X



トップページ数学
1002コメント541KB

   0.99999…は1ではない その21   

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:27:19.26ID:U9aes8vh
簡単な証明1
整数や小数は、数字が違うなら、違う数である。
ゆえに0.999…≠1.0=1

簡単な証明2
1と0.999…は対応する位の数字がすべて違うから、違う数である。

簡単な証明3
1=0.999…なら、1-0.999…=0
逆算すると0+0.999…=1 つまり0.999…+0=1
しかし、どんな数に0を足しても変化しないから、0.999…+0=0.999…
ゆえに0.999…≠1

簡単な証明4
小数点以下に9が続くだけなら1にはならない。
なぜなら9に1を足さないと10にはならないから。ゆえに0.999…≠1

簡単な証明5
1÷3は永遠に割り切れない。 ゆえに1/3≠0.333… 。ゆえに0.999…≠1

簡単な証明6
0.999…=0.9+0.09+0.009+…=9/10+9/100+9/1000+…
この無限級数は1に近づくが1にはならない。ゆえに0.999…≠1

もっと深いことが知りたい人は
「相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない」参照
0002132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:59:39.76ID:dhxnauwz
>簡単な証明1
>整数や小数は、数字が違うなら、違う数である。
反例 1=1.0

>簡単な証明2
>1と0.999…は対応する位の数字がすべて違うから、違う数である。
数字が違う⇒数が違う が未証明。

>1=0.999…なら、1-0.999…=0
>逆算すると0+0.999…=1 つまり0.999…+0=1
>しかし、どんな数に0を足しても変化しないから、0.999…+0=0.999…
>ゆえに0.999…≠1
0.999…+0=1 が変化していることが前提になっている。
つまり0.999…≠1ならば0.999…≠1と言ってるだけ。

>簡単な証明4
>なぜなら9に1を足さないと10にはならないから。ゆえに0.999…≠1
0.999…9+0.000…1=1だが、0999…には1を足すべき最後の桁が存在しないから理由になってない。

>簡単な証明5
>1÷3は永遠に割り切れない。 ゆえに1/3≠0.333… 。ゆえに0.999…≠1
0.333…も永遠に最後の桁が現れないから1/3=0.333…としても何ら矛盾しない。

>簡単な証明6
>0.999…=0.9+0.09+0.009+…=9/10+9/100+9/1000+…
>この無限級数は1に近づくが1にはならない。ゆえに0.999…≠1
1に近づくが1にはならないのはn項までの和の列。
無限級数は極限で定義されているから1。

はい、全部大間違いです。残念!
0003132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:05:53.54ID:dhxnauwz
真の簡単な証明
0.999…=0.9+0.09+0.009+…=9/10+9/100+9/1000+…:=lim[n→∞]Σ[k=1,n](9/10^k)=lim[n→∞](1-1/10^n)=1
∵∀ε>0に対し、n≧log_10_(1/ε)+1 ⇒ |1-(1-1/10^n)|=1/10^n<ε
0004132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:21:47.29ID:dhxnauwz
奴のイカサマっぷりについてもっと深いことが知りたい人は
「安達弘志はペテン師である/安達数学は数学ではない」参照
0005132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 02:54:30.13ID:dhxnauwz
>無限小数は数ではない
数でなきゃ何?
0006132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 03:48:20.49ID:DJEm3EgA
〜前スレ歴代〜
その10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1591447582/
その20 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1612481511/

〜0.999…≠1説関連スレ〜
現代数学はインチキのデパート http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570145810/
0.999...は1じゃないことを数学的に厳密に証明したったwwww パゲェヤァああww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1539466813/

〜スレ創立者・安達翁とは別人の『0.999…は≠1が真』説者言い分〜
0.999... Repeating Is Equal To 1, But Something Like It Is Not (Introduction To The Surreal Numbers) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=aRUABAUcTiI

〜上記、安達翁と別人の『0.999…は≠1が真』説者、論破される〜
Yet another failed attempt at showing 0.999…≠1 | Boxing Pythagoras | Philosophy from the mind of a fighter https://boxingpythagopas.com/2015/12/15/yet-another-failed-attempt-at-showing
0007132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 03:48:45.95ID:DJEm3EgA
〜Wikipedia上参考ページ〜
0.999... - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...
超実数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%AE%9F%E6%95%B0
準超実数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E8%B6%85%E5%AE%9F%E6%95%B0
超準解析 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%BA%96%E8%A7%A3%E6%9E%90
超現実数 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E6%95%B0
Surreal number - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Surreal_number

アルバート・ハロルド・ライトストーン流超実数表記を用いると 0.999… に無限に近い超実数は
其々 0.999…;…000000 < 0.999…;…999000 <0.999…;…999999 < 0.999…;…999999… = 0.999… と並べられる。
最後の 0.999…;…999999… のみが実数 0.999… と等しい。此の ; 前半が超実数有限部で後半が超実数無限小部である。
A. H. Lightstone - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/A._H._Lightstone

〜10年前のスレである!!〜
1=0.999… その 9.999… http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1118452051/
1=0.999… その10.999… http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1136133055/
1=0.999… その11.999… http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1142173277/
1=0.999… その12.999… http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1154943310/
1=0.999… その13.999… http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1161855366/
1=0.999… その14.999… http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1174700172/
1=0.999… その15.999… http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1219454079/
1=0.999… その16.999… http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1255132993/
1=0.999… その17.999… http://science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1257843442/
0008132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 05:11:11.45ID:qgOa5kV0
0/9=0
1/9=0.111…
2/9=0.222…
3/9=0.333…
4/9=0.444…
5/9=0.555…
6/9=0.666…
7/9=0.777…
8/9=0.888…
9/9=0.999…=1

0/10=0
1/10=0.1
2/10=0.2
3/10=0.3
4/10=0.4
5/10=0.5
6/10=0.6
7/10=0.7
8/10=0.8
9/10=0.9
10/10=1.0=1

afo>>1の屁理屈に完全勝利しました^^
0009哀れな素人
垢版 |
2021/02/28(日) 08:33:41.43ID:KAeelB7S
前スレ>>993
ただのうっかりミス(笑

ID:5+K8eSL5
ID:dhxnauwz
ID:kR8tP47K
このバカが全部サル石(笑
他の連中は理解しただろうが、このサル石というアホだけはいつまでも、
論破されていることも分らず醜態を晒し続ける(笑
このアホだけが、ケーキは食べ尽くせる、ギャハハハハハハハ!!!
と書き続ける(笑
アホとはこういうものである(ゲラゲラ

>さも自分で見つけたように言ってるがw
質問少年の出した式に、
>一体どこからこんな変な式が出て来るのか(笑
と書いていることすら読めない白痴(ゲラゲラ

ID:qgOa5kV0
このバカも実はサル石かも(笑
1/3=0.333…と思っている小学生並みのアホだ(笑
余りにもアホすぎて付いていけない(笑

今朝はマラソンがあるので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0010132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:10:34.68ID:nIlG814q
ケーキスレに一本化しろと言ったのに結局こっちでも続けちゃったか。
0011132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:17:20.95ID:DJEm3EgA
前スレ

603:132人目の素数さん 2021/02/16(火) 06:58:05.79 ID:obHxrjZn
集合(Set)Aの歌

https://www.youtube.com/watch?v=Z0meVrH3PUE&;ab_channel=%E9%BD%8A%E8%97%A4%E4%BA%AC%E5%AD%90

一部改編

いわゆるふつうの60歳じゃよ
クソ爺のことしらなすぎるぞ オヌシ

耄碌してるの しかたないこと
似たようなこと 誰に訪れるぞ

じれったい じれったい
いくつにみえても わしが誰でも
じれったい じれったい
そんなのどうでも 関係ないわ

特別じゃない どこにもいるよ
わしは、セットA〜
0012132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:33:12.52ID:dhxnauwz
>>さも自分で見つけたように言ってるがw
>質問少年の出した式に、
>>一体どこからこんな変な式が出て来るのか(笑
>と書いていることすら読めない白痴(ゲラゲラ
サル石証明をパクってるだけの反論になってないんだがw 阿呆ですか?

>1/3=0.333…と思っている小学生並みのアホだ(笑
1/3はどこまでも割り切れない。
0.333…はどこまでも終わりが無い。
従って1/3≠0.333…とする理由が何も無いw
こんなことも分からない小学生以下の阿呆w
0013132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:34:30.72ID:dhxnauwz
>>5から逃げた
どーしておまえは逃げ続けるのか?
0014132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:50:37.93ID:dhxnauwz
阿呆爺の悪癖
「〇〇〇ではない」を多用する。
「〇〇〇である」と言え。

何度言わせるのか?このアホンダラあああああああああああ!!
0015132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:10:37.00ID:dhxnauwz
サル石をアホだバカだとさんざん罵ってるくせにサル石証明をちゃっかりパクるw
阿呆とはこういうものw
0016哀れな素人
垢版 |
2021/02/28(日) 12:48:51.68ID:KAeelB7S
ID:dhxnauwz
このバカがサル石(笑
お前の証明などパクったことはない(笑
教科書がなければ証明もできないアホが(ゲラゲラ

1/3≠0.333…すら理解できない中二の落ちこぼれ(ゲラゲラ
何しろ1.41421…は定数だ、と言っている正真正銘のアホである(ゲラゲラ

>>5
では訊くが、数であるとはどういうことか(笑
答えてくださいねー(ゲラゲラ
0017132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:51:46.15ID:dhxnauwz
>お前の証明などパクったことはない(笑
へえ〜、そうなんだ
証明なんて一度も書いたこと無いおまえがなんでδの値を言えたんだろうね? 不思議だね〜
0018132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:53:25.55ID:dhxnauwz
>教科書がなければ証明もできないアホが(ゲラゲラ
いくら教科書だってlim[x→2]x^2なんて特定の問題載ってないぞ?w
0019132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:57:18.91ID:dhxnauwz
>1/3≠0.333…すら理解できない中二の落ちこぼれ(ゲラゲラ
=とか≠とかを論ずる前に、矛盾の有無を論ぜよ。
「永遠に割り切れない」、「永遠に最後の桁が現れない」
この両者は矛盾してるのか?していないのか?していないならおまえが1/3≠0.333…とした根拠は間違い。

ほれ、答えてみよ
0020132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:57:53.16ID:dhxnauwz
>何しろ1.41421…は定数だ、と言っている正真正銘のアホである(ゲラゲラ
定数でなきゃ何?
0021132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:00:09.94ID:dhxnauwz
>では訊くが、数であるとはどういうことか(笑
数でないと言ったのはおまえ。
そう主張するということは、数とは何かおまえは承知しているはずである。
おまえが答えよ。
0022132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:33:31.01ID:dhxnauwz
>証明なんて一度も書いたこと無いおまえがなんでδの値を言えたんだろうね? 不思議だね〜
しかし「δは微小でなければならない」とか言ってるから、根本のところは分かってないね〜
表面だけパクっただけw
0023132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:32:43.89ID:cBcz3uEv
>>16
全文捏造だらけだな
0024哀れな素人
垢版 |
2021/02/28(日) 21:51:53.29ID:KAeelB7S
ID:dhxnauwz
このバカがサル石(笑
割り切れないということは≠だということすら分らないバカ(ゲラゲラ
正真正銘のアホである(ゲラゲラ

>定数でなきゃ何?
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
無理数の意味すら分っていないドアホだ(ゲラゲラ
何でこんなアホが数学板にいるのか(ゲラゲラ

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0025132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:55:26.10ID:dhxnauwz
>割り切れないということは≠だということすら分らないバカ(ゲラゲラ
1/3は永遠に割り切れないんだろ?w
0.333…は永遠に最後の桁が現れないんだろ?w
じゃあなんで≠と言えるのか?
早く説明して下さいねー
0026132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 21:56:27.24ID:dhxnauwz
>無理数の意味すら分っていないドアホだ(ゲラゲラ
じゃあその意味とやらを説明してみな?
また逃げるのか?
0027132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:40:14.03ID:ubfhA1oX
それでコングさん、-3<x<7のとき、9<x^2<49になるのは何故なんでしたっけ?
0028132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:51:00.18ID:dhxnauwz
x=0∈(-3,7)のときx^2=0<9なんだが

阿呆爺は算数もできんのか?w
0029哀れな素人
垢版 |
2021/02/28(日) 23:09:49.95ID:KAeelB7S
ID:dhxnauwz
このバカがサル石(笑
割り切れないということは≠だということすら分らないバカ(ゲラゲラ
無理数の意味すら分っていないドアホ(ゲラゲラ

ID:ubfhA1oX
このアホは質問少年(笑
ただのうっかりミスだ、と書いたはずだが(笑

書くこと全部バカ丸出しのアホニートと在○朝○人(ゲラゲラ
で、ε=100でy→4は示せるのか、アホニートと在○朝○人(ゲラゲラ
0030132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:32:51.94ID:dhxnauwz
>割り切れないということは≠だということすら分らないバカ(ゲラゲラ
それはおまえの脳内では0.333…∈{0.3, 0.33, …}だからだろw
そんな屁理屈は世間では通用しないw
0031132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:35:34.82ID:dhxnauwz
>で、ε=100でy→4は示せるのか、アホニートと在○朝○人(ゲラゲラ
εに特定の値を代入しても何も示せない
まだ分からんのかこのアホンダラあああああああああ!!!
0032132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 07:57:26.25ID:yv73EMpX
ε-δ論法を「極限値ではあるが限りなく近づく異なる値である」とわけの分からない事を言う安達数学では
任意の正実数より小さい非負実数は何か答えられない事になる
0033哀れな素人
垢版 |
2021/03/01(月) 08:09:33.91ID:g6RrTQOt
ID:dhxnauwz
このアホが精神病のサル石(笑
割り切れないということは≠だということすら分らないバカ(ゲラゲラ
無理数の意味すら分っていないドアホ(ゲラゲラ

特定の値を代入すれば示せる、
なんてただの一度も言ったことはないのに、
僕やガロアスレ主がそう主張していると思っているドアホ(笑

ε=100ではy→4は示せない、という時点で、
任意だからどんな巨大な数でもいい、
というアホ説は論破されているのに、まだ分らないドアホ(ゲラゲラ

アホとはこういうものである(ゲラゲラ
これがサル石という精神病のドアホ在○朝○人だ(ゲラゲラ

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0034132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:20:46.43ID:vCrB2sjn
>割り切れないということは≠だということすら分らないバカ(ゲラゲラ
また逃げた

>無理数の意味すら分っていないドアホ(ゲラゲラ
また逃げた

>特定の値を代入すれば示せる、
>なんてただの一度も言ったことはないのに、
特定の値がダメなら任意しかないだろw

>ε=100ではy→4は示せない、という時点で、
>任意だからどんな巨大な数でもいい、
>というアホ説は論破されているのに、まだ分らないドアホ(ゲラゲラ
論破されてないw 任意の意味も分らない阿呆w
0035132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:28:40.95ID:ugKKh2vc
>>29
うっかりミスじゃないから、ε=100のときはダメだって言ってるんですよね??

もう一度、なぜε=100だとダメなのか教えてください?
0036132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 08:35:51.69ID:vCrB2sjn
サル石証明の字面だけ追ってるから、δの値は示せても、「δは小さくないとダメ」とか阿呆なことを言うw
まったく阿呆の見本みたいな奴だなw
0037哀れな素人
垢版 |
2021/03/01(月) 11:13:09.46ID:g6RrTQOt
また二人のアホが登場(笑
アホのための特別講義1、2を読めば分るだろ、ボケ茄子ども(笑

しかし、この式で、x→2ならy-4が示せるのだ(笑
なぜなら、この式に、どんな微小なεを代入しても、この式が成り立つからだ(笑
限りなく0に近いεを代入しても成り立つ(笑
だからx→2ならy-4が示せるのだ(笑
分るか?(笑
εδ論法とは、どんな「微小な」εを代入しても、この式が成り立つなら
x→2ならy-4と言える、という論法なのである(笑

↑これを読んでも納得しないアホはお前らしかいない(笑
何でお前らのようなアホが数学板にいるのか(ゲラゲラ
0038132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:05:55.65ID:4l2nCsMW
>>24
[>定数でなきゃ何?
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
無理数の意味すら分っていないドアホだ(ゲラゲラ]
↑中傷でごまかして隠蔽するな。
わからないのはお前が隠蔽してるせいだろ。
隠蔽するなら「無理数の意味すら分っていないドアホ」は嘘ということになるぞ。

>>33
[割り切れないということは≠だということすら分らないバカ(ゲラゲラ
無理数の意味すら分っていないドアホ(ゲラゲラ]
↑捏造。

[特定の値を代入すれば示せる、
なんてただの一度も言ったことはないのに、]
↑と嘘をつく安達。

[アホ説は論破されている]
↑そのアホ説を唱えていたのは安達の方。自分のアホ説を自分で論破しただけのマッチポンプ。
それを他人の主張を論破したように偽って中傷する意味不明な安達。
0039132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:08:32.87ID:4l2nCsMW
>>37
[アホのための特別講義1、2を読めば分るだろ、ボケ茄子ども(笑]
↑それを読めば安達がクズだということは分かる。
0040132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:09:32.23ID:4l2nCsMW
>>37
式が成り立てば代入は不要。
0041132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:16:12.77ID:ugKKh2vc
コングさんは素直にεδはインチキw極限はとにかく微小なんだーとかでも言ってればまだ納得のしようもあるというものですけど、εδを使えばεは微小であることが示せるみたいな言い方するのが本当に意味不明なんですよね

既存の数学を否定する割に、できるだけ迎合しようとしている
誰かにも指摘されていましたね

てか、前εδはインチキって宣言してませんでしたっけ?
なんで今更εδは微小で成り立つとか言い始めるんでしょうね


おそらく、コングさんは普通の数学を理解したかったけど理解できなかった
だから自分のトンデモ数学を作って普通の数学は間違っていると言い始めた
こういうことだと思うんですよね
0042132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:46:30.19ID:vCrB2sjn
>なぜなら、この式に、どんな微小なεを代入しても、この式が成り立つからだ(笑
言葉の使い方から間違ってるw
εにεを代入するのか?どんな微小値をεに代入しても だろw 阿呆w

それ以前にそもそもεは任意の正数なんだから、何かを代入する必要は無い
仮に代入する必要があるなら、非可算無限回の代入が必要になるw
サル石証明の字面をパクっただけ、ぜーんぜん分かってないw 阿呆w
0043132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:51:53.56ID:vCrB2sjn
>限りなく0に近いεを代入しても成り立つ(笑
限り無く0に近い実数なんて存在しないw
仮にそのような実数εが存在したら、0<ε/2<ε で矛盾w
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかw
0044132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:55:34.96ID:vCrB2sjn
>だからx→2ならy-4が示せるのだ(笑
大間違い。
任意のε>0に対して条件を満たすδの存在を示したから「x→2でy→4」が示せた。
なぜならそれが「x→2でy→4」の定義だから。
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも分かってないw
0045132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:59:47.37ID:vCrB2sjn
>εδ論法とは、どんな「微小な」εを代入しても、この式が成り立つなら
>x→2ならy-4と言える、という論法なのである(笑
大間違い。
そんな論法ではない。そんな論法は存在しない。論法という語感から勝手に妄想してるだけw
0046132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:00:43.98ID:vCrB2sjn
妄想はやめろ
数学書を確認しろ
いったい何遍言わせるのかこのバカは
バカのくせに手足頭使う労力を惜しむな
0047132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:06:24.70ID:Fl8kqG6f
安達は◯◯は間違い、とか◯◯ではないとか言うが、その根拠はおろか、何が正しいか、何であるかすら隠蔽する。

よって安達の発言は全て捏造。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:10:59.35ID:Fl8kqG6f
>>46
ただのバカなら知識を補充すればいいが、安達がもし知識があるのにない振りをして、知識のある者を中傷するためにその知識を悪用しているのだとしたら、もはや対処は不可能。
0049哀れな素人
垢版 |
2021/03/01(月) 19:42:40.03ID:g6RrTQOt
ID:4l2nCsMW
このバカがサル石(笑
ぶんぶん丸は実はサル石(笑
なりすましと見破られないように、
わざと昼休みの時間とか、午後五時以降に投稿している(笑
とっくにばれているのに(ゲラゲラ

ID:ugKKh2vc
これは質問少年(笑
>εδを使えばεは微小であることが示せるみたいな言い方するのが
そんなことは言ったことはない(笑
微小なεδでないと極限も連続不連続も示せない、と言っているのだ(笑
>εδはインチキって宣言してませんでしたっけ?
そんなことは言ったことはない(笑
εδ論法なんてまったく不要な論法だと言っているのだ(笑

ID:vCrB2sjn
このバカがサル石(笑
依然として何にも分かっていないドアホ(ゲラゲラ
>限り無く0に近い実数なんて存在しないw
正真正銘の白痴(ゲラゲラ
限り無く0に近い実数は0しかない、と書いたアホだ(笑
本当にこんなアホは日本中探してもいない(ゲラゲラ

ID:Fl8kqG6f
これもサル石(笑
0050哀れな素人
垢版 |
2021/03/01(月) 19:45:57.91ID:g6RrTQOt
おまけ
質問少年、粋狂、モピロン星人、バカボンパパ、背理法男、エモに質問(笑

サル石は、限り無く0に近い数は0しかない、と唱えているが、
お前らはこれをどう思うか(笑

サル石にとって、1に限りなく近い数は1しかない、そうだ(笑
お前らはこれをどう思うか(笑
正直に意見を書いてみよ(笑

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0051132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:56:51.96ID:ugKKh2vc
>>49
>εδ論法なんてまったく不要な論法だと言っているのだ(笑


そりゃ、εは微小だという結論が先にあるわけですからねぇコングさんは
0052132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:58:11.90ID:fSMlCuHw
0ニ限リナク近ィナラ≒0
1ニ限リナク近ィナラ≒1

ッテ逃ゲトキマスゥ…
|∞
|д`)
с

|=³
0053哀れな素人
垢版 |
2021/03/01(月) 20:01:32.75ID:g6RrTQOt
もひとつおまけ

>0に限りなく近いが0じゃないような数εが存在するとする。
>ε/2はεよりも0に近く且つ0ではないから矛盾。

↑これが以前のサル石のおバカレス(笑
>ε/2はεよりも0に近く且つ0ではないから矛盾。
何でこれが矛盾なのか(ゲラゲラ
εよりも0に近く且つ0ではない=非常に0に近い=限りなく0に近い、
のだから矛盾でも何でもない(ゲラゲラ
サル石にとって限りなく0に近いとは0と一致していることだそうだ(ゲラゲラ
近い、という言葉の意味すら分っていないのだ、この非日本人は(ゲラゲラ

>>51
>εは微小だ
そんなことは言っていない(笑
εは微小でなければならない、と言っているのだ(笑
お前にしろサル石にしろ国語音痴というしかない(笑
日本語の文章が全然理解できていない(笑
0054哀れな素人
垢版 |
2021/03/01(月) 20:07:08.18ID:g6RrTQOt
0ニ限リナク近ィナラ≒0
1ニ限リナク近ィナラ≒1

エモは利口だ(笑
そう、0に限りなく近いとは≒0であって=0ではないのである(笑
ところがサル石は0に限りなく近い=0と主張しているのだ(笑

こんなバカが一体どこにいるのか(ゲラゲラ
0055132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:22:59.00ID:fSMlCuHw
|∞
|ㅎ)…
с
🍄…無限ッテ習ッテナィカラ
…∞すぅ学ノ「限り無く近い」
ガ分カリマセン…

|∞←コレ、タダノ
|ㅎ))リボンナンデス。
сリボン…

🍄ソレ茸ッ!
|=³
0056132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:30:26.81ID:ugKKh2vc
>>53
それで、ε=100のときはなぜダメなんでしたっけ?

x→2のときx^2→4を例にとってもう一度説明してください?

今度はミスしないようにお願いしますね
0057132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:01:04.05ID:vCrB2sjn
>εδ論法なんてまったく不要な論法だと言っているのだ(笑
極限の定義を書いてみな?
0058132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:06:07.78ID:ugKKh2vc
コングさん「自分で考えろ(笑」

コングさん「辞書を読め(笑」

コングさん「誰でも知ってる(笑」
0059132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:30:47.64ID:vCrB2sjn
>何でこれが矛盾なのか(ゲラゲラ
εよりも0に近い数があるのにεが限り無く0に近い数だと言うなら、限りなく0に近くはない数は存在しないw、すべての数は限り無く0に近いw
そんなことも分からんのはバカを通り越してもはや病気w
0060132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:49:45.71ID:vCrB2sjn
>εは微小でなければならない、と言っているのだ(笑
微小とは?
0061哀れな素人
垢版 |
2021/03/02(火) 08:24:07.77ID:5RlFTmch
ID:ugKKh2vc
アホのための特別講義1、2を読めば分るだろ、バカ(笑

ID:vCrB2sjn
このバカがサル石(笑
質問少年と同じで、極限の意味さえ知っていないドアホ(笑
広辞苑に書いてあるのに理解できないらしい(ゲラゲラ

限り無く0に近い、の意味すら分っていないバカ(ゲラゲラ
>そんなことも分からんのはバカを通り越してもはや病気w
その、もはや病気wのバカがお前(ゲラゲラ

>微小とは?
アホのための特別講義1、2を読めば分るだろ、バカ(笑

結局この二人のバカはεやδは微小でなければならない、
ということが理解できないのだ(笑

Ε wikipedia
小文字の「ε」は 数学で、ε-δ論法などで見られるように
非常に小さな数を表す記号としてよく用いられる。

とwikipediaにも書かれているのに(笑
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0062132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:38:56.79ID:Gn2sPat0
>広辞苑に書いてあるのに理解できないらしい(ゲラゲラ
また逃げた
あれほど言っても数学書を確認しない
だからおまえはバカのままなのだ、いい加減気付け

>その、もはや病気wのバカがお前(ゲラゲラ
じゃあすべての実数を0に限りなく近い数とそうでない数に分けてみ?

>アホのための特別講義1、2を読めば分るだろ、バカ(笑
また逃げた

>結局この二人のバカはεやδは微小でなければならない、
>ということが理解できないのだ(笑
微小とは?

>Ε wikipedia
>小文字の「ε」は 数学で、ε-δ論法などで見られるように
>非常に小さな数を表す記号としてよく用いられる。
>とwikipediaにも書かれているのに(笑
おまえは「非常に小さな数」とは何か疑問に思わなかったの?
数学書は間違いだらけなのにwikipediaは必ず正しいんだ、その根拠は?
0063132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:54:43.47ID:RDThLEP/
ありとあらゆる、限りなく0に近い
0よりは、大きい数、それがεだ
どんな数よりも0に近いεだ。εだ
でもぅ、モチロンそれよりも小さい
数δが存在するのだ。
モピロン、何とそのδは0よりもデカイ
δはきっと無限小という超🦋実数
だと思う。
だから、εδ論法が背理法でないとの仮定
なら、モピロンεδ論法は無限小公理
なのは、モピロンだ
εδ論法があれば、もぅ、モピロン
🦋超実数の教科書はモピロン不要

by 👾のεδ論法の感想文でした。
0064132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:16:41.80ID:225+sdAP
>>61
と嘘つきまくる安達。

自分に一番近いのは距離0の自分でしょうが。
0065132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:35:23.44ID:Gn2sPat0
「非常に小さな数」が何であるか疑問に思わない、wikipediaにそう書いてあるから正しい。

こんなバカに数学は到底無理です。諦めて下さい。
0066132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:38:34.08ID:Gn2sPat0
阿呆爺は>>20 >>21から逃げたまま
なぜおまえは逃げ続けるのか?
0067132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:39:59.17ID:Gn2sPat0
無限小数は数でないとのことだが、数でなきゃ何?
なぜおまえは逃げ続けるのか?
0068132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:29:47.26ID:bcetoSKy
安達の手口
・言葉の意味を捏造する。
・それを隠蔽する。
・隠蔽された意味がわからない相手を中傷する。
・隠蔽された意味を質問されると「自分で考えろ」「お前が答えてみよ」「ニート」などと中傷する。
0069哀れな素人
垢版 |
2021/03/02(火) 19:53:09.04ID:5RlFTmch
ID:Gn2sPat0
このアホがサル石(笑
限りなく近いとは、ただ単に非常に近い、という意味なのに、
何か特別な意味があると思っているドアホ(ゲラゲラ

1.41421…は定数だなどと言っているアホは
世界中探してもお前と質問少年しかいない(ゲラゲラ
中学生に1.41421…の意味を教えてもらえ、阿呆猿(ゲラゲラ

ID:225+sdAP ←ぷんぷん丸は実はサル石(笑
ID:bcetoSKy ←これもサル石(笑

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0070132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:24:23.54ID:BO7HrKkP
その中学生というのは落ちこぼれなんでしょうねー
0071132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:16:26.04ID:Gn2sPat0
>限りなく近いとは、ただ単に非常に近い、という意味なのに、
>何か特別な意味があると思っているドアホ(ゲラゲラ
だーかーらー
全ての実数を0に限りなく近いものとそうでないものに類別せよ
なぜおまえは逃げ続けるのか?

>1.41421…は定数だなどと言っているアホは
>世界中探してもお前と質問少年しかいない(ゲラゲラ
だーかーらー
定数でなきゃ何なのか?
なぜおまえは逃げ続けるのか?

>>21 >>67からも逃げた
なぜおまえは逃げ続けるのか?
0072132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:18:02.11ID:Gn2sPat0
>数学書は間違いだらけなのにwikipediaは必ず正しいんだ、その根拠は?
からも逃げた
なぜおまえは逃げ続けるのか?
0073哀れな素人
垢版 |
2021/03/03(水) 08:32:28.48ID:btVm7BNu
ID:BO7HrKkP
これは質問少年か(笑
どんな中学生だって、1.41421…は√2にはならないことを知っている(笑
知っていないのはお前とサル石だけ(ゲラゲラ

ID:Gn2sPat0
このバカがサル石(笑
限りなく近いとは、ただ単に非常に近い、という意味なのに、
何か特別な意味があると思っているドアホ(ゲラゲラ
アホのための特別講義を読んでも理解できない真のド低脳のアホ(ゲラゲラ
何でこんなアホが数学板にいるのか(ゲラゲラ
0074132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:24:31.56ID:2AfyYIGZ
1.41421356...が√2にならないと広辞苑に書いてあったんですか?
0075132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:12:55.39ID:6GBFyBTN
1.41421…≠√2ならアルキメデス性に反することも分からない阿呆

>限りなく近いとは、ただ単に非常に近い、という意味なのに、
>何か特別な意味があると思っているドアホ(ゲラゲラ
1000000000000000は0に非常に近いか?
1は0に非常に近いか?
1/1000000000000000は0に非常に近いか?
どんな数が0に非常に近いのか?
0076132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:44:15.73ID:PndLkXY9
>>69

>>73

このように嘘をつく安達。

特別な意味があると捏造したのは安達の方は
0077132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:08:55.34ID:6GBFyBTN
1.41421…は√2に最も近い小数、且つ、√2>1.41421…と仮定。
√2-1.41421…=εとおく。
実数のアルキメデス性より、ある自然数nが存在して、ε>1/n。
よって√2=1.41421…+ε>1.41421…+1/n>1.41421…
1/nは有理数だから小数。1.41421…+1/nは小数どうしの和だから小数。
よって仮定「1.41421…は√2に最も近い小数、且つ、√2>1.41421…」に反する。
よって1.41421…が√2に最も近い小数ならば√2=1.41421…でなければならない。
0078132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 12:13:12.58ID:6GBFyBTN
阿呆爺は実数のアルキメデス性をいいかげんに理解しろ
このスレでもさんざん既出なのにちっとも勉強しない
横柄もたいがいにしろ 横柄爺
0079132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:53:36.23ID:QlV0etJr
それより先に安達は法律と人権を理解すべき。
0080粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/03(水) 14:36:57.45ID:HkpiSwix
>>50
> サル石は、限り無く0に近い数は0しかない、と唱えているが、お前らはこれをどう思うか(笑

xが限り無くaに近づく時、y={(x+a)(x-a)}/(x-a)なるyは2×aに限り無く近づく。
xが限り無く0に近づく時、y=∣1/x∣なるyは∞つまり限り無く大きい絶対値となる。
xが限り無く0に近づく時、y=xなるyは0に限り無く近づく。

高々、高校数学を履修しただけの安達翁に言える事は、ただ其れだけの事。
0081粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/03(水) 14:40:33.31ID:HkpiSwix
>>79
バカにしてないと言いつつ姐御を痴女呼ばわりしとる以上、無理
0082132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:43:08.91ID:6GBFyBTN
「非常に」などという修飾語を用いる阿呆爺は数学センスゼロ
0083哀れな素人
垢版 |
2021/03/03(水) 20:07:18.44ID:btVm7BNu
依然としてアホバカの巣(笑

どんな中学生だって、1.41421…は√2にはならないことを知っている(笑
知らないのはお前らだけ(ゲラゲラ
何しろお前らは無理数の意味さえ知っていないド低脳ドアホ(ゲラゲラ
何でお前らのようなアホが数学板にいるのか(ゲラゲラ

ID:6GBFyBTN
このバカがサル石(笑
>1.41421…は√2に最も近い小数と仮定。
お前、√2に最も近い小数などが存在すると思っているのかドアホ(ゲラゲラ
正真正銘のバカ(ゲラゲラ

1.41421…も0.999…もアルキメデスの原理とは何の関係もない(ゲラゲラ
アルキメデスの原理の意味さえ分っていない超絶クルクルパー(ゲラゲラ

限りなく、とは、非常に、という意味だ(笑
それ以外にどんな意味もない(笑
国語音痴の在○朝○人(ゲラゲラ

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0084132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:21:13.24ID:u4ZujDAk
>>50
自分に一番近いのは自分。距離0だからね。

0「俺に勝てるのは俺だけだ。」
1「俺に勝てるのも俺だけだ。」
1=0.999...「私以外私じゃないの〜」
0085132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:26:48.98ID:u4ZujDAk
>>83
捏造しまくりだな。

[限りなく、とは、非常に、という意味だ(笑
それ以外にどんな意味もない(笑]
↑つまり限りなく近い数など存在しないということ。
0086132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:34:50.22ID:6GBFyBTN
>>83
>どんな中学生だって、1.41421…は√2にはならないことを知っている(笑
1.41421…≠√2の理由を述べよ
なぜおまえは逃げ続けるのか?

>お前、√2に最も近い小数などが存在すると思っているのかドアホ(ゲラゲラ
可能無限なら存在しないってだけだろw

>1.41421…も0.999…もアルキメデスの原理とは何の関係もない(ゲラゲラ
関係あるよ? どちらも実数だから

>アルキメデスの原理の意味さえ分っていない超絶クルクルパー(ゲラゲラ
それがおまえw

>限りなく、とは、非常に、という意味だ(笑
だから0に非常に近い数とそうでない数に早く類別して下さいねー
どーして逃げ続けるんですかー?
0087132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:42:02.99ID:k+4VZlPV
1−0.999… は、限りなく+0に近い
0.999…-1 は、限りなく-0に近い

モピロン、+0/-0 = -1
∵x≠0 ⇒ x/(-x) = -1
尚x=0 ⇒ x/(-x) = 不定値 みたい

そっいえばロピタルの定理という
定理が地球🌍でも存在して、
んー、0/0を計算する裏ワザ

まっ霊感で0/0でロピタルの定理
が成立するのは、原点付近の
グラフをイメージすれば
霊感的に自明すぎる

by 👾
0088132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:35:11.43ID:0xGKt9Ow
>>1
0.999…=1は無理筋
肯定派はと学会的秀才なんだろうな
俺は相対性理論は否定しないが 笑

重力の教科書の説明がおかしいことを学者が発見
鵜呑みでないとついていけないと語った
でも重力はまだ未解明で驚いた
学問は、躓かないと始まらない

あちこちで、科学者たちはなんかおかしいって言いはじめている
俺は根底的な検討がない限り解決は無いのではと思っている
科学革命→数学の本質、位置の確定ってことだろう

スレ主の疑問は学問として健全だろう
相対性理論否定はコンノケンイチ的で残念
鵜呑み秀才のと学会対実験結果否定のコンノケンイチ
裏表だな
0089132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:37:00.78ID:0xGKt9Ow
>>2
>簡単な証明1
>整数や小数は、数字が違うなら、違う数である。
反例 1=1.0

大丈夫かお前
0090哀れな素人
垢版 |
2021/03/04(木) 08:52:05.42ID:Rcu0UrwY
ID:u4ZujDAk
このバカはサル石(笑
近い、という言葉の意味すら知っていないおバカ(ゲラゲラ
>↑つまり限りなく近い数など存在しないということ。
非常に近い数は存在しないのか(ゲラゲラ

ID:6GBFyBTN
このバカもサル石(笑
>1.41421…≠√2の理由を述べよ
お前の近所の中学生に教えてもらえ(ゲラゲラ

>可能無限なら存在しないってだけだろw
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
実無限なら存在すると思っている知的障碍者(ゲラゲラ

>関係あるよ? どちらも実数だから
実数であろうと何の関係もない(ゲラゲラ

>だから0に非常に近い数とそうでない数に早く類別して下さいねー
近い遠いは相対的なものだと説明してやっただろ(ゲラゲラ
0に非常に近い=0とバカ丸出しレスを延々と書き続ける知的障碍者(ゲラゲラ
0091哀れな素人
垢版 |
2021/03/04(木) 08:54:31.30ID:Rcu0UrwY
ID:0xGKt9Ow
これはバカボンパパか(笑
>0.999…=1は無理筋
それが分っているだけでも、お前は賢い(笑
ところがサル石や質問少年や粋狂には、それが分らないのだ(ゲラゲラ

>>整数や小数は、数字が違うなら、違う数である。
とは、1と3は数字が違うから違う、0.1と0.3は数字が違うから違う、
という意味であって、整数と小数を比べて述べているのではない(笑
0092132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:07:44.21ID:CUIXoIWf
0.0と0.00も違う数なんですか?
0093哀れな素人
垢版 |
2021/03/04(木) 09:08:20.12ID:Rcu0UrwY
おまけ

サル石というアホは、
εδ論法のεδは微小な数でなければならない、
ということが理解できない(笑

だから延々と、微小とは何ですかー、とか、
限りなく0に近い数を類別してくださいねー、とか、
くだらない揚げ足取り的質問を書き続ける(笑

アホとはこういうものである(ゲラゲラ

とにかく、ケーキを食べ尽くすことができる、とか、
1.41421…は定数だ、とか、限りなく0に近い数=0とか、
本当のアホ、地頭の悪い本物のアホである(笑
正真正銘の知的落ちこぼれだ(笑
こんなアホは世界中探してもいない(ゲラゲラ
0094哀れな素人
垢版 |
2021/03/04(木) 09:20:39.52ID:Rcu0UrwY
ID:CUIXoIWf
これは質問少年(笑
またこういう揚げ足取りレスを書く(笑

0.0は0.00と書いてもいいのである(笑
なぜなら0.0の少数第2位は0だから、
0.0は0.00と同じであって、少数第n位がすべて一致しているから同じ数である(笑

こうやって延々とくだらない揚げ足取りレスを書いて、
他人を冷笑し皮肉を言いたいために数学板に貼り付いているアホが数学少年だ(笑

アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0095粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/04(木) 10:37:54.34ID:49rbTCDB
そもそも安達翁も莫迦坊パパも無限の意味を取り違え取るじゃろ
無限を定性的な概念としては取り扱えないと言って
無限はアリストテレスの言う所の可能的無限大としてのみ取り扱えると言い張っとるんじゃけぇのう。

>>88莫迦坊パパ
> 重力の教科書の説明がおかしいことを学者が発見
> 鵜呑みでないとついていけないと語った

そんな事、どこの学者がぶちこいとるん?責任取れや。
名前も所在も明かせないならデマと同じ。
0096粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/04(木) 10:50:11.51ID:49rbTCDB
大体にして安達翁は過去スレと前スレで何で言っとる事を変えとるんじゃ?

「0.999…は0.9でも0.99でも0.999でもある」と言っとったよな。
これは『1-0.999…は0.1でも0.01でも0.001でもある』事になる。

なのに前スレでは「0.999…の最後の桁は書けない」と言っとる事を変え始めた。
併せて『1-0.999…の最後の桁も書けない』とも言っとる事になる。

此れはどういう事なんじゃ?釈明せぇや安達翁。
0097132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:11:45.32ID:Ck37IJTS
「重力についてはまだ分かってないことがあるのかも知れない」
ってブライアン・グリーンが
「エレガントな宇宙」
で言ってました。(鵜呑み)
0098132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:22:57.38ID:Ck37IJTS
コロンビア大学の理論物理学専門の物理学教授です。
(エレガントな宇宙はちょっと古い本でしたけど)
0099132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:24:38.01ID:Ck37IJTS
12才くらいまでは数学が得意だったそうです
(計算系の)
0100132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:39:36.57ID:Ck37IJTS
だから未だに
「3つ以上の天体の引力がお互いの軌道に影響を与える場合は正確な軌道計算が出来ない」
とかなんでしょうか
「物が切れる仕組みも飛行機が飛ぶ理由も物理的な原理は解明されてない」
そうですね(鵜呑み)

でも物理のお話なんですよね…(ァッ…
0101132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:53:37.06ID:vqQ1Xd4/
>>1.41421…≠√2の理由を述べよ
>お前の近所の中学生に教えてもらえ(ゲラゲラ
また逃げた
なぜおまえは逃げ続けるのか?

>>可能無限なら存在しないってだけだろw
>実無限なら存在すると思っている知的障碍者(ゲラゲラ
存在するよ?√2に最も近い小数は1.4142…で誤差は0。証明は>>77
間違っていると主張したいならどこがどう間違っているのか具体的に示せ。
また逃げるの?

>>関係あるよ? どちらも実数だから
>実数であろうと何の関係もない(ゲラゲラ
実数全体の集合がアルキメデス性を満たすことも知らない阿呆は数学板に来ないでよろしい

>>だから0に非常に近い数とそうでない数に早く類別して下さいねー
>近い遠いは相対的なものだと説明してやっただろ(ゲラゲラ
じゃあ比較対象を示さないおまえの主張はナンセンスだと分らんの?阿呆なの?
0102132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:02:41.09ID:xlgg/N35
>>90
[近い、という言葉の意味すら知っていないおバカ]
↑捏造。

[非常に近い数は存在しないのか]
↑お前の捏造だからな。

[お前の近所の中学生に教えてもらえ]
↑このように嫌がらせするということは1.41421…≠√2は捏造ってことだな。

[正真正銘のバカ(ゲラゲラ
実無限なら存在すると思っている知的障碍者(ゲラゲラ]
↑捏造&差別発言すな。

[実数であろうと何の関係もない(ゲラゲラ]
↑捏造。

[近い遠いは相対的なものだと説明してやっただろ]
↑その通り。つまり近い数も遠い数も存在しないということだ。
0103132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:02:46.62ID:CUIXoIWf
>>94
でも、1と1.0000.....は違うんですよね?
0104132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:06:37.47ID:vqQ1Xd4/
>εδ論法のεδは微小な数でなければならない、
εは任意である。任意の意味も分らん阿呆に用はない。数学板から消えろ。
δは存在すればよい。微小である必要は無い。そもそも微小の定義が無い。

>だから延々と、微小とは何ですかー、とか、
微小が未定義

>限りなく0に近い数を類別してくださいねー、とか、
>くだらない揚げ足取り的質問を書き続ける(笑
揚げ足取りと受け取るということが分かってない証拠である。

>アホとはこういうものである(ゲラゲラ
それがおまえ

>とにかく、ケーキを食べ尽くすことができる、とか、
1/2+1/4+…=1

>1.41421…は定数だ、とか、限りなく0に近い数=0とか、
また逃げた
定数でなきゃ何か?
なぜおまえは逃げ続けるのか?

>本当のアホ、地頭の悪い本物のアホである(笑
>正真正銘の知的落ちこぼれだ(笑
>こんなアホは世界中探してもいない(ゲラゲラ
それがおまえ
何度数学書で確認しろと言っても頑なにバカであり続けようとする阿呆
0105132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:10:24.70ID:xlgg/N35
>>88
黙れ規定厨

>>91
自画自賛すな。

>>93
微小はお前の捏造。理解されないのを相手のせいにするな。

>>94
主張を変えたのか?
前は0.0の小数第2位は存在しない、
0.0は0.00とは違う、小数第n位がすべて一致していても違う数、って安達は言ってたぞ。
0106132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:11:17.28ID:vqQ1Xd4/
1-0.999…=ε>0なら、
実数のアルキメデス性より、
ある自然数nが存在してε>1/nが成り立つ。

阿呆爺よ
nの値を答えよ
また逃げるのか?
0107132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:38:05.97ID:q732gXYV
1/εは?って聞いた方が早い気がする
0108132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:49:20.55ID:F/TOrz4d
まぁ、1=0.99999・・・・・の説明は分かるけど
0.9999…てのが、一定の条件下でしか出てこない数字ではあるわけだから
1と0.9999…に間になにがしかの差異があるとは思うんだけどな
1+1=1.999999…‥とはしないわけだし、コレを自然数の元として扱えるのかっていえばダメだろ?
0109132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:17:58.79ID:vqQ1Xd4/
>1と0.9999…に間になにがしかの差異があるとは思うんだけどな
と思うなら証明してはいかが?
思うんだけどなで終わったら単なる読書感想文
0110哀れな素人
垢版 |
2021/03/04(木) 22:07:10.00ID:Rcu0UrwY
ID:CUIXoIWf
1と1.0000は同じだが、1と1.0000.....は違う(笑

ID:vqQ1Xd4/
このバカがサル石
>√2に最も近い小数は1.4142…で誤差は0。
正真正銘の知的障碍者(ゲラゲラ
そこらへんのアホな中学生よりアホである(ゲラゲラ

>δは存在すればよい。微小である必要は無い。そもそも微小の定義が無い。
正真正銘の知的障碍者(ゲラゲラ
δこそ微小でなければならないのに、それが分っていないドアホ(ゲラゲラ

>微小が未定義
微小に定義があると思っているドアホ(ゲラゲラ
こういうバカを定義厨という(ゲラゲラ

>nの値を答えよ
何のために答えるのか(笑
ε>1/nが成り立つなら何なんだ(笑
ε>1/nもε=1/nもε<1/nも成り立つぞ(ゲラゲラ

ID:F/TOrz4d
お前は見込みがある(笑
そのうち0.999…≠1に気付くだろう(笑

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0111132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:29:52.74ID:vqQ1Xd4/
>>√2に最も近い小数は1.4142…で誤差は0。
>正真正銘の知的障碍者(ゲラゲラ
また逃げた
>>77の間違いを早く答えて下さいねー

>>δは存在すればよい。微小である必要は無い。そもそも微小の定義が無い。
>正真正銘の知的障碍者(ゲラゲラ
>δこそ微小でなければならないのに、それが分っていないドアホ(ゲラゲラ
微小とは?

>>微小が未定義
>微小に定義があると思っているドアホ(ゲラゲラ
>こういうバカを定義厨という(ゲラゲラ
じゃあ「δこそ微小でなければならない」とはδがいくつならよくていくつならダメなの?

>>nの値を答えよ
>何のために答えるのか(笑
また逃げた
早く答えて下さいねー

>ε>1/nが成り立つなら何なんだ(笑
>ε>1/nもε=1/nもε<1/nも成り立つぞ(ゲラゲラ
アルキメデス性をまったく分かってないw ぱーぷりんw
0112132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 05:40:55.01ID:fL8FPsM0
>>110

> どんな微小なεでも成り立てば十分なのである(笑

> どんどん小さくしなければ

> 微小に定義があると思っているドアホ(ゲラゲラ
> こういうバカを定義厨という(ゲラゲラ

万民が共有する微小の定義はない
よって、「そんなεは微小ではない、不十分」という反論に
どんどん小さくしなければならない、つまり、無限に答え続ける必要がある。限りが無い。なので不十分
「「微小でない」でない」という反論が、原理的にできない

任意のεについて証明すれば、それ以上何もする必要がない。それで十分
微小の定義があろうとなかろうと、それが数であるならば、「任意のε」に当てはまらないものはない
0114哀れな素人
垢版 |
2021/03/05(金) 08:14:19.19ID:G1ntU4/T
ID:vqQ1Xd4/゜
このバカがサル石(笑
本当に正真正銘のアホである(ゲラゲラ
>>77の間違い?(笑
1.41421…は√2に最も近い小数と仮定していること自体が正真正銘のバカ(ゲラゲラ
お前の証明はいつも最初の前提から間違っている(ゲラゲラ
>微小とは?
微小に定義があると思っている定義ドアホ(ゲラゲラ
>δがいくつならよくていくつならダメなの?
アホのための特別講義を読めば分るだろドアホ(ゲラゲラ
>アルキメデス性をまったく分かってないw ぱーぷりんw
ε>1/nもε=1/nもε<1/nも成り立つぞ(ゲラゲラ

ID:fL8FPsM0
このバカもアホのための特別講義が理解できない馬鹿(笑
もしかして背理法男か?(笑
0115哀れな素人
垢版 |
2021/03/05(金) 08:20:31.37ID:G1ntU4/T
アホのための特別講義その3

y=x^2 |x-2|<δ=-2+√(4+ε/2)→|y-4|<ε
これはx→2ならy→4となることを示すための式だから、
x→1やx→3のことは考えなくてもいいのである(笑
だから1<x<3の範囲のxだけを考えればいいのだ(笑
つまりδとしては、0<δ<1のようなδだけ考えればいいのだ(笑
分るか?(笑

同様に、x=1ならy=1、x=3ならy=9だから、yの範囲としては、
1<y<9のような範囲のyだけを考えればいいのだ(笑
しかし実際はx=2ならy=4であることは分っているのだから、
1<y<9のような範囲のyを考える必要はなく、3<y<5のようなyだけを考えればいい(笑
いいかえれば0<ε<1のようなεだけ考えればいいのだ(笑
分るか?(笑

これが、巨大なεやδを取っても意味がない、という理由だ(笑
これが、ガロアスレ主が、1より小さいεで十分、と書いた理由だ(笑
これが、巨大なεやδではy→4は示せない、という理由でもある(笑
分るか?

