X



トップページ数学
317コメント155KB
【大学数学の基礎】εδ、∀∃を語るスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:05:06.47ID:ep4rDk8N
大学数学の躓きの石である
解析学の諸概念(収束・極限)の定義と論理式の限量子(全て∀と存在∃)
について語るスレッド

参考

純粋・応用数学
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582599485/
0166132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:07:57.34ID:20Eet5cd
セタ 「見ろぉ!数学者がゴミのようだ!!」

ゴミは落ちこぼれの貴様だ、セタw
0167132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:16:31.92ID:20Eet5cd
セタ「私の名はセタ・パロ・ウル・マテマ。
   君の一族と私の一族は元々一つの王家だったのだ」

リュシータ・トゥエル・ウル・マテマ役は
久保史緒里さんでお願いしますw
0168粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/06/24(水) 22:37:06.44ID:SonVvP1c
マラいじりパピヤスは短文連投すんのも長文一投も同じじゃろうに何で悪ノリ連投するのか
0169132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/25(木) 06:50:45.12ID:JL09yEkV
似非広島ヤクザのヘタレは黙れ
0170132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/25(木) 08:24:53.78ID:JL09yEkV
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/300-301

セタは∀xP(x)「任意のxについてPが成り立つ」の証明法も分からん🐎🦌w

あるxを選んできてPが成り立てば、証明できたと思い込んでるwww

そんなわけないだろ、以下を読めw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1592578498/305

∀xP(x)  「任意のxについてPが成り立つ」とは
¬∃x¬P(x)「Pが成り立たないxは存在しない」という意味だ

覚えとけ、この🐙!
0171132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:24:19.08ID:kkR4ClVj
実に惜しい
A⊆Bについて

∀x(x∈A→x∈B)

の対偶

¬∃x(x¬∈B→x¬∈A)

を示せばよい
と一見言えそうだが反例がある

U:={1,2,3,4,5}(全体集合)
A:={1,2,3}
B:={1,2,3,4}

とする
このときたとえば

5¬∈B→5¬∈A

となる5は存在する

と言えてしまいA⊆Bが不成立になる

他方部分集合の完全な証明は
タブロー法によって与えられるが
これも妥協の産物

A,B |= A→B

すなわち

A∧B→(A→B)

までしか示すことはできない
0172132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:41:24.09ID:JL09yEkV
>>171
>実に惜しい

それ、君のほうw

>∀x(x∈A→x∈B)
>の対偶
>¬∃x(x¬∈B→x¬∈A)

誤り

まず、対偶は∀x(¬x∈B→¬x∈A)

ついでド・モルガンの法則を適用するならば
¬∃x¬(x∈A→x∈B)
したがって
¬∃x(x∈A&¬x∈B)
が正しい
0173132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/25(木) 14:37:45.14ID:L5/AjIEE
自分で考えた珍説の披露がしたくて脈絡なく人に絡んで公開オナニーを始めるタブロー
0174粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/06/25(木) 19:19:10.57ID:XozayM80
…おやおや?

発見タブローによる証明計画 - 東京都立産業技術高等専門学校 ...
https://metro-cit.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&;item_id=145&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1

タブロー法 - 株式会社アイヴィス
http://www.ivis.co.jp/text/20121114.pdf#search=%27%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AB%E6%96%BC%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E6%B3%95%27

タブロー法の完全性
http://www.st.nanzan-u.ac.jp/info/gr-thesis/2017/sasakik-ss/pdf/14ss095.pdf#search=%27%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AB%E6%96%BC%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E6%B3%95%27

タブローによる妥当性判定と濾過法
https://www.yamanami.tokyo/pdf/jsp/2/1/2_1_02takagi.pdf#search=%27%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AB%E6%96%BC%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E6%B3%95%27

此れ、ε-δ論法の意味と指標の説得に必要か?
0175132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:51:44.24ID:JL09yEkV
>>174
似非広島人がはじめて人の役にたつことした!(驚)

おまえ、セタに勝ったぞ!喜べ!
0176132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 01:28:53.64ID:LNQtq2kd
タブローくん、スレちだよ、自分でスレ立てなよ
スレタイは「タブローくん隔離スレ」でどう?
0177132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 05:33:07.81ID:u731FabP
タブローで確認したところ
∀xFx→∀xGxの対偶は

