X



トップページ数学
1002コメント534KB
小学校のかけ算順序問題×17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:58.51ID:nLivwHFJ
過去スレ

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
小学校の掛け算の問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1352103411/
小学校の掛け算順序問題スレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1359634975/
小学校の掛け算の問題×2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385801318/
小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1396571127/
【掛け算順序問題】小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407702179/
小学校の掛け算順序問題×7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414236623/
小学校の掛け算順序問題×8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1418824521/
小学校の掛け算順序問題×9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1426408344/
小学校の掛け算順序問題×10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1438899042/
小学校の掛け算順序問題×11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448088399/
小学校のかけ算順序問題×12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1455117769/
13×小学校のかけ算順序問題
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1464502668/l50
小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
小学校のかけ算順序問題×15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484458619/
小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492507262/
0002132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 12:27:03.50ID:qMsxASue
空気読めない埋め荒らしがいなければ前スレで済んだのに・・・

前スレ>>992
>論破という観点があったとして、質問してきた相手に勝利するとはどういうことなのか教えてください
議論が発生し回答拒否したら勝利だろうね
論破という観点があり議論が発生したなら、論点毎に勝敗はあり、
総論としては勝利数の多いほうが勝利だろうね

>まず>>529でこういうメリットがあるから揃える必要があるのだと答えてますよね
そうだね

>これを>>852でひっくり返したのは事実ですよね?
決定された経緯として断言はしていない、という話
あくまで「と思う」ということで今ここで同じことを言えるし、決して「ひっくり返し」てなどいない

「アナロジー」については、是非「表記と意味について」「掛け算と他の四則演算との関係」と
いう内容で見解を述べていただきたいものだw

>前スレ>>993
>ちなみにメリットの客観的証拠は何でしたっけ?
ほら、また、「何」の部分を誤魔化す書き方をしている
で、メリットの「効果がある」については客観的証拠はないね
逆に、メリットについて「効果がない」なら項目として除外できるが、
君から「効果がない」という客観的証拠は出ていない以上、除外対象にならない
よって、メリットは、項目としては存在する、ということだ
メリットについて「項目があるかどうか」と「効果があるかどうか」は別問題だと
いうことを理解してね
0003132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:12:57.42ID:wgqzq8rm
あ、続けるんですね
前スレはNGID埋まってしまって残念でした

>>2
その勝利条件の妥当性を示してください
そのままだと無理難題を大量に吹っ掛ければ勝利となってしまいます

「何故揃えるのか?」という問に「こういう理由だ」と答えましたが、最終的にそれを覆しましたよね?
それはまず認めてください

また「何々でない証拠がないから何々は正しい」論法ですか?
肯定的な客観的証拠がないのに何故信じ続けられるんですかね
0004132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:18:49.56ID:wgqzq8rm
アナロジーを決して認めようとしないのは、やはり都合が悪いからですか?
0005132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:21:34.92ID:TRpWg4XU
ゆとりは逆飛び級
0006132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:34:59.92ID:nLivwHFJ
>>3
スレを作った本人だが、気にしないでくれw

>肯定的な客観的証拠がないのに何故信じ続けられるんですかね

政治的、行政的行為には「客観的証拠」なぞ待っていられない。国際的な競争があるからな。
ちなみに、チッソ廃液が直接的に公害事件の原因であるという「客観的証拠」が見つかったのはやっと今年だ。

それまで、企業の処分やら廃液出すなとする処分やらを「客観的証拠が無いから待つ」のが正しいとはどうしても
思えない。
0007132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:45:41.44ID:qMsxASue
>>3
>その勝利条件の妥当性を示してください
不戦勝、点数制は勝負事の一般的な判定方法だと思うからね

>そのままだと無理難題を大量に吹っ掛ければ勝利となってしまいます
普通に議論し回答していれば問題になることはないと思うよ
で、俺がした質問で「無理難題」に該当するものはどれだ?

>「何故揃えるのか?」という問に「こういう理由だ」と答えましたが、最終的にそれを覆しましたよね?
今もメリットはあると思っている、つまり覆したつもりなどない、と何度も言っているだろw

>肯定的な客観的証拠がないのに何故信じ続けられるんですかね
否定的な客観的証拠がないからだね
単に調査&評価が今すぐできないというだけで、今後肯定的な客観的証拠を出せるかもしれないしね

メリットの「効果がある」については調査結果「平均点が10点上った」など数値化し、
具現化できるものだぞ
つまり、「効果がない」は調査結果「平均点に変化なし(0点上った)」ということで
あるから「悪魔の証明」ではなく、「効果がない」を主張するものは証明する義務が発生する

「神」と数値化して評価できる「効果」を同一視してしまうところがアレだよね


メリットについて「項目があるかどうか」と「効果があるかどうか」は別問題だと
いうことを理解できた。Yes/No?
0008132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:45:50.37ID:+aBvU2LN
>>3
> 前スレはNGID埋まってしまって残念でした

あちゃー、やっぱあのイタイ☆演算の人だったか。見てませんよアピールの癖、はよ治さないといつまでも本人特定されちゃうんだよw
それとね、ツイッターならブロックすりゃメンション、リプライはできないけど、専ブラのミュートじゃあねぇ。論破されて黙ったようにしか見えない。
0010132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:49:25.40ID:LJXBwhk0
3つチョコレートが入っている箱が2つあります
合計のチョコレートは幾つでしょうか?

こういう問題で3+2=5と答える子も一定数いるわけです
掛け算順序を意識させることで、掛け算そのものの意味も意識させるようにしているとも考えられます
教育的な配慮というわけです
0011132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:53:02.32ID:qMsxASue
>>4
>アナロジーを決して認めようとしないのは、やはり都合が悪いからですか?
ほら、また「何」が抜けてるw

「神」と、数値化して評価できる「効果」についてどんな「アナロジー」が
あるか理解できないからね


で、「表記と意味について」「掛け算と他の四則演算との関係」については
都合が悪いから無視ですか?
0013132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 13:55:53.23ID:LJXBwhk0
別に足し算特別させるためではないですよ
掛け算の意味を考えさせるためですね
0015132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:05:18.93ID:LJXBwhk0
足し算との違いを考えさせれるというのはおまけですね
まあ似たようなもんです
0016132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:07:11.89ID:+aBvU2LN
>>15
あー、なんかわかった気がする。そのレベルの子もいるんだから、掛け算もこうしておきたいってことか。
0017132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:16:40.87ID:wgqzq8rm
>>6
かけ算順序は国際的な競争があるんですか?
次々に新しいことが出てきて面白いですね

>>7
無理難題を大量に吹っ掛ければ勝利となる判定方の正当性を聞いています
現状よく分からない俺ルールで勝手に勝利宣言してるだけになってますよ

「覚えやすいというメリットがあるから揃える」という言葉を翻しましたよね?
そこはまず認めてください

「否定的な証拠がないから正しい」論法、もう飽きたんですが
アナロジーが理解できないのか、そのふりをしてるのかわかりませんが、あなた「神がいない証拠がないから神の存在を信じる」人になってますよ

あと数値化の話も初めて出てきましたね
もしかして「掛け算の順序を固定すると指数の覚えがよくなる」ことを数値で示せるのでしょうか
2chのレスなんかよりも説得力が極めて大きくなるので是非お願いしたいですね
0018132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:18:47.43ID:wgqzq8rm
「かけ算の順序を固定すると指数の覚えがよくなる」と主張する人の根拠
・2chに書いてあった
・否定的な証拠がない

「神は存在する」と主張する人の根拠
・信じてる人がいる
・否定的な証拠がない
0019132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:27:07.95ID:+aBvU2LN
>>17
> かけ算順序は国際的な競争があるんですか?

日本の競争力のことなんじゃない?科学・技術立国を標榜しても、算数分からない人が多くっちゃ無理っぽい。
0020132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:28:52.83ID:+aBvU2LN
>>18
> 「かけ算の順序を固定すると指数の覚えがよくなる」と主張する人の根拠
> ・2chに書いてあった

2chに書き込んでおいてよく言う。自分を否定してるじゃん。ツイッターも2chも似たようなもんだろ。
0021132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 14:49:09.22ID:qMsxASue
>>17
>無理難題を大量に吹っ掛ければ勝利となる判定方の正当性を聞いています
で、俺がした質問で「無理難題」に該当するものはどれだ?
なければ今回その条件を満たさないので本件で「判定方の正当性」を検討する意味はない

>「覚えやすいというメリットがあるから揃える」という言葉を翻しましたよね?
だから「覆していない」と何度も言っている
答えていることを何度も確認するのはやめてくれ

>「否定的な証拠がないから正しい」論法、もう飽きたんですが
「否定的な証拠がないから正しい」ではなく「否定的な証拠がないから効果がないとは言えない」と
と言っているんだよ
言い回しを変えた理由を聞かせてくれ

>あと数値化の話も初めて出てきましたね
「効果」を評価するなら当たり前の概念だよね

>もしかして「掛け算の順序を固定すると指数の覚えがよくなる」ことを数値で示せるのでしょうか
実行可能かどうかはともかく理論上は可能だね

>2chのレスなんかよりも説得力が極めて大きくなるので是非お願いしたいですね
断る
むしろ現状を変えたいと思う人、例えば「教育効果はない」と主張する人間が
やることだろうね
0022132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:42:55.22ID:4I+VyOLh
>>16
後で、「あれは、そのレベルの子に教える用の
ギミックだから、掛け算のほんとうの意味は
順序じゃないぴょん」の種明かしを
きちんと教えないことが問題で、既に
順序が掛け算の意味だと信じて育った世代が
算数教育に携わるようになってしまっている。
家に帰るまでが遠足、後始末までが指導上の技法。
当面の教えやすさのためにねじ曲げた内容を
訂正せずに終わったら、ねじ曲げた内容を教えた
結果しか残らない。
0023132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:52:19.11ID:+aBvU2LN
>>22
んーと、具体的な方法論を肯定したわけじゃなくて(そこまで書いてなかった)、
習ったみんなが分かるようにしたいという意図の部分に納得したの。
そこんとこを押さえてあれば、八割がたは大丈夫で、あとは技術論。
みんなが分かるための技術論はおおいに論議すればいいと思う。
0024132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:47:30.91ID:wgqzq8rm
やはり「かけ算の順序を固定すると指数の覚えがよくなる」ことの証拠はないようですね

お疲れさまでした
0025132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:51:07.85ID:wgqzq8rm
もしかしてかけ算の順序の固定って、こういう「神様がいない証拠がないから神様はいる」論法でなりたっているんですかね
固定するメリットについて、積極的な証拠を知っている方がいれば教えてほしいですね
0026132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:03:36.32ID:LJXBwhk0
掛け算の順序、と言ったとき、ふた通りの捉え方があると思います

•表記について
•二項演算の性質について

前者の場合、紙に書くときにはどうするべきかは数学では扱いませんから、何か教育的な配慮のために書く順番が決まっているのだと考えるべきです
足し算との区別をさせるため、掛け算の意味を意識させるために順序を固定しておく、とかですね

後者の場合、これは数学においても本質的な問題になります
交換法則が成り立たない掛け算というものが実際に存在するように、本来二項演算において交換法則が成り立つことは自明ではありません
自然数の場合はたまたま同じになってしまうので、結果としてどちらで書いても答えは同じですが、本来の意味では、2×3と3×2は異なるものなのです
2×3=2+2+2
3×2=3+3
そういう区別があるということを意識させるために、立式の際には順序を固定しなければならないと考えることもできます
0027132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:05:12.98ID:qMsxASue
>>24-25
>やはり「かけ算の順序を固定すると指数の覚えがよくなる」ことの証拠はないようですね
そうだね。ないよ

>もしかしてかけ算の順序の固定って、こういう「神様がいない証拠がないから神様はいる」論法でなりたっているんですかね
「神様がいない証拠がないから神様いないとはいえない」と言っているだけど、これは
君にとって「神様がいない証拠がないから神様はいる」と同じ意味なんだな

君の論理はこういう言葉の曲解により成り立っているわけだ(呆)

とりあえず、俺がした質問で「無理難題」に該当するものはなかったようなので
俺の不戦勝だな
0028132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:09:54.38ID:wgqzq8rm
>>27
ないならそれで終了ですね
勝ち負けには興味ないので、あなたの勝ちです
おめでとうございます
0029132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:13:29.81ID:wgqzq8rm
ここまで議論を続けて、結局わかったのは「かけ算の順序を固定すると、指数の覚えがよくなる」ことの証拠はないことだけでしたね
0030132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:20:56.01ID:qMsxASue
>>29
>ここまで議論を続けて、結局わかったのは「かけ算の順序を固定すると、指数の覚えがよくなる」ことの証拠はないことだけでしたね
「かけ算の順序を固定で、指数の覚えがよくなることはない」という証拠はない、も忘れないでねw
0032132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:30:28.73ID:qMsxASue
>>31
>結局どっちか分からないということですね
実際は、数値化できる「効果」の話なので「効果≧0」と最悪でも「0」ということだからね
まあ、プラスと考えるの妥当だろうねw
0034132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:58:36.05ID:+aBvU2LN
掛け算の順序がある、というより、交換法則を貶して、普通の数字は行列の特別な場合で、
行列の積は可換でないないから、掛け算の順序だって無条件に可換と教えるべきではない、
というのも以前は言う人がいましたねー。すごくバカバカしい論法のせいか、見かけなくなった。
0035132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:06:16.87ID:qMsxASue
>>33
>え、でも証拠がないんですよね
君はもしかして「神様がいる証拠がないから神様はいない」と考えているのかな?w
ここは「神様がいる証拠がないから神様はいるとはいえない」だぞw

で、「今はない」というだけで「今後もないとは限らない」訳だ
今後「かけ算の順序を固定すると、指数の覚えがよくなることはない」という証拠が
出たとすると、この時初めて効果が「0」となるだけ
まあ、プラスと考えるの妥当だろうねw

>いい加減諦めたらどうですか?
ん?一体何を諦めるんだ?
0037132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:17:04.34ID:qMsxASue
>>36
>結局証拠はないんですよね?
しつこいなw
既に答えていることを何度も確認するとか神経を疑う

で、だから何?
0038132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:17:09.39ID:wgqzq8rm
「かけ算の順序を固定すると指数の覚えがよくなる」と主張する人の根拠
・2chに書いてあった
・否定的な証拠がない
・今後証拠が出るかもしれない(New!)
0042132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:30:42.45ID:qMsxASue
>>41
>>35

ついでに「証拠がないの認めてくださるなら終わりです 」という自分の発言に責任持ってくれw
0044132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:46:10.59ID:wgqzq8rm
ちなみに結論は>>29ですね

私はこの人の勝利を認めてるのに、何故いつまでも粘着してくるのでしょうか
0045132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:53:08.41ID:qMsxASue
>>43
>>>35のどこに証拠があるのですか?
君は論理的思考ができないのだなw
今後、「かけ算の順序を固定すると、指数の覚えがよくなる」ことの証拠が出れば、
当然、効果は正の値、プラスになるよね?
理解できますか?w
0046132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:55:04.23ID:qMsxASue
>>44
>>30

どちらも「証拠はない」だねw
で、君の主張は相手の指摘を無視しないと成り立たないようだw
0047132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:57:51.98ID:wgqzq8rm
>>45
証拠が出れば?
証拠があるんですか?

>>46
「覚えがよくなる」ことの議論しかありませんでしたね
0048132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:59:07.19ID:wgqzq8rm
本気で「証拠が出れば示されるから正しい!」って考えてるんですね

あと、あなたの勝利でよいので、粘着してくる理由を教えてください
0049132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:11:05.13ID:qMsxASue
>>47
>証拠があるんですか?
当然、調査すれば出せるよね
俺は調査しないけど

>「覚えがよくなる」ことの議論しかありませんでしたね
デメリットの話をしたよね
その内容確認で君は発言の機会をわざわざ放棄したけど

>>48
>本気で「証拠が出れば示されるから正しい!」って考えてるんですね
当たり前だろ?
逆に「証拠が出れば示されるから正しい!」が真でないなら、君に
とって「証拠」とはどんな意味を持つんだよ?w

>あと、あなたの勝利でよいので、粘着してくる理由を教えてください
俺から見れば「粘着してくる」のは君の方
「終了宣言」しておいて、どんだけ粘着してくるんだよ、
「はい」と答えない限り先に進めないとかどこのNPCだよ、
と思っている
0050132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:12:52.49ID:wgqzq8rm
>>49
調査すれば出るはずだという証拠はあるんですか?

証拠が出てないので示されてないんですよ

それでは>>29で終了です
お疲れさまでした
0051132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:18:01.38ID:qMsxASue
>>50
>調査すれば出るはずだという証拠はあるんですか?
頭大丈夫?

>それでは>>29で終了です
ああ、断固として>>30を受け入れないんだなw
頭大丈夫?
0053132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:07:14.20ID:5o20c7oT
順序より単位系のある次元解析の対象として算術を眺めてないのはよくわかる。
0054132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:20:18.80ID:9BB17KmT
前スレの流れを元にID:qMsxASueの言い分を整理してみた(推論含む)

x個入った袋がy個あるときの総数をx×yと書くかy×xと書くかの合理的理由による取り決めは「無い」

xにyを足すことをx+yと表記するように、xからyを引くことをx-yと表記するように、
xをyで割ることをx÷yと表記するように、xをy回足すことをx×yと表記しているだけ

それぞれ、y+x、y-x、y×x、y÷xと定義してもどっちでも良かった。
ただ、前者で表記するのが一般的になってるだけのはなし。

同じく、xをy回掛けることをy^xと定義しても別によかったが、xをy回足すことをx×yと表記すると学んだのに、掛ける場合はy^xでは紛らわしいとか間違えやすくはあるだろう
(つづく)
0055132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:30:41.15ID:9BB17KmT
(つづき)
こういった表記方法などは暗黙の了解であり、出題者からテストで「こう書け」と
明示しなければならない類いのものではない

もし暗黙の了解が許されず、事前に明示しなければいけないとしたら、
10進数で表記することなども明示されなければならず、キリがないであろう

その暗黙の了解には、問題文の状況を変えてはならないということも
含まれるのでトランプ配りは認められないのである


とりあえずこのへんで。解釈が間違ってたらすまん
0056132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:04:04.84ID:+aBvU2LN
>>54-55
それで合ってる。確かにそういう話をしてた。つじつまの合わない、おかしなところまで正確に合ってる。
本人が出てきて、「そういう話をしたんじゃない」と文句を言ったとしても、そう受け取るしかない書き方になってた。
てゆうか、あのややこしい間違い方をよくそんなに簡潔で正確に説明できるもんだ。素直に凄い。
0057132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:15:01.44ID:9BB17KmT
>>56
議論が進んでるようで殆ど進んでなかったからなw
つか、これでまた自演疑惑が生まれそうだが責任は持たんw
0058132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:17:49.74ID:qMsxASue
>>54-55
>前スレの流れを元にID:qMsxASueの言い分を整理してみた(推論含む)
>とりあえずこのへんで。解釈が間違ってたらすまん

とりあえず問題ない
0059132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:08:48.72ID:qMsxASue
>>54-55
おおっと、よく見たら「xをy回足す」「xをy回掛ける」ではなく
「xをy個足す」「xをy個掛ける」だぜ

「3を5回足す」は「3+3+3+3+3+3」とも受け取れそうな気もするので
避けた方がいいと思うぞ
0060132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:46:19.19ID:0IJWLgj7
5ニ3ヲ乗ズルトハ,5ヲ3度加ヘルトイフコトナリ,即5ニ3を乗ジタルモノハ5+5+5=15ナリ
0061132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:31:16.03ID:g1uSDasA
>>60
念の為言っておくが、>>54-55は「俺のレス」のまとめなので、
「俺のレス」ではこうなっている、という話ね

「3+3+3+3+3+3」「3+3+3+3+3」で、どちらが「3を5回足す」かを
間違えないと言うならそれでいい
0062132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:33:15.85ID:g1uSDasA
ちなみに、「3を5回足す」を「3+3+3+3+3+3」の意味とし「x×y」と
表記とする、という世界があってもいい

さて、これを定義した時点で「x×y」と「y×x」とをどちらも自由に
同じ意味として使っていいだろうか?

で、この世界では、
・「3×5=18」「5×3=20」より「3×5≠5×3」となる。
  よって、交換法則は成り立たない
・「5×3=20」「(2+3)×3=2×3+3×3=8+12=20」より「5×3=(2+3)×3」となる。
  よって、分配法則「5×3=(2+3)×3」が成り立つ
等といった性質を確認することができる


上記のことが前スレの以下の発言の主旨だ
二項演算はどう表記を決めてもいいが決めるのはひとつの表記だけだ
そもそも「固定」という表現がおかしくて「定義は1つ」ということだ
0063132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 02:01:22.09ID:g1uSDasA
>>62の一部修正

修正前
・「5×3=20」「(2+3)×3=2×3+3×3=8+12=20」より「5×3=(2+3)×3」となる。
  よって、分配法則「5×3=(2+3)×3」が成り立つ

修正後
・「(2+3)×3=5×3=20」「2×3+3×3=8+12=20」より「(2+3)×3=2×3+3×3」となる。
  よって、分配法則「(2+3)×3=2×3+3×3」が成り立つ
0064132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:31:04.91ID:g1uSDasA
(>>62のつづき)
「3を5回足す」を「3+3+3+3+3+3」の意味とした世界の累乗「3を5回掛ける」は
「3×3×3×3×3×3」と「3×3×3×3×3」のどちらで定義されていると思うだろうか?
別世界なので、そこで使われる日本語自体こちらと同じかどうかは分からない

「倍」はどうなるだろうか?
とりあえず「12は2の何倍か?」を考える
まあ、割り算で「12÷2」と書くことだろう
これの計算は「x×2=12を満たすxは4。よって、4倍」だろうか?
もしくは「2×x=12を満たすxは5。よって、5倍」だろうか?
あれあれぇ?「12÷2」という割り算の答えが2種類あるぞぉ?不思議だなぁ
割り算は2種類あるのかな?

そうそう「12÷2」は「2の段」を使うんだったな
「ニンイチがヨン」「ニニがロク」「ニサンがハチ」「ニシジュウ」「ニゴジュウニ」、よし見つかった。
ということは「12÷2=5」、よって「12は2の5倍」ということだな

自由派は、「12÷2」を計算するのに「2×5」と「4×2」のどちらを想定してもよい
よって、「2の段」を使っても「4の段」を使ってもよい、とか言いそうだな
この場合、「12÷2」の答えはどうするんだろう?


といった考察ができるだろう
算数と対比させると面白いかもね
0065132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:28:41.85ID:g1uSDasA
(>>64のつづき)
「3を5回足す」を「3+3+3+3+3+3」の意味とした世界の面積の求め方はどうなるか?

長方形の面積を求める公式:「縦×(横-1)」、となる

縦5m,横8mの長方形の面積は「5×(8-1)=5×7=40」、よって「40m^2」
もしくは、横を縦に入れ替えて見てもよいから「8×(5-1)=8×4=40」、よって「40m^2」

という訳で、長方形の面積の縦横の順番がどちらでもよいのは、
掛け算の交換法則とは無関係である
つまり、アレイ図と掛け算の定義は無関係である
0066132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:06:00.77ID:nZWVudFS
×の意味を変更して議論しても、意味は無い。
一般の二項演算△について、3△5の値は
△を具体的に定義しなければ、何も判らない。
3+5や3×5が意味を持つのは
+や×が定義された後であって、
その意味は+や×の定義に依存する。
×が可換な二項演算として定義されてあれば、
3×5と5×3は最初から同じ意味を持つわけだ。
0068132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:53:17.58ID:g1uSDasA
>>66
>×の意味を変更して議論しても、意味は無い。
「×の意味を変更」と「×の定義を変更」は意味が違うのか?
「その意味は+や×の定義に依存する。」と言っているのだから
定義毎に議論することは意味があると思うけどね

>×が可換な二項演算として定義されてあれば、
>3×5と5×3は最初から同じ意味を持つわけだ。
この部分を具体的に詳しく解説してくれ

これについて俺の見解は以下の通りだ
で、算数では前者なので、「x×y」と「y×x」は異なった意味である、
という認識だ

「x×y」を「xをy個足す」と定義する場合、
「3×5」は「3+3+3+3+3」に、「5×3」は「5+5+5」に
それぞれ異なった式に展開されるので、この定義では
「x×y」と「y×x」は異なった意味である

「x×y」を「xとyで、大きい方を小さい方個分足す」と定義する場合、
「3×5」も「5×3」も「5+5+5」とどちらも同一の式に展開されるので、
この定義では「x×y」も「y×x」も同じ意味である
0069132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:18:12.71ID:g1uSDasA
ある意味、算数では、掛け算の定義が異なるパラレルワールドでも
通用する知識を与えようと教育しているのに、自由派はこの世界で
しか通用しない教育に改悪しようとしている、とも言える
まあ、汎用型と特化型は一長一短だろうけどね
0071132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:17:35.72ID:Hm3Fc+Ge
いやはや、こういうのも宇宙を取り換えるというのだろうか
掛け算に対称性が復元されておらず
宇宙をまたいだ計算方法の伝播に失敗しているわけで

IUTでなくとも、対称性を尊重しない、できそこないの理論には用はない
0072132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:37:22.96ID:X3vuDFZ3
数学脳の人に聞きたいことがあるんだが...
人間を数学的に説明すると不定になるよな?
んで不定って書いたけど正しくは“傾向のある不定”だよな?
んで“傾向のある不定”があると差が出てくるよな?これが言語の限界では?
0073132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:39:46.15ID:X3vuDFZ3
言語を数学的に見たらほぼ不定で循環したりするっていう所から気づいたんだが...
0074132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:50:38.67ID:pp2G6UT6
>>72-73

何を言っているのか、言いたいのか、分からない。そもそも、まだ数学で人間を説明できてない。
もし曲がりなりにも数学で説明できてるんなら、とっくに人間的なAIはモノになってる。
人間が数学的に不定って、どっから出て来たんだと問いたいが、数学脳は持ってないのか。そうか。
0075132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:45:01.57ID:M7G4j+Uu
>>64
記号「÷」は積が可換な数において使われる
m×p=p×m=n
を満たす数pをn÷mと書き表す

>>65
矩形ノ一邊ヲ横トイヒ,横に隣レル邊を縦トイフ

>>67
それは掛け算の定義ではなく自然数における掛け算の公式だよね
0076132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:08:47.17ID:g1uSDasA
>>75
>記号「÷」は積が可換な数において使われる
別世界の「÷」は君の言う「÷」と同じでなくともいいよね
君のいう「四則演算」も、実は「算数」と異なった意味を持つ可能性も
否定できないよね
まあ、実際「×」の意味は異なりそうだけど

>矩形ノ一邊ヲ横トイヒ,横に隣レル邊を縦トイフ
だから何?
回転禁止と言っている?

>それは掛け算の定義ではなく自然数における掛け算の公式だよね
「xをy個足す」は「5g×3=5g+5g+5g=15g」でも使うんだけど「5g」や
「3(無名数)」は自然数なのか?
算数ではこの「5g×3」が主体で、この計算に「数値部分(係数)」を
書いてるだけだが、このときの「5×3」は自然数の掛け算なのか?
君に言わせれば「3gと5mの合計は?」で 「3+5=8」は自然数の足し算だから
正解ということになるのか?

で、二項演算とは「二つの数から新たな数を決定する規則」なんだけど、
「3×5」から「新たな数」をどうやって決定するのか「掛け算の定義」を
示し、計算内容を途中も含め示してくれ
また「2.3×5.7」から「新たな数」を決定する計算内容を途中も含め示してくれ

ちなみに、>>64の条件で、「x÷y」から「新たな数」を決定するルールは
「xと一致するまでy×aでaを増加させていき(yの段を探索する)一致したときのa」と
定義することができるよね
二項演算として何か問題あるか?
0077132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:23:51.44ID:X3vuDFZ3
>>74
AIとかって突き詰めると論理回路だと思うんだけど
論理回路で扱えないもの考えたんだよ。
そうすると不定以外あるか?ってなった
0078132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:06:50.00ID:pp2G6UT6
>>77

デジタルだけじゃなくアナログもあるわけで、アナログ回路が不定というわけでもないだろ。
アナログコンピュータって廃れてるけど実際にあったわけで、巨大アナログコンピュータが脳に近い可能性は排除できない。
いろいろ考えてみる点は評価すべきだとは思うけど、思ったより手広い問題という可能性も考慮したほうがいいかもね。
0079132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:50:14.33ID:X3vuDFZ3
>>78
言語でしか表現ができないからこの概念理解してもらうの難しいんだよなぁ...

“言語で表現すると人間を数学的不定以外で考えられない”

これだけ考え続けてくれ頭フットーするけどw
0080不定野郎
垢版 |
2017/12/25(月) 20:11:35.80ID:X3vuDFZ3
簡単な文にすると
“人間は数学的不定以外で説明できなくね?”
って言ってる。
最初のレスは人間の思考の癖の説明って言ったらこの概念分かりやすいかも。

言語能力は高めかなって思う
けど数学力は大してねぇなぁ...って思ってるんでここにレスしました。
0082不定野郎
垢版 |
2017/12/25(月) 20:25:54.44ID:X3vuDFZ3
人間の思考には限界があって
それを数学的に説明すると
確立の話になる
どんなに頭いい人でも確立が
一定の数以上になるか0、不定だと
考えなくなる

上の前提を考えて言語の限界を説明すると
ほぼ不定になるし人間は
不定を扱えるってことになる

これはおかしいじゃん?
0084132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:32:24.60ID:X3vuDFZ3
>>81
その考えは俺の言いたい事のヒントにはなる
0086不定野郎
垢版 |
2017/12/25(月) 20:48:40.47ID:X3vuDFZ3
クッサイ自己紹介すると
ただのメンヘラなんだが
市販薬ODスレで知った
コンタックODしたら
界隈でいう気づきがあって
これのせいで感情の知覚が
めっちゃできなくなった

数学的衝撃でいうと
パラドックスが証明された
位の衝撃
0088132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:05:15.28ID:X3vuDFZ3
>>85
近い!Wikiしか読んでないけど
カオス理論はコンピューターがもし
無限桁を扱えるようになったら
破綻するからその時は
勿論この理論も間違いになる
0089132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:10:37.80ID:pp2G6UT6
>>79

人間についての、ペンローズのパラドクスを紹介しておけばいいのかなあ。
(ペンローズははっきり述べてないが、物質ではなく情報について述べているものだと思う。)

「人間は宇宙に含まれる。宇宙は数学に含まれる(数学の一部で宇宙を記述できる)。数学は人間(の思考)に含まれる。」

不定か否か以前に、人間が矛盾をはらんで存在しているという示唆、ということかもしれない。
0090132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:16:36.53ID:X3vuDFZ3
上で不定はアナログ論理回路も扱える
って意見が出たね。論理回路の勉強したけど
論理回路で不定を出すと熱持ってぶっ壊れるじゃん。
その状態を人間に置き換えると死だけど
俺は生きてる。あれれ〜?
これが人間が不定を扱える理由

>>88最後の
この理論ってのは俺が言ってる人間=不定ね
0091132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:17:30.20ID:pp2G6UT6
不定ということでいえば、ホーキングが考えているブラックホールの特異点(の予想)がある。
古典物理学では質量有限ながら体積0なので密度無限大となり「物理学では扱えない」となるけど、ホーキングは気に入らない。
体積0なら量子だろうとして、「時間がなく、あらゆる物理的な可能性だけを備えた量子(のあぶく)」と表現している。
数学の不定も、「あらゆる数であり得るけど、どの数でもない」というものがある。数を物理的な可能性に置き換えるとホーキングの特異点。
ペンローズのパラドクスと合わせて考えると、人間は特異点を内包しており、そのため思考が分析しきれない、という可能性がある。
まー、脳はいろいろ未解明なんで、推測〜妄想の域を出ないけどね。
0092132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:18:11.51ID:pp2G6UT6
アナログ回路を別の可能性として出したけど、不定とは言ってないよ。
0093132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:15:24.38ID:X3vuDFZ3
>>91
おーこの考えすっごい
反論する理由が見つからんわ
感情の知覚ができなくなった原因...
はわからんよなぁ...
0094132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:24:07.99ID:X3vuDFZ3
あっほんとだ。頭悪いんで許してw
俺の中での不定理論が
覆ったら自殺しようと思うわ
0095不定野郎
垢版 |
2017/12/25(月) 22:39:15.12ID:X3vuDFZ3
今感じた事は俺の不定理論を否定
しない人は一定の瞬間理解力があるわ
これは社会に必須なものだな
あんまりにもおかしいって言われる人は
俺と一緒に病院行こうな

あとレス返しミスってたりしたのごめんね
これ以上はスレの私有化って
言われそうなんで消えます
0096132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:37:57.23ID:r3D8f+wS
>>68
> 「3×5」は「3+3+3+3+3」に、「5×3」は「5+5+5」に
> それぞれ異なった式に展開されるので、

数学では3×5=5×3も5×3=3+3+3+3+3も正しい展開
なので、算数の都合で勝手に
3×5=3+3+3+3+3と5×3=5+5+5だけに制限するのなら、
算数での決めごとは数学では間違いですよ
ということを算数の側で生徒に十分説明しないと、
数学教育にとって迷惑だと思うのだ。
数学者に掛け算順序否定派が多いことには、
数学なりの理由があると考えるほうが正常だろう。
算数教育者が何様だったとしても。
0097132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:45:06.39ID:r3D8f+wS
>>81
ローカルミニマム=井の中の蛙ととらえれば、
掛け算順序問題に見られる初等教育者の態度を
表すのに適しているな。
生徒に対して絶対的な支配権があるからといって、
数学の内容を変更してしまえるわけではない。
「先生」と呼ばれると、そんなことが解らなくなる。
0098132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:15:12.07ID:cEpkjvFn
>>96
>算数での決めごとは数学では間違いですよ
こちらは「定義次第」と言っているんだよね
数学では「定義」がすべてあり、いくらでもローカルな世界があってもいいんだよ

>数学では3×5=5×3も5×3=3+3+3+3+3も正しい展開なので、
で、二項演算とは「二つの数から新たな数を決定する規則」なんだけど、
「3×5」から「新たな数」をどうやって決定するのか数学とやらの
「掛け算の定義」を示し、計算内容を途中も含め示してくれ
また「2.3×5.7」から「新たな数」を決定する計算内容を途中も含め示してくれ

>数学者に掛け算順序否定派が多いことには、
>数学なりの理由があると考えるほうが正常だろう。
数学者の「掛け算順序否定派の割合」を示してくれ
そして「多い」という状態を定義してくれ
まあ、否定派が「30%」程度では、現状のままで特に問題はないだろうね

自由派にとっては「シャベル=スコップ」である、という認識なのかもしれないな
0099132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:42:38.63ID:cEpkjvFn
>>97
>ローカルミニマム=井の中の蛙ととらえれば、
ローカルミニマムはどういうところでよく使われる用語が知っているか?
そこでは、最善ではないがそこそこいい方法という意味にもなるだろうし、
掛け算順序問題に見られる初等教育者の態度を表すのに適しているかもね
そもそも「これが最善だ」などと言える人間などいるわけ無い

まあ、>>81は、人間は常に最善を目指し達成できる訳ではない、という
意味も含めて書いた
0101132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:06:35.99ID:lPRaPfvD
>>96
君が「新たな数」を決定できないのであれば、君の言う掛け算は二項演算の
要件を満たしていない欠陥品であり「掛け算」と呼べないものとなるから
君の言う「数学」の「掛け算の定義」とそれに沿った「新たな数」を
求める過程を>>98の「3×5」「2.3×5.7」を例に忘れずに確実に示してくれよ

数学者の「掛け算順序否定派の割合」の件、よろしくね
以下のwikipediaでは「このカテゴリには 350 ページが含まれており」とあるので、
日本の数学者はおおよそ350人いるのだろう
この中で数学者の「掛け算順序否定派」は俺はGK氏しか知らないんだよね
俺の中では、GK氏は「1/350」の特殊な人であり「まあどこにでも変な人はいるよね」と
いう認識だ
「数学者に掛け算順序否定派が多い」ということだから君ならどれくらいの人数がいるか
そしてそのメンバを簡単に出せるのだろうね
俺の認識のあやまりをちゃんと訂正してくれることを期待しているよ

「Category:日本の数学者」
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85
0102132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:20:52.15ID:oXbm+dC2
掛け算順序肯定派の数学者は故人だが森毅がいる。著書で順序を間違えれば入試試験で減点するとまで言ってる。
0106132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:07:03.41ID:CEsuu+um
そういうことは1スレ目で言うことだよ。もう17スレ目だ。今さらどうにもならない。
0109132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:25:47.99ID:7O3nC2Iw
これぐらいの平易さじゃないと騒ぎ立てられもしない数理的な素養の連中が色々と踊らされてるように見える。
0112132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:56:55.55ID:7O3nC2Iw
どっちだったとしてこんな初等的なところでつまずくような時点で研究者予備軍専門家予備軍としてはもう早めに諦めとかないと。
全般を底上げする目的でもそうじゃない!そこじゃない!という感じしかしないのでは?
0113132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:58:01.28ID:7O3nC2Iw
朝日朝刊の記事で湧いたにわかで再活性化された時点でお察しである。
0117132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:28:41.71ID:N0RLBY70
日本で教育を受けた者なら子供時代に算数に触れているよね、と言ってるんだよ
何故そんなに必死なんだか
0118132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:15:13.33ID:eXHrCvIv
日本でかけ算習った数学者が、かけ算の順序に思いを馳せることがあるということですか?
文脈ってわかります?
0119132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:21:13.53ID:N0RLBY70
思いを馳せることなんかないだろうね
おかしいところが無いんだから
文脈ってわかります? w
0120132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:23:58.13ID:eXHrCvIv
思いを馳せなきゃおかしいもおかしくないもわかりませんよね
理屈おかしいですよ
0121132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:33:41.99ID:N0RLBY70
日本で教育を受けた者なら子供時代に算数に触れているよね、
そのときいくらでも時間があったよね、と言ってるんだよ
そして、おかしいところが無いんだから
その後、思いを馳せることなんかないだろうね、と言ってるんだよ
文脈ってわかります? w

そこまで必死ということは、数学者が算数と無関係でないと相当都合が悪いみたいだなw
0122132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:37:49.41ID:eXHrCvIv
数学者は小学生の時から数学者だったのか
みんなテレンスタオなのかな?
0123132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:21:20.86ID:N0RLBY70
>>122
まあ、普通に考えて数学者350人中の9割以上は算数に触れたことあると思うね
で、君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?