これでも反論があるなら、アホのサル石が立てた専用スレでやってくれ(笑
0116132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:55:17.24ID:tCs38O9P
>1.41421…は√2に最も近い小数と仮定していること自体が正真正銘のバカ(ゲラゲラ
仮定を否定するバカ発見

>>微小とは?
>微小に定義があると思っている定義ドアホ(ゲラゲラ
定義が無いならおまえの云う「δは微小でなければならない」とはどういう意味か?
何ならよくて何なら悪いのか?それをどう判断するのか?

>>δがいくつならよくていくつならダメなの?
>アホのための特別講義を読めば分るだろドアホ(ゲラゲラ
また逃げた

>ε>1/nもε=1/nもε<1/nも成り立つぞ(ゲラゲラ
アルキメデス性をまったく分かってないw ぱーぷりんw
0117132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:09:19.82ID:tCs38O9P
>つまりδとしては、0<δ<1のようなδだけ考えればいいのだ(笑
なぜ0<δ<1を考えなければならないのか?0<δ<1/2だけ考えればよいではないか?
と問われたら何と答える?

>しかし実際はx=2ならy=4であることは分っているのだから、
>1<y<9のような範囲のyを考える必要はなく、3<y<5のようなyだけを考えればいい(笑
>いいかえれば0<ε<1のようなεだけ考えればいいのだ(笑
なぜ0<ε<1を考えなければならないのか?0<ε<1/2だけ考えればよいではないか?
と問われたら何と答える?

>これが、巨大なεやδを取っても意味がない、という理由だ(笑
巨大とは何か?

>これが、ガロアスレ主が、1より小さいεで十分、と書いた理由だ(笑
1/2より小さいεで十分ではないか?
と問われたら何と答える?

>これが、巨大なεやδではy→4は示せない、という理由でもある(笑
>分るか?
だれも巨大な値で示せるとは言ってない。
そもそも巨大が未定義。
0118132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:13:06.44ID:tCs38O9P
>1.41421…は√2に最も近い小数と仮定していること自体が正真正銘のバカ(ゲラゲラ
可能無限ならいくらでも√2に近い小数が存在する、つまり最も√2に近い小数は存在しない
と言いたいのか?
実無限を認めないなら数学板から出て行き別の場所でやれ
0119132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:30:17.15ID:kMXBWn1Y
>>108
[0.9999…てのが、一定の条件下でしか出てこない数字]
↑妄想。

[1と0.9999…に間になにがしかの差異がある]
↑表記が違うという差異しかない。

[1+1=1.999999…‥とはしないわけだし、コレを自然数の元として扱えるのかっていえばダメだろ?]
↑1+1=1.999999…‥だし、自然数だよ?
0120132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:36:22.58ID:kMXBWn1Y
>>110
[1と1.0000は同じだが、1と1.0000.....は違う(笑]
↑捏造。全て同じ。

[正真正銘の知的障碍者(ゲラゲラ
そこらへんのアホな中学生よりアホである]
↑捏造&差別発言。

[微小に定義があると思っているドアホ(ゲラゲラ
こういうバカを定義厨という(ゲラゲラ]
↑定義があると思っているドアホは安達の方。未定義と言っている者を定義があると思っているドアホと捏造するな。
定義がないということは微小という言葉自体が存在しないってことで、従って、
[正真正銘の知的障碍者(ゲラゲラ
δこそ微小でなければならないのに、それが分っていないドアホ(ゲラゲラ]
も捏造。
0121132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:42:07.38ID:kMXBWn1Y
>>114
捏造するな。
特に定義がないと言っている者を定義があると思っているドアホと捏造するな。

>>115
釈迦に説法。
「自分以外は「巨大なεで十分」と言っている」と捏造するな。
0122132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:44:31.70ID:kMXBWn1Y
1より小さいεで十分なのは正しいが、1より小さくなければならないというのは間違い。
0123132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 11:53:15.33ID:kMXBWn1Y
AはBより小さい⇔A<B

AはBよりCに近い⇔|A-C|<|B-C|

小さいとか近いとかの比較語は複数の数に対してしか定義できない。
安達のいう絶対的に小さい数や絶対的に近い数は存在しないのだ。

ちなみにAはBよりCに近い、は
|A-C|<|A-B|とも解釈できる曖昧な言葉である。
0124132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:08:19.77ID:tCs38O9P
いくらでも元数の大きい有限集合は存在するが無限集合は存在しない
いくらでも桁数の大きい有限小数は存在するが無限小数は存在しない
いくらでも項数の大きい有限級数は存在するが無限級数は存在しない
いくらでも項数の大きい有限数列は存在するが無限数列は存在しない
と阿呆爺は考えている

阿呆爺よ
無限を排除したいなら算数でもやってろ 数学板には来ないでよろしい
0125132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:10:57.06ID:tCs38O9P
1.4142…∈{1.4, 1.41. 1.414, 1.4142,…}
だから1.4142…は定数ではない

無限が理解できない阿呆の考え
0126132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:13:23.45ID:tCs38O9P
>1.41421…は√2に最も近い小数と仮定していること自体が正真正銘のバカ(ゲラゲラ
1.4142…∈{1.4, 1.41. 1.414, 1.4142,…}なら確かにそうだなw
{1.4, 1.41. 1.414, 1.4142,…}には最大元が無いからなw

阿呆の考え休むに似たりw
0128132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:05:14.62ID:Yk7nJuve
コングさんは、○○で十分と、○○でなければならないの違いがわからないんですねー
0129132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:05:52.43ID:tCs38O9P
0.999…∈{0.9, 0.99, 0.999, …}

阿呆爺よ
{0.9, 0.99, 0.999, …}は無限集合なんだがそれはいいのか?w
0130132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:17:10.26ID:tCs38O9P
阿呆爺は論理がまるで分かってない
「「いつか」が「ある自然数で」という意味なら0にならない。」

「「いつか」が「ある自然数で」という意味以外なら0になる。」
と勝手に拡大解釈するバカっぷり
0131Schlecht
垢版 |
2021/03/05(金) 15:51:38.02ID:4GB05QaC
安達氏が
「円は存在し得ない
 円周率も存在し得ない」
というならそういわせておけばいいのでは

彼の考えに従う必要はないよ
0132Schlecht
垢版 |
2021/03/05(金) 15:55:38.30ID:4GB05QaC
安達氏が
「バカ(ゲラゲラ」
といったら、こういえばいいでしょう

「どうぞ、思う存分馬鹿にして笑ってください」
0133132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:00:25.80ID:Yk7nJuve
円周率はコングさんはあると思っているようですよ
0134Schlecht
垢版 |
2021/03/05(金) 16:39:03.05ID:4GB05QaC
>>133
勘違いでしょう

彼の数学では円も円周率も存在できませんから
0135Schlecht
垢版 |
2021/03/05(金) 16:42:22.27ID:4GB05QaC
安達氏の数体系は完備でないので
数列がコーシー列になっていても
極限となる数が存在しません
0136132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:52:48.38ID:pFNCZVKa
|>>127
|

∬)…
*\
!
0137132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:56:35.10ID:pFNCZVKa
∞ 
д`)彡
…宇宙ヂン…?…

ピャ゚ッ゚ァ゚ァ゚…゚
|=³
0138132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:00:22.18ID:IXa1TGPL
>>125

>>126

>>129

∈どころか=と考えてる節すらある。

>>130
まあ「いつか」が極限をとればという意味なら実際0なんだけどね。

これを言ってもどんな場合に0になるかと質問する嫌がらせを続ける安達。
0139哀れな素人
垢版 |
2021/03/05(金) 22:03:16.43ID:G1ntU4/T
ID:tCs38O9P
このバカがサル石(笑
>仮定を否定するバカ発見
バカ丸出しの仮定をして、その仮定の否定をドヤ顔で証明するバカ発見(ゲラゲラ

アホのための特別講義を読んでも理解できない正真正銘のバカ(ゲラゲラ

>アルキメデス性をまったく分かってないw ぱーぷりんw
そのぱーぷりんがお前w

0<δ<1/2、0<ε<1/2のようなδ、εだけ考えればいいが、
そんな細かなことを言う必要はないのである(ゲラゲラ

>巨大とは何か?
>そもそも巨大が未定義。
巨大に数学定義があると思っている定義バカ(ゲラゲラ

√2に最も近い小数が存在すると思っている知的障害者(ゲラゲラ

>無限を排除したいなら算数でもやってろ 
えっ? 無限という数はありませんよ?(笑
どこに無限という数があるんですか?(笑
答えてくださいねー(ゲラゲラ

>無限が理解できない阿呆の考え
>阿呆の考え休むに似たりw
その阿呆がお前(ゲラゲラ

>{0.9, 0.99, 0.999, …}は無限集合なんだがそれはいいのか?w
意味不明のバカ質問(ゲラゲラ

>1-0.999…はいつかは0になる
>0.1、0.01、0.001、…という数列がいつかは0になる
「いつか」=「ある自然数nで」という意味なら、否
↑この文章は誰が読んでも「ある自然数nで」という意味以外なら0になる、
という文章ですよー(ゲラゲラ
で、どんな場合なら0になるんですかー(ゲラゲラ
0140哀れな素人
垢版 |
2021/03/05(金) 22:08:04.73ID:G1ntU4/T
ID:kMXBWn1Y
このバカもサル石(笑
>安達のいう絶対的に小さい数や絶対的に近い数
そんなことを一体どこの誰が書いたのか(ゲラゲラ

ID:Yk7nJuve
このバカが質問少年(笑
未だに何にも分かっていないバカ(ゲラゲラ
数学力・国語力ゼロのドアホ(ゲラゲラ

Schlecht2021
このバカもサル石(笑
>「円は存在し得ない 円周率も存在し得ない」
そんなことを一体どこの誰が書いたのか(ゲラゲラ
ちなみにサル石は正多角形の辺数を無限に増やせば円になる、
と思っている正真正銘のドアホである(ゲラゲラ

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0141132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:53:49.88ID:L8ftU/Mq
1→÷3→=0.33333333…(a)
0.33333333…(b)→×3=0.99999999…

(a)と(b)が同じだとでも?

1を3で割ってそもそも0.3333…にならないし(残る)
0.3333…を3倍しても(残り物がないから)1にならない

これで解決
0142132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:17:43.08ID:FbImjWgL
>>139
[バカ丸出しの仮定をして、その仮定の否定をドヤ顔で証明するバカ発見]
↑背理法に対してヘイトスピーチする安達。

[アホのための特別講義を読んでも理解できない正真正銘のバカ]
↑捏造&中傷。

[そんな細かなことを言う必要はないのである]
↑よって任意でおk。

[巨大に数学定義があると思っている定義バカ]
↑未定義と書いているのにこのように真逆の捏造をする安達。定義がないということは巨大という概念自体が存在しないということで、つまり巨大な数も存在しないということ。

[√2に最も近い小数が存在すると思っている知的障害者]
↑差別発言するな。

[えっ? 無限という数はありませんよ?(笑
どこに無限という数があるんですか?(笑
答えてくださいねー]
↑お前の頭の中。

[意味不明のバカ質問]
↑バカはお前。自分がバカなのを棚に上げるな。

[どんな場合なら0になるんですかー]
↑一つ上のレスも見えないのか?>>138で「いつか」が極限をとればという意味の場合と書いてあるだろうが。
0143哀れな素人
垢版 |
2021/03/06(土) 08:19:23.50ID:F8w12uee
割り切れない、余りが出る、
ということは≠ということなのである(笑

サル石というアホはそんなことすら理解できない(笑
だから>>1の簡単な証明5が理解できない(笑
正真正銘のアホである(ゲラゲラ

正多角形の辺数を無限に増やせば円になる、
と思っている正真正銘のドアホだ(ゲラゲラ
何でこんなアホが数学板にいるのか(ゲラゲラ

アクセス規制を食らったのか、投稿していない(笑
アホだから自分の間違いに気付くはずはないから、
投稿禁止を食らったのだろう(ゲラゲラ
0144132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:27:39.29ID:FbImjWgL
>>140
[そんなことを一体どこの誰が書いたのか]
↑お前。

[未だに何にも分かっていないバカ(ゲラゲラ
数学力・国語力ゼロのドアホ]
↑根拠なくこのように捏造し中傷する安達。

[そんなことを一体どこの誰が書いたのか]
↑無限が存在しないと言ったお前自身。

>>141
捏造するな。
0145132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:29:01.83ID:FbImjWgL
>>143
と嘘をつく安達
0146132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:31:46.90ID:FbImjWgL
運営は安達を規制しろよ。
数学板を許容しておいて、数学に対するヘイトスピーチを幇助するダブルスタンダード。
0147哀れな素人
垢版 |
2021/03/06(土) 08:33:06.66ID:F8w12uee
ID:FbImjWgL 
これはぷんぷん丸だが、実はサル石だろう(笑

>↑よって任意でおk。
>定義がないということは巨大という概念自体が存在しないということで、つまり巨大な数も存在しないということ。
>↑お前の頭の中。
正真正銘のバカ(ゲラゲラ

極限のことは訊いていませんよ?(笑
数列が0になるのか、ならないのか、と訊いているんですよ?(笑
意味、わかりますか?(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0148132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:17:09.41ID:EHKCvFvH
1/nがゼロになることはない

極限値は0になる

数学では極限値を指してlimという記号を用いる


何千回言われても理解しないコングさんなのでした(笑)
0149132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:37:30.23ID:QQM7YLcd
>アクセス規制を食らったのか、投稿していない(笑
なんで数学書を読むことすらしないおまえの妄想レスに付き合わなきゃならんのだ
甘ったれるな幼稚園爺
0150132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:09:24.49ID:afdVNuhA
>>142
[どんな場合なら0になるんですかー]
と書いていたのに>>147では
[極限のことは訊いていませんよ?(笑
数列が0になるのか、ならないのか、と訊いているんですよ?(笑
意味、わかりますか?(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ]
と別の質問をしていたと嘘をついて嫌がらせする安達。
何度もいうように数列自体は0にはならない。
0151132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:06:17.32ID:QQM7YLcd
>何千回言われても理解しないコングさんなのでした(笑)
無限級数が極限で定義されていることも
0152粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/06(土) 20:48:07.35ID:BZZrj+S2
1-0.999…
:0.1の累乗数で小数部最終桁以外は0であり小数部最終桁候補は1以外に他ならないが其の小数部最終桁が存在しない
:小数部最終桁以外は0かつ最終桁1が存在しない純小数
:小数部最終桁以外の純小数の各桁総和=0かつ存在しない小数部最終1=1×#(φ)=1×0=0
:=0+0
:=0
∴1-0.999…=0
0153粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/06(土) 20:48:57.88ID:BZZrj+S2
ジオングに脚は無く
1-0.999…にも最終桁は無い
0154哀れな素人
垢版 |
2021/03/06(土) 21:24:10.77ID:F8w12uee
ID:EHKCvFvH
これはアホの質問少年(笑
>1/nがゼロになることはない
>極限値は0になる
>数学では極限値を指してlimという記号を用いる
それが僕が主張してきたことだが(笑
僕がそれとは違う主張をどこかでしたか?(ゲラゲラ
「…」は極限を示す記号です、と書いた正真正銘のドアホ(ゲラゲラ
何千回言われても理解しない正真正銘のアホニート(ゲラゲラ

ID:QQM7YLcd
これはサル石か(笑
もはや罵倒レスしか書けなくなったドアホ(ゲラゲラ
無限級数が極限で定義されているということは、
1/2+1/4+1/8+…は1にはならない、という意味なのに、
ドアホのサル石は1になる、という意味だと思っているのだ(笑
これがサル石というドアホだ(笑
質問少年も粋狂もまったく同じドアホである(ゲラゲラ
0155哀れな素人
垢版 |
2021/03/06(土) 21:33:13.77ID:F8w12uee
おまけ

>>148のような投稿を読むと、このアホニートが、
僕が何を主張しているかさえ分っていないことに気付く(笑
これは今に始まったことではない(笑
このアホニートは僕が何を主張しているかさえ分っていないのだ(笑
数学力は言うに及ばず、国語力ゼロのアホである(ゲラゲラ

もひとつおまけ

サル石が「ケーキの問題とサル石」に投稿していない(笑
やっと自分の間違いに気付いたのか、それとも、
正n角形のnを無限に増やすと円になる、
という赤恥をかくようなことを書いたことに気付いたのか、
それとも投稿禁止を食らったのかは知らないが(ゲラゲラ
0156132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:56:51.20ID:EHKCvFvH
>>154
>「…」は極限を示す記号です、と書いた正真正銘のドアホ(ゲラゲラ


じゃあこれでいいですよー

何億回言われてもコングさんは理解しないんでしょうね
0157132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:38:17.48ID:QQM7YLcd
>無限級数が極限で定義されているということは、
>1/2+1/4+1/8+…は1にはならない、という意味なのに、
1/2+1/4+1/8+…が無限級数であることも分からない阿呆に用は無いw
0158132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:41:27.55ID:QQM7YLcd
>「…」は極限を示す記号です、と書いた正真正銘のドアホ(ゲラゲラ
「…」は直接的に極限を示してはいないが、結局は極限に帰着する。
なぜなら0.999…は無限小数であり、無限小数は無限級数であり、無限級数は極限だから。
0159132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:36:44.67ID:3PHMZ0fh
>>154
[僕がそれとは違う主張をどこかでしたか?(ゲラゲラ]
↑他の人がそれらを理解していない、という捏造をしていた。

[無限級数が極限で定義されているということは、
1/2+1/4+1/8+…は1にはならない、という意味なのに、]
↑捏造。

それ以外は悪質な中傷。

>>155
中傷するなクズ。
0160132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:07:48.62ID:3PHMZ0fh
定義の重要性についての例え話

海洋法条約において島とは自然に形成された陸地と定義されている。

一方で人の住めない岩は経済水域を持たないという規定がある。

ところがあろうことかこの条約には岩の定義がない。

そのため人の住める島と人の住めない島は存在するが、人の住める岩と人の住めない岩は存在しないのだ。

なので岩に関する規定が無意味になってしまっている。

そのため誰かがどこかの陸地を「どう見ても岩だ」とか「人が住めないから岩だ」とか言ってもそれは妄想である。

定義のないものは存在できない。

巨大な数や微小な数が存在しないのも同じことである。



ただし法的な問題は権限のある司法機関の判決が絶対なので、それがない場合この俺のレスを含め、あらゆる主張は妄想であることに注意。
0161哀れな素人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:36:52.23ID:NsmGMMRR
ID:EHKCvFvH
このバカが質問少年(笑
「…」は極限を示す記号です、と書いた正真正銘のドアホ(ゲラゲラ

ID:QQM7YLcd
このバカはサル石か(笑
>無限級数は極限だから。
正真正銘のドアホ(ゲラゲラ
無限級数についても極限値についても。
質問少年と同じで、最初から躓いている(ゲラゲラ
いかにも中二で落ちこぼれて国士舘大にしか行けなかったアホらしい(ゲラゲラ

ID:3PHMZ0fh
このバカはぷんぷん丸、実はサル石(笑
定義バカ(ゲラゲラ

なぜか未だにサル石が「ケーキの問題とサル石」に投稿していない(笑
規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0162哀れな素人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:51:05.90ID:NsmGMMRR
おまけ

>普通の世界では…は極限値を表します。

↑これが質問少年のアホレスだ(笑
>>156のような投稿を読むと、このドアホが、
未だにそれを正しいと思っていることが分る(笑

質問少年とは、こういう白痴レベルのアホなのである(笑
そこらの落ちこぼれの中学生より酷いレベルだ(笑
サル石といい質問少年といい、何でこんなアホが数学板にいるのか(ゲラゲラ
0163132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:12:14.56ID:r7XHooaX
>>1
数字が違うんだから1は0.999 … ではない。
以上証明おわり
0164132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:08:50.43ID:wqZ28q7o
数でなきゃ何なのか?
なぜ逃げ続けるのか?
0165132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/07(日) 14:52:05.99ID:wqZ28q7o
>>110
>1と1.0000は同じだが、1と1.0000.....は違う(笑
え?
安達数学では1.0000.....は1.0でも、1.00でも、1.000でも、・・・どれでもいいよーって意味だと言ってなかったか?
1.0, 1.00, 1.000, … のどれが1と違うの?
逃げずに答えて下さいねー
0166哀れな素人
垢版 |
2021/03/07(日) 19:14:02.93ID:NsmGMMRR
ID:wqZ28q7o
このバカはサル石か(笑
このバカがサル石なら、なぜ「ケーキの問題とサル石」に投稿していないのだろうか(笑

>数でなきゃ何なのか?
さあ、何でしょう(笑
自分で考えてくださいねー(ゲラゲラ
>1.0, 1.00, 1.000, … のどれが1と違うの?
さあ、どれでしょうか(笑
自分で考えてくださいねー(ゲラゲラ
私はあなたの保育係ではありませんよー(ゲラゲラ

なぜか今日もサル石が「ケーキの問題とサル石」に投稿していない(笑
ついに自分が間違っていたと気付いたのか、それとも…(笑
いずれにせよ、サル石が投稿しなくなると、このスレも投稿数が激減(笑
つまりこれまでほとんどの投稿はサル石の自演なりすまし投稿だったことが分る(笑

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0167132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:42:37.02ID:wqZ28q7o
>>数でなきゃ何なのか?
>さあ、何でしょう(笑
>自分で考えてくださいねー(ゲラゲラ
また逃げた

>>1.0, 1.00, 1.000, … のどれが1と違うの?
>さあ、どれでしょうか(笑
>自分で考えてくださいねー(ゲラゲラ
また逃げた

逃げるならいちいち湧いて出るな糞爺
0168132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/08(月) 03:11:59.29ID:WKYiFsVg
逃げではなく嫌がらせ攻撃だな。

「自分で考えてくださいねー(ゲラゲラ
私はあなたの保育係ではありませんよー(ゲラゲラ」
と嫌がらせしているということは、
1.0, 1.00, 1.000, …はいずれも1であり、またいずれも1.0000...に等しいということ。

もう一つに関してはもはや何を数でないと言ってるのかすら不明だが、同様の嫌がらせをしている以上、数であるということだろう。
0169132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/08(月) 03:14:52.61ID:WKYiFsVg
安達は保育係でないなら中傷権があるという屑思考の持ち主。

>>163も捏造するな。
0170哀れな素人
垢版 |
2021/03/08(月) 08:05:11.67ID:FH6adRih
ID:wqZ28q7o
これはどう考えてもサル石のようだが、
なぜ「ケーキの問題とサル石」に投稿しないのだろうか(笑
ケーキは食べ尽くせないと気付いたのか、それとも
0.999…は1ではないと気付いたのか、それとも、
何か他のことに気付いたのか…(笑

ID:WKYiFsVg
これはぷんぷん丸だが、実はサル石かも(笑
ま、どーでもいいが、規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ

今日は久しぶりに初等幾何の論文を書こうか…。
本に載っている解答より単純明快な証明を二問思い付いたので。
0171哀れな素人
垢版 |
2021/03/08(月) 08:13:28.14ID:FH6adRih
おまけ

初等幾何の面白さは、いろんな解き方があることである。
本に、ある問題について、四つの解き方が載っていた。
しかし僕は、そのどれよりもシンプルな解法を思い付いた。

もう一問も、著者はかなり難しい解き方をしていた。
しかし、その問題も、もっと簡単に解けるのである。
0172132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:15:04.19ID:3+gswnCo
>>170
また逃げた
逃げるならいちいち湧いて出るな糞爺

数でなきゃ何なのか?
1.0, 1.00, 1.000, … のどれが1と違うの?
早く答えて下さいねー
0173132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:18:08.25ID:nFLxEog+
いや、逃げるとはここから完全にいなくなること。
0174哀れな素人
垢版 |
2021/03/08(月) 21:51:50.65ID:FH6adRih
ID:3+gswnCo
これもどう考えてもサル石だが、なぜか「ケーキの問題とサル石」に投稿していない(笑
>>172のような投稿を見ても、自分の間違いに気付いて、
僕から本当のことを教えてもらいたがっている様子が見える(笑

僕はお前の保育係ではないから、何も教えない(笑
自分で考えろ(笑
自分で考えることによって思考能力が付くのだ(笑
十年考えても分らないなら教えてやろう(ゲラゲラ

これまで、このスレでアホバカの相手をすることにうんざりしていたが、
これでようやく正常に戻った(笑
サル石や質問少年や酔狂のようなアホバカはどーでもいいのだ(笑
フツーのレベルのまともな人間が現れるのをじっと待つのみ(笑

というわけで、規制中でもあり、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0175132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:14:52.40ID:3+gswnCo
>自分で考えろ(笑
また逃げた
逃げるならいちいち湧いて出るな糞爺

数でなきゃ何なのか?
1.0, 1.00, 1.000, … のどれが1と違うの?
早く答えて下さいねー
0177哀れな素人
垢版 |
2021/03/09(火) 08:53:57.30ID:40MJ170C
ID:3+gswnCo
このバカがやはりサル石だろう(笑

何でお前のようなアホに教える必要があるのか(ゲラゲラ
何でお前のようなアホに答える義務があるのか(ゲラゲラ

で、ケーキはいつ食べ尽くせるんですか?(ゲラゲラ
1/2、1/4、1/8、…という数列が0にならないなら、
ケーキは食べ切れませんよ?(ゲラゲラ
そこまでは分りますか?(ゲラゲラ

で、1.41421…は何で定数なんですか?(ゲラゲラ
で、何で限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
で、無理数って何でしたっけ?(ゲラゲラ
で、無限集合って何でしたっけ?(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

規制中なので、猿の相手はここまで(ゲラゲラ
0178132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:58:23.39ID:xqzn324j
>何でお前のようなアホに教える必要があるのか(ゲラゲラ
>何でお前のようなアホに答える義務があるのか(ゲラゲラ
また逃げた
逃げるならいちいち湧いて出るな糞爺

数でなきゃ何なのか?
1.0, 1.00, 1.000, … のどれが1と違うの?
早く答えて下さいねー

>で、1.41421…は何で定数なんですか?(ゲラゲラ
定数でないなら何?

>で、何で限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
実数論

>で、無理数って何でしたっけ?(ゲラゲラ
回答済み

>で、無限集合って何でしたっけ?(ゲラゲラ
回答済み
0179132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:09:48.28ID:rBj0j8er
>>174
[僕はお前の保育係ではないから、何も教えない(笑
自分で考えろ(笑
自分で考えることによって思考能力が付くのだ(笑]
↑と嫌がらせする安達。他人の思考を読み取る超能力なんてつかねーよ。

[これまで、このスレでアホバカの相手をすることにうんざりしていたが、]
↑中傷を楽しんでいたのにこのように嘘をつく安達。

[これでようやく正常に戻った]
[フツーのレベルのまともな人間が現れるのをじっと待つのみ]
↑正常って安達が好き勝手に中傷しまくれる環境のことか?安達が好き勝手に中傷しまくってる時点で正常じゃねーんだよ。
それに普通の人って安達に大人しく中傷されるか、安達の中傷に賛同する人のことか?ふざけるな。

>>177
捏造するな。
中傷するな。
嫌がらせするな。

俺はお前の保育係ではないから、何も教えない(笑
自分で考えろ(笑
自分で考えることによって思考能力が付くのだ(笑
0180哀れな素人
垢版 |
2021/03/09(火) 19:51:10.54ID:40MJ170C
ID:xqzn324j
>実数論
えっ? そんな実数論はありませんよ?(笑
あるなら示してくださいねー(ゲラゲラ
>回答済み
えっ? まだ回答されていませんよ?(笑
分類上の定義なんか訊いていませんよ?(笑
早く答えくださいねー(ゲラゲラ

で、1.41421…は何で定数なんですか?(ゲラゲラ
で、何で限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

規制中なので、猿の相手はここまで(ゲラゲラ
0181132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/09(火) 20:06:04.02ID:xqzn324j
分類上の定義とは?
おまえは実数、有理数の定義も知らんのか?
無理数=有理数でない実数という定義の何が不満なの?
阿呆の考えてることは分からんw
0182132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:00:46.76ID:uCgVaN6m
>>180
[えっ? まだ回答されていませんよ?(笑]
↑嘘乙。

[分類上の定義なんか訊いていませんよ?(笑]
↑嘘乙。訊いていないなら答えはなしだ。

[早く答えくださいねー(ゲラゲラ]
↑矛盾乙。質問していないといいながら答えを求めるな。

[で、1.41421…は何で定数なんですか?(ゲラゲラ]
↑そう定義したから。

[で、何で限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ]
↑限りなく近い数は存在しないぞ?何度も書かせるな。

[で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑]
↑未来永劫0にならないよ?何度も書かせるな。

[早く答えてくださいねー(ゲラゲラ]
↑「答えていない」と捏造するな。同じことを何百回も書かせるな。
0183132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/09(火) 22:03:20.56ID:uCgVaN6m
あと「分類上の定義」と「限りなく近い」を定義しろ。言葉だけ捏造して意味を隠蔽するな。
0184哀れな素人
垢版 |
2021/03/10(水) 08:14:51.27ID:5jnmuSVV
ID:xqzn324j
えっ、分類上の定義しか知らないんですか?(ゲラゲラ
それでよく数学やってますね、呆れた人ですね(ゲラゲラ

ID:uCgVaN6m
>↑そう定義したから。
えっ、1.41421…は定数であるという定義なんてありませんよ?(ゲラゲラ
それでよく数学やってますね、呆れた人ですね(ゲラゲラ
>↑限りなく近い数は存在しないぞ?
えっ、0に限りなく近い数は0だと書いたのはあなたですよね?(ゲラゲラ
>↑未来永劫0にならないよ?
えっ、「いつか」=「ある自然数nで」という意味なら、否
と書いたのはあなたですよね?(ゲラゲラ

規制中なので、猿の相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
0185132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:22:08.06ID:hWTHghh/
また逃げた
実数、有理数の定義を知らないからといって誤魔化さないで下さいねー

数でなきゃ何なのか?
1.0, 1.00, 1.000, … のどれが1と違うの?
早く答えて下さいねー
0186哀れな素人
垢版 |
2021/03/10(水) 21:13:20.30ID:5jnmuSVV
えっ? あなたのようなおバカに教える義務も必要もありませんよ?(ゲラゲラ

で、ケーキはいつ食べ尽くせるんですか?(ゲラゲラ
1/2、1/4、1/8、…という数列が0にならないなら、
ケーキは食べ切れませんよ?(ゲラゲラ
そこまでは分りますか?(ゲラゲラ

で、1.41421…は何で定数なんですか?(ゲラゲラ
で、何で限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

で、無理数って何でしたっけ(ゲラゲラ
で、無限集合って何でしたっけ(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

規制中なので、猿の相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
0187132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:03:02.33ID:hWTHghh/
また逃げた
実数、有理数の定義を知らないからといって誤魔化さないで下さいねー

数でなきゃ何なのか?
1.0, 1.00, 1.000, … のどれが1と違うの?
早く答えて下さいねー
0188哀れな素人
垢版 |
2021/03/11(木) 08:05:10.08ID:Dopts5eO
えっ? あなたのようなお猿に答える義務も必要もありませんよ?(ゲラゲラ

で、ケーキはいつ食べ尽くせるんですか?(ゲラゲラ
で、1.41421…は何で定数なんですか?(ゲラゲラ
で、何で限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

で、無理数って何でしたっけ(ゲラゲラ
で、無限集合って何でしたっけ(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

あなた、アホ丸出しですよ?(ゲラゲラ

規制中なので、猿の相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
0189132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/11(木) 11:20:03.87ID:+CMNpADV
>>184
捏造するな。

[分類上の定義しか知らないんですか]
↑我々は分類上の定義「を」知らないのであるから、分類上の定義「しか」知らないと捏造するな。というか「分類上の定義」という言葉は存在しない。捏造するな。

[えっ、1.41421…は定数であるという定義なんてありませんよ?(ゲラゲラ
それでよく数学やってますね、呆れた人ですね]
↑捏造&中傷するな。

[と書いたのはあなたですよね?]
↑それらを書いたのは私ではない。

>>186

>>188

同じ質問を何度もして嫌がらせするな。
0190132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:16:17.24ID:Uk7lHrlw
>えっ? あなたのようなお猿に答える義務も必要もありませんよ?(ゲラゲラ
また逃げた

>で、ケーキはいつ食べ尽くせるんですか?(ゲラゲラ
一秒後

>で、1.41421…は何で定数なんですか?(ゲラゲラ
極限だから

>で、何で限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
限り無く近いの定義は?

>で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
>で、無理数って何でしたっけ(ゲラゲラ
>で、無限集合って何でしたっけ(ゲラゲラ
回答済み
0191132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/11(木) 12:17:38.88ID:Uk7lHrlw
数でなきゃ何なのか?
1.0, 1.00, 1.000, … のどれが1と違うの?
早く答えて下さいねー
0192哀れな素人
垢版 |
2021/03/11(木) 21:18:10.77ID:Dopts5eO
ID:+CMNpADV
>↑それらを書いたのは私ではない。
いえ、あなたですよ? ぷんぷん丸ことサル石さん(笑
限りなく近い数は存在しない、などというアホレスは
あなたしか書けませんよー(ゲラゲラ

ID:Uk7lHrlw
>一秒後
えっ、まだ分ってないんですか(笑
ケーキは食べ切れませんよ?(笑
いつになつたら分るんですかねぇ(ゲラゲラ
>極限だから
えっ、1.41421…は極限ではありませんよ(笑
そんなことも知らずによく数学やってますねぇ、呆れます、ホントに(ゲラゲラ
>限り無く近いの定義は?
教えてあげましたよ?(笑
アルツハイマーですか?(ゲラゲラ
>回答済み
えっ、どこに?(笑
で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
で、無理数って何でしたっけ(ゲラゲラ
で、無限集合って何でしたっけ(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
逃げているのはあなたですよー(ゲラゲラ

規制中なので、おサルの相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
0193132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/11(木) 21:23:33.85ID:1Of77nsR
数学を理解出来ないからといって発狂はいかんね。
まあトンデモ本出しちゃう時点で正気を失ってる訳だがw
0194132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 02:43:34.27ID:O+ervHbh
>>192
「限りなく近い数は存在しない」と書いたのは私だが、それでなぜ「それら」を書いたのが私だと捏造するのか。全然違う内容なのに。

[えっ、まだ分ってないんですか(笑
ケーキは食べ切れませんよ?(笑
いつになつたら分るんですかねぇ]
↑捏造が分かる訳ありませんねえ。

[えっ、1.41421…は極限ではありませんよ(笑
そんなことも知らずによく数学やってますねぇ、呆れます、ホントに(ゲラゲラ]
↑別に極限じゃなくても{1.4,1.41,1.414,1.4142,...}っていう有理コーシー列の同値類でもいいんだが、いずれにせよ数であることに変わりはない。

[教えてあげましたよ?(笑
アルツハイマーですか?(ゲラゲラ]
↑嘘をつくな。

[えっ、どこに?(笑]
↑しらばっくれるな。

[0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑]
↑ならない。何度も書かせるな。

[無理数って何でしたっけ]
↑2つの整数の商にならない実数。何度も書かせるな。

[無限集合って何でしたっけ]
↑任意の{1,2,3,...n}と対等でなく、空でない集合。何度も書かせるな。

[早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
逃げているのはあなたですよー(ゲラゲラ]
↑嘘をつくな。むしろお前が逃げていなくなれ。
0195132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 02:55:07.42ID:O+ervHbh
高等数学では数自体が集合なんだよね。

自然数は直前(まで)の自然数の集合。
整数は自然数の順序対の同値類なので集合。
有理数は整数の順序対の同値類なので集合。
実数は有理数のコーシー列の同値類、あるいは有理数の切断(Qの部分集合の順序対)なので集合。
複素数は実数の順序対なので集合。

数の集まりではなく、数自体が集合。
0196哀れな素人
垢版 |
2021/03/12(金) 08:30:49.97ID:8WHXNuT6
ID:1Of77nsR
えっ、いつも発狂しているのはあなたですよ?(ゲラゲラ
トンデモ本だと思っている時点でアホ丸出しですよ?(ゲラゲラ

ID:O+ervHbh
「限りなく近い数は存在しない」とか
ケーキは食べ切れる、などと書くバカはサル石しかいませんよ?(ゲラゲラ
1.41421…は極限ではありませんよ(ゲラゲラ
それは分りますか?(ゲラゲラ
教えてあげましたよ?(笑
アルツハイマーですか?(ゲラゲラ
>↑しらばっくれるな。
えっ、どこに?(笑
>↑ならない。何度も書かせるな。
ならないなら1-0.999…は0ではありませんよ?(笑
それはわかりますかね?(ゲラゲラ
>↑2つの整数の商にならない実数。何度も書かせるな。
分っているようで何にも分かってないですね(ゲラゲラ
>↑任意の{1,2,3,...n}と対等でなく、空でない集合。何度も書かせるな。
おバカ丸出しですね(ゲラゲラ
>数の集まりではなく、数自体が集合。
意味不明ですね(笑
何ですか、これ(ゲラゲラ

あなた、もうボロボロですよ?(ゲラゲラ
0197哀れな素人
垢版 |
2021/03/12(金) 08:38:00.53ID:8WHXNuT6
おまけ

>2つの整数の商にならない
これの意味、わかりますか?(笑
これの意味が分るなら、1.41421…=√2とか、
1.41421…は定数だ、などというおバカなことは書かないはずですよ?(ゲラゲラ

で、ケーキはいつ食べ尽くせるんですか?(ゲラゲラ
1/2、1/4、1/8、…という数列が0にならないなら、
ケーキは食べ切れませんよ?(ゲラゲラ
そこまでは分りますか?(ゲラゲラ

で、1.41421…は何で定数なんですか?(ゲラゲラ
で、何で限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

で、無理数って何でしたっけ(ゲラゲラ
で、無限集合って何でしたっけ(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

知的障碍者の相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
0198132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:39:09.21ID:LA3T2Gcz
>これの意味が分るなら、1.41421…=√2とか、
>1.41421…は定数だ、などというおバカなことは書かないはずですよ?(ゲラゲラ
1.41421…は無限小数であり、無限小数は無限級数であり、無限級数は極限であり、極限は定数。
実数は完備だから1.41421…は実数。
√2-1.41421…>0なら、実数のアルキメデス性より、1.41421…が√2に最も近い実数の定数であることと矛盾する。(以前示した通り)
よって1.41421…=√2

阿呆に理解できないだけの話
0199132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:45:17.31ID:LA3T2Gcz
阿呆爺は有理数が完備でないとか実数が完備であるとか基本中の基本も理解していないのだろう

阿呆は数学板に来るな
0200哀れな素人
垢版 |
2021/03/12(金) 19:22:36.64ID:8WHXNuT6
ID:LA3T2Gcz
これはおバカのおサルさん(笑
予想通り、
>2つの整数の商にならない
の意味が分っていないおバカでしたね(ゲラゲラ

無限級数は極限ではありませんよ?(ゲラゲラ
1.41421…は実数ではありませんよ?(ゲラゲラ
√2に最も近い実数の定数なんてありませんよ?(ゲラゲラ
>阿呆に理解できないだけの話
その阿呆があなたですよ?(ゲラゲラ
実数が完備であるとはどういうことですか?(笑
実数が完備なら1.41421…=2なんですか?(ゲラゲラ
実数が完備なら限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
実数が完備なら0.1、0.01、0.001、…はいつか0になるんですか?(ゲラゲラ
答えてくださいねー(ゲラゲラ

>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
規制中なので、頭のおかしい老人の相手はここまで(ゲラゲラ

明日は朝からマラソンがあるので、朝の投稿はしないかも(笑
0201132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:26:31.75ID:LA3T2Gcz
>1.41421…は実数ではありませんよ?(ゲラゲラ
じゃ何?
0202132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:28:13.92ID:LA3T2Gcz
>実数が完備であるとはどういうことですか?(笑
やはり知らなかったw
阿呆は数学板に来ないでよろしい
0203哀れな素人
垢版 |
2021/03/12(金) 19:28:18.23ID:8WHXNuT6
訂正

実数が完備なら1.41421…=2なんですか?(ゲラゲラ

実数が完備なら1.41421…=√2なんですか?(ゲラゲラ
0204哀れな素人
垢版 |
2021/03/12(金) 19:34:21.27ID:8WHXNuT6
>じゃ何?
さあ、何でしょう(笑
自分で考えてくださいねー(ゲラゲラ

>やはり知らなかったw
では答えてくださいねー(笑
実数が完備であるとはどういうことですか?(ゲラゲラ
実数が完備なら1.41421…=2なんですか?(ゲラゲラ
実数が完備なら限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
実数が完備なら0.1、0.01、0.001、…はいつか0になるんですか?(ゲラゲラ
答えてくださいねー(ゲラゲラ
0205132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:46:04.71ID:LA3T2Gcz
また逃げたw
0206哀れな素人
垢版 |
2021/03/12(金) 19:55:13.17ID:8WHXNuT6
えっ? 逃げているのはあなたですよね?(笑

答えてくださいねー(笑
実数が完備であるとはどういうことですか?(ゲラゲラ
実数が完備なら1.41421…=√2なんですか?(ゲラゲラ
実数が完備なら限りなく0に近い数は0なんですか?(ゲラゲラ
実数が完備なら0.1、0.01、0.001、…はいつか0になるんですか?(ゲラゲラ
答えてくださいねー(ゲラゲラ

で、無理数って何でしたっけ(ゲラゲラ
で、無限集合って何でしたっけ(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
0207132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:30:42.67ID:LA3T2Gcz

壊れた機械
0208132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:07:25.98ID:cARde2jT
横からですがそもそも数学の公理系ではタイトルのイコールは自明とされてますよね
だから疑義という提議があれば、そもそも現状の公理系に対しての異議として行われていると考えるべきでしょう
公理系を飽くまでも振りかざす議論の応酬は不毛にしかなりません
0209132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:17:46.25ID:cARde2jT
だから疑義を呈するひとのマナーとしては、新しい公理系を示すのがスマートなやりかただと思います
そういう新しい公理系(少なくともそのプランや展望)が欠けていては、あれれなんだかなあという事態になっちゃいますよね

例えば新しい公理系としてそこに無限小を介入させるやり方はありだと思います
0210132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:24:26.79ID:wXZjOTyr
じゃあその新しい公理系とやらを君が提示すればいんじゃね?
さーどーぞー
0211132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:39:43.22ID:cARde2jT
>>210
超準解析の公理系では同値関係をイコール記号ではなくへにょ線(〜)ふたつ重ねて示しますよね
そういうことです
0212132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:40:26.75ID:efDTghp+
>>196

>>197

>>200

>>204

>>206

栃狂って捏造&中傷&嫌がらせを連投する安達。
0213132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 01:57:13.40ID:cARde2jT
つまり超準の公理系において同値関係には”つねに”無限小が介在していると考える
これは首尾一貫していて現状の公理系の対抗馬として申し分ないと思います
0214132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 02:25:14.46ID:cARde2jT
より正確な言い方をすれば現状の公理系に”翻訳”すればイコールとみて差支えがないが
”つねに”イコールでみると差支えがある場合(公理系)が存在するということです
0216132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:29:46.37ID:iZHP9Zu/
208

>>209

 >>211

  >>213

   >>214
|∞🎶素敵デス!~質問様…?
|//)め~様と≒...
|с\ 
|δ**

|~³
0217132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:34:40.45ID:iZHP9Zu/
208

…>>←コレ忘レチャタ…

ソレ茸ッ!
|  🍄
|彡
0218132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:47:45.49ID:iZHP9Zu/
…モシカシテ…
 バカボンパパか )
他の人かも…  )
      )
 。○

…コレ↑デ…
ゼンブノ可能性ヲ
   包含デキタゾ。
|艸))クックック 
後出シ保険掛ケトコ… 
0219132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:48:25.29ID:iZHP9Zu/
|≒³
0220132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:48:41.79ID:iZHP9Zu/
|≒³
0221132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 06:30:18.29ID:rDuVsdR+
>>206
>実数が完備であるとはどういうことですか?