(∀x)¬Gx→(∀x)¬Fx

であることがわかった
今まで存在命題で書いていたことを訂正し
ごめんなさい

∀x(Gx∧¬Fx)と∀x(Fx∧¬Gx)が∀xFx→∀xGxと同値ではないという
結果が出てしまったことについてはもう一度考えてみる
0178132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 05:42:41.27ID:u731FabP
>>177
間違えた
∀x(¬Fx∨Gx)
0179132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 05:45:26.16ID:LNQtq2kd
>∀xFx→∀xGxの対偶は
君が論じたいのは∀x(Fx→Gx)についてじゃなくて?
違うなら∀xFx→∀xGxの例を書いてみて
0180132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 05:51:37.03ID:u731FabP
∀x(¬Fx∨Gx)と∀xFx→xGxの同値に問題はなかった
しかしなぜこの対偶が
∀x(¬Gx∧Fx)とならないのかを調べる
0181132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:03:29.66ID:LNQtq2kd
会話噛み合ってないよ
0182132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:29:55.20ID:hJBCxtKk
(…東京上空に🌈環水平アーク🌈出現中だそうです。。。

皆様ご覧になれましたでしょうか?…スレ違い失礼致しました…)
0183132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:05:21.43ID:uG7mJFnj
>>177-178
なんか混乱してるな
まあ おちつけ

まず

 ∀x(¬Fx∨Gx)
⇔∀x(Fx⇒Gx)
⇔∀x(¬Gx⇒¬Fx) (対偶 Contraposition)

だぞ

つまり、⇒を∨の式に変換するとき
⇒について対偶の関係にある式は、
∨では同じ式に変換される
0184132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:06:06.75ID:uG7mJFnj
>>180
>しかしなぜ(∀x(¬Fx∨Gx)の)対偶が
>∀x(¬Gx∧Fx)とならないのか

>>183のつづきでいえば

∀x(¬Gx∧Fx) は
∀x(¬Fx∨Gx) の
逆(そして裏)の式になる

 ∀x(¬Gx∧Fx)
⇔∀x(Gx⇒Fx) (逆 Converse)
⇔∀x(¬Fx⇒¬Gx) (裏 Inverse)

逆と裏が、互いに対偶の関係にある
のはいうまでもない
0185132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:07:34.56ID:uG7mJFnj
>>183-184
さらにいうと
∀x(¬Fx∨Gx)の否定は∃x(Fx∧¬Gx)
∀x(¬Gx∧Fx)の否定は∃x(Gx∧¬Fx)
0187132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:50:47.25ID:lm4fgWxc
あたりまえの話

∀ε1>0.∃ε2>0.ε1>ε2

つまり、以下は偽

∃ε1>0.∀ε2>0.ε1<=ε2
0188132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/27(土) 16:34:51.23ID:lm4fgWxc
某所でいい文章書けたから、細部修正の上、ここにも書いとくw

ーーー
数学者が大学1年の一般教養の解析学の講義で
「任意に小さいε>0」という言葉を使うのは
εδで、あるε>0についてδ>0が存在し
|x - p| < δ のとき |f(x) - f(p)| < ε (1)
が成り立つなら、ε<EであるEについては当然
|x - p| < δ のとき |f(x) - f(p)| < E (2)
が成り立つからである

つまり、
|x - p| < δ のとき |f(x) - f(p)| >= e (3)
となり得る可能性があるeはe<εに決まっており
実数の定義より、いかなるε>0をとったとしても
e<εとなるe>0が必ず存在する (4)
のだから、その場合には、新たなd(<δ)をとって
|x - p| < d のとき |f(x) - f(p)| <e (5)
とできるかどうか、確認する必要がある

こんな基本的な論理的推論の結果を
わざわざ噛んで含めるようにいわないと
全くといっていいほど理解できない、というのが、
東大も含めた全ての大学の
数学科以外の理工系学科=「特殊学級」
の実態
0189132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/27(土) 17:17:08.16ID:55XJt76W
>>188
冗漫な駄文
0190132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:00:08.44ID:lm4fgWxc
>>189
数学科の人間には冗漫

し・か・し、数学科以外の人間はすべてが新鮮な驚き

なぜなら彼らは今までまったく論理的に考えたことがないからだw
0191132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:11:03.12ID:FLhlPn6B
数学科以外の人間が読んでも冗漫
0192132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:12:14.78ID:s9y8etZF
「人間」ならね