数学者の掛け算順序否定派は、今のところ1人らしいぞw
それを自由派は「数学者に掛け算順序否定派が多い」とかさらっと嘘を付くよねw
君もこんな感じの数字的な誤魔化しをしたいのがミエミエw
0125132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:33:30.55ID:N0RLBY70
>>124
>数学者になってから算数する数学者ってどれだけいるんですか?
こちらが聞いてるんだよw
君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?
0127132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:47:10.66ID:N0RLBY70
>>126
>ご存じではないのですか?
「ない」と断定しているのは君だろ?
そして君にどれくらいかを確認している
君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?

>嘘だと断定してますよね?
別の話を悪意をもってに混ぜるのはヤメロw
で、君は自由派が350人中の掛け算順序否定派「1人」を「多い」と言うことは普通だと思うのか?
0129132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:55:02.40ID:N0RLBY70
>>128
>あなたは>>123で嘘と断定していますが
そりゃ、350人中「1人」を「多い」と言ったら嘘だよね
それか「頭がおかしい」だね
いくらでも断言しますがそれが何か?
まあ、君にとってこれは疑問に思わない「普通のこと」なんだろうね

で、君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?
0131132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:02:13.24ID:N0RLBY70
>>130
>あなたは「数学者に掛け算順序否定派が多い」ことが嘘だと断定していますね
だから、そうだよ、と言っている
それが何か?

で、君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?
0132132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:06:42.06ID:eXHrCvIv
>>131
嘘だと断定できたということは、数学者の何割が算数してるか知ってるということですよね?
教えてください
0133132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:14:04.20ID:N0RLBY70
>>132
>嘘だと断定できたということは、数学者の何割が算数してるか知ってるということですよね?
はあ?
そりゃ、350人中「1人」を「多い」と言ったら嘘だよね
それか「頭がおかしい」だね
と言っているんだけど、頭大丈夫?
自由派は物事の正常な判断能力がないんだろうなw

で、君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?
で、こちらが先に質問しているのだけど、いいかげんこちらの質問に答えてくれないかな
0135132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:25:58.14ID:eXHrCvIv
>>133
あなたは「数学者に掛け算順序否定派が多い」ことが嘘だと断定していますね
もしかして何が指摘されてるかわかんないんですか?
0136132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:26:10.98ID:AXPEahqD
相対論なんかでも、否定論者がいて学会で発表までするんだが、あえて反論する物理学者はほとんどいない。
理由は本職に影響しないことにいちいち関わるほど暇ではないからだそうだ。少数の変人専門家だけがいろいろ言う。
素人向けの通俗本書く物理学者もごく少数。数学でも算数レベルについて議論する数学者は僅少とみるべきだろう。
0137132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:44:07.87ID:N0RLBY70
>>135
>もしかして何が指摘されてるかわかんないんですか?
君の後出し条件のことか?w
何度も聞いているのに、君から350人がどこまで減らせるのか全く答えが返ってこないなw
どちらにしろ情報もないのに「1人」を「多い」と言ったら嘘以外の何物でもないぞw

日本で教育を受けた者なら子供時代に算数に触れているからね、数学者が算数を
全く知らないというのは無理がある話だw

まあ、嘘じゃないというなら具体的に嘘じゃないことを証拠を出してくれw
0139132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:59:48.42ID:N0RLBY70
>>138
「多い」と判断した根拠は全く無いわけだw
自由派は「嘘つき」だな
もしくは「詐欺師」かもしれんな
自由派の性根は腐っているようだ

まあ、数学者の中の極小数の意見など「数学的に間違っている」可能性が
限りなく大、ということだなw
0141132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:29:27.27ID:N0RLBY70
>>140
>ここまでしても答えないということは、嘘だと断定した根拠はないわけですね
根拠は何度も答えてるぞw
これ以上粘着しないでくれるかな、キ○ガイ君w
0143132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:33:26.52ID:eXHrCvIv
それにしても、人をキチガイ呼ばわりする悪意の塊みたいな人が小学校教育について語ってるの、すごいですね
0144132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:49:43.84ID:N0RLBY70
>>142
>え、どこですか?

レス番で言えば123,127,129,133,137,139だな

>>142
>それにしても、人をキチガイ呼ばわりする悪意の塊みたいな人が小学校教育について語ってるの、すごいですね
「見えない聞こえない論法」「自分は質問に答えない」という卑怯なことを
悪意もなくさらっとやる人が小学校教育について語ってるの、すごいですねw

これ以上粘着しないでくれるかなw
0145132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:54:00.97ID:eXHrCvIv
>>144
嘘だと断定しているレスではなく、嘘だと断定できる根拠を示しているレスをあげてください
0146132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:56:08.58ID:eXHrCvIv
それと示されていないものは見えないし聞こえませんね
中傷するならせめて示してからお願いしますね
0147132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:12:09.54ID:N0RLBY70
>>144-145
つ鏡
「多い」と言ったのはそっちが先なのだから根拠を示す義務があるのはそっちだw
「嘘ではない」と断定できる証拠もないよねw
その論法はブーメランだということも分からない馬鹿の相手は疲れる

そして、
で、君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?
と何度も聞いているんだけどね
それが9割で算数関係者35人だとしても、否定派は「1/35」で極少数派だよねw

で、根拠は出せないんですよね?w
0149132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:16:24.93ID:eXHrCvIv
>>147
多いって私が言ったんじゃないですよ、それ

で、嘘だと断定できた根拠はどこですか?
0150132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:16:59.84ID:eXHrCvIv
必死になって長文打たなくていいんで、もっとリズムよくしてほしいですね
0151132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:23:52.81ID:N0RLBY70
>>149
>で、嘘だと断定できた根拠はどこですか?
君から正しい情報が出てこないのが根拠ですよw

「嘘ではない」と断定できる根拠は出せないんですよね?w
0152132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:29:40.51ID:N0RLBY70
>>149
>多いって私が言ったんじゃないですよ、それ
だったら君が拘ることではなかったなw
今更関係ないと言い逃れはできないぞw
0153132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:31:14.82ID:eXHrCvIv
やっぱ「否定的な根拠がないから正しい」論法を本気で使ってくる辺り、やっぱ頭悪いんですねえ

>>152
嘘だと断定できた根拠にしか興味ないんですよ
0155132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:40:17.28ID:N0RLBY70
>>153
>やっぱ「否定的な根拠がないから正しい」論法を本気で使ってくる辺り、やっぱ頭悪いんですねえ
つ鏡
というか、大声で笑ったw
マジで言っているのか、コイツwww

>嘘だと断定できた根拠にしか興味ないんですよ
「見えない聞こえない論法」ですねw
で、君から「嘘ではない」と断定できる根拠は出せないんですよね?w
君から正しい情報が出てこないのが根拠ですよw

またループするようならキ○ガイは放置だなwww
0157132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:45:39.38ID:eXHrCvIv
まぁもう無視してもらって構いませんが、もうちょっとエビデンスに基づいた議論、主張を心がけた方がいいですよ
0160132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:15:11.67ID:N0RLBY70
ID:eXHrCvIvにとっては>>114>>116が「エビデンスに基づいた議論、主張」らしいな
その程度でいいなら十分根拠は示せているはずなんだが主張が自己矛盾してることに
気がついてないんだな
いろいろ残念すぎる
0161132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:12:24.68ID:ghCqYump
>>160
あ、嘘については勝てないからそっちに来るんですね

ま、もうあなたは根拠を示せないことがわかったので、無視してくださっていいですよ
0162132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:32:07.67ID:jFcBiPcl
>>161
>あ、嘘については勝てないからそっちに来るんですね
そもそも「多い」発言に君は関係ないしな
このエビデンスとやらも出てこないことが分かったので君との議論など「どうでもいい」w

そして君自身の>>114>>116の根拠も君が勝てないと思っているから出てこないのだろうねw
自分自身の発言より他人の件に必死なのが間抜けですなw

結論:350人程いる数学者の中で極小数(現状1人)の意見が「数学的に正しい」可能性は限りなく0

まあ、自由派の異常性が際立ったやり取りだったな
0163132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:45:52.37ID:ghCqYump
>>162
無視して良いっていってんのに、レスがしたくてしたくてたまらないんだねww

今回のやりとりでわかったのは、「あなたは嘘だと断定できた根拠を示さない」ことだけなので、何かあるなら根拠を示してからにしてくださいね
お疲れさまでした
0165132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:07:45.04ID:LcT++Et3
>>76
この世界と別世界とで同じ記号「÷」を別の意味で使うのなら議論はできない

してもよいけどする必要がないからふつうは回転などしない
長方形の求積公式の縦横の掛け算順序以前に縦横の言葉がどちらでもよいのだよ

掛け算の定義とはどちらの意味ですか?
・どのような数を求めるときに掛け算の立式がなされるべきか
・掛け算の立式がなされたあとその値を求める算法
0166132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:13:00.07ID:jFcBiPcl
>>165
>この世界と別世界とで同じ記号「÷」を別の意味で使うのなら議論はできない
「できない」だけではなくその理由を言え

俺からすると、自由派が「アレイ図が掛け算の定義」と言うのを見ると、
「2+2=2×2」だから「+」と「×」は同じ演算だ、と言っているように見えるんだよね
たまたま一致しただけなんだけどね
それは別の事例を見ることで誤った考えだと分かる訳だよ

>長方形の求積公式の縦横の掛け算順序以前に縦横の言葉がどちらでもよいのだよ
いや、言葉で言うなら「たて。上下または南北の方向。」「よこ。東西・左右の方向。」と
決まっているからその認識はおかしい


>掛け算の定義とはどちらの意味ですか?
「二項演算」の意味が分かっていればそんな馬鹿な質問は出てこないはずだね
もしかして君にとって「掛け算は二項演算ではない」のか?
「掛け算は二項演算である」というなら「二項演算の意味・定義」をよく考えてみることだね
その上で、君はどういう意味だと思うのかな?

で、>>76にレスするのであれば、ちゃんと質問に答えてくれ
0167132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:51:16.66ID:qNBgvMMy
そういえば自由派は「二項演算」や「積」といった概念を理解できないんだったな

だから、「3×5」と「5×3」は「積」は同じだが式の意味は違う、ということが理解できない

上皿天秤に例えれば、「3gの重りが5個」「5gの重りが3個」は釣り合うが、上皿に
載っているものは違う、ということが理解できない

掛け算九九表で言えば、「3×5」と「5×3」にそれぞれ対応するマス目に書かれている数字は
「15」と同じだが、対応するマス目はそれぞれ別物で違う、ということが理解できない

まあ、「1/350」の極小数派だし「そういう連中もいるよね」ということだな
0171132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:52:15.97ID:qNBgvMMy
>>170
>あなたにとっての二項演算とはなんですか?
とりあえず以下を挙げておくよ
君にとっては違うというなら、君にとっての二項演算とは何かを示してくれよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%A0%85%E6%BC%94%E7%AE%97

>数学の話をするなら3×5=5×3ですが
そのまえに「3×5=?」「5×3=?」の話があるよね
君の言う「数学」の「掛け算の定義」とそれに沿った「新たな数」を
求める過程を「3×5」「5×3」「2.3×5.7」を示してくれ
0174132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:00:52.30ID:qNBgvMMy
>>172
>wiki内には2つの定義があるようですが、どちらですか?
よく分からんが君には2つに見えるのか?
何と何だ?
0175132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:03:37.88ID:4tTIGNW3
>>174
あなた読んでないんですねw

定義のところとは別に、外部二項演算のところで別の流儀が示されています
まぁ普通は定義のところの通りなんですが、一応確認しましょう
0176132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:10:58.49ID:qNBgvMMy
>>175
>定義のところとは別に、外部二項演算のところで別の流儀が示されています
あるね。でも2つどころではないよね
これを2つという感性が理解できない

で、これは俺にとっての話であって君には関係ないのだからこれ以上話をするつもりはない

というわけで>>170の以下に答えてくれ
>数学の話をするなら3×5=5×3ですが
そのまえに「3×5=?」「5×3=?」の話があるよね
君の言う「数学」の「掛け算の定義」とそれに沿った「新たな数」を
求める過程を「3×5」「5×3」「2.3×5.7」を示してくれ
0178132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:15:10.15ID:qNBgvMMy
>>177
>で、どの定義なんですか?
君が君の言う「数学」についての質問に答えるのに何の関係があるんだ?
0179132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:19:49.69ID:4tTIGNW3
>>178
あなたが「二項演算」と言い出したので、あなたの言う「二項演算」とは何なのか聞いています
>>171でwikiのurlを貼り付けたときには、どの定義のつもりだったんですか?
やっぱり普通の定義ですか?
0180132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:23:33.52ID:qNBgvMMy
>>179
質問の答えになってないなw

君が回答するには何の関係も無いようなので>>170の以下に答えてくれ
>数学の話をするなら3×5=5×3ですが
そのまえに「3×5=?」「5×3=?」の話があるよね
君の言う「数学」の「掛け算の定義」とそれに沿った「新たな数」を
求める過程を「3×5」「5×3」「2.3×5.7」を示してくれ
0182132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:32:18.03ID:qNBgvMMy
>>181
>あなた使ってる×という「二項演算」がどのようなものなのか聞いています
どこで「×」という話があったんだ?
さらっと嘘をつかないでくれ

で、君が君の言う「数学」について質問に答えるのに関係ないんだよな?
俺は関係ない話をする気などない

というわけで>>170の以下に答えてくれ
>数学の話をするなら3×5=5×3ですが
そのまえに「3×5=?」「5×3=?」の話があるよね
君の言う「数学」の「掛け算の定義」とそれに沿った「新たな数」を
求める過程を「3×5」「5×3」「2.3×5.7」を示してくれ
0183132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:35:14.27ID:4tTIGNW3
>>182
計算しろという計算式のなかであなたは×という記号を使っていますよね
そして、かけ算の順序は「二項演算」のあり方の話だとも言った
「二項演算」の定義は何ですか?
0184132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:44:41.13ID:qNBgvMMy
>>183
>計算しろという計算式のなかであなたは×という記号を使っていますよね
君が「3×5=5×3」と言ったからだね

>そして、かけ算の順序は「二項演算」のあり方の話だとも言った
君の質問では一般的な話としか読めないなw
君の質問の仕方が悪いだけだw

>「二項演算」の定義は何ですか?
過去ログ見ろw

君が回答するには何の関係も無いようなので>>170の以下に答えてくれ
>数学の話をするなら3×5=5×3ですが
そのまえに「3×5=?」「5×3=?」の話があるよね
君の言う「数学」の「掛け算の定義」とそれに沿った「新たな数」を
求める過程を「3×5」「5×3」「2.3×5.7」を示してくれ

君はいつまで関係ない話で逃げるつもりだ?
0186132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:47:21.10ID:4tTIGNW3
今の話は「かけ算の順序は二項演算のあり方の話だ」から続いているので、二項演算の定義の話は議論のど真ん中ですね
0187132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:09:50.13ID:qNBgvMMy
>>185
>過去ログのどこですか?
>>76や(たぶん)君に対して
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492507262/523
で答えてるねw

まとめると
「二項演算」とは「二つの数から新たな数を決定する規則」 だよ
算数では、「×」の定義は、同数累加「xをy個足す」を「(ひとつ分)×(いくつ分)」と
して「x×y」書く、だ
これは>>171のwikipediaで言えば最後の「一般の場合として、集合A,B,Cに対し
2変数の写像 f:A×B→C」に該当するね

上記にて「3×5」は「3×5=3+3+3+3+3=15」と「新たな数」を決定できる訳だな


ほら、大サービスで答えてやったぞw
次は君が答える番だ
というわけで>>170の以下に答えてくれ
>数学の話をするなら3×5=5×3ですが
そのまえに「3×5=?」「5×3=?」の話があるよね
君の言う「数学」の「掛け算の定義」とそれに沿った「新たな数」を
求める過程を「3×5」「5×3」「2.3×5.7」を示してくれ
0188132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:15:28.87ID:4tTIGNW3
>>187
頑張りましたね

代数学で普通用いられている定義とは違うんですね
何故そう定義するんですか?
0189132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:22:02.21ID:qNBgvMMy
>>188
次は君が答える番だ、と言っているのにね(呆)


自由派は「二項演算」や「積」といった概念を理解できないという証拠だな
まあ、「1/350」の極小数派だし「そういう残念な連中もいるよね」ということだな
0190132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:25:06.56ID:4tTIGNW3
算数において最初に習うかけ算は、Z×Z→Zではなく、ひとつ分やいくつ分などの単位(?)付きの何物かの集合Z'とZ''の直積から何物かの集合Z'''への写像ということなんでしょうか

>>189
>>169に関連のある話をしましょう
0193132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:55:22.39ID:qNBgvMMy
↓これに答えられる自由派は皆無のようだ
きっと自由派の言う「数学」やそこの「掛け算の定義」など存在しないのだろう

自由派の言う「数学」の「掛け算の定義」とそれに沿った「新たな数」を
求める過程を「3×5」「5×3」「2.3×5.7」を示してくれ
0195132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 03:42:48.57ID:Kcu5Xbpm
3×5
=3×(4+1)
=3×4+3×1
=3×(3+1)+3
=3×3+3×1+3
=3×(2+1)+3+3
=3×2+3×1+3+3
=3×(1+1)+3+3+3
=3×1+3×1+3+3+3
=3+3+3+3+3

5×3
=5×(2+1)
=5×2+5×1
=5×(1+1)+5
=5×1+5×1+5
=5+5+5

2.3×5.7
=(23×(1/10))×(57×(1/10))
=23×(1/10)×57×(1/10)
=23×((1/10)×57)×(1/10)
=23×(1×(57/10))×(1/10)
=23×1×(57/10)×(1/10)
=(23×1)×(57/10)×(1/10)
=23×(57/10)×(1/10)
=23×57×(1/10)×(1/10)
=(23×57)×((1/10)×(1/10))
=(23×57)×((1/10)^2)
=1311×((1/10)^2)
=13.11
0196132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 06:49:06.81ID:KZLnUu/8
>>195
何をしたいのかよく分からないが>>193に対するレスなのであれば、
「掛け算の定義」が示されていないのでNGだ

計算や証明で、定義されていないこと(例:3×1=3)、証明されていない
ことを使用してはいけない、ということは数学で当たり前のことだ
0198132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:13:40.58ID:KZLnUu/8
>>197
「代数学で普通用いられている定義」と代数学で何故そう定義するか?
を君が答えられるなら答えてやるよw
まあ、最低限、自分ができないことを相手に強要していない、ことを
示して貰わないと君は単なるアホで終わりだ
0200132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:43:02.66ID:Kcu5Xbpm
>>196
乗法に関する単位元が存在する。
加法と乗法の間に左分配法則が成り立つ。
加法は結合的である。
乗法は結合的である。
0202132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:57:32.35ID:KZLnUu/8
>>200
それはガロア体等他でも成立するものがあるがどう区別を付けるんだ?
(1/10)×(1/10)=(1/10)^2や「^」が未定義だな
小数のところで分数を用いている理由は?
小数の計算に分数の定義が必須なのか?

そもそもそれはどこの定義なんだ?
0203132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:26:02.89ID:Kcu5Xbpm
>>202
p□(q○r)=p□q○p□r
の関係にある○の方が加法 (+)となり、□が乗法 (×) となる。


加法
a×1=a
a×n=a×(n-1)+a (n=2,3,4,....)

乗法
a^1=a
a^n=a^(n-1)×a (n=2,3,4,….)


十進位取り記数法
0204132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 13:42:45.64ID:KZLnUu/8
>>203
それが、自由派の言う「数学」、であり「十進位取り記数法」と名が付いている訳なんだね
「十進位取り記数法」って「数学」なんだね
「分数」って「十進位取り記数法」なんだね

で、>>200のレスは一体何だったんだ?
0206132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 16:05:56.16ID:KZLnUu/8
さて、>>203が、自由派の言う「数学」の「掛け算の定義」を出してくれました
ありがとう>>>203

>>203は「左分配法則」を意識しているようだから「交換法則」は定義に含まれず、
「3×5」は「3+3+3+3+3」に、「5×3」は「5+5+5」に一対一に展開される定義ということだな

で、今後「数学」の「掛け算の定義」といえば>>203の定義で決定とする
自由派の言う「数学」の「掛け算の定義」が複数存在する訳ないだろうから
他の自由派も特に問題ないだろう
0207132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:05:29.73ID:vKwlV25D
>>197
> 固定派は>>188に答えられないんでしょうか

同様なNG例。
>>187個人の問題を固定派全体に勝手に拡張するから自由派はだめなんだよ。」
0208132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:30:06.95ID:+4biLszL
不勉強な新参のせいでスレが伸びてるな。
そもそも、かけ算の順序問題は数学的な問題ではなく教育法の問題なんだよ。
小学校では線分のことを直線、質量のことを重さと教えているわけだ。
これと同じように、何事にも発達段階に応じた指導法というものがある。

自由派がするべきことは
例えば「道のり=時間×速さ」と順序にこだわらない教科書、参考書、問題集を出版して
それらで学んだ子に順序固定指導と変わらない理解をさせることだ。
自由自由と言ってるのは子供を教えたことがない奴ばかりだ。
子供を知って実績を上げればいいんだよ。
0209132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:58:21.28ID:KZLnUu/8
>>208
>そもそも、かけ算の順序問題は数学的な問題ではなく教育法の問題なんだよ。
「教育法」とは「法律」という話なのか「方法論」という話なのか謎
これが教育効果という話であれば俺は懐疑的だ
「因数×因数」としている国もあるだろうにその国は教育効果を下げるのが
目的でそうしているということなのかね

>小学校では線分のことを直線、質量のことを重さと教えているわけだ。
これは「簡単にする」という方向の話だよね
かけ算の順序を気にしなくてもよいなら単純にかけ算の問題の平均点や
正解率は上がるだろうし、かけ算の順序問題は、逆にハードルを設けて
「難しくする」という方向になっているから、この主張には矛盾を感じるよ

>例えば「道のり=時間×速さ」と順序にこだわらない
これは数学的には等式変形の話でそもそも順序はない話だから
「(ひとつ分)×(いくつ分)」とはまた別の話だな
順序有りにはいろいろパターンがあるわけだが分類できているのだろうか

>順序にこだわらない教科書、参考書、問題集を出版して
これには同意
「かけ算の順序問題」をどこが主導しているか確認するためにも検定を
通る教科書を作ってみればいい


まあ、どちらにしろ「固定」は「固定」なので子供に対してやることは
変わらないのだけどね
0210132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:15:09.51ID:IlxlvoM2
誰かも「3^5の覚えがよくなる」などと嘯いていましたが、結局>>169のような定義の問題なのか、それとも教育効果の問題なのか、現行の固定制度はどちらの理由で施行されてるのですか?
もしくは、また別の理由なのでしょうか?
0211132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:11:38.41ID:+4biLszL
>>209
>「教育法」とは「法律」という話なのか「方法論」という話なのか謎
後者に決まっているだろう。
どう考えたら法律などという発送に至るのか?

>これが教育効果という話であれば俺は懐疑的だ
小学生対象の教科書・参考書・問題集もが揃いも揃って順序を統一しているのは
それなりの意味があると考えるべきではないのかね?

>これは「簡単にする」という方向の話だよね
違う。
よく自由派が言う「数学的に正しいことを?とするのはよくない」という主張に対して
初等教育においては厳密性にこだわるべきではないという話だ。

>かけ算の順序を気にしなくてもよいなら単純にかけ算の問題の平均点や
>正解率は上がる
小学生を知らない人がいいそうなことだ。
彼らは
「今かけ算を習っているから出てくる2つの数字をかければいいんだな」
「3Lのジュース、6dL飲むと残りは・・・引き算だけど小さい数から大きい数は引けないから6-3だ」
「割り算は大きい数を小さい数で割ればいい」
などとやるものなんだよ。
で、そういうのを見過ごしてたら割合や小数・分数の計算で躓くようになるんだよ。

なぜ小学生は数学ではなく算数なのかを考えたほうがいい。
0212132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:26:07.44ID:KZLnUu/8
>>211
>どう考えたら法律などという発送に至るのか?
「教育法」で検索してみろよ
「学校教育法」が真っ先に見つかるから

>小学生対象の教科書・参考書・問題集もが揃いも揃って順序を統一しているのは
>それなりの意味があると考えるべきではないのかね?
当然意味はあるよね
それが教育効果というのが懐疑的だけなだけだ

>初等教育においては厳密性にこだわるべきではないという話だ。
だから「厳密性にこだわるべきではない」=「「簡単にする」という方向」だろうに

>で、そういうのを見過ごしてたら割合や小数・分数の計算で躓くようになるんだよ。
関連性が全く見えない
注意が必要なところで注意すればいいだろう
努力の方向性が間違っている気がするよ

まあ、どちらにしろ俺は「固定」は「固定」なので子供に対してやることは
君と変わらないのだけどね
0213132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:46:42.43ID:rjyUGpw4
小学校の教員なのか
頭がよくないのは仕方ないとして、人格が終わってるのはどうなんだ
0214132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:41:11.34ID:TyBOtBwI
自分が正しくないと思うことを教えるというのは、教える方・教わる方の双方にが歪みがでるよね
中途半端な教育効果派が自由派を増殖させる原因なんじゃないかと思う
0215132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:41:40.63ID:JrYgTu5m
阪大入試の物理設問の不備、振り子の等時性は大喜びで叩いてた連中が完全沈黙なのが草。
「だって小学校の話じゃないもん」と言うつもりなんだろうが、前に森毅の大学入試で掛け算順序で採点左右の話は叩いてたからな。
今回の阪大入試の不備に何も言えんところが連中の実力だ。去年の入試直後から出てた話だし、時間がないという言い訳は不可w
0217132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:15.68ID:EpyV2U6l
https://twitter.com/zatukun/status/951697742987902977
>なべT@せつなさみだれうち‏ @zatukun
>『あのね、2×(−3)を入れ替えて(−3)×2にしても、結果は変わらないでしょ。
>順序に変な意味を持たせても、それが今後の君にとって何のプラスにもならないことな
>んだよ。だからとっととそういう考えは捨てて。』と。

うわ〜、これは酷いw
自由派って、まず「2×(−3)」を定義しないとこれが「(−3)×2」と
同じ結果になるかどうかの議論すらできないことも理解できないのかw

該当の子供は「6÷(-2)」や「2^(-3)」等で再度悩むことになるだろう
負の数の拡張は、交換法則ひいては掛け算の固定とは直接関係ないだろうに、
それを理解しない酷い指導もあったもんだ
そして、それをリツートしている自由派が多数いる時点で自由派の程度が知れる
0218132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:56:25.88ID:5vnt40z6
>>217
そうだな。2×3と3×2ならアレイ図での理解が使える。念のため出しておくと、

●●●
●●●

を90度回転させても同じでしょ、みたいな説明ね。ところが負数となると、これでいいのか分からない。
同数累加の理解を使って、「-2が3つ」まではできるだろう。しかし、「-2×3」でも交換法則が使えるの?となる。
小学校なら「使える」と保証しておいていいかもしれない。しかし負数は中学数学だ。証明までは無理でも、納得できる理屈がいる(納得しないと覚えられなかったりする)。
交換法則とて、「-2×-3」では無力だ。マイナス3つ分かマイナス2つ分か、どちらにせよ分からない。

処方はいろいろあるにせよ、よりによって実質的に「考えるな」だからな。同数累加だとどうかと考え始めた生徒を否定してしまった。
「同数累加で処理するのは無理」なら、フォロー次第では有効なのに。同数累加でも数直線の向きとか、いろいろ教え方はある。
あるいは、-1で考えるとかね。1×1、-1×1、1×-1、-1×-1が分かればいい。どんな数の掛け算でも、負数は-1を掛けたとみなせるから。

あれこれ弄り回して考えて、次第に納得感が生じる。「マイナス3つ分って、こういうことだ」ともなってくる。
マイナス3つ分を教えられないような奴は、勉強しなおすべきだね。マイナス3つ分も処理できない数学なんて役立たずだから。
0219132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:59:59.45ID:JgDpvfWG
twitterで議論吹っ掛ける勇気がないから2chで欠席裁判やるレベルの人格しか持ち合わせてない奴が小学校の教育を語る図
0220132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:58:57.61ID:Fa8JdBgC
>>219
彼らとツイッターで絡んだことあるけど
「あなたは子供に教えるべきしゃない」とか不毛なレスしか来ないよ。
相手にするだけ時間と労力の無駄ってもんだよ。
0221132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:32:52.53ID:KW8AD0Tq
>>220
説得力のない話を
データもなしにエンドレスに繰り返すだけだから
「あなたは子供に教えるべきしゃない」といわれて当然かと。
0222132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:21:40.21ID:Fa8JdBgC
>>221
子供を教えた経験のない者が想像だけで語る。愚かなことよ。
口だけは一人前で子供のことを知ろうとしない。
君たちは子供の能力を買い被っているフシがある。
御託はいい。指導実績を以って順序自由がいかに優れているかを示したまえ。
0223132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:28:13.28ID:JgDpvfWG
御託はいい。指導実績を以って順序固定がいかに優れているかを示したまえ。
0224132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:23.77ID:Fa8JdBgC
>>223
どの教科書、参考書、問題集も小学生対象の書籍は全て「道のり=速さ×時間」(一つ分×いくつ分)になっている。
小学校算数教育界のコンセンサスなんだよ。
現状を変える必要がないのにわざわざド素人相手に示す義理などない罠。
個々の例を挙げるのも面倒だしね。
どのみち納得しない(というか理解する気がない)のだろう?
0225132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:57:39.79ID:JgDpvfWG
>>224
はいはい、示せないことの言い訳はいいよ

ちなみに、教育的効果があるから順序は固定されてると考えてるんですか?
0226132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:02:12.51ID:Fa8JdBgC
>>225
義理も必要もないから示さないだけ。
現状を変えたきゃこんなところでグダグダ言ってないで
どうぞ順序自由の教科書を作って実績を残してください。
まあ子供のことを知らない連中には無理な話だろうけど。
さようなら
0228132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:14:07.71ID:93nGNZan
>>223
> 御託はいい。指導実績を以って順序固定がいかに優れているかを示したまえ。

今の算数は固定なんだろ?70年代に順序がどうこう騒いでたわけだから昔からだ。
そして70年代以降(実際は60年代から)、日本は世界に冠たる経済大国であるわけ。
算数から数学ができなきゃ、そんなことは起こせない。はい実証しましたよw
0229132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:44.51ID:93nGNZan
>>223

次は君の番だ。今の順序固定を廃して、どれくらいよくなるのか、きちんと論証してもらおうか。
他人には聞いといて、自分からは何も言えないなんてことはないんだよね?
0233132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:12.05ID:93nGNZan
>>230

んで、さっさと順序廃止による効果を論じて見せてくれ。それともメリットなんもないの?www
0234132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:24:10.23ID:93nGNZan
>>232
> 具体的にどうぞ

GNP、GDPの統計も読めんのか。これだから掛け算順序に拘る奴はwww
0237132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:26:41.49ID:93nGNZan
>>235
> 順序固定と日本の経済発展の因果関係をどうぞ

>>228に書いてあるだろ。それのどこかがおかしいというのなら、>>228に即して反論せよ。
あ〜そうか。反論できないんだwww じゃあ事実上、こちらを正しいと認めたわけだ。
これ以上、反論せずに粘ってもいいけど、そのレス数だけ敗北宣言繰り返したことになるの、お忘れなくwww
0238132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:27:26.31ID:JgDpvfWG
>>235にお答えにならないようなら議論にならないので無視しますね、ごめんなさい

>>237
事実が2点書いてあるだけで、因果関係が示されてませんね
0239132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:27:28.09ID:93nGNZan
これだからツイッター界隈の仲間内で盛り上がる奴らは頭悪いと言われるんだよwww
0240132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:33.04ID:93nGNZan
>>238
> 事実が2点書いてあるだけで、因果関係が示されてませんね

必然だからねぇ。それとも、自由派が言うように掛け順で算数ができなくなるの?
だとすると、数学が関係する分野は諸外国に劣るよね。理学、工学、経済学とかね。
しかし諸外国を追い抜いて一時は2位、今も人口数で中国に抜かれたのものの3位だ。
これほどの証拠、他にあるの?それとも事実関係が分からない?分かると都合悪いの?www
0241132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:30:22.33ID:93nGNZan
>>238

おいおいどうした?掛け順廃止による具体的効果は?論証は?なんも出ないねwww
0243132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:32:51.74ID:93nGNZan
>>242
> 何がどう必然なのですか?