実数が完備、とは有限小数を1桁づつ延長する数列、例えば
3.1,3.14,3.141,3.1415,…
が、必ず収束する、ということ
上記の例の収束値を3.1415・・・と表す

0.9,0.99,0.999,… も同様
上記の数列の収束値を0.999…と表す
そのとき0.999…=1である
0222132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 06:37:46.38ID:rDuVsdR+
ID:cARde2jT

>>208
実数論の公理(具体的にはアルキメデス性)が矛盾している、
といっているのは安達弘志です
まず、彼がアルキメデス性から矛盾を示して、はじめて議論になります
したがって、ここでは一切議論していません
安達弘志の「テロ行為」を他の人が非難しているだけです

>>209
アルキメデス性を否定する新公理による数体系も無矛盾でしょう
ここでは誰もそれを否定していません
非難されているのは、あくまで「アルキメデス性が矛盾する」
と何の根拠もなくいいはる安達弘志の「テロ行為」です

一旦ここまで
0223132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:45:47.51ID:rDuVsdR+
ID:cARde2jT

>>211-214 (除く212)
標準的な自然数より大きい「無限大」となる超準自然数や
標準的な 実数より小さい「無限小」となる 超準実数が
存在しても矛盾しない点については誰も否定しませんよ

ただ、それは安達弘志が考える「正しい数学」とは
真逆の方向ではないかと思いますけどね
彼はアリストテレスやホッブスのような有限主義者ですから
だからアルキメデスやウォリスのような無限肯定論者を目の敵にするわけで
超準自然数や超準実数を認めるのは超無限肯定論ですからね
どこぞの軽薄関西人なら喜んで尻尾ふるかもしれませんけどね
0224132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:02:53.82ID:iZHP9Zu/
>>220
2投↑ナッテタ…

ト言ィッッ💝挟ミ込ム💘…

🍄の<🐑め~サンド>🍄…

朝カラ💙セクハラ💚…終了ッ!
0225132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 08:20:03.00ID:rDuVsdR+
さらに挟み込む

おねえさん、欲求不満なんですか?
僕でよければ一晩中愛してあげますよ
💋💕
0226哀れな素人
垢版 |
2021/03/13(土) 08:37:32.58ID:seSGpMNK
ID:cARde2jT
0.999…≠1は>>1で証明されている(笑
無限小などというものは存在しない(笑

ID:rDuVsdR+
このおバカはおサルさんですね(笑
えっ、無限小数は必ず収束するわけではありませんよ?(笑
3.1415…の収束値はπであって3.1415…ではありませんよ?(笑
0.999…の収束値は1であって0.999…ではありませんよ?(笑
超準自然数や超準実数なんて存在しませんよ?(ゲラゲラ

で、>>206の質問に早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
どうして逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ
答えられないんですね(ゲラゲラ

>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ

おサルさんは60歳を過ぎている汚い爺さんだから、エモさん気を付けて(笑
規制中なので、アホの相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
0227哀れな素人
垢版 |
2021/03/13(土) 08:43:49.25ID:seSGpMNK
おまけ 2chの諺(笑

猫に小判 サル石に数学(ゲラゲラ
馬の耳に念仏 サル石の頭に数学(ゲラゲラ
キチガイに刃物 サル石に数学(ゲラゲラ
0228132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:50:17.55ID:wXZjOTyr
>えっ、無限小数は必ず収束するわけではありませんよ?(笑
反例を示せ
0229132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:06:17.58ID:wXZjOTyr
>えっ、無限小数は必ず収束するわけではありませんよ?(笑
有限小数を一桁ずつ延長する数列は有理コーシー列。
実数は完備だから有理コーシー列の極限は実数。
極限はその定義より定数。

実数論の基本中の基本も分からない阿呆は数学板に来ないでよろしい。
反例を示せないなら金輪際書き込み禁止な?
0230132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:13:20.58ID:iZHP9Zu/
汚ィォ爺チャン💩👴…←ヂャ
ナィデス。>>226
め~サマ🐑は
マダ💩ソンナン👴ヂャナィデス。
  。○
🍄゜
安達サマ…
め~サマト🍄ノ間ニ入ッチャッテ…
…チョット…
|∞。oஇォヂャマッチャマ…
|ㅎ)
с

✨✨🌹🌟🐑⭐🌹✨✨
✨🌹✨✨🌹✨✨🌹✨
🌹✨一晩中💞して✨🌹
✨🌹あげますよ🌹✨
✨✨🌹✨✨🌹✨✨
✨✨✨Σ🍄✨✨✨
✨✨✨✨✨✨✨✨✨
   。○
ﻌﻌﻌﻌΣ∞Σ⊙ ⊙゜
////
|д)

🍄…

🔥
|=³
0231132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:15:43.57ID:iZHP9Zu/
マタªªズレチャッタ…
。○
0232132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:15:51.48ID:iZHP9Zu/
マタªªズレチャッタ…
。○
0233132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:18:14.37ID:wXZjOTyr
>>数の集まりではなく、数自体が集合。
>何ですか、これ(ゲラゲラ
集合論でのペアノシステムの構成も知らん阿呆は数学板に来ないでよろしい
0234132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 10:26:24.36ID:rDuVsdR+
>無限小数は必ず収束するわけではありませんよ?
まず、日本語が間違ってます
「無限小数は」ではなく
「1桁づつ伸ばす有限小数の無限数列は」です

そして、実数論では
「1桁づつ伸ばす有限小数の無限数列は必ず収束し
 その収束値が無限数列として表現される」
ということになります

あなたは
「1桁づつ伸ばす有限小数の無限数列の中には収束しないものがあり
 したがって無限小数が収束値でないものがある」
といっているようですが、そのような無限小数の具体例を1つ挙げてください

>3.1415…の収束値はπであって3.1415…ではありませんよ?
実数論では
「数列3.1,3.14,3.141,3.1415,…の収束値は
 πであって3.1415…である」となります

>0.999…の収束値は1であって0.999…ではありませんよ?
実数論では
「数列0.9,0.99,0.999,…の収束値は
 1であって0.999…である」となります
0235132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:00:16.20ID:iZHP9Zu/
🍄5ちゃん見ルノニ使ッテタ
ミラーサィト📱ガ✨スマホデモ✨
ッティゥノダッタンデスケド…
スマホデモ、5ちゃんフォロー
撤退シチャッテ…絶不調デス…
…マタ2投ニナッテルゥゥ…
🍄ォ籠リシテマスネ…
  。○
|∞゜
|д`)
с
デモ民🍄、照(レ)スト-カ-、頑張リマス!
|∞ 🐑め~サマ研究所
|◎◎٩゛🍄研究員、
在宅。★♪ЯОМ♪★。゚専
スト活ニ励ミマスゥゥ…ε=💭=ε=|
0236哀れな素人
垢版 |
2021/03/13(土) 12:48:14.94ID:seSGpMNK
ID:wXZjOTyr ID:rDuVsdR+
えっ、無限小数は必ず収束するわけではないことも知らないんですか?(ゲラゲラ
極限は定数ですが、無限小数は定数ではありませんよ?(ゲラゲラ
えっ? 無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ
そんなことも知らないんですか?(ゲラゲラ

で、>>206の質問に早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
どうして逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ
>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
説明してくださいねー(ゲラゲラ
0237哀れな素人
垢版 |
2021/03/13(土) 12:54:47.01ID:seSGpMNK
おまけ

エモよ、サル石は60歳を過ぎていることは間違い茄子(笑
なぜなら大卒後30年間働いて金をたっぷり貯めた、
と書いていたから、その時点ですでに52歳(笑
そして僕の知る限りでも、すでに六年くらいは2chに棲んでいるから、すでに58歳(笑
そして、それ以前から2chやヤフー掲示板に投稿していたことは確実だから、
間違いなく60歳は過ぎている(笑
サル石はお前の思っているような物知りでも鬼才でもないぞ(笑
それどころか、その真逆の、精神病の素地があるアホだ(笑
本当に正真正銘のアホである(笑

はっきりいうが、お前は本当に
超絶ウルトラスーパー無知純情ドM白痴女だ(笑
サル石も世間に滅多にいないバカ男だが、
お前も世間に滅多にいないバカ女である(笑
0238132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:00:12.24ID:wXZjOTyr
>えっ、無限小数は必ず収束するわけではないことも知らないんですか?(ゲラゲラ
また逃げた
反例を早く示して下さいねー
0239132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:02:46.45ID:wXZjOTyr
>えっ? 無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ
えっ?無限数列?
おまえは実無限を否定してるんじゃないのか?
0240132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:31:09.72ID:wXZjOTyr
>えっ? 無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ
おまえ、無限には”すべて”とか”まとまり”は無いとか言ってなかったか?
無限数列には無限の項のすべてがまとまっているのだがそれはいいのか?
0241132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:32:02.32ID:wXZjOTyr
じゃあ無限集合の存在を否定する根拠は何?
0242132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:33:19.73ID:wXZjOTyr
無限集合はまさしく”無限”にある要素”すべて”を”まとめた”ものなんだがw
0243132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:34:50.60ID:wXZjOTyr
逃げずに答えて下さいねー
0244132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 15:23:59.71ID:XkMpep+R
極限と数字を並べるからややこしくなる
微分で躓きそうだね
0245132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:50:15.92ID:rDuVsdR+
>>236
>無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?
無限小数=「1桁づつ伸ばす有限小数の無限数列」と定義しても結構ですよ
その場合「」内の数列はコーシー列です

>無限小数は必ず収束するわけではないことも知らないんですか?
収束先が有限小数ではなく実数とするならコーシー列は必ず収束します
まあ、これは実数を「有理コーシー列の同値類」と定義したから当然ですが
つまり、無限小数を数列としても、それ自体が収束先を表すことになります

>極限は定数ですが、無限小数は定数ではありませんよ
無限小数を数列だと定義しても定数ですよ
つまり、項の移動、という安達氏の理解は完全な誤解です
0246132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:52:11.00ID:D+dWCzoI
>>226
全文嘘だらけだな。捏造するな。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:19:00.51ID:cARde2jT
>>223
>>1のひとの思想なり考えにはまるで興味ないのですが
提起されてる議題が卑近化されて単なる>>1のひとへの批判に終始しているのはなんだかなあと思うのです

提起されてる問題の射程は>>1のひとが主張しているより先まで拡がっている
タイトルにひかれてこのスレの議論をみて落胆するひとは多いんじゃないかなあと
目の前に叩きやすいモグラがいてもポンポコやってても飽きないですか
0248132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:33:37.86ID:IBB24fHg
>>233
知らないだけなら阿呆じゃないけど、安達は知らないのを棚に上げて知ってる側を阿呆呼ばわりするのがアカン。
0249132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:54:29.42ID:Qf7FyffB
>>236
[無限小数は必ず収束するわけではないことも知らないんですか?]
↑数列じゃないからね。

[極限は定数ですが、無限小数は定数ではありませんよ?]
↑捏造するな。

[無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ
そんなことも知らないんですか?]
↑捏造するな。数列そのものではなく同値類だ。
そしてこの発言により安達は無限集合の存在を知りながら故意に存在しないと嘘をついていたことが発覚した。

[で、>>206の質問に早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
どうして逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ]
↑捏造するな。同じ質問を繰り返して嫌がらせするな。

[何ですか、これ(ゲラゲラ
説明してくださいねー(ゲラゲラ]
>>195を読め。
0250132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 19:30:57.45ID:9tC63rCN
>>247
落胆させてる張本人は安達で、落胆した人達が批判に参加してる。
安達は数学に関する捏造、批判者への中傷、数学者へのヘイトスピーチを繰り返しており批判されるのは当然。
さらには中傷のためだけにこのスレを21スレも展開している。

まあ批判側にも、ユークリッドの名前を出しただけで中傷してきたり、1円でも財産のある人間へのヘイトスピーチをしたり、自分同士で中傷合戦する自演をしたりするサル石って奴と、
グロ画像を貼って他所から出張してきたアンチと数学と無関係な中傷合戦を繰り広げる酔狂って奴がいるが。

そもそも数学板自体、和気藹々と数学を楽しむアマチュアの場でも、高等数学の高尚な議論を繰り広げるプロの場でもなく、研究者至上主義者が受験業界や文系や一般人を見下して叩くだけの場だから、普通に数学が好きな人がここを見たら数学板自体に落胆することになる。

数学板の連中の特徴
・教師や予備校講師に対して「研究者になれなかった落ちこぼれ」「本当の学問への恨みで歪んだ進学を助長している」などの偏見を持っている。
・「歪んだ進学」とは彼らにとって「本当の学問を学んだ高尚な存在たる我々以外の進学」であり、彼らはこれを大学に対する営業妨害だとも言っており、これは一般の大学生に対する偏見でもある。
・どうやら学問を「高尚な存在たる我々の特権」として独占したいらしいが、彼らが本当の学問(笑)を学んだ研究者かどうか不明な上に、仮にそうだとして誰のおかげで高尚な存在(笑)になれたと思ってるんでしょうねえ。自分たちだけの力だと思ってんのかなあ。教育者がいなければそれこそ趣味で独学するだけになってしまうのだが、彼らはそれを無駄な行為と考えており、矛盾している。
・補助線を用いる問題を「補助線パズル」と称して蔑視している。
0251132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:00:10.02ID:XkMpep+R
要するに、違う数字でしょ?
0.999・・・と1の間にたくさん数字があると
示せばいいわけで
私にはできない
0252132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:05:15.72ID:wXZjOTyr
>要するに、違う数字でしょ?
そういう表面的なことを語っても仕方ない

>0.999・・・と1の間にたくさん数字があると
>示せばいいわけで
その通り
できるなら

>私にはできない
じゃ黙ってて
0253132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:07:46.69ID:wXZjOTyr
阿呆爺をはじめとする否定厨は反例を示した試しが無い
反例ひとつで完璧に証明できるのになぜか示さない
0254132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 20:10:03.10ID:wXZjOTyr
実数に収束しない有理コーシー列を早く例示して下さいねー
できたら数学史がひっくり返りますよー
0255哀れな素人
垢版 |
2021/03/13(土) 21:52:11.65ID:seSGpMNK
ID:wXZjOTyr ID:XkMpep+R ID:D+dWCzoI ID:Qf7FyffB
えっ、無限小数は必ず収束するわけではないことすら分らないんですか?(ゲラゲラ
えっ、無限数列の意味も分からないんですか?(ゲラゲラ
えっ、無限集合の意味も分ってないですね、あなた(ゲラゲラ
えっ、0.999…と1の間にある数は何度も示しましたよ?(笑
無限小数は必ず収束するわけではないことすら分らないおバカに
有理コーシー列が必ず収束するわけではないことなど
分るはずがありませんね(ゲラゲラ

お前らは知らないだろうが、このサル石という爺いは本当のドアホだ(笑
ケーキは食べ尽くせる、とか、1.41421…は定数だ、とか、
限りなく1に近い数は1だ、とか、本当に知的障碍者レベルのアホである(笑
おまけに精神病だった前歴があり、今も調子が乗ってくると、その素地を現す(笑

それにしても、何でお前らは0.999…は1ではない、という、
こんな簡単なことが理解できないのか(笑
数学の知識のないバカボンパパの方が、お前らより賢い(笑
数学の知識のない一般大衆の方が、お前らよりずっと賢い(笑

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0256132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:01:51.89ID:wXZjOTyr
>えっ、無限小数は必ず収束するわけではないことすら分らないんですか?(ゲラゲラ
また逃げた
早く反例を示して下さいねー
0257132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:18:14.14ID:wXZjOTyr
>えっ、無限集合の意味も分ってないですね、あなた(ゲラゲラ
どんな意味?

>1.41421…は定数だ、とか、
定数でなきゃ何?

>それにしても、何でお前らは0.999…は1ではない、という、
>こんな簡単なことが理解できないのか(笑
1だから
0258132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:23:55.41ID:XkMpep+R
>>252
いやだ
0259132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:30:10.73ID:XkMpep+R
0.99999・・・・は有理数でしょ?
1も有理数でしょ?
隣り合う有理数の間には無理数が少なくとも一つあるはずだから
それを示せばいい
無いなら無いことを示せばいい
0260132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:31:32.54ID:XkMpep+R
無いことを示せないなら
あると仮定して矛盾を引き出して
0261132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:07:10.07ID:wXZjOTyr
>>259
隣り合う有理数の間には無限の有理数がありますが何か?
0262132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:09:18.76ID:wXZjOTyr
>>259
そもそも有理数に「隣り合う」なんて関係はありませんが何か?
0263132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:14:27.80ID:wXZjOTyr
ある有理数qに「隣り合う」有理数p(<q)なんて有りませんよ?
仮に有るとしたら、(q+p)/2も有理数であり、p<(q+p)/2<qで矛盾ですから
有理数の稠密性も知らないんですか?
0264132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:16:51.13ID:XkMpep+R
例えばΔx→0のような数を認めないなら
極限の演算はできない
だから、Δxが0意外にありえないのなら
極限の定義が破綻する

0.999・・・と1の間にはΔxが存在する
私の頭と同じように実数はすかすかだ

0.111・・・=x
1.1111・・・=10x
1=9x
x=1/9
0.999・・・=9x=9/9=1

と言うのと
数列として捉えた0.999・・・のいつまでも(無限に)足されていくΔxが幅を持った数だとすると数直線はすかすか
0265132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:18:18.12ID:wXZjOTyr
>>259
1>0.999…を仮定すると、実数のアルキメデス性から矛盾が導かれることも知らないんですか?
0266132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:19:42.82ID:XkMpep+R
周密性ですか
わかりました
0267132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:19:54.80ID:wXZjOTyr
>>259
>0.99999・・・・は有理数でしょ?
どーぞ証明して下さい
0268132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:25:39.53ID:wXZjOTyr
>>264
>例えばΔx→0のような数を認めないなら
>極限の演算はできない
>だから、Δxが0意外にありえないのなら
>極限の定義が破綻する
ちょっと何言ってるか分かりません。

>Δx→0のような数
とは?

>極限の定義が破綻する
極限の定義を書いてみて下さい。

破綻してるのは極限の定義ではなく「Δx→0のような数」なるものの定義では?
0269132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:28:55.26ID:wXZjOTyr
>>266
稠密性と連続性の違いを説明してみて下さい
0270132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:30:19.28ID:lsGX0tsc
>>255
>無限小数は必ず収束するわけではないことすら分らないおバカに


コングさんは有界な単調増加数列は収束するという常識すら知らないのですね(笑)
0271132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:36:27.50ID:XkMpep+R
しばらく黙って
また書き込みます
レスを下さった方ありがとうございます
0272132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:44:27.66ID:XkMpep+R
周密性
有理数が二つあるとその間にも有理数が必ずある

連続性、有理数は飛び飛で存在しているが無理数が加わると連続?

黙ります
でも、自分なりにネットや本などで勉強します

で、書き込んで出られかと喋りたい構って欲しい

以上です
0273132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:45:19.76ID:XkMpep+R
書き込んで誰かと喋りたいだけです
0274132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:59:36.77ID:wXZjOTyr
>有理数が二つあるとその間にも有理数が必ずある

>有理数は飛び飛で存在しているが
は矛盾
0275粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/14(日) 01:08:16.96ID:aVsBfk5l
安達翁はいつまで無限をアリストテレス-パルメニデス-ゼノン的な可能的無限の意味で解釈し続ける気なのか?

今、可能的無限大をψと書く事にする。最小超限順序数ωに達してない事を含意するべく文字ωの先行文字Ψを選んだ。

この時 ψ→ω だが ψ≠ω とするのが安達数学の様だ。
0276132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 05:55:14.46ID:9Pgv9Bi3
>>272
稠密は周密ではない、周密という言葉もあるが別の意味ですよ。
そして私は今までずっと間違っていた
「稠密」の読み方は「ちょうみつ」は誤りで「ちゅうみつ」が正しい
0277哀れな素人
垢版 |
2021/03/14(日) 08:19:00.17ID:NVwfw8/0
ID:wXZjOTyr
このバカがサル石(笑
反例も何も、常識で考えれば分るだろドアホ(ゲラゲラ
無限集合の意味も定数の意味も分っていないドアホ(ゲラゲラ
0.999…とアルキメデスの原理は何の関係もないことが分っていないドアホ(ゲラゲラ
そもそもアルキメデスの原理そのものが分っていないドアホ(ゲラゲラ
バカの見本(ゲラゲラ

ID:XkMpep+R
>実数はすかすかだ
>数直線はすかすか
その通り(笑
ところがサル石というドアホにはそれが分らない(笑
>>274のサル石のアホレスで、それが分る(笑
どこにも矛盾はないのに、アホのサル石は矛盾と書いている(ゲラゲラ
0278132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 08:20:28.53ID:EmYi6ITH
Well-definedって何?って聞かれたときに
この問題の答えで説明するといいと思う

Q.「実数とは無限10進小数である」という定義はWell-definedか?
 そうでないとした場合、どこが"Ill-defined"か?
0279哀れな素人
垢版 |
2021/03/14(日) 08:24:01.01ID:NVwfw8/0
ID:lsGX0tsc
このバカは質問少年(笑
有界な単調増加数列は収束すると思っているドアホ(ゲラゲラ
サル石と同じで、本に書いてあることは全部正しいと思っているドアホ(ゲラゲラ
「現代数学はインチキのデパート」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1570145810/l50
このスレの1を読めアホニート(ゲラゲラ

粋狂
可能的無限大も最小超限順序数ωも存在しないのに、
そんな与太話をして何になる(ゲラゲラ
無限とは限りが無いということなのに、お前もサル石もそれが分っていない(笑
サル石の一連のアホレスに、それが顕著に表れている(笑
たとえば
>無限集合はまさしく”無限”にある要素”すべて”を”まとめた”ものなんだがw
というバカ丸出しレスに(ゲラゲラ
こいつは本当に正真正銘のアホである(ゲラゲラ

マラソンがあるので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0280哀れな素人
垢版 |
2021/03/14(日) 08:32:37.93ID:NVwfw8/0
無限小数を実数だと思っているバカがまた一人(笑
どうせサル石か誰かだろう(笑

このスレにはサル石と同レベルのアホバカしか集まって来ない(笑
アホすぎて付き合っていられない(ゲラゲラ
0281132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:08:28.45ID:wKPGBOvl
例えばこういうことです
接線とはなにか、という問いがある
私たちのイメージの源泉には円があってそこに引かれる直線を思い浮かべてる
あらゆる曲線を円の変形とみることで接線の理解は直観的に得られているはずです
しかしそれを改めて言語化しようとするとなんだかうまくいかない
ユークリッドみたいに素朴に一度しかそれに接しないとかいったら必ずそれを上回る2点や3点で接する曲線が提示されるからです

だから私はそれを”逆定義”と呼んでるのですが、接線を微分によって定義することをやる
微分係数の傾きをもつ直線が接線であると
接線を求めるための微分であったのが、微分が先にきて接線があとになる
それは確かに正確でしょうが、なんだかなあと思いませんか

極限についても同様です
私たちの無限に対する直観的理解があって、事象への理解はそこに根ざしているはずなのに
いろいろややこしいから極限をこうであるとεーδのように先取りして定義してしまうのですね
それは確かに正確でしょうが、なんだかなあと思いませんか

そこで置き去りにされてるのは、それを欠いては思考そのものの意味がなくなる私たちの直観的理解です
0282132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:20:36.92ID:wKPGBOvl
この問題に興味あるひとは結局その”逆定義”の違和感にあるのだと思います
0283132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:38:05.71ID:nMH5N2d3
>>276
お恥ずかしい
0284132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:39:10.92ID:nMH5N2d3
>>283
私のことです(念のため)
0285132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:44:08.17ID:1+5lcrMp
>反例も何も、常識で考えれば分るだろドアホ(ゲラゲラ
また逃げた
常識で考えて分るほど簡単なら反例もすぐ示せるだろ
早く反例を答えて下さいねー

>無限集合の意味も定数の意味も分っていないドアホ(ゲラゲラ
また逃げた
早く意味と定義を答えて下さいねー

>0.999…とアルキメデスの原理は何の関係もないことが分っていないドアホ(ゲラゲラ
0.999…は無限小数であり、無限小数は有理コーシー列の極限であり、有理コーシー列の極限は実数である。一方実数全体の集合はアルキメデスの原理を満たす。
はい、関係ありますよー?

>そもそもアルキメデスの原理そのものが分っていないドアホ(ゲラゲラ
それがおまえ

1.4142…が定数でないなら何?からまた逃げた
定数でないなら何か早く答えて下さいねー
0286132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:44:53.93ID:1+5lcrMp
>無限小数を実数だと思っているバカがまた一人(笑
実数でなきゃ何?
0287132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:51:12.47ID:1+5lcrMp
>サル石と同じで、本に書いてあることは全部正しいと思っているドアホ(ゲラゲラ
と、数学書を読んだことの無い阿呆が申しております
0288132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:52:43.17ID:1+5lcrMp
>>無限集合はまさしく”無限”にある要素”すべて”を”まとめた”ものなんだがw
>というバカ丸出しレスに(ゲラゲラ
無限集合とは何か早く答えて下さいねー
0289132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:13:12.50ID:1+5lcrMp
>それは確かに正確でしょうが、なんだかなあと思いませんか
はい、思いません。
正確な定義が無ければ証明なんてできませんから。証明ができなければ数学は成り立ちません。
逆に、ぶっちゃけ、証明ができるようにするために定義があるんですよー
証明を書いたことの無い人はそんなことも分からない。
0290132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:29:44.82ID:EmYi6ITH
>>281
イメージは人を「白痴」にする

曲線の接線は結局のところ、
曲線上の2点を通る直線を考え
その2点を近づけて1点となった
極限として考えることしかできない

したがって、肝心の1点の近くで
曲線が非常に激しく振動すれば
当然そこでの接線は存在しない

つまり、定義することによってはじめて接線が存在しない例も理解できる
定義しない馬鹿は「すべての曲線は曲線上の任意の点で接線が存在する」と
ぬけぬけというが全くの誤りである
0291132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:59:39.96ID:nMH5N2d3
0.111・・・は、有理数1/9の近似であるが
1/9=0.111・・・と書いていいとしているのか、定義されているのか

微分は曲線のある点での直線による近似と聞かされた

だから、0.999・・・は、1の近似であって
その極限は1なのだろうが、0.999・・・=1だと言われても、なんだかなあと思う
0292132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:03:01.32ID:krEGvB4j
モピロン、無理数は存在しない。
あらゆる、有理数xと、有理数x+ε
の間には、有理数x+δがこれまた
モチロン、無限存在するので、
モピロン、無理数は存在出来ない。
モチロン、√2=1.414…だから、
モピロン、√2=1414…/1000…だから、
モピロン、√2は有理数である。

by 👾
0293132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:03:54.64ID:nMH5N2d3
接線の本質は直線による近似でしょ?
0294132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:06:09.47ID:nMH5N2d3
2^(1/2)は、連分数で近似できるね
0295132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:14:39.41ID:1+5lcrMp
>0.111・・・は、有理数1/9の近似であるが
え?
循環小数は有理数ですけど近似なんですか?誤差は?
0296132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:18:31.41ID:1+5lcrMp
>>291
>だから、0.999・・・は、1の近似であって
近似なんですか?誤差は?
0297132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:25:21.22ID:1+5lcrMp
>>291
>だから、0.999・・・は、1の近似であって
1-0.999…>0 と仮定。
アルキメデスの性質より、1>0.999…9>0.999… を満たす 0.999…9 が存在する。
0.000…999…<0 なる矛盾が導かれるから仮定は偽。よって0.999…=1。
0298132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:50:30.40ID:nMH5N2d3
アルキメデスの性質の使い方あってる?
0299132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 13:54:10.22ID:nMH5N2d3
>>295
循環と言ってる時点で、無限が出てきてる
極限の話になってるでしょ
0.999・・・の極限が1と言うなら理解できる
0300132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:10:56.27ID:1+5lcrMp
>>298
「任意の正実数εに対し、ある自然数nが存在して、nε>1」
から
「1>0.999…9>0.999… を満たす 0.999…9 が存在する」
は簡単に導けるから自分でやってごらん。漫然と読んでないで手と頭を使おう。
0301132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:14:44.97ID:nMH5N2d3
>>300
わかりました
ありがとうございます
0302132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:48:56.92ID:nMH5N2d3
矛盾が出てくる原因は
0.999・・・は、すでに何かしらの極限値であるにも関わらず、さらに極限を求めようとするからでしょうか
0304132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 15:39:38.26ID:1+5lcrMp
>可能的無限大も最小超限順序数ωも存在しないのに、
そりゃ無限集合の存在を否定したら超限順序数も存在できんわなw
0305人生有限なのに無限を思う
垢版 |
2021/03/14(日) 16:18:27.46ID:nMH5N2d3
lim(n→∞)Σ(k=1→n)(1/10)^n=1/9

これを0.111・・・と書き記すなら
0.999・・・は9/9=1
ε−N論法やらアルキメデス性は習わなかったから、自力で勉強するしか無いなあ
0306人生有限なのに無限を思う
垢版 |
2021/03/14(日) 16:24:30.41ID:nMH5N2d3
訂正
(1/10)^n ×
(1/10)^k ○
0307132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:05:18.01ID:EmYi6ITH
安達弘志クンへ

あなたが愛してやまない親友のガロア既知外ことSET A君が
あなたを裏切って、大学数学に全面屈服しましたので
早速御報告いたします
(以下†(中学生の常識)および‡(高校生の常識)参照
 SET Aは安達弘志が、高校生どころか中学生の常識も知らない
 万年小学生だとこき下ろしてます
 阪大に逃げた二番手野郎が京大卒を馬鹿にするなど百年早い!
 って早速説教垂れといたほうがいいですよ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 53
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1615164505/283

1)任意の実数rに収束するコーシー列を考えることができる
2)10進では、0.1=1/10だから、上記では
 rn=r-(1/10)^n
 r’n=r-(1/10)^nというコーシー列を考えたことになる
3)さて、p進数を考える(例えば、コンピューターの内部は一般に2進数)
4)rn=r-(1/p)^nと
 r’n=r+(1/p)^nのコーシー列を考える
5)r=1とする。表記の便宜のため q=p-1とする
 rn=r-(1/p)^nの極限の表記は、0.qqqq・・・
(”qqqq・・・”の部分は繰り上がりのシッポです)
 一方r’n=r+(1/p)^nの極限の表記は、1.0000・・・となる
6)p進数で、q=p-1が続く無限小数は、繰り上がりを考える必要があるってことです
 10進なら、q=9が続く無限小数ね
 一方、10進で0.05は、2進数では無限小数になる(下記基本情報技術者の問題ご参照)
この場合、

† 繰り上がりの関係で、見かけ上、二つの異なる表記を生じることがあるのです(中学生の常識)

7)それは、pとして選ぶ数に依存する
 しかし、コーシー列に戻って考えればすぐわかることです
8)で、10進で0.05は0.049999・・という表現も可能
 逆に、考えれば、2/3=0.666・・という循環小数は、
 3進数では、0.2ですから、0.12222・・・という繰り上がりを考えると無限小数表現も可

9)つまりは、

‡ 有理数は既約分数K/Lで表現できて、その分母LによるL進展開によって、
”L-1”の繰り上がりシッポを使うことで、
  二つの異なる表現が可能です(高校生の常識)
0308粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/14(日) 17:27:14.24ID:tFg0VwG0
>>279
> 可能的無限大も最小超限順序数ωも存在しないのに、
> そんな与太話をして何になる(ゲラゲラ

遂にアリストテレス-パルメニデス-ゼノン流の可能的無限の概念も曲解しよったのか。
今度こそ安達数学は安達翁だけの数学に成り下がったのう。

術・法・説・論・学・道。技術・方法・仮説・理論・学問・求道。安達数学は、
学問以前に、理論はコロコロ変わるわ、仮説欠落で決め付けがましいわ、方法が述べられんわ、技術は改竄続きで矛盾崩壊しとるわ、で
全き無用じゃな。
0309132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:31:28.95ID:nMH5N2d3
>>307
なるほど
中学生の常識もなかったわけだ
とほほ
0310粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/14(日) 17:42:44.87ID:tFg0VwG0
>>300
> 漫然と読んでないで手と頭を使おう。

それ、無駄。
大学に入るに足りる能を持たぬ人間にε-δ論法を簡単と言っとるのと同じ。
漫然と眺めてないで腕脚と体幹を鍛えれば片手で80kgを持ち上げられるか?
この場では答えは示さず道筋を示唆すれば良い。

現に安達翁は手と頭を幾ら使っても自縛から解脱できない。
拳と頭突きで漸く分かるじゃろ。
0311132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:13:11.10ID:EmYi6ITH
答えを示しても分からん馬鹿に
道筋を示してもこういうだけ

「その道は間違ってる(ゲラゲラ」

唯一のトンデモ親友 SET Aにも裏切られ
安達老人は兵庫県某氏のアパートで孤独死か

早く見つけてもらわないと始末が大変!
0312132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:42:33.21ID:1+5lcrMp
>現に安達翁は手と頭を幾ら使っても自縛から解脱できない。
違う。
阿呆爺が解脱できないのは、手と頭を使わずにひたすら妄想に浸ってる、つまり、労力を惜しんで楽な方楽な方へと逃げ続けてるからだよ。
0313132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:56:03.33ID:nMH5N2d3
an=Σ(k=1→n)9*(1/10^k)
(1-【lim(n→∞)an=0.999・・・】)=ε>0を仮定
∀ε∃N∀n〔n>N⇒|an-0.999・・・|<ε〕

アルキメデス性により
仮定より1と0.999・・・の間に数字が存在し0.999・・・9が作れた?

だけど、そのようなNは存在しない?
0314132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:25:04.13ID:nMH5N2d3
存在しないというより
存在すると矛盾がおこる

だめだ
必要十分を理解してないので
猿真似だ
0315哀れな素人
垢版 |
2021/03/14(日) 21:18:55.82ID:NVwfw8/0
ID:1+5lcrMp
このバカがサル石(笑
反例も何も、常識で考えれば分るだろドアホ(ゲラゲラ
無限集合の意味も定数の意味も分っていないドアホ(ゲラゲラ
0.999…とアルキメデスの原理は何の関係もないことが分っていないドアホ(ゲラゲラ
そもそもアルキメデスの原理そのものが分っていないドアホ(ゲラゲラ
本に書いてあることは全部正しいと思っているドアホ(ゲラゲラ
超限順序数が存在すると思っているドアホ(ゲラゲラ

定数とは何か、答えてくださいねー(ゲラゲラ
>実数でなきゃ何?
さあ、何でしょう(ゲラゲラ
で、無限集合って何でしたっけ(ゲラゲラ

>え? 循環小数は有理数ですけど近似なんですか?誤差は?
正真正銘のバカ丸出しレス(ゲラゲラ
サル石というドアホは無限小数は定数だと思っている白痴である(ゲラゲラ
>>297でもアルキメデスの原理の意味すら分っていないアホが
延々とバカ丸出し証明をし続ける(ゲラゲラ
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0316132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:21:04.47ID:nMH5N2d3
むしろ、0.999・・・が1のような気さえしてきた
0317哀れな素人
垢版 |
2021/03/14(日) 21:23:48.63ID:NVwfw8/0
ID:nMH5N2d3
>0.999・・・は、1の近似であって
>その極限は1なのだろうが、0.999・・・=1だと言われても、なんだかなあと思う
その通り。お前は少なくともサル石よりは見込みがある(笑
しかし
>0.999・・・は、すでに何かしらの極限値
ではないぞ(笑
お前に言っておくが、ID:1+5lcrMp ID:EmYi6ITH
はサル石という2chの数学板最大のアホだから、
こいつのレスを真に受けてはいけない(笑
こいつの書いていることは間違いだらけだから(笑

ID:EmYi6ITH
このバカもサル石(笑
ガロアスレ主が0.999…=1だと思っていることは最初から知っているが?(ゲラゲラ
0318哀れな素人
垢版 |
2021/03/14(日) 21:32:26.89ID:NVwfw8/0
>「1>0.999…9>0.999… を満たす 0.999…9 が存在する」
おや? 以前はこれを否定していたはずだが、ついに認めたのか(笑

ということは0.999…<1だから、0.999…≠1を認めたということだ(ゲラゲラ
0319132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:33:24.49ID:nMH5N2d3
Σ(k=1→n)9*(1/10^k)「9+1進数」
例えば、k=n+1から∞について積分(インテグラル)の形で表せないものか?
0320132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:04:46.77ID:1+5lcrMp
>反例も何も、常識で考えれば分るだろドアホ(ゲラゲラ
また逃げた
早く反例を答えて下さいねー

>無限集合の意味も定数の意味も分っていないドアホ(ゲラゲラ
また逃げた
早く無限集合の意味と定義を答えて下さいねー

>0.999…とアルキメデスの原理は何の関係もないことが分っていないドアホ(ゲラゲラ
関係あることも分からないど阿呆

>そもそもアルキメデスの原理そのものが分っていないドアホ(ゲラゲラ
それがおまえ

>本に書いてあることは全部正しいと思っているドアホ(ゲラゲラ
本に書いてあることは全部間違いと思ってるど阿呆

>超限順序数が存在すると思っているドアホ(ゲラゲラ
無限集合が存在しないと妄想してるおまえにとっては存在しないはずだよw

>定数とは何か、答えてくださいねー(ゲラゲラ
>>実数でなきゃ何?
>さあ、何でしょう(ゲラゲラ
また逃げた

>サル石というドアホは無限小数は定数だと思っている白痴である(ゲラゲラ
また逃げた
定数でなきゃ何なのか早く答えて下さいねー

>>>297でもアルキメデスの原理の意味すら分っていないアホが
>延々とバカ丸出し証明をし続ける(ゲラゲラ
阿呆には理解できないだけですよー
0321132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:05:34.72ID:1+5lcrMp
>ガロアスレ主が0.999…=1だと思っていることは最初から知っているが?(ゲラゲラ
負け惜しみ乙
0322132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:08:16.64ID:1+5lcrMp
>>「1>0.999…9>0.999… を満たす 0.999…9 が存在する」
>おや? 以前はこれを否定していたはずだが、ついに認めたのか(笑
見よこの阿呆レスを
おまえは仮定の意味も分らんのか?広辞苑調べろ阿呆
0323132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:10:40.35ID:1+5lcrMp
仮定、矛盾、背理法が何であるかも分らない阿呆は数学板に来ないでよろしい
0324132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:23:37.43ID:nMH5N2d3
矛盾は違う次元のものを同じ次元に置くこと

5ch(インターネット)は矛盾が醍醐味でしょう
0325132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:48:36.05ID:qOgQ0Er1
ごめんなさい
0326132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:58:50.72ID:0duKuNTR
>稠密性と連続性の違いを説明してみて下さい
解答書いときますね

全順序集合Rのデデキント切断(R1,R2)(R1を下組とする)が以下のいずれか一つを満たす時、Rは連続であると言う。
・R1に最大元が存在する
・R2に最小元が存在する

有理数全体の集合Qが連続でないことは次の反例で示される。
Qを
({q∈Q|q^2≦2 or q<0}, Q\{q∈Q|q^2≦2 or q<0})(\は補集合の記号)
とデデキント切断したとき、下組に最大元は無く、かつ、上組に最小限は無い。
従ってQは稠密であるが連続でない。
0327132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 06:13:39.95ID:ZnODdzFc
>>317
>> 0.999・・・は、すでに何かしらの極限値
> ではないぞ(笑
0.999…は、数列0.9,0.99,0.999,…の極限値
だぞ(呆

したがって0.999…=1

数学板一のド阿呆SET Aですら「中学生の常識」といいきる
このことを全面否定する安達弘志は万年小学生か
0328132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 06:23:23.09ID:ZnODdzFc
>>297
>1-0.999…>0 と仮定。
>アルキメデスの性質より、1>0.999…9>0.999… を満たす 0.999…9 が存在する。

誤り1:「アルキメデスの性質より」ではない
誤り2:「1-0.999…ε>0 と仮定。
     上記より、1>1-ε/2>0.999…となる実数1-ε/2が存在する」
     まではいえるが、この段階ではいかなる小数展開かは明示できない

アルキメデスの性質を使うならこの後である
ε/2はある1/10^n以上であるから、n桁目までのある桁で0でないといえる
したがって1-ε/2は、n桁目までのある桁で9でないといえる

一方、n桁目までのある桁で9でない小数は、
小数点以下の任意の桁が9である小数0.999…
よりも小さい したがって
1-ε/2<0.999…

これは矛盾であるから、1-0.999…=εは0である
0329132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:44:05.98ID:qOgQ0Er1
>>326
\マークの意味がわかりません
何を勉強したらわかりますか?
0330132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:44:48.58ID:qOgQ0Er1
>>329
自己レス
補集合をググります
0331132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:03:24.39ID:qOgQ0Er1
>>327
よくわからない
an=9*(1/10^ n)
Sn=Σ(k=1からnまで)an
=9*{(1/10)*(1-1/10^n)}/{(1-1/10)}
lim(n→∞)Sn=9*{(1/10)/(1-(1/10))}=9*(1/9)
【1÷9=0.111・・・】
=0.999・・・
0332哀れな素人
垢版 |
2021/03/15(月) 08:09:48.77ID:N/Gazfov
ID:1+5lcrMp
このバカがサル石(笑
反例すら考えられないドアホ(ゲラゲラ
わざと答えずに、このバカを試しているだけなのに、逃げていると思っているドアホ(ゲラゲラ
どうせアホだから考えても分らないだろうが(ゲラゲラ
無限集合の意味も定数の意味も分っていないドアホ(ゲラゲラ
無理数の意味すら知っていない(ゲラゲラ
0.999…とアルキメデスの原理は何の関係もないのに、
延々とアホ丸出し証明を書き続ける白痴(ゲラゲラ
本に書いてあることは全部正しいと思っているドアホ(ゲラゲラ
超実数や超限順序数が存在すると思っているドアホ(ゲラゲラ
1>0.999…9>0.999…を矛盾だと思っているドアホ(ゲラゲラ
0.999…を極限値だと思っている中二のバカ(ゲラゲラ
ガロアスレ主が0.999…=1だと思っていることは最初から知っているが、
それを負け惜しみと書くバカ(ゲラゲラ

とにかくアホすぎて話にならない(ゲラゲラ
0333132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:14:33.12ID:qOgQ0Er1
>>328
理解できるように非力な頭と体を使って勉強します
0334哀れな素人
垢版 |
2021/03/15(月) 08:14:41.58ID:N/Gazfov
おまけ

0.1=1-0.9
0.01=1-0.99
0.001=1-0.999

つまり残りはいくらでも小さくできる
したがってアルキメデスの性質から0にできる

↑これがサル石のバカ丸出しレス(ゲラゲラ
アルキメデスの原理が分っていない決定的証拠(ゲラゲラ

アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0335哀れな素人
垢版 |
2021/03/15(月) 08:20:51.67ID:N/Gazfov
ID:qOgQ0Er1
サル石のようなバカに師事するバカがどこにいる(笑
サル石は2ch最大のアホなのだ(笑
ケーキは食べ尽くせるとか、1.41421…は定数だとか、
限りなく1に近い数は1だとか書いている地頭の悪い本当のアホである(笑
0336132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:09:33.97ID:k3ph8hz+
アルクメデスの性質は
∀の実数より大きな自然数が必ず∃するってことではないの?
有理数で考えるといくらでも小さな数が作られる

で、有理数は稠密だが連続ではないので、有理数で極限を取ってもそれより先の実数が存在する

が、アルクメデスの原理は、その字数より先をいく自然数があると

だから、極限にたどり着くと

故に、0.999・・・は1にたどり着く
0337132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:10:19.19ID:k3ph8hz+
字数→実数
0338132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:25:49.96ID:k3ph8hz+
1-ε/2<0.999・・・
の2が何者かわからない

与えられたεに対して、0.999・・・より大きくなる自然数Nとして2を示したのか?
0339132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:47:47.71ID:0duKuNTR
>>328
>アルキメデスの性質より、1>0.999…9>0.999… を満たす 0.999…9 が存在する。
ああこれ?うん間違ってるね。以下に訂正する。指摘感謝。
アルキメデスの性質より、1>1.000…999…>0.999… を満たす 1.000…999… が存在する。
0340132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:53:36.18ID:0duKuNTR
0.000…999…<0 なる矛盾
を言いたくて、めんどくさいから逆算で出そうとしたら間違っちゃったw
↓が正解。
アルキメデスの性質より、1>1.000…999…>0.999… を満たす 1.000…999… が存在する。
0341132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:01:36.57ID:0duKuNTR
行間を埋めると
仮定とアルキメデスの性質と(n∈{1,2,…}⇒1/n>1/10^n)より
1-0.999…>1/n>1/10^n=0.000…1
ってことね。あとは算数。
0342132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 11:03:55.96ID:0duKuNTR
>>329
>\は補集合の記号
ってわざわざ書いたんだから補集合でググろうよw
0343132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:06:14.29ID:dJFB5zOY
>>255
捏造するな。

[えっ、無限小数は必ず収束するわけではないことすら分らないんですか?(ゲラゲラ]
↑小数は数列ではないので収束しない。それを我々は知っている。よって「分らない」は捏造。さらに「わからない」の正しい表記は「分からない」なので「分らない」という言葉自体捏造。

[えっ、無限数列の意味も分からないんですか?(ゲラゲラ
えっ、無限集合の意味も分ってないですね、あなた(ゲラゲラ]
↑捏造。

[えっ、0.999…と1の間にある数は何度も示しましたよ?(笑]
↑0.999..9という有限小数を示していたのは見たことあるが、実際は間にないためこれは嘘。

[無限小数は必ず収束するわけではないことすら分らないおバカに]
↑小数は数列ではないので収束しない、ことを知っているのでこれは捏造。

[有理コーシー列が必ず収束するわけではないことなど
分るはずがありませんね(ゲラゲラ]
↑単なる有理数のコーシー列なら有理数に収束しないものはある。
実数の中の有理数のコーシー列であれば実数に収束する。
よって「分るはずがありませんね」が捏造。また同様に「分る」という言葉も捏造。
0344132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:35:43.83ID:ZnODdzFc
>>343
実数を「有理数のコーシー列(の同値類)」で定義するならば
有理数のコーシー列が実数として収束するのは自明である

自明とはいえないのは、
「実数のコーシー列」が実数に収束すること

つまり「有理数のコーシー列」の列がコーシー列なら
収束先として「有理数のコーシー列」がとれるということ
0345132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:55:59.41ID:qOgQ0Er1
>>341
算数からやり直すわ
0346132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:28:39.40ID:BZ5nFkUZ
>>315
[反例も何も、常識で考えれば分るだろドアホ(ゲラゲラ]
↑分かっていない張本人がこのように嘘をついている。

[無限集合の意味も定数の意味も分っていないドアホ(ゲラゲラ]
↑安達自身がそうであるという自己紹介かな?

[0.999…とアルキメデスの原理は何の関係もないことが分っていないドアホ(ゲラゲラ]
↑嘘乙。安達は分っていないドアホではなく、関係ないと妄想しているドアホである。

[そもそもアルキメデスの原理そのものが分っていないドアホ(ゲラゲラ]
↑自分自身を嘲笑してどうする?

[本に書いてあることは全部正しいと思っているドアホ(ゲラゲラ]
↑なるほど。安達は本に書いてあることは全部正しいと思っているドアホだから自分の本も正しいと思っているのか。
少なくとも安達の本の内容が正しくないという反例がある以上、本に書いてあることは全部正しいということはあり得ない。

[超限順序数が存在すると思っているドアホ(ゲラゲラ]
↑嘘乙。安達は存在しないと思っているドアホ。

[定数とは何か、答えてくださいねー]
↑読んで字のごとく、定められた数。

[さあ、何でしょう(ゲラゲラ]
↑隠蔽した。よって実数。

[無限集合って何でしたっけ(ゲラゲラ]
↑空でなく、どんな自然数nに対しても{1,2,3,...,n}と対等でない集合。分かってるくせに同じことを何度も質問する嫌がらせはやめろ。

[正真正銘のバカ丸出しレス(ゲラゲラ
サル石というドアホは無限小数は定数だと思っている白痴である(ゲラゲラ]
↑捏造。サル石は無限小数は定数だと知っているが数学以外で中傷を行うクズである。

[>>297でもアルキメデスの原理の意味すら分っていないアホが
延々とバカ丸出し証明をし続ける(ゲラゲラ]
↑297は安達の自演だったのか。
0347132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 18:45:12.88ID:qOgQ0Er1
なんか、罵り合いが循環してるなあ
発散してるね
いや、収束してるのか?

人生は有限だ
これは間違いない
0348132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:01:47.25ID:qOgQ0Er1
>>3
ガウス記号がないような
0349132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:05:00.97ID:qOgQ0Er1
nが自然数だから、いいのか
0350132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:06:12.00ID:qOgQ0Er1
大学の数学は難しい
0351哀れな素人
垢版 |
2021/03/15(月) 19:10:43.09ID:N/Gazfov
ID:k3ph8hz+
0.999…は1には辿り着かない(笑
決して辿り着かない値を極限値というのである(笑
何でお前らはこんな常識すら知らないのか(笑

ID:0duKuNTR
このバカがサル石(笑
>1-0.999…>1/n>1/10^n=0.000…1
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
1-0.999…=1/10^nだと教えてやったのに、まだ分っていない(笑
モピロン星人すら分っているのに(笑
サル石がモピロン星人よりアホな証拠だ(ゲラゲラ
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0352哀れな素人
垢版 |
2021/03/15(月) 19:13:50.92ID:N/Gazfov
ID:dJFB5zOY
無限小数と小数の区別をしてから書くように(笑
0.999…と1の間に0.999…9という数があるのである(笑

ID:ZnODdzFc
これもサル石かも(笑
有理数のコーシー列が必ず収束すると思っているドアホ(ゲラゲラ

ID:BZ5nFkUZ
>サル石は無限小数は定数だと知っているが
無限小数を定数だと思っているようなバカはお前らしかいない(ゲラゲラ

結局サル石と同レベルのアホしか出て来ない(笑
規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0353132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:44:25.82ID:ZnODdzFc
誤 0.999…は1には辿り着かない
正 0.9,0.99,0.999,…は0.999…に辿り着かない

0.999…が0.9,0.99,0.999,…のことだと思ってる
安達弘志は中学生の常識もない万年小学生

貴様に数学は無理 算数で遊んでろ 馬鹿
0354132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:50:22.60ID:qOgQ0Er1
人生は有限だから、0.9、0.99、0.999,、…は0.999…に辿り着かない
0355132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:51:53.93ID:ZnODdzFc
0.999…は、9が無限個並んでる
そして最後の9は存在しない

0.9,0.99,0.999,…はどれも9が有限個しか並んでいない
そしてどの数も最後の9がある

つまり、0.9,0.99,0.999,…のどれも0.999…ではなく
数列の項を1つづつたどるだけでは0.999…に到達しない

一方で0.9,0.99,0.999,…のどれも1より小さい
そして1より小さい任意のxは必ず0.9,0.99,0.999,…のいずれかより小さい

また0.9,0.99,0.999,…のどれも0.999…より小さい
そして0.999…より小さい任意のxは必ず0.9,0.99,0.999,…のいずれかより小さい

したがって、1は0.999…である
こんな簡単な証明も理解できない安達弘志は
いくら京大に受かったとかいっても
数学的には全くの白痴であり、
人間失格の畜生であるから
焼いて食うに限る 

🐖は食われるために生まれてきたのだ
0356132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:56:55.85ID:/zQVwC0c
>>317
これは全文嘘。
0357132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:58:09.50ID:/zQVwC0c
>>318
捏造するな。
0358132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:09:54.60ID:qOgQ0Er1
ところで
0.999・・・⇔1?
0.999・・・=1?
0359132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:14:35.16ID:X+yeYyR6
>>332
これ全部安達自身ことで、安達自身を嘲笑してるだけだな。

[反例すら考えられないドアホ(ゲラゲラ
わざと答えずに、このバカを試しているだけなのに、逃げていると思っているドアホ]
↑それを嫌がらせという。訴えられたら慰謝料取られるぞ。
そんな隠蔽や中傷せんでもQにおいてはコーシー列が有理数に収束するとは限らないと言えばいいんだよ。
0360132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:31:53.51ID:7guXLSaU
>>351
[0.999…は1には辿り着かない(笑
決して辿り着かない値を極限値というのである(笑
何でお前らはこんな常識すら知らないのか(笑]
↑3文全て捏造。

[1-0.999…=1/10^nだと教えてやったのに、まだ分っていない(笑]
↑捏造。

>>352
[無限小数と小数の区別をしてから書くように(笑]
↑召喚と特殊召喚じゃあるめーし、無限小数は小数だから
死・ん・で・も・い・や・だ・ね

[0.999…と1の間に0.999…9という数があるのである(笑]
↑と捏造しているが、そうすると0.000...0999...<0となり矛盾するのである。
ただし安達は過去に0.999…−0.999…9≠0.000...0999...と捏造していた。

[有理数のコーシー列が必ず収束すると思っているドアホ(ゲラゲラ]
↑そんな奴はいない。Qでは収束しないものがあるがRでは収束するのだ。

[無限小数を定数だと思っているようなバカはお前らしかいない(ゲラゲラ]
↑捏造。思っているのではなく、知っているのだ。
0361132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:39:47.74ID:7guXLSaU
>>358
0.999…=1
0362132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:01:28.23ID:qOgQ0Er1
>>361
返信ありがとうございます
=なんですね
0363132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:46:45.44ID:qOgQ0Er1
>>355
>0.999…は、9が無限個並んでる
>そして最後の9は存在しない

私は無いものを見ようとしてたのか?
0364132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:48:59.99ID:qOgQ0Er1
人生が有限でも無いものは見えない
見えたら統合失調症かな
0366132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 03:11:34.43ID:Nt5Th95i
>>360
補足。
安達は過去に0.999…−0.999…9<0かつ0.999…−0.999…9≠0.000...0999...と捏造していた。
しかし実際は0.999…−0.999…9=0.000...0999...であり、0.999…−0.999…9>0である。
0367132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:37:44.35ID:VCYVxRIE
>>358
>0.999・・・⇔1?