しかし、数学科以外は「人間」じゃないからw

アダチやセタがいい例 彼らは実は特別ではない

あれが数学科以外のフツウの人なのだ ただ白状しないだけ
0193132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:22:21.52ID:8QZh7DlL
>>192
自分の無能を認めて引き下がった方がいい
0194132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:03:28.67ID:s9y8etZF
アダチやセタがね

オレは「毛深い」動物しか調教しないw

「毛のない」人間は勝手に学ぶ

オレが教えることなどないw
0195132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:30:06.02ID:L+v/7+Mz
F9が全板荒らしてる〜!
0196132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:30:32.69ID:L+v/7+Mz
F9ー!
0197132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:01:01.06ID:s9y8etZF
セタ君が、またε-δすら理解できない自分にいら立って

「超準解析がボクに救いの手を差し伸べてくれる!きっと!」

と吠えまくってます

毛深い野獣には困ったもんです?w
0198粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/06/28(日) 16:41:40.19ID:ea4Scgwu
確かにイジリー一石の言う通り
超準解析は触らして貰う分には良いが確り理解して使うには一山越える必要が有るし、
況してや超準解析の構築まで理解するにゃ山作りになるけぇのう。
瀬田氏の様に摘まみ食いしてちゃ理解できん。
0200132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:31:42.98ID:s9y8etZF
名前かどうかわからんが
以前のスレでうっかりリンクと勘違いして
自分のPCのディレクトリを書いたらしい

そこに”SETA”とあったのでセタと呼ばれてる
どんな字を書くかは知らん

瀬田かもしらんし勢多かも知らん
0201132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:35:27.72ID:s9y8etZF
当人は今までさんざんトンデモ発言してきたので
今更「オレの本名は****だ」とはいいたくないらしい

わからんでもないが、それなら数学板に書かないのが一番だ
いくら他人の文章コピペしたって読んでないんだから賢くなりようがないw

ついでにいうとセタの本名なんか知ったところで、
だれもこいつのところに押しかけたりはせんよ
ただの窓際族の爺ィだろ?

こいつが某IT企業のCEOかなんかだったら話は別だが
そんなヤツが昼間っから数学板でトンデモカキコする
ヒマなんかないしw
0202132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:39:27.13ID:s9y8etZF
>>198
セタはそもそも論理が分かってない
「任意のx」といえば「全てのx」だということも分かってない

「任意のxについてP」という命題が成立するなら
「あるaについてP」も成立するとしてよいが
逆に「あるaについてP」が成り立つというだけで
「任意のxについてP」という命題が成立すると思うなら
正真正銘の🐎🦌といっていい
0204132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:44:05.50ID:s9y8etZF
「任意のxについてあるyが存在してP」というのは
直感的にはxからyへの関数が存在するという意味
(実際には、上記の直感の正当化は選択公理を必要とする)

上記の否定は
「あるxが存在し任意のyについて¬P」
つまり、反例となるxについては対応するyが存在しない
0205132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:24:54.44ID:DZLmSg3D
任意すら分からずによく数学板に来れるもんだ
その度胸だけは褒めて遣わす
0206132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:34:41.03ID:GkGJv2T6
なさけない話

https://news.yahoo.co.jp/articles/14c8cdb59127d862f996df7755e996effb0015bc

「円周率とは何か?」と訊かれて「3.14」と答えたら
ブ・ブ―とダメ出しされ、ブチ切れた馬鹿どもが
「日本語が間違ってる!」と発狂

そうじゃねえだろ、貴様らの日本語理解が間違ってるんだろ
🐎ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ🦌

「**と何か?」と尋ねられたら当然定義を尋ねられてる
値を答えるのは定義すら知らない白痴!idiot!!!
0207132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:56:28.96ID:GkGJv2T6
円周率=円周/直径

ちなみに、双曲幾何や球面幾何では上記の値は一定にならない

しかしながら、その場合もちょっと式を変えれば定義できるw

円周率=lim(直径→0)円周/直径

つまり、双曲幾何だろうが球面幾何だろうが、

適当なδ近傍をとれば、円周率との違いがε以内になるようにできる

(これでεδの話につながったw)
0208132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:05:03.47ID:GkGJv2T6
setaをセタと読むのは芸がないので、
一時期「集合A」(set A)と読んだが
ここの板の読者はシャレの分からねえ
馬鹿ばっかりだったので定着しなかった

♪じれったい じれったい
 いくつにみえても ワシが誰でも
 じれったい じれったい
 そんなのどうでも 関係ないわい
 特別じゃない どこにもいるわい 
 ワシは集合A

https://www.youtube.com/watch?v=Z0meVrH3PUE
0209132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:25:00.81ID:GkGJv2T6
>女は男が好きだ
>女は男が嫌いだ

>これがマジ両立するのよね!