では、日本が誇る分野から数学を抜いて成立するか、論じてもらおうか。
必然を疑うんならできるよね?それとも言ってみただけ?答えさせ続けたら根気が尽きると思った?www
でさ、もういくつの敗北宣言になってるか、数えてみなよwww 論証できないとまだまだ増えるよ?www
0244132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:33:32.55ID:93nGNZan
アホだねぇ。避ければ避けるほど、相手の手間を増やそうとすればするほど、自分に跳ね返って来るのにwww
0245132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:35:27.80ID:93nGNZan
ツイッター界隈でもおんなじなんだよね。自称自由派って、すうぐ「それはなに?」「サッパリ分かりません」の連呼になるwww
0246132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:35:52.84ID:JgDpvfWG
>>243
あなたが必然だと言い始めたんですよね?
やはり自分で自説の説明ができない方でしたか
議論にならないので以降NGしますね
0247132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:38:12.20ID:JgDpvfWG
結局固定による利益はちゃんと説明してもらえなかったなあ
誰か明確な根拠をもって説明できないんですかね?
0248132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:39:49.03ID:93nGNZan
>>246
> あなたが必然だと言い始めたんですよね?

>>228で述べた必然なんだけどねぇ。

> やはり自分で自説の説明ができない方でしたか

説明してあるだろ。反論待ち状態なんだがwww

> 議論にならないので以降NGしますね

はい、降伏宣言ね。いつも同じ道のりなのに、なぜ学習できないんだろうねwww
ま、君から見えないだけで、こちらの書いたことは全て公開状態だ。
見なければいい、聞かなければいい。なんてのはクローズドな場所でしか有効性はない。
オープンな場所でやれば、自分の無知、バカさ加減を晒すだけだよwww
0250132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:15.13ID:93nGNZan
さっきの奴、自分が言われたことがよっぽど痛いらしいな。

>>223
> 御託はいい。指導実績を以って順序固定がいかに優れているかを示したまえ。

これって、奴がよく言われてしまうことなんだよねぇwww
こう言われて痛かった、困った。だからこれを言ってやれば相手は痛がる、困るはずと思う。
全然違うのにねwww 自分が間違ったり逃げたりしたせいで上記を言われちゃうわけ。
それを「偉そうに言えば」「上から目線すれば」とか、感情だけで脊髄反射してちゃ、進歩がないの当然だ。
0252132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:29:57.18ID:JgDpvfWG
やっとまともなそうな材料が出てきましたが...

呟きたどりましたが、組み合わせの問題が難しいということしか読み取れません
そもそも組み合わせは小学校レベルでやるんでしたっけ?
0253132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:40.85ID:EpyV2U6l
>>252
>>251のURLのどのツイートをみて「組み合わせの問題が難しい」と判断したのか
そのツイートをコピペしてくれ
0254132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:59.40ID:JgDpvfWG
あーこのアカウント、安全圏から話に口出すための誰かの別垢なのか
0256132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:40:30.27ID:93nGNZan
>>252
> そもそも組み合わせは小学校レベルでやるんでしたっけ?

アホだねwww 6年でやるんだよ。
0257132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:47:35.20ID:EpyV2U6l
>>254
>5.直積の説明のところですね

では、こちらもどうぞ
https://twitter.com/flute23432/status/949300177344450560
>kistenkasten723‏ @flute23432
>
>直積と掛け算・割り算2 ―
>自由派の多くは、直積から理解された掛け算を掛け算の唯一の意味と見なし、
>一つ分×いくつ分の図式を貶める。これに対応して、割り算でも、一つ分を
>求める等分除といくつ分を求める包含除を拒絶し、直積的からのみ割り算を理解する。

で、>>251のURLの最後のツイートで「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
掛け算図式だと言える。」とシメていますので、反論できるならtwitterの方でどうぞ
0258132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:53:50.34ID:JgDpvfWG
本垢だったら「直積とはなんですか」うかがうんですがね

まぁ、組み合わせ的なかけ算が難しいというエビデンスがあるということはわかりました
0261132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:02:42.93ID:93nGNZan
ことごとくブーメランになってて草。彼らの好きな言葉で言えば自己矛盾だなwww
0262132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:04:34.52ID:93nGNZan
>>260
ツイッターで威張っててもこんなもんだwww 要はお仲間内で盛り上がる無敵の感慨は都合の悪いこと無視して得ている。
0265132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:11:23.96ID:93nGNZan
>>264

ほれ、「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、掛け算図式だと言える。」に対する反論はどうした?www
掛け算順序の基本部分だろ?そこには何も言えないので、とりあえず直積に粘着してみたの?
直積が何かなんて、どうでもいいんだけどね。まー何かに納得したらしいからいいんだけどさwww
しかしだ、話は掛け順なわけだよ。君が大威張り、自信満々で口出ししたのはそこなんだろ?
それとも違うの?そういや、何か言われてすーぐ話逸らしちゃったもんねぇwww
0267132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:12:22.19ID:KW8AD0Tq
>>257
順序を固定すると掛け算の理解が進むという話は一切なし
「一つ分×いくつ分」で導入してはいけないと言っている自由派もほぼ皆無

順序固定は低学年のみなら明言してくれ。
高学年でも順序固定するなら理由を教えてくれ。
0268132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:15:05.62ID:93nGNZan
>>267

別に小学算数で問題は出てないだろ(中学⊂以降も)。そもそもさ、自称自由派があれこれ粘着してるわけ。
粘着してる側が問題はどこだみたいな話してどうすんのさwww ホント、自由派って頭の悪いこと。自分がなにしてんのかも分かってないwww
0269132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:22:45.73ID:EpyV2U6l
>>267
>順序を固定すると掛け算の理解が進むという話は一切なし
「一つ分×いくつ分」という表現が固定することを表しているだろうにw

>順序固定は低学年のみなら明言してくれ。
違うだろ

>高学年でも順序固定するなら理由を教えてくれ。
わざわざ途中で定義を変える必要性が皆無だ
逆に途中で定義を変える理由があるなら教えてくれ
そして、直積やらアレイ図で負の数をどう対応するか教えてくれ
0270132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:28:10.77ID:JgDpvfWG
>>269
ちなみにあなたは>>169のように教育的見地には興味がない人ですか?
それとも、教育的効果があるから固定すべきだと主張する人ですか?
0271132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:30:54.21ID:93nGNZan
>>270

それ、現状が気に入らない側が言うことじゃないねwww
変えたい人が変える効果を言うもんだよ。
一から十まで聞く癖、治したほうがいいwww
他人はね、君のママじゃないんだよ。
言って欲しいことを聞きたいんなら、ママに甘えてくるんですなwww
0273132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:38.66ID:EpyV2U6l
>>270
>それとも、教育的効果があるから固定すべきだと主張する人ですか?
教育的効果を見込んで定義はするが一度定義したらそれに従う派、だな

ある規則を決めるのにいろいろメリットデメリットの議論はあるだろう
で、決まった経緯を知っていた方がいいが別に知らなくても構わない。
決まった規則には従うということが大切、という立場だな

自由派の中には
>法律的には密漁だが、悪いことをしているとは全然思っていない。
などと発言する人間もいるが、こういう考えは全く理解できない
https://twitter.com/sekibunnteisuu/status/494298333205118976
0275132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:13.71ID:EpyV2U6l
>>272
>中学数学になると定義が変わるという認識?
変わらないが?

そもそも君は「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
で、中学数学では「積」として「ab」という表記が新たに導入される
「ab」は積であり「ひとつの数」であるためこの表記に順序はない
依然として「a×b」はかけ算の表記として順序があることには変わらない

中学数学での「a×b」と「ab」の表記の意味の違いは理解しているよな?
0277132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:10:20.07ID:KW8AD0Tq
>>275
俺は面積を「一つ分×いくつ分」と捉えてない
割合や速さも「一つ分×いくつ分」と捉えてない
掛け算のイメージが多様になって中学数学に繋がっていった

小学生の間、順序を固定して「一つ分×いくつ分」のイメージに縛り付けようとするのは
教育的にはマイナスとしか思えない。

ちなみに俺は「一つ分×いくつ分」を掛け算の定義とは思っていない
導入時の便宜的ものでしかないという認識だ。
0278132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:44:25.14ID:EpyV2U6l
>>277
>俺は面積を「一つ分×いくつ分」と捉えてない
そりゃ面積は「一つ分×いくつ分」を元に立式して整理したいわゆる「積」だから
「一つ分×いくつ分」ではなく順序はないよね

>割合や速さも「一つ分×いくつ分」と捉えてない
そりゃ「割合」「速さ」という概念を「割合=(割合に当たる大きさ)÷(基準にする大きさ)」や
「速さ=道のり÷時間」と定義したものの等式変形だから両辺の右から掛けても左から掛けてもよく
「一つ分×いくつ分」ではなく順序はないよね
こちらは「内包量」など言うこともあるね

>掛け算のイメージが多様になって中学数学に繋がっていった
要するに「かけ算」と「積」の区別が付いていないのだね

>小学生の間、順序を固定して「一つ分×いくつ分」のイメージに縛り付けようとするのは
>教育的にはマイナスとしか思えない。
思うのは自由だが否定するならデータは必要だろうね

>ちなみに俺は「一つ分×いくつ分」を掛け算の定義とは思っていない
>導入時の便宜的ものでしかないという認識だ。
では、君の認識で「3×5」「5×3」「13×17」「2.3×5.7」を実際に計算してみせてくれ
当然、途中に不明点があればツッコませてもらう
0279132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:16.59ID:JgDpvfWG
ん?
>>169と同一人物か?
二項演算の話だと言ったり、教育的効果を見越してると言ったり、忙しいねえ
0280132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:29.94ID:EpyV2U6l
>>279
>>>169と同一人物か?
そう

>二項演算の話だと言ったり、教育的効果を見越してると言ったり、忙しいねえ
二項演算の話であり「一度定義したらそれに従う」という話だが何か?
「決まった経緯を知っていた方がいいが別に知らなくても構わない」とも言っている
のだが「教育的効果を見越して定義はするが実際に教育的効果がなくとも構わない」と
読み取れなかったのか(呆)
0281132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:01.17ID:93nGNZan
>>279
> ん?
> >>169と同一人物か?
> 二項演算の話だと言ったり、教育的効果を見越してると言ったり、忙しいねえ

これこれ、口調が別IDのになってんぞwww キャラの使い分けくらいちゃんとやれよwww
0284132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:29:59.58ID:utxXFgOM
やめたかどうか聞いてるのにね〜
明確に答えたくなければ無視していいよ
0285132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:19:08.50ID:ijTeAaHn
>>284
マイナスの掛け算の話を逸らせたと思って安心してる?www
自分から絡んでおいてやり込められて誤魔化すってさ、なんでいっつも同じなの?www
0287132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:13:54.89ID:ijTeAaHn
その記憶力だからこそだったのか。何度同じ失敗しても懲りないのはwww
0289132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:28:08.37ID:ijTeAaHn
マジレスすると3^5と3×5を絡めるのは無理筋だな。ま、そんなことはどうでもいい。
昨日のツイッターで言えよと絡んできて自分がツイッターで言えない結果に陥った奴が細菌では最も笑えたwww
複垢使いまわし損ねてた点もな、まー面白かったからおーるおkだけどねwww
0290132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:34:05.15ID:ijTeAaHn
簡潔に総括しておこう。ツイッターで自由派が持ち上げてた「負数の掛け算なんて交換法則でいいじゃん」はクソ。
せっかく「マイナス3つ分って?」と考えた生徒の芽を潰してるし、負数同士の掛け算には無力。
目の前の問題さえ解ければいいという、自由派の総合的な視点の欠如や短絡性をよく表すものだった。
0291132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:42:27.52ID:utxXFgOM
やはり3^5の覚えがよくなるからかけ算の順序を固定するというのは妄言だったのですね
0292132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:45:07.03ID:ijTeAaHn
そう主張した奴に言うもんなんだけどねぇ。手当たり次第絡むから嫌がられるんだよ、自由派ってさwww
さて、もう一つ総括。自由派はエビデンスに基づく掛け順論に全く反論できなかったwww ま、一事例ではあるけどね。
0293132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 11:50:49.01ID:utxXFgOM
固定派はエビデンスに基づく主張ができるのですか?
どのようなエビデンスがあるのでしょうか?
0294132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:00:12.07ID:ijTeAaHn
今の学校でおおむね上手く行っている。戦後日本の奇跡的な高度成長と維持が証拠。既出だけどさwww
0295132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:02:45.45ID:ijTeAaHn
>>293
で、自由派の主張を取り入れたときの効果を論証してもらおうかねぇ。昨日からの宿題だよwww
ほ〜らね、だからブーメラン、自己矛盾って書いてあげたのにさwww ホント、読解力ないね。
ま〜だからなんだろうな、いつまでも学校に恨みつらみで粘着するのってさ。
真相は単純明快だよ。勉強しなきゃバカのままってことだwww それと己が怠惰を他人のせいにする癖もねwww
0296132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:03:20.55ID:utxXFgOM
事実が並んでるだけで因果関係が示されてない点はすでに指摘しましたね
0297132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:04:42.69ID:utxXFgOM
あなたでしたか
議論に値するエビデンスをお持ちでないようなので、申し訳ないですがNGしますね
0298132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:06:26.35ID:ijTeAaHn
>>296

それもブーメランだと昨日書いといたのにさwww
数学が不得手で日本の得意分野(すなわち高度成長と維持の源泉)が成り立つか否か、論証してごらんってね。
論証すれば分かる。論証しなくても常識で分かる。それだけのこったよwww
しかしそこまで粘着するんなら論証してもらおうか。君が言い出したことに起因するんだからね?
やってみせねければ自動的に君は自分に論破されたことになるwww
0299132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:08:33.48ID:ijTeAaHn
もう一つ、言いつくされたアドバイスをしておこう。「わかりません!」とだけ言って教えてもらえるのは学校だけ。
ここは学校じゃない。分かりませんと事実上言えば、単に反論不能と見做される。バカだとも思われるよwww
0300132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:14:55.19ID:utxXFgOM
エビデンスに基づいた固定派の主張が聞きたいので、引き続きどなたかお願いします
0301132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:17:21.21ID:ijTeAaHn
>>297
> あなたでしたか
> 議論に値するエビデンスをお持ちでないようなので、申し訳ないですがNGしますね

これね、降伏宣言。毎日同じ恥晒して、よく飽きないものだwww 見えないのは自分だけなのにねwww
ま〜楽っちゃ楽かね。繰り言で絡まれないからな。つまり、こちらは批判したい放題、相手は反論不能という状態が晒せるwww
0302132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:13:24.98ID:NzLK4wdf
>>284
>やめたかどうか聞いてるのにね〜
やめてないぞw

調査をすればメリットは数値として表れるだろうね
俺はそのまま現状でよいのでわざわざ調査をする気もないけどね

そして、議論相手の勝利を認めるということは、相手の主張を全面的に認めると言うことだ
既に、この件は相手の敗北宣言により>>40が総括となっている

で、別のメリットである>>251はエビデンスがあるよね
ひとつでも十分なメリットがあれば固定は認めるざるを得ないよな
0304132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:47:05.51ID:NzLK4wdf
>>303
>別の人にも3^5は無理筋と言われてましたよw
証拠もないのに信じるんだw
なんというご都合主義w

>>>251は何のどういうメリットなのですか?
お得意の「すっとぼけ」かw
>>251のURLの最後のツイートで「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
掛け算図式だと言える。」とシメていますので、反論できるならtwitterの方でどうぞ
0305132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:18:03.99ID:ijTeAaHn
>>303
> 別の人にも3^5は無理筋と言われてましたよw

アレレ〜? 読むことすら拒絶するほどの不信感を抱いた相手の言に頼っちゃうんだwww
ま、自分の言ったことの説明すらできないんだから、甘えられるところには頼っちゃうんだよねぇwww
だから手を変え品を変え言ってるわけ、自称自由派ってバカだってね。
0307132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:49:54.16ID:NzLK4wdf
>>306
>あなたは>>251を使って何を主張するんですか?
「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、掛け算図式だと言える。」だよw

>3^5の覚えがよくなる証拠があるんですか!?
上記メリットがある時点でこれ以上議論する意味はないなw


で、>>251のURLの最後のツイートで「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
掛け算図式だと言える。」とシメていますので、反論できるならtwitterの方でどうぞ
0308132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:55:26.44ID:utxXFgOM
>>307
ずっと前の再確認ですが、3^5の覚えがよくなる証拠はない、でいいんですよね?

あなたも同様の主張をするならここで反論してもいいですよね?
0309132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:57:55.84ID:ijTeAaHn
>>306
> あなたは>>251を使って何を主張するんですか?

その>>251のリンク先のツイート及びツイートが紹介している調査事例に自称自由派の反論がないってことなにね。
その程度も読み取れないって、やっぱサボってできなくて、しかも他人のせいにしてきた連中ってwww
君の唯一の望みは「3^5で言い負かしてやりさえすれば!」なんだろうけど、無駄無駄。明らかに相手は君より賢いからねwww
0310132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:58:57.88ID:ijTeAaHn
(何を書いても絡まれないって、楽だわ〜www ギャラリーには全部見えてるわけだし。)
0312132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:03:22.87ID:NzLK4wdf
>>308
>ずっと前の再確認ですが、3^5の覚えがよくなる証拠はない、でいいんですよね?
何度も「ない」と言っているだろ
そして君から「デメリットがある」という証拠も出ていないな
既に総括として>>40で終了している話を蒸し返すな


>あなたも同様の主張をするならここで反論してもいいですよね?
>>219
ここで反論するのは君の自由だが俺が答える義理もないので、反論できるならtwitterの方でどうぞ
0313132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:08:56.12ID:utxXFgOM
>>312
いえ、改めて考えると>>169と全く整合性がとれないので混乱してるんです

あ、今まで通りに反論できなくなりそうだから予防線張ってるんですね
今までの下手くそな言い訳よりは今回のは上手ですね
0314132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:13:00.02ID:utxXFgOM
そもそもこっちで議論する気がないなら何故引っ張ってきたんですかね
0315132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:43.33ID:NzLK4wdf
>>313
>いえ、改めて考えると>>169と全く整合性がとれないので混乱してるんです
だから>>273で「一度定義したらそれに従う」「決まった規則には従うということが大切」と
発言している
例えば、日本では車は左側通行を守らねばならないが、日本で車が左側通行となった経緯など
知らなくても何の問題もない、という話だ

で、これのどこが「整合性がとれない」のか具体的に説明してくれ


>>314
>そもそもこっちで議論する気がないなら何故引っ張ってきたんですかね
「固定派はエビデンスを出して議論している」というエビデンスを出しただけだからねw
君にとっては「エビデンス」が重要なのだろう?w
それにしては君から「エビデンス」は全く出てこないようだがねw
0316132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:29:16.16ID:utxXFgOM
>>315
散々「3^5の覚えがよくなる」と嘯いたあとで「利益など興味がない(キリッ」は流石に弁解するの無理ありますよw
別人で通せばよかったですね

あ、なるほど
あなたが何か主張するのではなくて、エビデンスで話してる人がいることを示したかったんですね
0317132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:32:31.72ID:QouQwPBC
>>278
面積等で掛け算を使っているけど、「一つ分×いくつ分」ではないらしい
掛け算の定義が「一つ分×いくつ分」という主張だと思っていたが違うらしい
「一つ分×いくつ分」は何の定義なんだ?


>>307
>で、>>251のURLの最後のツイートで「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
>掛け算図式だと言える。」とシメていますので、反論できるならtwitterの方でどうぞ

結局、小学算数でずっと順序固定にするメリットは皆無でよさそうだ。
0318132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:38:03.23ID:NzLK4wdf
>>316
>散々「3^5の覚えがよくなる」と嘯いたあとで「利益など興味がない(キリッ」は流石に弁解するの無理ありますよw
単にメリットのひとつとして挙げただけ項目に必死すぎだろw
総括は>>40でしているし、デメリットは皆無なのだから何の問題もないなw

>あなたが何か主張するのではなくて、エビデンスで話してる人がいることを示したかったんですね
そうだね
で、「自由派にエビデンスで話してる人がいる」というエビデンスはあるのかい?w

では、君のエビデンスを伴った反論を楽しみにtwitterをウォッチしてるよw
0319132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:43:42.52ID:qvO1MNfz
>>317
そう思うなら順序に拘らない教材を出版して指導成果を挙げればいいじゃん。
なぜしないの?
0320132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:47:55.01ID:utxXFgOM
>>318
弁解になってませんよw
難しいので無理しなくて良いんですよ

中身はともかくエビデンスに基づいてそうに見えればいいんですねw
0321132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:02:57.16ID:NzLK4wdf
>>317
>面積等で掛け算を使っているけど、「一つ分×いくつ分」ではないらしい
面積の公式を導出するのに立式時に「一つ分×いくつ分」を使うが、公式は立式を
整理した「結果」だという主張を理解できなかったなのか
君は「面積」という概念の定義が「単位面積の何倍か」ということは知っているよな?
「縦acm横bcmの面積は何cm^2か」という問題は公式を使わなければ、単位面積は縦1cm横1cmの
広さを1cm^2とするから、「1cm^2×((acm÷1cm)×(bcm÷1cm))=1cm^2×(a×b)=a×b(cm^2)」と
なるのだよ
単に最終結果「a×b」を長方形の面積をもとめる公式と言っているにすぎないのだよ
当然単位面積が変われば公式も変わることになる

>掛け算の定義が「一つ分×いくつ分」という主張だと思っていたが違うらしい
それで合ってるよ

>結局、小学算数でずっと順序固定にするメリットは皆無でよさそうだ。
>>269の後半に答えてくれ

ちなみに、「一つ分×いくつ分」は負の数を拡張するとき「同数累減」とするだけで
対応できるというメリットがあるぞ
中学で「+(-3)=-(+3)」を習うのだから、同様に「-3個足す」は「3個引く」として
「2×(−3)」は「2をー3個足す」だが「2を3個引く」でもあるから
「-(+2)-(+2)-(+2)=(-2-2-2=)-6」と計算できる

直積やアレイ図で負の数にうまく対応できないのであれば途中で変えることの
大きなデメリットとなるだろうね
0322132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:10:01.83ID:NzLK4wdf
>>320
>弁解になってませんよw
お得意の「見えない聞こえない論法」ですね
分かります

>中身はともかくエビデンスに基づいてそうに見えればいいんですねw
「中身はともかく」かどうかは反論してから判断することだねw

で、「自由派にエビデンスで話してる人がいる」というエビデンスはない、
ということでいいんだよな?w
0323132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:13:50.39ID:utxXFgOM
>>321
面積の定義に面積が入っていて循環してますよ

同数累減とやらは負の数を含むかけ算の定義ですか?
あとそのかけ算の定義で2×iやπ×r×rを説明してください

>>322
弁解の体になってないものを弁解として見たり聞いたりすることはできませんね

それで構いませんよ
あなたがエビデンスに基づいて固定のメリットを主張できてないことには変わりありませんし
0324132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:25:04.98ID:ijTeAaHn
>>323
> 面積の定義に面積が入っていて循環してますよ

この辺り、無知も甚だしいね。1辺1cmの正方形を1cm^2と『定義』する流儀があるのを知らんらしい。
文句があるなら定義に言うべきだろうねぇ。もっとも他に定積分したものを面積とする流儀もある。
面積が面積で定義されてたことを知らないくらいだから、定積分での定義も知らんだろうな。哀れな奴www
0326132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:37:11.57ID:NzLK4wdf
>>323
>面積の定義に面積が入っていて循環してますよ
では、「広さ」は「単位面積の何倍か」で表現される、と言い直そうかねw
そして、「(測定できる量は)数(すう)と単位(または単位に準ずるもの)の
積の形式で表せる。」のは言うまでもないだろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F

>同数累減とやらは負の数を含むかけ算の定義ですか?
二項演算として「新しい数」を決定できるが何か問題でもあるか?

>あとそのかけ算の定義で2×iやπ×r×rを説明してください
それは数の拡張として「複素数」や「文字式」で定義される内容だw
で、それは直積やアレイ図でうまく対応できるのかい?

>弁解の体になってないものを弁解として見たり聞いたりすることはできませんね
ん?「項目ひとつに拘る必要はない」つまり「全体でメリットがあればよい」という話の
どこに問題があるんだ?

>それで構いませんよ
君の主張は説得力皆無ということだな

>あなたがエビデンスに基づいて固定のメリットを主張できてないことには変わりありませんし
君が、エビデンスに基づいた固定のメリットに反論できてないことには変わりありませんしw
0327132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:41:43.39ID:utxXFgOM
>>326
複素数や文字式ではかけ算の定義が違うのですか?

「3^5の覚えがよくなるから順序固定だ」と散々嘯いた方が同じ口で「利益など興味がない(キリッ」と発言した支離滅裂さが指摘されています

おたがいエビデンスのないレスバトル楽しいですね
0328132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:46:01.28ID:ijTeAaHn
>>323
> あとそのかけ算の定義で2×iやπ×r×rを説明してください

つまり、君にはできないと降参してしまったわけだ。まあ、その式が出てくる時点で、もう一つ分×いくつ分は卒業してるけどね。
しかしそれでもやってみようか。

2×i:2がi個だ。なんのことか分からない?それは虚数を知らないからだよ。ヒントくらいは出す。例えばガウス平面だよ。

π×r×r:これこそなんで分からないんだかね。πがr個、それがr個だ。rが√2だったらって?
√2個も分からんのか、と言うしかないね。平均とかどうやって理解したんだかねwww

ホント、程度低いねぇ。相手にしてる人、ちょっと親切過ぎないかい?
普通に教えてあげるとすぐ敗北宣言するからといって、気兼ねする必要もなかろう。
本人の不出来は本人の自己責任だと思うんだ、真面目な話。
0329132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:48:35.50ID:ijTeAaHn
>>327
> おたがいエビデンスのないレスバトル楽しいですね

エビデンス皆無なのは君だけなのにね。印象操作など無駄無駄www
しっかし、例のエビデンス付きツイートに反論できないの、ずっとだね。
あれを無視したままこっちに書けば書くほど、反論できないことがより明らかになるのにね。
あ〜そうか。反論すると恥かくからか。エビデンスがないとか説明が難しそうと思うものにしかちょっかい出さないもんねぇ、君は、いつもwww
0330132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:50:58.81ID:QouQwPBC
>>321
結局、
面積で掛け算を使う場合、「一つ分×いくつ分」で考えなくてもいい
であってるか?
0331132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:53:42.42ID:ijTeAaHn
>>330
> 結局、面積で掛け算を使う場合、「一つ分×いくつ分」で考えなくてもいい> であってるか?

間違ってるとしてもいい。平方センチの面積の定義が「1辺が1cmの正方形いくつ分」であるなら、だけどさwww
君は「だって見えないも〜ん」はしてないんだよね?>>325のリンク先、どう思ったの?
それとも慌てて「いや俺もNGしたんだ」とか言い出すの?www
0332132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:55:52.03ID:ijTeAaHn
ホント、自由派って連中はバカばっかwww まるで一人が演じてるみたいだwww
0333132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:56:34.10ID:NzLK4wdf
>>327
>複素数や文字式ではかけ算の定義が違うのですか?
二項演算は集合(特に表記)に対し定義するのだから、集合が変われば定義が変わるのは当たり前だよね
集合の要素が「行列」である場合を考えて見えれば分かりやすいと思うぞw

>「3^5の覚えがよくなるから順序固定だ」と散々嘯いた方が同じ口で「利益など興味がない(キリッ」と発言した支離滅裂さが指摘されています
俺が定義した訳ではないし、俺にどんな権限があるというんだろうねw
俺には「定義に従う」ことしかできないんで悪しからずw
0334132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:03:11.63ID:utxXFgOM
>>333
どのような集合に対して、算数的なかけ算は定義されるのですか?
>>187のA、B、Cを定めてください

支離滅裂であることは認めますか?
0335132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:23.37ID:NzLK4wdf
>>330
>面積で掛け算を使う場合、「一つ分×いくつ分」で考えなくてもいい
>であってるか?
「掛け算を使う場合」が、「公式を導く場合」ということなら「考える必要あり」
「公式を使う場合」ということなら「考える必要なし」だ

小学校学習指導要領解説には、
「単位とする大きさを決めると,その幾つ分として面積の大きさが数値化できることを指導する。
単位とする大きさとしては,例えば,一辺の長さが1cmの正方形の面積などを用いると便利である。」
や、
「例えば,(長方形の面積)=(縦)×(横)の公式を導いていくような一般化の考えは,数学や
様々な分野でよく使われる大切な考えである。公式は,どんな数値に対しても成り立つ一般
的な関係であることを理解できるようにする。」
とあり、本来義務教育を受けた者であれば上記は身についていないといけないはずなんだけどね
0336132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:08:28.83ID:ijTeAaHn
>>334
> 支離滅裂であることは認めますか?

支離滅裂であることを示すのが君の仕事なんだけどねぇ。ギャラリーに分かるようにね。
君ってさ「ねーねーママ〜、ママが知っていること言ってよ、そしてそれが間違ってるって説明してよ〜、ねーママ〜、ママってば〜」
だよね、いつもwww
いいかい、赤の他人はママじゃないの。ママにして欲しいことを赤の他人に頼んでも駄目なの。
ま、大きなお子様には何言ってもわかりゃしないんだけどさwww しかもご本人は「見えてないもん」だからなwww
0337132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:59.28ID:NzLK4wdf
>>334
>どのような集合に対して、算数的なかけ算は定義されるのですか?
>>>187のA、B、Cを定めてください
基本的に、Aは加法性が成り立つもの、Bは無名数、CはAと同じもの、になるだろうね

>支離滅裂であることは認めますか?
認めませんw
0338132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:21:56.88ID:utxXFgOM
>>337
加法性、無名数とは何ですか?
また、Aは「ひとつ分」などの単位(?)がついていますが、Cにそれがついてもいいのですか?

散々順序固定のメリットを語った人が、別のレスで「興味がない(キリッ」って言ってるんですよ
これって支離滅裂ですよね?
0339132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:35.50ID:NzLK4wdf
>>338
>また、Aは「ひとつ分」などの単位(?)がついていますが、Cにそれがついてもいいのですか?
具体例をどうぞ

>散々順序固定のメリットを語った人が、別のレスで「興味がない(キリッ」って言ってるんですよ
>これって支離滅裂ですよね?
想定されるメリットを語ることに何か問題あるか?
0340132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:56.66ID:QouQwPBC
>>335
君の定義では、小学算数で
一つ分×いくつ分=いくつ分×一つ分

いくつ分×一つ分=一つ分×いくつ分
は正しい?
0341132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:37:29.07ID:NzLK4wdf
>>340
>君の定義では、小学算数で
>は正しい?
そもそも「いくつ分×一つ分」が未定義であり検証できない
0343132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:54:58.28ID:utxXFgOM
>>339
加法性、無名数とは何ですか?
 
具体例というか写像
A×B→C
において、A、B、Cがどのような集合かという話ですよね
AとCが同じ集合だとすると、例えば3(ひとつ分)×5(いくつ分)=15(ひとつ分)となりますよ

メリットを語る意味とかではなく、支離滅裂さが指摘されてるんですよ
0344132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:55:55.54ID:NzLK4wdf
>>342
理解できなかったかw

俺が前スレで書いたが、算数では「multi(HitotsuBun x,IkutsuBun y)」という
定義をしているということだ

>一つ分がa、いくつ分がbの時、a×b=b×a
このとき「multi(a,b)」はOKだが、「multi(b,a)」はコンパイルも通らんぞw
どうやってコンパイルも通らない「multi(a,b)=multi(b,a)」を実行して検証するんだよw
0345132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:05:04.46ID:NzLK4wdf
>>343
>加法性、無名数とは何ですか?
加法性とは足し算ができるもの、無名数とは単位をつけない数、だね

>AとCが同じ集合だとすると、例えば3(ひとつ分)×5(いくつ分)=15(ひとつ分)となりますよ
全体としてひとつにまとめて「15」という「ひとつ分」になったことに何か問題あるか?

>メリットを語る意味とかではなく、支離滅裂さが指摘されてるんですよ
君の指摘が意味不明で支離滅裂なんだが?w
0346132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:13:49.62ID:QouQwPBC
>>344
小学校学習指導要領解説に
□×△ = △×□
って載ってるけど、
一つ分が□、いくつ分が△を表してはいないって事?
君の掛け算の定義からすると
「□×△」は「一つ分×いくつ分」だよね?
0348132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:15:15.83ID:ijTeAaHn
>>343
> 加法性、無名数とは何ですか?