あり得ない

なぜなら「⇔」の左右は論理式でなければならない
しかし、0.999・・・も1も数であって、論理式ではない

したがって「0.999・・・⇔1」は論理式足り得ず無意味である
0368132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:40:11.93ID:VCYVxRIE
>>362
>=なんですね

=の左右は文字列として完全に等しい必要があると思ってる?

君は1+1=2と書くのも誤りだと思ってる?
1/2=0.5と書くのも誤りだと思ってる?

もし上記が正しいのに
0.999…=1
が正しいのはおかしいと思うならその理由は何か?
0369132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:42:43.18ID:VCYVxRIE
>>363
>>(0.999…に)最後の9は存在しない
>私は無いものを見ようとしてたのか?

最大の自然数は存在しない
したがって小数点以下の桁の位置が全て自然数で位置づけられるならば
最後の桁も存在しない

何がどう問題なのか?
まさか、小数として書き終わる必要があるとか
バカ丸出しのことをいうんじゃないだろうな?
0370132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:53:16.39ID:VCYVxRIE
無限小数が一意的な表記を実現しないという点でill-definedなのは確かだが
一意的でない箇所が、有限小数のところだけだと分かってるから
大した問題ではない
0371132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:06:51.51ID:fQ9UTU0f
>>367
わかった
0372132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:12:32.75ID:fQ9UTU0f
>>368
さあ、0.999・・・は、1未満の1に感じるからかなあ
[1=1
]1=0.999・・・
のような感じ
0373132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:17:48.25ID:VCYVxRIE
>>372
>0.999・・・は、1未満の1に感じるからかなあ

「1未満の1」とは?

「1未満」だけなら分かるんだが

・1未満の最大の数は存在しない
・1未満のいかなる数も、小数点以下のある桁で9より小さい数が入る
0374132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:18:53.76ID:fQ9UTU0f
0.111・・・=]1/9のような感じ
「感じ」ですから
0375132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:19:29.30ID:fQ9UTU0f
>>373
わかりやすい
0376哀れな素人
垢版 |
2021/03/16(火) 08:38:56.78ID:LV4oKcq7
ID:ZnODdzFc
このバカがサル石(笑
0.999…を定数だと思っている真のバカ(ゲラゲラ
>0.9,0.99,0.999,…のどれも0.999…より小さい
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
一体いつになったら分るのか、このバカは(ゲラゲラ

ID:7guXLSaU
Rでも収束しないのである(ゲラゲラ
無限小数を定数だと思っているようなバカはお前らしかいない(ゲラゲラ]

ID:fQ9UTU0f
お前は昨日のID:qOgQ0Er1だな(笑
ニートなのか?(笑
性格は悪くなさそうだが、ID:VCYVxRIEはサル石だ(笑
サル石のようなアホに師事するバカがどこにいる(笑
サル石は2chの数学板最大のドアホなのに(笑
0377132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:50:11.13ID:VCYVxRIE
>0.999…を定数だと思っている真のバカ
0.999…が変数だと思ってる正真正銘の白痴

>>0.9,0.99,0.999,…のどれも0.999…より小さい
>正真正銘のバカ
正真正銘の白痴

0.999…は0.9,0.99,0.999,…のいずれか1つ、ではない

ま、しかし永遠に分かるまいな、この白痴野郎には

さっさと死ね 貴様の人生はもう終わりだ
0378哀れな素人
垢版 |
2021/03/16(火) 08:51:18.89ID:LV4oKcq7
おまけ

ID:fQ9UTU0f
この男は平日の朝から投稿しているから、明らかにニートだ(笑
εδ論法習ったことないとか書いていたから、
数学科卒ではないことは確かだし、高卒かもしれない(笑
どう見ても落ちこぼれのバカっぽいが、性格は悪くなさそうだ(笑
こういう男をどうやって善導していくかが問題だ(笑
それにしても、結局このスレにはこんなレベルの人間しか集まって来ないのだ(笑
サル石と同レベルか、それ以下のバカしか集まって来ない(笑
それでサル石のようなドアホが大きな顔して投稿していられるのだ(笑

規制中なので、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0379132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:52:05.70ID:VCYVxRIE
>サル石は2chの数学板最大のドアホ

なんだ、サル石って安達のことだったかw

ああ、いっとくけど、もう2chないぞ
ここは5chだからな ごちゃんねる

おまえ、数も勘定できないのか?正真正銘の白痴だなwww
0380132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 08:54:00.42ID:VCYVxRIE
>>378
>εδ論法習ったことないとか書いていたから、
>数学科卒ではないことは確かだし、高卒かもしれない

別に問題ない

εδ自体に難しいことは一つもない
εδが分からんというヤツはいったい何を分かろうとしてるのか?w
0381哀れな素人
垢版 |
2021/03/16(火) 08:55:08.46ID:LV4oKcq7
ID:VCYVxRIE
このドアホがサル石(笑

自分の間違いに気付かない真のドアホだ(ゲラゲラ
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0382哀れな素人
垢版 |
2021/03/16(火) 09:01:13.88ID:LV4oKcq7
>εδ自体に難しいことは一つもない

εは任意だからどんな巨大な数でもいい、と書いていたドアホ(ゲラゲラ

今もそう思っている真性のドアホだ(ゲラゲラ

何でこんなドアホが数学板にいるのか(ゲラゲラ
0383132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:40:56.43ID:c1UtONec
自分に鞭打っても仕方ないが
落ちこぼれに、掬いも救いもない

未満を理解できないでいたとは
井の中の蛙のようだ
0384132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:41:49.95ID:BVqES26p
>εは任意だからどんな巨大な数でもいい、と書いていたドアホ(ゲラゲラ
任意の意味を広辞苑で調べてここに書け阿呆
0385132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:47:27.67ID:BVqES26p
阿呆はどうせ書かないだろうから俺が書いてやる
@心のままにすること。その人の自由意思にまかせること。随意。「―に選ぶ」「―出頭」
A(「―の」の形で)論理学・数学などで無作為に選ばせること。「平面上の―の一点」

数学での意味はAだな、無作為だってさ、じゃあ巨大数も入るねw そもそも巨大数の定義が無いがwww
0386132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:58:40.13ID:BVqES26p
>εは任意だからどんな巨大な数でもいい、と書いていたドアホ(ゲラゲラ
阿呆が「でもいい」の意味を勘違いしてるだけ。

巨大数εに対しても、∃N,n≧N⇒|α-Sn|<εが成立することが必要
という意味なのに、阿呆は
巨大数εに対して、∃N,n≧N⇒|α-Sn|<εが成立すれば十分
と勘違いしている。

いい加減に理解しろ阿呆、できないなら数学板に来ないでよろしい
0387132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:30:51.08ID:nMYQewJq
>>379
サル石と安達が同一人物というのはいい線行ってるんじゃないか?
サル石はよく自分同士で自演して中傷合戦するし、サル石と安達も自演による偽りの対立で、「サル石」の話を「安達」が理解しないふりをしているのかも。
どっちも誹謗中傷やヘイトスピーチ大好きだし。
0388132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:35:28.01ID:nMYQewJq
>>382
サル石はεは任意だからどんな巨大な数でもいい、と書いていたドアホ

安達はεは任意だから微小な数でなければならない、と書いていたドアホ

やっぱり同一人物じゃないか。

[何でこんなドアホが数学板にいるのか(ゲラゲラ]
↑何者かが安達とサル石の両方になりすましているから。
0389132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:38:27.78ID:nMYQewJq
>>380
AとはBのことである、っていう定義のBが難しくてBって何?ってなるんだよ。
0390132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:45:54.72ID:nMYQewJq
大学数学の難しさの7割は用語の定義だと思う。
0391132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:37:45.43ID:VCYVxRIE
>>387
>サル石と安達が同一人物というのはいい線行ってるんじゃないか?

いい線行ってるどころじゃなく・・・ドンピシャリw

サル石のパラドックス?

サル石「そうです、私が安達弘志です」
安達 「違う!オレはサル石じゃなぁぁぁぁぁい!!!」
0392132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:41:00.49ID:VCYVxRIE
思うんだけど、安達もSET Aもつっこまれて反論できなかったら泣けばいいんだよ


https://www.youtube.com/watch?v=j2FUm1UunbQ&;ab_channel=tarouyamada

1:46~
ああ、カワイイw
0394132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:07:52.34ID:BVqES26p
しかしそもそも
あるε’について
∃N,n≧N⇒|α-Sn|<ε'
が成立すれば、ε'<ε'' なるいかなるε''についても
∃N,n≧N⇒|α-Sn|<ε'<ε''
だから、「εは巨大でもいいか?」はそもそも愚問。
阿呆が分かってないだけ。
0395132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:12:19.61ID:yDYGXrMW
>>394
同じこと何百回も指摘してるんですけど、コングさんは理解しませんね

馬の耳に念仏というやつでしょう
0396132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:24:50.41ID:BVqES26p
結局のところεδの論理式がどういう論理か分かってないのでしょう。
だったらそこを自分で勉強すればいいのに、数学板へのこのこやって来て「分かってる立場」として発言するからおかしくなる。
0397粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/16(火) 15:57:02.27ID:IpLwOiNJ
1より小さく最大の実数も超実数も準超実数も超現実数も存在しない
⇔0<εかつ1-0.999…=εなるεは存在しない
0399132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:57:43.68ID:VCYVxRIE
>>397
0.999…の…が、「小数点以下の全ての桁の値が9」という意味ならそれは1に等しい

実数か超現実数かの違いは、小数点以下の桁の位置が
自然数で表せるのか、超現自然数で表せるのか
の違いだけだろう
0400132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:14:48.64ID:61spcyra
ポーの黒死病やカフカの万里の長城の戯画みたいで面白いんだけどね
何度も確認して「連続」によって塗り固められたはずの壁なのにどこからか侵入してくるエトランジェがいる
εδなんか気休めだわ
0401132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:37:28.19ID:61spcyra
εδがやったのは、なんていうか無限小という「害虫」を駆除するための隅から隅へのおおがかりな大掃除作戦みたいなもんでさ
なんか、ちょっと笑っちゃうようなとこありませんか?
いまだにdy/dxなんて書いて計算してるのに
0402132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 17:56:05.38ID:61spcyra
「あいだ」とか「間」というものがあってもいいんだと思うけどね
たとえそこに無限小があってなにがまずいかよくわからない
一生懸命壁を塗り固めるのは結局徒労ってゲーデル先生もおっしゃいませんでしたかねえ
キリキリした変な中傷合戦よりこういうゆるいレスの応酬にしませんか
ここ見てて気分が悪くなります
これくらいにしときます
0403132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:00:00.92ID:VCYVxRIE
>>401
>いまだにdy/dxなんて書いて計算してるのに

もしかして、微分はdyをdxで割って計算すると思ってます?

ち・が・い・ま・す・よ
0404132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:04:38.32ID:VCYVxRIE
つまり
dy/dx=lim(δ→0) ((y(x+δ)-y(x))/δ)
であって
dy/dx=(lim(δ→0)(y(x+δ)-y(x)))/(lim(δ→0)δ)
ではありませんよ

つまり割り算の後、limをとるのであって
limを先にやって、割り算で計算するなんてできませんよ

いまだに「無限小同士の割り算」とかいってる馬鹿、いるんですか?
0405132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:12:21.28ID:VCYVxRIE
>>402
>一生懸命壁を塗り固めるのは結局徒労って
>ゲーデル先生もおっしゃいませんでしたかねえ

いってませんよ

素人の誤解1
「ゲーデルはヒルベルトの無矛盾性証明計画を潰す目的で不完全性定理を証明した」

→実際は、ゲーデルはむしろヒルベルトの無矛盾性証明を実現するつもりだったが、その過程でラッセル・パラドックスと同様の理由で、命題の真偽定義が算術的にはできないことに気づいたので、それを証明した。

素人の誤解2
「ゲーデルは不完全性定理により数学の無矛盾性証明が不可能だと考えた」

→実際は、ゲーデルは数学の無矛盾性証明の基礎を算術に限定する必要はないと考えており、その方向でゲンツェンの方法とは別の、算術の無矛盾性証明を行った 
0406132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:16:41.61ID:VCYVxRIE
>>402
>「あいだ」とか「間」というものがあってもいいんだと思うけどね

実数論では、「間」の存在は否定されてないが
つまり密着する2つの異なる数なんてものはないが

実数は稠密であるだけではなく完備でもある

完備とは、コーシー列は必ず収束し極限点を持つということ
(極限点はコーシー列の中に含まれている必要はない もちろん含まれていてもよいが)
0407132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:34:30.43ID:fQ9UTU0f
1-0.999・・・=0.000・・・
人間の視覚では無限遠に点がある
どこまで行っても1は現れない
存在しないと言えばいいのだろう

光速を超えて無限遠に向えば
異星人とのファーストコンタクトがあるかもね
0408132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 19:32:05.21ID:61spcyra
>>403
ご丁寧にありがとうございます

εδみたくいろいろまわりくどく書かれてますけど、結局dy/dxは無限小の比ってことですねよ
あとゲーデル先生についてもシステムに反命題が忍び込むのは必然という趣旨で特に問題ない言述をしたつもりですよ
0409哀れな素人
垢版 |
2021/03/16(火) 19:36:50.90ID:LV4oKcq7
ID:nMYQewJq
>どっちも誹謗中傷やヘイトスピーチ大好きだし。
僕は好き好んでやっているわけではない(笑
その証拠に、僕はサル石と質問少年以外の相手には
誹謗中傷もヘイトスピーチもほとんど書いていない(笑
ちなみにサル石は何年間もガロアスレスレ主に噛み付いている精神異常者である(笑
お前らはサル石がどういう男か、全然知っていないのだ(笑

ID:BVqES26p
このバカがサル石(笑
未だに任意だからどんな巨大な数てもいいと思っているドアホ(ゲラゲラ
>巨大数εに対しても、∃N,n≧N⇒|α-Sn|<εが成立することが必要という意味なのに
正真正銘のドアホ(ゲラゲラ
何でそんな必要があるのか(ゲラゲラ
εδ論法は局所の理論だということすら分っていないドアホ(ゲラゲラ
サル石がガロアスレ主よりずってアホであることがこれで分る(ゲラゲラ

ID:yDYGXrMW
これは質問少年(笑
サル石と同じで、未だに
任意だからどんな巨大な数てもいい、と思っている白痴(ゲラゲラ

ID:VCYVxRIE
このバカもサル石(笑
アホのくせに利口ぶって知ったかぶりしてゲーデルの話(笑
>0.999…の…が、「小数点以下の全ての桁の値が9」という意味ならそれは1に等しい
>完備とは、コーシー列は必ず収束し極限点を持つということ
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
アホすぎて付いていけない(ゲラゲラ
0410哀れな素人
垢版 |
2021/03/16(火) 19:55:20.81ID:LV4oKcq7
0.999…は小数点以下に9が続くだけだから、1にはならないし1ではないのである(笑
何でお前らはこんな簡単なことが理解できないのか(笑

こういう簡単なことが理解できない奴をアホという(笑
サル石がそのアホの代表だ(ゲラゲラ

アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0411132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:08:26.73ID:VCYVxRIE
>>408
>結局dy/dxは無限小の比ってことですよね

ち・が・い・ま・す・よ

>システムに反命題が忍び込むのは必然

反命題なんて●チガイ用語は数学にも論理学にもありませんよ

幻聴が聞こえる統合失調症ですか?
0412132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:13:14.89ID:VCYVxRIE
>>410
>0.999…は小数点以下に9が続くだけだから、1にはならないし1ではないのである
だから安達弘志は中学校の数学もわからん白痴なのである(嘲

1-0.999…=0.000…で、右辺は小数点以下に0が続くだけだから0
したがって1=0.999…なのである 
小学生の安達弘志クンにはわからなくても
中学生のSet Aクンにはわかったのであるw

ま、Set A君も大学生の数学は理解できず
工学部をビリケツの成績で追い出されたわけだが
こんなバカを採用した会社は人を見る目がないw
0413132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:16:35.40ID:VCYVxRIE
ゲーデルの第二不完全性定理とは
「算術から矛盾が導かれると、矛盾する、と算術で導けるならば
 算術から矛盾が導ける」
ということである

対偶をとると
「算術から矛盾が導けないならば
 算術から矛盾が導けるとすると矛盾する、とも算術では導けない」

つまり完全に構成的な定理である
0414132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:20:57.47ID:VCYVxRIE
レーブの定理
「算術からXが導けるならば、Xである、と算術で導けるならば
 算術からXが導ける」
逆は当たり前なので、つまり以下が言える

「算術からXが導けるならば、Xである、と算術で導けるのは
 算術からXが導けるとき、そのときに限る」

そして真偽をひっくり返すと以下のようになる

「算術からXが導けない ⇔ 算術からXが導けるならばXである、と算術で導けない」
0415132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:22:08.99ID:61spcyra
なんか追い詰めたならごめんなさい
統合失調症を悪口の符牒のように考えてる知性もどうかと思うけど
0416132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:28:14.36ID:VCYVxRIE
>>415
悪口?違うよ

なんか新しい言葉を作ってるから統合失調症だと思っただけ
●チガイを侮蔑してるのは君だよキミ 何様?
0417132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:42:07.91ID:Kz/d2iR/
>>366
テレンス·タォ…
0418粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/16(火) 21:42:57.42ID:gJInOzYm
>>399
最終桁の候補は1以外に有り得ないながら
最終桁は存在しない
故に実数に於いては
最終以外桁数×0×#(antonym)+最終桁数×1×#(empty)
=(2×ω-1)×0×1+1×1×0
=0+0=0
∴ 1-0.999…=0.000…なる0.000…は0
0419粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/16(火) 21:48:05.80ID:gJInOzYm
安達数学では
0.999…⋛0.999…
⋛:大きいか等しいか小さい
不条理
0420哀れな素人
垢版 |
2021/03/16(火) 23:28:49.57ID:LV4oKcq7
寝る前に覗いてみた(笑

ID:VCYVxRIE
このバカがサル石(笑
>1-0.999…=0.000…で、右辺は小数点以下に0が続くだけだから0
まだこんなアホ丸出しのことを書いている(ゲラゲラ
モピロン星人だって1-0.999…=0.000…≠0だと分っているのに(ゲラゲラ
これがサル石というドアホだ(ゲラゲラ

>>411とか>>416を見ても噛み付き口調で書いているだろ(笑
こうやってこいつは誰にでも噛み付くキチガイなのである(笑
昔は本当に精神病だったという男なのだ(笑
今でも精神疾患の気が残っている(笑
狂犬のように噛み付きたくてうずうずしているのだ(笑

そして本で得た知識を利口ぶって知ったかぶって
披露したくて披露したくてたまらないのだ(笑
なぜならそれしかできないから(ゲラゲラ
そしてそれを読んで(キャー素敵! 何てインテリなのかしら!)
と思って追っかけまわしている勘違い白痴女が
ID:Kz/d2iR/のエモというバカ女だ(笑
0421哀れな素人
垢版 |
2021/03/16(火) 23:36:41.79ID:LV4oKcq7
アホのサル石君に質問(笑

で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
この数列が0にならないなら、1-0.999…=0.000…は0にはなりませんよ?(ゲラゲラ
それはわかりますか?(ゲラゲラ

アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0422132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:04:26.66ID:pyqjrE+9
>>410
>0.999…は小数点以下に9が続くだけだから、1にはならないし1ではないのである(笑
どこまでも9が続く0.999…が1と等しくないためには最後の9が必要。
最後の9が小数第何位か答えよ。
0423132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:08:56.90ID:pyqjrE+9
>で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
どの項も0でない。極限は0。
と教えてやったのに理解できなかったか。阿呆過ぎ。

>この数列が0にならないなら、1-0.999…=0.000…は0にはなりませんよ?(ゲラゲラ
大間違い。
0.999… は 0.9, 0.99, 0.999, … のどれでもなくその極限だから1。証明は>>3
0424132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:23:42.44ID:pyqjrE+9
>モピロン星人だって1-0.999…=0.000…≠0だと分っているのに(ゲラゲラ
0.000…≠0であるためには左辺に非ゼロの位が必要。
それは小数第何位か答えよ。
0425132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:27:39.07ID:pyqjrE+9
>そして本で得た知識を利口ぶって知ったかぶって
>披露したくて披露したくてたまらないのだ(笑
と、数学書を読んだことすら無い阿呆が申しております。
0426132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:37:11.83ID:pyqjrE+9
人類の知性である極限を受け入れれば全て解決するのに、頑なに拒んだ挙句に
最後の9や非ゼロの位が小数第何位か答えられずにもがき苦しみ続ける愚かな畜生
それが安達弘志
0427132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:46:41.63ID:UhTn3YMD
0.999・・・は、仮定を示した結果だから=1
仮定を示すものなら
0.999・・・=xとして
lim|x→1|x=1
0428132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 00:50:22.83ID:UhTn3YMD
仮定×
過程○
0429132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:21:38.23ID:wLlxJKJB
>>421
>0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー

「いつ」=「どの項で」という意味なら、
もちろん、どの項も0でないから、0にならない
>>423が「どの項も0でない」と言う通りである

>この数列が0にならないなら、1-0.999…=0.000…は0にはなりませんよ?
ここが万年小学生、安達弘志クンの根本的誤り

スタート時点で1として
0.9秒後に0.1
0.99秒後に0.01
0.999秒後に0.001
・・・
とする

まずこのとき
1秒後に0
である
 
まさか、これを否定するほど安達弘志クンはおバカではあるまいw

で、
0.999…秒後に、0.000…
としたとき
0.999…<1 0.000…>0
かどうか考えると

1より小さい任意の実数εは、小数展開した場合
かならずある桁が9より小さくなるから
結果としてある有限小数0.9…9が存在して
ε<0.9…9となる
つまり、したがって1未満のいかなる実数も
0.999…にはなり得ない

一方0.999…は1より大きいということはありえない

結果として0.999…=1であり、0.0000…=0となる
>>423が「極限は0」というのは、
0.1、0.01、0.001、…という単調減少数列の
どの項よりも小さい最大の数は0、という意味である

同様に
0.9, 0.99, 0.999, …という単調増加数列の
どの項よりも大きい最小の数は0.999…であり、
これはすなわち1である!
0430132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:29:28.97ID:wLlxJKJB
アルキメデスの性質を用いれば
0より大きい任意のδは
δ>1/10^n となるような
自然数nを持たざるを得なくなる

つまり
(1-δ)<1-1/10^n=0.9…(n個)…9
とならざるを得ないのだから
0.999…(無限)は、1より小さくないのである

I have a win!!!
0431哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 08:18:10.66ID:VpCRKkxO
ID:pyqjrE+9
このバカがサル石(笑
小数点以下にどこまでも9が続く、の意味はわかりますか?(ゲラゲラ
極限は0ということは0にはならないということですよ(ゲラゲラ
0.999…は極限ではありませんよ?(ゲラゲラ
0.1、0.01、0.001、…という数列は0にならないのだから、
小数第何位が0でないかは自明ですよ?(ゲラゲラ
わからないんですか?(ゲラゲラ
えっ、私は極限を否定したことなど一度もありませんよ?(ゲラゲラ
0.999…は極限ではないと言っているだけですよ?(ゲラゲラ

ID:UhTn3YMD
0.999…は極限ではない(笑
0432哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 08:21:09.67ID:VpCRKkxO
ID:wLlxJKJB
このバカもサル石(笑
>1より小さい任意の実数εは、小数展開した場合
かならずある桁が9より小さくなるから
えっ、かならずある桁が9より小さくなるなんてことはありませんよ?(ゲラゲラ
0.999…9<1ですよ?(ゲラゲラ
>どの項よりも大きい最小の数は0.999…であり
えっ、0.999…はそんな数ではありませんよ?(ゲラゲラ
えっ、0.999…=1-1/10^nですよ?(ゲラゲラ
で、(1-δ)<1-1/10^n=0.9…(n個)…9 のどこが矛盾なんですかー(ゲラゲラ

結局なーんにも分っていないサル石君なのでした(ゲラゲラ
0433哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 08:27:00.29ID:VpCRKkxO
アホのサル石君に質問(笑

0.1=1-0.9
0.01=1-0.99
0.001=1-0.999

つまり残りはいくらでも小さくできる
したがってアルキメデスの性質から0にできる

↑これを書いたのはあなたですよね(ゲラゲラ
つまり0.1、0.01、0.001、…という数列はいつか0になるという意味ですよね(ゲラゲラ
で、一体いつ0になるんですかー(ゲラゲラ
答えてくださいねー(ゲラゲラ

時間の無駄だから、アホの相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
0434132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:28:30.75ID:pyqjrE+9
>まさか、これを否定するほど安達弘志クンはおバカではあるまいw
大間違い。
数学は人間様の営みだから畜生である安達弘志に数学は無理。
0435132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:35:14.80ID:pyqjrE+9
>0.999…は極限ではありませんよ?(ゲラゲラ
じゃ何?

>小数第何位が0でないかは自明ですよ?(ゲラゲラ
また逃げた
0.000…の小数第何位が0でないのか、早く答えて下さいねー、自明なんですよねー?
0436132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:38:44.92ID:pyqjrE+9
>えっ、かならずある桁が9より小さくなるなんてことはありませんよ?(ゲラゲラ
>0.999…9<1ですよ?(ゲラゲラ
0.999…9=0.999…90であることも分からない畜生並みのバカ安達弘志
0437哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 08:39:59.18ID:VpCRKkxO
おまけ

>0.999…は小数点以下に9が続くだけだから1にはならないし、1ではない。

結局サル石というアホにはこれが理解できないのだ(笑
こういう簡単なことが理解できない奴をアホという(笑
サル石はアホのだからケーキを食べ尽くすことはできない、
ということすら理解できないのだ(笑
正真正銘のアホである(ゲラゲラ
このバカは世間のフツーの人がフツーに理解できることが理解できない(笑
アホとはこういうものである(ゲラゲラ

ID:pyqjrE+9
これがアホの畜生のサル石(ゲラゲラ
畜生という言葉が大好きな精神障碍者だ(ゲラゲラ
0438132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:46:05.13ID:pyqjrE+9
>えっ、0.999…=1-1/10^nですよ?(ゲラゲラ
1-1/10^n=0.999…9(9がn個)ですよー
0.999…9<0.999…ですよー
仮に 0.999…9=0.999… だとしたら 0=0.000…999… となりますよー バカですかー?
なんで畜生並みのバカなのに数学板に来るんですかー?
0439哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 08:51:37.35ID:VpCRKkxO
>じゃ何?
えっ、無限小数ですよ?(ゲラゲラ

0.1、0.01、0.001、…という数列は0にならないのだから、
小数第何位が0でないかは自明ですよ?(ゲラゲラ
わからないんですか?(ゲラゲラ

えっ、0.999…9をフツー0.999…90などとは書きませんよ?(ゲラゲラ
あなた、桁数の意味、わかってますか?(ゲラゲラ
0.99999は小数点以下5桁の小数であって、
小数点以下6桁の少数ではありませんよ?(ゲラゲラ

えっ、0.999…<0.999…9のような0.999…9もありますよ?(ゲラゲラ
一体いつになったらわかるんですかね(ゲラゲラ

こうしておバカ丸出しのサル石君なのでした(ゲラゲラ
0440132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:57:43.15ID:pyqjrE+9
>で、(1-δ)<1-1/10^n=0.9…(n個)…9 のどこが矛盾なんですかー(ゲラゲラ
仮に0.999…<1なら 0.999…=1-δ とおけて、
0.999…<0.999…9 となる。
両辺から右辺を引いて、
0.000…999…<0 だから矛盾。

あなた算数もできないんですかー?
0441132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 08:58:43.15ID:pyqjrE+9
>えっ、無限小数ですよ?(ゲラゲラ
無限小数の定義を答えよ
0442132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:02:08.09ID:pyqjrE+9
>0.99999は小数点以下5桁の小数であって、
>小数点以下6桁の少数ではありませんよ?(ゲラゲラ
0.99999=0.999990 すら分からない阿呆に算数は無理 まして数学なんて夢のまた夢
0443132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:04:06.63ID:K6ohzS9U
∫exp(x)|-∞,0|=1
1-0.999・・・=∫exp(x)|-∞,0-(-∞)|=?
0444132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:12:31.97ID:pyqjrE+9
>↑これを書いたのはあなたですよね(ゲラゲラ
俺ではないが答えてやる

>つまり0.1、0.01、0.001、…という数列はいつか0になるという意味ですよね(ゲラゲラ
もう忘れたのか?畜生は記憶すらできないらしい。
どの項も0でない。極限は0。

>で、一体いつ0になるんですかー(ゲラゲラ
いつか0になる必要はない。なぜなら0は0.1、0.01、0.001、… の極限だから。

0.999… は 0.9, 0.99, 0.999, … の極限。これが0.999…の定義な?
0.999…∈{0.9, 0.99, 0.999, …} なるおまえの定義は 0.000…999…<0 なる矛盾を生じさせるから不採用。
分かったか?畜生バカ
0445132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:16:56.07ID:pyqjrE+9
>0.999…は小数点以下に9が続くだけだから1にはならないし、1ではない。
0.999…<1であるためには、0.999…に最後の9が存在することが必要。
最後の9が小数第何位か答えよ。
0446132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:21:31.92ID:pyqjrE+9
>えっ、0.999…<0.999…9のような0.999…9もありますよ?(ゲラゲラ
だからそれはおまえの定義「0.999…∈{0.9, 0.99, 0.999, …}」での話だろ?
その定義が不採用の理由は>>444
>>444が分らない畜生級バカは人間を辞めてよろしい。
0447132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:23:22.11ID:pyqjrE+9
>えっ、無限小数ですよ?(ゲラゲラ
えっ?
無限小数は数じゃないんですよね?
数じゃないなら何なのですか?
0448粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/17(水) 10:13:17.13ID:J6vL5jDH
>>427-428
そんな事、アリストテレスもパルメニデスもゼノンもクロネッカーも言っとらんぞ
何ですぐ嘘を吐くんじゃ?
0449132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:24:36.91ID:K6ohzS9U
>>443
∫exp(x)|-∞,0|=1
1-0.999・・・=∫exp(x)|0-1/∞,0|=0
0450132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:33:41.92ID:wLlxJKJB
>>431
>私は極限を否定したことなど一度もありませんよ?
>0.999…は極限ではないと言っているだけですよ?

0.999…は極限ですよ

0.999…に限らず、無限小数は
1桁づつ延長していく有限小数の無限列の極限

これ常識 知らん奴は…アホ、バカ、タワケ
0451132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:38:51.31ID:wLlxJKJB
>>432
>>1より小さい任意の実数εは、
>>小数展開した場合かならずある桁が9より小さくなるから

>えっ、かならずある桁が9より小さくなるなんてことはありませんよ?
>0.999…9<1ですよ?

いいえ
0より大きな任意のδは必ずある0.0…01より大きいから
1-δ<1-0.0…01=0.9…90 

つまり0.9…90より小さいなら、9…9のどこかの桁で確実に9より小さくなります

小学生の常識ですねwww
0452132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:45:12.92ID:wLlxJKJB
>>432
>>どの項よりも大きい最小の数は0.999…であり
>えっ、0.999…はそんな数ではありませんよ?
いや、そんな数ですよ 安達弘志クンが誤解してるだけですw

>えっ、0.999…=1-1/10^nですよ?
いや、全然違いますよ 
1-1/10^n=0.9…(n個)…90
で、(n+1)桁目が9じゃなく0ですから

0.999…は(n+1)桁目も0ですよ
どの桁も9なんですから
「任意の桁で9」の意味わかってます
「任意の桁」はその場所が自然数で表せる「全ての桁」ですよ

>で、(1-δ)<1-1/10^n=0.9…(n個)…9 のどこが矛盾なんですかー

1-δは、小数点以下n桁目までの間に必ず9より小さい数がでてきます
つまり0.999…の小数点以下の全ての桁が9、という前提と矛盾します

よっしゃ完璧! I have a win!!!
0453132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:52:30.73ID:wLlxJKJB
>>433
>0.1=1-0.9
>0.01=1-0.99
>0.001=1-0.999
>…
>つまり残りはいくらでも小さくできる
>したがってアルキメデスの性質から0にできる
>↑これを書いたのはあなたですよね

違いますね
私はそういう粗雑な文章は書きません

具体的にいえば
「したがってアルキメデスの性質から0にできる」
がダメですね 主語がないですから

私ならこう書きます
「したがって1-0.999…は、アルキメデスの性質から0となる」

最後が「にできる」ではなく「となる」となっていることに注意

つまり
・0.999…は数列の一般項ではない(「一般項」はバカが真っ先に誤解する典型)
・0.999…は数列の極限である(バカがどうしても理解できない点)
・そして1も数列の極限であるから1=0.999…(数が等しい=表記が等しいと決めつけるバカが発狂する点)

実数=無限小数という定義は、異なる表記が同じ数を表す点でWell-definedではありません
むりやりWell-definedだと言い張るためだけに、0.999…<1とするのは…大バカw
0454132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:56:24.00ID:wLlxJKJB
>>437
>>0.999…は小数点以下に9が続くだけだから1にはならないし、1ではない。
>結局サル石というアホにはこれが理解できないのだ

「0.999…は小数点以下に延々と9が続くだけ」

だからといって
「1にはならないし、1ではない。」
とはいえない

万年小学生の安達弘志クンにはここがどうしても理解できない
0455132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 11:01:47.24ID:wLlxJKJB
>>439
>えっ、0.999…9をフツー0.999…90などとは書きませんよ?
ええ、しかし、正確にはそうなりますよ 

知らなかったの?ボク?w

>えっ、0.999…<0.999…9のような0.999…9もありますよ?
ありません

0.999…は、小数点以下の無限に存在する全ての桁の値が9です
一方
0.999…9は、小数点以下のある桁までの値が全て9で、
その先の無限に存在する全ての桁が0です

したがって
0.999…>0.999…9
です

一体いつになったらわかるんでちゅかね 安達弘志クンはwww
0456哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 11:23:11.70ID:VpCRKkxO
ID:pyqjrE+9
このまぬけがサル石(笑
えっ、0.999…<0.999…9の両辺から右辺を引けば、
-0.000…9<0であって矛盾ではありませんよ?(ゲラゲラ
以前も教えてあげましたよね?(ゲラゲラ
あなたアルツハイマーですか?(ゲラゲラ
えっ、無限小数の定義は以前教えてあげましたよ?(ゲラゲラ
あなたアルツハイマーですか?(ゲラゲラ
えっ、0.99999は小数点以下5桁の小数であって、
小数点以下6桁の少数ではありませんよ?(ゲラゲラ
>俺ではないが答えてやる
えっ、書いたのはあなたですよー(ゲラゲラ
極限は0ということは0にはならないということですよ?(ゲラゲラ
0.999… は極限ではありませんよ?(ゲラゲラ
一体いつになったらわかるんですかね(ゲラゲラ
えっ、0.999…は小数点以下に9が続くだけ、の意味が分らないんですか?(ゲラゲラ
わからないんですね(ゲラゲラ
えっ、0.999…<0.999…9のような0.999…9もありますよ?(ゲラゲラ
わからないんですね(ゲラゲラ
>数じゃないなら何なのですか?]
さあ、何でしょう(ゲラゲラ
あなたに分りますかね?(ゲラゲラ
0457哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 11:25:19.94ID:VpCRKkxO
ID:wLlxJKJB
このバカもサル石(笑
0.999… は極限ではありませんよ?(ゲラゲラ
0.99999は小数点以下5桁の小数であって、
小数点以下6桁の少数ではありませんよ?(ゲラゲラ
0.999…=1-1/10^nですよ?(ゲラゲラ
(n+1)桁目も9ですよ?(ゲラゲラ
で、アルキメデスの性質から0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
答えてくださいねー(ゲラゲラ
あなた、桁数の意味も知らないんですね(ゲラゲラ

こうしてあいかわらずまぬけなサル石君なのでした(ゲラゲラ
追い詰められて発狂する寸前ですね(ゲラゲラ
0458132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:07:04.06ID:wLlxJKJB
>>456
>0.999…<0.999…9の両辺から右辺を引けば、
>-0.000…9<0であって

正真正銘の馬鹿w

そもそも
0.999…<0.999…9
が完全な誤り
左辺の0.999…の9の個数は
右辺の0.999…9の9の個数より
小さいと思う安達弘志クンは正真正銘の白痴

>0.999…<0.999…9のような0.999…9もありますよ?
あ・り・ま・せ・ん・よ

もう一度小学校からやり直せ!
・・・といって循環小数っていつ学ぶことになってるか調べたら
何と高校1年! 嘘だろ?! そんな遅かったっけ?
オレ、小学生の時点で、循環小数知ってたぞ
https://shiroyasu.github.io/appendix/mathcurriculum.html
0459132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:10:26.84ID:wLlxJKJB
>>457
>0.999… は極限ではありませんよ?
極限です
安達弘志クンが勝手に
「いかなる小数も有限桁数である」
と勝手に妄想してるだけですw

>0.999…=1-1/10^nですよ?
>(n+1)桁目も9ですよ?

はい矛盾ですよ
n=1の場合
1-1/10^1=0.9ですよ
2桁目は0ですよ

ウソいっちゃいけませんね
脳ミソがアルツハイマーでスッカスカなんでしょうか?
ま、しかし本当のアルツハイマーだったらもう書き込みもできませんよ
ホント介護は大変なんすから
0460132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:14:35.46ID:wLlxJKJB
>アルキメデスの性質から0となるのはいつですかー

何が、ですか? はっきり書きましょうね
1-0.999…が、ですか?
0ですよ、「となるのはいつ?」 頭オカシイですね
「0であるのは今!この瞬間」 ですよw

0.999…の小数点以下の9の個数は1個でも10個で100個でも…なく無限個ですよ
え?無限と聞くと発狂する?終わりがないと発狂する?
なんでですか?精神に異常をきたしてますか?安達弘志クン
0461132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:40:31.20ID:pyqjrE+9
「0.999…はどこまでも9が続く」と言った時、
人間は「最後の9が無い」と解釈するが、
畜生は「最後の無い完結した存在」を思考できない。
これが人間と畜生の違いであり、数学は人間の営みだから安達弘志には無理。
0462132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:44:10.41ID:pyqjrE+9
人間のふりした畜生は数学板に来なくてよろしい
いや、来ないで頂きたい
いや、来るな
いや、とっとと失せろ
いや、4ねクズ
0463132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:49:13.02ID:pyqjrE+9
>「任意の桁」はその場所が自然数で表せる「全ての桁」ですよ
畜生には「全ての自然数」が理解できない。
なぜなら「限りの無い完結した存在」というものは畜生の思考の限界を超えてるから。
それが安達弘志には数学が無理な理由。数学は人間の営みなのです。
0464132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:01:57.74ID:pyqjrE+9
>えっ、0.999…<0.999…9の両辺から右辺を引けば、
>-0.000…9<0であって矛盾ではありませんよ?(ゲラゲラ
だからそれはおまえの定義「0.999…∈{0.9, 0.99, 0.999, …}」での話だろ?
その定義が不採用の理由は>>444
>>444が分らない畜生級バカは人間を辞めてよろしい。
0465132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:12:57.51ID:pyqjrE+9
>極限は0ということは0にはならないということですよ?(ゲラゲラ
1-0.9, 1-0.99, 1-0.999, …のどの項も0でない。
しかし1-0.999…=0
なぜなら、0.999…∈{0.9, 0.99, 0.999, …}なるおまえの定義は間違いで、0.999… の真の定義は 0.9, 0.99, 0.999, … の極限、すなわち1だから。
おまえの定義が不採用の理由は>>444
>>444が理解できない畜生に数学は無理だから諦めろ。
0466132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:34:14.88ID:pyqjrE+9
結局、安達弘志の間違いの根っこは、0.999…を有限小数だと思ってるところ。
0.999…を有限小数と定義すると矛盾が生じると何度教えても理解できない。
そんな畜生は数学板へ来ないでよろしい。ここは人間様が来る処だ。
0467132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:56:13.16ID:K6ohzS9U
∫|0,∞|e^(-x)=1
lim|n→∞|∫|∞-1/n,∞|e^(-x)=?
0468132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:02:08.18ID:K6ohzS9U
dxってなんなんだよ
0469132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:07:31.01ID:pyqjrE+9
安達数学では無限小数は数じゃないんですよね?
じゃあ数である1と等しくないのは当たり前ですねー

我々の数学では無限小数は数なので、どっか他所でやって下さいねー
0470132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:46:48.64ID:wLlxJKJB
安達弘志クンは、とにかく
「有限文字数で書き表せる数」
以外は認めたくないんだろう

・自然数
・整数
・有限小数
・有理数
・√2とか何等かの形で有限文字で表せる数

実は最後がクセモノ

代数的数はまあいいとして、
eとかπとかは微分・積分を認める必要がある
しかし、そのためには実数を定義する必要がある
これは安達弘志クンにはムリである
なぜなら何等かの意味で「無限」を認める必要があるから

ここで節を曲げるのか、それともeもπも数じゃねえと突っ張るのか

まあ、どっちでもいいけどw
0471132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:24:05.03ID:UhTn3YMD
レシオなる数
0472132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:27:07.09ID:UhTn3YMD
実数って比のことでしょ
と言うことは
1を定義しないといけない
0.999・・・は、演算の結果だからなあ
0473132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:11:24.04ID:UhTn3YMD
失礼しました
0474132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:12:37.35ID:iO302O2b
>>409
[僕は好き好んでやっているわけではない(笑
その証拠に、僕はサル石と質問少年以外の相手には
誹謗中傷もヘイトスピーチもほとんど書いていない(笑]
↑全人類を中傷しておいて嘘をつくな。普段から中傷を楽しんでるくせに。


[お前らはサル石がどういう男か、全然知っていないのだ(笑]
↑掲示板で分かる訳ねーだろ。

[これは質問少年(笑
サル石と同じで、未だに
任意だからどんな巨大な数てもいい、と思っている白痴]
↑捏造するな。
0475132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:16:44.86ID:iO302O2b
>>410
嘘をつくな。

>>411
お前も中傷するな。
0476132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:21:22.53ID:iO302O2b
>>416
侮蔑してるのはお前だよ。

>>420
お前も中傷するな。

[モピロン星人だって1-0.999…=0.000…≠0だと分っているのに]
↑捏造するな。
0477132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:26:03.57ID:iO302O2b
>>421
[で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー]
↑0にならない。何度も同じ質問で嫌がらせするな。

[この数列が0にならないなら、1-0.999…=0.000…は0にはなりませんよ?]
↑等式は0にはならない。しかし1-0.999…=0.000…=0
0478132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 20:49:19.47ID:iO302O2b
>>431
[小数点以下にどこまでも9が続く、の意味はわかりますか?(ゲラゲラ]
↑無限に続くってことだよー。

[極限は0ということは0にはならないということですよ(ゲラゲラ]
↑数列が0にならないってこと?そんなん当たり前やんw主語を隠蔽するな。

[0.999…は極限ではありませんよ?]
↑嘘乙。{1}の極限だ。

[0.1、0.01、0.001、…という数列は0にならないのだから、
小数第何位が0でないかは自明ですよ?(ゲラゲラ]
↑0.000…のこと?主語を隠蔽するな。0.000…のことなら全ての位が0なので嘘乙。

[わからないんですか?]
↑お前がいろいろ隠蔽してるからな。

[えっ、私は極限を否定したことなど一度もありませんよ?(ゲラゲラ]
と言いながら
[0.999…は極限ではないと言っているだけですよ?(ゲラゲラ]
と嘘をつく安達。
0479132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:17:02.91ID:wLlxJKJB
安達弘志クンは、単に無限長の小数表現を認めたくないんだろ

無限を見ると発狂するらしいw
0480132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:17:15.46ID:wLlxJKJB
上げ
0481132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:24:31.30ID:S7grYvBF
>>432
[えっ、かならずある桁が9より小さくなるなんてことはありませんよ?(ゲラゲラ]
↑という捏造。

[0.999…9<1ですよ?]
↑だから何?

[えっ、0.999…=1-1/10^nですよ?]
↑nが何なのかを隠蔽しているのでこれは捏造。

[で、(1-δ)<1-1/10^n=0.9…(n個)…9 のどこが矛盾なんですかー(ゲラゲラ]
↑命題単体では矛盾ではない。

[結局なーんにも分っていないサル石君なのでした(ゲラゲラ]
↑と中傷する安達。数学は分からなくていいから法律と人権を理解しろ。
0482哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 21:32:02.46ID:VpCRKkxO
ID:wLlxJKJB
この白痴がサル石(笑
えっ、小さい数から大きい数を引けばマイナスになりますよ?(ゲラゲラ
えっ、2桁目とはn=2だから2桁目も9ですよ?(ゲラゲラ
あなた本当の白痴ですね(ゲラゲラ
えっ、1-0.999…は0にはなりませんよ?(ゲラゲラ
あなた本当の白痴ですね(ゲラゲラ
>無限個ですよ
えっ、無限という数があるんですか?(ゲラゲラ
で、どこにあるんですか?(ゲラゲラ
あなた猿ですか?(ゲラゲラ

ID:pyqjrE+9
このバカもサル石(笑
えっ、「最後の無い完結した存在」って何ですかー(ゲラゲラ
最後が無いのに何で完結するんですかー(ゲラゲラ
あなた豚ですか?(ゲラゲラ
極限は0ということは0にはならないということですよ?(ゲラゲラ
0.999… は極限ではありませんよ?(ゲラゲラ
一体いつになったらわかるんですかね(ゲラゲラ
あなた獣ですか?(ゲラゲラ
0483哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 21:35:19.82ID:VpCRKkxO
ID:wLlxJKJB
このバカもサル石(笑
えっ、無限という数があるんですか?(ゲラゲラ
で、どこにあるんですか?(ゲラゲラ
あなたゴキブリですか?(ゲラゲラ

ID:iO302O2b
ID:S7grYvBF 
このぷんぷん丸も実はサル石(笑
えっ、モピロン星人は1-0.999…=1/10^nと書いていましたよ?(ゲラゲラ
えっ、サル石君は0になると言っていますよ?(ゲラゲラ
で、無限に続くの意味は分かりますか?(ゲラゲラ

サル石君が追い詰められて泣く寸前です(ゲラゲラ
0484132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:37:38.30ID:wLlxJKJB
>>482
>小さい数から大きい数を引けばマイナスになりますよ?

0.999…は全ての桁の値が9だから
0.9…(有限個)…9(この後無限個0)より大きい

安達弘志クンは数の大小もわからないのかなwwwwwww
0485132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:41:47.62ID:wLlxJKJB
>>482
>2桁目とはn=2だから2桁目も9ですよ?
n=1だよ 安達弘志クンは耄碌して記憶もできないかな?
n+1=2だから、1-1/10^1の2桁目だから
n=2なら、n+1=3だから、1-1/10^2の3桁目だよ

任意の自然数nについて、1-1/10^nのn+1桁目は0だよ
安達弘志クンは小学生の算数の計算もできないのかなwwwwwww
0486132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:42:44.70ID:wLlxJKJB
>>482
>1-0.999…は0にはなりませんよ?
なりますよ

安達弘志クンは無限小数も分からない白痴なのかな?wwwwwww
0487132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:45:32.17ID:wLlxJKJB
>>482
>無限という数があるんですか?
安達弘志クンのいう数って何かな?

