が定まらないと営業は暇そうだな
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 09:00:48.48ID:atI0YLmY
>>147
財閥系も山九とかとかわらんのかなー?!
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:33:33.47ID:FJkfzHhm
財閥倉庫って山九よりしんどいやろ
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:40:54.90ID:20TlZfjA
>>154
財閥倉庫の凄さ教えて
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:58:12.49ID:qF1tYFPF
>>154
日通パナとけんぽってどっちやと思う?
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:40:45.40ID:IdUXi21i
>>156
日通の子会社はプロパー絶望だけどいいの?
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:46:27.03ID:0PqflhCK
けんぽも天下りで昇進しにくいって聞くよ
どこの子会社もプロパーは課長止まり、行って部長クラスでしょ
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:02:03.69ID:LAtBg66g
>>154
メーカー物流だと取り扱い商材がある程度きまっていて、独立系物流より楽ですか?!
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:41:48.14ID:5EVsdQ16
>>156
普通にそのへんなら待遇いいから日通パナでおけ
どうせ出世といっても役員クラスなんてひと握りしかなれんからよっぽど自分に自信あるならあれやけど
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:06:29.47ID:tDfYiYkW
>>161
日通パナとBあたりの安田郵船やったら安田郵船かな?
0165就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:44:23.83ID:gDfC5PA/
>>154
本体の物流部門とメー子の仕事の違いって何?
企画部隊と実行部隊みたいなもの?
本体への出向とかはある?
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:58:37.92ID:6n8s5tbM
>>165
メー子からは本体の物流部門が何やってか分からないぐらい関わりがない
本体と物流の間の卸とはやり取りが多い
あながち企画と実行というイメージで相違ないのかもしれない
本体への出向はよくあるみたいです
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:16:06.78ID:Ss+hRi/N
>>163
日通パナって安田並みに貰えるん?
0168就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:10:09.53ID:xClNIA9m
まーた日通パナのステマか。
前も日通パナがどれだけ素晴らしくて待遇が良いとか、一時期書きまくってた奴いたよな 笑
あと日通NECロジも巻き込まれて書かれてて、可哀想だわ。
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 04:52:22.91ID:T/W7FfiA
近鉄はたのしいかな?
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:35:08.15ID:ypRQA4r/
>>170
どこも現場管理は総合職でもやるでしょ
実際の作業はよほどの繁忙期じゃないとそんなにやらないと思うけど
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 10:10:14.51ID:naj+CX3D
>>171
ヨコレイ、ヤマタネ はフォークつき!マルハニチロもかな?!
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:08:38.15ID:T/W7FfiA
選考で体力テストがないなら気にすることないだろバカか
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:15:41.11ID:tGexd4ZT
総合職が貨物触るのは、繁忙期のピッキングの手伝いとか、仕分けが複雑な時とか、客の指定で特定のものを抜き出さなきゃいけない時とかくらい
この辺がやたら多い担当を引き当てると事務に使える時間が吹き飛んで残業が増える
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:38:01.14ID:KqbpugcT
日本ロジテムはランキングだとCくらい?
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:09:38.97ID:ODvu8Pgb
>>174
この業界そういう事を「泥臭い」といった言葉を使って正当化しようとしてるけど、実際は業務受注の段階での詰め不足だったり、現場をマネジメント出来ていない事の現れにすぎないからなあ
マンパワーで誤魔化す事しかできない人間、特に管理職が多いと、現場の規模が大きくなった途端に破綻する
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:20:57.94ID:tGexd4ZT
>>176
その通りで、受注の詰めが甘いと、想定以上に細かい作業まで押し付けられて手順が複雑化して、クレームやら弁金、人件費がかさむ、と
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:03:56.67ID:HTHc+kU4
その細かい作業全部たった二人しかいない作業員に押しつけられて
しかも現場で何かミスがあれば新入りのミスに決まってるとして全部俺一人の責任になってて心が死にそうな俺来たよ
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:52:37.12ID:50pY6TMF
>>178
なんとなく想像できるけど作業手順とかほとんど文書化されてなくて、先輩の指示や作業員との仕事の分担が曖昧なんだろ
で、聞いてないような話が後から出てきてよくわからないまま責任を追及される
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:37:39.44ID:T/W7FfiA
まあでもスポーツやってたし肉体労働も取り入れとかんとな調子出ないわ
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:48:55.97ID:0vD9lsWJ
ニトリのホームロジってどう?
資金あるからあんなにロボットを積極的に導入できるのかな
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:00:35.00ID:jfARk+B+
どんなとこでも物流センターってのは本社からの左遷組に任される現場じゃね?