無名数も知らんようだ。ということは名数もご存じない。それでよく掛け算順序に口出しできるもんだなwww

> A×B→C
> において、A、B、Cがどのような集合かという話ですよね
> AとCが同じ集合だとすると、例えば3(ひとつ分)×5(いくつ分)=15(ひとつ分)となりますよ

アレレ〜?固定派に宗旨変えか。そっちのほうが強そうと思ったようだwww
やっぱり、自分が何を喋っているか理解できてない奴は最強無敵だね!www
0349132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:17:10.49ID:ijTeAaHn
>>346

数の掛け算はそうなっているが、文章題で助数詞や単位がつくときは学校に任されてるんだよ。
自由派って、そういうところを論じればいいのに、コイツは固定派だって思ったやつに絡むだけだよね。
なんでそんなに無能なのかwww
0350132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:32:30.83ID:NzLK4wdf
>>346
>小学校学習指導要領解説に
>って載ってるけど、
どこの記載を言っているか不明だが例えばP160では「指導してきた数と計算の範囲において」とある
つまり、「一つ分」や「いくつ分」の単位を除いた数値部分ということで算数では最終的に「有理数」の話
ということになるだろう

>一つ分が□、いくつ分が△を表してはいないって事?
そういうことだ
□や△ではなく、「×」の前が「一つ分」で後ろが「いくつ分」ということだ
例えば「3×5=5×3」であれば、「一つ分×いくつ分」に則り、「3×5=3+3+3+3+3=15」
「5×3=5+5+5=15」、よって「3×5=5×3」、となる訳だ
0351132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:44:42.83ID:QouQwPBC
>>350
>□や△ではなく、「×」の前が「一つ分」で後ろが「いくつ分」ということだ

「×」の前に□があって、後ろに△があるから
一つ分が□、いくつ分が△としか思えないんだが。

君の定義では
3×□は一つ分が3、いくつ分が□
□×3は一つ分が□、いくつ分が3
じゃないのか?
0352132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:20.70ID:NzLK4wdf
>>351
>「×」の前に□があって、後ろに△があるから
>一つ分が□、いくつ分が△としか思えないんだが。
そもそも「□×△ = △×□ 」で話をしてるんだよな?
左辺はそれで合ってるが、右辺は違うよね

>君の定義では
>3×□は一つ分が3、いくつ分が□
>□×3は一つ分が□、いくつ分が3
>じゃないのか?
それで合ってるよ
0353132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:12:36.23ID:+h4vqAwq
2Lのジュースがある。5dL飲むと残りは?
「引き算だから2と5を引くんだな。でも2-5はできない。
だから5-2で3」(←単位は何やねん!!)
方程式4x=2を解け。
「4と2を割ってx=2」
小学生(一部の中学生も)のレベルなんてそんなもん。
◯【に】□【を】足す。
◯【から】□【を】引く。
◯【に】□【を】かける。
◯【を】□【で】割る。
この言い回しが出来ない子は珍しくない。
順序を理解していない子は、はじめあるモノに何か作用させるという考え方が苦手。
それは方程式の移項一つとっても分かる。
そういう子供の特性を知らずに想像だけで語るから相手にされないんだよ。
だから、何度も言うように順序自由の教材を出してみればいいんだよ。
どれだけ自分たちの考えが甘いか分かるから
0354132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:01.01ID:utxXFgOM
>>345
Bについてる(いくつ分)は何なんですか?
あと、Bも足し算できると思うんですが、B⊂Aですか?

5つ分をまとめてひとつ分と考えるということですね

順序固定のメリット散々喚いたあとで「興味がない(キリッ」ですよ
明らかに支離滅裂ですよね
0355132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:07:39.28ID:QouQwPBC
>>352
君の定義で、
□×△ = △×□
は成り立つのか?
成り立つならこの式の「△×□」部分を説明してくれ。
0356132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:29:23.96ID:NzLK4wdf
>>354
>Bについてる(いくつ分)は何なんですか?
何なんですか?とは何なんですか?

>あと、Bも足し算できると思うんですが、B⊂Aですか?
Aは「一つ分」、Bは「Aのいくつ分」だ
単位付きの量を扱う場合にB⊂Aとなる具体例があればどうぞ
単位を除いた数値部分であれば「整数×整数」等でA=Bの場合もあるね

>5つ分をまとめてひとつ分と考えるということですね
君にとって「全体を求める」とはそうではないのか?

>順序固定のメリット散々喚いたあとで「興味がない(キリッ」ですよ
>明らかに支離滅裂ですよね
想定されるメリットを語ることに何か問題あるか?(見なかったことにされたので再確認)
そこまで執着する問題とも思えないし、「興味がない」が気に入らないなら「関知しない/できない」と
言い換えてもいいけどね

で、こちらから見れば君は「当たり前のことを聞いてくる」ので「一応答えるけどだから何?」
という「明らかに知識が足りない人」なんだけどね
そしてとても偏執的だという気持ちが悪い性格をしているようにみえるね
0357132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:33:32.06ID:NzLK4wdf
>>355
>成り立つならこの式の「△×□」部分を説明してくれ。
意味不明。何を求められているかさっぱり分からんw

逆に君の定義で
>君の定義で、
>□×△ = △×□
>は成り立つのか?
>成り立つならこの式の「△×□」部分を説明してくれ
の模範解答を示してくれ
0358132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:44:39.39ID:QouQwPBC
>>357
俺的には
□×△ = △×□
の説明は「□×△」と「△×□」は等しいだな。

再度質問だが
君の定義で、
□×△ = △×□
は成り立つのか?
0359132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:53:22.53ID:NzLK4wdf
>>358
>の説明は「□×△」と「△×□」は等しいだな。
算数では「かけ算」と「積」を区別するので、全然説明が足らない
式中の「何と何が等しいか」を詳細に説明してくれ

>□×△ = △×□
>は成り立つのか?
□や△が有理数であれば成り立つよ
「□×△」と「△×□」は、「積」は等しいが、「式の意味」は違うけどね
0360132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:07:16.16ID:QouQwPBC
>>359
>算数では「かけ算」と「積」を区別するので、全然説明が足らない

君の定義では「かけ算」と「積」を区別するらしいが、俺的にはそこが意味不明。


>「□×△」と「△×□」は、「積」は等しいが、「式の意味」は違うけどね

「□×△」は掛け算ですか?

□×△ = △×□

「□×△」は掛け算ですか?
「△×□」は掛け算ですか?
0361132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:29.03ID:utxXFgOM
>>356
Bは無名数、つまり単位はないはずですが、(いくつ分)なるものがついています
これはなんですか?

Bも足し算できますよね
何かが3個入った箱が5個あったときに1箱増やせば3×6になりますよね
つまり加法性なのでB⊂Aだと思うのですが、どこか間違っていますか?

メリット語ることを指摘してるんじゃないというのが分からないんでしょうか
メリットについて散々喚いたあとで、メリットには全く興味ないなどと発言するのはおかしいですよね?
0362132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:29:46.43ID:NzLK4wdf
>>360
>君の定義では「かけ算」と「積」を区別するらしいが、俺的にはそこが意味不明。
算数で用いられる用語に同意できないのではそもそも算数に口出しする資格はないのだが
そもそも君は算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?

>「□×△」は掛け算ですか?
>「△×□」は掛け算ですか?
「×」を含む式はかけ算だな
0363132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:47:42.63ID:NzLK4wdf
>>361
>Bは無名数、つまり単位はないはずですが、(いくつ分)なるものがついています
>これはなんですか?
BはAの「(いくつ分)」を表す無名数、で何が分からないのかさっぱり分からんw
君は日本人ではないのか?
いったい今までどんな生活を送って来たんだ?

>Bも足し算できますよね
>何かが3個入った箱が5個あったときに1箱増やせば3×6になりますよね
>つまり加法性なのでB⊂Aだと思うのですが、どこか間違っていますか?
そのケースでは、Aは「1つの箱の中の個数」、Bは「箱の個数」で違う集合だ
まあ、君が「1つの箱の中の個数」と「箱の個数」が、同じ概念、同じ集合だと
言い張るであれば君の中でどう解釈しようと自由だよ

>メリットについて散々喚いたあとで、メリットには全く興味ないなどと発言するのはおかしいですよね?
俺はそう思わないし、言い方が悪いなら訂正する、とも言っている

で、このスレでは、メリットこそ重要だと言うのが分からないのか?
君はいつまで些細な揚げ足取りをしているつもりだ?
君のことはこれから偏執君と呼ばせて貰うことにするよ
0364132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:53:37.86ID:NzLK4wdf
自由派が、自分の、無知さ、非常識さ、読解力のなさ、を晒すのは議論において
自由派にとって大きなデメリットになるだろうね
うん、こうしてみると、さすが自由派になるだけのことはあるな、と思うよw
0365132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:56:49.53ID:QouQwPBC
>>362
> >「□×△」は掛け算ですか?
> >「△×□」は掛け算ですか?
> 「×」を含む式はかけ算だな

君の掛け算の定義だと「△×□」の△は一つ分で、□はいくつ分で間違いないよな。


ちなにみ君の定義だと
「□×△」は積ですか?
「3×□」は積ですか?
「3×5」は積ですか?
0366132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:01:59.53ID:NzLK4wdf
>>365
そもそも君は算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?

何でこう自由派は会話のキャッチボールができない人間ばっかりなんだろうね(呆)
しかも回答済みのことを何度も聞くし、どういう思考回路をしているのか理解不能だ
0367132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:43:52.45ID:utxXFgOM
>>363
無名数は単位がつかないはずなのでは?
もしかしていくつ分というのは単位でないんですか?
単位でないなら何なんですか?

「1つの箱の中の個数」⊂A、「箱の個数」⊂Bですよね?
また、「箱の個数」は加法性なので、Aの定義から「箱の個数」⊂Aですよね?

言ってることとやってることがほぼ真逆なのに、指摘したら揚げ足とりなんですか?
0368132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:10:06.37ID:mzbsIGET
>>367
>無名数は単位がつかないはずなのでは?
そうだね

>もしかしていくつ分というのは単位でないんですか?
>単位でないなら何なんですか?
無名数と言っているのに意味不明w

>「1つの箱の中の個数」⊂A、「箱の個数」⊂Bですよね?
AやBはその都度具体化されるから、A={1つの箱の中の個数},
B={箱の個数}だろうね

>また、「箱の個数」は加法性なので、Aの定義から「箱の個数」⊂Aですよね?
AやBが具体化されるときそうはならないだろうね

まあ、偏執君の論理で言えば、A={1つの重りの重さ}、B={重りの個数}のとき、
「重りの個数」は足せるから「B⊂A」となるんだろうね
「3gの重りが5個」では、A={3g},B={5}となる訳だがが、偏執君がそう主張するので
あれば偏執君にとってはそうなんだろうね


>言ってることとやってることがほぼ真逆なのに、指摘したら揚げ足とりなんですか?
何度言っても偏執君には理解できないんだねw

偏執君のすべきことは「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
掛け算図式だと言える。」に対する反論なのだが、どうやら反論は無いようだ
「一つ分×いくつ分」の定義が受け入れられたようで何よりw
0369132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:20:12.78ID:VEuLc1bn
>>368
何故単位がつかない無名数にいくつ分なるものがついているんですか?

二項演算の意味わかります?
A×B→C
なので、{1つの中の箱の個数}⊂A、{箱の個数}⊂Bです。
AやBが問題毎に何かになるわけではないですよね?

言ってること1:「かけ算の順序固定は3^5の覚えをよくするためだ!証拠はないがとにかく効果があるんだ!」
言ってること2:「順序固定のメリットに興味はない」
これは支離滅裂じゃないかと指摘すると揚げ足取りになり、レッテルまで貼ってきたぞ
0370132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:25:47.82ID:VEuLc1bn
偏執君などと人を呼ぶレベルの人格者が小学生にもの教えてるというね...
0371132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:30:48.04ID:urV80etw
こんなところで大人相手に自由教を布教するより
子供相手に布教活動をすればいいのに
0372132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:42:28.40ID:mzbsIGET
>>369
>何故単位がつかない無名数にいくつ分なるものがついているんですか?
だから意味不明だと言っているのにw
「3gの重りが5個」では、A={3g},B={5}となる訳だが、,B={5}のどこに
「いくつ分なるものがついている」というのかねw

>AやBが問題毎に何かになるわけではないですよね?
一般化した「ひとつ分」「いくつ分」が問題毎に具現化されるんだよ
「ひとつ分」は問題によって「長さの集合」になったり「重さの集合」になったりする
で、具体的に、{3g}×{5}={(3g,5)}に対し、順序対(3g,5)の像を3g×5と書き、
これは「3g+3g+3g+3g+3g=15g」と計算できたりするわけだ

>これは支離滅裂じゃないかと指摘すると揚げ足取りになり、レッテルまで貼ってきたぞ
些細なことに偏執しているのは事実だろ?

偏執君にとってより重要なのは「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、
掛け算図式だと言える。」に対する反論することではないのか?
偏執君はこれを放置しても自由派としての主張に何も影響ないのか?
0373132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:49:58.40ID:VEuLc1bn
>>372
>>187にはしっかりと(いくつ分)と書かれていますが、これは間違いでいくつ分とかそういう情報をすべて除いた数字という認識なんですね

問題毎に具体化されるということは、問題毎に二項演算としての×の定義が違うということですか?
またこのとき、Aになれるのは加法性の何か、Bは単位のない数なら何でも、CはAと同じもの、であってますか?

言ってることがほぼ真逆なのは些細なことじゃないですね
0374132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:15:50.73ID:mzbsIGET
>>373
>>>187にはしっかりと(いくつ分)と書かれていますが、これは間違いでいくつ分とかそういう情報をすべて除いた数字という認識なんですね
「いくつ分」という情報/概念をもった数字だよ
偏執君は「リンゴの数が5」という言い方をしたことがないのか?
君は日本人ではないのか?
いったい今までどんな生活を送って来たんだ?

>問題毎に具体化されるということは、問題毎に二項演算としての×の定義が違うということですか?
一般化した「ひとつ分×いくつ分」として共通だね

>またこのとき、Aになれるのは加法性の何か、Bは単位のない数なら何でも、CはAと同じもの、であってますか?
偏執君の拘りポイントがよく分からんが、Aは「ひとつ分」という情報/概念をもった加法性が成り立つもの、
BはAの「いくつ分」という情報/概念をもったもの、CはAと同じ単位をもつものとしておくよ
相手が面倒なのであまり大きな意味はないがAとCは別にしておく

>言ってることがほぼ真逆なのは些細なことじゃないですね
真逆ではないし、言い方が悪いなら訂正する、とも言っているし、
その発言を取り下げても俺の主張にはなんら影響はないよ

自由派として
・「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、掛け算図式だと言える。」
・「一つ分×いくつ分」は負の数の拡張に容易に対応できる
・直積やアレイ図は負の数の拡張にできない
という議論より、偏執君にとっては俺の発言が重要な訳だw
では、こちらの件は遠慮無く、偏執君から反論はなく同意を貰ったものとさせていただくよw
0375132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:51:53.59ID:VEuLc1bn
>>374
無名数はその数字そのもの以外にも情報を持っているんですね、なるほど

どのような問題でも、ひとつ分やらいくつ分やらの情報だけ抽出するということですかね?
それでひとつ分という情報をもった「ひとつ分集合A」といくつ分という情報をもった「いくつ分集合B」の直積から何やらよく分からないCという集合への写像を考えるわけですね?
ここでAとCの違い(>>337では同じとなっていますが)がよく分からないので詳しくお願いします

>>369の1と2の態度の違いについて整合的な説明をお願いします
順序固定の利益に興味はあるんですか、ないんですか?

低学年に理解しやすいというのは、あなたは主張するんですか?
そうするとここで議論することになりますが...
負の数への対応はできても、虚数や文字式への対応はできないんですよね?
直積(集合の話じゃないですよね?)やアレイ図の話は僕はしてませんが、直積やアレイ図とは何ですか?
これでいいですか?
0376132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:52:40.21ID:VEuLc1bn
今日はお勤めでしょうが、児童には流石に〇〇君というあだ名はつけてませんよね?
0378132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:43:18.99ID:X1zVTkkO
ちょっと信じられないんだが、無名数とは何かを延々と問い続けていながら、名数とは何かを全く考えない人がいるんだな。
名数ではない数が無名数であるから、無名数とは何かから考え始めるのは愚の骨頂なんだが。奇数と偶数とはわけが違う。
喩えないと分からなそうだから「人間と人間以外の生物」と分けたとして、「人間以外の生物の定義」から始めるのは無理だろ?
0379132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:23:17.05ID:mzbsIGET
>>375
>無名数はその数字そのもの以外にも情報を持っているんですね、なるほど
文章問題とリンクするからね
偏執君は「3gと5mの合計は?」で「3+5=8」としても何の問題もないと思うわけだな、なるほど

>どのような問題でも、ひとつ分やらいくつ分やらの情報だけ抽出するということですかね?
文章問題の状況が「一つ分×いくつ分」が適用できる場合に、これに必要な情報を抽出するということだね

>順序固定の利益に興味はあるんですか、ないんですか?
言い換えると言っているのに「興味」という言葉尻に拘るところはさすが偏執君と言ったところだね
当然「ある」なら「ある」で利用するし、現状意識しなくても利用していることになるよね

>低学年に理解しやすいというのは、あなたは主張するんですか?
そうだね。そういうデータがあるからね

>そうするとここで議論することになりますが...
あれ?>>219の、特に欠席裁判を否定する発言と矛盾する支離滅裂な言動をするつもりか?w
そうならないようtwitterの方での議論を勧めている訳だが、twitterで反論しない理由を
聞かせてくれ
ちなみに、証拠もなく別垢と決めつける行為も自己矛盾する支離滅裂な言動だよね?

>負の数への対応はできても、虚数や文字式への対応はできないんですよね?
直積やアレイ図なら、虚数や文字式への対応はできるのか?
「一つ分×いくつ分」の直積やアレイ図に対するメリットはいくつも出るが、
直積やアレイ図の「一つ分×いくつ分」の対するメリットが全く見当たらないのだがね

>直積(集合の話じゃないですよね?)やアレイ図の話は僕はしてませんが、直積やアレイ図とは何ですか?
>これでいいですか?
このスレにいる以上それは言い訳にならないね
偏執君にとっては話をする程のこともない些細なことであり、偏執君から同意を得られたとして
偏執君にとって何も問題ないと判断する
まあ、議論を放置/放棄していたのだから当然の処置だよね
問題あるとしたらこれはまた支離滅裂な言動をしていたことになるなw
0380132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:36:08.59ID:VEuLc1bn
>>379
写像に関するところにコメントもらえないのは、写像が分からないからですか?
重要なところなので是非答えてください
あとAとCの違いもお願いします

順序固定の利益に興味はあるんですか、ないんですか?
y/nで明確にお願いしますね

あなたがデータに基づいて主張を始めるなら、あなたとここで議論をしますが、いかがでしょうか?

私は直積やアレイ図とやらの話しはしていませんが
まず直積とアレイ図とは何ですか?
0381132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:05:19.26ID:mzbsIGET
>>380
>写像に関するところにコメントもらえないのは、写像が分からないからですか?
文字数制限だな。忘れてたよ

>ここでAとCの違い(>>337では同じとなっていますが)がよく分からないので詳しくお願いします
例えば、AとCはどちらも「重さの集合」とするか、より厳密にAは「ひとつ分の重さの集合」、
Cは「全体の重さの集合」とするかの違いだ
「全体の重さの集合」は全体として「ひとつ分の重さの集合」とも見做せるからどちらでもよい

>順序固定の利益に興味はあるんですか、ないんですか?
俺は「負の数の拡張」でメリットを説明したし、過去の発言を既に何度も言い換えや
説明をしたしYesとしておこうw

>あなたがデータに基づいて主張を始めるなら、あなたとここで議論をしますが、いかがでしょうか?
偏執君が自由派としてtwitterで反論できない、と明確な事実が残るだけだから、
俺は断るよw
「だって反論出来ないんですよね?」と追求するだけだw

>私は直積やアレイ図とやらの話しはしていませんが
正確に「話に参加できない」だなw
偏執君は単に自由派の反論できない人間のひとりだということだw
「だって反論出来ないんですよね?」と追求するだけだw

>まず直積とアレイ図とは何ですか?
過去ログ読んだり、自分で勉強してくれw

このスレで議論に参加するには最低限の努力は必要だし、偏執君はその資格を満たさないということだw
0382132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:40:02.22ID:VEuLc1bn
>>381
C⊂Aということですか?

それでは興味がないと言った>>169は嘘ということですね
何故嘘をついたのですか?

あなたはデータに基づいて主張できないままですね

直積とアレイ図についてあなたも説明できないんですね
0383132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:45:49.20ID:VEuLc1bn
同じ穴の狢になりますが、一生懸命に自由派がどうだとか、偏執君だとかレッテル貼り付けてますけど、どういう教育を受けてきたんでしょうか
本当に教師だとしたら、まともな教育受けてきてない教師に教わる児童があまりに可哀想だ
0384132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:51:06.84ID:mzbsIGET
>>382
>C⊂Aということですか?
それでいいよ

>それでは興味がないと言った>>169は嘘ということですね
意図が伝わらないようだから、いろいろな言い方で説明してしいるんだけどね
それを認めず言葉尻を捉え「嘘」というのはちょっとアレな人だとしか言えない

>あなたはデータに基づいて主張できないままですね
「実際にやってみせる」ということはした
それと同等のことを偏執君が示せないのであれば、それはひとつの事実だ

>直積とアレイ図についてあなたも説明できないんですね
それを調べるのは偏執君の課題だからね
俺に説明する義理など皆無だw
0385132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:56:32.55ID:VEuLc1bn
>>384
CはAのどんな部分集合ですか?

「興味がない」は興味がないのだととらえるしかないので、明確に嘘ですよね

え、あなたはデータに基づいて主張をしてませんよね
データに基づいて主張してるように見える人がいるよと紹介しただけですよね

私は直積やらアレイ図やらの話しはしてませんし、あなたが言い出したんですよ
あなたにわかるなら教えてもらってもいいですよね?
0386132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:59:52.35ID:mzbsIGET
>>385
偏執君の名を欲しいままにしているなw

偏執君は反論できない、ということが分かったのでもう終了だ

最後に、ちゃんと勉強してくれw
0388132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:04:55.14ID:LTdbhj1Y
以下の点にお願いします

・CはAのどんな部分集合か
・何故>>169で「順序固定の利益に興味はない」などと嘘をついたのか
・直積やアレイ図とは何か

最後のは私が始めた話ではないのですが、いきなりあなたが吹っ掛けてきたので答えてほしいですね
0389132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:18:45.38ID:+hY99PDj
>>387
> え、逃げるんですか?
> 答えてください

3秒詰まるとNGする人が何を言っているのやらw これもまたブーメランなんだよねw
0391132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 11:51:26.86ID:+hY99PDj
>>390
いいかげん、エビデンスありのツイートに答えてきたらどう?もう何日逃げ回ってるの?
しかし面白いよね〜、すぐNGする人が何言ってんのと言われたら、NGできなくなってやんのw
0392132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:03:09.80ID:LTdbhj1Y
あなただったんですか
順序固定と日本の経済発展の因果関係は示せるようになりましたか?
0393132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:33:42.62ID:+hY99PDj
>>392
> 順序固定と日本の経済発展の因果関係は示せるようになりましたか?

ログを辿ると示してあるみたいだけど?それに粘着してたの?なぜ具体的に反論しないの?
反論しなければ正しいと認めたことになるとしか思えないんだけど。
相手から助け舟すら出してもらってるようなんだけど。
どうしてそんな簡単なことができないの?
バカなの?
0394132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:39:23.75ID:+hY99PDj
>>392

念のためログ見直してて気が付きました。複数ID使いまわしてるじゃないですか。とんでもない卑怯者ですね。
0397132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:11:16.44ID:+hY99PDj
>>395
> え、どこで示されてますか?

私が義理も義務もないのに、せっかくお尋ねであるからとログを読み返す手間をかけたのに、なんでしょうね、これ。
怠惰にして無礼ですよね。おそらく、リアルではもう嫌われちゃってるんじゃないでしょうか。同じ態度ではネットでも同じ結果でしょう。

> 私はIDひとつですね

そう言い募りたければいつまでも言ってるといいでしょう。他人の目からは明らかなので、あなたの言い訳はどうでもよいです。
0398132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:15:28.66ID:LTdbhj1Y
>>397
せっかくログをご覧になって見つけたのだから、場所を教えてくださいな
場所でなくて要約でもいいですよ

私のIDはひとつですね
まぁ信じられないなら信じなくても結構です
0399132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:24:55.00ID:+hY99PDj
>>398
> せっかくログをご覧になって見つけたのだから、場所を教えてくださいな
> 場所でなくて要約でもいいですよ

その態度が怠惰で無礼だと言っているのですよ。言われもなおこうだと、もう傲慢ですね。
無知な者ほどそうなるそうですよ。心理学でよく知られた事実です。興味があれば調べてごらんなさい。

> 私のIDはひとつですね
> まぁ信じられないなら信じなくても結構です

誰も信じてはくれないでしょうね。実はそういう拘る反応こそが証拠と思われてしまうんですよ。
これ以上、あなたに答えることはありません。無知ゆえに傲慢な者など、話す価値がありませんから。
0401132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 17:00:11.36ID:+hY99PDj
正負の掛算が最近の話題みたいですね。私も分からなくて困ってしまった計算です。掛算だけでなく割算も。
ツイッターで前に見かけたものだと、-1×-1が最も難しいらしい。私もそこが一番悩んだ点です。
-1×1とか1×-1などだとまだ大丈夫です。-1個分なんて考えたりはしませんでした。中学ですもんね。

ツイッターで見たものでは、-1×-1=-1だとすると、両辺を-1で割って検算してました。
-1×-1/-1=-1/-1→-1×(-1/-1)=-1/-1として、-1/-1は分子と分母が同じ数だから1。
すると、-1=1になってしまう。それではおかしいから、-1×-1=1と理解したんだそうです。

私ではそういう理解は無理でした。-1/-1が1になるかどうか、なんだか確信めいたものが持てない。
仕方ないからマイナスとマイナスを掛けたらプラスと覚えました。割算も同じです。
いろいろ計算して、そうしておくと全てがうまく行くことが分かって来ると、なんだか当たり前に思うようになりました。

交換法則とか使って証明みたいなことされても、納得はできないんですね。納得できないものは覚えにくいし使えない。
結局、習うより慣れろみたいなことになりました。それでもいいと思います。個人ごとで違うものですから。

分数の割算も同じようなものだと思います。1/2で割るとなんで2倍になるのか。これは次のように理解しました。

4÷4=1
4÷2=2
4÷1=4

割る数を半分にすると答は2倍になる。じゃあ1/2で割ると、1で割ったときの2倍の答えになるはずだ。
うわあ、答が割られる数より大きいよ。だけど、そうなるとしか思えない。
そういう規則性で最初に納得しました。その後、引算の繰り返しとか、長方形の面積計算でさらに納得しました。
物凄く物分かりの悪い子です。でも、そういう分かり方しかできなかったんですね。
これも、証明みたいなことを示されても、ちっとも分からなかったと思います。

掛算の順序も同じです。順序がないと言われても、じゃあ何があるのと思ってしまう。
慣れたらどうでもいいと分かった。最初に「順序なんかない!」と言われたら、永遠に掛算が分からなかったと思います。
全部、個人経験です。他の方は別の理解の仕方をしたんでしょう。だけど、他の人はこうだからお前も、みたいなことはやめて欲しいですね。
0402132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:27:04.36ID:jPAUzUKT
>>401
かけ算の定義を

1あたり×いくつぶん=合計

で定義するとマイナス場面でも適用できるから楽なんだよね。
0403132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:31:25.04ID:qINFVjqS
マイナス出てくるのは中学校だろ?
中学校になっても掛け算の順序やるのか?
0404132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:24:34.58ID:/8cQWVPs
>>387-388
偏執君は無知&非常識すぎて、偏執君のいう「分からない」という中身が
俺としても「全く分からない」ので答えようがないんだよねw
今後は具体例を元にYes/Noだけで答えられるような質問しか受け付けない

>・CはAのどんな部分集合か
何度も何度も「一つ分×いくつ分」やら「同数累加」やらと説明しているんだけどね
図らずも、「どちらでもよい」という態度は学習効果を著しく低下させる、という
事例をひとつ手に入れることができたよ
という訳で自由度をなくす方向で再度説明をすることにしよう
f:A×B→C で、A,B,Cはそれぞれ
 A:「ひとつ分」という情報/概念をもった量の加法性が成り立つ集合
 B:Aの要素の「いくつ分」という情報/概念をもった無名数の集合
 C:直積A×Bの順序対(a,b)を「aをb個足す」として「a×b」と記述し、
  その結果得られる像の集合
とする
ここで、AとCは別の集合でありC⊆Aかは保証はしていない
また、「CはAと同じ単位」となることも保証はしていない

>・何故>>169で「順序固定の利益に興味はない」などと嘘をついたのか
何度も何度も説明済みだ
偏執君の本領発揮だなw

>・直積やアレイ図とは何か
このスレで議論するなら最低限持っていなくてはならない共通認識だから、
自分で勉強しろと言っているだろw
で、偏執君が調べ勉強したということを証明するために「これでいいですか?」と
俺がYes/Noだけで答えられるよう再度質問してくれ


以下の質問に対する偏執君の考えをYes/Noで答えてくれ
NoならなぜNoなのかの解説もよろしく
そうそう偏執君に非常に重要な確認を忘れていたのでそれも追加しておくよ
@最低限の知識を持って議論に参加すべきである
A一般的な知識は参加者自身に調べる責任がある
B本スレで過去にされた議論内容は共通認識として参加者自身に調べる責任がある
C試験中出題者に解答を聞くことは非常識な行為である
D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる

では、回答よろしく
まあ、全部Yesとなると思うけど
0405132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:42:46.40ID:LTdbhj1Y
>>404
>>384ではCはAの部分集合だと明言されてますが...
ちなみにその演算の定義で、辺の長さがそれぞれ3cmと5cmの長方形の面積は求められますか?

何故嘘をついたかという理由は聞いてませんね

あなたがいきなり直積やアレイ図の話を吹っ掛けてきたので、あなたが説明すべきですね
色々と理由をつけて答えないでいますが、もしかして説明できないんですか?

yes/noで答えるには色々と確認が要りますね。それぞれの問の意味が明確になったら答えます。
@、A「必要最低限の知識」、「一般的な知識」の定義を、その妥当性と共に示してください。得体の知れないものが必要かどうかなんて答えられません
Bdat落ちは見れないのでは?
Cその通りですが、この問は今の話と何の関係があるのですか?
D算数で積という言葉は出てくるのですか?
0406132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:29:27.83ID:OJ7DwJPO
>>405
>ちなみにその演算の定義で、辺の長さがそれぞれ3cmと5cmの長方形の面積は求められますか?
ん?>>321で同様の例を挙げているぞ?
当然「面積」という概念を扱う時点で「加減乗除」は出揃っている前提で、
「単位面積のいくつ分か」とその「いくつ分か」を求める2段階で考慮することになる
縦をひとつ分、横を縦のいくつ分とすると、単位面積は縦1cm横1cmの
広さを1cm^2とするから、「1cm^2×((3cm÷1cm)×(5cm÷1cm))=1cm^2×(3×5)=
1cm^2×(3+3+3+3+3)=1cm^2×15=
1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2+1cm^2=15cm^2」と
求められるが何か問題あるか?

>あなたがいきなり直積やアレイ図の話を吹っ掛けてきたので、あなたが説明すべきですね
このスレで議論するなら最低限持っていなくてはならない共通認識だと言っている

>yes/noで答えるには色々と確認が要りますね。それぞれの問の意味が明確になったら答えます。
その反応が見たかったw
素直に回答できないのは、自身の議論態度にやましいことがある証拠だなw

>@、A「必要最低限の知識」、「一般的な知識」の定義を、その妥当性と共に示してください。
なるほど。それすら共通認識がない訳だw
「教科書やWeb上で誰もが調べられる知識」としておこうか
誰もが調べられるものをいちいち聞かれては議論が進まないからね

>Bdat落ちは見れないのでは?
一般的な議論態度の話だから考える必要なし

>Cその通りですが、この問は今の話と何の関係があるのですか?
偏執君の今の態度が正にそれだからね

>D算数で積という言葉は出てくるのですか?
学習指導要領の以下の習得すべき〔用語・記号〕に「和 差 積 商 〜」と「積」があるが何か?
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/san.htm#4gakunen


偏執君の議論態度を問うた訳だが素直に答えられない、ということが明確になった
そして「積」という用語を知らない、という事実が明らかになった
法的拘束力を持つ学習指導要領に記載のある「積」という用語を知らない、とは致命的すぎる発言だろうね

これをみたギャラリーは君の議論態度をどう思うだろうね
0407132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:35:09.18ID:OJ7DwJPO
かけ算を導入する動機のひとつとして学習指導要領解説に
「同じ数を何回も加える加法,すなわち累加の簡潔な表現として乗法による表現が
用いられることになる。」
とあるね

>>406で「1cm^2」を15個書くのは疲れたよ
0408132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:09:26.24ID:s6QcM87a
学習指導要領にはかけ算の順序に関する記述はあるのですか?

>>406
CはAの部分集合であるとなっていますが、その計算では先に計算される()内のかけ算の結果(∈C)がBの位置にあります。
もしかしてBとCにも関係があるのですか?

また、3cm×5cm=15cm^2もしくは5cm×3cm=15cm^2と計算されてた場合、あなたのかけ算の定義と合致しないのでバツですよね?

共通認識が共通であることを確かめたいので、できるのならば直積やアレイ図を説明してください

素直の嘘をついた理由を答えないのは何故ですか?

@、A教科書やwebでは小学校のかけ算から最新の研究成果まで色々と調べられますが、例えばかけ算の順序に関して、(誰でも教科書で調べられる)非可換環の知識まで必要だ、というのおかしいですよね
定義が変ですので、別の定義が必要ですね

Bよくわかりませんが、できないことはできないですよね

Cあなたは私に出題してるのですか?