ああ、個数はみな自然数だといってるのかな?
残念だけどそうじゃないんだな
個数がいかなる自然数よりも多い場合、無限個っていうんだなw
自然数全体の集まりの要素の個数は有限個じゃないから無限個なんだなw
0488132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:45:32.83ID:pyqjrE+9
安達数学では0.999…は数じゃないんですよね?
じゃあ数である1と等しくないのは当たり前ですねー
我々の数学では0.999…は数なので、どっか他所でやって下さいねー
0489132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:46:53.23ID:S7grYvBF
>>433
[したがってアルキメデスの性質から0にできる]
は確かに意味不明だな。

結論として数列は0にならない。
0490132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:48:37.98ID:pyqjrE+9
>無限という数があるんですか?
無限という自然数は無いですねー
無限に相当する順序数ならありますけど
順序数分かりますかー? 分かりませんかー? あなたには分からないでしょーねー
0491132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:50:21.46ID:wLlxJKJB
>>482
>極限は0ということは0にはならないということですよ?
「何が」0にならないのかな?主語を書こうね バカじゃないんだからさw

数列0.1,0.01,0.001,…の項が、ってことなら、その通りだよ

しかし
0.9秒後に0.1
0.99秒後に0.01
・・・
という場合に
1秒後は?って聞かれたら0だよ
0.999…秒後は?って聞かれたら0.000…=0だよ
つまり1秒後=0.999…秒後だよ

一体いつになったらわかるんですかね?
安達弘志クンは三歩あるくと全て忘れるニワトリですか?wwwwwww
0492132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:52:25.85ID:wLlxJKJB
>>483
>モピロン星人は1-0.999…=1/10^nと書いていましたよ?
間違ってるよ

モピロン星人は冗談しか書かないから、正しいわけないじゃんwww
0493132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:56:14.14ID:wLlxJKJB
>>483
>…が追い詰められて泣く寸前です

安達弘志クンは追い詰められて完全に発狂したな

さあ死ね今死ねここで死ねwwwwwww
0495132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:00:31.22ID:pyqjrE+9
安達さんはピンチになると(ゲラゲラ が多くなるから分かり易いw
0496哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 22:03:46.81ID:VpCRKkxO
えっ、0.999…<0.999…9<1のような0.999…9がありますよ?(ゲラゲラ
一体いつになったら分るんですかね(ゲラゲラ
あなたアホですか?(ゲラゲラ
えっ、二桁目とはn=2のことですよ?(ゲラゲラ
nは任意だからnにn+1を代入してもいいということは分りますか?(ゲラゲラ
えっ、いかなる自然数よりも多い個数なんてあるんですか?(ゲラゲラ
無限という数はないのに何で無限個という個数があるんですかー(ゲラゲラ
あなた獣ですか?(ゲラゲラ
えっ、あなた順序は何で数えるかわかりますか?(ゲラゲラ
順序は自然数で数える、ということは分りますかね?(ゲラゲラ
えっ、1秒後=0.999…秒後ではありませんよ?(ゲラゲラ
あなたニワトリですか?(ゲラゲラ
で、アルキメデスの性質から0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
答えてくださいねー(ゲラゲラ

>さあ死ね今死ねここで死ねwwwwwww
サル石君の精神病の素地が表れました(ゲラゲラ
追い詰められると発狂し始めます(ゲラゲラ
気が狂ったように連投していますね(ゲラゲラ
0497132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:08:35.27ID:pyqjrE+9
>えっ、0.999…<0.999…9<1のような0.999…9がありますよ?(ゲラゲラ
えっ?
0.999…は数じゃないんですよね?
いつから数と大小比較できるようになったんですか?
0498132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:20:48.92ID:pyqjrE+9
>えっ、いかなる自然数よりも多い個数なんてあるんですか?(ゲラゲラ
すべての自然数の個数
いかなる自然数よりも多いですねー 分らないんですかー?
0499132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:23:44.47ID:pyqjrE+9
>無限という数はないのに何で無限個という個数があるんですかー(ゲラゲラ
無限個とは有限個でないという意味ですよー
あなた自然数が有限個しかないと思ってるんですかー? じゃあ最後の自然数を答えて下さいねー
0500132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:26:36.87ID:pyqjrE+9
>えっ、1秒後=0.999…秒後ではありませんよ?(ゲラゲラ
安達数学では0.999…は数じゃないんですよね?
じゃあ数である1と等しくないのは当たり前ですよねー
我々の数学では0.999…は数なので、どっか他所でやって下さいねー
0501哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 22:33:05.33ID:VpCRKkxO
サル石君が気が狂ったように連投しています(ゲラゲラ

えっ、何回も説明しましたよ?
無限小数はある意味では数だが、ある意味では数ではない、と(笑
あなたニワトリですか?(ゲラゲラ

えっ、すべての自然数の個数とは一体何個ですか?(ゲラゲラ
あなた獣ですか?(ゲラゲラ

で、有限個でない、の意味は分かりますか?(ゲラゲラ
0502132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:38:49.10ID:pyqjrE+9
>えっ、すべての自然数の個数とは一体何個ですか?(ゲラゲラ
えっ、すべての自然数の個数を自然数で表せると思ってるんですか? それ矛盾ですねーw
順序数でなら表せますけど分かりますかー? 分かりませんかー? あなたには分からないでしょーねー
0503132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:40:36.16ID:pyqjrE+9
>で、有限個でない、の意味は分かりますか?(ゲラゲラ
自然数では表せないという意味ですよー
すべての自然数の個数を自然数で表せたら矛盾ですねー バカですかー?
0504132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:44:36.19ID:pyqjrE+9
それで0.999…はいつから数と大小比較できるようになったんでしたっけ?
0505132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:45:16.38ID:pyqjrE+9
>無限小数はある意味では数だが、ある意味では数ではない、と(笑
どんな意味だと数でどんな意味だと数じゃないんですか?
0506132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 22:46:40.88ID:pyqjrE+9
数じゃないときは何なんですか?
0507哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 22:52:08.04ID:VpCRKkxO
サル石君が気が狂ったように連投しています(ゲラゲラ

えっ、ではすべての自然数の個数を順序数で表してくださいねー(ゲラゲラ
そもそも何で無限にある自然数に「すべての自然数」などというものがあるんですかー(ゲラゲラ
あなた白痴ですか?(ゲラゲラ

えっ、有限個でない、に、自然数では表せない、
などという意味はありませんよ(ゲラゲラ
あなたアホですか?(ゲラゲラ

>数じゃないときは何なんですか?
さあ何でしょう(ゲラゲラ
あなたのような白痴には教えないと以前書きましたよね?(ゲラゲラ
あなたニワトリですか?(ゲラゲラ
0508哀れな素人
垢版 |
2021/03/17(水) 23:02:02.71ID:VpCRKkxO
11時だから、ここまでにしますねー(笑


「最後の無い完結した存在」って何ですかー(ゲラゲラ
最後が無いのに何で完結するんですかー(ゲラゲラ
すべての自然数の個数とは一体何個ですかー(ゲラゲラ
すべての自然数の個数を順序数で表してくださいねー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質から0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
0509132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 23:34:55.38ID:pyqjrE+9
>えっ、ではすべての自然数の個数を順序数で表してくださいねー(ゲラゲラ
ω

>そもそも何で無限にある自然数に「すべての自然数」などというものがあるんですかー(ゲラゲラ
そもそも何で無限にある自然数に「すべての自然数」などというものがないんですかー(ゲラゲラ

>えっ、有限個でない、に、自然数では表せない、
>などという意味はありませんよ(ゲラゲラ
ではすべての自然数の個数を自然数で表して下さい

>>数じゃないときは何なんですか?
>さあ何でしょう(ゲラゲラ
また逃げたw
0510132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 23:39:15.84ID:pyqjrE+9
>「最後の無い完結した存在」って何ですかー(ゲラゲラ
例 無限集合、数列、無限小数

>最後が無いのに何で完結するんですかー(ゲラゲラ
最後が無いと何で完結しないんですかー(ゲラゲラ

>すべての自然数の個数とは一体何個ですかー(ゲラゲラ
>すべての自然数の個数を順序数で表してくださいねー(ゲラゲラ
ω

>アルキメデスの性質から0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
日本語でお願いしますねー
0511132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 23:44:22.14ID:pyqjrE+9
それで0.999…はいつから数と大小比較できるようになったんでしたっけ?
0512132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 01:19:12.19ID:9BTDUhKg
それでどんな意味だと数でどんな意味だと数じゃないんでしたっけ?
数じゃなければ何なんでしたっけ?
0513132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 03:12:07.76ID:k4F8KLLt
>>439
[えっ、0.999…9をフツー0.999…90などとは書きませんよ?(ゲラゲラ]
↑だが等しい。また有効数字が必要な場合は0を書く。あと普通を普通フツーなどとは書きませんよ?漢字で普通ぐらい普通に普通と書きましょうねー。

[あなた、桁数の意味、わかってますか?(ゲラゲラ]
↑小数については実際に表記された桁数、0でない数字の桁数、有効数字の桁数、0を含めた無限桁の四種類あるな。

[0.99999は小数点以下5桁の小数であって、
小数点以下6桁の少数ではありませんよ?(ゲラゲラ]
↑それは正しいがだから何だ?

[えっ、0.999…<0.999…9のような0.999…9もありますよ?(ゲラゲラ
一体いつになったらわかるんですかね]
↑小学生でも嘘と分かる捏造。

[こうしておバカ丸出しのサル石君なのでした(ゲラゲラ]
↑あいつがバカ丸出しなのは数学以外だけ。
0514132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 03:38:00.76ID:bSZemFLy
>>456
[えっ、0.999…<0.999…9の両辺から右辺を引けば、
-0.000…9<0であって矛盾ではありませんよ?]
↑0.999…−0.999…9=-0.000…9だと?大嘘乙wwww 9-9=0だぞwwww-9じゃないぞww

[以前も教えてあげましたよね?(ゲラゲラ]
↑嘘乙。捏造するのを「教える」と偽るな。

[あなたアルツハイマーですか?(ゲラゲラ]
↑中傷するな。

[えっ、0.99999は小数点以下5桁の小数であって、
小数点以下6桁の少数ではありませんよ?(ゲラゲラ]
↑だからって中傷していいと思ってんのか。

[えっ、書いたのはあなたですよー(ゲラゲラ]
↑捏造するな。

[極限は0ということは0にはならないということですよ?(ゲラゲラ]
↑主語2つに対して述語が1つしかない。日本語に直せ。

[0.999… は極限ではありませんよ?(ゲラゲラ]
↑捏造するな。

[一体いつになったらわかるんですかね(ゲラゲラ]
↑お前が隠蔽と捏造と中傷と差別発言とヘイトスピーチをやめて、他人に分からせようと本当のことを書いたとき。
分からせようとしてないくせに分かることを強要するなクズ。

[えっ、0.999…は小数点以下に9が続くだけ、の意味が分らないんですか?(ゲラゲラ
わからないんですね(ゲラゲラ]
↑捏造するな。

[えっ、0.999…<0.999…9のような0.999…9もありますよ?(ゲラゲラ]
↑捏造するな。

[わからないんですね(ゲラゲラ]
↑捏造だからな。中傷するな。

[>数じゃないなら何なのですか?]
さあ、何でしょう(ゲラゲラ
あなたに分りますかね?(ゲラゲラ]
↑お前が隠蔽する限り数。
0515132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 03:55:35.08ID:JHLcnlSb
>>457
同じ中傷を連投するな。

[0.999…=1-1/10^nですよ?(ゲラゲラ
(n+1)桁目も9ですよ?(ゲラゲラ]
↑nを定義していないので捏造。

[で、アルキメデスの性質から0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
答えてくださいねー(ゲラゲラ]
↑嫌がらせするな。

[あなた、桁数の意味も知らないんですね(ゲラゲラ]
↑捏造するな。

[こうしてあいかわらずまぬけなサル石君なのでした(ゲラゲラ
追い詰められて発狂する寸前ですね(ゲラゲラ]
↑追い詰めた張本人が他人事みたいに中傷するなクズ。まあ安達は寸前どころか最初からゲラゲラと発狂してるけど。
0516哀れな素人
垢版 |
2021/03/18(木) 08:13:53.27ID:MoP4ZQ+T
えっ、ωって何個なんですか?(ゲラゲラ
具体的に答えてくださいねー(ゲラゲラ
そもそも物の個数を数えるのは基数であって順序数ではありませんよ?(ゲラゲラ
まあ基数も順序数も自然数のことですが(笑
それに、そもそも無限にある自然数の個数が何で分るんですか?(ゲラゲラ
あなた白痴ですか?(ゲラゲラ

えっ、「すべての」という語は有限集合にしか適用できない、
と何度も教えてあげましたよ?(ゲラゲラ
あなた、ニワトリですか?(ゲラゲラ

えっ、では数であるとはどういうことですか?(ゲラゲラ
以前も質問したのに、あなた逃げて答えませんでしたね(ゲラゲラ

えっ、無限小数は、ある意味では数だと言いましたよ(ゲラゲラ
数なら大小比較ができますよ?(ゲラゲラ
あなた白痴のニワトリですか?(ゲラゲラ

えっ、最後が無い、と、完結しない、は同義語ですよ?(ゲラゲラ
あなた、日本語わかりますか?(ゲラゲラ

えっ、アルキメデスの性質から0となる、
と言っているのはあなたですよ?(ゲラゲラ

>↑それは正しいがだから何だ?
だからサル石君の言っていることは間違いですよ?(ゲラゲラ

えっ、0.999…<0.999…9の両辺から右辺を引けば、-0.000…9<0ですよ?(ゲラゲラ
0517哀れな素人
垢版 |
2021/03/18(木) 08:28:24.49ID:MoP4ZQ+T
で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となる、と言っているのはあなたですよー(ゲラゲラ

時間の無駄なので、ニワトリのサル石君の相手はここまでにしますねー(ゲラゲラ
0518132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 11:55:49.60ID:rmIZEzOK
>>517
>で、0.1、0.01、0.001、…という数列はいつ0になるんですかー(笑
>早く答えてくださいねー(ゲラゲラ



だから、0になるなんていってる人はいないですよねー

いつになったら理解するんですか?
0519132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:03:39.76ID:9BTDUhKg
阿呆はレス内容を全然理解せずひたすら持論の繰り返し
頭が凝り固まっちゃって新しいことを全く吸収できない
ダメだこりゃ(いかりや長介風)
0520132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:31:01.32ID:PpJcI+tr
>えっ、ωって何個なんですか?(ゲラゲラ
最小の極限順序数

>具体的に答えてくださいねー(ゲラゲラ
極めて具体的

>そもそも物の個数を数えるのは基数であって順序数ではありませんよ?(ゲラゲラ
物とは?

>まあ基数も順序数も自然数のことですが(笑
大間違い

>それに、そもそも無限にある自然数の個数が何で分るんですか?(ゲラゲラ
自然数全体の集合とωの間に全単射が存在するから
0521132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:48:33.11ID:PpJcI+tr
>えっ、「すべての」という語は有限集合にしか適用できない、
妄想

>えっ、では数であるとはどういうことですか?
数でないと言ったのはおまえ

>えっ、無限小数は、ある意味では数だと言いましたよ(ゲラゲラ
また逃げた
どういう意味なら数でないのか?
数でないなら何か
早く答えて下さいねー

>えっ、最後が無い、と、完結しない、は同義語ですよ?(ゲラゲラ
完結した存在である数列に最後の項があると?
それは何項目?

>えっ、0.999…<0.999…9の両辺から右辺を引けば、-0.000…9<0ですよ?(ゲラゲ
だからそれはおまえの定義の0.999…での話だろ。その定義が不採用の理由は>>444。文句があるなら >>444に反論してみろ。なんでおまえはそこまでバカなのか?
0522132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 12:56:37.77ID:PpJcI+tr
>まあ基数も順序数も自然数のことですが(笑
順序数は有限順序数だけではないから間違い
0523粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/18(木) 15:03:52.79ID:3fbmAlw+
安達翁の0.999…<1説が不成立な理由

無限小数に最終桁は無い
⇒最終桁以外は自明に0で最終桁候補が1の1-無限小数0.999…にも最終桁は無い
⇒無限小数0.999…が1との差を生じる唯一の要素と成り得る最終桁だが其の最終桁が無い
⇒無限小数0.999…と1は差が無い
⇒無限小数0.999…≡1
⇒安達翁の無限小数0.999…<1説は印象派型誤解である
0524132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:10:22.66ID:j9SvAgz2
あっ
私は印象派の絵が好きだ
モネの日傘をさす女性の絵
0525132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:12:39.41ID:j9SvAgz2
間違いなく
0.999・・・の印象は1ではない
これは正しいはず
0526132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 15:14:35.43ID:j9SvAgz2
でも数学はそう言った論理以外の天下りが大切かと思う
印象と閃きは別なのかなあ
0527粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/18(木) 15:25:17.25ID:3fbmAlw+
さぁ!」安達翁とバカボンパパがアルキメデスのみならずアリストテレスにも唾を吐く

さぁ!安達翁とバカボンパパが「アリストテレスに帰れ!」と言っとった癖に
コロっ!と、シレっ!と、アルキメデスに続きアリストテレスにも唾を吐く
ダブルスタンダード二枚舌の蝙蝠野郎に変身する様を見届けよう!
安達翁もバカボンパパも野矢茂樹著作中登場人物タジマの発言「アリストテレスに帰れ!」を鵜呑みし
「無知の知」を声高に喧伝して「無限概念」を非難し禁止とった癖に、ダブルスタンダードに
「0.999…は最終桁により1との差が存在する」と其れこそ「無知の知」に違反する宣言をしつつ
ダブルスタンダードに「無限小は存在しない」と二枚舌な蝙蝠野郎をやらかし
結果としてアルキメデスのみならず、アリストテレスにも唾を吐くのは目前に迫っとる!

安達翁とバカボンパパが、世界でたった独りになる日も近い。また、両者は方針の違いが有る事から戦友となるべくもない。
0528132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:06:12.88ID:JTQlsiFc
1/9=0.1
0529132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:10:23.08ID:JTQlsiFc
8+1進数でも9+1進数でも1は1
8+1進数の0.888・・・と9+1進数の0.999・・・はどちらが大きいか?
0530132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:18:43.43ID:j9SvAgz2
0.999・・・seem the 1
0531132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:33:17.67ID:j9SvAgz2
∞とは何かと言うと、例えば
lim|n→a|Σ|k=1,n|9*1/10^k 「9+1進数」
=1
となるようなaを∞と定義すれば印象は突破できるような
0532132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:34:22.97ID:j9SvAgz2
多分、そんなの数学じゃないな
0533132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:36:54.66ID:j9SvAgz2
無知の知とは凄い言葉だな
0534132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:46:07.97ID:j9SvAgz2
ε-N論法が少し見える印象を持った
0535哀れな素人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:09:24.93ID:MoP4ZQ+T
ID:rmIZEzOK このバカがサル石
えっ、アルキメデスの性質により0となる、と
あなた、書いていましたよ?(ゲラゲラ
ID:9BTDUhKg このバカもサル石(笑
えっ、頭が凝り固まっているのはあなたですよ(ゲラゲラ
ID:PpJcI+tr このバカもサル石(笑
だからωって何個なんですかー(ゲラゲラ
物の個数は自然数で数えるんですよ?(ゲラゲラ
自然数にωなどという自然数はありませんよー(ゲラゲラ
えっ、基数も順序数も自然数のことですよ?(ゲラゲラ
えっ、全単射が存在してもωなどという自然数はありませんよ?(ゲラゲラ
>数でないと言ったのはおまえ
えっ、また逃げましたね(ゲラゲラ
>数でないなら何か
えっ、無限小数だと答えましたよ?(ゲラゲラ
>順序数は有限順序数だけではないから間違い
えっ、順序数とは自然数のことですよ?(ゲラゲラ
自然数には無限というような自然数はありませんよ?(ゲラゲラ

ID:j9SvAgz2 これはバカボンパパか(笑
>間違いなく 0.999・・・の印象は1ではない これは正しいはず
その通り(笑
バカボンパパは賢い(笑
0536哀れな素人
垢版 |
2021/03/18(木) 21:15:05.46ID:MoP4ZQ+T
で、アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

おまけ

明日は朝から外出する用があるので、朝の投稿はしない(笑
今夜はここまで(笑
0537132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:26:03.17ID:j9SvAgz2
>>535
バカボンのパパとは私のことか
0538132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:27:10.69ID:9BTDUhKg
>だからωって何個なんですかー(ゲラゲラ
だから最小の極限順序数だと答えてるだろ
分らないのはこっちの責任じゃない 自分のバカを恨め

>物の個数は自然数で数えるんですよ?(ゲラゲラ
数学の対象は物じゃないことはわかりますか?

>自然数にωなどという自然数はありませんよー(ゲラゲラ
妄想 誰もωが自然数だなどと言ってない

>えっ、基数も順序数も自然数のことですよ?(ゲラゲラ
おまえのローカルルールなんて聞いてない

>えっ、全単射が存在してもωなどという自然数はありませんよ?(ゲラゲラ
妄想 誰もωが自然数だなどと言ってない

>>数でないと言ったのはおまえ
>えっ、また逃げましたね(ゲラゲラ
数でないと言ったのはおまえなのになんでこちらが逃げてることになるの?バカですか?

>>数でないなら何か
>えっ、無限小数だと答えましたよ?(ゲラゲラ
また逃げた
無限小数の定義を答えよ

>>順序数は有限順序数だけではないから間違い
>えっ、順序数とは自然数のことですよ?(ゲラゲラ
おまえのローカルルールなんて聞いてない

>自然数には無限というような自然数はありませんよ?(ゲラゲラ
妄想 誰もそんなことは言ってない
0539132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:28:20.47ID:9BTDUhKg
>で、アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
ちょっと何言ってるか分かりません
日本語でお願いしますねー
0540132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:29:52.85ID:9BTDUhKg
>>間違いなく 0.999・・・の印象は1ではない これは正しいはず
>その通り(笑
1-0.999…=0.000…
右辺の小数第何位が非ゼロか早く答えて下さいねー
0541132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:36:19.02ID:9BTDUhKg
>えっ、最後が無い、と、完結しない、は同義語ですよ?(ゲラゲラ
また逃げた
0.9, 0.99, 0.999, …という一つの完結した数列には最後の項が無いんですよね?
最後の項が第何項目か早く答えて下さいねー
0542132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:37:49.13ID:9BTDUhKg
それで無限小数はどういう意味だと数でないんでしたっけ?
数でなければ何なんでしたっけ?
早く答えて下さいねー
0543132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:39:16.12ID:9BTDUhKg
訂正
>0.9, 0.99, 0.999, …という一つの完結した数列には最後の項が無いんですよね?
0.9, 0.99, 0.999, …という一つの完結した数列には最後の項が有るんですよね?
0544132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 05:47:49.06ID:i0lSz/JD
>えっ、無限小数の定義は以前教えてあげましたよ?(ゲラゲラ
また逃げた
無限小数の定義を早く答えて下さいねー
0545132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:46:15.13ID:3587OdS/
>アルキメデスの性質により(数列の項が)0となるのはいつですかー

安達弘志は読み間違ってるな

Mara PapiyasことProper Class Zは
「0.1,0.01,0.001,…なる無限数列の項がいつか0になる」
とは一言もいってない

0.1,0.01,0.001,…なる無限数列の項全体の集合をSとする
そのとき、Sの最小元Min Sはない

一方でSのいかなる元よりも小さい数の最大である下限inf Sは存在する
(inf Sは、Sの元ではない)

で、inf Sはアルキメデスの性質により0である
0546132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 07:50:04.20ID:3587OdS/
0.999…は
0.9,0.99,0.999,…なる数列の項の最大値Maxではなく
0.9,0.99,0.999,…なる数列の項のどれよりも大きい数の最小値、つまり上限Supである

したがって1に等しい
0547132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:39:02.64ID:wYzZQSQF
9+1進数で
1/9を=0.111・・・
とするのはいいが
9/9を=0.999・・・
とするのは、禁じであり近似だ
と言う印象を拭えない・
演算を止めると、その途端=1でなくなる
0548132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:44:04.16ID:i0lSz/JD
阿呆爺よ
>一方でSのいかなる元よりも小さい数の最大である下限inf Sは存在する
↑が何故だか分るか?分かってねーだろおまえ、白状しろ
実数全体の集合Rの空でない部分集合Xが下に有界ならinf X∈Rだからだよ
これが公理で定められた実数の連続性

公理に逆らうのは勝手だが我々の数学とは別物なのでどっか他所でやって下さいねー
0549132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 12:46:16.15ID:i0lSz/JD
とは言ったものの、阿呆爺はinf Xが何かも分かってないのだろう
そこまで解説する気はない
ここは幼稚園ではない
0550132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:19:48.84ID:i0lSz/JD
>演算を止めると、その途端=1でなくなる
数学はソロバンでもコンピュータでもないから止める止めないを考える必要は無い。
0551132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:41:56.79ID:i0lSz/JD
それで 0.9, 0.99, 0.999, … という数列は一つの完結した存在だから最後の項が有るんですよね?
それは第何項目なんでしたっけ?
0552132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:44:09.09ID:i0lSz/JD
一つの完結した存在でなかったら、「0.9, 0.99, 0.999, … の極限」は意味を持たないですよね?
0553132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:48:22.69ID:wYzZQSQF
>>550
6-7才で似たような問題に当たった気がする
自分を見ている自分
を見ている自分
を見ている自分
・・・
0554132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:48:52.29ID:i0lSz/JD
さあ安達クン困った困った

人間様の知性である実無限を受け入れさえすれば全て解決するのに、頑なに拒絶し、問いに答えられずもがき苦しみ続ける畜生、それが安達弘志
0555132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:50:17.74ID:i0lSz/JD
>>553
哲学は他所でやって下さいねー ここは数学板ですから
0556132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 13:54:24.67ID:upbydBLM
差別教師だった真田重雄は
地獄へ落ちて幾十年になるかな
0557132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:00:09.33ID:i0lSz/JD
逆に言えば、数学とは、安達クンを苛ましている問いを解決するために人類がその歴史を通じて開発した発明品、とも言える。
だから現代数学に逆らうことは人類の歴史への反逆。
反逆するのは勝手だが、問いには逃げずに答えて下さいねー。
0558132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:16:53.09ID:wYzZQSQF
>>555
すみません
0559132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:23:46.30ID:wYzZQSQF
0.999・・・は有理数の和であるから自身も有理数である
極限が1である事は否定しないが、sup1であるが故、0.999・・・と1の間に無理数が存在しないと、有理数と無理数で定義された実数の連続性が崩れる

だから、1/9=0.111・・・も認められない

あれ?
0560132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:25:28.90ID:/i0y673f
>>558
いや、そういう連想はあっていいと思うよ
そもそも私たちは身体的比喩なしに思考することができない
ヴァレリーのことばです
把握といい飲み込むというのも、すべて身体的行為を基礎に置いている
0562132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:36:25.64ID:i0lSz/JD
>0.999・・・は有理数の和であるから自身も有理数である
いいえ、有理数の和ではありません。有理数を項とする無限級数です。
和と無限級数は違います。

>極限が1である事は否定しないが
じゃ1
無限級数は和ではなく極限だから
0563132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:41:56.39ID:i0lSz/JD
0.999…:=sup {0.9, 0.99, 0.999, …}=1
0564132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:43:22.95ID:wYzZQSQF
>>562

、、、

失礼しました
0565132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 15:45:43.18ID:/i0y673f
私たちの直観的理解では、0.99999…が1になるにはパーツが足りていない
結局、この問題はここに行きつく
 
0566132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 16:00:14.84ID:/i0y673f
つまり歩みをすすめて行きつく先端を考える
脳内でその歩行の果てを想像するということです
その脳内の歩行では踏破できない「もの」を無限と名付けてるわけです
0567132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 16:07:38.66ID:/i0y673f
この足りないパーツを、たとえばキェルケゴールは「恩寵」と呼びました
「死に至る病」で語られたことです
あるいは、それを別の名で「無限小」と呼んでもいいでしょう
歩みの果てにおいて、こういう媒介する「もの」が現れるというのが、神話時代から確信されてありました
0568132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 16:16:58.24ID:/i0y673f
神話の思考実験から、私たちの脳に革命的な変化がなんら起きたわけではない
むしろ神話における直観的思考のほうが、現在の私たちが思考するより先端をいってることがあるのです
0569132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 16:46:58.07ID:/i0y673f
神話にあって、思考される歩行はふたつのパターンがあります
垂直軸か水平軸に沿った運動です
これらを数直線と見立てると、果てにおける挙動は非常に示唆にとんだものとなります
0570132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 17:30:15.46ID:/i0y673f
ああ、そういえば回転運動というのもありました
だいたいその三つですね

回転もいったら簡単に直線に展開できるので、いまは先のふたつのパターンについて語ります
ここで行われる思考の主体(いわゆる主人公ですね)がとる挙動のその一は「宙返り」(水平軸)と呼ばれるもので
もうひとつが「垂れ下がる尾」(垂直軸)というものです
別の挙動を代表してもいいのですが、だいたいにおいて似たり寄ったりです
0571132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 17:34:34.77ID:/i0y673f
このとき注目すべきは主体が数直線上での位置を動かないということです
もとより「宙返り」は元の場所に着地しますし、「垂れ下がる尾」にあってはいわずもがな動いていませんね
0572哀れな素人
垢版 |
2021/03/19(金) 19:20:09.23ID:/XCCtcMJ
ID:9BTDUhKg ID:i0lSz/JD
このバカがサル石(笑
だからωって何個なんですかー(ゲラゲラ
えっ、自然数の個数は自然数で数えますよ?(ゲラゲラ
順序も自然数で数えますよ?(ゲラゲラ
一番目、2番目、3番目、…というように(ゲラゲラ
あなたは順序を何で数えるんですかー(ゲラゲラ
基数も順序数も自然数のことですよー(ゲラゲラ
えっ、アルキメデスの性質により0となると言っているのはあなたですよ?(ゲラゲラ
えっ、右辺の小数第何位が非ゼロなのか、あなたわからないんですか?(ゲラゲラ
あなたアホですか?(ゲラゲラ
えっ、0.9, 0.99, 0.999, …という数列は完結しませんよ?(ゲラゲラ
あなたキチガイですか?(ゲラゲラ
えっ、数であるとはどういうことですか?(ゲラゲラ
えっ、無限小数の定義は以前教えてあげましたよ?(ゲラゲラ
あなたニワトリですか?(ゲラゲラ
えっ、無限という数はないのにどこに実無限があるんですか?(ゲラゲラ

で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
0573哀れな素人
垢版 |
2021/03/19(金) 19:23:41.25ID:/XCCtcMJ
ID:3587OdS/
だから0.1,0.01,0.001,…の極限値は0ですが、
0.1,0.01,0.001,…は0にはなりませんよ?(ゲラゲラ
えっ、0.999…は上限Supではありませんよ?(ゲラゲラ

ID:wYzZQSQF
お前は見込みがある(笑
少なくともサル石というドアホよりは賢い(笑

ID:/i0y673f
これはバカボンパパだと思っていたが、違うようだ(笑
0574132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:27:27.23ID:i0lSz/JD
>えっ、0.9, 0.99, 0.999, …という数列は完結しませんよ?(ゲラゲラ
じゃあ0.9, 0.99, 0.999, …に極限は無いんですね?完結した存在でないなら極限を考えること自体無意味ですよね?
0575132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:28:03.78ID:i0lSz/JD
>えっ、右辺の小数第何位が非ゼロなのか、あなたわからないんですか?(ゲラゲラ
また逃げた
早く答えて下さいねー
0576132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:28:32.36ID:i0lSz/JD
>えっ、無限小数の定義は以前教えてあげましたよ?(ゲラゲラ
また逃げた
早く答えて下さいねー
0577132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:38:33.56ID:i0lSz/JD
>えっ、0.9, 0.99, 0.999, …という数列は完結しませんよ?(ゲラゲラ
極限は無限列に対して定義されることは分かりますかー?
あなたは有限列でなければ完結しないと主張してますが、有限列には極限は定義されていませんよ?
違うというなら有限列の極限の定義を示して下さいねー。
有限列の最後の項より後ろに値0の項が無限に続くとするのは無限列なので念のため。
0578132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:40:52.85ID:i0lSz/JD
つまり、「極限」と言った瞬間に、完結した無限列の存在を認めていることになります。
分かりますかー?
あなた極限の存在を認めてますよねー?言い逃れはやめて下さいねー
0579哀れな素人
垢版 |
2021/03/19(金) 19:50:00.58ID:/XCCtcMJ
えっ、完結しないから極限を考えるんですよ?(ゲラゲラ
あなた精薄ですか?(ゲラゲラ
えっ、右辺の小数第何位が非ゼロなのか、あなたわからないんですか?(ゲラゲラ
あなた幼稚園児ですか?(ゲラゲラ
えっ、無限小数の定義は以前教えてあげましたよ?(ゲラゲラ
あなたニワトリですか?(ゲラゲラ
えっ、有限列でなければ完結しないなどとどこに書きましたか?(ゲラゲラ
えっ、私は極限の存在を否定したことは一度もありませんよ?(笑
あなた本当に精薄ですか?(ゲラゲラゲラゲラ
あなた本当にボロボロですよ?(ゲラゲラ
書いていることが支離滅裂ですよ?(ゲラゲラ

で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
0580132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:53:26.73ID:i0lSz/JD
>>579
>えっ、完結しないから極限を考えるんですよ?(ゲラゲラ
では訊きますが、極限を思考する際に、あなたは数列の何項目から何項目までを考えるんですか?
0581哀れな素人
垢版 |
2021/03/19(金) 19:54:07.81ID:/XCCtcMJ
サル石は完全に気が狂っている(笑
精神だけでなく、頭が狂っている(笑

書いていることが支離滅裂だ(笑
0582132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:56:29.07ID:i0lSz/JD
まさか全ての項を考える訳じゃないですよね?
だって数列のすべての項は完結してないんですよね?考えようにも考え様が無いですよね?完結してないんですから

さあ答えて下さいねー
0583132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:59:07.32ID:i0lSz/JD
>>581
支離滅裂で逃げようとしても無駄ですよー
さあ答えて下さいねー
0584哀れな素人
垢版 |
2021/03/19(金) 19:59:54.49ID:/XCCtcMJ
えっ、そんなことも知らないんですか?(ゲラゲラ
第n項までの和を取って、n→∞のことを考えるんですよ?(ゲラゲラ

ニワトリ君の相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
0585132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:00:21.43ID:i0lSz/JD
安達弘志さん、あなたは数列の極限を思考する際に、数列の第何項目から第何項目までを考えるんですか?
早く答えて下さいねー なぜ逃げるんですかー?
0586132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:02:29.12ID:i0lSz/JD
>第n項までの和を取って、n→∞のことを考えるんですよ?(ゲラゲラ
それは無限級数w
無限級数も数列の極限だから答えになってないw

>ニワトリ君の相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
はいまた逃げたー
結局逃げることしか出来ない安達弘志さんでしたー
0587132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:03:20.48ID:wYzZQSQF
まさか、一人二役じゃないでしょうね
0588132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:05:53.08ID:i0lSz/JD
>n→∞のことを考えるんですよ?(ゲラゲラ
「n→∞」は極限を取るという意味ですよー
私が聞いてるのは、極限を取る際に、あなたが第何項目から第何項目までを考えるのかですよー
だってあなた、すべての項は考えないんですよね?完結してないんでしょ?考え様が無いじゃないですか

逃げないで下さいねー
0589132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:08:10.38ID:wYzZQSQF
limとΣの順番について注意を促されますが、結局、結果を認めて先に進むのが大勢だと思うのですが
0590132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:09:56.69ID:wYzZQSQF
いや、また、頓珍漢なことを書きました
難しい
0591132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:12:04.86ID:i0lSz/JD
逆に全ての項を考えてるとしたら、それって「完結してる」って言うんじゃないですか?
逃げないで答えて下さいねー
0592132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 20:29:37.29ID:i0lSz/JD
安達弘志さん、逃げても無駄ですよー
早く有限列の極限の定義を示して下さいねー
0593哀れな素人
垢版 |
2021/03/19(金) 21:54:53.36ID:/XCCtcMJ
ID:i0lSz/JD
このバカがサル石(笑
本当に正真正銘の白痴だ(笑

えっ、無限級数は数列の極限ではありませんよ?(ゲラゲラ
無限級数も無限数列も無限小数も極限ではありませんよ(ゲラゲラ
一体いつになったら分るんですかねー(ゲラゲラ
あなた精薄ですか?(ゲラゲラ
えっ、そんなことも知らないんですか?(ゲラゲラ
第n項までの和を取って、n→∞のことを考えるんですよ?(ゲラゲラ
えっ、有限列に極限なんてありませんよ?(ゲラゲラ
あなたニワトリですか?(ゲラゲラ
本当に支離滅裂ですよ?(ゲラゲラ

で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
0594哀れな素人
垢版 |
2021/03/19(金) 22:10:40.82ID:/XCCtcMJ
このサル石というドアホは、無限小数とその極限値は違う、
ということさえ分っていないのだ(笑
無限小数自体が極限値だと思っている正真正銘のアホである(笑

じゃいおじさん
「0.999....の極限値は0.999....じゃい!」
サル石
0.999…「が」0.9, 0.99, 0.999, … という数列「の」極限値だw

↑われわれは毎日毎日こんなアホを相手にしているのだ(笑
そして2chには、このバカと同レベルのバカがごろごろいるのだ(笑
だからこのバカはいつまでたっても自分のアホさに気付かない(笑
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0595132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:17:24.71ID:i0lSz/JD
>n→∞のことを考えるんですよ?(ゲラゲラ
また逃げた

「n→∞」は極限を取るという意味ですよー
私が聞いてるのは、極限を取る際に、あなたが第何項目から第何項目までを考えるのかですよー
だってあなた、すべての項は考えないんですよね?完結してないんでしょ?考え様が無いじゃないですか
0596132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:20:13.87ID:i0lSz/JD
>無限小数自体が極限値だと思っている正真正銘のアホである(笑
また逃げた
無限小数の定義を早く答えて下さいねー
0597132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:21:19.24ID:i0lSz/JD
極限を取る際に、あなたが第何項目から第何項目までを考えるのか、早く答えて下さいねー
0598132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:23:01.16ID:i0lSz/JD
どーして逃げてばかりなんですかー?
0599哀れな素人
垢版 |
2021/03/19(金) 22:25:40.54ID:/XCCtcMJ
えっ、第n項までの和を取って、と書いていますよ?(ゲラゲラ
あなた、日本語読めないんですか? ぺ・サル石君(ゲラゲラ

無限小数の定義も以前書きましたよ?
あなたアルツハイマーのニワトリですか?(ゲラゲラ

で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
逃げているのはあなたですよー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
0600哀れな素人
垢版 |
2021/03/19(金) 22:55:52.52ID:/XCCtcMJ
おや、連投が止まりましたね(ゲラゲラ
答えられないんですか?(ゲラゲラ
答えられないんですね(ゲラゲラ

それともお風呂ですか?(笑
ニワトリなのにお風呂に入るんですか? ペ・サル石君(ゲラゲラ

そろそろ11時なので、ニワトリの相手はここまでにしますね(ゲラゲラ
0601132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:58:35.98ID:i0lSz/JD
>えっ、第n項までの和を取って、と書いていますよ?(ゲラゲラ
そんなことは聞いてないw
無限級数と数列を混同しているのは百歩譲るとしてw
「n→∞」は極限を取るという意味であり、聞いてるのは、極限を取る際に、第何項目から第何項目までを考えるのかですよー
早く答えて下さいねー
0602132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:59:30.48ID:i0lSz/JD
>無限小数の定義も以前書きましたよ?
また逃げた
早く答えて下さいねー
0603132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 23:20:56.44ID:i0lSz/JD
あなたはどーせ答えないからこちらで答え書きますねー
lim[n→∞]Sn=α ⇔ (∀ε>0,∃N,n≧N ⇒ |α-Sn|<ε)
上式のnに該当する自然数は無限にあります。ある自然数以上の自然数は無限に存在するので。
だから無限の項全体を考えない限り、極限は定義できないんですよ。

しかしあなたの主張によれば、無限の項は全体として完結してないとのことなので、考えることもできないはずですよね?
それは極限の定義が破綻してるということ、つまり極限という概念を否定しているということですよ?
しかしあなたは同時に極限という概念を肯定している。これは重大な自己矛盾ですよ?

以上、分らないならどこが分からないか具体的に言って下さいねー 詳しく教えてあげますから
中傷は勘弁して下さいねー
0604132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:00:58.07ID:3UOgFZ4L
>>599
>無限小数の定義も以前書きましたよ?


コングさんは、定義は書かないとおっしゃってませんでしたっけ?

私見逃してたようなので、定義を教えてくださいね

それでこれらの話は全て解決するのですから
0605132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:06:42.45ID:scn01MEy
「任意の偶数に1を足した結果は奇数である」
この命題は正しいですか?
偶数は無限に存在するので、あなたの主張によれば偶数の全体は完結していない、よって考えることもできないはず。
そのためあなたにはこの命題の真偽は判定不可能なはず。あなた小学生に完敗ですねー。
0606132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:56:54.24ID:scn01MEy
>えっ、完結しないから極限を考えるんですよ?(ゲラゲラ
頭悪いですねw
1,2,3,…という数列の項は完結しない、つまり無限個。
なおかつ
1,2,3,…という数列は1個。
ということを言ってるんですよw 分かりますかー?分かりませんかー?

1,2,3,…という数列が発散することは分かりますか?
収束するとか発散するとかは、1個の数列だから言えるんですよ?
1個の数列でなければ収束するとか発散するとかを論じることはできません。
分かりますかー?分かりませんかー?

では理解度を見るための簡単な問題
Q1. 数列{n}の項は無限個 Y/N
Q2. 数列{n}は1個 Y/N
Q3. 集合{1,2,3,…}の要素は無限個 Y/N
Q4. 集合{1,2,3,…}は1個 Y/N
Q5. 集合{1,2,3,…}は有限集合でない Y/N
Q6. 有限集合でない集合は無限集合である Y/N
Q7. 集合{1,2,3,…}は無限集合である Y/N
Q8. 無限集合は存在する Y/N

いくら頭の悪いあなたでもここまで親切丁寧に教われば正解出来ますよねー? これで正解できなければ真の白痴ですねー
0607132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 03:43:35.60ID:scn01MEy
本当のことを言うと、集合{1,2,3,…}が存在するか否かは誰にも言えません。
言えないから存在すると公理で定めて、みんな(より正確には世の中の大多数)がそれを認めてるんです。
だから現代数学では「存在する」が正しいとされているんです。
まああなたの理解度では言っても混乱を招くだけでしょうけどw
0608粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/20(土) 04:04:21.02ID:IBQwUgnT
無限小数の引き算に当たり、
 1-0.999… を =0 と答える事は 1-0.999… には最終桁が無いと答えている事を含意する。
また、
 1-0.999… を ≠0 と答える事は 1-0.999… にも最終桁が有ると答えている事を含意する。

安達翁は「無限小数に最終桁は無い」と答えつつ「1-0.999…は0ではない」と答える矛盾解説を展開している。
0609132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 06:16:13.28ID:MgQsLntC
小学生のとき,
(1+0.99999・・・)/2=0.99999・・・
なので, 等しいと思ったよ。
0610哀れな素人
垢版 |
2021/03/20(土) 08:41:45.79ID:kQfz3O5s
ID:i0lSz/JD このバカがサル石(笑
えっ、無限の項全体を考えなくても極限は定義できますよ?(ゲラゲラ
第n項までの和を取って、n→∞のときを考えるんですよ?(ゲラゲラ
そんなことも知らないんですか?(ゲラゲラ
それに無限の項全体なんてありませんよ?(ゲラゲラ
あなた、本当に無知丸出しですよー(ゲラゲラ

ID:3UOgFZ4L これは質問少年
無限小数とはこれこれこういうものである、と二回ほど書いたが?(笑
見逃していたなら探せ(笑

ID:scn01MEy
このバカもサル石(笑
えっ、その命題と偶数の個数は何の関係もありませんよ?(ゲラゲラ
>1,2,3,…という数列の項は完結しない、つまり無限個。
えっ、無限という数は存在しないのに、無限個という個数があるんですか?(ゲラゲラ
で、無限集合って何でしたっけ(ゲラゲラ

で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
あなた質問ばかりして、こちらの質問には答えず逃げ回っていますね(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
0611哀れな素人
垢版 |
2021/03/20(土) 08:51:26.27ID:kQfz3O5s
>>609
(1+0.99999)/2=0.999995だから、その計算は間違い(笑

分るか?(笑
その手の証明はすべてインチキなのである(笑

無限小数は数ではないから、本来、加減乗除の計算はできない(笑
0612132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:55:27.38ID:eoOqLhAg
>>501
隠蔽を説明と偽る安達
0613132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:58:45.61ID:eoOqLhAg
>>496
大量の質問で嫌がらせする安達。
n=1の0.9の第二位を、n=2の0.99の第二位と同じ9だと捏造する安達。
0614132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:03:50.77ID:eoOqLhAg
>>507
あっとここで安達選手、過去の発言を撤回し、無限集合の存在を再び隠蔽!

そして[有限個でない、に、自然数では表せない、などという意味はありませんよ]と捏造!

さらに[あなたのような白痴には教えないと以前書きましたよね?(ゲラゲラ
あなたニワトリですか?(ゲラゲ]
と隠蔽する嫌がらせだーーー!
0615実況F
垢版 |
2021/03/20(土) 09:08:37.28ID:eoOqLhAg
>>508
そして安達選手、気が狂ったように嫌がらせの質問を連発ウーー!
0616132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:29:51.36ID:eoOqLhAg
>>535
あっとここで安達選手、怒涛の大量捏造だーーー!

・以下は捏造
・・物の個数は自然数で数えるんですよ?(ゲラゲラ
・・えっ、基数も順序数も自然数のことですよ?(ゲラゲラ
・・えっ、順序数とは自然数のことですよ?(ゲラゲラ

・以下は正しいが安達が中傷の口実として悪用している(サル石が反対の主張をしている、と捏造している)
もの
・・自然数にωなどという自然数はありませんよー(ゲラゲラ
・・えっ、全単射が存在してもωなどという自然数はありませんよ?(ゲラゲラ
・・えっ、無限小数だと答えましたよ?(ゲラゲラ
・・自然数には無限というような自然数はありませんよ?(ゲラゲラ

特に数でないなら何か?に「◯◯数と答えましたよ」とかアホやろ。

・以下は嫌がらせ目的の質問
・・だからωって何個なんですかー(ゲラゲラ
なおωはω一個のみである。
0617132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:40:46.67ID:/Gogzp5Z
>>573
>0.1,0.01,0.001,…の極限値は0ですが、
なんだ、わかってんじゃん
>0.1,0.01,0.001,…は0にはなりませんよ?
なんだ、わかってんじゃん

同じく
0.9,0.99,0.999,…の極限値は0.999…(=1)ですが
0.9,0.99,0.999,…は0.999…(=1)にはなりませんよ
0618132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:42:48.41ID:/Gogzp5Z
0.999…は0.9,0.99,0.999,…のどれでもないし
0.9,0.99,0.999,…に最大元はありませんよ
0619132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:44:41.05ID:IaYK7zml
まあ厳密には無限小数自体ではなく無限小数で表された実数が数。

数であればA=Bで左辺が◯◯数なら右辺も◯◯数だが、無限小数には、無限小数でないが無限小数と等しいものが存在する。
◯◯数と等しい◯◯数でないものが存在するとき、それは数そのものではなく数の表し方の種類である。

例えば分数、真分数、帯分数、仮分数、単位分数、既約分数、小数、有限小数、無限小数、循環小数、十進数、二進数、十六進数などは数の表し方の種類である。
0620132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:52:32.55ID:/Gogzp5Z
>>236
>無限小数は定数ではありませんよ?
>無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?
>>501
>無限小数はある意味では数だが、ある意味では数ではない

どうも哀れな素人氏はこう言いたいようだ

「無限小数とは有限小数の「変化」の列」
「個々の時点での値だけみれば数だが、
 時間全体でみれば(数列であって)数ではない」

そして現代数学では以下のように定義してる

「無限小数は、有限小数の無限列という「数」である」

しかしながら、残念なことに上記の定義では
異なる列が異なる数を表すようにはできない
(数学的にいうと有限小数の無限列はWell-definedではなく
 1.000…と0.999…は同じ数を表す)
0621132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:59:16.72ID:/Gogzp5Z
>>619
実数は必ず無限小数表示を持つ
しかし、実数に対する一意的な表示はない
例えば小数ではなく正規連分数表示にしても同様である
0622132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:06:04.83ID:ZwuE+HRR
「⋯」これが「級数」を意味する表記
どうやって変換するんですか?
0623132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:17:37.51ID:ZwuE+HRR
>>622
撤回
「⋯」を用いて、様々に級数を書き表わしているわけですね

どうやって変換するのだろう
0624132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:22:27.09ID:ZwuE+HRR
…と⋯
0625132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:24:45.33ID:scn01MEy
>えっ、無限の項全体を考えなくても極限は定義できますよ?(ゲラゲラ
だから聞いてるんですけど、あなたの極限の定義は第何項から第何項までを考えるんですかー?
早く答えて下さいねー、なんで逃げるんですかー?

>それに無限の項全体なんてありませんよ?(ゲラゲラ
え?
1,2,3,…という数列の項は有限個と言いたいの?じゃあ最後の項は何項目?

>えっ、無限という数は存在しないのに、無限個という個数があるんですか?(ゲラゲラ
え?そっから?あなたレベル低過ぎますね。無限個とは有限個でないという意味ですよ?
すべての自然数は有限個でないから無限個ですよ?

