X



さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しいたけお
垢版 |
2019/11/11(月) 21:39:10.96ID:tlvsAPjW
※採取したきのこ画像をひたすら晒すスレです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜【前スレ】〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1566828781/


〜〜〜〜〜〜〜〜〜【過去ログ】〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1552566288/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1542892153/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1538098066/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1524752784/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinoko/1502976802/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1475286848/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1439549940/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1437282406/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1412581460/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1403355578/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1373425199/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1366969220/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1319398842/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1287664090/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1255444128/
------------
さて、本日採ったきのこを晒してみようではないか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222775129/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0294しいたけお
垢版 |
2020/03/01(日) 19:31:26.50ID:iBblHrQN
>>289
広義のアミガサっぽい気がするけどなぁ
それよりも後ろの木に生えてるやつが気になる
0295しいたけお
垢版 |
2020/03/01(日) 23:20:58.48ID:U8nEXPMT
シャグマ食ったら死ぬからな
0296しいたけお
垢版 |
2020/03/01(日) 23:53:34.40ID:DS4cu91B
写真見たところアミガサの禁煙ぽいけど…色々あるからなぁ

昔取ったシャグマ?はもっとぐしゃぐしゃで色が濃かった
0297しいたけお
垢版 |
2020/03/02(月) 00:02:17.70ID:VtgF5Ywn
オオズキンカブリタケじゃないか
0298しいたけお
垢版 |
2020/03/02(月) 14:14:49.90ID:/0Qga1w4
アミガサタケは街の神社のコンクリート壁の根本で見つけたなぁ
0299しいたけお
垢版 |
2020/03/02(月) 18:57:18.66ID:5ax9tYdk
>>292
また知らない食菌が。。

まったく底が見えないじゃないか菌界は
0300しいたけお
垢版 |
2020/03/02(月) 20:15:27.31ID:g8P72KGf
皆さん色々な情報ありがとうございます
今年こそはアミガサタケ見つけて食してみせるぞ
0301しいたけお
垢版 |
2020/03/02(月) 21:09:32.51ID:Yy/ihtMq
神社や公園のイチョウの樹下にトガリアミガサタケよく発生してる。がんばれー。
0303しいたけお
垢版 |
2020/03/03(火) 08:46:58.34ID:P+zbsCF1
センボンクヌギタケかな?
0304しいたけお
垢版 |
2020/03/03(火) 13:37:48.77ID:M7kPUd5j
>>301
ありがとうございます
トガリは時期的には今〜3月末ぐらいまでですかね?
0306しいたけお
垢版 |
2020/03/03(火) 16:49:46.98ID:M7kPUd5j
>>305
すごい立派なトガリですね
それは公園とかで見つけたものですか?
0307しいたけお
垢版 |
2020/03/03(火) 17:03:26.75ID:8gxJGuLC
>>306
道路脇のフラットな草地で見つけました
そこの奥は伐採した後の山ですね
0308しいたけお
垢版 |
2020/03/03(火) 17:40:43.14ID:M7kPUd5j
>>307
草地なんですね
自分の住んでる県で調べてみたら発見例は4月の終わりから5月のはじめぐらいらしいのでそのぐらいになったら探してみます
0309しいたけお
垢版 |
2020/03/03(火) 18:36:43.20ID:OeMsZS+H
毎年今年こそアミガサ…と思うけどこれまで採れたことがない
花見でもしたばかり見ているのに
0310しいたけお
垢版 |
2020/03/03(火) 22:11:10.58ID:AidGVl3G
宮城〜北関東あたりは相当セシウム蓄積してるから食うのはやめといた方が・・・
0311しいたけお
垢版 |
2020/03/03(火) 22:38:48.90ID:8dOzUPP1
長野県山梨県静岡県も相当なものだよ
長野のマツタケ富士山のマツタケもアウトなレベルだったりする
0313しいたけお
垢版 |
2020/03/05(木) 22:32:13.98ID:8J1yc7zK
>>304
私は大分ですが時期は概ねそんな感じですね。
ブラックはイチョウ、イエローは桜の樹下で見かけることが多いです。
0314しいたけお
垢版 |
2020/03/06(金) 00:32:12.36ID:PgHBNf3Z
アミガサ探してるけど見たことないんだよなぁ
夏や秋は近所で色々見つかるんだけど
0317しいたけお
垢版 |
2020/03/06(金) 19:43:29.73ID:16JHP2ZH
ありがとうございます。
ヒラタケっぽい匂いはするんですが、100%の自信をもって同定できるのはアミタケのみの素人なんです。
0318しいたけお
垢版 |
2020/03/07(土) 11:00:26.86ID:IovgMxTk
この状態で見分けるのは難しいな
0320しいたけお
垢版 |
2020/03/07(土) 19:51:11.99ID:uuQvnlty
>>315

