円周上の点の座標はx=r cos θ, y = r sin θとおけるが、それって高校の数学でどこで習ったっけ
受験では普通に使うテクニックだと思うが
どこで習ったか記憶がない