それでどうして>>606から逃げたのですか?
あなたのレベルに合わせた簡単な問題なので早く回答して下さいねー
もう無限個の意味も教えてあげましたから逃げられませんよー
>>606から逃げないで下さいねー
0626132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:29:15.28ID:scn01MEy
>無限小数とはこれこれこういうものである、と二回ほど書いたが?(笑
>見逃していたなら探せ(笑
また逃げた
無限小数の定義を早く答えて下さいねー
0627132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:32:23.17ID:scn01MEy
>無限小数は数ではないから、本来、加減乗除の計算はできない(笑
数でなきゃ何なのですかー?
どうして逃げるんですかー?早く答えて下さいねー
0628132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:34:47.52ID:scn01MEy
>えっ、その命題と偶数の個数は何の関係もありませんよ?(ゲラゲラ
また逃げた
命題「任意の偶数に1を足した結果は奇数である」の真偽を早く答えて下さいねー
0629132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:46:41.22ID:scn01MEy
結局安達弘志は逃げることしかできない
なんで逃げるのか?思ってることを素直に答えてみよ
答えが間違ってたら自分がバカだったと一歩前進できるのにしない
バカである自分の本性が曝け出されるのを極度に恐れている
だから爺になっても万年バカのまま、毎年新大学生に抜かれ続ける人生
0630132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:49:11.12ID:scn01MEy
今さら恐れる必要なんてこれっぽっちも無いんですけどね
安達弘志がバカであることはみーんな十分に承知してますから
0631132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:24:55.95ID:3UOgFZ4L
236 名前:哀れな素人 :2021/03/13(土) 12:48:14.94 ID:seSGpMNK
ID:wXZjOTyr ID:rDuVsdR+
えっ、無限小数は必ず収束するわけではないことも知らないんですか?(ゲラゲラ
極限は定数ですが、無限小数は定数ではありませんよ?(ゲラゲラ
えっ? 無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ
そんなことも知らないんですか?(ゲラゲラ

で、>>206の質問に早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
どうして逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ
>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
説明してくださいねー(ゲラゲラ



なるほど、これがコングさんのいう無限小数の定義な訳ですね

ではコングさんに質問です

無限数列とはなんですか?
0632132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:26:36.20ID:3UOgFZ4L
コングさんは無限集合を認めていないのに無限数列は認めるんですね
0633132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:35:34.33ID:scn01MEy
>命題「任意の偶数に1を足した結果は奇数である」の真偽を早く答えて下さいねー
安達さんはどーせ答えないので答えを書いておきますねー

この命題は真です。小学生でも分りますよね。
ところがです。
この命題では偶数全体がスコープとなっていますが、安達さん曰く、無限に存在する偶数の全体は完結していないとのことです。
その場合、命題も完結していないことになるので、真偽は定められませんね。
逆に真偽を定められるとしたら、命題は完結していなければならないので、スコープである偶数全体も完結していることになります。
従って、安達さんはどちらかを選ばなくてはなりません。
@偶数全体は完結していないので命題の真偽は定められない。
A(持論を撤回し)偶数全体は完結しており命題は真である。

持論を撤回しない限り安達さんは小学生未満ということになりますねー
0634132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:35:58.77ID:ZwuE+HRR
ちなみに、0に別の表記は存在しますか
0635132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:36:29.45ID:ZwuE+HRR
1/∞とか?
0636132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:55:56.71ID:scn01MEy
>無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ

無限小数は数ではない→〇
無限小数は数ではないが、ある意味では数である。→△ 「ある意味」が不明なので不明。
0.999…は0.9でも0.99でもいい→× 数列と数列の項を混同している。
0.999…<0.999…9→× 数列と数列の項を混同している。
0.999…≠0.999…でもいい→× 数列と数列の項を混同している。
0.999…の極限は1→〇 但し、0.999…=0.9, 0.99, … とした場合。「無限小数とは有限小数の無限数列」だけだと0.999…=0.9, 0.99, …とは言えない。

結論 安達弘志は阿呆
0637132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:10:22.82ID:scn01MEy
0.999…<1→× 数列と数を混同している。
無限小数というようなものは存在しない→× 有限小数列は存在する。
無限小数は、数として存在できない。→〇 数列は数ではない。
0638132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:12:56.89ID:scn01MEy
無限数列は認めるのに無限集合はなぜ認めないのですかー?
逃げずに答えて下さいねー
0639132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:15:36.00ID:scn01MEy
0.99999…は1ではない→〇 数列は数ではない。
0640132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:16:58.71ID:scn01MEy
逃げ続けてた安達弘志さんの化けの皮がとうとう剥がれてきましたーw
0641132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 19:24:42.05ID:/Gogzp5Z
>>635
負数の表示にマイナスを使う場合は存在しない

え?マイナスを使わずに負数なんて書けるのかって?

実は(ルール変更が必要ですが)書けます
 -1=…999

この場合、
 0=…999.999…
です
0642132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:08:13.61ID:ZwuE+HRR
>>641
なんだか捻れてきた
興味津々
やはり、1=.999・・・ですか
0643132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:11:04.86ID:ZwuE+HRR
0の別表記
1/±∞としても、同じですか?(存在しない?)
0644132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:28:50.91ID:3UOgFZ4L
0の別表記はたくさん存在しますね

0.0
0.00
1-1
0+0
2×0
0645哀れな素人
垢版 |
2021/03/20(土) 21:41:57.57ID:kQfz3O5s
ID:eoOqLhAg ぷんぷん丸、実はサル石(笑
ID:/Gogzp5Z このバカもサル石かも(笑
>0.9,0.99,0.999,…の極限値は0.999…(=1)ですが
>1.000…と0.999…は同じ数を表す
>実数は必ず無限小数表示を持つ
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
ID:IaYK7zml
>無限小数で表された実数が数。
正真正銘のバカ(ゲラゲラ

ID:scn01MEy このバカがサル石(笑
えっ、第n項までの和を取ると何度も書いてますよ?(ゲラゲラ
えっ、無限の項全体なんてない、の意味が分らないんですか?(ゲラゲラ
えっ、無限という数は存在しないなら、無限個という個数はありませんよ?(ゲラゲラ
えっ、無限という数は存在しないなら、無限個という個数はない、と答えてますよ?(ゲラゲラ
えっ、無限小数とはこれこれこういうものである、と二回ほど書いてますよ?(ゲラゲラ
えっ、数であるとはどういうことですか?(ゲラゲラ
逃げているのはあなたですよー(ゲラゲラ
えっ、その命題と偶数の個数は何の関係もありませんよ?(ゲラゲラ
わからないんですか?(ゲラゲラ
0646哀れな素人
垢版 |
2021/03/20(土) 21:47:42.50ID:kQfz3O5s
ID:seSGpMNK
これは質問少年(笑
えっ、そんなレスは無関係ですよ?(ゲラゲラ
無限数列も私が無限小数とはこれこれこういうものだ、
と書いたレスを読めば分りますよ?(ゲラゲラ

ID:ZwuE+HRR
これは誰か不明(笑

で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー、ニワトリのペ・サル石ちゃん(ゲラゲラ
質問ばかりして逃げ回っているのはあなたですよー(ゲラゲラ
0647132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:50:49.60ID:scn01MEy
0.999…が数でないなら1と等しくないのは当たり前

以上、スレ終了
0648哀れな素人
垢版 |
2021/03/20(土) 22:08:23.57ID:kQfz3O5s
えっ、スレ終了と思うなら書かなくていいですよ?(ゲラゲラ
何でそんなに毎日毎日気が狂ったように必死になって投稿しているんですかー(ゲラゲラ

で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー、ニワトリのペ・サル石爺ちゃん(ゲラゲラ
質問ばかりして逃げ回っているのはあなたですよー(ゲラゲラ
0649哀れな素人
垢版 |
2021/03/20(土) 22:12:31.20ID:kQfz3O5s
時間の無駄なので、ニワトリのペ・サル石爺ちゃんの相手はここまで(ゲラゲラ
0650132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:21:21.93ID:3UOgFZ4L
またコングさんは逃げましたねー(笑)

無限数列とはなんなんですかー?

早く答えてくださいねー
0651132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 23:20:54.04ID:KVaEqAPV
安達ッチャマ…今日ノ
め~様✨愛✨Dクィズは…
✨✨✨✨✨✨
✨/Gogzp5Z✨
✨✨✨✨✨✨
コチラッチャマ↑ダト思ィマスゥゥ… 
  ∞
(((´艸`*)))

 ✨🥚✨🐣✨🥚✨
 🌸ペ·サル石ちゃん🌺
 ✨🧚‍♀✨🧸✨🐑✨

カワョ…
 ∞
(*´艸`)

ォ休ミナサ~ィ🍀
|∞🎶サワサワ~
|´∇`)σ🐑゛🍀
ォ触リシチャッ…タ…ァァ…
🔥ピッ゚…ヒャ゚ァ゚ァ゚…🔥
|=³
0652132人目の素人さん
垢版 |
2021/03/20(土) 23:37:14.95ID:KVaEqAPV
…安達ッチャマ…今日ノ
質問様ハ…
3UOgFZ4L様ダッタンヂャ…

安達ッチャマ…
何年モ安達ッチャマヲズットズットズーット…
見守ッテクレテル質問様ヘノ愛ガ足リナィト思ィマス…
|∞
|ㅎ)ヒドィデス…
с

|∞
|д٩)゚。質問様
カァィソゥ カァィソゥ

|∞
|ㅎ)b゛デスゾ。

    🍄
ソレ茸ッ!彡
ォ休ミナサ~ィ!
|=³
0653132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 02:34:18.34ID:sZorRV9K
安達クンはどーせ答えないでしょーから、答え書いときますねー

無限列Sとは、自然数全体の集合Nから任意の空でない集合Xへの写像S:N→Xです。
無限列の存在を認めるなら無限集合である自然数全体の集合Nの存在も認めざるを得ません。

さあ安達クン、困った困った
0654132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 04:06:35.23ID:sZorRV9K
>>1
真の簡単な証明
0.999…:=S:N→{1-1/10^n}≠1 証明終わり
0656哀れな素人
垢版 |
2021/03/21(日) 08:28:50.92ID:Tv/0Gx3C
ID:KVaEqAPV
これはいうまでもなくエモ(笑
サル石の本姓はキムかパクかペだろう(笑
質問少年はお前が思っているような男ではない(笑

ID:sZorRV9K ID:9bfFN3jW
このバカがサル石(笑
えっ、自然数全体の集合なんてありませんよ?(ゲラゲラ
あなた白痴ですか?(ゲラゲラ
えっ、無限という数はないのに、何で無限集合があるんですか?(ゲラゲラ
困ったアホですね、あなた(ゲラゲラ

で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ

ID:sZorRV9K
その証明は>>1の簡単な証明6と同じ(笑
ところがサル石というドアホにはそれが理解できない(笑
0657132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:20:53.13ID:9bfFN3jW
数列0.9,0.99,0.999,…に対して

0.9<0.999…
0.99<0.999…
0.999<0.999…
・・・

そして、数列のn番目の項は 1-1/10^n と表せるから

0.9<1
0.99<1
0.999<1
・・・

さらに
1より小さい任意のrについて
かならずある
 0.9…(有限個)…9
が存在して
 r<0.9…(有限個)…9
であるから、
 0.999…(無限個)=1

ところが哀れなド素人にはそれが理解できない
というより無限を恐れて理解したがらない
0658132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:26:27.45ID:9bfFN3jW
>簡単な証明6
>0.999…=0.9+0.09+0.009+…=9/10+9/100+9/1000+…
>この無限級数は1に近づくが1にはならない。

まったくの誤り
1に近づくのは無限級数ではなくその有限個の項の和
どんなに多くとも有限個の項しか足さないなら
この場合1にはならない

一方でどんな有限個の項の和よりも大きい最小の数は存在する
それを無限級数の値として0.999…と表せば、実は1に等しい
 0.999…=1

ただそれだけの簡単なことになぜ発狂しつづけるのか?
哀れなド素人 安達弘志クン
0659132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 09:36:06.04ID:9bfFN3jW
>簡単な証明1
>整数や小数は、数字が違うなら、違う数である。

初歩的な誤り
数字が同じなら、同じ数であるが 裏は真ではない

>簡単な証明2
>1と0.999…は対応する位の数字がすべて違うから、違う数である。

初歩的な誤り
同じ数なら、対応する位の数字が同じ、とはいえない

>簡単な証明3
>1=0.999…なら、1-0.999…=0
>逆算すると0+0.999…=1 つまり0.999…+0=1
>しかし、どんな数に0を足しても変化しないから、0.999…+0=0.999…

初歩的な誤り
1-0.999…=0.000…
で、右辺はどの桁も0である
もしそうでないとしたら
1-0.000…
は、小数点以下のある桁が必ず9以外になるから
0.999…(小数点以下の無限個あるどの桁も9)
にはならない
つまり、「どんな数に0を足しても変化しない」とはいえない

>簡単な証明4
>小数点以下に9が続くだけなら1にはならない。
>なぜなら9に1を足さないと10にはならないから。

初歩的な誤り
無限個9が続くなら1になる
0660132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 11:51:23.39ID:sZorRV9K
>えっ、無限という数はないのに、何で無限集合があるんですか?(ゲラゲラ
無限集合の構成に無限という数は不要だから
0661132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:02:17.71ID:sZorRV9K
>その証明は>>1の簡単な証明6と同じ(笑
全く違うw
簡単な証明6は0.999…を無限級数と定義し(この時点で安達数学としては間違い(現代数学としては正しい))、無限級数の定義を誤解した間違った証明。つまり安達数学としても現代数学としても間違い。
>>654は0.999…を数列と定義し(これが安達数学での真の定義)、数列と数は等しくないことを示した証明。現代数学としては間違いだが安達数学としては完璧w
0662132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:26:28.64ID:sZorRV9K
>えっ、無限という数はないのに、何で無限集合があるんですか?(ゲラゲラ
公理 次の要件を満たす集合Xが存在する
要件1 {}∈X
要件2 x∈X ⇒ x∪{x}∈X

はい、無限という数を用いずに無限集合を構成しますたw
0663132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:45:59.42ID:sZorRV9K
>えっ、自然数全体の集合なんてありませんよ?(ゲラゲラ
では自然数全体の集合を用いずに数列を定義して下さい
あなた数列の存在は認めてますよね?無限小数は数列だと言いましたよね?
0664132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:48:51.47ID:sZorRV9K
まさか無限小数は存在しないとは言いませんよね?
あなたが立てたこのスレのタイトルに使われてますからw
0665132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:57:13.59ID:sZorRV9K
さあ安達弘志クン 困った困った
0666132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:59:49.07ID:2M9SjJgA
無限数列の定義を述べるだけなのにひたすら逃げ続けていますね
0667132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 15:09:12.46ID:QvUJXcvg
空集合に中にxがある
0668哀れな素人
垢版 |
2021/03/21(日) 21:14:36.20ID:Tv/0Gx3C
ID:9bfFN3jW このバカがサル石(笑
延々としてバカ丸出し証明を書き続けるドアホ(ゲラゲラ
えっ、0.999…<0.999…9<1のような0.999…9が存在しますよ(ゲラゲラ
一体何度言えばわかるんですかー(ゲラゲラ
えっ、9/10+9/100+9/1000+…は1に近づくが1にはならない
ことはどんな高校生でも知ってますよ?(ゲラゲラ
あなた正真正銘の落ちこぼれですね(ゲラゲラ
えっ、要するにあなたは>>1が理解できない白痴なんですね(ゲラゲラ

ID:sZorRV9K このバカもサル石(笑
えっ。無限集合って何なんですかー(ゲラゲラ
えっ、無限小数も無限級数も無限数列もみんな同じですよ?(ゲラゲラ
それに>>654の証明は0.999…を無限級数と見なした証明ですよ?(ゲラゲラ
えっ、あなたが構成したのはただの有限集合ですよ?(ゲラゲラ
えっ、数列とは数の列ですよ?(ゲラゲラ
えっ、無限という数はないのに、何で無限小数があるんですか?(ゲラゲラ
困ったアホですね、あなた(ゲラゲラ

このように、まったくどうしようもないドアホがサル石というドアホである(ゲラゲラ

ID:2M9SjJgA
えっ、全然逃げていませんよ?(ゲラゲラ
無限とは限りが無いということだ、と何回も教えてあげましたよ?(ゲラゲラ
0669哀れな素人
垢版 |
2021/03/21(日) 21:17:29.54ID:Tv/0Gx3C
で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ

>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
説明してくださいねー(ゲラゲラ
0670132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:30:58.77ID:2M9SjJgA
>>668
>えっ、無限という数はないのに、何で無限小数があるんですか?(ゲラゲラ


>無限とは限りが無いということだ、と何回も教えてあげましたよ?(ゲラゲラ


>>236
>えっ? 無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ



つまり、無限数列はコング数学では許されないってことですか?
0671哀れな素人
垢版 |
2021/03/21(日) 21:46:31.24ID:Tv/0Gx3C
ID:2M9SjJgA
これは質問少年だな(笑
エモがカワイソ、カワイソと書いていたから、特別サービスで答えてやろう(笑

無限小数とは小数点以下に数が限り無く並んでいる小数である(笑
別の言い方をすれば、桁数に限りが無い小数である(笑

同様に無限級数とは項数に限りが無い級数である(笑
無限数列とは項数に限りが無い数列である(笑

で、お前らは限りが無いということの意味が分っていないのである(笑
聡明な人々は限りが無いということの意味が分っているのだ(笑
0672132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:49:26.31ID:2M9SjJgA
そうだとして、数列の極限といった時、その数列というのは無限数列なんですよね?
0673132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:49:28.21ID:sZorRV9K
>えっ、0.999…<0.999…9<1のような0.999…9が存在しますよ(ゲラゲラ
数列と数の大小関係の定義を答えて下さい
安達数学では0.999…は数列なんですよね?
また逃げる気ですか?

>えっ、要するにあなたは>>1が理解できない白痴なんですね(ゲラゲラ
はい、間違った証明は理解できないですねー

>えっ。無限集合って何なんですかー(ゲラゲラ
有限集合ではない集合ですよ? そんなことも知らないんですか? 白痴ですか?

>えっ、無限小数も無限級数も無限数列もみんな同じですよ?(ゲラゲラ
無限数列の定義を早く答えて下さいねー なんで逃げ続けるんですか?

>それに>>654の証明は0.999…を無限級数と見なした証明ですよ?(ゲラゲラ
えっ、あなた写像も知らないんですか? 白痴ですか?

>えっ、あなたが構成したのはただの有限集合ですよ?(ゲラゲラ
では要素数を答えて下さい。また逃げる気ですか?

>えっ、数列とは数の列ですよ?(ゲラゲラ
じゃあ0も数列ですか?

>えっ、無限という数はないのに、何で無限小数があるんですか?(ゲラゲラ
えっ、無限小数は無いんですか?
じゃああなたが立てたこのスレのタイトル「0.99999…は1ではない」はどういう意味なんですか?

>えっ、全然逃げていませんよ?(ゲラゲラ
無限数列の定義を早く答えて下さいねー どうして逃げ続けるんですか?

>無限とは限りが無いということだ、と何回も教えてあげましたよ?(ゲラゲラ
誰が限りが有ると言ったんですか? 精神病院へ行って妄想の治療をして下さいねー
0674132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:52:01.24ID:sZorRV9K
>で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
教えてあげたので後は自分で勉強して下さいねー ここは幼稚園ではありません

>アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
ちょっと何言ってるか分らないので日本語でお願いしますねー

>>数の集まりではなく、数自体が集合。
>何ですか、これ(ゲラゲラ
>説明してくださいねー(ゲラゲラ
教えてあげたので後は自分で勉強して下さいねー ここは幼稚園ではありません
0675132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:11:34.75ID:sZorRV9K
>無限小数とは小数点以下に数が限り無く並んでいる小数である(笑
えっ、無限小数は無限数列でしたよね?いつ変わったんですか?

 236 名前:哀れな素人 :2021/03/13(土) 12:48:14.94 ID:seSGpMNK
 ID:wXZjOTyr ID:rDuVsdR+
 えっ、無限小数は必ず収束するわけではないことも知らないんですか?(ゲラゲラ
 極限は定数ですが、無限小数は定数ではありませんよ?(ゲラゲラ
 えっ? 無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ
 そんなことも知らないんですか?(ゲラゲラ

>別の言い方をすれば、桁数に限りが無い小数である(笑
えっ、桁数に限りが無いのに完結してるんですか?
じゃあ無限集合が存在しないのはなんでなんでしたっけ?

>同様に無限級数とは項数に限りが無い級数である(笑
えっ、項数に限りが無いのに完結してるんですか?
じゃあ無限集合が存在しないのはなんでなんでしたっけ?

>無限数列とは項数に限りが無い数列である(笑
えっ、項数に限りが無いのに完結してるんですか?
じゃあ無限集合が存在しないのはなんでなんでしたっけ?
0676哀れな素人
垢版 |
2021/03/21(日) 22:29:50.38ID:Tv/0Gx3C
>>672
もちろんそうだ(笑

ID:sZorRV9K サル石が発狂している(ゲラゲラ
有限集合ではない集合の意味は何ですかー(ゲラゲラ
えっ、>>654の証明は0.999…を無限級数と見なした証明であることもわからないんですか?(ゲラゲラ
写像とは何の関係もありませんよ?(ゲラゲラ
えっ、要素数は無限ですよ?(ゲラゲラ
0は数列ではなく数ですよ?(ゲラゲラ
あなた列の意味も分らないんですか?(ゲラゲラ
えっ、「0.99999…は1ではない」という意味ですよ?(ゲラゲラ
えっ、無限小数も無限数列も無限級数もみんな同じだと書きましたよ?(ゲラゲラ
えっ、完結してるなどと誰か書きましたか?(ゲラゲラ
あなた知的障碍者ですか?(ゲラゲラ

あなた書けば書くほどボロが出てますよー(ゲラゲラ
で、発狂はいつ治まるんですか?(ゲラゲラ
0677哀れな素人
垢版 |
2021/03/21(日) 22:33:50.31ID:Tv/0Gx3C
で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ

>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
説明してくださいねー(ゲラゲラ

あなた全然説明していませんよ?(ゲラゲラ
誰にでも分るように説明して下さいねー(ゲラゲラ
0678132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:36:22.14ID:2M9SjJgA
>>676
コングさんは無限数列は存在しないから、有限小数の無限数列である無限小数は存在しない、という論理ですよね?

なら、数列の極限も考える意味がないと思うのですが、そこはどうお考えですか?
0679哀れな素人
垢版 |
2021/03/21(日) 22:45:00.03ID:Tv/0Gx3C
>>678
そういう意味ではない(笑
無限数列は存在する(笑
但しそれは項数に限りが無い数列という意味である(笑
無限小数も存在する(笑
但しそれは桁数に限りが無い小数という意味である(笑

項数や桁数に限りが無いから極限を考えるのである(笑
分るか?(笑
0680132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:48:41.51ID:sZorRV9K
>有限集合ではない集合の意味は何ですかー(ゲラゲラ
だから無限集合だと教えてあげてるでしょw 白痴ですか?

>えっ、>>654の証明は0.999…を無限級数と見なした証明であることもわからないんですか?(ゲラゲラ
えっ やはり写像も知らないんですね 白痴なんですね

>写像とは何の関係もありませんよ?(ゲラゲラ
数列は写像ですけど? 白痴ですか?

>えっ、要素数は無限ですよ?(ゲラゲラ
えっ、じゃあ要素数が無限の集合は有限集合ってことですか? 白痴ですか?

>0は数列ではなく数ですよ?(ゲラゲラ
>あなた列の意味も分らないんですか?(ゲラゲラ
えっ、数列は「数」の「列」なんですよね?0は「数」一つの「列」じゃないんですか?
では列の定義を答えて下さい。また逃げる気ですか?

>えっ、「0.99999…は1ではない」という意味ですよ?(ゲラゲラ
えっ、無限小数は存在しないとあなた言いましたよね?0.99999…が無限小数じゃないなら何なんですか?

 668哀れな素人2021/03/21(日) 21:14:36.20ID:Tv/0Gx3C>>670
 えっ、無限という数はないのに、何で無限小数があるんですか?(ゲラゲラ

>えっ、無限小数も無限数列も無限級数もみんな同じだと書きましたよ?(ゲラゲラ
ではその同じものの定義を答えて下さい。どうして逃げ続けるんですか?

>えっ、完結してるなどと誰か書きましたか?(ゲラゲラ
つまり
桁数が完結してない無限小数が存在する
項数が完結してない無限数列が存在する
項数が完結してない無限級数が存在する
ということですか?
では要素数が完結してない無限集合が存在しないのは何故なんでしたっけ?

逃げないで下さいねー
0681132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:51:39.05ID:sZorRV9K
安達弘志クン
有ると言ったり無いと言ったり首尾一貫してないですよ?
統合失調症ですか?
数学板より精神病院へ行った方がいいんじゃないですか?
0682132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:53:58.07ID:2M9SjJgA
>>679
なんとなくわかってきました


とりあえずデデキント切断とかコーシー列をコングさんが理解すれば、なにもかも問題が解決するような気がするんですけどねぇ

コングさんのいう、桁数に限りのない小数もしくは有限小数の項数の限りのない数列、これ自体を実数の定義にしてしまおうという方法があるのですよ

大学一年生で習う実数論ですね

コングさんはその話を知らないからトンデモ話に飛びついていっているわけです

とりあえずなんでもいいから数学書一冊読んでみてはどうですか?
コングさんのモヤモヤが一気に解決すると思うのですが
0683132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:54:34.03ID:sZorRV9K
668哀れな素人2021/03/21(日) 21:14:36.20ID:Tv/0Gx3C>>670
えっ、無限という数はないのに、何で無限小数があるんですか?(ゲラゲラ

679哀れな素人2021/03/21(日) 22:45:00.03ID:Tv/0Gx3C
無限小数も存在する(笑
但しそれは桁数に限りが無い小数という意味である(笑

安達弘志さん、発狂せずに落ち着いて下さいねー
無限小数は有るんですか?無いんですか?どっちなんですか?
0684哀れな素人
垢版 |
2021/03/21(日) 23:04:40.87ID:Tv/0Gx3C
ID:sZorRV9K
まったくうんざりするほどのドアホ(ゲラゲラ
だから無限集合って何ですかー(ゲラゲラ
有限集合ではないというのは分類上の定義ですよー(ゲラゲラ
えっ、>>654の証明は数列による証明ではありませんよ?(ゲラゲラ
えっ、要素数は無限の意味が分らないんですか?(ゲラゲラ
無限とは限りが無いという意味ですよ?(ゲラゲラ
えっ、0が一つだけなら列とは言いませんよ? フツー(ゲラゲラ
えっ、無限小数は存在しますよ?(ゲラゲラ
えっ、上で無限小数と無限数列と無限級数の定義を書いていますよ?(ゲラゲラ
えっ、要素数が完結しないのを無限集合と言うのですよ?(ゲラゲラ
えっ、逃げているのはあなたですよ?(ゲラゲラ
なぜ上の質問に答えないのですかー(ゲラゲラ
0685132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:09:09.87ID:2M9SjJgA
>>684
>だから無限集合って何ですかー(ゲラゲラ


1からnまでの集合Snを考えます

ある集合Aが無限集合であるとは、任意の自然数nに対してSnからAへの全単射が存在しないことであると定義されていますね
0686哀れな素人
垢版 |
2021/03/21(日) 23:15:02.90ID:Tv/0Gx3C
>>682>>685
その大学一年生で習う実数論が間違いなのである(笑

ID:sZorRV9K
えっ、無限小数は存在しますが、無限小数は存在しませんよ?(ゲラゲラ
まあ、あなたのようなドアホには分らないでしょうが(ゲラゲラ

気が付けば11時を過ぎているのでニワトリのべ君の相手はここまで(ゲラゲラ
それにしても何でこの二人のおバカしか出て来ないのか(笑
0687132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:15:53.43ID:sZorRV9K
>だから無限集合って何ですかー(ゲラゲラ
だから例を>>662に書いてあげましたけど?
それに対し安達さんは>>662の例は有限集合だと言いがかり付けましたよね?
だから要素数を聞いたら無限だと言いましたよね?
だから要素数が無限の集合は有限集合なのかと聞いてるんですけど?
いま玉は安達さん持ちですよ?
早く答えて下さいねー どうして逃げ続けるんですか?

>えっ、>>654の証明は数列による証明ではありませんよ?(ゲラゲラ
数列が写像であることも分からないんですね? 白痴ですねー

>えっ、0が一つだけなら列とは言いませんよ? フツー(ゲラゲラ
では0,0は数列なんですね?

>えっ、無限小数は存在しますよ?(ゲラゲラ
えっ
じゃあ↓はどーいう意味なんですか?

 668哀れな素人2021/03/21(日) 21:14:36.20ID:Tv/0Gx3C>>670
 えっ、無限という数はないのに、何で無限小数があるんですか?(ゲラゲラ

>えっ、上で無限小数と無限数列と無限級数の定義を書いていますよ?(ゲラゲラ
いいえ、同じと言っただけで定義は書いてませんよ
どーして逃げるんですか?

>えっ、要素数が完結しないのを無限集合と言うのですよ?(ゲラゲラ
えっ、無限集合は存在するんですか?
0688132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:17:27.66ID:sZorRV9K
>えっ、無限小数は存在しますが、無限小数は存在しませんよ?(ゲラゲラ
乱心ですか?
0689132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:18:23.35ID:2M9SjJgA
気のせいかもしれませんが、最近コングさんもなにか思うところが出てきたのではないかと思う瞬間があります

気のせいなのかもしれませんけどね
0690132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:18:54.48ID:sZorRV9K
質問に耐え切れず乱心しちゃったようですねー
数学板から去らないと拗らせますよー お大事にー
0691132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:20:37.14ID:sZorRV9K
>>689
これだけ誘導尋問して思う処が出て来なければ正真正銘の白痴ですけどねw
0692哀れな素人
垢版 |
2021/03/22(月) 08:12:26.29ID:/SP71XhR
ID:sZorRV9K
えっ。例など訊いていませんよ? 定義ですよ?(ゲラゲラ
えっ、要素数が無限の集合は有限集合ですよ?(ゲラゲラ
ニワトリのあなたには分らないでしょうが(ゲラゲラ
えっ、数列による証明も無限級数による証明も同じですよ?(ゲラゲラ
0.999…=1-1/10^nであって、1にはなりませんよ?(ゲラゲラ
0,0は数列ですよ? それが何か?(ゲラゲラ
えっ、>>671に定義を書いてますよ?(ゲラゲラ
ニワトリだから読めないんですか?(ゲラゲラ
えっ、無限集合は存在しますよ? あなた白痴ですか?(ゲラゲラ

ID:2M9SjJgA
えっ、私の説は首尾一貫してますよ?(ゲラゲラ
あなたとべには理解できないでしょうが(ゲラゲラ

以前として無限の意味が理解できない馬鹿が二人(ゲラゲラ
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0693哀れな素人
垢版 |
2021/03/22(月) 08:22:48.26ID:/SP71XhR
で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ

>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
説明してくださいねー(ゲラゲラ
0694132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 08:38:29.74ID:C7V2+Fwz
数列どうのこうのは、興味ないので
別の質問させてください

数の大小関係において1=0.9999.....で同値関係でも
割り算の余りの定義(余り<割る数)から
1/1=1ではあるけど
1/1≠0.9999.....
0.9999..../0.9999....=1ではあるけど
0.9999..../0.9999....≠0.9999.....

1/1=0.9999....とするには、余りの定義(余り<=割る数)に変更するしかない

なので通常の割り算の条件下では、
1≠0.9999...同値ではないで良いんだよね?
少なくとも同一集合の同一元ではないは、言えるよね?
(大小関係は、触れていない)
0695132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 10:54:54.68ID:C4lKKG6T
>>694
割り算といった時、実数の割り算と、あまりのある割り算をあなたは混同していますね


あまりがあるならちゃんとあまり書かないとダメですよ

1=0.9+0.1=0.99+0.01みたいに

それを0.999....として誤魔化そうとすると、トンデモ話になっていきます
0696132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:18:50.17ID:G7dAl/fQ
>えっ。例など訊いていませんよ? 定義ですよ?(ゲラゲラ
だから有限集合でない集合と教えてあげてますよねー

>えっ、要素数が無限の集合は有限集合ですよ?(ゲラゲラ
えっ、無限=完結しない じゃないんですか?

684哀れな素人2021/03/21(日) 23:04:40.87ID:Tv/0Gx3C
えっ、要素数が完結しないのを無限集合と言うのですよ?(ゲラゲラ

>えっ、>>671に定義を書いてますよ?(ゲラゲラ
安達数学では定義や存在性が安達さんの気分で変わるんですか?
難解な数学ですねー

236哀れな素人2021/03/13(土) 12:48:14.94ID:seSGpMNK
えっ? 無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ

671哀れな素人2021/03/21(日) 21:46:31.24ID:Tv/0Gx3C
無限小数とは小数点以下に数が限り無く並んでいる小数である(笑
別の言い方をすれば、桁数に限りが無い小数である(笑

686哀れな素人2021/03/21(日) 23:15:02.90ID:Tv/0Gx3C
えっ、無限小数は存在しますが、無限小数は存在しませんよ?(ゲラゲラ

>えっ、無限集合は存在しますよ? あなた白痴ですか?(ゲラゲラ
えっ、安達数学でも無限集合は存在するんですか?
いつから存在することになったんですか?存在しないと言ってましたよね?

656哀れな素人2021/03/21(日) 08:28:50.92ID:Tv/0Gx3C
えっ、無限という数はないのに、何で無限集合があるんですか?(ゲラゲラ

>ID:2M9SjJgA
>えっ、私の説は首尾一貫してますよ?(ゲラゲラ
問い詰められて乱心しちゃったのかな?
安達数学を理解しているのは安達弘志さんだけなんですからしっかりして下さいねー
0697132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:26:50.23ID:G7dAl/fQ
安達弘志さんが乱心したので本スレは終了しますた
長い間本当に有難うございますた
0698哀れな素人
垢版 |
2021/03/22(月) 12:23:27.09ID:/SP71XhR
0.999…は数ではないから加減乗除の計算はできない(笑
0.999…を数と見なすと、0.999…=0.999…の場合もあれば、
0.999…>0.999…の場合もあれば、0.999…<0.999…の場合もある(笑
だから当然0.999…/0.999…≠1の場合もある(笑
世間に出回っている0.999…=1の証明はすべて、
上記のようなことを知らないおバカの証明だ(笑

ID:G7dAl/fQ
このバカがサル石(笑
えっ。分類上の定義など訊いていませんよ?(ゲラゲラ
えっ、完結しないの意味がわからないんですか?(ゲラゲラ
えっ、無限小数は存在しますが、無限小数は存在しませんよ?(ゲラゲラ
えっ、無限集合は存在しますが、無限集合は存在しませんよ?(ゲラゲラ

ニワトリのあなたには何のことかチンプンカンプンでしょうね(ゲラゲラ
で、早く>>693の質問に答えてくださいねー(ゲラゲラ
何でいつまでも逃げ回っているんですかー(ゲラゲラ
0699132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 12:28:00.95ID:G7dAl/fQ
>えっ、無限小数は存在しますが、無限小数は存在しませんよ?(ゲラゲラ
>えっ、無限集合は存在しますが、無限集合は存在しませんよ?(ゲラゲラ
乱心者が行くべきは精神病院ですよ?
ここにいてはダメです。拗らせますから。
0700哀れな素人
垢版 |
2021/03/22(月) 12:34:01.41ID:/SP71XhR
↑予想通りのバカ丸出しレス(ゲラゲラ

ぺには何のことかチンプンカンプンで分らないに違いない(ゲラゲラ

アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0701132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:57:35.06ID:K0c+PLNY
この話の極限は永遠に回る
0702132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:58:07.90ID:K0c+PLNY
0.999・・・は虚数だな
0703132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:02:19.11ID:HNznCJih
コソッ(…🍄ヨク見テナカッタ…
安達様ちゃんと質問様のID…見分けてらしたんですね…
  ∞
((´艸`*))ªiデスネ…

失礼シマスタ~♪
|=³
0704哀れな素人
垢版 |
2021/03/22(月) 19:41:01.63ID:/SP71XhR
おや、なぜかぺの投稿がない(笑
あのバカが自分の間違いに気付くとは思えないが(ゲラゲラ

で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ

>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
説明してくださいねー(ゲラゲラ
0705粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/23(火) 00:14:58.98ID:uY1vLqFi
自然数の概念を欠く者が3を理解できん様に
負数の概念を欠く者が−3を理解できん様に
分数の概念を欠く者が2/3を理解できん様に
開方の概念を欠く者が√2を理解できん様に

安達翁も
超限順序数の概念を欠くが故にωを理解する事はできん

素養って奴じゃ、諦めろ安達翁
0706132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 03:17:36.21ID:xQMrPCvG
>>571からの続きです
不毛な議論の一抹の清涼剤として

めんどいので縮約して語ります
数直線上での「宙返り」についてです
いわゆる「変身!トォーッ!!!」と叫んでバック宙する特撮ヒーローを思い浮かべてください
このとき数直線を離れるのですが、運動の連続性は保たれています
いわば見えない壁があって先に進めずその壁に沿うようにして回転する運動を想起してください
この運動は数直線の「極限点」の上にループする円にも描かれるでしょう
この軌跡は経路積分によって算出されません
現代の素粒子物理はこの確かに「ある」のに算出されない軌跡を考察するものです
そして超準解析はこのループが数直線上の任意の点で行われている数学モデルを提供しています

εδは、私たちを何かおもりのついた地べたにはいつくばらせようという感じがあります
それは私たちの思考が身体を媒介にするからです
無限小は数直線を追い出されて、ループして元の場所に収まります

「あったことかなかったことか」
そのような挙動を神話時代のひとは極めて正確に伝えようとしています
0708粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/23(火) 05:36:56.08ID:uY1vLqFi
>>706-707
清涼剤を差し入れする積もりじゃったんじゃろうが、残念ながら水を差してるだけじゃったな
0709哀れな素人
垢版 |
2021/03/23(火) 08:13:36.42ID:4Wrrg1pz
おや、まだペ・サル石の投稿がない(笑
あのバカが自分の間違いに気付くとは思えないから、
投稿禁止を食らったのか、それとも身内に何かあったのか(笑

粋狂
超限順序数などというものは無い(笑

ID:xQMrPCvG
数直線の「極限点」も無限小も無い(笑
0.99999…は1にはならない(笑
0710132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:44:57.44ID:WRWBdy8X
>超限順序数などというものは無い(笑
どーせ明日には有るとか言い出すんでしょ?
無限集合も無限小数も存在し存在しないとか言い出しちゃうキチガイですからねー
0711132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:17:53.43ID:PqJ3aD5+
見えない壁を突き破って届け0.999…よ

guitarは泣いている
0712132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:20:37.90ID:PqJ3aD5+
同じ次元においては矛盾するものを
試行錯誤し知恵を出し実証して
拡張されていくんだろうなあ
0713粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/23(火) 10:31:11.19ID:uY1vLqFi
>>709
自然数も有理数も実数も超限実数も天与の概念ではなく人工の指標、つまり物差し。
故に定義に対してどう言えるかを持って値とする。
故に安達翁が「有る」だの「無い」だのと言い立てるのは定義を知らぬ者が口を挟む行為であり水を差す行為。
そう超限順序数を無いと言い張ると自然数も無い事に成る。
0714132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 12:09:31.76ID:WRWBdy8X
>0.999…は数ではないから加減乗除の計算はできない(笑
0.999…は安達数学では数列でしたよね?
適当な体上の数列全体の集合は、その体の加減算を各項ごとに適用することで定義される加減算で線型空間となる、つまり数列同士の加減算は可能。

>0.999…を数と見なすと、0.999…=0.999…の場合もあれば、
>0.999…>0.999…の場合もあれば、0.999…<0.999…の場合もある(笑
数列を数と見なす方法が未定義なので「×××の場合もある」という主張はナンセンス。
まず定義を示して下さい。
0715132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:05:05.62ID:rUGXRrQi
極限という操作は、次元の見えない壁を越えていくが
私は越えられない
馬鹿なんだろうな
0716132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:07:53.63ID:rUGXRrQi
1まで行きたい見えない壁を突き破って届け0.999・・・よ
激しく〜♫
B'zの稲葉なら越えてそう
0717哀れな素人
垢版 |
2021/03/23(火) 21:30:13.13ID:4Wrrg1pz
ID:WRWBdy8X
このバカがサル石(笑
超限順序数などというものは無い(笑
そんなものがあると思っている時点でアホ確定(ゲラゲラ

0.999…を数と見なせば加減乗除の計算もできるのである(笑
1-0.999…=0.000…と書くということは
無限小数を数と見なして計算しているのである(笑
分るかな?(笑
数と見なさなければ、そもそも1-0.999…=0.000…などとは書けない(笑
分るかな?(笑

で、>>704の質問に早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
どうして逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ
時間の無駄だからニワトリの相手はここまでにしますよー(ゲラゲラ
0718132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:07:08.78ID:cVpP2n05
0.999....は有限小数の無限数列らしいですけど、有限小数の無限数列をどうやって数とみなすのですか?
0719哀れな素人
垢版 |
2021/03/24(水) 08:24:25.24ID:voQkRww8
ID:cVpP2n05
これは質問少年かサル石(笑
0.9、0.99、0.999、…
この一つ一つの0.9、0.99、0.999、は数だろが(笑
違うか?(笑
分るか?(笑

無限小数とは一つの数ではないぞ?(笑
無限小数とは0.9、0.99、0.999、…のように、
どんどんと増えていく数なのである(笑
何でお前らはこんな簡単なことが分らないのか(笑

質問少年もサル石も、アホだから、
無限小巣を一つの定数だと思っているのだ(笑
アホが独りで数学をやると、こうなる(ゲラゲラ
0720哀れな素人
垢版 |
2021/03/24(水) 08:28:10.25ID:voQkRww8
で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ

>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
説明してくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ
0721132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:33:36.39ID:IBgstF1c
>>719
でも、0.999...は無限数列ですよね?

一つ一つは数だとしても、その集まりである数列はどのようにして数とみなすのでしょうか?
0722132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:33:02.00ID:yoxYby2s
>無限小数とは0.9、0.99、0.999、…のように、
>どんどんと増えていく数なのである(笑
以前の定義では有限小数の無限列だったが、単調増加の要件が追加されましたね?
その日の気分で追加していくのではなく、完全な定義を示してもらえませんか?
数学は定義から出発すること、分かってますか?
0723132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:27:39.07ID:JK6ktRjv
lim|n→∞|(0.999…)^n
0724132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:07:32.90ID:yoxYby2s
>0,0は数列ですよ? それが何か?(ゲラゲラ
0,0は何個の数列か?
0725132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:32:23.89ID:JK6ktRjv
{}=0
{0}=1
{n}=n+1
0726132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:07:53.58ID:JK6ktRjv
違った
{n}=1
{1,…,n}=n+1
0727132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:13:41.25ID:JK6ktRjv
また違った
{n}=1×
{n}=2◯
かな
ややこしい
0728132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:15:13.67ID:JK6ktRjv
いやあ
全部撤回
0729哀れな素人
垢版 |
2021/03/24(水) 21:18:00.24ID:voQkRww8
ID:IBgstF1c
これは質問少年か(笑
集まりである数列を数だなどとは言っていない(笑
数列の各項は数だと言っている(笑
0.999…は0.9、0.99、0.999、…という数列の中の一つの項なのである(笑
分るか?(笑

ID:yoxYby2s
このバカがサル石(笑
有限小数の無限列と単調増加は同じことである(ゲラゲラ
定義はすでに書いている(ゲラゲラ
0,0は一つの数列だが、それが何か?(ゲラゲラ
0730哀れな素人
垢版 |
2021/03/24(水) 21:21:43.86ID:voQkRww8
で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ

>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
説明してくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ

時間の無駄だから、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0731132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:43:03.16ID:KUsLz4ix
>>729
236 名前:哀れな素人 :2021/03/13(土) 12:48:14.94 ID:seSGpMNK
ID:wXZjOTyr ID:rDuVsdR+
えっ、無限小数は必ず収束するわけではないことも知らないんですか?(ゲラゲラ
極限は定数ですが、無限小数は定数ではありませんよ?(ゲラゲラ
えっ? 無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ
そんなことも知らないんですか?(ゲラゲラ



無限小数とは有限小数の無限数列のことだとコングさんおっしゃいましたよね?

また嘘ついたのですか?
0732132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 02:44:34.15ID:33apLnca
>集まりである数列を数だなどとは言っていない(笑
じゃ「数とみなす」は間違いじゃん

>有限小数の無限列と単調増加は同じことである(ゲラゲラ
1, 0, 0, 0, … はい反例

>定義はすでに書いている(ゲラゲラ
また逃げた
嘘はダメですよー
0733132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 02:51:22.86ID:33apLnca
>えっ? 無限小数とは有限小数の無限数列のことですよ?(ゲラゲラ
>0.999…は0.9、0.99、0.999、…という数列の中の一つの項なのである(笑

この二つが明らかな矛盾であることを
>集まりである数列を数だなどとは言っていない(笑
と、自ら力説しているw
0734粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/25(木) 04:57:45.95ID:adGsNC5F
「具物」として存在せず「概念」に過ぎん存在である「数」が存在「する・しない」の判断を
安達翁はどうに考えとるんじゃ?ωは超限序数じゃけぇ標準序数とは違うぞ。
0736哀れな素人
垢版 |
2021/03/25(木) 08:37:05.56ID:Qe3tAUxL
ID:KUsLz4ix
これは質問少年か(笑
無限小数とは有限小数の無限数列のことである(笑
0.999…とは0.9、0.99、0.999、…のように増え続ける数のことだ(笑
こんなことは常識なのに、お前らはそれが分っていない(笑

ID:33apLnca
このバカがサル石(笑
1, 0, 0, 0, …は単調増加ではない(ゲラゲラ
1, 0, 0, 0, …を単調増加だと思っている信じがたいドアホ(ゲラゲラ
定義はすでに>>671で書いている(ゲラゲラ
このバカは一体どこを読んでいるのか(ゲラゲラ
0.999…とは0.9、0.99、0.999、…のように増え続ける数のことだから、
0.9、0.99、0.999、…という数列と同じであり、
0.9、0.99、0.999、…という数列の中の一つの項でもある(ゲラゲラ
こんなことは常識なのに、0.999…を定数あるいは極限値だと思っているドアホ(ゲラゲラ

で、>>730の質問に早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
何で逃げ回っているのですか―(ゲラゲラ
0737哀れな素人
垢版 |
2021/03/25(木) 08:40:15.24ID:Qe3tAUxL
粋狂
>「数」が存在「する・しない」の判断を安達翁はどうに考えとるんじゃ?
なかなか良いところに目を付けた(笑
そもそもサル石というドアホは数であるとはどういうことか分っていない(笑
だから、数であるとはどういうことですかー、と質問しても返答しない(笑
アホとはこういうものである(ゲラゲラ

おまけ
今夜はプロ野球開幕直前特別番組があるから、夜の投稿はしないかも(笑
そもそもお前らのようなアホを相手にしても何の意味もない(笑
0738132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:02:01.30ID:8H5pmuTV
数列は多項式か
0739132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:14:46.63ID:8H5pmuTV
集合Xについて
{{},{0},{X}}=?
0740132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:33:24.58ID:8H5pmuTV
0.999…={{}}?
0741132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:35:48.22ID:8H5pmuTV
1/{{,…,{},…,}}=?
0742132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:58:29.03ID:33apLnca
>無限小数とは有限小数の無限数列のことである(笑

>えっ、数列とは数の列だと答えたはずだが(ゲラゲラ

0.999…は安達数学では無限小数であり数列であり数の列なんですよね?
じゃあ

>0.999…とは0.9、0.99、0.999、…のように増え続ける数のことだ(笑
増え続ける数じゃないじゃないですか。自己矛盾してますよ?

>1, 0, 0, 0, …は単調増加ではない(ゲラゲラ
そうですよ?だから
>有限小数の無限列と単調増加は同じことである(ゲラゲラ
の反例なんですけどw

>無限小数とは有限小数の無限数列のことである(笑

>無限小数とは小数点以下に数が限り無く並んでいる小数である(笑
>別の言い方をすれば、桁数に限りが無い小数である(笑

>0.999…とは0.9、0.99、0.999、…のように増え続ける数のことだから、

安達数学では無限小数には3つの定義があるんですか?
 定義1 有限小数の無限数列
 定義2 桁数に限りが無い小数
 定義3 増え続ける数

なんで一つじゃないんですか?3つもどう使い分けるんですか?