そもそも「AはBが好き」と「AはBが嫌い」が両立してはいかんのか?w
0210132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:28:55.98ID:GkGJv2T6
そもそも自然数論にゲーデル命題の否定を公理として追加すると
無矛盾であるにも関わらず、任意の命題のゲーデル数xについて、
「xの証明が存在する」という命題が証明できる

上記の体系はω矛盾しているといわれるが
ω矛盾だろうがなんだろうが
無矛盾であることに変わりはない
0211132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:05:14.06ID:beOZUMjq
∀女は∃男が好きだ
∀女は∃男が嫌いだ
は、両立∧矛盾ぢゃないと思われる
0212132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:04:33.79ID:mMmv6mFh
>>206
それにそもそも3.14は円周率の値でもないしな。

このスレにいる奴は2種類
・数学力が低いくせに偉そうに他人をバカにする人間性の低い奴
・数学力が高いのに偉そうに他人をバカにする人間性の低い奴
このスレは基本的に両者間の罵り合いによって成立している。
まあそれが面白くもあるんだがw
0213132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:33:02.55ID:DZLmSg3D
>>208
シャレが分からない?クソつまんないからでは?
0214粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/06/30(火) 02:55:15.95ID:HA3+plz2
ん?好きと嫌いが混在同居する複雑感情は存在しないと考えて本当に良えんか?
男を構成する各要素に対する其々の感情を総合した物つまり集合が男に対する複雑感情じゃろ。

>>208
恐らく儂の上の世代から総攻撃を受ける替歌じゃな。
当該世代の1人である筈のマラいじりパピヤスはエア象牙の塔の住人ゆえに除外対象。
特にオドレの涙は飾り、虚飾、小聡明さ通り越して欺き。
無権威主義?無権威主義騙り詐欺じゃな。
0215132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:48:18.53ID:aOg/A0t4
>>213
貴様に面白さがわかるのか?
サルのくせにwwwwwww
0216132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/02(木) 22:45:11.59ID:6nlVoxzR
何の話題で盛り上がってるのか知らんがスレタイ的にここに書かせてもらう
板書を楽したいがゆえに「∀x \in Xとする」と書くやつがたまにいる
これに関連して,今までの議論からAが導かれてAからBが導かれるときに「よってA⇒B.」みたいに書くやつもいる
板書を楽したいなら"∴"でいいのに何でよりにもよって"⇒"を使うのか
Aが成立しているのとそれを仮定しているのとでは意味が全く異なる
0217132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:10:46.68ID:CGJRE5jS
>>215
面白いならなんで定着せんかった?
0218132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:19:06.02ID:dQ3cINxn
>>207
ただこの定義だと定数であることを証明するのがクソめんどくさいw

なので三角関数の方程式の解として定義する方法もある。
0219132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:08:25.24ID:+ynyFm3O
>>218
・三角関数の定義を書け
・角度の定義を書け

どうせ分かってないだろ
0220132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/03(金) 06:26:08.06ID:dQ3cINxn
三角関数は冪級数で定義する。
cos x=0の0<x<2での解の一意性を示す。
π=2xと定義する。
ちなみにこの方法では角度は使わない。


まあ動画で見ただけでうろ覚えだからここで言えるのは大まかな手順だけだが。

それにしても態度でかいな。
0221132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:13:27.78ID:uLIcIEDG
同値を表すメタ記号がないの困る
0222132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:14:46.55ID:+ynyFm3O
>>220
>態度でかいな。

スマンかった 許せ

>三角関数は冪級数で定義する。

「円周率は3.14」よりはマシかもしれんが
結局「円周率」という言葉との関係が
明確でない式を持ち出す時点では
アウトだな

ついでに聞くが
冪級数の解をどうやって計算するつもり?
0223132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:51:41.45ID:VZ35QwMr
>>222
どっち道三角関数の定義が角度に依存したままだとまずいんだよね。