D積という言葉は小4で習うそうですが、小4でもかけ算の順序を気にするのですか?
0409132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:33:59.06ID:s6QcM87a
ふと思ったのですが、物理量は数値と単位の積ですよね
なので、例えば15cm^2というのは15×cm^2なのでしょうか、cm^2×15なのでしょうか?
0410132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:03:28.38ID:OJ7DwJPO
>>408
>学習指導要領にはかけ算の順序に関する記述はあるのですか?
学習指導要領解説にあるね
それにローカル定義ということでもいいのだが「一つ分×いくつ分」を
採用していない教科書があるのか?

>CはAの部分集合であるとなっていますが
訂正済みだw

>その計算では先に計算される()内のかけ算の結果(∈C)がBの位置にあります。
2段階で考慮することになる、と言っているのが理解できなかったのかw
2つの式に分けると
(縦1列当りの単位面積の個数)×(縦の列数)=(単位面積の総数)
(単位面積)×(単位面積の総数)=面積
ということだw

>また、3cm×5cm=15cm^2もしくは5cm×3cm=15cm^2と計算されてた場合、あなたのかけ算の定義と合致しないのでバツですよね?
通常「公式」を使うのでマルだw

>共通認識が共通であることを確かめたいので、できるのならば直積やアレイ図を説明してください
>>404を読めw

>素直の嘘をついた理由を答えないのは何故ですか?
?
ループするだけで時間の無駄だからねw

>例えばかけ算の順序に関して、(誰でも教科書で調べられる)非可換環の知識まで必要だ、というのおかしいですよね
文句は定義をはっきり示さない自由派に言ってくれw

>定義が変ですので、別の定義が必要ですね
具体的によろしく
ちなみに、算数では「一つ分×いくつ分」という定義であり、>>251のURLの最後のツイートで
「一つ分×いくつ分は、低学年にもとても理解しやすい、掛け算図式だと言える。」とシメてるぞw

>Bよくわかりませんが、できないことはできないですよね
過去スレが見れるなら内容確認できるよな
で、具体的に>>1の過去ログは偏執君のいうdat落ちして見れないスレはどれだ?
俺が軽く確認したところではすべて見れたが、まさか嘘をついていないだろうね?

>Cあなたは私に出題してるのですか?
>>384で「それを調べるのは偏執君の課題だ」と言ったよね

>D積という言葉は小4で習うそうですが、小4でもかけ算の順序を気にするのですか?
小数の乗法は小4で習うし、当然「一つ分×いくつ分」に沿って学習するよね
0411132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:14:16.25ID:OJ7DwJPO
>>409
>ふと思ったのですが、物理量は数値と単位の積ですよね
そうだな
そして、積は結果であり「ひとつの数」だな

>なので、例えば15cm^2というのは15×cm^2なのでしょうか、cm^2×15なのでしょうか?
ひとつの数である「24」で「掛けて24になる式は?」と言われてもこれを満たす式は
多数あるだろ?
つまり、同様に、15cm^2は「積」だからどっちも正しいんだよ

そういえば、twitterで単位変換で順序はどちらが正しい?とか言っているアホがいるなw
0413132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:23:19.02ID:s6QcM87a
>>410
CはAの部分集合というのは嘘だったのですね

公式のかけ算とあなたのかけ算は別なのですか?
あなたのかけ算は3cm×5cmを定義できません

やはりあなたは直積やアレイ図の説明ができないようですね

嘘をついた理由も説明できないようですね

さすがにバカのふりしてるんでしょうけど、あなたが「最低限の知識」と言い出しました
あなたがこれを定義すべきですね

全ては確認してませんが、少なくとも14はdat落ちしてました
ローカルに保存されてると見られるんですかね
もしかして最初のスレからずっと張り付いてるんですか?

議論なのに出題とか本気で言っちゃうんですね

小学4年生がテストで順序間違えてたらバツなんですか?
かけ算の順序を守らないといけないのいつまでですか?

>>411
単位付きの数ですよ

少なくとも15×cm^2はあなたのかけ算では定義されませんが、正しいのですか?
0414132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 10:39:23.29ID:OJ7DwJPO
これを見てる人にお願い
>>1の以下がWebブラウザで見れるか確認してくれないか?
見れないなら次スレでテンプレ修正が必要かもしれない


小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
0417132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:12:07.54ID:OJ7DwJPO
>>416
そちらの環境は?

当方、win10 Edge&Chrome、Android Chrome&Firefox、Linux Firefoxで見えている
0418132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 15:40:15.54ID:oXKOVbJJ
>>417
ID変わってるかもだけど416

アンドロイド 5chmate使用

つうか、昔からdat落ちしたスレは基本見れないはず
datがPCに保存されてれば見る方法あるかもだが、詳しくは知らん
0419132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:02:30.04ID:L+HhhjpA
学習指導要領、小学生用の教材を見たことがない人は
それらを見てから発言してくれってのをテンプレに加えてくれw
例年のことながら基本的な知識すらない素人に一から説明するのも面倒なので。
0420132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:07:40.01ID:mkUjRsmT
いや、だから、教科書の教え方が適切か否かって議論に
「教科書にそう書いてあるから正しい」って意見は無意味。
0421132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:32:40.69ID:OJ7DwJPO
>>413
>CはAの部分集合というのは嘘だったのですね
修正前のものを「嘘」などといやらしい言い方をするのは偏執君くらいだろう

>公式のかけ算とあなたのかけ算は別なのですか?
別だ。>>335を読め

>あなたのかけ算は3cm×5cmを定義できません
集合が変わればかけ算の定義も変わると言っただろ?
それをちゃんと扱うとしたら中学2年の「ア 簡単な整式の加法,減法及び単項式の乗法,除法の
計算をすること。」の「単項式の乗法」の定義を使うことになる

実際は算数で単位付きの式を書くことはなく数値部分だけのを扱うし、「単項式の乗法」でも数値部分だけを
分離して扱うことになるから、どちらにしろ数値部分に関して「一つ分×いくつ分」が適用できるので問題ない

>さすがにバカのふりしてるんでしょうけど、あなたが「最低限の知識」と言い出しました
www
「算数で積という言葉は出てくるのですか? 」と発言をする人がいるのだが、偏執君は、
この人はこのスレで議論する上で「最低限の知識」を持っている、と言えるか?w

>全ては確認してませんが、少なくとも14はdat落ちしてました
どういう環境で確認したか書いてくれ
少なくとも「webブラウザ」で確認しての発言だよな?
まあ、「webブラウザ」で見れるものを見れない専ブラがあるなら、そんな不親切な専ブラを
使う意味はないだろうね

>小学4年生がテストで順序間違えてたらバツなんですか?
そりゃ順序を問われる問題で順序を間違えたらバツだろうね

>かけ算の順序を守らないといけないのいつまでですか?
順序を問われる問題なら「いつまでも」だろうね
中学以降「順序を問う問題」を出題する人がいるかは知らないがね

>単位付きの数ですよ
>少なくとも15×cm^2はあなたのかけ算では定義されませんが、正しいのですか?
上記で解説済みだ
>>409に後出しの条件が無い限り義務教育中は問題ない
0422132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:34:17.69ID:OJ7DwJPO
>>413
現状以下がどうかの再確認だ
とりあえずCはYesだったな

以下の質問に対する偏執君の考えをYes/Noで答えてくれ
NoならなぜNoなのかの解説もよろしく
そうそう偏執君に非常に重要な確認を忘れていたのでそれも追加しておくよ
@最低限の知識を持って議論に参加すべきである
A一般的な知識は参加者自身に調べる責任がある
B本スレで過去にされた議論内容は共通認識として参加者自身に調べる責任がある
C試験中出題者に解答を聞くことは非常識な行為である
D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる
0424132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:58:18.00ID:s6QcM87a
>>421
3cm×5cmのかけ算と、あなたが>>404で定義したかけ算は別なのですね
前者はどのように定義されるのですか?
>>404と同様にお願いします
また、その3cm×5cmは中学二年生にならないと定義されないんですか?

また、できればより一般に、どのような集合に対してはどうかけ算が定義されるか教えてください
最悪、あなたのかけ算の定義が有効な範囲をお願いします

あなたが吹っ掛けてきているその「最低限の知識」とやらがなんなのかちゃんと教えてください
それが必要かどうかはそれが何かが明らかになってから答えましょう

dat落ちについて少し勉強されては?

順序を問われていなくても、あなたのかけ算の定義に合致していなければバツですよね?

あなたのかけ算では15cm^2は定義できないということいいですかね?

>>422
↑を読んでくださいね
0425132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:45:50.36ID:OJ7DwJPO
>>424
>3cm×5cmのかけ算と、あなたが>>404で定義したかけ算は別なのですね
そうだよ。何回同じことを聞くんだよw

>>>404と同様にお願いします
中学の話なんで断る

>また、その3cm×5cmは中学二年生にならないと定義されないんですか?
そうだよ
逆に偏執君の定義ではいつどう定義されるか示してくれ

>あなたが吹っ掛けてきているその「最低限の知識」とやらがなんなのかちゃんと教えてください
>>406で定義済みだw
「義務教育レベルの教科書の内容」は当たり前に含まれることには同意するよな?
で、俺は「非可換環」の話などしていないが>>408の「非可換環」は何処から出てきたんだ?
上限の責任は「非可換環」などと突然言い出す偏執君が定義しろw

>dat落ちについて少し勉強されては?
「dat落ち」と「過去スレが見れるか」は別問題だろw
過去スレの内容が確認できるかが重要でそれが「dat落ち」かどうかは関係ない
そもそも一般的な議論態度の話であり、「webブラウザ」で見れば成立しない主張を
いつまで続ける気なんだw

>順序を問われていなくても、あなたのかけ算の定義に合致していなければバツですよね?
他の適切な定義に沿っていれば問題ないくマルだw

>あなたのかけ算では15cm^2は定義できないということいいですかね?
「15cm^2」は計算で出ることを示したが何が言いたいか意味不明だ


>↑を読んでくださいね
よく分からんがBは嘘がバレると困るから逃げに徹しているというところか

で、
D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる
は「算数で積という言葉は出てくる」のは確定しているのでもはや回答できない理由はないよね
これに、Yes/Noで明確に答えてくれ
0426132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:04:54.21ID:s6QcM87a
>>425
未定義演算3cm×5cmを小学生に使うように教えてるのですか?
また、どのような集合にたいしてどのようなかけ算が定義されるか教えてください

>>406では「教科書とweb」になってますが、「義務教育レベルの教科書」に変わりましたね
間違えたら素直にごめんなさいした方がいいですよ

詳しくないですが、dat落ちだと普通見れないと思います
金払ったりローカルに残ってたりすれば見られるかもしれませんが

かけ算にはどんな定義があるか示し、あなたのかけ算の定義に反していても正解になる条件を教えてください

物理量は普通数値と単位の積ですが、15cm^2はあなたのかけ算では定義できない量、ということでいいですよね?

あなたのかけ算がまだよくわかっていないので、それに同意しかねています
0427132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:12:49.80ID:s6QcM87a
今までの議論をまとめると、
・算数におけるかけ算の定義は、ひとつ分という情報をもった数の集合Aといくつ分という情報をもった無名数の集合Bの直積から、なにやらよく分からない集合Cへの写像
・3cm×5cmなどのかけ算は全く定義が別で、中二で習う。考える集合によってかけ算の定義は違う
・ただし、3cm×5cm=15cm^2は○。理由は公式だから(?)

正しいですか?
0428132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:36:52.57ID:mZCIBayH
実は地価下落の線素は虚数。
m^2の面積当たりで距離にすれば当然である。
0429132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:38:16.66ID:OJ7DwJPO
>>426
>あなたのかけ算がまだよくわかっていないので、それに同意しかねています
少なくとも以下のwikipediaでも「積(せき)とは数学の乗法の結果を指す。」とあり、
これは一般的な話であり、偏執君のいう俺のかけ算とは全く関係ない
全く関係ないことを理由に逃げるのはやめろ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D

で、
D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる

これは議論の根本に関わる重大事項であり、Yes/Noで明確に答えてくれ
話はそれからだ
0430132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:41:20.92ID:OJ7DwJPO
>>427
>正しいですか?
偏執君の「積」の認識がはっきりしていない以上、これ以上の議論は無駄だ

まずは>>429に答えてくれ
話はそれからだ
0432132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:11:07.19ID:pq4PDnY+
>>431
>あなたのかけ算とwikiの乗法の関係が不明瞭です
無関係だw

>私の認識は>>427に関係ないですね
俺が「積」という用語を使う以上、これが偏執君に正しく理解されるかどうかに
根本に関わる重大事項だよ

で、
D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる
Yes/Noで明確に答えてくれ
0433132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:17:53.55ID:E5VHGxar
>>432
>>427で積という言葉は使われてないですね
ここまでのまとめをしたいので、正しいかどうかお答えください

あなたのかけ算の定義がまだよくわかりませんので、答えかねます
議論を深めたいので、>>426にお願いします
0434132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:28:36.47ID:pq4PDnY+
>>433
>>>427で積という言葉は使われてないですね
俺が「公式」を「積」という用語を使って説明している以上、「使われている」
よって、「公式」「積」が偏執君に正しく理解されるかどうかに根本に関わる重大事項だよ

という訳で、
D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる
Yes/Noで明確に答えてくれ


算数のかけ算スレで、「積」という用語の意味のすり合わせを
いつまでもグズるとか正気の沙汰とは思えない
偏執君の異常性はここに極まれりだな
0435132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:37:23.00ID:pq4PDnY+
結局、>>366もその後音沙汰無しだし、自由派の大きな特徴は
「かけ算の答えを積という」に同意できない、ということなんだよね

「積」は英語で「product」だ
で、「product」を再度辞書で引くと、以下のように「主な意味」は
「工業生産物、製品、産出物、産物、(…の)所産、結果、成果、(掛け算の)積」となり
英語圏の人は「product」に「結果」の意味を含めて認識していない訳がないんだけどね

https://ejje.weblio.jp/content/product
productとは
主な意味
工業生産物、製品、産出物、産物、(…の)所産、結果、成果、(掛け算の)積



自由派は、「product」に「結果」の意味は含まれない、とか主張するつもりなのかねw
0436132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:48:28.34ID:pq4PDnY+
このスレでの議論参加資格として
・「かけ算の答えを積という」に同意できること
をテンプレに加えて欲しいと思うよ

自分が固定派や現行教育擁護派と思う人で上記に同意できない人はいないよな?
0437132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:17:47.01ID:E5VHGxar
>>434
公式についてはこれからなので、現時点までのまとめとして>>427は正しいですか?

何度も申し上げますが、あなたのかけ算がよく分からないので答えかねます
>>426から議論を進めていただいて、あなたのかけ算がわかったら答えます
>>426にどうかお答えください
0439132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:32:09.54ID:pq4PDnY+
>>437
>公式についてはこれからなので、現時点までのまとめとして>>427は正しいですか?
>>427で使われる「公式」がどういう意味合いで使われているか明確にしてくれ
それがない以上、正しいかの判断はできない

>何度も申し上げますが、あなたのかけ算がよく分からないので答えかねます
何度も言っているが「無関係」だ

>>>426から議論を進めていただいて、あなたのかけ算がわかったら答えます
>>426での「物理量は普通数値と単位の積」とある「積」とは「かけ算の答え」という
意味でいいか?
これが明確にならないと>>426にも回答できない

という訳で、
D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる
Yes/Noで明確に答えてくれ
0440132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:52:01.74ID:pq4PDnY+
>>438
>>426で「かけ算」「積」と関係ないところなら偏執君の望み通り議論を進められるな

>>>406では「教科書とweb」になってますが、「義務教育レベルの教科書」に変わりましたね
「当たり前に含まれることには同意するよな?」の部分はどこいった?どうしてそういう嘘をつくんだ?
ここでは上限下限の話をしているのか理解できないのか
偏執君とすりあわせて下限を上げていくということだ
で、「教科書やWeb上で誰もが調べられる知識」に「義務教育レベルの教科書の内容」は
当たり前に含まれることには同意するよな?
Yes/Noで明確に答えてくれ


>dat落ちについて少し勉強されては?
「dat落ち」と「過去スレが見れるか」は別問題だ
過去スレの内容が確認できるかが重要でそれが「dat落ち」かどうかは関係ない
「webブラウザ」で>>414を実際アクセスして見れるかどうかの確認をしたか?
Yes/Noで明確に答えてくれ
0441132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:53:05.40ID:E5VHGxar
>>439
あなたが言った公式という言葉そのままなので、私の認識は関係ありませんよね

あなたのかけ算の答えを積と呼ぶことに同意するかどうかという話ではないんですね?

>>440
枝葉の部分には答えてくれるんですね

教科書とwebには義務教育レベルの教科書は含まれますが、義務教育レベルの教科書でない部分についてはあなたは撤回するんですか、しないんですか?
y/nでどうぞ

すみません、ブラウザからは見れました
専ブラからは見れなかったんで思い込んでました。
申し訳ないです
0442132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:24:34.54ID:pq4PDnY+
>>441
>あなたが言った公式という言葉そのままなので、私の認識は関係ありませんよね
結局偏執君の認識だよね

>枝葉の部分には答えてくれるんですね
偏執君の「かけ算」「積」の用語の認識は不要だからね

>>426,>>427で使われる「かけ算」「積」とは違う意味、違う状態を指す用語である
Yes/Noで明確に答えてくれ

>>426で使われる「物理量は普通数値と単位の積」とある「積」とは「かけ算の答え」のことである
Yes/Noで明確に答えてくれ

>教科書とwebには義務教育レベルの教科書は含まれますが、
「Yes/Noで明確に答えてくれ」の意味が理解できる
Yes/Noで明確に答えてくれ

上記は「同意する」に対し「Yes」の意味である
Yes/Noで明確に答えてくれ

>義務教育レベルの教科書でない部分についてはあなたは撤回するんですか、しないんですか?
>y/nでどうぞ
n

「偏執君とすりあわせて下限を上げていく」の意味が理解できた
Yes/Noで明確に答えてくれ

以下の「直積(集合)」は「教科書やWeb上で誰もが調べられる知識」に含まれる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E7%A9%8D%E9%9B%86%E5%90%88
Yes/Noで明確に答えてくれ

で、俺は「非可換環」の話などしていないが>>408の「非可換環」は何処から出てきたんだ?

>すみません、ブラウザからは見れました
B本スレで過去にされた議論内容は共通認識として参加者自身に調べる責任がある
Yes/Noで明確に答えてくれ
0443132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:38:25.54ID:E5VHGxar
>>442
いや、だから>>427に私のかけ算積の認識は関係ないですよね?
正しいかどうかお答えください
何故ご託ばかり並べて答えていただけないのでしょうか

>>427のかけ算はすべてあなたのかけ算です

もう一度聞きますが、あなたのかけ算の答えを積と呼ぶことに同意するかどうかではないんですね?

集合の直積は誰にでも調べられる知識ですね
で、教科書やwebで誰にでも調べられる知識が「最低限の知識」なら、非可換環なども「最低限の知識」になりますね

程度や量によります

で、いつになったら>>426>>427に答えていただけるんでしょうか?
3cm×5cmはやはり都合が悪いですか?
0444132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:51:25.74ID:pq4PDnY+
>>443
「Yes/Noで明確に答えてくれ」の意味が理解できる
Yes/Noで明確に答えてくれ
0448132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:27:40.02ID:pq4PDnY+
>>447
>したくても解答できないんですよね
そう。したくても解答できないんだw
前提を満たさないからねw


で、ちょっと話を進めるために

>>443
>正しいかどうかお答えください
正しくない
「物理量は普通数値と単位の積」は俺の関知しない君自身による発言だ
>>426で使われる「物理量は普通数値と単位の積」とある「積」とは「かけ算の答え」のことである
Yes/Noで明確に答えてくれ

>もう一度聞きますが、あなたのかけ算の答えを積と呼ぶことに同意するかどうかではないんですね?
ないね
偏執君のいう「あなたのかけ算」ではなく、偏執君がいつも使っている「かけ算(乗法)」に関する話だ
偏執君のいう「あなたのかけ算」は偏執君のかけ算での同意不同意に全く影響を与えないはずだ

という訳で、
B本スレで過去にされた議論内容は共通認識として参加者自身に調べる責任がある
D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる
Yes/Noで明確に答えてくれ
0449132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:58:36.77ID:E5VHGxar
>>448
3cm×5cmはあなたのかけ算では定義されない、というのは認めますか?
また、>>427が正しいかどうかは、あなたの書いたことをまとめただけなので前提も何もないですよね
はやく答えてください

乗法の答えを積と呼ばせることに偏執してますが、何故ですか?
単なる呼び方の問題に思えるのですが、あなたのかけ算の定義に関係するのですか?
関係することが示されれば答えます

本スレで過去にされた内容すべてを事前に自身で把握する必要はないですね
大変だと思います

誰にでも調べられる非可換環は、最低限の知識に入りますか?
0450132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:16:02.68ID:pq4PDnY+
>>445
>>444に回答し、>>442に再回答してくれ
後で「Yes(No)とは言っていない」と言われても困るのでね

>>449
まず質問通りに答えてくれ
後で「Yes(No)とは言っていない」と言われても困るのでね

>関係することが示されれば答えます
議論する上で、用語や定義の指す内容を確認し同意を得ることは当然であり、
必要なの行為だよね
それとも偏執君はこの行為を否定するのか?
逆に偏執君から「かけ算」「積」それぞれの意味や関係の定義を出してくれてもいいぞ
0451132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:37:59.04ID:E5VHGxar
>>450
あなたのように嘘をついたり間違って回答したくないで、質問の意味と意図を明確にしてください
あなたのかけ算の定義と関係ない質問ばかりですよね
0452132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:56:34.05ID:pq4PDnY+
>>451
>あなたのように嘘をついたり間違って回答したくないで、
嘘をついたり間違って回答してるのは偏執君の方だよね
「算数で積という言葉は出てくるのですか? 」は致命的だったなw

>質問の意味と意図を明確にしてください
断る
「質問の意味」が分からないという意味が分からないし、
意図は偏執君が読み取るものだ
「質問の意味」が分からないのは「用語や定義の指す内容」の共有が
できてないからの可能性が高いが、偏執君は「用語や定義の指す内容確認」を
拒否するのだから自業自得と言えるだろうね

>あなたのかけ算の定義と関係ない質問ばかりですよね
このスレの主旨は
(1)小学校のかけ算およびその順序について議論する
(2)偏執君のいう「あなたのかけ算の定義」について議論する
のどちらか?
(1)or(2)で明確に答えてくれ

そもそも「用語や定義の指す内容確認」を拒否する相手に対してなら、
偏執君のいう「あなたのかけ算の定義」について回答拒否しても問題ないよね
0453132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:05:01.40ID:E5VHGxar
>>452
「算数で積という言葉は出てくるのか」という質問のどこに間違いや嘘があるのですか?

あなたが>>404で定義したかけ算についての議論ですね
この定義に基づいてかけ算の順序が決まってるんですよね?
この議論に関係があると示された質問には議論の一貫として答えます

で、はやく本題に戻って>>426の前半の質問に答えてください
0454132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:29:16.47ID:pq4PDnY+
>>453
>「算数で積という言葉は出てくるのか」という質問のどこに間違いや嘘があるのですか?
義務教育を受けた人間であればしないはずの質問だからね
それとも、偏執君は算数レベルの知識を有していない、とした方がいいのかい?
偏執君は算数レベルの知識を有していない人間の相手など拒否するけどねw
(i)嘘でした
(ii)偏執君は算数レベルの知識を有していません
のどちらか?
(i)or(ii)で明確に答えてくれ

>あなたが>>404で定義したかけ算についての議論ですね
そう思っているのは偏執君だけだw
偏執君は本スレの主旨を理解していませんでした

まず、2chで議論する以上、2chでの議論態度、および、本スレの主旨に
関することを明確にすることが優先度は高いのは明白だ

偏執君の>>441の「教科書とwebには義務教育レベルの教科書は含まれます」という
発言を採用し、
@最低限、義務教育レベルの教科書の知識を持って議論に参加すべきである
A義務教育レベルの教科書の知識は参加者自身に調べる責任がある
B本スレで過去にされた議論内容は共通認識として参加者自身に調べる責任がある
C試験中出題者に解答を聞くことは非常識な行為である
D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる
について、Yes/Noで明確に答えてくれ

他では、偏執君は「過去ログ読め」「ググれカス」「低能乙」などと言われ、
相手にされないだろうね
これに質問通りの回答がない場合、上記の言葉を送りつつ偏執君との議論はこれで終了とする
0455132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:43:42.52ID:E5VHGxar
>>454
質問そのものに嘘や間違いはあるのですか?

かけ算は>>404のように定義されるので順序がある、ということですよね?
スレの趣旨そのものじゃないですか
はやく本題である>>426の続きをお願いしますよ
0456132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:47:11.13ID:E5VHGxar
人のことを偏執君と呼びながら、自身も態度がどうのとか、呼び方がどうのとか、本題からずれたことに執着されてますよね
はやく>>426の本題の部分に答えてほしいんです

ちなみにあなたは自信の言う「最低限の知識」を持っていますか?
0458132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:52:53.99ID:U9UInyqJ
低脳乙w
0459132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:48:22.47ID:pq4PDnY+
小学校のかけ算を議論するなら、算数での「かけ算の答えを積という」という
用語の定義に同意は必須なんだけどね

「3×5=15」「5×3=15」を「かけ算の答えを積という」と照らし合わせれば、
「15」は「積」、「3×5」「5×3」は「かけ算」ということは一目瞭然であろう
これを理解していないと、学習指導要領解説の「乗数と被乗数を交換しても積は
同じになる」や「積は等しいが、かけ算の式の意味は異なる」も理解できないであろう

自由派と議論するときは「かけ算の答えを積という」に同意できるかを確認し、
同意できない者は無視するに限る

英語の「product」を鑑みれば、「積」に「結果」の意味があることは明白なのだが、
自由派はどこで間違った認識を得、それで固まってしまったんだろうか?
0460132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:58:03.23ID:pq4PDnY+
誤解があるといけないので>>459の一部訂正

これを理解していないと、学習指導要領解説の「乗数と被乗数を交換しても積は
同じになる」や「積は等しいが、かけ算の式の意味は異なる」も理解できないであろう

これを理解していないと、「積は等しいが、かけ算の式の意味は異なる」や
学習指導要領解説の「乗数と被乗数を交換しても積は同じになる」も理解できないであろう
0462132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:13:53.65ID:pq4PDnY+
説明しても理解できず同じことを何度も聞くとか、質問の意味と意図を明確にしてくれとか、
「必要最低限の知識」、「一般的な知識」の定義がないから答えられないとか、
以下に該当する言動が多い

ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)の特徴
○こだわりの強さ … 好き嫌いが極端、自分のルールを曲げられない、ルーティン通りにしないと不安等
○社会性の難しさ … 相手の気持ちをすぐに読めない、新しい環境が苦手、自分視点だけの思い込みが多い、いわゆる空気が読めない等
○表現・表出の難しさ…すぐに言葉が出ない、書き言葉で話したり喋り言葉で書くなど表現力が乏しい、言葉の定義が狭く周囲とのやりとりがずれやすい、いわゆるコミュニケーションが苦手等
0463132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:22:59.05ID:zpstKC20
最新のDSM5で説明しろよ。臨床診断基準から外れた概念使って、何威張ってんだか。
0464132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:32:45.40ID:pq4PDnY+
へぇ〜、これは古いんだw知らなかったよw
さすが生活に直結してる人は詳しいなw
0467132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:39:56.08ID:H1s+hRD2
twitterで自由派に、特に「いきなり&横からで失礼します。」という嫌がらせをヤツに
「その前に話の前提として算数での「かけ算の答えを積という」に同意できますか?」と
返すとその後どういう展開になるか気になる

ポイントは、「いきなり&横からで失礼します。」等、向こうから先に絡んでこさせることだな
0469132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:43:30.47ID:avefJ8RF
>>366
ID:QouQwPBC より
ID:NzLK4wdf へ

>そもそも君は算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
これに答えても曖昧な部分が残るだけだ。

俺は「3と5の積は?」の質問なら
「15」、「3×5」、「5×3」
全て正しいと答える。

>「3×5」は積ですか?
に君は明確には答えていないよな?
同一人物の書き込みか不明なものを指されても困るし、
不明確な内容で答えたつもりになられても困る。
明確な答えを求む。
0470132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:20:38.00ID:svr8zhVb
>>469
>>そもそも君は算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
>これに答えても曖昧な部分が残るだけだ。
まず単純に算数としての用語の定義に同意できるか?という話なのだから
明確にYes/Noで答えてくれ

そもそも君は>>360
>君の定義では「かけ算」と「積」を区別するらしいが、俺的にはそこが意味不明。
と発言しているから「同意しない」なのだろう?
その認識がかけ算ひいては二項演算についての理解を腐らせているのだよ
「product」は「製品」「産物」なのだよ
「3×5」「5×3」には「部品」と「処理方法」がまだ残っているではないか
君は、まだ組み込む部品が残っているものを完成した製品というのかい?

>全て正しいと答える。
同意がとれていないので意味のない主張だな
俺には「同意しない」から曖昧になっているようにみえる

同意した上で曖昧だと思うなら何故曖昧かを説明してくれ
「同意しない」から曖昧なら「自由派は定義を無視している」ことになり
定義を共有しない君と議論は拒否するよ
0471132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:30:51.38ID:svr8zhVb
「かけ算の答えを積という」という用語の定義に従うのも「数学」だよね
「数学」でも「乗法の結果を積という」という定義のはずだが、自由派の
定義は違うらしいなw
0473132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:23:50.57ID:1l5/ObiD
無駄にレスが伸びてるけど教科書ぐらいは読んでから発言しろよな。
1cm四方の正方形の広さを1平方センチメートルといいます。
その正方形の板が何枚ありますか?
これだけで十分だろうに何を言ってるんだ。
0475132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:09:49.56ID:Jz1e7KmQ
面積の求め方ではなく、>>404で固定派の方が定義したかけ算では3cm×5cmは定義できないんじゃないですか?という問です
0476132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:20:21.56ID:1l5/ObiD
縦3cm横5cmの長方形の中には
正方形の板が縦に3枚、横に5枚ずつ並んでいます。
板は全部で何枚ありますか?
3+3+3+3+3=3×5
5+5+5=5×3
どちらでも考えることができます。

まとめ
長方形の面積=縦の長さ×横の長さ
または
長方形の面積=横の長さ×縦の長さ
で求めることができます。

この説明の何が不満なのかね?
0479132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:56:15.18ID:1l5/ObiD
>>477
俺は404じゃないし無駄な長いやり取りを見ていない(あまりに不毛すぎる)が
要は君の426に答えればいいのだろう?
小学生にはcm×cmだから単位がcm2乗とかそんなことはどうでもいい。

面積の導入は長方形ではなく、テトリスのブロックみたいな正方形を何個かつなげたものの広さをブロックの数を数えることで比べてみよう、だ。
その際1cm×1cmのブロック1こ分の広さ(面積という)を1cm^2といいます。
その延長で長方形の場合はブロックを数えるのにかけ算が使えますよねって話だよ。
少しは勉強してから発言してもらいたいものだ
0480132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:05:07.87ID:Jz1e7KmQ
>>478
答えてないのに答えたふりするのやめてください
3cm×5cmは>>404の定義に合致おらず小学校では未定義、でいいんですよね?

>>479
何度も言いますが、そういう話はしていません
>>404の定義と3cm×5cmについての話です
0481132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:10:27.53ID:2/rktBc4
>>477
> 求め方が云々ではなくて、>>404では3cm×5cmは定義できませんよね?という問です

ぱっと見だが、短辺3cm、長辺5cmの長方形の面積であれば、有名数×無名数=有名数のフォーマットに則るなら、
1辺1cmの正方形の面積は1cm^2の定義により、1cm^2×(3×5)=15cm^2なんじゃないの?
念のため繰り返すと、単位長さが1辺の正方形何枚分が面積の定義とする考え方だからね。

一方、定積分が面積の定義あるとする考え方のものでは、y=3cmを0〜5cmで定積分し、3cm×5cm=15cm^2を得る。
おそらく定積分による定義のほうが現代的だと思われる。小学校では結果だけを公式として教えてる。

なお、∫adx(0〜bまでの定積分とする)のadxを長方形の面積とは考えないのを誤魔化しと思う人もいるかも。
そういう人は単位正方形の面積を採用するのがいいかもしれない。定義って実は割とどうでもいいから。
古代から「線で囲った中の広さを面積と考えよう。長方形の面積は長辺×短辺でいい」で無理なく使ってた。
それを抽象的な数学でどう扱おうかと考えて、面積の定義を理屈付けただけ。だから使えりゃ何でもいいの。。
0482132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:14:50.77ID:svr8zhVb
>>480
議論を止めているのは偏執君自身だよw

D算数での「かけ算の答えを積という」に同意できる
について、Yes/Noで明確に答えてくれ

↑これにさくっと回答するだけで進むのにねw
0483132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:18:04.79ID:Jz1e7KmQ
>>481
それでしたら3cm×5cm=15cm^2と書いてある答案はかけ算の定義に則っていない謎演算ということでバツですよね?

>>482
私どう考えていようと答えられますよね
お願いします
0484132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:21:27.88ID:2/rktBc4
>>483
> それでしたら3cm×5cm=15cm^2と書いてある答案はかけ算の定義に則っていない謎演算ということでバツですよね?

小学校だと式には単位書かなかったと思う。
0487132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:26:51.02ID:Jz1e7KmQ
>>486
あなたの言った定義に関する議論ですが、分からないなら分からないって言ってくださいね
0488132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:30:14.37ID:2/rktBc4
>>485
> 書いてある答案はバツですか?

先生次第、学校次第だろう。要は小学校卒業するまでにどう教えるかの段取りの問題だから。
式に単位や助数詞を書かないのも意味はあって、式を立てた後は数の計算法則を自由に使って欲しいから。
3×5は順序入れ替えていいと分かってても3cm×5cmだとどうなのとか悩むのも可哀そうだよね。

それとちょっと気になったんだけど、掛算を教えるための面積図って知らないの?
長方形を1辺1cmの正方形に分割して何個分ってやるんだけど。自然数のアレイ図の拡張。
分数の掛算でも使ってて、正方形の半分とか1/3とかの端数までやったりするよ。

一つ分×いくつ分で面積入門して、分かってしまえばcm同士の掛算という定積分流を使ってると言えなくもない。
0490132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:33:13.99ID:2/rktBc4
>>489
> バツにすべきだと思いますか?