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:02:10.22ID:sop92Qpv
>>181
資金あるからっていうより、扱うものが決まってて設計が明確にしやすいからだと
何扱うかわからないようなところだとシステムも設備も普遍性持たせるためにどうしてもシンプルになる
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:06:13.68ID:3vc1amEg
>>181
自動化には熱心だけどニトリに支配されてる状態だから今後ニトリの経営が悪化した時に影響受けやすいのと上層部がニトリからの出向組で埋まってるから物流企業としての成長の邪魔になってるんじゃないかなぁとは思う
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:15:38.19ID:0vD9lsWJ
>>183
なるほど。
色々な商品集約すると管理に様々な支障がでるもんな
今後家具の物流はニトリが掻っ攫っていくんだろうな
ヤマトや佐川が大型家具組立配送を好むとは思えないし
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:18:09.42ID:0vD9lsWJ
>>184
親会社頼みは子会社のデメリットですな
上層部がホームロジの社員になってきたときに大きく変化するのかなー
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:35:27.98ID:XxnCzatQ
ロジスコって転勤ほぼないらしいな
福利厚生も財閥レベルだけどやっぱ年収は財閥に一回り劣りそう
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:40:18.49ID:sGqoVt8O
財閥倉庫は暗すぎる頭逝かれるわ
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:08:39.34ID:Gh/uTzpo
近エクと郵ロジの違いって何?
社風や事業展開等で
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:37:57.20ID:Kmvc432K
近鉄は航空貨物でのし上がって
郵船は海上貨物を扱っていた
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:48:33.00ID:VhezgX6Q
財閥倉庫って具体的にどんな感じで暗いの?
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:58:24.65ID:fKJckSXa
イメージ
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:59:42.35ID:aXyLYJ+q
財閥倉庫が暗いというかこのスレとか見ててもそうだけど内定者の性格に難ある人多そうでな
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:07:45.03ID:qUqUBSoo
大手フォワと財閥倉庫受かったけど、どっちも陽キャ多かったぞ
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:38:10.09ID:gu4ITE/s
>>194
陽キャは別として陰キャの中でも大人しいだけの人と癖のありそうな人がいて癖のありそうな陰さんが多そうだなぁとはスレ見てて思ったわ
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:44:34.62ID:+6uFtnvg
そもそも倉庫にインキャ多かったらみんな辞めていくんでない
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:48:34.85ID:8mnlOwRE
財閥倉庫きついのに離職率低いのはなんでなん?
0199就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:38:06.08ID:gu4ITE/s
>>198
待遇は良いからじゃね?
人が辞めるのはきつすぎるわりに給料が安すぎる昔の佐川みたいなパターンだと思う
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:53:32.73ID:v/GY8Kmp
>>198
辞めるほどきつくはないからだろ
0201就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:54:35.33ID:v/GY8Kmp
>>194
フォワーダとか皆キラキラしてたがな
イメージやめろ
0202就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:59:56.60ID:mllwrP9R
>>194
陰、陽は別として、基本垢抜けないタイプだよなー
0203就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:43:09.98ID:Iq1XZkhJ
>>202
女遊び大好きです!(実際は風俗中心)みたいなのが多そう
0204就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 16:00:06.67ID:9w+RYM6S
明日内定式やけどここ見てたら内定ブルーやわ
0206就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:10:01.18ID:25/Xz5NO
メーカー子会社に就職すると本体からの出向がいるから出世に悪影響が出るんだよな
0207就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:15:41.52ID:+6uFtnvg
>>206
子は仕方がないや
0209就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:02:44.60ID:mllwrP9R
>>206
DD以下は無難じゃねーか?!今後再編の嵐に向かっていくと思うし。日通やら三井倉庫やらの子なら
0210就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:20:24.75ID:aXyLYJ+q
>>208
日立物流のセンター見れる方は良いけど丸和のセンター見るやつは可哀想
あそこマンパワーで回してるだけやろ
0211就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:20:32.96ID:fRArOecZ
マーチから財閥倉庫はいいのか?
0212就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:55:12.31ID:dghNL2pz
>>211
上位3社なら良い
下2つなら妥当くらい
0213就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:08:06.97ID:fRArOecZ
倉庫行くって言ったらダッサって言われだけど
どうするお前ら
0214就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:14:38.44ID:fWF8lIhT
>>212
ぶっちゃけ転勤含めたら財閥最高クラスの待遇の安田がMARCH妥当はない
0215就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:15:02.52ID:fWF8lIhT
採用人数も10人くらいしかないし
0216就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:55:20.00ID:jghXX2Fe
>>211
体育会系でも留学経験者でも無いなら良い方じゃない?
0217就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:08:53.33ID:3++qQlkX
>>211
>>216
いい方ってか奇跡的なレベルかと
もちろん澁澤は除く
0218就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:09:32.39ID:fRArOecZ
澁澤はバカでも入れるからな
0220就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:04:19.86ID:NSE5W2pm
ヤマト売上一兆超えてるのに営利数十億なの草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況