円周が直径に比例することを示すには曲線の長さの定義で円周を計算することになるが、ここで三角関数の積分が出てくる。

でも三角関数の角度に依存した、高校の教科書に載ってる伝統的な定義は扇形の弧の長さが半径と中心角に比例することに基づいてるから循環論法に…
0224132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:26:01.16ID:2HW2ukuX
>>223
>円周が直径に比例することを示すには
>曲線の長さの定義で円周を計算することになるが、

そうだろうね

>ここで三角関数の積分が出てくる。

そうか?
0225132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:29:15.01ID:V/YTPeNS
冪級数で定義するんなら exp(x) = Σ x^n/n! が簡単だろ
指数法則は計算で出るし微分すれば純虚数で絶対値不変も出るから
周期は純虚数が分かって 周期/2i = π で終わり
0226132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:01:19.72ID:vdPBce+1
現代のキログラムの定義も複雑化したしな
0227132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:51:22.43ID:EymycYn9
浮上!
0230132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:49:08.34ID:72ViO+Wz
セタに質問
・フィルタの定義とは?
・フレシェ・フィルタを説明せよ
・数セミ記事「箱入り無数目」の同値関係をフレシェ・フィルタを用いて再定義せよ

 ま、分かってる奴にとってはハナクソみたいなもんだがw
0231132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:17:06.19ID:CGEtOvI6
日頃フィルタフィルタ言ってる瀬田くん
これ正答できなかったら二度と数学板に来れないくらい恥ずかしいね
0232132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:33:14.16ID:CGEtOvI6
上二つはググるだけだから問題と言えるか疑問
まあそれしか出来ない瀬田くんへの優しさなんだろう
0233132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:02:02.10ID:72ViO+Wz
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/24-25

The derivative can be thought of as:
(1) Infinitesimal: the ratio of the infinitesimal change in the value of a function
to the infinitesimal change in a function.
(2) Symbolic: the derivative of x^n is nx^(n-1), the derivative of sin(x) is cos(x),
the derivative of f ・ g is f′ ・ g * g′, etc.
(3) Logical: f′(x) = d if and only if for every ε there is a δ such that when
0 < |Δx| < δ,
|{(f(x + Δx) - f(x))/Δx}- d |< δ.
(4) Geometric: the derivative is the slope of a line tangent to the graph of the
function, if the graph has a tangent.
(5) Rate: the instantaneous speed of f(t), when t is time.
(6) Approximation: The derivative of a function is the best linear approximation to the function near a point.
(7) Microscopic: The derivative of a function is the limit of what you get by looking at it under a microscope of higher and higher power.

(自動翻訳)
微分は次のように考えることができます。
(1)無限大:関数の値の無限大の変化と関数の無限大の変化の比。
(2) 記号的:x^nの微分はnx^(n-1),sin(x)の微分はcos(x),f ・ gの微分はf′ ・ g * g′などである.
(3) 論理的: f′(x) = d は任意のεに対して次のようなδが存在して
0 < |Δx| < δ,|{(f(x + Δx) - f(x))/Δx}- d |< δとなるとき、そのときに限る。
(4)幾何学的:微分は、関数のグラフに接線がある場合、そのグラフの接線の傾きである。
(5) レート:tを時間としたときのf(t)の瞬間的な速度。
(6) 近似。関数の微分は、点に近い関数の最良の線形近似である。
(7)微分。関数の微分は、より高いパワーの顕微鏡で見て得られるものの限界である。
0234132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:12:40.03ID:72ViO+Wz
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/26
>WILLIAM P. THURSTON氏は、(1)〜(7)の7つを、
> 微分(derivative of a function)について挙げている

日本語グダグダだなw

(1)~(7)は微分についての「説明」だろ
セタは説明という言葉も出てこない認知症かw

>・(3)がεδ論法だが、”εδマンセー”ではない
>・(1)〜(7)の7つに、それぞれ利害得失があるという立場だ

バカ丸出しw

(1)~(7)のうち、定義となるのは(3)だけだw
(2)は定理であるし、他は全て直感的な説明である

>これが、21世紀の数学のあるべき姿と思います!