いや、先生次第、学校次第と言ったんだが。入学か卒業までの段取りだよ。って、これもさっき言ったなw
丸にするにせよ、バツにするにせよ、どっちでもいいが、最後まで責任持とうねということ。
0493132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:35:04.98ID:2/rktBc4
>>491
> あなたが採点するならの話です

個人の方法が聞きたかったのか。それならそうと言って欲しかった。回答としては「生徒の理解次第」だな。
0494132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:37:13.19ID:Jz1e7KmQ
>>493
明確な採点基準を設けないということですね
ちなみに理解できていればマルですか、バツですか?
0495132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:40:07.34ID:2/rktBc4
>>494
> 明確な採点基準を設けないということですね

明確にしてるよ。採点理由を聞かれたら詳細に答えないといけないしね。
ただし、ここに書けるほどシンプルではないので、聞かれても答えられない。
悪しからず。

> ちなみに理解できていればマルですか、バツですか?

丸だろ。何をどう解いているか分かってるのにバツにするのは不合理だ。
物凄く当たり前だと思うんだけど。こんなことまで聞かれるとは思わなかったw
0496132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:43:13.98ID:Jz1e7KmQ
>>495
同じ答案でも生徒によって点数が違うのは大変ですね

ちなみに理解できているかどうかはどう判断するのですか?
0497132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:45:43.07ID:2/rktBc4
>>496
> 同じ答案でも生徒によって点数が違うのは大変ですね

うん、大変だ。

> ちなみに理解できているかどうかはどう判断するのですか?

ここに書けるほどシンプルじゃない。さっき言ったことだけど、理解度を測ることも含めてだよ。
0498132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:49:19.64ID:Jz1e7KmQ
結局ブラックボックスなんですね

まぁ、でも分かりました
3cm×5cm=15cm^2をバツにし、採点基準も生徒によって変える人がいるんですね
0499132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:52:12.76ID:2/rktBc4
>>498
> 結局ブラックボックスなんですね

そちらにとってはブラックボックス、こちらとしては中身は見えている。

> 3cm×5cm=15cm^2をバツにし、採点基準も生徒によって変える人がいるんですね

全く正しくないまとめ方だね。間違いだと断言しておくよ。個人の話だとして聞いておいて、何言ってんの。
0502132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:00:20.83ID:Jz1e7KmQ
>>501
あなたは採点するときに3cm×5cm=15cm^2をバツにする可能性があって、それは生徒の理解度に依存してるんですよね?
これはあってますか?
0503132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:02:53.62ID:2/rktBc4
>>502
> あなたは採点するときに3cm×5cm=15cm^2をバツにする可能性があって、それは生徒の理解度に依存してるんですよね?

テストの答案だとして「3cm×5cm=15cm^2」が答案のどこに書かれている場合の話?
0506132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:05:32.25ID:2/rktBc4
>>502

もっと基本的なこと押さえとかないといけない気がしてきた。小学校内でのテストの場合でいいの?
0508132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:07:47.62ID:2/rktBc4
>>505

そちらの知識も確認しとかないといけないか。面積図は知ってて分かってる?使える?
0510132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:09:11.22ID:2/rktBc4
>>509
> 端的に言って>>502は合ってますよね?

端的に言えということなら、間違いとしておくしかないかな。
0512132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:12:41.65ID:2/rktBc4
>>511
> 具体的にどこが間違ってますか?

>>502を評価するには理解度を測っておく必要がある。
>>498は全て間違っていて理解が足りてない。
仕方なく、端的に言うなら>>502も間違いとしておくしかないってこと。
もっと前の基本に戻って正さないと評価できないんだよ。
0513132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:14:08.83ID:Jz1e7KmQ
>>512
私の理解度は関係ないですよね
具体的にどこが間違っているか、あなたの言葉でどうぞ
0515132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:16:35.67ID:2/rktBc4
>>513
> 私の理解度は関係ないですよね

えーっと、そちらは何の話をしているのか、自分で理解できてないようだ。
そちらがこちらの個人のやり方を聞いたんだよね?
それは、こちらのやり方を、そちらが知りたい、理解したいからだよね?
それなのに、今している話の理解度が関係なくてどうするの。

> 具体的にどこが間違っているか、あなたの言葉でどうぞ

全部。
0522132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:22:36.20ID:2/rktBc4
>>521
> 分からないんですね

これも間違いだよw
言葉が通じるが話が通じない。まるで某アニメの色黒長髪貴族のようですw
0523132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:23:24.26ID:Jz1e7KmQ
何かが誤りであると指摘する際に、どこが誤りかを言わずに「とにかく全部間違ってる」と嘯き続けるのは何故なんでしょうね
0526132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:27:00.86ID:2/rktBc4
>>525

これもシンプル。正しようもないくらい間違ってる。どこが間違いか指摘しようがないくらい間違ってる。
0528132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:28:34.60ID:2/rktBc4
こんな感じかなあ。

「月と地球に関する次の文章の間違いを指摘せよ。
『あががけめきりるいんほうばほげほげかきゅおりなんわわほげほげ』」

どこがどう間違いかなんて説明しようがないw
0531132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:29:43.32ID:2/rktBc4
>>529
> どこがどう間違ってるか分からないんですね

うんそう。意味不明なので、分からないという説明自体は正しい。>>528参照のこと。
0536132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:32:21.68ID:1l5/ObiD
>>517
この話題ではテストでバツをくらった小学生の親が教科書も見ないで書き込んだり
ネット(ツイッターやまとめサイト)で初めて知って書き込んだりする輩が多い。
別にその教師や特定の教科書だけがそういう指導をしているわけではないのにね。
小学生にモノを教えるということがどういうことか理解していない者が非常に多い。
だから私はいつも言っている。
「こんなところで駄レスを重ねても何も変わらない。
それより順序に拘らない教材を作って指導成果を上げることを考えた方がいい」とね。
0539132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:36:50.81ID:2/rktBc4
>>536

なるほど、無関係な人がいじくりまわして喜んでるのか。そう思うと、腑に落ちる点が多々あるね。
教材は入門時は順序揃えておいたほうがいいよ。自然数の次に小数とか、新しい数が出てきたときも。
順序に拘らなくていいのは、もうよく分かってしまって手慣れた分野だろう。
0548132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:44:40.12ID:2/rktBc4
>>547

後は1つのif then else文内の無限ループみたいなものなので、>>546以前を参照のこと。
そろそろ絶望して来たんで、以降はスルーするよ。悪しからず。
0550132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:50:47.80ID:2/rktBc4
ツイッターの#掛算って、ゴルゴ・サーティーンという人がほぼ1人で喋ってるね。
文句言う人ってもうそんなに少なくなってたのか。やっぱり大した問題じゃないんだな。
0552132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:55:31.92ID:2/rktBc4
今のままでいいと言ってるのが紙つぶてという人で、これもほぼ1人か。この人らの話がスレの趣旨?
0553132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:01:21.71ID:1l5/ObiD
>>550
文句を言っているのは小学生を教えたことがない人だよ。
(自分の子供を教えたとか、家庭教師で教えたことがあるとかじゃなくね)
得てして彼らは数学的な話をしたがるけど、この問題はそういうことじゃないんだよね。
小学生のことをあまりにも知らなすぎるし、知ろうともしない。
ま、こちらとしては彼らに理解、納得してもらう必要は全くない(現状順序指導が算数教育界のコンセンサスなので)のでそういうのはスルーするだけなんだけどね。
0554132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:05:46.18ID:2/rktBc4
>>553

そうみたいね。小学生レベルに達しない人が小学生を教えてはいけないので、安心する気持ちもある。
0555132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:21:54.78ID:kH6iNY66
固定派には、「現状こう教えることになってんだ」
以外の意見は何もないんだろうか?
「他の方法で実績出してから反論しろ」というのは、
既得権に胡座した怠惰な現状肯定にしか見えないが。
これだから、教育関係者は、、、
0556132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:28:17.81ID:Jz1e7KmQ
「スルーするだけ」という言葉が人間性を端的に表してますね
「議論はしないぞ、決まってるんだ」と

その決まっていることを説明しようとしてもできないようですが...
0557132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:35:31.46ID:00cKjYZD
>>555
順序自由派は「答えの数値があえば何でも正解」という立場の人間が多い。
たとえばリンゴ5個が乗ってる皿が2皿あるとき、全部で5+5または5×2個だが、
自由派は2×5でもいいと言う。
それなら「リンゴ5個が乗ってる皿が2皿あるとき、全部で2+2+2+2+2個ある」
と書いても正解になるが、それは明らかにおかしいだろう。
「答えの数値があえば何でも正解」というのが算数でも数学でもないことは確か。
0558132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:37:15.34ID:3uDg9ZUg
>>555
それは違うな。
色々と研究・された結果だよ。
素人は算数を数学としてのみ議論したがるが
小学生の指導には国語と切り離すことはできないんだよ。
小学生の能力を知識が少ないだけの「小さな大人」と買いかぶる向きもあるが、
彼らの論理力・文章力なんて
「僕が好きな食べ物はカレーが好きです。どうしてかというとカレーが好きだからです。」
「縦3cm横5cmの長方形の【周りの長さ】は3と5で長方形は3×5だから15」(←単位は何やねん!!)
みたいな感じだよ。
0559132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:42:40.02ID:kH6iNY66
>>539
自由派でも、導入時に順序を揃えて扱うことに
反対している人は少ないと思うよ。問題点は、
それをいつまで続けなければいけないかを明確にせず、
順序がわかってない生徒ともう順序を気にしないほど
かけ算がわかっている生徒を判別する方法を示さずに、
漫然と「順序逆は×」を続けていること。
いかにも教育関係者らしい怠惰さというかね。
教科書の権威に依存して、自省というものがない。
「その教え方は正しいのか?」に対して
「こう教えることになっているんだ」が答えになると
思っていられる知的水準で人にものを教えるのは、
ちょっとマズイと思うんだが。
0560132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:47:08.02ID:00cKjYZD
>>559
ネットに上がっている「×にされた解答」は
掛け算導入時または導入してからそんなに期間が経っていない時期でのテスト問題だな。
だが自由派は「順序逆は×」自体を親の敵のように思って非難している。
0562132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:54:02.37ID:00cKjYZD
>>559
557で書いたように、順序自由派は「答えの数値があえば何でも正解」と言う立場。
「交換法則が成り立つので5×2でも2×5でも正解」というもの。
だがそれを許すと「リンゴ5個が乗ってる皿が2皿あるとき、全部で2+2+2+2+2個ある」 と答えても正解になる。
「答えの数値があえば何でも正解」という立場を貫けば、おかしな解答まで正解になる。
0565132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:04:56.86ID:2/rktBc4
>>559

漫然と掛算順序を教えてるって事例は知らないな。算数教祖みたいな人がおかしなことを言ってたりはする。
けど指導要領にあるわけじゃない、し教科書にあるわけでもない。ただし入門用の説明や例題は順序を統一してあるね。
思い出した、足算は順序付きのものがあった。最初に3つあって、さらに5つ持ってきたらいくつは3+5とする。
でもそれも入門用のものでしかない。文章の説明通りに式を書けばいいから楽なだけね。
足算は合わせていくつしかない、こういうのは足算で求められと分かったら、不要になる。
0568132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:07:38.44ID:svr8zhVb
>>559
君は、算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?

>自由派でも、導入時に順序を揃えて扱うことに
>反対している人は少ないと思うよ。
「導入時」という言葉も「小数導入時」「分数導入時」「負の数導入時」と
いろいろあるが、君の言う「導入時」とはどういう状態を指すんだ?
「一つ分×いくつ分」で統一した方が合理的だと思うけどね

導入から時間が経つとかけ算の定義はどう変わるんるんだよ?と聞いて
答えられる自由派もいないんだよね
0570132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:09:15.19ID:00cKjYZD
>>564
「リンゴ5個が乗ってる皿が2皿あるとき、全部でいくつ?」という問題で2×5とかく生徒は
「リンゴ5個が乗ってる皿が2皿あるとき、全部で2+2+2+2+2個ある」 と考えている可能性もある。
あるいは掛け算を全然理解していない可能性もある。
「リンゴ5個が乗ってる皿が2皿あるとき、全部の個数を足し算の式でかきなさい」という掛け算の根本を問う問題を出したら
全くわかっていないことを露呈する可能性もある。
数値が合ってるから全部正解、というのでは危なすぎる。
0571132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:09:52.20ID:kH6iNY66
>>562
>順序自由派は「答えの数値があえば何でも正解」と言う立場。
なるほど、「答えの数値があえば何でも正解」なら
明らかに間違っているから、論破しやすい。しかし、
順序自由派(のおおかた)はそうは言っていない。
相手の論旨をすり替えるのは、楽しいかね?
0573132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:11:42.59ID:svr8zhVb
「Not found. 」って、そこは笑うところなのだがヤツは分かってなさそうw
0576132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:15:50.85ID:00cKjYZD
>>571
順序派は「答えの数値があえば何でも正解」と言ってるだろ。
もっとも順序派にも色々いるだろうけど。

>>572
読解力ないね。
5×2=2×5=5+5=2+2+2+2+2だが、
5×2と答えるべきところを2×5と書いた生徒は本当に理解しているかどうかわからない。
5+5の問題を2+2+2+2+2と間違って考えている可能性もある。
0578132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:18:03.54ID:00cKjYZD
576の訂正
順序自由派は「答えの数値があえば何でも正解」と言ってるだろ。
もっとも順序自由派も色々いるだろうけど。
0579132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:19:08.60ID:svr8zhVb
偏執君は「3gと5mの合計は?」で「3+5=8」としても何の問題もなく正解にするらしいから
自由派は、「数値があえば何でも正解」と言う立場、というのも頷ける
0581132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:22:15.60ID:5Ycvpo51
>>576
「2×5と書いた生徒は2+2+2+2+2と考えている可能性があるから×」,という理屈だったら5×2だって2+2+2+2+2と考えている可能性があるから×だよね
0582132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:26:26.13ID:00cKjYZD
本来の交換法則は「5+5=2+2+2+2+2」だが
順序自由派は「5+5」と考えるべき問題を「2+2+2+2+2」と考えても○にせよという。
もちろんそれでOKの時もある。面積を考える時は5+5でも2+2+2+2+2でもいいが
そうではない問題もある。
何でもかんでも「交換法則が成り立つので○にせよ」というのは間違い。
0583132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:30:46.81ID:5Ycvpo51
かけ算の順序ってどうなの?って話してるのに,
2×5は2+2+2+2+2としか解釈できないから×ってのはほとんど論点先取でしょ
議論にならない
0584132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:33:29.90ID:2/rktBc4
違う話題を振るようだけど、文字変数って本当に鬼門だね。分かったら何でもないけど、分かるまでが大変。
等号=の使い方が、数の式=答だと思い込むことが大きな原因の一つだと思う。ずっとそのフォーマットだから。
「2個のリンゴが乗った皿が何枚かあって、リンゴは合計6個」だと、よくある文章題ですぐに皿3枚と分かる。

これを文章のまま式にしようと言うと、途端に何の話か分からなくなる。皿がx枚あるとしよう。
そう言っても「は?」になる。だから仕方ない。「2個のリンゴが乗った皿が3枚あると、リンゴは合計6個」と言ってみる。
式は2×3=6となるのは、大丈夫だ。そこで3をxと書いてみようと言ってみる。3を書き換えて、2×x=6。

「3をxと書いただけだね。xは3だね」と言ってみる。さらに「最初、どうやって3枚と求めたんだっけ?」と水を向ける。
2で6を割るというのはもう分かってる。ここで第2の鬼門。「両辺を2で割る」が出てくる。形式的には移項だな。
でも、なかなか。式と答を割るなんて、やったことないから。ここで「等号とは両辺の数が同じ」を納得できるかどうか。

「そんなことできないよ!」という反応も少なくない。そこで回り道。6=6はいいよね、と言ってみる。
これはたいてい大丈夫。=の左右を2で割っても大丈夫だよね、3=3だから、と言うと、渋々納得する。
そこで左辺の6を2×3と書き換えるわけだが、論理的にはそうでもいいと思えても、何かが納得できないことが多い。

仕方ないよね。慣れるまでは変な感じがするもんだ。根気よくやるしかない。3ヶ月くらいすると、まあなんとかなる。
たぶん、何かを納得して受け入れるのには時間がかかるんだと思う。算数だけじゃないけどさ。
たぶん、小学生だからでもない。中学、高校、大学となっても、何かが納得できるのは時間がかかるようだ。
だから「論理はこうだ、納得しろ」と言ってみても、上手く行かないことが多い。
0585132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:35:32.77ID:00cKjYZD
>>583
その「かけ算の順序ってどうなの?」の根拠が交換法則にあるので
交換法則の本質の話をしているのに、馬鹿のお前はそれを理解できないようだな。
結局、自由派は全部本質をそらして「数値さえ合えばよい」派なんだよね。
0586132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:43:12.00ID:svr8zhVb
自由派は「かけ算の答えを積という」という認識がないから
『「交換法則」は両辺の「積」が等しい』という認識がない
「交換法則」を違う意味で捉えていて話が噛みあう訳がない
0588132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:47:21.62ID:kH6iNY66
>>570
>「リンゴ5個が乗ってる皿が2皿あるとき、全部でいくつ?」という問題で2×5とかく生徒は
>「リンゴ5個が乗ってる皿が2皿あるとき、全部で2+2+2+2+2個ある」と考えている可能性もある。
>あるいは掛け算を全然理解していない可能性もある。

そうでない可能性もある。

>「リンゴ5個が乗ってる皿が2皿あるとき、全部の個数を足し算の式でかきなさい」という掛け算の根本を問う問題を出したら
>全くわかっていないことを露呈する可能性もある。

そうでない可能性もある。

逆に、5×2と書いた生徒が、単に問題文中の
「5個が乗ってる皿が2」という文字列から
なんとなく5×2と書いてみた可能性もある。

間違っている「可能性がある」ことを間違いと決めつける
根拠にするのであれば、自分が正解とする答えは
間違っている可能性が微塵もないと保証できなければ
正当な判断とは言えない。

>数値が合ってるから全部正解、というのでは危なすぎる。

は正論だが、5×2と2×5は同じだという意見は、
数値が同じなら何でもいいと言っているわけではなく、
5×2と2×5は同じだと言っているだけだ。
同じ10でも、3+7では全く違う。

(ひとつぶん)×(いくつぶん)と
(いくつぶん)×(ひとつぶん)が
かけ算の可換性によって同じ式だと理解していれば、
5×2と2×5は同じ式だと解る。それが解らないのは

算数が苦手な小学生と教師だけだ。
0589132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:50:26.49ID:5Ycvpo51
>>585
交換法則の本質って何?
あと>>581に答えてほしいのと,数値さえ合えば何でもいいとは言ってないんだけど捏造せんでくれや

それにしてもなんで固定派ってこんなに攻撃的かね
0590132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:50:33.47ID:2/rktBc4
中学校でも酷いところがあるぞ。前に中学上がった子から「この問題が分からない」って聞かれたことがある。
問題見てみたら、マイナスの数を含む鶴亀算なのね。
「こんなもの、変数使って1次連立方程式にすれば」と言いかけたら、涙目になった。
「変数使わずに解きなさいって」と言うんだよ。中学で何やってんだと思った。

算数でいろいろ難算問題あるわけだけど、変数使えば全て同じ要領で解ける。何も悩まなくていい。
なんでそういう強力な方法を封じるんだ、それじゃ天才以外は学べないじゃないかと思った。
そういう話であれば、数学教育酷いねと思う。しかしごく一部のことのようなのは不幸中の幸いだ。
0591132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:55:44.19ID:kH6iNY66
>>582
んなわきゃねーだろ。
本来の交換法則は「5×2=2×5」だよ。
かけ算の交換法則なんだから。
「5+5」を「5×2」と書いても「2×5」と書いてもよい。
なぜなら「5×2=2×5」だから
という話をしてんだよ。
ここで「2+2+2+2+2」を持ち出す奴は、
自由派の考えを歪曲して論破しやすいものに
すり替えたい固定派しかいない。
0592132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:56:41.69ID:00cKjYZD
>>588
偉そうに書いているが、お前自身が「算数が苦手」なようだな。

>かけ算の可換性によって同じ式だと理解していれば、5×2と2×5は同じ式だと解る。
5×2と2×5は同じ式ではない。あくまで答えの数値が同じになるだけだ。
この基本中の基本を理解していない馬鹿がいくら吼えてもだめだわ。
0593132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:58:46.87ID:00cKjYZD
>>591
交換法則をわかっていない馬鹿ほど
本来の交換法則は「5×2=2×5」だと信じているんだよね。
馬鹿丸出しだな。
笑われるぞ。
0594132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:00:39.59ID:5Ycvpo51
5×2と2×5が違う式かどうかが論点の一部なのに,それをただ言うだけなのは何なんだ
「基本中の基本(笑)」
「本来の交換法則(笑)」
0595132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:01:45.10ID:00cKjYZD
>>591
>「5+5」を「5×2」と書いても「2×5」と書いてもよい。なぜなら「5×2=2×5」だから
お前の話は、掛け算の定義自体に交換法則をアプリオリに含めているというもの。
お前の話は支離滅裂。
0596132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:02:52.03ID:5Ycvpo51
5×2と2×5が違う式だということをアプリオリに認めてる人がなんか言ってるwwww
0597132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:06:05.32ID:kH6iNY66
>>592
文字列としては確かに異なるが、式としては同じものだ。
(個数)×(単価)の書き方を業界慣行とする業種や
(いくつぶん)×(ひとつぶん)を教科書の標準とする国で
問題が発生しない理由は、そこにある。
基本が解っとらんね。
0598132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:06:24.21ID:svr8zhVb
>>591
やはり君は(>>568で問いかけた)、算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
に回答できない自由派のようだ

「乗法の結果を積という」という数学の基本的な用語を理解している自由派は皆無のようだ
0599132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:07:56.28ID:00cKjYZD
>>596
お前は、掛け算の定義が足し算にある、という「基本」すらわかっていない馬鹿だな。
5×2と2×5を定義どおり足し算で書いてみろよ。それでも同じ式だというなら、お前は底なしの馬鹿だ。
それとも591のように、掛け算の定義自体に交換法則をアプリオリに含めるのか?それならまた別の話になるぞ。
ほんと、馬鹿が多くて困る。
0602132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:11:22.64ID:00cKjYZD
>>597
>(いくつぶん)×(ひとつぶん)を教科書の標準とする国で
5×2を2+2+2+2+2、2×5を5+5と逆順で定義する国では
交換法則5×2=2×5は2+2+2+2+2=5+5になり、「5×2と2×5はやはり別の式」になる。
0603132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:13:28.86ID:00cKjYZD
>>601
5×2と2×5を定義どおり足し算で書けない馬鹿のお前にいくら言っても
無駄なのかもしれない。
まずは小学校の算数を理解しろよ。
話はそれからだ。
0604132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:13:33.34ID:5Ycvpo51
そもそも
5×2=5+5
2×5=2+2+2+2+2
ってのはガラパゴス定義でしょ
なーんでそんなにありがたがるかね
0605132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:14:33.93ID:5Ycvpo51
>>603
答えられない言い訳しなくていいよwwww
>>604で書いたけど,ガラパゴス定義をなんでそんなにありがたがるん?
0606132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:15:36.18ID:kH6iNY66
>>595
>お前の話は、掛け算の定義自体に交換法則をアプリオリに含めているというもの。

当たり前だろ。整数の定義にも、有理数の定義にも、
実数の定義にも、可換環であることが含まれる。
乗法可換は公理のひとつであり、定義の時点で
あらかじめ与えられている。
0607132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:15:57.26ID:00cKjYZD
>>604
ちゃんとした定義を「ガラパゴス定義」なんて言う馬鹿は
数学や算数を語る資格が無い。
0608132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:16:01.56ID:5Ycvpo51
あーガラパゴス定義ってのは言いすぎたな
国によって定義が異なるくらいにしとくわ
0610132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:18:44.79ID:00cKjYZD
>>606
小学校の掛け算で乗法の可換性を公理として与えているのか?
小学校の教科書がそんな教え方ならお前の論理は成り立つが、そうではない。
お前は異質なことを持ち込んで無茶苦茶な話をしているだけ。
0611132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:21:40.18ID:kH6iNY66
国の問題ではない。
かけ算の定義は環の公理にあり、
かけ算が累加であらわせるということは
分配法則と帰納方法を使って証明すべき定理だ。
0612132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:22:07.07ID:00cKjYZD
小学校の掛け算がなぜ延々と続くのかがわかったよ。
定義すらはっきりさせないのだからな。
こんな馬鹿どもが数学を論じているのか。
0615132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:24:01.85ID:svr8zhVb
>>606
>当たり前だろ。整数の定義にも、有理数の定義にも、
>実数の定義にも、可換環であることが含まれる。
まあ、「一つ分×いくつ分」は「整数」「有理数」「実数」とは限らないのだがね

君も、「3gと5mの合計は?」で「3+5=8」としても何の問題もなく正解にするタイプの
自由派のようだなw
0618132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:30:11.38ID:00cKjYZD
ID:5Ycvpo51はまともな教育を受けた人間ではないな。
自分のコンプレックスを隠すために、悪あがきをしているようだ。
0619132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:31:00.81ID:svr8zhVb
>>617
>3gと5mの合計が聞かれることなんてないだろwwww
理由をちゃんと答えられるか?
それを子供から確認する問題とも言えるぞ?

最近「船上に26匹の羊と10匹のヤギがいます。この時、船長は何歳でしょう?
→大多数の子供が『36歳』と答える」という問題が話題になっていたと思うが?
0621132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:33:53.44ID:kH6iNY66
>>610
小学校だから掛け算の定義は教えないというのは、
別に構わないというか、むしろそっちが正常と思う。
公理的定義は教えないから、代わりに累加が
掛け算の定義だと教えているなら、明らかに異常。
そんな小学校の範囲でも小数の掛け算分数の掛け算が
現れてあっという間に破綻する場当たりな思いつきを
定義とか言って子供に教えようと思う奴らの
精神状態が理解できない。
0622132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:35:06.03ID:myDiVjOb
>>619
>>426にお願いします
結局言いっぱなししかできない、と判断していいですよね
その程度の知能で「定義の問題(キリッ」とか恥ずかしすぎませんか?
0624132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:37:48.98ID:svr8zhVb
>>621
でも、「乗法の結果を積という」という数学の基本的な用語には同意できないんだよなw

いろいろ認識が腐ってるようだなw
0625132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:38:41.29ID:00cKjYZD
>>621
>代わりに累加が掛け算の定義だと教えているなら、明らかに異常。
累加で掛け算を定義しないと、「2つの皿のそれぞれにリンゴが5個」の場合、
答えが10個になるのか10皿になるのか間違える子が続出すると思う。
いきなり公理系で教えると、そういう弊害が出てくると思う。
0626132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:38:57.21ID:kH6iNY66
>>619
その場合に、26+10歳か10+26歳かを議論することに
意味があるとは思えない。固定派って、馬鹿なの?
0627132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:42:34.96ID:svr8zhVb
>>623
>それとかけ算に何の関係があるんだい?
ん?>>615で、
まあ、「一つ分×いくつ分」は「整数」「有理数」「実数」とは限らないのだがね
と言ったのが分からなかったか?
これと同様の問題を孕んでいるということだよ
0630132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:46:35.54ID:svr8zhVb
>>626
>その場合に、26+10歳か10+26歳かを議論することに
>意味があるとは思えない。固定派って、馬鹿なの?
その「意味があるとは思えない」という理由を説明できるか?と
言っているのに、自由派って、馬鹿なの?
0631132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:48:38.59ID:fpY0G3nB
>>630
自分でかけ算の定義を言い出したはいいがちゃんと説明できない固定派って、馬鹿なの?
0632132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:51:15.90ID:svr8zhVb
>>628
>すまん,わからんwww
>具体的に頼むわ
君に言わせれば「3+5=8」「26+10=36」は「整数」「有理数」「実数」いずれかの
加算だから正しいはずだよね
逆に君が「おかしい」という理由が分からないのだが。
理由をちゃんと説明できるか?
0633132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:52:35.33ID:kH6iNY66
>>625
「2つの皿のそれぞれにリンゴが5個」を読んでも、
答えが10個になるのか10皿になるのかは判らない。
「リンゴは全部で何個ですか?」を読むから、
答えの単位が「皿」でなく「個」であると判る。
問題がもし「2つの皿のそれぞれにリンゴが5個ある。
ところで、船長は何歳でしょう?」であれば、
答えは「10個」ではなくなる。
「2つの皿のそれぞれにリンゴが5個」を読んで
「しき:5×2」と文字列変換することを目的とした
現行の「算数教育」は、全く算数ではない。
だから、掛け算の順序とか、本筋を離れた
規約にばかり拘るのだ。
0634132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:54:00.25ID:5Ycvpo51
>>632
ん?
それ言ったの自分じゃないよ
まぁ正しいと思うけど

で,かけ算との関係性は???
0636132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:58:59.65ID:svr8zhVb
>>634
>まぁ正しいと思うけど
www
そうか。正しいと思うのかw
じゃあ、これ以上、君に言うことはないよ
お大事に
0637132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:01:46.00ID:4FM/F37F
>>636
え?正しくないの???
そしてかけ算との関係性は明らかにできないとwwwww
0640132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 06:37:34.99ID:/oSiV0Og
>>633
>「2つの皿のそれぞれにリンゴが5個」を読んで「しき:5×2」と文字列変換することを目的とした現行の「算数教育」は、全く算数ではない。
「2つの皿のそれぞれにリンゴが5個」と「5つの皿のそれぞれにリンゴが2個」を
どちらも2×5と文字列変換するほうがおかしいけどな。
0641132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 06:49:57.50ID:/oSiV0Og
>>633
「リンゴは全部で何個ですか?」を読むから、答えの単位が「皿」でなく「個」であると判断するのも
わかっているとは必ずしもいえないな。
問題内容を理解していなくても、
問題に出てくる数2と5を拾ってきて 2×5とかき、「何個ですか?」と聞いているから「10個」とこたえる。
これでは理解しているかどうか判定はできない。
0642132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:46:04.85ID:ChBXFDFS
>>581
横亀だが
一問だけで判断することはないと思う
テストの中で違うタイプの問題を織り交ぜて
総合的に判断するんじゃないかな
0643132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:32:35.93ID:m68ScmO7
>>642
「総合的に判断」は、基準が明示的でないから、
判断する人が信頼されていて初めて成り立つ。
学校教育では無理だな。
0644132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:48:18.88ID:ChBXFDFS
>>643
問題分に出て来る数字の順でOKだったり逆の順で書かなきゃいけなかったり
関係ない数字を問題文に入れてみたりで総合的に判断って意味だったんだけどね
もちろん完全な判断の仕方ではないだろうし、完全な教え方でも無いと思うけどね

基準が明示的でない、というのは問題文に順序をどうしろとか書いてないじゃないか、ということ?
0647132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:36:01.55ID:ChBXFDFS
>>646
いや、授業で教えた形になってれば○、なってなければ×だよ
まぁ1問だけ取り上げて授業を理解してるとかしてないとかの判断はしないと思うけどね

最終的な判断結果のアウトプットは通知簿で行われるんだろうね
0648132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:43:58.68ID:LnELapfV
2+2+2と3+3は足算としては違うものでしかない。しかし掛算を習うと同じものと考えることもできてくるね。
アレイ図では区別がつかない。言葉にするなら「2が3つ」と「3が2つ」ということになるかな。
もっとも数の掛算は順序不問でいい。現在の現場ではそうなるよう教えている。
それを文章題で使えるかどうかが問題になるんだろう。>>1で問うているのも文章題だよね。
0649132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:01:09.15ID:m68ScmO7
>>647
算数の評価基準は、問題を解けるかどうかではなく、
問題を授業で示した方法で解けるかどうかだからね。
教育としては問題のあるアプローチだが、
学校である以上しかたがない。
昔、尾崎豊が売れた理由とも深い関係があるな。
0650132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:25:13.69ID:4FM/F37F
>>647
杓子定規なんだね
理解度は関係ないわけだ

それに「かけ算の順序ってどうなの?」って話に対してやはり論点先取
0651132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:32:01.45ID:/oSiV0Og
>>650
何十人かを相手に採点するので、ある程度杓子定規になるのは仕方ない。
「授業で教えた形になってれば○、なってなければ×」のほうが
「たまたま答えの数値があってたら○」よりも、遥かに理解度を測っている。
本当に理解度を測りたいのなら、100問くらいの個別口頭試問をやるしかない。
現場でそれを要求するのは無理。
0652132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:36:18.14ID:4FM/F37F
>>651
理解度によって採点基準を変えるとか言ってた人がいたけど,ダメってことだよな
ま,当たり前か

2×5か5×2の両方を○にするのはなんでダメなの?
0653132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:37:27.60ID:s4EWeMqk
>>638
小学校で扱う整数が環であるという保証もないだろう。
いつ分かるんだ?

>>649
最も単純な思考で、最も簡単な表し方を考えれば、教科書の方法に
落ち着くだろうというだけ。
0658132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:52:35.56ID:s4EWeMqk
>正しい順序がてきとーに作ったものではないというのは何故言えるの?

自分で言っているじゃないかw
何が判別されるか分からないとこの質問が出ないだろ。

まあ、テストを受けた半数が、テストによって、1あたり量などを考えているか
判別できるだろうということで。もっと数字が悪いやも知れないケドね。
0659132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:13:43.92ID:4FM/F37F
>>658
???
テストをしても半数以下の生徒の理解しか確かめられないの?
それと何度も言うけど,ほとんど論点先取なんだが
0660132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:16:33.20ID:s4EWeMqk
「1問」でそれだけ確かめられれば充分だろw

>論点先取なんだが

多分別の人だろ。「論点先取」の意味を詳しく頼む!
0661132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:23:11.09ID:4FM/F37F
>>660
ググれば出るが...
「順序固定ってどうなの?」って議論が前提にあるのに,
「順序が決まってるから」という理屈は通らないでしょ?
0662132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:24:23.66ID:4cUu8wT6
順序固定は生徒の理解のため→杓子定規採点でその後のフォローがない現状では本末転倒
また、固定すると生徒理解しやすいという定量的な根拠なし

順序固定は単にかけ算の定義の問題→3cm×5cm=15cm^2と整合性の取れたかけ算の定義はありますか?
0663132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:32:24.06ID:s4EWeMqk
>>661
OKわかった。

>>662
>杓子定規採点でその後のフォローがない現状では本末転倒
>また、固定すると生徒理解しやすいという定量的な根拠なし

フォローはあった。少なくとも中1での指導書にそのフォローがあった時期がある。
今は無い。そこいら辺、小2〜中1の指導書全てをチェックする必要があるだろうね。

>順序固定は単にかけ算の定義の問題→3cm×5cm=15cm^2と整合性の取れたかけ算の定義はありますか?