>0.999…とは0.9、0.99、0.999、…のように増え続ける数のことだから、
>0.9、0.99、0.999、…という数列と同じであり、
>0.9、0.99、0.999、…という数列の中の一つの項でもある(ゲラゲラ

>無限数列とは項数に限りが無い数列である(笑

>えっ、数列とは数の列ですよ?(ゲラゲラ

「増え続ける数」と「項数に限りが無い数の列」は違いますよね?
「項数に限りが無い数の列」と「数列の中の一つの項」も違いますよね?
矛盾だらけで訳分らないんですけど

>こんなことは常識なのに、0.999…を定数あるいは極限値だと思っているドアホ(ゲラゲラ
え?こんなに矛盾だらけじゃ常識になり様が無いじゃないですか
世間の常識は安達数学の非常識
安達数学の常識は世間の非常識
0743132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:31:59.25ID:33apLnca
>>「数」が存在「する・しない」の判断を安達翁はどうに考えとるんじゃ?
>なかなか良いところに目を付けた(笑
>そもそもサル石というドアホは数であるとはどういうことか分っていない(笑
>だから、数であるとはどういうことですかー、と質問しても返答しない(笑
>アホとはこういうものである(ゲラゲラ
安達さんは公理的集合論とペアノの公理を知ってますか?
最低限これらの知識が無いと説明のし様が無いですねー
加えて代数の基礎(環、体)と解析の基礎(実数の公理)の知識があると尚良いですねー
これらの知識があるなら説明してあげますけど、どうですか?
0744132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:51:13.84ID:8H5pmuTV
実数はrational number
虚数はimaginay number
それとも実数はreal number?
0745132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:54:00.91ID:8H5pmuTV
有理数がrational number なのか
0746132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:56:24.22ID:RqsAam+F
数とは何か、って難しいですよね

適当な代数構造を持った構造って感じになるんでしょうかね
0747132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:45:35.08ID:33apLnca
数の定義ってあるんでしょうかね。私は知らないし、数学的な意義があるようにも思えないです。
大方は、集合の元というだけじゃ数とは見なさず、なんらかの代数構造を持った集合の元を数と見なすんじゃないですかね。
でも線型空間の元を数とはふつー呼ばないでしょーから、やはり厳密な定義なんて無いように思いますね。
0748132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:28:41.38ID:Wzw1OzCy
ハイティーンナンバー
0749132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 21:04:32.02ID:ZkHBIBG2
誰も知らないことありそう
I
0750132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:28:38.44ID:YYkJceoi
もともと「数」は自然数に代表されるように離散的で
連続的に考えられる場合は幾何的な「量」と呼ばれていたんだよね
この辺の代数と幾何の融合はデカルトから本格化するのだけれど
この「数」と「量」の使いわけがずっと習慣化されていたので
いまだに微分のとき変化「量」と書いたりする
コーシーとかがそもそもそう書いたりしてたもんだから、その辺の定義を引用するとその用語もついてくるわけ
0751132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:41:04.60ID:YYkJceoi
これじゃいかんというので19世紀の例の厳密化がおこなわれて
いろいろやっていちばん有名なのがデデキントの切断でしょ
要は「量」の「数」化を定義したかったんだよ
0752哀れな素人
垢版 |
2021/03/26(金) 08:38:53.56ID:ZZvzrlRL
ID:33apLnca
このバカがサル石(笑
>自己矛盾してますよ?
どこが?(ゲラゲラ
>の反例なんですけどw
どこが?(ゲラゲラ
>矛盾だらけで訳分らないんですけど
どこが?(ゲラゲラ

無限小数とは桁が増え続ける数だから、
0.999…は0.9、0.99、0.999、…のようにどんどん増え続け数である(ゲラゲラ
こんな常識をサル石というドアホは分っていない(ゲラゲラ
アホとはこういうものである(ゲラゲラ

ID:YYkJceoi
この男はサル石よりややレベルが高いようだが、
本当に分っているかどうかは疑問だ(笑
本当に分っているなら、現代数学の実数論は完全な間違いだと分るはずだから(笑
0753哀れな素人
垢版 |
2021/03/26(金) 08:42:37.74ID:ZZvzrlRL
で、ωって何個なんですかー(ゲラゲラ
アルキメデスの性質により0となるのはいつですかー(ゲラゲラ
数であるとはどういうことですかー(ゲラゲラ
>数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ

中二で落ちこぼれたバカが劣等感を克服しようと必死で数学を勉強したものの、
根がアホだからケーキを食べ尽くすことはできない、
ということすら理解できず、無限小数とはどういうものかについても
常識すら欠けている(ゲラゲラ
アホが独りで数学をやるとこうなるという見本だ(ゲラゲラ
0754132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:06:38.71ID:nL6BdzjW
>>751
おもしろいお話ありがとうございます
歴史を絡めて方が私は受け入れやすい
0755132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:09:22.04ID:nL6BdzjW
歴史を絡めた方が受け入れやすい

誤字が多いものです
すみません
0756132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:13:51.09ID:nL6BdzjW
スレ違いですが

高校の時、等比数列の和を積分で求められないかと考えていましたが、(公式の導き方がどうもしっくりこなくて)、わかりませんでした

数と量の違いがあったということなのかなあ
0757132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:33:32.79ID:ZVmLHvFH
y = kx (kは、モチロン定数)の微分は
モチロン、kだし、
y = (1/2)kx^2 の微分は、xだから、
等比数列のn項までの和は、モピロン
霊感でnの二乗に比例すると見なし
でも、モチロン、誤差はnと無関係な
定数になると考えて、
何やかんやで計算した覚えはある。
で、正解だった。

あっそうだ。その当時の高校の先生
積分を教えてから、
等比数列の和を出題したんだ。

という思い出がある。
by 👾
0758& ◆UoKal/bAds
垢版 |
2021/03/26(金) 09:41:09.73ID:ZVmLHvFH
>>757の訂正
あっ、いけねぇー
等比数列と等差数列、勘違いした。
等比数列の和を積分でやるのは、
ちょっと難しそう。
でも、モチロン指数関数の積分も
微分もたぶん、指数関数だな
暇なときに、ユックリかんがえて見る

by 👾はモチロン人間だから間違えに
すぐ気がつく、宇宙人である
0759哀れな素人
垢版 |
2021/03/26(金) 21:59:26.38ID:ZZvzrlRL
おや、サル石の投稿がない(笑
ついに無限小数とは何かが分ったのか(笑

サル石
1.41421…は定数だ。
質問少年
0.99999……は一つの値です。

↑こういうバカ丸出しレスを、この二人は延々と唱え続けてきたのだ、
自分がいかにアホであるかも知らずに(笑
アホとはこういうものである(ゲラゲラ

おまけ
今日「卑弥呼は満鮮にいた」が一冊売れた(笑
阪珍も開幕戦に買った(笑
0760粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2021/03/27(土) 00:06:52.25ID:DCvp0elS
安達翁!無限小数と桁無限増殖小数を混同すなや!
無限小数を桁無限増殖小数と定義する人間は世界人口78億人中、安達翁たった1人じゃ!ヒトラーかアンタは!
0761哀れな素人
垢版 |
2021/03/27(土) 08:16:19.68ID:hsIeAqCX
↑酔狂のバカ丸出しレス(笑

無限小数とは桁が限り無く増え続ける少数だから、
値が限り無く増え続ける少数である(笑

こんなことは常識なのに、酔狂にはこれが理解できないのだ(笑
サル石や質問少年でさえ、分ったのか、投稿していないのに、
酔狂はアホだから、分らずに、延々とバカ丸出し投稿を続ける(笑
酔狂がいかにアホであるかが、これで分る(笑

こんなおバカを、エモはギフテッドだと思っているのだ(笑
まあ、人間性はサル石や質問少年よりはましだが、
アホであることに変わりはない(笑
0762哀れな素人
垢版 |
2021/03/27(土) 08:32:49.18ID:hsIeAqCX
おまけ おバカ粋狂珍言録(笑

√2や1/3は超現実数じゃ。
実数も代数的無理数も有理数も整数も自然数も全て超現実数じゃぞ
小数部分が0の整数を純整数という。

↑こんなことを書くバカは、おそらく日本中探してもいない(笑
サル石は、限りなく1に近い数は1、と書くし、
質問少年は、…は極限値を表す記号です、と書く(笑
まさに世間に滅多にいないアホがこのスレに集まっている(笑
0763132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:15:17.40ID:Aj7OWQ4x
部外者だけど、

1の人もしくその主張に賛同する人は「無限」と
「非常に大きな有限」を混同していると思う。

すでに1は間違ってるで解決済みならごめん
0764132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:21:51.54ID:Aj7OWQ4x
そういえばlogxについてめっちゃ不思議なことあるので今日スレ立てます。
0765132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:24:01.80ID:Aj7OWQ4x
無限の話だけど、
別観点で
1/∞ と 0って
数学的に同じ扱いだっけ?
たしか別だったような、
0766132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:08:22.58ID:Suv1WizJ
>限りなく1に近い数は1
実数Rは稠密だから限りなく1に近い数が1以外に存在したら矛盾。
よって限りなく1に近い数は1。
0767132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:10:31.09ID:Suv1WizJ
すでに1は間違ってるで解決済みです。
一部のキチガイが間違ってないと言い張ってるだけです。
0768132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:18:04.34ID:1U/Dh5Lq
>>762
それで早くちゃんとした無限小数の定義を教えてくださいねー

有限小数の無限数列なのか、小数点以下が無限に続く小数なのかどっちなんですかー?
0769132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:29:19.96ID:XoScS7Rp
関数の連続の話ですが
(ε-δ論法ではなくて)
ある地点の右側と左側の微分係数が等しくて
(極限が同じ値)
ある地点の値が存在する時
その関数はある地点周囲で連続である
と習いました

さて、
lim|n→∞|Σ(k=1,n)9*1/10^k
これ(極限)は1でしょう
で、1の存在はどうやって示すんですか?

1が存在する
と定義すればいいのでしょうが
0770132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:35:32.70ID:AQsziLT0
>>769
上は関数が連続であるという話です

下は数列が収束するという話です

全く違う話じゃないですか?
0771132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:54:37.12ID:Suv1WizJ
>で、1の存在はどうやって示すんですか?
考えている代数空間が単位的環であれば、定義により1(乗法単位元)は存在しますから、敢えて示す必要は無いです。
0772132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:33:27.04ID:9ORjJWZo
実数Rが離散的ならば
限りなく1に近い数全て数より
大きい数は、1だな。

実数Rが稠密でも、
モピロン地球では、モチロン1らしい

by 👾
0773132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:53:03.34ID:XoScS7Rp
>>770
ありがとうどざいます

自分なりに勉強します
0774哀れな素人
垢版 |
2021/03/27(土) 21:35:41.12ID:hsIeAqCX
ID:Suv1WizJ
このバカがサル石(笑
以前として限りなく1に近い数は1だと思っているドアホ(ゲラゲラ
このバカは限りなく1に近いの意味すら分っていない(ゲラゲラ
もしかして最も1に近いという意味だとでも思っているのだろうか(ゲラゲラ
とにかく、これがサル石というドアホだ(ゲラゲラ
限りなく1に近い数は1などと書くバカは日本中探してもいない(ゲラゲラ

>>1を読んでも理解できないドアホ(ゲラゲラ
未だに0.999…=1だと思っているらしい(ゲラゲラ
これがサル石というドアホだ(ゲラゲラ

ID:1U/Dh5Lq
このバカもサル石(笑
無限小数とはどんどん増える(値が変化する)数だと教えてやっているのに、
有限小数の無限数列も小数点以下が無限に続く小数も同じことだ
ということが分らないドアホ(ゲラゲラ
これがサル石というドアホだ(ゲラゲラ
0775哀れな素人
垢版 |
2021/03/27(土) 21:58:43.44ID:hsIeAqCX
おまけ

サル石がなぜ0.999…=1に固執するか、分るか?(笑
それは数学書に書いてあることは絶対に正しいと思っているからだ(笑
文学部国文科卒の人間が言うことが正しいわけがないと思っているのだ(笑
その証拠に、0.999…=1を否定している数学者も数学生もいないではないか、
と思っているのだ(笑

しかし0.999…=1などと思っているのは、大学で数学を学んだ人間か、
あるいは中学や高校でそのような間違ったことを教えられた人間だけであって、
聡明な人々はもちろん、一般大衆だって0.999…=1などとは思っていないのである(笑

とにかくサル石はパリ高等師範学校卒とか東大理学部数学科卒と
嘘を書き続けたほど異常な学歴偏愛者であり権威偏愛者だ(笑
こんな人間に数学書に書いてあることは絶対に正しいわけではない、
と説いても無駄なのである(笑
0776哀れな素人
垢版 |
2021/03/27(土) 22:11:02.21ID:hsIeAqCX
もひとつおまけ

サル石、質問少年、粋狂というアホバカ三人組と、
モピロン星人、バカボンパパの変人二人組の違いは分かるか?(笑

それは前者が現代の数学書や物理学書に書いてあることは全部正しい、
と思っているのに対して、後者は、必ずしもそうは思っていないところにある(笑
モピロン星人はしばしば独自の意見を書いているし、
バカボンパパは現代の物理学を信用していない(笑

この違いは大きいのだ(笑
後者は見所があり進歩する余地があるが、前者はただの無思考のアホである(笑
0777132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:18:00.58ID:Suv1WizJ
数学書に書いてあることは全部間違いだと思ってる無思考のアホ
0778132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 05:59:32.47ID:97n2kHyt
>>761
> 無限小数とは桁が限り無く増え続ける少数だから、
> 値が限り無く増え続ける少数である(笑

無限小数とは桁が限り無く増え続ける小数ではなく既に限り無く桁が多い小数だから、
値が限り無く増え続ける小数ではなく値が既に定まっている小数である。

無限多を限り無く「多『い』」と解釈せず、限り無く「多く『なる』」と解釈する安達翁が誤り。
0779哀れな素人
垢版 |
2021/03/28(日) 09:29:05.16ID:VIv1Mrdd
ID:Suv1WizJ
このバカがサル石(笑
数学書に書いてあることは全部間違いだなどとはどこにも書いていないのに、
そう解釈しているドアホ(笑
これが日本語が読めないサル石というドアホだ(ゲラゲラ

ID:97n2kHyt
>値が既に定まっている小数である。
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
無限小数を定数だと思っているバカがまたひとり(ゲラゲラ

限り無く多いとは非常に多いという意味であって、
それだけでは静止的な定数の有限小数の意味にもなるのである(笑
だから誤解されないように、無限小数とは静止的な定数ではないという意味で、
値が限りなく多くなる(増える、変化する)小数だ、と書いているのである(笑
分るか?(笑
0780132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:00:00.64ID:krnmEBYS
>>779
>限り無く多いとは非常に多いという意味であって、


違いますよ

数学での無限大は限りがないということです
有限ではない、ということを意味しているので、有限だ!と思ってるようでは話になりませんね
0781132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:54:30.33ID:RHx1oRqc
>限り無く多いとは非常に多いという意味であって、
前者は無限、後者は有限
この阿呆は基礎の基礎の基礎から分かってない
0782132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:56:31.87ID:RHx1oRqc
>数学書に書いてあることは全部間違いだなどとはどこにも書いていないのに、
>そう解釈しているドアホ(笑
数学書を読んだこと無いおまえに、数学書の何が間違いで何が正しいか何故分るの?
0783132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:59:25.37ID:RHx1oRqc
>値が限りなく多くなる(増える、変化する)小数だ、と書いているのである(笑
それで値がいつどのように変化するかはいつになったら答えてくれるんですか?
0784132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:20:22.52ID:vGNdv2uF
>>780
わかりやすい
0785哀れな素人
垢版 |
2021/03/28(日) 21:58:49.10ID:VIv1Mrdd
ID:krnmEBYS
ID:vGNdv2uF
限り無く多い、だけでは、有限ではない、という意味なのか、
非常に多い、という意味なのか分らないのである(笑
分るか?(笑
限り無く多い、には、非常に多い、という意味もあるのだ(笑
分るか?(笑

ID:RHx1oRqc
このバカがサル石(笑
ID:krnmEBYSと同様のアホ(ゲラゲラ
0.9、0.99、0.999、…のように変化するのである(笑
バカか、お前は(ゲラゲラ
そんなことも分らんのか(ゲラゲラ

で、>>730の質問に早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
何で逃げ回っているのですか―(ゲラゲラ
0786哀れな素人
垢版 |
2021/03/28(日) 22:11:00.19ID:VIv1Mrdd
おまけ

ID:krnmEBYS ID:vGNdv2uF
この二人はサル石ではない。
しかし僕に対する批判的な文章を書いているところを見ると、
この二人も0.999…=1だと思っているのである。
つまり>>1を読んでも理解できない○○だ(笑

数学をやっている人間の全員が、こういう○○なのである。
だから、今の日本で、0.999…は1ではないと説くことは、
数学をやっている人間を全員、敵に回すことになるのである(笑
0787哀れな素人
垢版 |
2021/03/28(日) 22:21:27.81ID:VIv1Mrdd
もひとつおまけ

しかし例の聡明な青年は、0.999…は1ではない、
ということをはっきりと理解していたのであって、
僕が書いていることと同じことを書いていたのである(笑
それがどのような文章だったかは教えないが、
彼は無限小数とはどういうものであるかをはっきりと理解していた。
ところが質問少年は、それが理解できずに、
青年に対して冷笑的で皮肉な文章を書いていた(笑
0788132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:28:24.31ID:krnmEBYS
>>785
だから、「数学では」限らなく多いとは無限大のことで、有限ではないということですよ?

コングさん、ちなみに有限ではないとはどういうことかわかるんですか?
0789132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:51:01.99ID:RHx1oRqc
>>785
>限り無く多い、だけでは、有限ではない、という意味なのか、
>非常に多い、という意味なのか分らないのである(笑
>分るか?(笑
>限り無く多い、には、非常に多い、という意味もあるのだ(笑
>分るか?(笑
えっ?

279哀れな素人2021/03/14(日) 08:24:01.01ID:NVwfw8/0>>308
無限とは限りが無いということなのに、お前もサル石もそれが分っていない(笑
0790132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:52:56.88ID:RHx1oRqc
>0.9、0.99、0.999、…のように変化するのである(笑
どういう場合に0.999…=0.9なんですか?
0791132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:49:23.09ID:Q46gHliY
>>779
> 正真正銘のバカ(ゲラゲラ
> 無限小数を定数だと思っているバカがまたひとり(ゲラゲラ
>
> 限り無く多いとは非常に多いという意味であって、

ダウト。大数は大数だ。

> それだけでは静止的な定数の有限小数の意味にもなるのである(笑

お前が無限を意味を改竄して勝手に有限にしたからな

> だから誤解されないように、無限小数とは静止的な定数ではないという意味で、
> 値が限りなく多くなる(増える、変化する)小数だ、と書いているのである(笑

それは改竄だ。

> 分るか?(笑

洗脳だな。最早、宗教だ。
0792132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:05:50.19ID:Q46gHliY
>>779
> だから誤解されないように、無限小数とは静止的な定数ではないという意味で、
> 値が限りなく多くなる(増える、変化する)小数だ、と書いているのである(笑

それは無限とは言わない。アリストテレスの言う所の可能的無限という有限だ。
アリストテレスは値が限り無く増える有限を可能的無限と称し、
既に定まっている無限を実無限と称した。無論、現代数学では実無限大が
無限大超実数や無限大準超実数や無限大超現実数の事になるので定義が異なる。
0793哀れな素人
垢版 |
2021/03/29(月) 08:11:04.86ID:TiIuIghr
ID:krnmEBYS
このバカはサル石だったか(笑
限りなく多い、には、非常に多い、の意味もあるのだ(笑
分るか?(ゲラゲラ
お前こそ、有限でない、とはどういうことか分っているのか(ゲラゲラ

ID:RHx1oRqc
このバカもサル石(笑
限りが無い、と、限りなく、は違うのだ(笑
分るか? 非日本人(ゲラゲラ
0.9の場合に0.999…=0.9なのである(ゲラゲラ
バカか、お前は(ゲラゲラ

ID:Q46gHliY
既に定まっている無限なんてないし、
アリストテレスがそんな無限を認めた事実はない(ゲラゲラ
ましてアリストテレスの時代に実無限などという言葉はない(ゲラゲラ
0794哀れな素人
垢版 |
2021/03/29(月) 08:18:12.73ID:TiIuIghr
アホのためのおまけ(笑

限りなく美しい、とは、非常に美しい、という意味であって、
美しさが有限ではない、などという意味はないのだ(笑
同様に、限りなく近い、とは、非常に近い、という意味であって、
近さが有限ではない、などという意味はない(笑

同様に、限りなく多い、とは、非常に多い、という意味であって、
必ずしも、多さが有限ではない、という意味だけではない(笑
分るか?(笑

こうして、サル石のようなドアホには、
いちいち日本語の意味を説明してやらなければならなのだから、うんざりする(笑
なにしろ限りなく1に近い数は1と書く正真正銘のドアホだから(ゲラゲラ
0795132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:14:01.23ID:Y0wRT0y9
批判的コメントをするつもりはありません

人生有限なのでそもそも限りないなどと言割れてもわかりませんが、その一線の向こう側を想像し構築し認めて証明し
現実に立証するところに
人間って凄いなあ
と思う次第です
0796132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:19:59.28ID:Y0wRT0y9
「限りない」というものを認めて構築され証明(計算が終わる)された理論や定義をもとに積み重ねられた文明は、一個人の有限な人生と比べると、それが覆されるにかかる時間はそれこそ限りないものに感じられるでしょう

しかし、覆される可能性は常にあるかと
0797132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:23:19.66ID:Q46gHliY
こういった、口語と学術用語を混濁同一視し数学崩壊論を唱える人間が文学界に要るから文学界が莫迦にされる

794:哀れな素人 2021/03/29(月) 08:18:12.73 ID:TiIuIghr
アホのためのおまけ(笑

限りなく美しい、とは、非常に美しい、という意味であって、
美しさが有限ではない、などという意味はないのだ(笑
同様に、限りなく近い、とは、非常に近い、という意味であって、
近さが有限ではない、などという意味はない(笑

同様に、限りなく多い、とは、非常に多い、という意味であって、
必ずしも、多さが有限ではない、という意味だけではない(笑
分るか?(笑

こうして、サル石のようなドアホには、
いちいち日本語の意味を説明してやらなければならなのだから、うんざりする(笑
なにしろ限りなく1に近い数は1と書く正真正銘のドアホだから(ゲラゲラ
0798132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 11:25:49.68ID:Q46gHliY
「数学」と「物理学・化学・生物学」とでも「真の値」の定義が違う事を知らないスレ主。

偽教開祖者の行く先は無間地獄である。
0799132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:56:52.21ID:rajti9Rl
文系脳に数学は無理であることがよく分かる良スレ
0800132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:59:57.21ID:Y0wRT0y9
文系も理系も関係ない
0801132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 17:45:40.82ID:Q46gHliY
京大なら国立だから教養からスタートだしな。
となると教養を取れたとは到底、思えん安達弘志は偽名で、偽名なので京大卒を自称しても良いって腹?
いやしかし、大学名も伏せとくべきだったな。
まぁその教養時点でアンチテーゼ気取っとる、って設定なんかも知れんが。

やはり架空の人物像を作り上げ、架空の人物名義でやってるっぽいな。
0802132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:00:03.83ID:Q46gHliY
野矢茂樹氏が自著の『無限論の教室』(講談社新書)で架空の人物『タジマ』に哲学の立場を取らせて
アリストテレス無限論観念主義を講じらせてたが、そういえば巻末だかで著者が
『タジマ』にはモデルがいるとか書いてたな。

まさかスレ主の事か?スレ主は架空の人物を演じる誰かではなく、野矢茂樹氏の知り合いか?

確認の為にもう一回読みたくなって来たな。
コロナ禍が明けたらスレ主の著作と併せて確認してみようかな、国会図書館で。
0803132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:54:25.75ID:qQoXcSIT
0.999…≠1
と考えるのは、物理的視点なのかな
0804132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:54:28.03ID:Q46gHliY
>>803
否。印象派。何しろ 1 と 0.999… との差の最終桁候補は 1 で最終桁以外は 0 である為に
差が現す候補桁は唯一、最終桁のみ、と言う事に成る。だが、無限小数であるが故に其の最終桁が存在しない。
結果、差を唯一、現す筈だった最終桁が存在しないと言う事で、差も存在しない事に成る。
 1-0.999…=最終桁以外*値0*存在肯定+最終桁*1*存在否定
 =全有限小数桁数ω*値0*存在1+最終桁数1*1*存在0=ω*0*1+1*1*0=0+0=0
どうにしたって 0 にしか成らないんだよ。

だがスレ主は「1-0.999…にも最終桁は無いが、0ではない」と言い張る。
これは、最終桁の存在を否定しつつ最終桁による差を重んじて0と言い張るダブルスタンダード対応となる。
0805132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:01:21.32ID:qQoXcSIT
印象
impress

内向きですか

intuition
ではありませんね、たぶん
0806132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:08:41.45ID:qQoXcSIT
>>805
自己レス

すみません
余計なこと書きました
0807哀れな素人
垢版 |
2021/03/29(月) 21:23:22.50ID:TiIuIghr
依然として0.999…=1だと思っているドアホばかり(ゲラゲラ
何でこんなアホどもが数学板にいるのか、本当に不思議だ(ゲラゲラ
アホすぎて付き合いきれない(ゲラゲラ
もう本当にうんざりしてきた(ゲラゲラ

で、>>730の答えはまだですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ
0808132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:54:48.04ID:qQoXcSIT
差の存在を証明する最終桁が無い=差が無い=1-0.999…=0.000…=0
0809132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:01:04.75ID:qQoXcSIT
最終桁の存在を証明できない(例えば、1/9=0.111…=計算が終わらない)
=最終桁が存在しない
0.000…=0
0810132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:59:23.71ID:Cwo2GiXa
言葉の定義を勝手に解釈するからどんどんとんでも論が出てきますね

そんなことではどんな学問もできないでしょう

実際、卑弥呼は満州にいたそうですからねぇ
0811132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 04:39:02.25ID:bzRdeAoD
>>810
私のことでしょうか?
私はもう
0.999…=1
と理解しています(はずです)

もう難しく考えることもないでしょう
0812132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 04:43:23.74ID:bzRdeAoD
言葉の定義を勝手に解釈する
気をつけます

しかし、手遅れ、
努力不足の人生でした
0813132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 04:56:46.03ID:bzRdeAoD
x=0.111…
10*x=1.111…
(10-1)*x=1
x=1/9

9*x=0.999…=9/9=1


この変形は大学レベルで認められますか?
0814哀れな素人
垢版 |
2021/03/30(火) 08:29:14.63ID:XJnV5I6T
ID:qQoXcSIT
最終桁が無いなら引き算自体ができない、ということは分るか?(笑
無限小数は本来、加減乗除の計算自体ができないのである(笑

ID:Cwo2GiXa
これは質問少年か(笑
お前、邪馬台国論争の本を読んだことはあるのか?(笑
卑弥呼は日本の女王ではないと唱えているのは僕だけではないぞ(笑
契丹古伝とか山形明郷の本を読んでことはあるのか?(笑

ID:bzRdeAoD
そういう証明の間違いをきちんと説明しているサイトもある(笑
嘘だと思うなら検索してみればいい(笑
聡明な人々はみんな0.999…≠1だと知っている(笑
0815132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 09:05:02.41ID:7/XDKHSh
地球🌏の大学レペルは、モピロン
ポクの住んでるオメガ星👾からすれば
zeroに限りなく等しいから、
大学レペルのは知らないけど
高校の頃、以下の如く即答えた

9.999… − 0.999… でなくモピロン
9.999… − 0.9999… であり、
モピロン、0.9999…は、9.999…より
モチロン、小数桁が1つだけ多い。

9.999… − 0.9999… = 1 - 0.0000…

そしたら、無限級数?の公式の
説明が後日に延期されちゃった
そんな思い出がある

by 👾
0817132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:16:21.60ID:Yu3qeTrp
>>1の凡庸性、俗物性はあからさまだが
だからといって提起された問題自体が凡庸であるのではない
数学の定義に立てこもるのも、>>1と同様の俗物性を覚える
0818132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:25:40.99ID:Yu3qeTrp
εδについて語りましょう
これが数学のいまの極限の定義です
この定義に落ち着かなさを覚えるひとは、なぜ落ち着かなさを覚えるのか
たとえば野矢茂樹みたいなひとには理解できません

この落ち着かなさの本質は、εδが不等式であるからです
敢えて言いますが、εδのトリックは不等式の無限の連続をもってイコールに「変える」ということです
0819132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:33:42.14ID:Yu3qeTrp
この操作はどこまでいっても、不等式が連続する
「だから」
イコールである

落ち着きますかこれ?
0820132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:41:15.18ID:Yu3qeTrp
要は無限に対する思考停止操作です
無限の操作なんかじっさいやってたら気が狂いっちゃいますからね

だから無限を括弧にいれて棚上げするまではいいのですが
この括弧を開いたこの不等式の連続は解決されたわけではないということです
0821132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:54:37.03ID:Yu3qeTrp
この落ち着かなさはたとえば、平行線が無限の彼方で交わるというような言い回しにも通じています
進化論が複雑な進化を「長い年月」に還元するような言述です

ここには論理的「飛躍」があって、その飛躍を説明するのに便利な「無限」や「長い年月」に単に置き換えているだけです
0822哀れな素人
垢版 |
2021/03/30(火) 22:02:08.56ID:XJnV5I6T
ID:Yu3qeTrp
これは誰かは不明だが、>>1を読んでも理解できないおバカであることは確かだ(笑
εδについて語りたいならサル石が立てたスレでやってくれ(笑
εδ論法は不要なばかばかしい論法ではあるが、別に間違いであるわけではない(笑
それは単に、ある数なり数列なりが、どんどんαに近づくなら、αは極限値である、
ということを言っているだけである(笑
0823哀れな素人
垢版 |
2021/03/30(火) 22:07:35.63ID:XJnV5I6T
平行線は無限遠点で交わる、という射影幾何学はデタラメである(笑
僕の本に書いてある(笑
改訂版で更に書き直す予定だ(笑
0824哀れな素人
垢版 |
2021/03/30(火) 22:19:30.01ID:XJnV5I6T
時間の無駄だから、今夜はここまで(笑
0825132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:16:13.82ID:vbGqU4xz
432哀れな素人2021/03/17(水) 08:21:09.67ID:VpCRKkxO
>えっ、0.999…=1-1/10^nですよ?(ゲラゲラ

814哀れな素人2021/03/30(火) 08:29:14.63ID:XJnV5I6T
>無限小数は本来、加減乗除の計算自体ができないのである(笑

1-1/10^nは有理数ですから加減乗除できますよ?また嘘吐いたんですか?
0826哀れな素人
垢版 |
2021/03/31(水) 08:44:11.72ID:hp2hJLDF
ID:vbGqU4xz
このバカがサル石(笑
ったくどうしようもないアホである(笑
0.999…を1-1/10^nと見なせば
加減乗除の計算はできるのである(ゲラゲラ
しかし0.999…を1-1/10^nと見なさないなら、
加減乗除の計算はできない(ゲラゲラ

分るか?(ゲラゲラ
分らないだろうな、お前のようなドアホには(ゲラゲラ
これまで何度も何度も、無限小数はある意味では数だが、
ある意味では数ではない、と教えてやったのに、未だに理解できないドアホ(ゲラゲラ
アホとはこういうものである(ゲラゲラ

で、>>730の答えはまだですかー(ゲラゲラ
どうして逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ
0827132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:41:22.27ID:vbGqU4xz
>これまで何度も何度も、無限小数はある意味では数だが、
>ある意味では数ではない、と教えてやったのに、未だに理解できないドアホ(ゲラゲラ
どういう意味なら数で、どういう意味なら数でないのか答えよ。
0828132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:45:39.80ID:vbGqU4xz
>0.999…を1-1/10^nと見なせば
>加減乗除の計算はできるのである(ゲラゲラ
>しかし0.999…を1-1/10^nと見なさないなら、
>加減乗除の計算はできない(ゲラゲラ
「0.999…は加減乗除の計算ができる」という命題の真偽が、0.999…をどう見なすかによって変わってしまう安達数学って欠陥じゃないんですか?
0829132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:00:43.86ID:8YXir7+t
>>819
>この操作はどこまでいっても、不等式が連続する
>「だから」
>イコールである

>落ち着きますかこれ?


コングさんと同じ勘違いです
イプシロンデルタはそのような諦めの概念ではないですよ

たとえば、0.999.....が1に近いということはあなたは認めるでしょう

では、100000に近いと言われたらどうでしょうか?
おそらく違うと考えるでしょう

0.999....は1には近いけど100000には近くない、そのような我々の直感を明確にした概念が極限です

0.999....は1.1に近い
1.01の方がもっと近い
1.001の方がもっともっと近い

これを続けていったときの最小値が1なのですよ
0830132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:41:37.39ID:8Lzbu+p1
>>829
なるほど
0831132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:08:00.48ID:HJ7B4VZc
>>829
うーん
通じてないなあ
もっとわかりやすく言うと、君の言う「直観」はつまり結論ということなのね
そしてそのあいだをただ括弧つきの「継続するプロセス」で埋めてるだけで
プロセスの完了が示せていないということ
もっといえば連続性を証明してるのは括弧内であって、その縁の部分、いまのことばでいえば
括弧について「ふつう」の数学者は自覚的でないことを言いたいんだわ
0832132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:12:27.82ID:HJ7B4VZc
この縁(へり)は、"error"で呼んでいいもので、要は不連続になる点がある
不連続な点がないと、プロセスは終了しない
これは自明であって
こっちのほうが直観ということばにふさわしい
0833132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:29:14.63ID:HJ7B4VZc
なんでこうも自明な"error"を見落とすかというと
その"error"がおこってるのがまさに極限点だからで、この辺の事情は前に書いた
0834132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:23:41.99ID:vbGqU4xz
εδ論法なんて大学一年の4月にみんなさっさと履修して空気のように当たり前な存在なんだが
理解できなかった落ちこぼれはあーでもないこーでもないと言い訳並べて見苦しいですねー
そんなにεδ論法が嫌なら自分で極限の定義を考案して提示したらどーですか?
0835132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:01:50.27ID:8YXir7+t
>>832
プロセスが終了しようがしまいが、ゴールは明確です

そのゴールを極限と呼んでいるわけです

0.999....がプロセスだとして、そのプロセスが1.01でも1.00000001でもなく1を目指しているのはわかりますよね?
0836132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:06:45.71ID:8YXir7+t
ちなみに、0.999....が{0.9,0.99,0.999,...}という無限数列というプロセスを表すとして、数学者はいずれこのプロセスが1になることがあるといってるわけではないですよ?

プロセス全体が1というゴールを目指している、と言っているのです
0837132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:11:39.88ID:8YXir7+t
絶対に到達することはないが、明確なゴールはある
それが数学でいう極限です

コングさんにも何億回とお話ししましたけどいまだに理解することはできていないようです
0838132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:54:33.29ID:vbGqU4xz
>絶対に到達することはないが
反例 f(x)=0 のとき、lim[x→0]f(x)=0
0839哀れな素人
垢版 |
2021/03/31(水) 21:50:04.01ID:hp2hJLDF
ID:vbGqU4xz
このバカはサル石だろう(笑
>どういう意味なら数で、どういう意味なら数でないのか答えよ。
それを自分で考えろ(ゲラゲラ
僕はお前に教えるためにスレを立てているのではない(ゲラゲラ

ID:8YXir7+t
このバカが質問少年(笑
僕は常々極限値とは限りなく近づくが決して到達しない値だと言っているのに、
このバカは僕がそれとは違うことを言っていると思っているようだ(ゲラゲラ
この文章読解力の無いドアホが質問少年というドアホニートだ(ゲラゲラ
要するにこのバカは僕が何を主張しているかさえ分っていないのだ(ゲラゲラ
文章読解力が壊滅的に欠けているという点ではサル石以上のドアホである(ゲラゲラ
0840132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:02:36.75ID:vbGqU4xz
また逃げたw
0841哀れな素人
垢版 |
2021/03/31(水) 22:09:20.22ID:hp2hJLDF
ID:HJ7B4VZc君に忠告(笑

ID:vbGqU4xz ←これはサル石というドアホ(笑
ID:8YXir7+t ←これは質問少年というドアホ(笑
この他に粋狂というドアホがいる(笑

このスレでεδを論じても、こういうアホバカ三人組しか出て来ないから、無駄(笑
εδ論法について議論したいなら、「εδ論法について」
というスレでも立てて、そこでやった方がいい(笑
εδ論法については反感や疑問を持っている者も少なからずいるだろうから、
もっとましな人間が集まってくるだろう(笑
以前、あるスレで、「εδ論法なんて糞でしょ、あんなもん」
とか書いている男がいた(笑
0842哀れな素人
垢版 |
2021/03/31(水) 22:24:27.32ID:hp2hJLDF
ID:vbGqU4xz
えっ、あなたのようなドアホの質問に答える義務も必要もありませんよ?(ゲラゲラ
あなたに教えてやると言ったことも一度もありませんよ?(ゲラゲラ

で、>>730の答えはまだですかー(ゲラゲラ
何で答えないんですかー(ゲラゲラ
逃げ回っているのはあなたですよー(ゲラゲラ
0843哀れな素人
垢版 |
2021/03/31(水) 22:35:45.01ID:hp2hJLDF
世の中、εδ論法を糞だと書く男もいれば、
サル石や質問少年のように、それをものすごく難解で高度な論法だと思って
一生懸命勉強して、その挙句に「εは任意だからどんな巨大な数でもいい」
と書くドアホもいるのである(笑

これが世の中だ(笑

今夜はここまで(笑
0844132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:19:39.79ID:vbGqU4xz
また逃げたw
0845132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:26:40.96ID:vbGqU4xz
>サル石や質問少年のように、それをものすごく難解で高度な論法だと思って
難解で高度?文系脳にはそう見えるのかw
大学一年生4月の教程だぞw
0846132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:51:26.64ID:b3D3+BJo
大学一年4月、つまり高校卒業直後の教程
文系でも高校の課程をちゃんと履修していれば理解できるはずだぞ?
それを難解で高度?
高校の課程も怪しいな、自称京大くん
0847132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:11:25.65ID:gEiIzvvW
εδは確かに大学一年の四月に知った
視覚的に定義域のεに対し値域のδが長い
一対一の写像(値域→定義域)であるが
直観として変だなあと思った
濃度という言葉を教えてもらった
0848132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:32:19.19ID:gEiIzvvW
>>847
>εδは確かに大学一年の四月に知った
>視覚的に定義域のεに対し値域のδが長い
>一対一の写像(値域→定義域)であるが
>直観として変だなあと思った
>濃度という言葉を教えてもらった

訂正
値域のεに対し定義域のδ

恥ずかしい😰
0849132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:40:11.50ID:gEiIzvvW
ずっと恥ずかしいかあ
0850哀れな素人
垢版 |
2021/04/01(木) 08:13:07.32ID:eXp0WJqR
ID:b3D3+BJo
このバカがサル石(笑
>サル石や質問少年のように、それをものすごく難解で高度な論法だと思って
この文章を読めば、ものすごく難解で高度な論法だと思っているのは
お前だと分るだろドアホ(ゲラゲラ
日本語が読めない国語音痴の非日本人(ゲラゲラ
>大学一年生4月の教程だぞw
と書きながらεδ論法の原理すら分っていないドアホ(ゲラゲラ

ID:gEiIzvvW
濃度という用語自体がインチキなのである(笑
お前が習った実数論や集合論は全部インチキなのだ(笑
0851132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:26:21.92ID:jfvOuitf
1-0.999…
={最終桁以外0+最終桁が有るとすれば1なる数最終桁}∧{最終桁が存在しない無限小数}
=ω*0*1+1*1*0=0+0=0
0852132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:30:55.54ID:DNQaEwMS
デデキントについて話しましょう
0853132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:33:08.04ID:DNQaEwMS
ユリウス・ヴィルヘルム・リヒャルト・デーデキント
Julius Wilhelm Richard Dedekind
0854132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:44:28.12ID:b3D3+BJo
>と書きながらεδ論法の原理すら分っていないドアホ(ゲラゲラ
だからεδ論法の原理って何だよw
何回言わせるんだ さっさと回答しろ阿呆
0856哀れな素人
垢版 |
2021/04/01(木) 22:24:35.02ID:eXp0WJqR
ID:b3D3+BJo
このバカがサル石(笑
εδ論法の原理が分っている者が、何で、
εは任意だからどんな数でもいい、
などというバカ丸出しレスを書くのか(ゲラゲラ
εδ論法の原理すら分らないドアホだからこういうことを書く(ゲラゲラ

で、εδ論法の原理の意味すら分らないドアホだから、
>だからεδ論法の原理って何だよw
とバカ丸出しの質問をする数学音痴国語音痴のドアホ(ゲラゲラ

εδ論法の原理の意味が分るまで自分で考えろドアホ(ゲラゲラ
お前のようなドアホに誰かが教えてくれると思うなドアホ(ゲラゲラ
お前、お前のようなドアホを誰かが相手をしてくれると思っているのか阿呆(ゲラゲラ

書きかけの論文があるので、今夜はここまで(笑
デデキントの話がしたいなら、そういうスレを立ててやってくれ(笑
何でお前らはそういう話題をこのスレに持ち込むのか(笑
0857132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:25:32.71ID:b3D3+BJo
ドアホドアホと逃げて行ったw
0858132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:48:39.96ID:Tk64sdfS
任意だと言っているのに、なんで制限がかかると思うのでしょうかねぇ

任意の意味がわかっていないとしか思えません
0859132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 02:29:27.61ID:GgQCi+Pr
出題者と回答者のバトル
出題者 ε=αに対しδは存在するか? 
回答者 δ=βが存在する
出題者 ε=1000αに対しδは存在するか? ←εは任意だからどんな巨大な数を出題してもいい 
回答者 δ=βが存在する

「でもいい」とは↑の意味であって、
素人は「ε=1000αに対しδが存在していれば十分」の意味と勘違いしている。

この勘違いはまったくトンチンカンである。
なぜなら、εがある特定値のとき以外δが存在しないなら、
その特定値がどんな値であっても不十分なのがεδ論法の論理なのだから、
そこをきちんと理解できていればかような勘違いは起こり得ないから。
0860132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 02:39:14.20ID:GgQCi+Pr
まあ文系脳のど素人だから最初は勘違いもあろう。
しかし長いこと指摘され続けても勘違いし続けるのは異常。
εδ論法は大学一年4月に履修する大学数学の初歩の初歩。
学習能力に欠陥があるとしか言い様が無い。
0861132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:14:13.28ID:E9DTJVBy
>>814
> 最終桁が無いなら引き算自体ができない、ということは分るか?(笑
> 無限小数は本来、加減乗除の計算自体ができないのである(笑

ダウト、正しくは
最終桁が無いなら引き算自体も無い、という事が判り、
単純には無限の手順と成り完遂できない無限小数の加減乗除の計算を有限手順に替える事が出来るのである
と答えるのが正しく且つ満足な解説である。
単純には無限の手順と成る 1-0.999… が
最終桁以外は0、最終桁候補は1、尚且つ最終桁は存在しない、と言う
たった3つの要素を吟味し値を見出だすだけの計算に成る。

此れをスレ主が理解できないのは、スレ主が「理性=論考知性」を構築するに先立つ「悟性=経験知性」を拒否・廃絶し
「感性=体験知性」のみを論考材料とする主義・思想に基づく次工程欠陥を敢えて採用しているからである。
0862132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:50:28.24ID:HMsuE+S/
無限大と無限を区別すらできない、算数音痴ているよな。
いいかげん数学わかったつもりになるなよ
0863哀れな素人
垢版 |
2021/04/02(金) 08:43:18.40ID:aMoVY6Zs
依然としてドアホの群れ(ゲラゲラ
巨大なεでは極限も関数の連続不連続も示せない、
とあれほど教えてやったのに、まだ分っていない(笑
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
そんなにεδの話がしたいならスレを立ててやってくれ(笑

最終桁が無いなら引き算自体ができないのである(笑
だから無限小数は四則演算はできないのだ(笑
分るか?(笑

そもそも無限とか無限大の意味が、お前ら分っているのか?(ゲラゲラ

結局中二の落ちこぼれのバカしか出て来ない(笑
サル石とまったく同レベルのドアホの巣だ(ゲラゲラ
0864132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:17:01.63ID:GgQCi+Pr
やはり学習能力に欠陥があるようだ
0865132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:52:36.12ID:i2jJlMbV
今日もεδを霊感的考えてみた。
モピロン 任意の0.999…9で、
ε = 1-0.999…9 ∧ δ = 1-0.999… で
∴δ = 1-0.999… > 0 で、モピロン
∴lim(δ) = lim (1-0.999…) = 0 だな多分
by 👾
0866132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:09:21.64ID:gv6Cy/hz
(0, 1) ←0.9999…を含み1を含まない
[0, 1] ←1を含む
違う値ですねこれは
0867132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:12:27.96ID:GgQCi+Pr
>(0, 1) ←0.9999…を含み1を含まない

0.9999…≠1
を仮定している。
つまり君は 0.9999…≠1 ⇒ 0.9999…≠1 と言ってるに過ぎない。
0868132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:13:20.36ID:GgQCi+Pr
あれ?もしかしてネタレスだった?マジレスしちゃってごめんね?
0869132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:06:38.93ID:mHJuqMxY
数には大きさがない
0=∞
1+1=2でも0でも良い
何しろ大きさがない!

約束事の世界

数学は認識の論理
規定は否定

限り無く0に近いが0ではない
不確定性原理は必然
0870132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:23:49.60ID:mHJuqMxY
有を無で
有限を無限で

まだまだきちんと理解されていないことは確か
学問を固定して捉えると背負い投げ食らいそう
0871哀れな素人
垢版 |
2021/04/02(金) 22:06:47.13ID:aMoVY6Zs
ID:GgQCi+Pr
このバカはサル石か(笑

ID:i2jJlMbV
これはもぴろんモピロン星人(笑
モピロン星人はεδ論法について知らなかった様子だから、
やはり工学部卒だろう(笑

ID:gv6Cy/hz
お前は賢い(笑

ID:mHJuqMxY
これはバカボンパパ(笑
久々に登場(笑
現在の学問を信用していないという点で、
サル石や質問少年その他のドアホよりはるかにまとも(笑
0872132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:57:06.16ID:GgQCi+Pr
>ID:gv6Cy/hz
>お前は賢い(笑
0.9999…∈(0, 1) を証明して下さいねー
0873132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:59:02.36ID:GgQCi+Pr
そういえば安達さんはかつて一度も証明を書いたことないですよね?
>>1は証明の体にすらなってないですし
0874哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 07:55:48.52ID:CxvgsIKc
ID:GgQCi+Pr
このバカはサル石(笑
質問少年の真似をしているドアホ(ゲラゲラ

>>1で証明されているのに理解できないドアホ(ゲラゲラ
これがサル石という2ch最大のドアホだ(ゲラゲラ

で、>>730の答えはまだですかー(ゲラゲラ
いつまで逃げ回っているんですか―(ゲラゲラ
0875哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 08:29:47.17ID:CxvgsIKc
0.9、0.99、0.999、…という数列にmaxはないから、
0.999…は、0.9、0.99、0.999、…なる無限数列のどの項よりも大きい最小の値(上界値)である

↑これはサル石の以前の投稿だ(笑
ここにサル石のアホさが端的に表れている(ゲラゲラ
このバカは0.9、0.99、0.999、…という数列にmaxはないから、
0.999…は、0.9、0.99、0.999、…という数列のどの項よりも大きい最小の値1だ、
と思っているのだ(ゲラゲラ

ケーキは食べ尽くせる、最後の断片をパクっと一口で食べればいいのだからwww

↑これも以前のサル石の投稿だ(笑
必ずしもこの文章のままではないが、こういう意味の投稿をしていた(笑
ここにも同じ論理の飛躍が表れている(ゲラゲラ
パクっと一口で食べてはいけないのに、食べていいと思っているのだ(ゲラゲラ

これがサル石というドアホである(ゲラゲラ
0876哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 08:41:14.68ID:CxvgsIKc
おまけ

質問少年やエモでさえ、
最後の断片をパクっと一口で食べてはいけないのだから、
ケーキは食べ尽くせない、と分っているのに、
アホのサル石にはそれが分らないのだ(笑

バカボンパパだって、
必ず半分は残さなければならないというルールだから、
ケーキは食べ尽くせいない、と分っているのだ(笑
ところがアホのサル石にはそれが分らないのだ(笑

これがサル石というドアホだ(ゲラゲラ
0877132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:50:38.58ID:uOFX/6Zh
>>868
まじれす以外何が面白い?
特に数学の板で

それはさておき
0.999…≠1を仮定して何か矛盾を示して欲しい
0878132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:13:49.61ID:xUQqzxX/
突然ですが
モピロン、1 ∈ (0.999… , 0.999…)∵
モチロンlim(1)=0.999…
by 👾
0879132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:00:05.15ID:ar4894nM
>0.999…は、0.9、0.99、0.999、…なる無限数列のどの項よりも大きい最小の値(上界値)である
上界と上限の違いが分かってないw

>ここにも同じ論理の飛躍が表れている(ゲラゲラ
>パクっと一口で食べてはいけないのに、食べていいと思っているのだ(ゲラゲラ
n番目のピースを1/2^n秒で食べれば1秒後には食べ尽くしてますよー
1/2+1/4+1/8+…=1ですからw
0880132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:05:20.82ID:ar4894nM
>0.999…≠1を仮定して何か矛盾を示して欲しい
アルキメデスの原理より 0>0.0…0999…
0881132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:47:33.25ID:xUQqzxX/
アルキメデスの原理は、すでに完璧
だが、さらに完璧に解ってキタァァァ

最大の自然数Nはアリエナイから、
Nは、実無限の自然数が存在スルぽぃ

アルキメデス性とは、多分ゼッタイ
任意の自然数Nより
デカイ自然数Nが存在するという意だ
で、トニカク、
モピロン、ポク👾の住んでる
👾星には、ヒルベルトの無限ホテル
はモピロン、存在する。で、
で、話を戻すと、

任意のε>0、1/N<ε Nが存在する
から、モチロン∴1/Nも存在する★

任意のε>0、1/N<εより、モチロン 
1/N≦0 の存在は、モチロンだ。☆

さらに、1/N=0となる、実数解Nは、
えーと、モチロンない。🌟

★、☆、🌟より、
モピロン、マイナスの自然数N、
存在するのだ。きっと無限大だろう。
とにかく、
マイナスの自然数を発見したぁぁぁ

でなんやかんやで、
0.999…は、モピロン1よりも大きい

by 👾
0882哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 21:27:23.62ID:CxvgsIKc
ID:ar4894nM
このバカがサル石(笑
>(上界値)である
この文章はお前の文章だぞドアホ(ゲラゲラ
以前、この文章を読んで、 上界と上限の違いが分かってない、
と指摘してやったのは僕だが、もう忘れたのかアルツハイマー爺い(ゲラゲラ

>n番目のピースを1/2^n秒で食べれば1秒後には食べ尽くしてますよー
依然としてこんなバカレスを書いているドアホ(ゲラゲラ
ケーキを食べる時間など何の関係もない、と教えてやったのに(ゲラゲラ
ケーキを食べる時間が0秒でも食べ尽くせないのだ(ゲラゲラ
分るか? ドアホ(ゲラゲラ

アルキメデスの原理など何の関係もないと教えてやったのに、
まだ分っていないドアホ(ゲラゲラ
これがサル石というドアホだ(ゲラゲラ
自分がいかにアホであるかも知らず延々とアホを晒し続ける(ゲラゲラ
2chの数学板の最大のドアホだ(ゲラゲラ
0883哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 21:34:17.58ID:CxvgsIKc
0.1=1-0.9
0.01=1-0.99
0.001=1-0.999

つまり残りはいくらでも小さくできる
したがってアルキメデスの性質から0にできる

↑これがサル石のバカレスだ(笑
このバカは0.1、0.01、0.001、…という数列はいつかは0になると思っているのだ(ゲラゲラ
おまけに、アルキメデスの性質が全然分っていないことを歴然と表している(笑
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0884哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 21:45:16.14ID:CxvgsIKc
おまけ

ちなみにアルキメデスの性質などという数学用語はない(笑
少なくとも以前はそういう用語はなかった(笑
おそらく戦後にどこかのアホ数学者が造った用語だろう(笑

これに対してアルキメデスの原理という数学用語は以前からあった。
もちろんこれも近代になってから造られた用語だろうが。

で、アルキメデスの性質をwikipediaで調べてみると、
これはアルキメデスの原理とは全然違うことである(笑
おそらくサル石というドアホはその違いさえ分っていない(笑
0885132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:07:54.91ID:ar4894nM
>以前、この文章を読んで、 上界と上限の違いが分かってない、
>と指摘してやったのは僕だが、もう忘れたのかアルツハイマー爺い(ゲラゲラ
下手な言い訳はやめましょうね〜
0886哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 22:16:34.31ID:CxvgsIKc
>>885
嘘だと思うなら一つか二つ前のスレを読んでみろドアホ(ゲラゲラ
>(上界値)である
この文章はお前の文章をそのままコピペしたものだ(ゲラゲラ

僕に指摘されてやっと上界と上限の違いが分ったドアホ(ゲラゲラ
0887132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:39:42.68ID:zXmbEtLR
それで、上界を持つ集合には上限があるという誰でも知ってる事実をなぜコングさんは認めないんでしたっけ?
0888哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 22:46:58.96ID:CxvgsIKc
ID:zXmbEtLR
これは質問少年(笑
僕がどこかでそれを認めていないようなことを書いたか?(笑
書いたというなら挙げてくれ(笑

お前は僕がR<1という集合の話をしたとき、
サル石のレスを引用して、
>上界と上限の違いが分っていないが、まあ、それはいいとして
というような文章を書いたことを覚えているはずだ(笑

ところがサル石という卑怯者はそれを否定している(笑
もしかしたら本当にアルツハイマーかもしれないが(笑
0889132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:49:00.54ID:zXmbEtLR
>>888
え???