いやいや、こんなの20世紀どころか19世紀から明らかでしょw

どうせ君は(2)だけ覚えて受験乗り切った口でしょw

そんな君に質問
「1/xの積分をf(x)とあらわす
 このときfが関数等式f(xy)=f(x)+f(y)を満たすことを示せ」
0235132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:21:30.46ID:CGEtOvI6
これ解けないんじゃ高卒以下確定
フィルタ問題が解けない瀬田くんでもさすがにこれは解けるだろ
0236132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:23:00.71ID:72ViO+Wz
>>231-232
ま、要は、
「”箱入り無数目”の同値関係ってフレシェ・フィルタ使ってるよね」
っていうだけなんですけどねw

こんな些細なことでもちゃんと論理的な誘導をする教育的配慮に満ち溢れた私

だからモテちゃうんだなぁ・・・(自画自賛w)
0238132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:10:32.99ID:72ViO+Wz
>>237
うむ、君のいうことは正しいw

だから君は直ちに数学板から遁走しよう 全力で!!!
0239132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:33:07.86ID:Qg1Wb1rT
まあ、数学板だけ見てたら「高度な数学やると他人を見下すようになる」と錯覚しても無理はない。
実際は因果関係が逆で、元々他人を見下す性格の奴は数学でなくても高度な知識を得ればその知識で他人を見下すようになる。そして5ちゃんはそういう性格の奴が集まりやすい。従って数学板では数学で他人を見下す奴が多くなる。
0240132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:41:18.54ID:72ViO+Wz
>>239
そもそも、話が逆w

もともと数学のスの字も知らん素人が自分の直感を盲信して
「現代数学全面否定」の馬鹿主張で玄人を無理矢理見下す暴挙
に出るから、ガソリンぶっかけられて丸焼きされてるだけwww

火付けられた後で「玄人が素人を見下した」と絶叫してももう遅い

さっさと真っ白な灰になりやがれ クソが!!!
0241132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:48:16.46ID:Qg1Wb1rT
>>234
あとそれ積分定数の分反例があるな。
0242132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:11:47.17ID:72ViO+Wz
>>241
そこは定積分を使うんだよw
0243132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:23:08.06ID:uSlSn9I8
>>240
私に八つ当たりで放火しないでください。

>>242
じゃあ積分区間を決めないとダメですね。

まあ瀬田とやらが不運だったのは絡んだ相手が自分よりキチガイだったってことだろうな。
0245132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:58:11.57ID:CGEtOvI6
あれ?
瀬田くんマジで>>230分からないの?
あれほどフィルタフィルタ言ってたのに実はまるで解ってなかったんだね
0246132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:59:15.52ID:EawevIok
つまりこう直すべきだな。

ある正の定数aが存在して、(0,∞)上の関数f(x)=∫[a,x](1/x)dxは、任意の正の数x,yに対して、f(xy)=f(x)+f(y)を満たす
0247132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:02:13.17ID:KkJklhgJ
訂正

ある正の定数aが存在して、(0,∞)上の関数f(s)=∫[a,s](1/t)dtは、任意の正の数x,yに対して、f(xy)=f(x)+f(y)を満たす
0248132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:51:56.85ID:GMz9Qgqz
>>246-247
いい指摘ですね (池上彰)

>ある正の定数aが存在して

追加問題

上記のaは実は1であることを示せ
0249132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:12:43.25ID:GMz9Qgqz
ま、

f(x)=f(x*1)=f(x)+f(1)

だから、

f(1)=0

したがってa=1と考えるしかないよね

(f(xy)=f(x)+f(y)を満たすという時点でそこまで読み切らないと)
0250132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:11:34.36ID:Yx4tPNVE
解く側はな。

解答者に積分区間を設定させるなら出題者はこのような表現になる。
0254132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:12:17.87ID:EXUgpgw2
みなさま、お久リぶり

さて、毎度おなじみの落ちこぼれ◆yH25M02vWFhPクンですが
どうやら解析学の基礎だけでなく、線形代数の基礎もわかってない
事実が露見しましたw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/141
>まあ、折角だから書いておくと、(群の例は)正方行列とか多元数あたりな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/142
>おサルが騒いでうるさいから、重箱の隅だが訂正するなwww(^^;
>正:まあ、折角だから書いておくと、正方行列(の成す群)とか多元数あたりな