面積や割合、速度は「公式化」されており、一般の「1あたり量×いくつぶん」が成り立たないというのが俺の理解。
0664132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:51:07.43ID:4cUu8wT6
>>663
指導要領じゃなくてテスト直後の生徒のフォローはどれくらいの教師がやってるんですか?
これやらないと本末転倒ですよね?

×の定義が違うということですね
3cm×5cm=15cm^2の×はどういった定義なのですか?
0665132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:07:08.76ID:s4EWeMqk
>>664
複数年にまたがる指導の可能性が高いから、個々人の教師に責任を負わせるのは間違いだろう。

>>3cm×5cm=15cm^2の×はどういった定義なのですか?

普通、掛け算に単位は入れないなあ。
長方形の面積 = たて × よこ
0666132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:08:27.20ID:s4EWeMqk
長方形の面積 = たて × よこ = よこ × たて

と教科書に書いているなw
0667132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:11:36.85ID:4cUu8wT6
>>665
そうであるなら本末転倒ということで決着ですね

たて×よこの×の定義はなんですか?
0668132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:14:17.44ID:m68ScmO7
>>661
いや、それがすぺてなんだよ。
固定派の論旨は、要するに
「俺がルールだ」だから。
「規則は規則です」でも同じこと。
そのルールが適切か?という観点は
初めから欠落している。
教師とか市役所の窓口係とかの職業は
そうでないと成り立たないから。
0669132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:15:31.31ID:s4EWeMqk
>>667
何が、本末転倒なんだw?

>たて×よこの×の定義はなんですか?

先に、(1あたり量×幾つ分)の「×」があるんだよ。
0670132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:19:51.25ID:4cUu8wT6
>>669
理解度のために順序つけるのにフォローしないんですよね?

たて×よこの×の定義をうかがっています

ちなみに>>404の定義は正しいですか?
0671132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:22:04.82ID:m68ScmO7
>>663
むしろ、「1あたり量×いくつぶん」という公式が
かけ算の全部の説明としては一般性を欠いている
と理解するのが正常だろうね。
0672132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:24:18.68ID:GeSv3iDz
単位付き「3cm」「5cm」は>>606の定義でも使えないなw
言動が支離滅裂でなければ、自由派の>>606にも
3cm×5cm=15cm^2と整合性の取れたかけ算の定義はありますか?と
絡まなければならないが、さてどうなるでしょう?w

自由派の定義で扱えなければ、順序固定の問題ではないわなw
0673132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:28:42.03ID:s4EWeMqk
>>670
個人ではシナイなあ。

>たて×よこの×の定義をうかがっています

だから、おれの考えだと「定義」じゃないよ。「1cm^2の個数」だよね。「×」と同じ計算で求める事ができるけど…
その定義を聞くということは1cm^2あたりの面積でも先に定義にしたとかw

それを定義にしても良いけど、結構難しいなあ。実際の授業どうするんだうね。

>>404の定義云々…は正直面倒だなあ。何に答えれば良いの?
0674132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:31:11.49ID:s4EWeMqk
>>671

最初から「一般性がある掛け算の定義」をあきらめるんだよw

「1あたり量×いくつぶん」が役に立たない場合は公式化するわけだ。
0675132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:34:07.30ID:4cUu8wT6
>>673
いくつ分やらひとつ分やらのかけ算は適用できませんよね?
だからここで用いられている×はどんな定義なのですか、と聞いています

>>404の定義は正しいと思いますか?
0676132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:36:07.58ID:4cUu8wT6
単芝の感じとか>>404本人っぽいんですよね
別人だったら単芝で煽ってくる人格破綻した固定派が二人になりますからね
0678132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:38:52.76ID:s4EWeMqk
>>675
整数の場合は「1あたり×幾つ分」で求めた個数と一致する。
それ以外は分数や小数で表した個数と一致する。それ以外は…類推するわけだw
定義じゃないよ。

いや、だから >>404の定義云々…は正直面倒だなあ。何に答えれば良いの?
0682132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:44:40.56ID:4cUu8wT6
>>680
指導要領の話じゃなくて単芝で人を煽る人格の程度を指摘してるんですよ

ちなみに指導要領に順序違いはバツにしろとあるんですか?
0684132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:49:52.53ID:s4EWeMqk
>>682
「w」が気になるのか−。そうか、じゃ「(笑」でも使うか?
どっちでもよいぞ。

>ちなみに指導要領に順序違いはバツにしろとあるんですか?

新指導要領解説にそれしか説明が無かった。何を×にするかは明確な基準はない。
新指導要領解説に載っている事を根拠にしても問題が無いと思う。
0686132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:52:12.21ID:4cUu8wT6
>>684
煽らないという選択肢はないんですね

「それしか」とは何しか説明がなかったんですか?
指導要領にないのにバツしてるんですか?
0687132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:52:40.92ID:GeSv3iDz
>>679
>さぁ?
>私が言い出したことじゃありませんよ
3cm×5cm=15cm^2と整合性の取れたかけ算の定義はありますか?はあなたが言い出したことですよね?
単位付き「3cm」「5cm」は整数でも有理数でも実数でもありませんよね?
では>>606のかけ算は「3cm×5cm=15cm^2」と整合性の取れたかけ算の定義ではないということでいいですよね?

>>606の定義は正しいと思いますか?
0690132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:59:41.85ID:s4EWeMqk
>>686
じゃ、できるだけ煽らない方向で行くよ。

>指導要領にないのにバツしてるんですか?

教育効果があると思いこの施策をしている。
ダメという文章が無かったからね。おかげで新指導要領解説に明確に載った訳だ。
後追いだけどね。

>>687
俺が言ったコトじゃないから知らないよ。

>>688-687
定義が無くても計算できるのだが?
0691132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:59:45.15ID:GeSv3iDz
>>689
>よく読むと>>606にかけ算の定義は書いてありませんよ
知っていて当然、そして調べれば分かることをですからね
あなたは調べることすらしていないということでよろしいですか?

では>>606のかけ算は「3cm×5cm=15cm^2」と整合性の取れたかけ算の定義ではないということでいいですよね?

>>606の定義は正しいと思いますか?
0692132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:01:27.02ID:GeSv3iDz
>>688
>あなたは3cm×5cmをどうやって計算するんですか?
あなたは3cm×5cmをどうやって計算するんですか?
0693132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:03:17.19ID:s4EWeMqk
>>691
正しく無い。可換環と分かる前に、それを使ってるから。

>>692
3×5=15cm^2 だが何か?公式を使えば1発
0694132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:03:26.14ID:4cUu8wT6
>>690
新指導要領には順序違いはバツにしろとあるんですか?

定義なしで計算できるんですか?
それでは3#5を計算してみてください
#の定義はありません

>>691
>>606の定義」は調べてもわかりませんね
何を指して「>>606の定義」と言ったのですか?
0696132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:07:38.86ID:s4EWeMqk
>>694
>新指導要領には順序違いはバツにしろとあるんですか?

無い。何を×にするかは、教師個々人の裁量だと思っている。

>>695
>仲間割れ始めましたね

むしろ、彼とは反対意見を書くことがあるわけだ。
ま、是々非々ということで
0697132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:11:17.21ID:4cUu8wT6
>>696
教師が勝手にバツにしてるということですね

定義がなくとも計算できるということなので、3#5を計算してください
0698132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:16:15.79ID:s4EWeMqk
>>697
>教師が勝手にバツにしてるということですね

専門職だからね。教育効果を想定する権利は与えられていると考える。

>3#5を計算してください
それだけじゃ分からんよw
0699132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:18:12.76ID:GeSv3iDz
>>694
>何を指して「>>606の定義」と言ったのですか?
「整数の定義」「有理数の定義」「実数の定義」とあるのが見えないのですか?
そして「実数の定義」で検索すれば
ttp://www3.nit.ac.jp/~hiroyasu/teaching/dendai/2012/mtm/mtm-0606-R.pdf
のような資料が見つかります
あなたの知識は圧倒的に不足しているように思われます

では>>606のかけ算は「3cm×5cm=15cm^2」と整合性の取れたかけ算の定義ではないということでいいですよね?

>>606の定義は正しいと思いますか?

あなたは3cm×5cmをどうやって計算するんですか?
0700132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:21:57.87ID:GeSv3iDz
>>693
ID:4cUu8wT6に対して「あなたの言うことには無理がある」「順序固定の問題ではない」という話なのでお気になさらずに
0701132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:23:04.41ID:s4EWeMqk
>>699
それ数学科の実数の定義だろ?
まだ数を学習している途中の小学生に通用しないよw

後半はそれと同根だ。更に言うと既に答えたよ。
0702132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:23:20.47ID:4cUu8wT6
>>698
設計通りに家を建てない大工みたいなもんですね
ちなみに「順序違いはバツにする」ことに教育効果があるという定量的な証拠はありますか?

え、定義がなくても計算できるんですよね?

>>699
>>606にかけ算の定義が見当たりません
pdfにはありますが、念のためあなたが言及した「>>606のかけ算の定義」を明確に述べてください
0704132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:28:58.33ID:s4EWeMqk
>>702

>ちなみに「順序違いはバツにする」ことに教育効果があるという定量的な証拠はありますか?

定量的な証拠は今の所ないな。
だが権利は与えられているわけだ。それが専門職なわけだな。
0705132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:29:01.05ID:GeSv3iDz
>>702
>pdfにはありますが、念のためあなたが言及した「>>606のかけ算の定義」を明確に述べてください
pdfにはあるのですから再説明する必要はないですよね

では>>606のかけ算は「3cm×5cm=15cm^2」と整合性の取れたかけ算の定義ではないということでいいですよね?

>>606の定義は正しいと思いますか?

あなたは3cm×5cmをどうやって計算するんですか?
0706132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:32:16.55ID:4cUu8wT6
>>704
証拠がないなら宗教みたいなものですね

3#5はいくつですか?

>>705
あなたはpdf通りのかけ算の定義を>>606から読み取れたのですか?
0707132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:34:41.36ID:4cUu8wT6
大工「この柱は要らないに違いない!取ろう!」
教師「バツにした方が伸びるに違いない!順序違いはバツだ!」
0708132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:39:07.90ID:s4EWeMqk
>>706-707
まあ、専門職だからね。宗教みたいなモンだからもっと有効な方法があったら
直ぐに乗り換えるよ。

それだけだ。
0709132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:39:57.19ID:GeSv3iDz
>>706
>あなたはpdf通りのかけ算の定義を>>606から読み取れたのですか?
単位付き「3cm」「5cm」は整数でも有理数でも実数でもありませんよね?
読み取れるか云々以前に対象外であることは明らかですよね?
では>>606のかけ算は「3cm×5cm=15cm^2」と整合性の取れたかけ算の定義ではないということでいいですよね?

>>606の定義は正しいと思いますか?

あなたは3cm×5cmをどうやって計算するんですか?
0710132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:44:46.03ID:4cUu8wT6
>>708
「有効な方法」ではなく、「単に教師が有効だと信仰している方法」の間違いですよね

3#5はいくつですか?
それとも、「定義なしでも計算できる」は取り消しますか?

>>709
>>606の定義」を明確に述べてくれたら答えましょう
0711132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:50:00.98ID:s4EWeMqk
>>710
>「有効な方法」ではなく、「単に教師が有効だと信仰している方法」の間違いですよね

そうだな。だだ、文科省がお墨付きを出したケドね。
有効な方法があると分かったら直ぐに乗り換えるよ。

>3#5はいくつですか?
>それとも、「定義なしでも計算できる」は取り消しますか?

しょうがないなー。取り消すよw
これでOK?
0712132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:51:41.70ID:GeSv3iDz
>>710
>「>>606の定義」を明確に述べてくれたら答えましょう
「整数の定義」「有理数の定義」「実数の定義」とあるのが見えないのですか?
単位付き「3cm」「5cm」は整数でも有理数でも実数でもありませんよね?
読み取れるか云々以前に対象外であることは明らかですよね?
なぜ「>>606の定義」を明確に述べる必要性があるのか根拠を示してください

>>606のかけ算は「3cm×5cm=15cm^2」と整合性の取れたかけ算の定義ではないということでいいですよね?

>>606の定義は正しいと思いますか?

そして以下には「>>606の定義」は関係ありませんから回答できるはずですよね?
あなたは3cm×5cmをどうやって計算するんですか?
0713132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:00:40.06ID:4cUu8wT6
>>711
文科省のお墨付きとはなんですか?
文科省が定量的根拠をもって「順序違いをバツにすると生徒は伸びるよ」と示したのですか?

それでは話を戻して、たて×よこの×の定義はなんですか?

それとやはり煽らないと我慢できないようですね
その程度の人格でよく教育者ができますね

>>712
>>606の定義」を明確に述べてくれたら答えましょう
0714132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:03:15.85ID:4cUu8wT6
いつも思うのですが、かけ算の順序を固定することと私のかけ算の認識に、どんな関係があるのでしょうか
何故そうやって話をそらし続けるのでしょうか
0715132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:06:45.28ID:s4EWeMqk
>>713
>文科省のお墨付きとはなんですか?
指導要領解説で固定して表記したこと。

>文科省が定量的根拠をもって「順序違いをバツにすると生徒は伸びるよ」と示したのですか?
根拠を示さずに、そうしたと受け取っても良いだろう。

>それでは話を戻して、たて×よこの×の定義はなんですか?
四角の個数。類推がどうしても入るけどな。

>それとやはり煽らないと我慢できないようですね
小さい人ですね。いいですよ。
0716132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:11:30.16ID:4cUu8wT6
>>715
バツにすることとは違いますよね

ひとつ分やらいくつ分やらとは別の定義なんですか?

人を煽って、やめろって言われたら「小さい人ですね」って、人格者はさすが言うこと違いますね
0717132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:13:45.96ID:s4EWeMqk
>>716
>ひとつ分やらいくつ分やらとは別の定義なんですか?

根は同じだ。だが微妙に違う。それだけだ。
0718132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:14:27.01ID:GeSv3iDz
>>713
>「>>606の定義」を明確に述べてくれたら答えましょう
どうやら「必要性はない」ようですね
する必要もない話を理由に逃げるようなことをせずに答えてください

>>606のかけ算は「3cm×5cm=15cm^2」と整合性の取れたかけ算の定義ではないということでいいですよね?

>>606の定義は正しいと思いますか?

そして以下には「>>606の定義」は関係ありませんから回答できるはずですよね?
あなたは3cm×5cmをどうやって計算するんですか?

反論がないようであれば、「3cm×5cm=15cm^2」は、
「自由派の定義(「実数の定義」)」でも扱えないことから、順序固定の固有の問題ではない。
ID:4cUu8wT6自身が計算できない「無理がある問題である」。
という結論でよろしいですよね
0719132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:17:14.43ID:4cUu8wT6
>>717
どう同じでどう違うのですか?

>>718
>>606の定義」を明確に述べてくれたら答えましょう

質問の前提を共有するということができないようですね
0720132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:21:03.77ID:s4EWeMqk
>>719
>どう同じでどう違うのですか?

整数の場合は(1あたり)×(幾つ分)を使えるが、小数や分数(整数にならないもの)は使えないと
いう違いだな。ここいら辺過去ログにあるんじゃないのか?
0722132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:22:48.94ID:GeSv3iDz
>>719
>質問の前提を共有するということができないようですね
共有する「必要性がない」がないものを共有する必要はないですよね?
あなたの要求は全く意味をなさないものです

反論がないようですので、「3cm×5cm=15cm^2」は、
「自由派の定義(「実数の定義」)」でも扱えないことから、順序固定の固有の問題ではない。
ID:4cUu8wT6自身が計算できない「無理がある問題である」。
という結論となります
0724132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:25:23.46ID:4cUu8wT6
>>722
あなたは「ああああは正しいですか」と聞いているのですから、ああああが何なのか説明する必要はありますよね
以降、まともな話ができないなら無視しますね
0726132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:32:37.46ID:s4EWeMqk
>>725
過去ログにあったぞ。

>どんなきまりですか?
整数の場合成り立つ「長方形の面積=たて×よこ」のきまり
0727132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:36:41.15ID:GeSv3iDz
>>724
>あなたは「ああああは正しいですか」と聞いているのですから、ああああが何なのか説明する必要はありますよね

あなたは>>712で確認した
>「整数の定義」「有理数の定義」「実数の定義」とあるのが見えないのですか?
>単位付き「3cm」「5cm」は整数でも有理数でも実数でもありませんよね?
>読み取れるか云々以前に対象外であることは明らかですよね?
>なぜ「>>606の定義」を明確に述べる必要性があるのか根拠を示してください
に対し、全く回答をしていませんよね
「根拠」もなく「必要はあります」は全く筋が通りません

結局「必要性はない」のですよね?
単に逃げる口実にしているだけのようですね

反論がないようですので、「3cm×5cm=15cm^2」は、
「自由派の定義(「実数の定義」)」でも扱えないことから、順序固定の固有の問題ではない。
ID:4cUu8wT6自身が計算できない「無理がある問題である」。
という結論となります

順序固定を批判したいなら、自由派にとっては問題にならない事象を例に挙げるべきですが、
自由派の本人でも計算できない「3cm×5cm=15cm^2」を例に挙げるところが思慮が浅いですよね
0730132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:39:47.17ID:s4EWeMqk
>>728
知らないな。俺は質問に答えただけだ。
君の考えの矛盾点を補完する必要性は無い。
0732132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:43:19.94ID:s4EWeMqk
>>731
それを明確に指摘できなかったのに?
ちなみにIDをしっかりたどることをおすすめする。
0733132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:44:25.10ID:4cUu8wT6
>>732
たて×よこの×は何ですかと言う問いかけから、たて×よこを信じるという解答に行き着きました
堂々巡りですよ
0734132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:46:33.21ID:s4EWeMqk
>>733
それ別に俺が言わなきゃならんことじゃないんだけど?

それに、その認識でいいですよ。
0736132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:48:25.20ID:GeSv3iDz
>>729
>>>606のかけ算の定義が示されないようですね
資料を挙げましたし基本的にあなたが調べることですからね
結局、関係ない話で逃げるんですね

あなたは3cm×5cmを計算できないんですよね?
それにも関わらず、他人に無理難題を押し付ける人間だということがよく分かりました
0737132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:50:00.43ID:s4EWeMqk
>>735
とりあえず、整数の場合は成り立っているわけだ。
後は、そうなっていることを信じるだけだよ。

数学の基本だな。
0739132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:55:56.29ID:GeSv3iDz
>>737
ID:4cUu8wT6に対して「あなたは3cm×5cmをどうやって計算するんですか?」と質問してみては?
「質問の前提を共有する」が大切らしいので双方のやり方を確認する必要はあるでしょう
0740132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:57:13.34ID:4cUu8wT6
>>738
>>726ですよね
もしかしていくつ分やらひとつ分やらとは独立に、たて×よこはタイルの数を数えることと定義するわけですか?
0742132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:05:58.87ID:4cUu8wT6
>>741
たて×よこの定義そのものの話で、少数や分数で成り立つとか成り立たないとかそういう話はまだしてませんね
0744132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:07:37.75ID:GeSv3iDz
>>742
あなたは3cm×5cmをどうやって計算するんですか?
この「×」はどこから出てきた定義なのですか?
あなたは3cm×5cmを○にしますか?
判断基準はどうなっていますか?
0750132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:37:37.16ID:oV8/XxKZ
1cm四方一つ分を1cm^2とし、
それが横or縦の長さ分×縦or横の長さ分
ただし一つ分は通常1になるからそこは省略するのが通例になってるとか。。

素人がぱっと頭に浮かべたものだから矛盾点あるかも。
0751132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:45:13.51ID:m68ScmO7
>>674
>最初から「一般性がある掛け算の定義」をあきらめるんだよw

それは、かけ算が何であるかは教えないということ。
「1あたり量×いくつぶん」もまた「公式」のひとつ
ということになるが、乗法が可換なのに
「いくつぷん×1あたり量」という公式はダメ
だする理由をどう説明するつもりなのか?
まず交換法則適用前の式を書いてから
という主張は順序固定派に根強いが、数値を
代入する以前に、「1あたり量×いくつぶん」と
「いくつぷん×1あたり量」が等価な公式なのだから、
一方だけを採用しなければならない理由が無い。
「面積=たて×よこ=よこ×たて」と同じことだ。
「1あたり量×いくつぶん」が一般的な定義でない
ことを認めた以上、「定義だから」は通用しない。
0752132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:04:38.09ID:LnELapfV
いくつ分×一つ分ではいけないなんて、希少な例外を除いて、知らんなあ。そんなの一般的にあるの?
0753132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:14:44.50ID:m68ScmO7
>>686
当該学年の指導要領に書いてないことを答案に書くと
内容的に正しくても一律×だというのは、
教員の普遍的な態度。近年では、自分の名前すら
許可あるまで漢字で書いてはいけないらしい。
教育って、何だろうね?
0754132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:22:27.20ID:LnELapfV
自分の名前を既習と未習の漢字に分けて書かないといけないのは不幸だよね。あれはさすがにいかん。
自分の名前だけじゃないな。知ってる漢字はどんどん使えばいいはずだ。既習の漢字が書けなかったときのみ指導すればいい。
0755132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:25:54.48ID:LnELapfV
そういや漢字の書き取りで、はねや払いなどに拘らず、読めればいいと公認になってたな。いいことも起こってる。
0756132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:01:55.86ID:/oSiV0Og
はねや払いなどに拘ることは書道で見た目の良い字が書けるための手法みたいなものだからな。
「読めればいいと公認になってたな。いいことも起こってる。 」と言ってる単純馬鹿もいるんだな。
0757132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:33:19.23ID:s4EWeMqk
>>751
全部ぶっちゃけて児童に説明したら児童も納得するよ。
固定の利点は過去ログにあるわけだ。

***

扱っていないことを使っちゃならないというのは、論理性の基本。
大学受験で「ロピタルの定理を使ってはならない」というのと同根。
0758132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:49:41.22ID:LnELapfV
書道各流派ではねや払いが違うだろう?だから教科書の書体一つ決めるのでも大揉めだ。
教わったことだけが世の中と思ってるようだけど、それではだめだよ。
0759132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:48:23.88ID:GeSv3iDz
ID:4cUu8wT6の質問攻めにするが自分は一切回答しないスタイルは極めて異常ですね
思慮が浅く調べずに発言するところも自由派の立場を大きく貶めることになるでしょう
0760132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:59:35.52ID:eId4NERa
馬鹿ばっかりやりあってて>206あたりから500レス以上費やしても全く進展してないな

知性の理解力は外延量でなく内包量である 数千の愚か者を集めてもそこから分別のあるものが出ることはない
0761132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:11:05.88ID:JCP7/Sd/
自分が納得しないものは事実や真実にはならないと盲信してて、ゴネ得を享受しすぎたからだろうな。
リアルでは、そういう奴に取っ捕まると面倒臭いから、はいはいそうねと言ってしまうからな。
議論で常勝無敗だと思い込んでるんだろうけど、周囲からは見放されてる。一定数いるタイプだ。
0762132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:40:48.28ID:zYA75j4M
500レスかけてわかったのは固定派を理屈で順序固定を説明できないことくらいですね
0764132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:52:42.07ID:cK41bAX1
>>762
最初から「そう教える決まり」という
無思考な現状肯定なんだから、そりゃしかたない。
0765132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:19:23.10ID:JCP7/Sd/
500レスどころか、何スレかけても固定派の問題が出てこないのにね。あるのは数少ない例外だけ。
AでもBでもCでも…Zでもいいが、どれから始めようか。Aからにしとこう。それだけの話だもんね。
それをAだけ切り出して「BだってZだってあるのに!不当な強制だ!」と騒いできたのが自由派。
知ってるよ。B以降、Zまで進めてるだろ、というだけの話でもあるw
0767132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:56:53.76ID:JCP7/Sd/
1辺1cmの正方形の面積を1cm^2とする(単位はいろいろ変えて可)という定義をする流儀もあるから、>>750でも正しいよ。
0768132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:00:24.29ID:zYA75j4M
順序固定派はcm^2 1と書かないとダメでしょ
単位面積が一個あるんだから
0770132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:58:36.24ID:JCP7/Sd/
>>768

何を言ってるのか、さっぱり分からないよ。1辺1cmの正方形の面積が1cm^2という定義で長方形の面積計算してみるね。
短辺3cm、長辺5cmの長方形だとする。1辺1cmの正方形をロと書いてみる。すると、
ロロロロロ
ロロロロロ
ロロロロロ
という感じになる。ロの数は3×5または5×3だね。そしてロの面積は1cm^2だ。算数流に反して単位付きで式を書くと、
1cm×(3×5)=15cm^2 (一つ分×いくつ分のフォーマットを使った。順序は逆でもよい)
となる。こういう感じなんだから、cm^2 1というのが、どこから出てくるのか糸口すら見えないんだ。
どういう考えなのか、説明してくれたら、何か言えるかもしれない。
0775132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:44:16.61ID:PajjMu6d
馬鹿の論理では「単位面積が15個」じゃなく「単位面積が個15」のはず
0777132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:49:45.03ID:JCP7/Sd/
cm^2個分って見たことも聞いたこともないが。助数詞だがリンゴ3個だったら、個個分か?そんな馬鹿げた話はない。
0778132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:54:05.26ID:JCP7/Sd/
>>773

そういうバツとか減点とは希少例でしかないという意見なんだよ。大勢の話をしてるの。
ツイッターの例のタグを検索しても、毎年おかしな新事例が山ほど出たりしてない。
彼らは算数がおかしいと言いたくて、新事例には飛びつく傾向があるのは間違いない。
しかし彼らが続々と新たな実例を紹介したりはしない。つまり彼らが心配するようなことは例外的でしかない。
もっとも、少数の事例がないというわけではない。しかし少数なんだから個別対応しておけばいいだけのこと。
0780132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:19:29.02ID:JCP7/Sd/
>>779

そんな話をする奴は固定派ではない(見たことも聞いたこともないが)。
藁人形派とでも呼んでおけばいいかもねw
0781132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:27:43.77ID:zYA75j4M
>>780
これが藁人形とかすごい頭悪いですね
固定派のかけ算によると15cm^2は15がcm^2分としか捉えられないことは自然に導かれますね
0782132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:36:49.39ID:JCP7/Sd/
>>781
> 固定派のかけ算によると15cm^2は15がcm^2分としか捉えられないことは自然に導かれますね

全然導かれないけど?考え方すら分からない。よくそんな気持ち悪いこと思いつけるね。
0783132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:38:14.20ID:zYA75j4M
>>782
頭が悪い人には導けないようですね
こんなこともわからない人がいるなんて初めて知りました
以降話しても無駄そうなので無視しますね
0784132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:41:56.95ID:JCP7/Sd/
>>783
> 頭が悪い人には導けないようですね

ふーん、cm^2分なんて気職悪いことを考えるのが頭いいんなら、そういう頭は要らないな。

> こんなこともわからない人がいるなんて初めて知りました

そちらさんはとてもあたまがおよろしいようでw

> 以降話しても無駄そうなので無視しますね

逃げるんだね。いいよ、面倒くさいから。
0785132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:42:07.99ID:zYA75j4M
ひとつ分×いくつ分しか認めない固定派によれば、15cm^2は15がcm^2分と認識するしかないですよね?
0786132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:45:15.45ID:JCP7/Sd/
リンゴ3個が個個分という、無限連鎖を含む例示までしてあげても、なお分からない人がいるとは自由派とはもうねw
そういや固定派と呼ばれたのは、
「2+2+2を2×3と書けるんだよ」
「リンゴ3個が乗った皿が5枚分あるとき、3×5=15と計算していいんだよ」
と教えると言った途端、固定だ、固定派だと連呼されたから、「普通の人は固定派というのか」と知っただけ。
自分が算数の掛算ごときで何かの派閥に入るとは思いもよらなかったよw
0788132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:49:40.30ID:JCP7/Sd/
単位で思い出したぞ。自由派が「2[mg]と書くな、2mgだ!」と力説してるの見たことがある。
どっちでもいいじゃん、そんなことと思わずにはいられなかったよ。
それで、自由派って奇妙な拘りや考え方を持ってる人のことなんだと知った。
0789132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:51:21.26ID:JCP7/Sd/
それでさ、今度は15cm^2が15のcm^2個分だってさw
もうね、正気で考えられる範囲を超えてるよね。うー気色悪っ!
0790132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:56:31.41ID:FphoEqxY
>>787
義務教育では「かけ算の答えを積という」となっており。かけ算「a×b」と積「ab」を
区別するから問題ないのだよ

「15cm^2」は「(測定できる量は)数(すう)と単位(または単位に準ずるもの)の積の
形式で表せる。」という「積」の話だから、これに対し「かけ算」を持ち出すのは、
単に「いいがかり」だ

だから偏執君には何度も確認しているのにねw
「かけ算の答えを積という」に同意できるか?と
0791132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:56:55.38ID:JCP7/Sd/
あーまだあった。一つ思い出すと次々出てくる。思い出すと気持ち悪いんだけどね。
算数じゃなくて魚釣りの話。自分が禁漁の理由が分からないから釣っていいんだと喚いてた。
自分が分からないものは存在してはならないというのが自由派なんだって知った。
迷惑だし、生理的嫌悪感も感じるよ。
0793132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:02:35.81ID:JCP7/Sd/
振り子の等時性に無暗にケチつけてたのも自由派だったな。正確には違うからといって。
確かに振れが微小での近似式使って等時性が出てくるんで、物理学的には振れがあれば誤差が生じる。
だけどさ、だからおおまかには成り立つ等時性を教えるなって、極端にもほどがあるだろう。
振れ方が変わってもおおよそ周期が同じという物凄く面白い現象なのに。昔の振り子時計がなぜ正確かも分かる。
そんなに誤差がいやならサイクロイド振り子使えばいいのにね。そういう話は一切せず「違うからダメー!」だもんな。
何をどう考えているのか、本当に推し量りがたくて気持ち悪い。言葉が通じるとは思えない連中だ。
0794132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:05:15.51ID:FphoEqxY
>>771
>「単位面積が15個」の正しい表記はcm^2×15でしょ?
これを見て思い出したが、今は「しき欄」のマルバツが主な話題だが、
「こたえ欄」でもいろいろ問題があるようだ
「5皿ある。3こずつ林檎がのっている。」で「こたえ:3×5 こ」という解答でも
自由派はマルにするらしい
まあ、「かけ算の答えを積という」という認識がないとそうなるのかな

で、偏執君も「こたえ:3×5 こ」もマルでいいよね?
0796132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:07:11.61ID:zYA75j4M
3×5こを丸にする自由派こそ藁人形ですね
みなさん頭が悪いんですねぇ
0797132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:07:55.32ID:JCP7/Sd/
自由派連中の望み通りになったものもある。国語の漢字だ。以前、止めだ払いだと細かすぎると喚いていた。
そして、公式にその辺りは緩くしていい、読めればいいとなった。そしたら自由派は黙りやがった。
望み通りになってよかったとか、ありがとうとかないのかよと思った。
この一件でもよく分かる。奴らとしたら叩ける対象が作れることが大事で、その問題が解消されるのは嫌なんだ。
だから気を付けないといけない。自由派が叩くためのトラブルを捏造して問題を起こしかねないから。
0798132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:07:59.73ID:FphoEqxY
>>792
>記号の省略ではないのですか?
それは「積」だ

で、「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
0801132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:11:10.31ID:JCP7/Sd/
まだまだあるぞ。ある量の50%を求めるのは0.5を掛けるのはバカだ、2で割るのが賢いんだと騒いでた。
なんでだよと思った。なんで公式通りにするとバカなのか。なんで数値依存の別解のほうが賢いのか。
奴らとしたら、ともかく教科書と違いさえすればいいんだろう。これは教育破壊目的である具体的傍証になるかもしれないね。
0802132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:24:15.62ID:zYA75j4M
そもそも3×5=3+3+3+3+3というのはどこ生まれの定義なのかも気になってきました
0803132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:26:33.67ID:Fy/dc4JX
誰か>>779に同意出来る人いる?
居たら出来れば別の言葉で説明してほしいんだけど。。
0804132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:31:14.02ID:FphoEqxY
>>796
>3×5こを丸にする自由派こそ藁人形ですね
ほら。ソースだ。
これでこの御仁「全部の数はいくつですか?」で「2×3こ」をバツにするとは到底読めないだろうね

http://twilog.org/genkuroki/date-141215
黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki
#掛算
>「2個を含むまとまりが3つある場面」と「2個を含むまとまりが3つあるときの全部の数」の
>区別ができない人達(国語的な能力に問題のある人達)が掛算の順序強制の実態を理解できずに
>擁護してしまう傾向が強いようだ。2×3が表しているのは「場面」ではなく「全部の数」の方。


で、偏執君も「こたえ:3×5 こ」もマルでいいよね?
0806132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:39:42.91ID:FphoEqxY
>>799
>結果と記号の省略が同じというのはどこに書いてありますか?
ほら。ソースだ
http://www.zkai.co.jp/jr/mihon/VM1_support.pdf

文字式を習うと、そこでは「積の表し方」の説明として「乗法の記号×は,省
いて書く」となっている
「乗法の結果を積という」という数学の基本的な用語を鑑みれば「記号の省略は結果」と
いうことは明白だ
0807132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:43:13.81ID:JCP7/Sd/
>>803

たぶんこうだろうというレベルでなら一応説明できそうだよ。

------------------
15cm^2は15とcm^2を積の形式で単位を付けた数字である。
積だ、つまり掛算だ。それなら15とcm^2の掛算でいいはずだ。
だから15×cm^2だ。
固定派は一つ分×いくつ分しか認めていないはずだ。
だとすると、固定派は15が一つ分、cm^2がいくつ分としか言えないはずだ。
よし、「cm^2個分ってなんですか?」と聞きまくって困らせてやろう!
-------------------

こう考えたんだと思う。もうね、バカかと。アホかと。(ry
0808132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:45:39.26ID:zYA75j4M
>>806
記号を省き、結果を積と呼ぶと、何故記号の省略が結果になるのですか?
論理性が全くないので詳しくお願いします
0809132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:46:41.30ID:FphoEqxY
>>805
>丸にするとどこに書いてありますか?
では、偏執君はこれを読んで、かの御仁が「全部の数はいくつですか?」で「2×3こ」を
バツにする、と解釈するということでいいんだな?w

二項演算の定義の問題だといっているのに「乗法の結果を積という」は
数学の基本的な用語であることを認めないヤツに数学を語る資格はないだろうねw
0810132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:48:15.28ID:JCP7/Sd/
>>804

黒木玄なる人物がいかほどの者かは知らないけど、2×3が全部の数だと言ってるね。
仮にそれが文脈依存だったとしても、2×3で実は6という数を表しているケースがあると認めてるな。
それなら、2×3個が成立するケースがあると認めていることになる。
2×3を2個を含むまとまりが3つあると想定しているんだしな。物凄く簡単な国語だw
0812132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:49:43.19ID:JCP7/Sd/
>>809

そろそろ許してやったらどうだ。相手は>>808で(自分には)論理性が全くないからと音をあげているぞw
0813132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:49:52.59ID:FphoEqxY
>>808
>記号を省き、結果を積と呼ぶと、何故記号の省略が結果になるのですか?
>論理性が全くないので詳しくお願いします
偏執君の発言に論理性が全くないので詳しくお願いします
0814132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:51:05.68ID:ts1/oOFH
>>470
ID:QouQwPBC より
ID:NzLK4wdf へ

>明確にYes/Noで答えてくれ
Yes/Noで答えても不明瞭な点が残るから、より明確になるように
>俺は「3と5の積は?」の質問なら
>「15」、「3×5」、「5×3」
>全て正しいと答える。
と書いたんだよ。

それに対して
君は「3×5」は積ではないという明言をしていないよな?
再度聞くが
「3×5」は積ですか?
Yes/Noで答えてくれ。
それともYes/Noで答えられない理由でもあるのか?
0816132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:56:13.55ID:FphoEqxY
>>814
>「3×5」は積ですか?
No

で、君は「こたえ:3×5 こ」もマルでいいよね?
Yes/Noで答えてくれ
0817132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:01:05.94ID:FphoEqxY
>>812
>そろそろ許してやったらどうだ。
そうだね
相手の知能が低すぎて、もはやコミュニケーションが成立していないしね
まあ、荒らしの相手も荒らしだから、これ以上荒らしの相手は止めることにするよ
0820132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:16:08.77ID:8QfzS9MS
cm^2 は単に面積の単位だ。cm*cm=cm^2では無いな。

それに、15cm^2は15*cm^2ではない。1cm^2が15個あることを示しているわけだ。
0821132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:18:02.28ID:8QfzS9MS
それから、面積や割合は公式使うから、(1あたり… は適用外だ。
0822132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:24:08.73ID:zYA75j4M
>>819
大変申し訳ないんですが、NGIDで見えません

>>820
数値と単位の積として表すってwikiには書いてありますよ
間違いですかね
0823132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:27:31.56ID:8QfzS9MS
>>822
Wikipedia は誰でも書き込めるからなあ。
そう見る事も、非教育的だけどありえるということじゃないの?
0824132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:32:19.90ID:JCP7/Sd/
>>823

分かってるとは思うけど、ウィキペディアのどの項目のどこにそう書いてあるか、聞いといたほうがいい。
自由派って都合のいいように文章を切り出すよ。
0827132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:39:47.26ID:Fy/dc4JX
>>822
以下>>807の発言内容ね


>>803

たぶんこうだろうというレベルでなら一応説明できそうだよ。

------------------
15cm^2は15とcm^2を積の形式で単位を付けた数字である。
積だ、つまり掛算だ。それなら15とcm^2の掛算でいいはずだ。
だから15×cm^2だ。
固定派は一つ分×いくつ分しか認めていないはずだ。
だとすると、固定派は15が一つ分、cm^2がいくつ分としか言えないはずだ。
よし、「cm^2個分ってなんですか?」と聞きまくって困らせてやろう!
-------------------

こう考えたんだと思う。もうね、バカかと。アホかと。(ry
0833132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:27:31.14ID:JCP7/Sd/
言葉を読み書きしているのに、話が通じない人っているもんなんだねw
0836132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:43:00.45ID:4rPPQqwe
この人が言いっぱなしたこと一覧
・順序固定は3^5の覚えをよくするためだ!(前スレ)
・(散々3^5の覚えがよくなると嘯いた後で)順序固定の利益に興味はない(>>169
>>404のかけ算の定義
>>806の「記号の省略と結果は同じだ」発言

他にもありますかね?
0837132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:48:25.90ID:PajjMu6d
ああ、「積の表し方」の説明として、の部分をまるっと無視しているのか
卑劣だな
0839132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:53:03.99ID:8QfzS9MS
>>835
ありがとう。でも…

>For example, a length is a physical quantity.
>The metre is a unit of length that represents a definite predetermined length. When we say 10 metres (or 10 m), we actually mean 10 times the definite predetermined length called "metre".