コングさんは、上界を持つ集合が上限を持つことを認めてるんですか????
0890哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 23:05:26.13ID:CxvgsIKc
ID:zXmbEtLR
お前もアルツハイマーか(笑
それともお前、サル石なのか(笑
僕がどこかでそれを認めていないようなことを書いたというなら挙げてくれ(笑

僕はほんの一週間か二週間前にR<1という集合の話をしただろ(笑
覚えていないのか(笑
そのとき、この集合Rにはmaxはないが、 R<1だから
上限1もこの集合Rの中には含まれていない、という話をしただろ(笑
覚えていないのか(笑
お前やサル石は、maxでないなら上限だ、と思っているドアホだ、
と書いただろ(笑
覚えていないのか(笑

そのときサル石のアホレスを引用して、
上界と上限の違いが分っていないが、まあ、それはいいとして
というような文章を書いただろ(笑
覚えていないのか(笑

嘘だと思うなら探してみろアルツハイマー二人組(ゲラゲラ
0891132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:11:01.55ID:zXmbEtLR
>>890
わかりました

コングさんは、上界を持つ集合が上限を持つことに異論はないわけですね?

上界を持つ集合が上限を持つという性質は、実数の連続性と呼ばれる性質で実数論の根本となるものですけど、コングさん以前はこれ否定してませんでしたっけ?

また嘘をついたのですか?
0892哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 23:11:15.55ID:CxvgsIKc
結局最後はいつもこうして、
サル石と質問少年という二大バカの相手をすることになるのだ(うんざり

アホのアルツハイマー二人組の相手はここまで(ゲラゲラ
ばかばかしくてやってられない(ゲラゲラ
0893132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:13:46.60ID:ar4894nM
>上限1もこの集合Rの中には含まれていない、という話をしただろ(笑
いやそれ上限の定義から当たり前だからw
こいつやっぱなんも分かってねーw
0894132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:17:46.41ID:ar4894nM
>僕がどこかでそれを認めていないようなことを書いたというなら挙げてくれ(笑
では集合{0.9, 0.99, 0.999, …}の上限を答えよ
0895哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 23:17:58.31ID:CxvgsIKc
>上界を持つ集合が上限を持つという性質は、実数の連続性と呼ばれる
正真正銘のバカ(ゲラゲラ

デデキントの切断が示したのは実数の非連続性だ(ゲラゲラ
といってもお前らのようなドアホには分るまい(ゲラゲラ

>また嘘をついたのですか?
この文章はどうもサル石っぼい(笑
まあ、どーでもいいことだが、アホの相手はここまで(ゲラゲラ
0896哀れな素人
垢版 |
2021/04/03(土) 23:26:40.23ID:CxvgsIKc
>いやそれ上限の定義から当たり前だからw
その当り前のことをお前は分らずに0.999…=1と書いているのだ(ゲラゲラ

>では集合{0.9, 0.99, 0.999, …}の上限を答えよ
お前が答えてみよ(ゲラゲラ

サル石のバカ丸出し返答を予想(笑
{0.9, 0.99, 0.999, …}の上限=0.999…=1
なぜならサル石は0.9, 0.99, 0.999, …の極限値は0.999…だ
といつも書いているからだ(ゲラゲラ
これがサル石という2ch最大のドアホだ(ゲラゲラ
0897132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:31:36.23ID:zXmbEtLR
集合{0.9, 0.99, 0.999, …}の上限を答えよ


集合{0.9, 0.99, 0.999, …}の最大値を答えよ


コングさんには違いがわからないんでしょうね
0898132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:36:33.26ID:ar4894nM
>デデキントの切断が示したのは実数の非連続性だ(ゲラゲラ
デデキント切断は何も示していないw
実数の連続性がデデキント切断の振る舞いを規定するw
なぜなら実数の連続性は公理だからだw
バカ丸出しw
0899132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:37:04.82ID:ar4894nM
>お前が答えてみよ(ゲラゲラ
また逃げたw
0900132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:55:53.81ID:QRvQN333
0.999…≠1
0.999…>1は明らかに矛盾
だから、0.999…<1を仮定して矛盾が出てくるかどうか
0.999…<1⇔1-0.999…>0
さて、、、
0901132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:33:14.15ID:ujrl0PGa
>アルキメデスの原理など何の関係もないと教えてやったのに、
関係あるよ?
実数体はその公理からアルキメデスの原理が従うことを証明できるから、
実数を扱う限りアルキメデスの原理を避けることはできない。
阿呆には分からないと思うけど。
0902哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 08:40:35.78ID:oWq/BVN9
ID:zXmbEtLR
このバカはやはり質問少年のようだ(笑
僕が違いがわからないと思えるようなレスを書いていたなら挙げよ(ゲラゲラ
この少年は僕が何を主張しているかさえ分っていないドアホである(ゲラゲラ
いつも僕がまったく主張していないようなことを
僕が主張していると書いている(ゲラゲラ

ID:ar4894nM ID:ujrl0PGa
このバカがサル石(笑
実数に連続性があると思っているドアホ(ゲラゲラ
では質問、実数の連続性とは何か、答えてみよ坊や(ゲラゲラこの

>また逃げたw
お前が答えてみよ、アホ猿(ゲラゲラ
なぜ逃げるのか(ゲラゲラ

{0.9, 0.99, 0.999, …}の上限=0.999…=1

↑これがお前の答えではないのか(ゲラゲラ
違うなら答えてみよ、アホ猿(ゲラゲラ

では0.1、0.01、0.001、…がアルキメデスの性質により0になることを証明してくれ(ゲラゲラ
アルキメデスの性質は、まったく逆に、絶対に0にならないことを言っているのに、
お前、それが分っているのか? アホ猿(ゲラゲラ
0903哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 08:49:04.54ID:oWq/BVN9
アホのサル石に質問(笑

実数の連続性とは何か。
アルキメデスの性質とは何か。
アルキメデスの原理とは何か。

答えてくださいねー(ゲラゲラ
>>730の質問にもまだ答えていませんよ、あなた(ゲラゲラ
0904132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:04:46.18ID:yWFMd5ft
>>902
>{0.9, 0.99, 0.999, …}の上限=0.999…=1

>↑これがお前の答えではないのか(ゲラゲラ
>違うなら答えてみよ、アホ猿(ゲラゲラ


これが間違ってると思ってる時点で、コングさんは上限がわからないということがわかるんですよねぇ
0905哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 09:18:28.28ID:oWq/BVN9
ID:yWFMd5ft
これは質問少年か(笑
このバカも{0.9, 0.99, 0.999, …}の上限=0.999…=1
と思っていることが分る(ゲラゲラ
正真正銘のアホである(ゲラゲラ

{0.9, 0.99, 0.999, …}の上限=0.999…などと思っているバカは
この二人だけだろう(ゲラゲラ
いや、2chにはそう思っているバカもたぶんゴロゴロいるのだ(笑
なぜならこのバカどもは0.999…=1 と思っているからだ(笑

アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0906132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:45:20.20ID:yWFMd5ft
それで、コングさん、上限とはどういうものか説明してみてくれませんか?

「上界」という言葉を使って説明してみてください
0907132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:40:08.47ID:QRvQN333
極限が高速と並ぶとないはずの最終桁の存在が見える
この時、極限の実行者の質量が0になって、もはや人間とは言えない

私が人間である限り、最終桁は存在せず
1-0.999…は0のままである
0908132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:51:18.30ID:ujrl0PGa
>実数に連続性があると思っているドアホ(ゲラゲラ
実数の連続性は公理だから否定し様が無い。阿呆に理解できないだけのこと。

>では質問、実数の連続性とは何か、答えてみよ坊や(ゲラゲラこの
>>326
連続性が何であるかも知らずに連続性を否定するバカw

>お前が答えてみよ、アホ猿(ゲラゲラ
また逃げたw

>{0.9, 0.99, 0.999, …}の上限=0.999…=1
>↑これがお前の答えではないのか(ゲラゲラ
>違うなら答えてみよ、アホ猿(ゲラゲラ
@1は{0.9, 0.99, 0.999, …}のどの元よりも大きい。(1は上界)
A∀ε>0に対して、ある元0.999…9が存在して、1-ε<0.999…9(1より小さいどんな数も上界でない)
@、Aより、sup{0.9, 0.99, 0.999, …}=1

Aの証明
∀ε>0,∃n∈N(nε>1)(アルキメデスの性質)より、
∀ε>0 に対してある元 0.999…9 が存在して、
ε>1/n>1/10^n=0.000…1=1-0.999…9 すなわち 1-ε<0.999…9 を満たす。

>では0.1、0.01、0.001、…がアルキメデスの性質により0になることを証明してくれ(ゲラゲラ
それ、俺は言ってないし、誰も言ってないと思うよ?
0.1、0.01、0.001、…の「項」が じゃなく 0.1、0.01、0.001、…の「極限」が の聞き間違いでは?
元レスの正確な参照を示してみ?
0909132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:54:06.26ID:ujrl0PGa
>実数の連続性とは何か。
>>326
連続性が何であるかも知らずに連続性を否定するバカw

>アルキメデスの性質とは何か。
∀ε>0,∃n∈N(nε>1)
おまえはこんなことも知らずに語ってたのかw バカなの?

>アルキメデスの原理とは何か。
アルキメデスの性質と同じ。
0910132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:06:39.18ID:ujrl0PGa
>>数の集まりではなく、数自体が集合。
>何ですか、これ(ゲラゲラ
>説明してくださいねー(ゲラゲラ
>なぜ逃げ回っているのですかー(ゲラゲラ
純粋・応用数学(含むガロア理論)6 の >>590 で回答済みw 
おまえの >>588 に対するレスなのに、おまえはいったい何を読んでるんだw
0911132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:07:41.15ID:ujrl0PGa
阿呆は人のレス読んでないことがバレたw
そりゃずーっと阿呆のままの訳だわw
0912132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:20:57.63ID:ujrl0PGa
まあ読めるだけの学力が無く読むに読めない、よって記憶にも残らない、というのが実情だろう

阿呆よ
数学板で語りたいなら基礎を学べ 阿呆のくせに手足頭使う労力を惜しむな
0913132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:03:18.12ID:ujrl0PGa
「0.999…は加減乗除の計算ができる」という命題の真偽が、0.999…をどう見なすかによって変わってしまうのを善しとする阿呆さでは数学は無理です。
なんで数学板に居続けるんですか?
0914哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 19:34:02.01ID:oWq/BVN9
ID:yWFMd5ft
このバカが質問少年(笑
以前説明したが、もう忘れたのかアルツハイマーニート(ゲラゲラ
過去スレを検索しろ(ゲラゲラ

ID:ujrl0PGa
このバカがサル石(笑
また逃げたw
実数の連続性とは何ですかー(ゲラゲラ
0.1、0.01、0.001、…がアルキメデスの性質により0になると書いたのはお前だ(ゲラゲラ
>∀ε>0,∃n∈N(nε>1)
↑こんなものはアルキメデスの性質ではない(ゲラゲラ
予想通り何にも分かっていないドアホ(ゲラゲラ
>アルキメデスの性質と同じ。
予想通り何にも分かっていないドアホ(ゲラゲラ
違うことすら分っていないドアホ(ゲラゲラ
>純粋・応用数学(含むガロア理論)6 の >>590 で回答済みw
このスレで回答してくださいねー(ゲラゲラ
純粋・応用数学(含むガロア理論)なんか読んでいませんよー(ゲラゲラ
0.999…をどう見なすかによって変わってしまうことすら分っていないドアホ(ゲラゲラ
これが2ch最大の馬鹿、サル石だ(ゲラゲラ

で結局この二人のドアホは0.999…を上限だと思っているのだ(ゲラゲラ
ほとんど知的障害者レベルのドアホだ(ゲラゲラ
0915哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 19:58:19.40ID:oWq/BVN9
おまけ

サル石はアホだから、自分の口で説明できない(ゲラゲラ

実数の連続性とは何か。
アルキメデスの性質とは何か。
アルキメデスの原理とは何か。

この質問に対しても本やネットからコピペするだけで、
自分の口で誰にも分るような簡単な説明ができない(ゲラゲラ
で、いつも本に書いてある数式とか数学記号をを使った証明を書く(笑
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0916哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 20:08:00.60ID:oWq/BVN9
もひとつおまけ サル石に質問(笑

∀ε>0,∃n∈N(nε>1)

↑これがどういうことであるかを、誰にも分るように説明してみよ(笑
nε>1
なんで1なのか(ゲラゲラ
1でなくてはいけないのか(ゲラゲラ

こんな式はむしろアルキメデスの原理なのに、
アルキメデスの性質だと思っているドアホ(ゲラゲラ

アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0917132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:40:06.36ID:ujrl0PGa
>また逃げたw
逃げてるのはおまえw
無限小数をどう見なせば数でどう見なせば数でないのか早く答えて下さいねー

>実数の連続性とは何ですかー(ゲラゲラ
>>326
連続性が何であるかも知らずに連続性を否定するバカw

>0.1、0.01、0.001、…がアルキメデスの性質により0になると書いたのはお前だ(ゲラゲラ
妄想w
正確な参照を早く示して下さいねー なんで逃げるんですかー?

>>∀ε>0,∃n∈N(nε>1)
>↑こんなものはアルキメデスの性質ではない(ゲラゲラ
何がどう違うのか説明せよ

>予想通り何にも分かっていないドアホ(ゲラゲラ
それがおまえw

>>アルキメデスの性質と同じ。
>予想通り何にも分かっていないドアホ(ゲラゲラ
>違うことすら分っていないドアホ(ゲラゲラ
何がどう違うのか説明せよ

>>純粋・応用数学(含むガロア理論)6 の >>590 で回答済みw
>このスレで回答してくださいねー(ゲラゲラ
あっちで投稿したのはおまえなんだがw

>純粋・応用数学(含むガロア理論)なんか読んでいませんよー(ゲラゲラ
読んでないならなんで投稿したんですかー?アホですかー?

>0.999…をどう見なすかによって変わってしまうことすら分っていないドアホ(ゲラゲラ
早く答えて下さいねー どーして逃げ続けるんですかー?

>これが2ch最大の馬鹿、サル石だ(ゲラゲラ
それがおまえ
0918132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:41:14.42ID:ujrl0PGa
>>915
おまえがバカで理解できないのをこちらのせいにされてもw
0919132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:41:59.05ID:ujrl0PGa
>この質問に対しても本やネットからコピペするだけで、
じゃあ参照元を示して?コピペなら参照元があるはずだよね?
0920132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:44:13.21ID:ujrl0PGa
>で、いつも本に書いてある数式とか数学記号をを使った証明を書く(笑
数式や数学記号使っただけで文句言うなら数学板に来なきゃいいだろw なんでおまえは数学一切できないのに数学板に居座っているのか?
0921哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:36.81ID:oWq/BVN9
ID:ujrl0PGa
また逃げたw
答えられないので逆質問して逃げようとする負け犬(ゲラゲラ

0.1=1-0.9
0.01=1-0.99
0.001=1-0.999

つまり残りはいくらでも小さくできる
したがってアルキメデスの性質から0にできる

↑これがお前の投稿をそのままメモしたものだ(ゲラゲラ
そもそもアルキメデスの性質などという用語を使っているのはお前しかいないのだ(ゲラゲラ
都合が悪くなると嘘をついて逃げようとする嘘つき爺い(ゲラゲラ

数の集まりではなく、数自体が集合。
何ですか、これ(ゲラゲラ
と質問したのはこのスレだ(ゲラゲラ
お前、アルツハイマーか(ゲラゲラ

参照元などない(ゲラゲラ
何でこんな質問に参照元があるのか(ゲラゲラ
アルキメデスの性質だけはwikipediaを参照したが(ゲラゲラ
0922哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 22:03:14.35ID:oWq/BVN9
サル石が未だに答えずに逃げている質問(笑

無理数とは何か。
無限集合とは何か。
すべての自然数の個数ωとは何個か。
なぜアルキメデスの性質により0.1、0.01、0.001、…は0となるのか。
数の集まりではなく、数自体が集合、とはどういう意味か。
実数の連続性とは何か。
アルキメデスの性質とは何か。
アルキメデスの原理とは何か。

>>916の質問にも答えていない(笑
アホだから自分の口で説明できないのだ(笑
コピペ専門のバカである(笑
0923哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 22:13:18.42ID:oWq/BVN9
サル石は天性の嘘つきである(笑
パリ高等師範学校卒とか東大理学部数学科卒とか、
何年間も平気で嘘をつきまくった(笑

0.1=1-0.9
0.01=1-0.99
0.001=1-0.999

つまり残りはいくらでも小さくできる
したがってアルキメデスの性質から0にできる

↑これを書いたのもサル石なのに、都合が悪くなったので、
それを書いたのは私ではないと嘘をつく(笑
平気で嘘をつく(笑

そのくせエモが、コロナに感染したみたい、と書くと、
突然気が狂ったように、嘘つき女!死ね!とわめき続ける(笑
精神異常の素地を現わす(笑
過去に実際に精神病だった素地が現れる(ゲラゲラ
0924132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:57:05.91ID:ujrl0PGa
>↑これがお前の投稿をそのままメモしたものだ(ゲラゲラ
だから知らんと言うとろう。別人だろ。そもそもおまえが"サル石"と呼んでる相手って3〜4人いるぞ?w
それ、「0にできる」の対象が書かれてないな。極限のことじゃないのか?

>そもそもアルキメデスの性質などという用語を使っているのはお前しかいないのだ(ゲラゲラ
おまえだって使ってるだろw

>都合が悪くなると嘘をついて逃げようとする嘘つき爺い(ゲラゲラ
何の都合も悪くないw

>数の集まりではなく、数自体が集合。
>何ですか、これ(ゲラゲラ
>と質問したのはこのスレだ(ゲラゲラ
>お前、アルツハイマーか(ゲラゲラ
向こうのスレでも投稿しただろw おまえこそアルツハイマーだろw

>参照元などない(ゲラゲラ
>何でこんな質問に参照元があるのか(ゲラゲラ
>アルキメデスの性質だけはwikipediaを参照したが(ゲラゲラ
参照元を未確認なのになんでコピペだと断言できるのか? また嘘吐いたのか? おまえは朝鮮人かw
0925哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 23:05:44.29ID:oWq/BVN9
ID:ujrl0PGa
このバカがサル石(笑
サル石なのにサル石ではないととぼけているバカ(ゲラゲラ
都合が悪くなるとこうして平気で嘘をついてごまかす(ゲラゲラ

>参照元を未確認なのになんでコピペだと断言できるのか? 
まったく意味不明なアホレス(笑
僕がお前にした質問をお前がコピペしたなどとどこに書いたか(ゲラゲラ
お前、本当に頭は大丈夫か(ゲラゲラ

>おまえは朝鮮人かw
と自分が朝○人であることを自白(ゲラゲラ
0926132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:07:27.32ID:ujrl0PGa
>無理数とは何か。
有理数でない実数

>無限集合とは何か。
有限集合でない集合

>すべての自然数の個数ωとは何個か。
ω自体が順序数。
おまえは「1個とは何個か」と聞くのか?

>なぜアルキメデスの性質により0.1、0.01、0.001、…は0となるのか。
だから知らんとw
極限のことじゃないのか?w

>数の集まりではなく、数自体が集合、とはどういう意味か。
公理的集合論では{}は存在する。0:={}と定義したら0は存在する。
そういう意味だと言っただろアホ。

>実数の連続性とは何か。
>アルキメデスの性質とは何か。
>アルキメデスの原理とは何か。
>>909

なぜ回答済みの質問を繰り返すんだ?おまえは日本語も読めんのか?ならここはおまえの来る処じゃないから去ね
0927132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:08:40.11ID:ujrl0PGa
もうおまえ去ね
ここはおまえみたいなバカが来て良い所じゃない
0928哀れな素人
垢版 |
2021/04/04(日) 23:12:27.50ID:oWq/BVN9
サル石の発狂の始まり(ゲラゲラ

何の答えにもなっていない(ゲラゲラ

11時を過ぎたからここまでにするが、
サル石は発狂して真夜中まで投稿し続けるだろう(ゲラゲラ
0929132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:12:49.86ID:ujrl0PGa
去ね(いね)
って分かるか?
犬っころが人にまとわりつくから「去ね!去ね!」と言ったのが犬の語源w

おまえは犬以下だからどっかへ去ね シッシ
0930132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:14:51.72ID:ujrl0PGa
>何の答えにもなっていない(ゲラゲラ
だからおまえが理解できないのをこちらのせいにされても困るw
自分をバカに生んだ親を恨めw
0931132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/05(月) 04:41:21.22ID:U/grVKwJ
君はコンサート会場にいてクラシックを聴いている
心地よい音色に夢見心地になりながら、目を閉じて曲のフィナーレを迎える
音のさざなみは静かに落ち着き音の消えた瞬間君は立ち上がって「ブラボー」と拍手する

しかしそれはそうでない
目を開けて見よう
音のフェイドアウトを演出するため演者たちは一斉に弦を指で抑える
音の波形はいつまでも消えないので見かけのフェイドアウトは幻聴に過ぎない
可聴域の程度でカットするその光景をみて君は叫ぶ
「してやられた」と

これはカフカ風の戯画だが、この耳で聴くリアリティと目で確認するリアリティの齟齬は面白い
0932132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/05(月) 05:00:42.90ID:U/grVKwJ
私たちの無限に対処する方法は大まかに言ってふた通りあって、
ひとつは捨象するやりかた
「近似」ですね
埒があかないのでニュートン商のhは0とみなしましょう
たいして影響ないし容量を圧迫するので録音から残りの余韻はカットしましょうということ

もうひとつは括弧にいれて、目に入らないようにするやりかた
無限のまわりに柵を立てて立ち入り禁止にする
そして標識を立てる「ここ、無限注意!」
そうやって目に入れなければ、その外ではきれいなフェイドアウト波形が聴こえてきます
0935哀れな素人
垢版 |
2021/04/05(月) 08:18:47.12ID:6/pTtpHE
ID:ujrl0PGa
何の答えにもなっていない(ゲラゲラ
0点。落第(ゲラゲラ
>>916の質問にも答えていない(笑
アホだから自分の口で説明できないのだ(笑
コピペ専門のバカ(笑

お前に追加質問(笑
>数の集まりではなく、数自体が集合。
では1という数は何の集合なのか(笑
答えてくださいねー(ゲラゲラ

ID:U/grVKwJ
サル石というバカがいるせいで、このスレはいつも中二の落ちこぼれ学級のまま(笑

ID:9jWuu0Ey
このバカがサル石(笑
朝の五時から噛み付いている精神病のドアホ(笑
噛み付きたくて噛みつきたくてうずうずしているキチガイのアホだ(ゲラゲラ
0936132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:07:24.01ID:rQVAizcG
>>935
>では1という数は何の集合なのか(笑
>答えてくださいねー(ゲラゲラ


実数における1は

{1,1,1,1,1....}
{0.9,0.99,0.999,....}
{1.1,1.01,1.001,....}
などの数列の総称として定義されます
{}の中に現れる数は有理数として定義されたものです
0937132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:39:45.22ID:SAeEBel7
モピロン、14142…/1000…も、モピロン
有理数だから、0.999…はモチロン有理数 by 👾 多分半分以上正しい
0938132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:31:06.10ID:hE1JDNYp
>アホだから自分の口で説明できないのだ(笑
だからおまえが理解できないのをこちらのせいにされても困るとw

>コピペ専門のバカ(笑
だからコピペだと言うなら参照元を示せとw

>お前に追加質問(笑
>>数の集まりではなく、数自体が集合。
>では1という数は何の集合なのか(笑
>答えてくださいねー(ゲラゲラ
定義によるw
0を{}、後者関数をsuc(a)=a∪{a}と定義したなら{{}}

このくらい公理的集合論でググればすぐ分かるはずだw
おまえは幼稚園児かw
こっちはおまえの保護者ではないw アホ
0939132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:33:31.95ID:hE1JDNYp
もうアホはしゃべるなw
0940哀れな素人
垢版 |
2021/04/05(月) 19:59:49.50ID:6/pTtpHE
ID:rQVAizcG
このバカはサル石か(笑
お前が挙げている集合は数の集合であって1ではない(笑

ID:SAeEBel7
>0.999…はモチロン有理数
モピロン星人は天才(笑

ID:hE1JDNYp
また逃げたw
サル石が答えられずに泣いております(ゲラゲラ
早く説明してくださいねー(ゲラゲラ
>0を{}、後者関数をsuc(a)=a∪{a}と定義したなら{{}}
そんな定義はどこにもありませんよー(ゲラゲラ
{}は集合ではありませんよー(ゲラゲラ
0を{}と定義するのは現代のアホ数学者だけですよー(ゲラゲラ
公理的集合論そのものが間違いですよー(ゲラゲラ
わかりますか?(ゲラゲラ
わからないんですね(ゲラゲラ

ではもうひとつ質問(笑
√2という数は何の集合ですかー(ゲラゲラ
答えてくださいねー(ゲラゲラ
0941哀れな素人
垢版 |
2021/04/05(月) 22:24:40.41ID:6/pTtpHE
サル石の返答がない(笑
逃亡したのか、それとも必死に考えているのか(ゲラゲラ
>数の集まりではなく、数自体が集合。
こんなバカ丸出しレスを書くから、こういう羽目になるのだ(ゲラゲラ
アホとはこういうものである(ゲラゲラ

>>916の質問にも答えずに逃げている(笑
本に書いてあったことをコピペしただけということが丸分りだ(ゲラゲラ
アホとはこういうものである(ゲラゲラ
0942132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:36:36.82ID:X/mkptnl
1でなくてもいいです
おわり
0943哀れな素人
垢版 |
2021/04/05(月) 22:57:06.66ID:6/pTtpHE
サル石が答えられずに発狂寸前で、今にも泣き出しそうです(ゲラゲラ

今夜はここまでにしといてやろう(ゲラゲラ
0944132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:02:58.51ID:X/mkptnl
∀ε>0,∃n∈N(nε>1)


∀ε>0,∃n∈N(nε>2)


これが同じ意味であるということが、コングさんにはわからないんでしょうね

任意の意味がわからないので
0945132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:46:43.90ID:feMEa1Gw
>√2という数は何の集合ですかー(ゲラゲラ
数は集合。√2は実数だから集合。
この命題が真であることを示すのに√2を集合として書き下す必要はなく、集合として表現可能なことを示せば十分。
そのすべてを書こうとすると数学書数冊分になるので自分で勉強せよ。

骨子だけ言えば、
まず公理的集合論外の数学要素(直積集合、関数、同値関係、商集合など)を集合論の言葉で定義。
その後、自然数N、整数Z、有理数Q、実数Rの順で代数構造含めて定義していけばよい。
重要なのは各定義がそれ以前の定義だけを用いていること。
だから√2は集合として表現可能なのである。

まあ、おまえには分からんだろうなw
例えばZからQを構成するのに、積閉集合・環の局所化・全商環といった代数学の知識が必要なんだが、何のことかさっぱりだろ?w
だから無理すんな、諦めて数学板から去ねw
0946132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 03:00:25.63ID:pS4mn9U+
>>945
私はマイペースであれれど
有限な人生の間にできる範囲で手と足と頭を動かすつもり
0947哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 07:50:30.87ID:m7ycY3Wd
ID:X/mkptnl
これは質問少年か(笑
∀ε>0,∃n∈N(nε>1) と∀ε>0,∃n∈N(nε>2)では全然意味が違う(ゲラゲラ
バカか、お前は(ゲラゲラ

ID:feMEa1Gw
また逃げた(ゲラゲラ
で、√2という数は何の集合ですかー(ゲラゲラ
1/7という数は何の集合ですかー(ゲラゲラ
答えてくださいねー(ゲラゲラ
あなた、何にも答えていませんよー(ゲラゲラ
積閉集合・環の局所化・全商環などの用語で誤魔化しても無駄ですよー(ゲラゲラ
あなたのようなドアホが無理して数学勉強しても無駄ですよー(ゲラゲラ
0948哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 08:35:41.13ID:m7ycY3Wd
次スレを立てようとしたら、
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
というエラーが出た。
もしかしたら立てられないかもしれないので、その場合は誰か代わって立ててくれ。

「   0.99999…は1ではない その22」
(↑必ず最初の3コマは空白で入力すること)

簡単な証明1
0.999…は小数点以下に9が続くだけだから1にはならない。

簡単な証明2
整数や小数は、数字が違うなら、違う数である。
1と0.999…は対応する位の数字がすべて違うから、違う数である。

簡単な証明3
1=0.999…なら、1-0.999…=0
逆算すると0+0.999…=1 つまり0.999…+0=1
しかし、どんな数に0を足しても変化しないから、0.999…+0=0.999…
ゆえに0.999…≠1

簡単な証明4
1÷3は永遠に割り切れない。 ゆえに1/3≠0.333… 。ゆえに0.999…≠1

簡単な証明5
0.999…=0.9+0.09+0.009+…=9/10+9/100+9/1000+…
この無限級数は1に近づくが1にはならない。ゆえに0.999…≠1

もっと深いことが知りたい人は
「相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない」参照

↑このように書いてくれ。
0949132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:10:14.16ID:feMEa1Gw
用語を知りもしないおまえがなんで用語で誤魔化してると判断できるんだ?
矛盾してるじゃねーかw
0950132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:19:45.23ID:feMEa1Gw
>∀ε>0,∃n∈N(nε>1) と∀ε>0,∃n∈N(nε>2)では全然意味が違う(ゲラゲラ
∀ε>0,∃n∈N(nε>1) を仮定。(2n)ε>2 且つ 2n∈N だから ∀ε>0,∃n∈N(nε>2) が成立。
∀ε>0,∃n∈N(nε>2) を仮定。(n/2)ε>1 且つ ∃m∈N(m≧n/2) だから ∀ε>0,∃n∈N(nε>1) が成立。
0951132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:25:53.31ID:feMEa1Gw
>ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
>というエラーが出た。
とうとう規制食らったかw ざまーw 毎日誹謗中傷三昧だから当然だなw

>もしかしたら立てられないかもしれないので、その場合は誰か代わって立ててくれ。
諦めろw おまえには数学は無理なんだよw そろそろ悟れw
0952132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:38:36.64ID:io6Drafz
簡単な証明4の
1/3=0.333…
これ↑違いますよね?
1/3=0.300…ですよね?
0953132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:49:19.79ID:io6Drafz
間違えちゃった!
1/3=0.3…
だった!(笑

じゃ1/3×3=3/3=1でいいんですよね?

じゃ
0.333…×3
↑も=1でいいんじゃ?
(…ァッ!ゴメンナサィ…
0954132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:19:31.63ID:io6Drafz

↑は無限に続くって決められてて、その先が“未知”ってことでは無いので、…の先にある極限値に至るプロセスの状態を表してるようなもの
らしいです…

って、ケーキの問題とサル石スレで蕎麦さんっぽい人がが言ってました。

(そうかも…)って思いました。
全然突っ込め無かったので…
(…もう1でも良いか…)って思いました…〇π(脱落)
0955132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:04:12.56ID:feMEa1Gw
無限桁のときに桁数が決まってるとか決まってないとか、そういう訳の分からない不毛な議論より極限という知恵。

安達よ
人類はおまえが思ってる程バカじゃない
0957132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:34:44.57ID:K0Nu0q1q
>>948
>整数や小数は、数字が違うなら、違う数である。


つまり、1と1.0は違う数という意味ですね?
0958132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:41:58.99ID:YU52IE69
>>957
有効桁数が重要な分野もある
工学とか
0959132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:45:18.63ID:feMEa1Gw
ここは数学板だから的外れ
0960哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 12:56:06.66ID:m7ycY3Wd
ID:feMEa1Gw
このバカがサル石(笑
n∈Nだからといって2n∈Nとは言えないぞドアホ(ゲラゲラ
nとNは任意のnとNではないぞドアホ(ゲラゲラ
nε>2ならnε>1が成立するのは当り前だドアホ(ゲラゲラ
お前のようなドアホは人類の中にいない(ゲラゲラ

ID:io6Drafz
エモよ、簡単な証明4に僕は1/3=0.333…とは書いていない(笑
1/3≠0.333…と書いている(笑

極限値とは限りなく近づくが決して到達しない値なのである(笑
0.999…は限りなく1に近づくが、決して1にはならないのだ(笑
こんな常識をアホのサル石も質問少年も粋狂も知っていないのだ(笑
数学の基礎がまったく分っていないドアホである(笑

ID:K0Nu0q1q
このバカが質問少年(笑
またこういうくだらない揚げ足取りレスを書く(笑
1を1.0と書いても良いということは習ったのか? 坊や(ゲラゲラ
0961132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:59:46.54ID:K0Nu0q1q
>>957
>>整数や小数は、数字が違うなら、違う数である。


とかいたら、1と1.0は違うという意味ですよね?


これを揚げ足取りと思うようでは、学問は何もできないですね

書いてあることだけを読んだだけではダメで、コングさんの考えていることを常に慮らないとコング数学はできないんですから
0962132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:00:38.88ID:K0Nu0q1q
>>960
>0.999…は限りなく1に近づくが、決して1にはならないのだ(笑
>こんな常識をアホのサル石も質問少年も粋狂も知っていないのだ(笑


だから、誰がいつどこでその常識を否定してるんですか??
0963132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:25:44.41ID:feMEa1Gw
>n∈Nだからといって2n∈Nとは言えないぞドアホ(ゲラゲラ
2は自然数だから自然数どうしの積である2nも自然数w
自然数全体の集合が乗法に関して閉じていることも分からない阿呆に数学は無理w

>nとNは任意のnとNではないぞドアホ(ゲラゲラ
∀nなんて書いてないだろアホw

>nε>2ならnε>1が成立するのは当り前だドアホ(ゲラゲラ
じゃ違うと言ったおまえの間違いじゃんw アホw

>お前のようなドアホは人類の中にいない(ゲラゲラ
それがおまえw

>エモよ、簡単な証明4に僕は1/3=0.333…とは書いていない(笑
>1/3≠0.333…と書いている(笑
1/3はどこまでも割り切れない
0.333…はどこまでも終わりが無い
だから≠とする理由も無いw アホw

>極限値とは限りなく近づくが決して到達しない値なのである(笑
反例 0,0,0…→0 があるが、0.9, 0.99, … の場合は正しい。
しかしそれは項が1に到達しないという意味で正しいのであって、無限小数は項ではなく極限だから0.999…=1。 アホw

>0.999…は限りなく1に近づくが、決して1にはならないのだ(笑
0.9, 0.99, …の項はの間違い。0.999…は極限だから1。

>こんな常識をアホのサル石も質問少年も粋狂も知っていないのだ(笑
そんな常識は無いw おまえの妄想w

>数学の基礎がまったく分っていないドアホである(笑
それがおまえw
0964132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:33:43.23ID:feMEa1Gw
阿呆はどうしても理解できないようだ

0.999…とは、数列 0.9, 0.99, 0.999, … のいずれかの項ではなく、この数列が向かっている先の値なのである。
いずれかの項だったら必ず最後の桁が有るw
最後の桁が無いということはいずれの項でもない。だから最後の桁が無い無限小数は極限で定義されているのだ。
これは定義だから文句を言う筋合いに無い。文句があるならおまえが数学板に来なければいいだけ。
勝手に安達数学板でもなんでも立ち上げてそこで一人でやってろ。アホ
0965132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:34:21.75ID:YU52IE69
0.999…=1
第一感として、違うと感じても仕方ない
と自分を慰める
0966132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:40:12.90ID:YU52IE69
工学でも立派に数学を使ってるんだぞ
無礼だな
0967132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:42:41.60ID:I2xefpOy
>>966
このスレから脱線した要素を勝手に組み込んで流れに水を差す無礼を棚にあげて何が無礼だ?この野郎ふざけんなよ?
0968132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:46:57.52ID:f74/4Wfi
↓もしかしたら、循環小数の考え方参考になるかも

https://youtu.be/mI7Hm7S8mJo
0969132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:24:35.44ID:pS4mn9U+
無礼とは失礼しました
私は未熟です
0970966です
垢版 |
2021/04/06(火) 19:26:09.95ID:pS4mn9U+
>>969
ごめんなさい
0971哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 21:30:27.79ID:m7ycY3Wd
ID:K0Nu0q1q
1と1.0は違う数字ではないぞドアホ(ゲラゲラ
小数部を表記すればどちらも同じ数字だアホニート(ゲラゲラ
常識を否定して0.999…=1と主張しているドアホが何を言っているのか(ゲラゲラ

ID:feMEa1Gw
このバカがサル石(笑
お前、∀ε>0,∃n∈N(nε>1)なら
∀ε>0,∃n∈N(nε>2)が言えるとでも思っているのかドアホ(笑
ε=1/1000、n=1001として考えてみろボケ茄子(ゲラゲラ
1/1000×1001が>2となるのかド阿呆(ゲラゲラ
>だから≠とする理由も無いw アホw
正真正銘のドアホ(ゲラゲラ
割り切れないとは等しくないということだ、
ということすら理解できない白痴(ゲラゲラ
無限小数は極限ではない(ゲラゲラ
0.999…は極限ではない(ゲラゲラ
何度言えば分るのかドアホ(ゲラゲラ

で、√2という数は何の集合ですかー(ゲラゲラ
1/7という数は何の集合ですかー(ゲラゲラ
早く答えてくださいねー(ゲラゲラ
0972132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:40:56.77ID:feMEa1Gw
>1/1000×1001が>2となるのかド阿呆(ゲラゲラ
ならないが、1/1000×2001が>2となるw
記号∃の意味分かってるのか?w アホw
0973132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:42:29.35ID:feMEa1Gw
>無限小数は極限ではない(ゲラゲラ
極限

>0.999…は極限ではない(ゲラゲラ
極限

これは定義だから文句があるなら数学板に来なければいいだけ
安達数学板でも立てて一人でやってろ
0974哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 21:56:16.76ID:m7ycY3Wd
正真正銘のバカ(ゲラゲラ
二つの式は同時には成立しない、と教えてやったのに、それすら分っていない(ゲラゲラ
これがサル石というドアホだ(ゲラゲラ

無限小数や0.999…が極限であるという定義があるなら挙げてみろ(ゲラゲラ
お前の高校時代の先生に無限小数や0.999…は極限ですか、と訊いてみろ(ゲラゲラ
笑われるだけだ(ゲラゲラ
0975132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:00:04.98ID:feMEa1Gw
>二つの式は同時には成立しない、と教えてやったのに、それすら分っていない(ゲラゲラ
おまえが量化子を分かってないだけw アホw
0976132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:00:43.46ID:feMEa1Gw
>無限小数や0.999…が極限であるという定義があるなら挙げてみろ(ゲラゲラ
ググレカス
0977哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 22:09:19.79ID:m7ycY3Wd
何が量化子だボケナス(ゲラゲラ

A ∀ε>0,∃n∈N(nε>1)
B ∀ε>0,∃n∈N(nε>2)

Bが成立するかどうかと訊いているのではない(ゲラゲラ
AならBと言えるか、と訊いているのだドアホ(ゲラゲラ
Bは成立してもAならBとは言えない、と言っているのだ(ゲラゲラ
分るか? ドアホ(ゲラゲラ

>ググレカス
また逃げた(ゲラゲラ
無限小数や0.999…が極限であると思っているのは
お前のような落ちこぼれのドアホだけだ(ゲラゲラ
0978132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:31:58.08ID:K0Nu0q1q
コングさんは論理がわからないので

∀ε>0,∃n∈N(nε>1)

∀ε>0,∃n∈N(nε>2)



∀ε>0,∃n∈N(nε>1)⇒(nε>2)


の違いがわからないのでした(笑)
0979132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:34:58.90ID:K0Nu0q1q
コングさんは後者を示せば前者を示したことになると思っていますね

浅はかですねw
0980132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:39:20.06ID:K0Nu0q1q
>>979
これは嘘でした

コングさんは後者を否定すれば、前者を否定したことになると思ってますねw
0981哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 22:44:18.54ID:m7ycY3Wd
ID:K0Nu0q1q
このバカが質問少年(笑
そもそもAならBと言えるという意味のレスを書いたのはお前だぞ(笑
分っているのかドアホ(ゲラゲラ

Bが成立してもAとは言えないというなら、
その証明を書いてくれ(笑

相手を冷笑したり皮肉をいうことだけならどんなバカでもできるのだ(笑
お前はただの一度も証明を書いたことがない(笑
書けないのか(ゲラゲラ
0982哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 22:49:50.81ID:m7ycY3Wd
>コングさんは後者を否定すれば、前者を否定したことになると思ってますねw

そんなことを僕がどこに書いたか(ゲラゲラ
書いたというなら挙げてみよ(ゲラゲラ

こういうレスでこの少年がいかにアホであるかが分る(ゲラゲラ
0983132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:52:43.47ID:feMEa1Gw
>AならBと言えるか、と訊いているのだドアホ(ゲラゲラ
言える
と言ってるだろアホ 分らんなら去ね
0984132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:53:35.92ID:feMEa1Gw
>何が量化子だボケナス(ゲラゲラ
量化子が分らんアホがおまえだボケ茄子
0985哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 22:54:39.78ID:m7ycY3Wd
お前、∀ε>0,∃n∈N(nε>1)なら
∀ε>0,∃n∈N(nε>2)が言えるとでも思っているのかドアホ(笑
ε=1/1000、n=1001として考えてみろボケ茄子(ゲラゲラ
1/1000×1001が>2となるのかド阿呆(ゲラゲラ

↑これを読んで質問少年というドアホは
>コングさんは後者を否定すれば、前者を否定したことになると思ってますねw
と解釈したのだ(ゲラゲラ

こんなバカがどこにいるのか(ゲラゲラ
本当に正真正銘のアホである(ゲラゲラ
0986132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:58:40.04ID:feMEa1Gw
>無限小数や0.999…が極限であると思っているのは
>お前のような落ちこぼれのドアホだけだ(ゲラゲラ
また逃げた
なんでおまえはググることさえできないのか? 幼稚園児に用は無い 去ね
0987哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 22:59:32.48ID:m7ycY3Wd
ID:feMEa1Gw このバカも

お前、∀ε>0,∃n∈N(nε>1)なら
∀ε>0,∃n∈N(nε>2)が言えるとでも思っているのかドアホ(笑
ε=1/1000、n=1001として考えてみろボケ茄子(ゲラゲラ
1/1000×1001が>2となるのかド阿呆(ゲラゲラ

という文章が理解できないのだ(ゲラゲラ
サル石と質問少年、まさに2chの数学板の二大馬鹿だ(ゲラゲラ
0988132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:59:50.04ID:feMEa1Gw
>1/1000×1001が>2となるのかド阿呆(ゲラゲラ
>>972
もう阿呆は黙ってろ
0989哀れな素人
垢版 |
2021/04/06(火) 23:03:57.64ID:m7ycY3Wd
サル石が発狂寸前で今にも泣きだしそうです(ゲラゲラ

今夜はここまでにしといてやろう(ゲラゲラ
0990132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:04:26.57ID:feMEa1Gw
∀ε>0,∃n∈N(nε>1)

∀ε>0,∃n∈N(nε>2)



∀ε>0,∃n∈N(nε>1)⇒(nε>2)

と勘違いするような阿呆に数学は無理だから諦めろ
恨むなら阿呆に生んだ親を恨め
0991132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:20:36.57ID:ekODrdS3
コングさんは文系のエリートのはずなのに論理がわからないんですね

国語の成績を自慢していたこともあった気がしますけど、この程度の論理がわからないようではきっとその話も嘘なんでしょうねー
0993哀れな素人
垢版 |
2021/04/07(水) 08:08:27.80ID:j/ohrX7t
ID:feMEa1Gw
誤魔化して逃げようとするドアホ(ゲラゲラ
A ∀ε>0,∃n∈N(nε>1)
B ∀ε>0,∃n∈N(nε>2)
>>944の質問少年の投稿は明らかにAならBが成立する、という意味の投稿だ(笑
おまけにこのバカ少年はnを任意のnだと勘違いしている(ゲラゲラ

お前がAならBが成立するという意味ではないと思っていたなら
最初からそう言えばいいのに、延々と反論した後で自分の間違いに気付いて、
∀ε>0,∃n∈N(nε>1)⇒(nε>2) という意味ではないと誤魔化した(ゲラゲラ
アホとはこういうものである(ゲラゲラ

ID:ekODrdS3
このバカが質問少年(笑
お前が論理音痴の白痴であることはもうバレバレだ(ゲラゲラ

ID:K0Nu0q1q
>次スレ建てました
これは質問少年(笑
お前、そんなことまでするか(呆
サル石だってそんな悪質なことはしないぞ(呆

エモよ、この少年が立てたスレの冒頭を読んでみればいい。
これがお前が上品な女性だと思っていた男の正体だ。
糞スレなどという汚い言葉を書く上品な女性がどこにいるのか(笑
0994132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:16:45.78ID:czCSSamT
>お前が論理音痴の白痴であることはもうバレバレだ(ゲラゲラ
それがおまえ

質問少年は A⇔B という意味で投稿しており、誰一人それを否定していない。
論理音痴の白痴のおまえ一人除いてはw

しかも A⇔B の証明まで書いてやったのに、おまえは論理音痴の白痴なので
∀ε>0,∃n∈N(nε>1)⇒(nε>2) と勝手に妄想し発狂しているw

バカとはこういうものであるw
0995132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:19:16.57ID:czCSSamT
>お前がAならBが成立するという意味ではないと思っていたなら
>最初からそう言えばいいのに
質問少年含め全員が最初から A⇔B の意味と理解しているw
論理音痴の白痴ひとりを除いてはw
0996132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:21:39.94ID:czCSSamT
>∀ε>0,∃n∈N(nε>1)⇒(nε>2) という意味ではないと誤魔化した(ゲラゲラ
おまえの反論内容が
∀ε>0,∃n∈N(nε>1)⇒(nε>2)
を物語っているだけw

アホとはこういうものであるw
0997132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:22:25.76ID:czCSSamT
>サル石だってそんな悪質なことはしないぞ(呆
どこが悪質なんだ?
事実しか書いてないじゃないかw
0998哀れな素人
垢版 |
2021/04/07(水) 08:47:58.10ID:j/ohrX7t
ID:czCSSamT
サル石が朝から発狂(ゲラゲラ

A⇔Bなどとは言えない(ゲラゲラ
正真正銘のドアホ(ゲラゲラ
0999哀れな素人
垢版 |
2021/04/07(水) 09:03:31.32ID:j/ohrX7t
そもそもアルキメデスの原理とは
∀ε>0,∃n∈N(nε>1)
というような原理ではない(笑
1という特定の数に限定した原理ではない(笑

ましてこんな式はアルキメデスの性質とは何の関係もない(ゲラゲラ
1000哀れな素人
垢版 |
2021/04/07(水) 09:13:28.97ID:j/ohrX7t
もちろん∀ε>0,∃n∈N(nε>1) という式からは
∀ε>0,∃n∈N(nε>2) も言えるのである(笑

しかしアルキメデスの原理を∀ε>0,∃n∈N(nε>1)
という式で説明するようなバカはいない(笑

なぜならこんな風な式では、誰でも
1という特定な数でしか通用しない式だと思ってしまうからだ(笑

εδ論法をαという代数を使わずに1という数を使って定義するのと同じだ(笑
そんな定義をすると1という特定の数でしか成り立たない論法だと勘違いしてしまうのである(笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 10時間 46分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況