自称工学部卒のくせに、行列式も行列のランクも知らんようです・・・(呆)

ということで
【大学数学の基礎】εδ、∀∃を語るスレッド
は、今日より
【大学数学の基礎】εδ、∀∃(とdimとrank)を語るスレッド
と致しますw
0255132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:26:46.70ID:EXUgpgw2
ほ・い・よ

行列の階数
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%88%97%E3%81%AE%E9%9A%8E%E6%95%B0

「線型代数学における行列の階数(かいすう、rank; ランク)は、
 行列の最も基本的な特性数 (characteristic) の一つで、
 その行列が表す線型方程式系および線型変換が
 どのくらい「非退化」であるかを示すものである。
 行列の階数を定義する方法は同値なものがいくつもある。」

「行列の階数の定義
 任意の与えられた行列 A に対して以下は何れも互いに同値である
 ・A の列ベクトルの線型独立なものの最大個数(A の列空間の次元)
 ・A の行ベクトルの線型独立なものの最大個数(A の行空間の次元)
 ・A に基本変形を施して階段行列 B を得たとする。
  このときの B の零ベクトルでない行(または列)の個数
  (階段の段数とも表現される)
 ・表現行列 A の線型写像の像空間の次元。
 ・A の 0 でないような小行列式の最大サイズ
 ・A の特異値の数
 文献により、上記の条件の何れかを以って行列 A の階数は定義される。」
0256132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:32:06.29ID:EXUgpgw2
♪ホイホイホイの ホイホイよ

行列式
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%88%97%E5%BC%8F

「数学における行列式(ぎょうれつしき、英: determinant)とは、
 正方行列に対して定義される量で、
 歴史的には行列が表す一次方程式の可解性を判定する指標として導入された。
 幾何的には線型空間またはより一般の有限生成自由加群上の自己準同型に対して定義され、
 線型変換によって空間の体積要素が何倍に変わるかという概念を抽象化したものと見なすことができる。
 行列の可逆性を判定する指標として線型代数学における最も重要な指標の一つと見なされている。」
0257132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:34:34.71ID:EXUgpgw2
◆yH25M02vWFhPクンへの宿題

n 次正方行列 A に対して以下の条件が同値であることを証明せよ

・A は正則行列である
・AB = E なる n 次正方行列 B が存在する
・BA = E なる n 次正方行列 B が存在する
・A の階数は n である
・A は左基本変形のみによって単位行列に変形できる
・A は右基本変形のみによって単位行列に変形できる
・一次方程式 Ax = 0 は自明な解しかもたない
・A の行列式は 0 ではない
・A の列ベクトルの族は線型独立である
・A の行ベクトルの族は線型独立である
・A の固有値は、どれも 0 でない

できるかな
https://www.youtube.com/watch?v=tQipDWCC280
0259132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:40:36.54ID:EXUgpgw2
◆yH25M02vWFhPことセタ君は正則行列を知りませんw

しかも行列のランクも行列式も知りませんww

当人は大阪大学工学部卒だといってますwww

どう考えても学歴詐称ですね

大阪大学はもちろん、工学部卒すら疑わしい

いまからでも結構です 本当の出身大学と出身学部を書きましょうね(マジ)
0261粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/08/11(火) 07:00:28.21ID:XeEFHxbb
行列式を知らんとか大学行っとらんじゃろ
0262132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:46:31.38ID:tcpso+oJ
いかにも数学科出身者がいいそうな
ペダンティックな行列式の定義

1)単位行列の行列式は1
2)列を入れ替えたら行列式の符号が変わる(注:特に同じ列があれば0)
3)各列について線形性を保つ
  行列のある列をc倍すれば、行列式もc倍
  行列のある列uが2つのベクトルv+wの和であれば
  その行列式はuをそれぞれvおよびwに置き換えた行列式の和

これだけで行列式が決まる
え?計算方法がない?
あのな、数学科の学生なら上記の3性質から計算ができるんだよw
0263132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:13:19.61ID:4vIgnA4b
というか10次正方行列の行列式をエクスプリシトに書くわけにもいかんし
書かれたって計算には使えないし
0265132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:22:12.70ID:aRNO8Y5N
◆yH25M02vWFhP氏はどうやら大学すら行ってないようです
大学卒なら当然知ってることすら知りませんから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況