この部分?当たり前のことと思うのだが。
0842132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:03:33.51ID:8QfzS9MS
>>840
ああ!たとえば

>"2 candlesticks" times "3 cabdrivers" {\displaystyle =6[Z_{1}][Z_{2}]=6} {\displaystyle =6[Z_{1}][Z_{2}]=6} candlestick {\displaystyle \times } \times cabdriver.

のトコね。これやるの、ずっと後だからなあ。
それに、小学校では英語圏は日本語圏と逆に固定だからなあ。
0844132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:06:55.92ID:4rPPQqwe
>>842
みなさんがこだわっている算数かけ算の和式定義では、これと整合しないことはわかっていただけましたか?
0846132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:10:09.04ID:FphoEqxY
>>814
>>816で回答したんだが何か問題あるか?

それにしても君は定期的に絡んでくるが一体何をしたいんだ?
一方的に質問するだけでこちらの質問に答えないとが誰かさんと
行動パターンも主張も同じなんだがもしかしてアレなのかね

で、
>俺は「3と5の積は?」の質問なら
>「15」、「3×5」、「5×3」
>全て正しいと答える。
とのことだから、君は「こたえ:3×5 こ」もマルでいいよね?
それとも「15」と「3×5」に何か違いがあるんですかね?

君は「こたえ:3×5 こ」もマルでいいよね?
Yes/Noで答えてくれ
0847132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:10:25.78ID:8QfzS9MS
おっと「w」を使えばダメね。

ずっと前から指摘していますよ。

に修正だね。
0848132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:16:16.29ID:4rPPQqwe
循環論法、論点先取の使い手の方かな?
宗教のように順序固定を信仰してるんで議論が難しいんですよね

>>845
こんな簡単なものとも整合しないのに、何故順序を固定するのですか?
0849132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:18:31.13ID:FphoEqxY
>>814
そうそう、以下の質問が抜けてたよ
>>816で回答したんだからこれで心置きなく回答できるよな

まず単純に算数としての用語の定義に同意できるか?という話なのだから
明確にYes/Noで答えてくれ


これに同意しないで荒す奴がいるから大迷惑なんだよね
0850132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:19:46.06ID:8QfzS9MS
>>848
問題点を具体的に指摘して欲しい。

簡単なものではないな。小学校では少ししか扱わないし、一つの単位としか扱わないよ。
0853132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:24:15.04ID:8QfzS9MS
>>852
問題点は無いな。一つの単位としか扱わないで対応可能。

複雑な例は中学校以降。
0854132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:26:14.49ID:hT+Y/JYY
>>853
「1つの単位でしか扱わない」が意味不明なのですが
単位換算の話ならまだしていませんよ
0863132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:50:25.10ID:hT+Y/JYY
あと言いっぱなし君もそうなんですが、「公式だからかけ算の定義に則っていなくてもOK!」は未だに謎なんですよね
公式における×の意味もわからないし、
だったら交換則も公式なんだからいいだろと思う
0868132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:23:54.17ID:IE5NL4Y3
英語版wikiの内容がサッパリわからないど素人の750ですが、、

1あたり×いくつぶんは、最終的には「全体量」の表記に落とし込むわけだから
15cm^2は全体量の表記であって、それは既に1あたり×いくつぶんの表記から
離れていると考えてるんだけど・・

面積の話から一旦離れるとして、3が5つで3×5で15になるけど
15という数字そのものは既に1あたり×いくつ分の表記から離れているという考えです
0870132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:09:40.57ID:EkkCLPYT
数学の話じゃなくて教育の話だからね。
9.0問題もそうだけど
教育素人が意図を考えずに数学的に正しいだの正しくないだの延々とレスをするのが無駄だって言ってるんだよ。
なぜそういう教え方をするのか過去に何度もレスが挙がっているのに
そういう都合の悪い(子供を教えたことがないから分からないor理解したくない)レスはスルーしてるよね。
民主党みたいに口だけなんだよね。
ここで大人を相手に説得するより、実際に順序自由で子供を教えて理解させてごらんよ。
一人、二人じゃなく多くの子供にね。
0871132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:59:00.63ID:Omv+CWvR
>>870
順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的根拠を提示できた固定派は誰一人いなんだが
0872132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:10:39.51ID:3Qu9C0XP
そりゃ順序違いをバツにするなんて希少例だからだよ。ツイッターの掛算タグでも何年も同じ画像使いまわしてるだろう?
統計的に処理するほどの事例がない。だから定量的に示すことはできない。当たり前の数学的事実じゃんw
0874132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:25:54.00ID:EkkCLPYT
順序にこだわる指導をするのは
順序を分かっている子と適当にかけてみましたって子とで
四則が混ざった文章題における理解度が違うことを知っているからだよ。
小学生がどのような思考をするのかを知らない(知ろうとしない)者には分からんだろうがね。
0876132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:34:47.61ID:59PGwDFE
順序違いをバツにしても教育的効果がないという定量的根拠を提示できた自由派は誰一人いなんだが
0877132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:02:46.48ID:fgJFhx8m
>>876
順序自由の教材を作って成果を出せば済む話なのにね。
彼らは口ばかり一人前だよね
0879132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:39:17.51ID:Omv+CWvR
まーた言いっぱなし君レベルの「○○が否定されなければ○○は正しい」論法の使い手が現れましたね
自分で言ってておかしいとわからないのでしょうか?
0883132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:39:09.07ID:TPmFV09O
>>881
おまえは3×5が「3が5つ分ある状況」を表すのか
「3が5つ分あるときの全体量」を表すのか
どっちだと思ってんだ?
0884132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:42:57.54ID:wFfXlojR
そう教育すると教育効果がありやなしや……と言うことだと思うぞ。
0885132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:56:08.90ID:Ow5sDFK1
>>878
その本の著者の1人茂木 健一郎自体が
学問的業績がないことで有名なんだが。
0886132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:06:50.96ID:Ow5sDFK1
>>877
順序自由の教材を作って成果が出れば、爆発的に売れるのにね。
自由派はなぜか誰もそういうことはせず、ネットで知ったかぶりを言ってるだけだね。
0888132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:26:00.63ID:TPmFV09O
>>885-886
そいつらは口だけじゃなく実践してるんだが
まだ小学校作って日が浅いし成果が出るかどうかは知らんが
0889132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:28:59.18ID:LaGEfwBb
>>883
881です。帰宅したのでまたIDが変わってしまいます。ご容赦ください。

3が5つ分ある状況であり、かつ、その時の全体量を表すことが出来るものだと思います
0890132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:38:31.98ID:Ow5sDFK1
>>888
どういう小学校を作ってんの?
0891132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:01.28ID:TPmFV09O
>>889
了解
では
@縦3cm横5cmの長方形の面積を求めよ
A縦3cm横5cmの長方形の周長を求めよ
それぞれにおいて立式はどうなると思う?
0892132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:59:28.65ID:6UdG037c
>>889
>3が5つ分ある状況であり、かつ、その時の全体量を表すことが出来るものだと思います
「全体量を表すことが出来るもの」ということだから「5皿ある。3こずつ林檎がのっている。
林檎は全部で何個でしょう」で「こたえ:3×5 こ」もマルということかな?
0893132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:12:14.48ID:wFfXlojR
>>891
面積は公式があるからそれに沿うわけで…

>>892
小学校教育で、「しき:3×5 こ」も○かという話だよw
0896132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:35:20.20ID:6UdG037c
>>893
>小学校教育で、「しき:3×5 こ」も○かという話だよw
???
俺が自由派の抱える問題点として「しき」だけではないと、「こたえ」についても
話題を振ったのだが何か?
0897132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:51:15.87ID:LaGEfwBb
>>891
@むっちゃ偶然にもウチの子供が4年生で、2学期に学習してたようです。

公式を学習する前だと、やはり1cm四方の正方形を1cm^2と言い、それの個数を調べる方法のようです。

次に計算で求める学習をするのですが、すぐに公式という言葉が出てきます。
1cm^2の正方形が横に○個、縦に△個ならぶので○×△=面積となります。
面積の公式:
 長方形の面積=縦×横=横×縦
 正方形の面積=1辺×1辺
だいたいそんなことが書いてました。
ちなみに出版は東京書籍です。

Aは3×2+5×2でも3+5+3+5でも3+3+5+5でもいいんじゃないでしょうか?
ここは正直まだ深く考えてませんw
追記訂正あればまた書かせてください
0899132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:54:56.21ID:LaGEfwBb
>>892
どんな状況かにもよるかもしれませんが、多分小学校のテストですよね。
容赦なくバツです。
結局何個やねん!って話ですから。
0901132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:07:01.99ID:6UdG037c
>>899
>容赦なくバツです。
ですよね
君の一連の話は結局「かけ算の答えを積という」ということだと思うよ
0902132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:16.38ID:TPmFV09O
>>897
返答ありがとうございます
まあ授業では公式を導く過程があるわけですが
クラスの習熟度によっても導き方は変わってくるでしょう

それはいいとして
@Aで立式が異なるということは問題の「状況」が異なるということですよね
では具体的に何が異なると思いますか?
0903132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:14:10.15ID:H+tY1r8D
>>816
ID:QouQwPBC より
ID:NzLK4wdf へ

やっと答えがきた。

小学校学習指導要領解説に
>下の図のように並べると,2×6,6×2,3×4,4×3
>などのような式で表すことができる。このように,一つの数をほかの数の積とし
>てみることができるようにし,数についての理解を深めるとともに,数について
>の感覚を豊かにする。
とあり、「3×5」も積だと俺は認識している。

中学数学の範囲では
「自然数 素数の積」や「整数 素数の積」でググルると
「3×5」も積と扱うのは間違いないだろう。

君の「3×5」は積ではないという根拠は何だ?


>>846
>とのことだから、君は「こたえ:3×5 こ」もマルでいいよね?
>それとも「15」と「3×5」に何か違いがあるんですかね?
問題によっては「15」の方が簡潔だから「3×5」がバツになる事もあるだろうね。

>>849
>そもそも君は算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
この質問か?
「答え」が何を指すか曖昧だから不明。
「3×5」が積なら君はどう答えるんだ?
0904132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:33:52.25ID:6UdG037c
>>903
>やっと答えがきた。
俺が>>362で、「×」を含む式はかけ算だな、と回答しているのは
都合が悪いから無視なんだよなw

>君の「3×5」は積ではないという根拠は何だ?
「かけ算の答えを積という」「乗法の結果を積という」だよ
「3×5」はまだ計算可能であり、計算して「×」を含まない「15」にできるからね
「答え」については後半で言及しているからな

>問題によっては「15」の方が簡潔だから「3×5」がバツになる事もあるだろうね。
初耳なんだが数学的に「簡潔でないからバツ」なんて概念があるのか?
数学的「簡潔」の定義と、「簡潔でないからバツ」となる具体例を挙げてくれ

>「答え」が何を指すか曖昧だから不明。
はあ?本気で言ってるのか?
「答え」とは「(最終)結果」であり「これ以上計算できない状態のもの」だよ
「これ以上計算できない状態のもの」だから「product」なんだろうに

「答え」を明確にしたからこれで答えられるよな
そもそも君は算数での「かけ算の答えを積という」に同意できるか?
0905132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:57:46.96ID:6UdG037c
>>903
>問題によっては「15」の方が簡潔だから「3×5」がバツになる事もあるだろうね。
「問題」は「5皿ある。3こずつ林檎がのっている。林檎は全部で何個でしょう」とする
この問題のとき、君は「こたえ:3×5 こ」をマルとするか
Yes/Noで答えてくれ

Noなら数学的根拠をよろしく
0906132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:42.64ID:6UdG037c
「単価」「数量」や、「縦」「横」「高さ」など、実際に順番を間違えると誤発注と
なり損害が出るケースは多いだろう
自由派は、実際に発生した損害に対し責任を取れるのかね?

逆に、正しいとされる順序を守ったことが原因で起こる損害って何かあるかね?
0910132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:43:35.87ID:8Q1VZbzG
議論が進んでいますが、順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的根拠は出ましたか?
0911132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:51:25.29ID:eXMbtkBc
>>910
無いな。同時に順序違いをマルにしても教育的効果があるという話もない。

そもそも出せないよ。薬効より難しいんじゃないのか?>定量的根拠
0912132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:36:49.11ID:8Q1VZbzG
根拠がないのに何故バツにする教師がいるのでしょう?
やはり宗教ですか?
0915132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:11:52.34ID:PW6bpB75
>>902
どちらも縦3cm横5cmの長方形が存在する状況は同じです。
但し、着目すべき視点が異なっており、@は広さでAは線の長さです。
着目すべき視点が変わることで表現も変わると思います。

ここに1枚の画像を添付します。
ttp://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/4/e/4e513273.jpg

野球の試合が行われている画像ですが、バッター視点での表現はどうなるでしょうか?
ピッチャー視点だと?キャッチャー、審判、観客視点だと?
それぞれ表現は変わると思いますが、いずれも画像の状況説明には変わりないと思います。
そういうことかなぁという考えにたどり着きました。
0916132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:23:09.17ID:lSHqn/YQ
>>915
同じものでも視点が異なれば表現が異なることに気付いたのは立派です
では@Aで立てた式は本当に「長方形が存在する状況」を表しているのでしょうか?
もう一度よく考えてみてください
0917132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:46:37.30ID:4Sf7t/vw
>>916
@に関しては明確な立式をしてないのでひとまず置いといてもらうとして
Aは長方形の情報を表してないのだとすると、例えばその立式は必ずしも
長方形を示すものではないということでしょうか?
確かに平行四辺形でも成立する式にも成り得ますね。

私自身としては問題文(前提条件)とセットになって状況を表すという意味合いでしたが
聞いてる側からしたらそんな後付け設定は受け入れられないでしょうし
そもそも「どこまで忠実に表しているか」とか、「何をもって『状況を表す』」と言えるのかが不明瞭であり、落ち度だったのかなという気がします
0918132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:42:49.12ID:lSHqn/YQ
>>917
いえ、こちらも不明瞭なまま質問してしまったことは落ち度だと思うので気になさらないでください
問題文(前提条件)で提示されてることを精査する方が先だったかもしれませんね
0919132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:08:16.26ID:eXMbtkBc
>>912
宗教だから。

数学本体も、たとえば大した根拠が無いのに勝手に一般の数で長方形の面積の公式が成り立つと
宗教感が丸出しなわけだ。で、膨大なチェックをしているはずなのに、それを隠し「定義」とかいって
ごまかしているわけだな。

まあ、教育も数学も普通の宗教と違う所は「ダメだったら直ぐに代替を選択する」点だな。
0920132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:22:20.74ID:nOu1gufz
順序自由派によくある間違いは
「整数の集合は可換環だから2×3=3×2が成り立つ」というもの。
整数の集合はたしかに可換環だが
「2個」や「3皿」は可換環の元ではない。
もし「2個」や「3皿」が、ある可換環Rの元ならば
可換環は加法について閉じているので
2個+3皿もRの元にならないといけないが、もちろんこれは成り立たない。
「2個」や「3皿」は可換環の元ではないので、
可換環の交換法則と、「2個×3皿=3皿×2個が成り立つこと」は
全く別の話なのであるが
阿呆の集まりである順序自由派は、それを理解できない。
0921132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:47:25.01ID:eXMbtkBc
ムーミン問題や掛け算問題批判、議論参加者に求められる論点整理能力
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00000008-wordleaf-soci

同じような話はかけ算の順序に関する議論でも見られました。小学校のテストで5×4は
正解になり、4×5は不正解になるという話について、ネットでは侃々諤々の議論となりま
したが、あまり論点が整理されているとはいえません。
0922132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:03:27.66ID:AvOumlZK
>>920
普通のかけ算ではないということですね
では賢い固定派さん、算数におけるかけ算を定義してもらえますか?
0923132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:07:46.06ID:kjPLHHMr
>>922
>普通のかけ算ではないということですね
「普通のかけ算」を定義してもらえますか?
0925132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:15:34.88ID:kjPLHHMr
>>924
>算数のかけ算について定義していただければ十分ですよ
?
「普通のかけ算」というものがあるんですよね?
「普通のかけ算」というものがどんなものか知りたいので
「普通のかけ算」を定義してもらえますか?
0927132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:20:15.38ID:kjPLHHMr
>>926
>小学校のかけ算の定義を教えてください
「普通のかけ算」が分からないと「小学校のかけ算の定義」が
普通のかけ算ではないかどうか分からないですよね?

「普通のかけ算」というものがあるというのは嘘だったんですか?
0928132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:25:05.70ID:AvOumlZK
>>927
普通のかけ算がわからなくとも小学校のかけ算の定義は示せるはずですね
ちなみにわかってないようですが、小学校のかけ算ではないかけ算があることは>>920でほとんど明言されていますね

以降、小学校のかけ算の定義と関係のない話を続けるようなら無視しますね
0929132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:27:58.31ID:nOu1gufz
ID:AvOumlZKの思っている「普通の掛け算」が「小学校の掛け算」でないことは明白だな。
こんな馬鹿を相手にしなきゃならないのか?
0930132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:29:18.81ID:8Aka64Rb
>>927
無視宣言ゲットだね。グッジョブ、相手を撤退に追い込んだぞ。
粘着氏は詰まると無視、NGして心の平安を得ているw
0932132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:31:22.06ID:AvOumlZK
>>930
チンパンジーの相手するのが大変なので無視するんですよ
ちゃんと話になる人は無視しません
0933132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:33:12.53ID:nOu1gufz
>>930
お前も「普通の掛け算」なんて言い出す馬鹿と同類か?
ほんと、阿呆ばかりだな。
0934132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:36:28.76ID:AvOumlZK
うーん今回も>>920を言いっぱなしで終了ですか?
定義の話もできない、教育的効果があるという証拠も出せない、それでは何なら固定派はできるのでしょうか
0935132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:43:03.36ID:eXMbtkBc
>>934

>教育的効果があるという証拠も出せない、それでは何なら固定派はできるのでしょうか

それ俺だろw
教育的効果がないという証拠も出せないよね。
0936132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:48:57.77ID:kjPLHHMr
ID:AvOumlZKの発言は嘘だったようですね
自分の発言の責任くらいもってもらいたいものです
0937132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:59:01.25ID:8Aka64Rb
(安価略、かの人は面倒臭すぎるw)

> チンパンジーの相手するのが大変なので無視するんですよ

すーぐこれだ。自由派ってレッテル貼が大好きだけど、反論できないからだってのはバレバレ。

> ちゃんと話になる人は無視しません

ちゃんと話になるって、言って欲しいことを言ってくれるということなのもバレバレ。
無視、NG宣言がどうして出るかもバレバレ。ここでは、約1名以外、みんな気が付いている。
0938132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:49:24.83ID:bCr67qA9
>>934
安定のブーメラン発言だなw
0940132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:08:11.17ID:EaKLcSx6
まぁ私個人への議論と関係のない攻撃はいくらしていただいても構いません
「小学校のかけ算のまともな定義や、順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的根拠を示す固定派はいない」という事実に変わりはありませんからね
0941132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:19:15.43ID:tqI09icU
>>940
数学本体も、たとえば大した根拠が無いのに勝手に一般の数で長方形の面積の公式が成り立つと
宗教感が丸出しなわけだ。で、膨大なチェックをしているはずなのに、それを隠し「定義」とかいって
ごまかしているわけだな。

そして、教育家には専門職として何を信頼するか任されているし、教育や数学が普通の宗教が違う所
は「ダメだったら直ぐに代替を選択する」点だ。

ここもお忘れなく!
0942132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:30:12.11ID:EaKLcSx6
>>941
数学はいくつかの公理を与えて議論を展開していくので、その公理が本尊と言われればそれまでですね
ちなみに長方形の面積って公理なんですか?

「大工は専門職として適用に柱の数を増減させていいし、ダメだったら次の家では増減させる柱の数を変える」と言ってること変わんないですよ
0944132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:38:42.75ID:tqI09icU
>>942
長方形の面積の公式が「定義」であると言っている人もいるね。

後半は、その通りですよ。教育問題は構造計算できないのですから。
0945132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:42:34.70ID:EaKLcSx6
>>944
例えばどなたでしょうか

小学校教諭が専門職で、専門職が自分の信仰に基づいて何してもいいと思ってるのならもう話にならないのでいいです
0946132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:45:04.64ID:tqI09icU
>>945
具体名は知らないな。

>小学校教諭が専門職で、専門職が自分の信仰に基づいて何してもいいと思ってるのならもう話にならないのでいいです

もちろん、教育効果を信じてだけど?
0947132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:47:29.80ID:EaKLcSx6
>>946
どこで確認できますか?

教育的効果とやらの根拠がないなら良くて信仰、悪く言えば妄想ですよね
0948132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:49:38.44ID:tqI09icU
>>945
ここで聞けば良いカモね。

>教育的効果とやらの根拠がないなら良くて信仰、悪く言えば妄想ですよね

そうだね。数学本体と同様にね。
0949132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:53:15.19ID:EaKLcSx6
>>948
>>944の言っている人もいるというのはどこで確認できますかと聞いているのですが、すでにあなたは確認してるんじゃないのですか?

数学の例えば何が、順序固定信仰のようなのでしょうか?
0950132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:55:52.95ID:tqI09icU
>>949
だからここで聞けばよいと思うよ


>数学の例えば何が、順序固定信仰のようなのでしょうか?
こうやって、とぼけるの。>>941見てくれ
0951132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:58:29.16ID:EaKLcSx6
>>950
あなたは確認していないんですか?

だから本当に誰かが言ってるのか確認してるんじゃないですか
あと念のため確認なんですが、数学の話なのでもちろん数学者が言ってるんですよね?
0952132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:59:48.16ID:EaKLcSx6
そもそも数学がどうだと語れるくらいに数学を勉強していれば、小学校の先生にはならないだろうな
0953132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:01:06.21ID:tqI09icU
>>951
じゃ、「公理」でよいよ。キミ自身が言っているね。
どっちでもかまわないなあ。
0956132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:08:36.95ID:tqI09icU
>>954
おっと君は公理って言っていなかったっけ。
>>480あたりに、定義の話を盛んにやっている人がいるから聞けば良い。
0957132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:08:39.04ID:Tgsyf1sB
はい、へんしーん

「順序違いをバツにするのは長方形の面積公式のように数学によくある公理(宗教)のようなものだ」に対して、「長方形の面積が公理だというのはどうやって確かめればよいか」と聞いているのですが、返事がありません
言いっぱなし君と似ていますね
0959132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:10:14.14ID:Tgsyf1sB
>>956
そんなこと言ってませんよ、大丈夫ですか?
あなたは自分で言い出したのにわからないんですか?
0970132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:22:41.16ID:FCEgTx1Y
何だ、またID変えたのかw

本日のNG奨励
ID:EaKLcSx6,ID:Tgsyf1sB,ID:+xNKYaVO
0972132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:24:11.88ID:+xNKYaVO
>>968
もう一度うかがいますか、>>944で「言っている人もいる」と言ったからには、あなたはちゃんと言っている人を確認してるんですよね?
誰ですか?
0974132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:28:55.32ID:2isTxU4D
頼み方ってなんですかね?
自分が言い出したことを人に示させるんですかね?
流石に議論に不自由な固定派多すぎないですか?

いずれにしろやはり>>944も根拠なしの言いっぱなしということですかね

それと議論に勝てないからNG推奨しか言わなくなっちゃった言いっぱなし君は何がしたいんでしょうか?
0975132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:31:13.58ID:tqI09icU
しょうがないな。修正するよ。論議が面倒だ…

***

数学本体も、たとえば大した根拠が無いのに勝手に一般の数で長方形の面積の公式が成り立つと
宗教感が丸出しなわけだ。で、膨大なチェックをしているはずなのに、それを隠し「公式」とかいって
ごまかしているわけだな。

そして、教育家には専門職として何を信頼するか任されているし、教育や数学が普通の宗教が違う所
は「ダメだったら直ぐに代替を選択する」点だ。

***

「公式」という用語なら教科書にも載っているから問題ないだろ。
0976132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:34:19.40ID:2isTxU4D
公式は示されるもの、公理や定義は与えられるものなので全然違いますね

「順序違いはバツ」を「公式」化するなら、何らかの方法で示さないとなりませんね
0977132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:34:31.49ID:FCEgTx1Y
何だ、またID変えたのかw

本日のNG奨励
ID:EaKLcSx6,ID:Tgsyf1sB,ID:+xNKYaVO,ID:2isTxU4D

>それと議論に勝てないからNG推奨しか言わなくなっちゃった言いっぱなし君は何がしたいんでしょうか?
>>482
「言いっぱなし」は捏造だなw
0979132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:36:41.52ID:tqI09icU
>>976
それが「信じろ」と言わんばかりだからね。
実際に教科書に当たってみたらどうだ?
0982132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:41:20.67ID:/r1PeOh/
>>981
あ、整数でなりたつことを少数や分数に拡張することを指して宗教と言ってるんですか?
0983132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:43:09.52ID:FCEgTx1Y
何だ、またID変えたのかw
いい加減ID変えるの止めてくれよ

本日のNG奨励
ID:EaKLcSx6,ID:Tgsyf1sB,ID:+xNKYaVO,ID:2isTxU4D,ID:/r1PeOh/

>はい>>836
残念。>>806の「積の表し方」は>>482が前提だ
0985132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:48:46.57ID:+5qo11EX
>>983
>>836には何もないんですね

>>984
今日初めて言い出したことですよね?

小学校じゃわかりませんが、その背景には真面目な数学がありますよね
だから、小学生には宗教でも大人にはそうじゃないんです
ですが、「順序違いはバツ」の根拠を示せる固定派が今のところいないので、これは誰にとっても宗教なんですよ
0986132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:52:17.59ID:FCEgTx1Y
何だ、またID変えたのかw
いい加減ID変えるの止めてくれよ

本日のNG奨励
ID:EaKLcSx6,ID:Tgsyf1sB,ID:+xNKYaVO,ID:2isTxU4D,ID:/r1PeOh/,ID:+5qo11EX

>>>836には何もないんですね
>>482
0987132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:53:55.05ID:tqI09icU
>>985
ずっと前から何度も言っているぞ。

>小学校じゃわかりませんが、その背景には真面目な数学がありますよね
>だから、小学生には宗教でも大人にはそうじゃないんです
>ですが、「順序違いはバツ」の根拠を示せる固定派が今のところいないので、これは誰にとっても宗教なんですよ

やはり、「正しい数学」やらがあるという認識か。
ソレは違う。もう、寝るから相手出来ないと思うが…

>誰にとっても宗教なんですよ

数学本体が宗教であると同様にね。
0988132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:01:44.40ID:+5qo11EX
>>986
それで本気で答えた気になってたんですね
>>482のどこに「記号の省略は結果である」ということの説明があるんですか?
結局言いっぱなしだし、他の項目も言いっぱなしだね

>>987
数学を本気で宗教だと思っちゃう人もいるんですね
難しくて理屈の部分はわからなかったからかな?
それにしてもまともな教育を受けていれば数学では宗教のように「正しいから正しい!」が通用しないのは分かりそうなものですがね...
0989132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:09:19.02ID:tqI09icU
>>988

>それにしてもまともな教育を受けていれば数学では宗教のように「正しいから正しい!」が通用しないのは分かりそうなものですがね...

数学の基本は「「正しいから正しい!」だぞ。
じゃ、本気で寝るね。
0990132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:12:27.52ID:Sn6pwNnq
今のところ、
重大な疑問点を尋ねても要領を得ない解答をした上で「答えただろ!次はお前だ!」とこれもまた本筋から外れた質問を連呼する固定派と、
「根拠なんてなくてもとにかく正しい!」と連呼する固定派がいる

>>989
どんな数学をやってこられたんですか?
どの定理、公式も「正しいから正しい」と証明された訳じゃないですからね
0991132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 04:47:31.35ID:0tJ+pYJi
用語の定義を認めないとか単なる頭がおかしい人だな
数学について語る資格なし
0992132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:22:56.22ID:ICoS0WWL
自演ゴリラはここでも暴れてんのかよ
がろあすれから出てくんなよw
基地外。イキガリ。問題外wwwww
0993132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:02:06.28ID:6mD+2fA/
>>921の記事を書いた者こそ論点が整理できていないな。
この問題は数学の問題ではなく教育の問題なのだから。
中学生の英語で
This is a red flower.

This flower is red.
を日本語訳にする際、別モノ(前者をこの花は赤いと訳すと減点)と考えるか
意味は通じるからどちらでもよいとするかの違い。
教育に疎い人ほど意味が通じれば文法なんていいじゃん的な考えをする。

何事も基本が出来ている大人に説明することと
さっき言ったことをすぐ忘れる子供相手に説明することとは違う
という当たり前のことを理解していない人が多い。
0994132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:25:54.85ID:yNqp8h+s
>>992
何れにしろ、このスレと他のスレとではスレの中で議論している内容が全く異なり、関連性は見られない。
煽り乙。
0998132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:11:56.87ID:+JxlkKKX
確固たる「順序違いをバツにすると教育的効果があるという定量的根拠」を出せばほぼすべての自由派は沈黙しますが、
現状そのような証拠を提出する固定派は確認できていません
また、定義の問題だという固定派もいましたが、肝心の「小学校のかけ算の定義」を示した固定派は>>404以外にいません(その>>404もかなり曖昧で、>>426以降定義に関して沈黙しています)
このスレには、これら真っ当な議論をせずに、私への人格攻撃をしたり、話をそらしたり、「正しいから正しいのだ」と嘯いたりする固定派しか見当たりません
大丈夫なのでしょうか?
0999132人目の素数さん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:21:28.35ID:l55bwZWC
前提なしのバツの効果なんてものが存在しないからさ。ないものをねだり続けるのが自由派なんだよね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 23時間 32分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況