多分ヒラタケだけど、
こんな状態だとクッソ不味いよ
ていうかお腹壊しそう。
0321しいたけお
垢版 |
2020/03/07(土) 22:16:42.98ID:0BULScQm
>>320
ありがとうございます。
食べるつもりはありません。
この他にも、ヒラタケ、ムキタケ、キサケツバタケ、
ホンシメジなどと思われるキノコは採っているのですが食べてはいません。
人体実験はしたくないので。
身近に詳しい人がいれば良いのですが。
0322しいたけお
垢版 |
2020/03/08(日) 16:18:09.17ID:sLBOK3Fj
俺の場合長年一人ぼっちでキノコやってきたからキノコ仲間が一人も居なくて悲しい
0323しいたけお
垢版 |
2020/03/08(日) 23:33:31.92ID:UB7m2TbQ
>>322
俺は逆に1人の方が気楽でいいな
自分のペースで歩けるし
0324しいたけお
垢版 |
2020/03/09(月) 18:43:30.29ID:TkEXuuLj
最近は1りで山へ入ってはいけないとかいうから困るよなぁ
たまに山で遭難記事とか出るとやふこめでめちゃくちゃに叩かれるし
0325しいたけお
垢版 |
2020/03/09(月) 20:01:47.70ID:L6yDpnyD
山に二人で入ってきのこを探してると一瞬でもう一人が視界から消えるから怖いもんだよな
0326しいたけお
垢版 |
2020/03/09(月) 20:12:41.73ID:zjWqf6UN
昔勤めてた会社の上司が昼休みにキノコ採り行くべ言うから
速攻昼食べてすぐ近くの山行ったんだよね

出し抜いて上物採るんだと上司と分かれて一人走り回ったものの
採れたのはサクラシメジ数本だけ

まぁ昼休みの40分だけじゃ無理だよねと
車戻ったらなんとその上司シシタケ(コウタケの類似菌)を
米10キロ入る袋ぎゅうぎゅう詰めに採ってきてた

一本くださいお願いしたら
バカ言ってんな勝手に歩きやがって言われて凹んだわ
0327しいたけお
垢版 |
2020/03/09(月) 20:54:14.20ID:TkEXuuLj
それはさすがにシロをあてておいてるよね
うらやましいが
0328しいたけお
垢版 |
2020/03/09(月) 23:09:29.83ID:G5imm6GN
長野県中部海抜700メートル
未だに収穫したことが無いハルシメジ、道の駅でも見当たりません。
自力ゲットしたいので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
0329しいたけお
垢版 |
2020/03/09(月) 23:21:49.40ID:L6yDpnyD
>>328
庭の梅の木の下に毎年出ますね
リンゴ畑とかに良く発生するとか?
農薬の影響がありそうな場所のは食べたくは無いですが....
0330しいたけお
垢版 |
2020/03/10(火) 00:05:29.33ID:X6SlliOl
>>327
やはりそうだよね
上司に付いていけば良かったと後悔したが遅かった

>>328
ハルシメジ採るなら梅林だね
キノコの本にも書いてあるけど
あまり手入れされてない放置された梅林がねらい目
0331しいたけお
垢版 |
2020/03/10(火) 07:13:16.16ID:8jts1pwf
サクラシメジって毒キノコでしょ?
0332しいたけお
垢版 |
2020/03/10(火) 07:46:15.57ID:is6wUOgI
サクラタケと勘違いしてない?
0333しいたけお
垢版 |
2020/03/10(火) 13:22:03.65ID:2O7ysBui
登山口で目を付けてたキヌガサダケの卵数個
そろそろかと思い見に行ったら猪にほじくり回されてた、、、
0334しいたけお
垢版 |
2020/03/10(火) 14:58:23.72ID:bmha4PRp
キヌガサタケじゃなくてアミガサでしょ?
0335しいたけお
垢版 |
2020/03/10(火) 17:38:12.72ID:6TA6bfG9
卵言ってるからキヌガサタケなんじゃ?
知らんけど
0337しいたけお
垢版 |
2020/03/10(火) 19:56:51.74ID:7V0mAEjI
>>328
関西ですが各地の梅林に出ますね
ホンの数本の年もあれば、ソレこそ「これ全部採ったら2トン車いるんじゃないか?」って年も数年に一回ありますね
兎に角当たり年には足の踏み場も無いくらい出るイメージっす
0338しいたけお
垢版 |
2020/03/10(火) 20:23:29.91ID:X6SlliOl
除草剤散布されてるであろう梅園はキノコ出てても止めた方がいいね
0339しいたけお
垢版 |
2020/03/10(火) 20:56:01.56ID:pxE15Fo1
今日アミガサタケゲットしたぞ
@岡山
0341しいたけお
垢版 |
2020/03/11(水) 23:25:13.74ID:IsAqn6Ek
アミガサタケは落ち葉積もってるようなところは落ち葉避けながら探さないとだめ?
全然生えてるところのイメージがわかないので桜の木の下を血眼で探すしかないのか
0342しいたけお
垢版 |
2020/03/12(木) 01:15:14.41ID:QBkv31H1
アミガサタケ、いつもの神社の桜のないところで見つけてるわ

ただ境内に落ち葉を集めて燃やす場所があって、その近くに出てるから土壌がアルカリ性になってるんだと思う
0343しいたけお
垢版 |
2020/03/12(木) 13:19:51.16ID:n/IZKn42
>>337
>>329
ありがとうございます、梅林の持ち主の知り合いがいないので諦めます。
道の駅巡りで探してみます。
0344しいたけお
垢版 |
2020/03/12(木) 13:35:06.95ID:vBBB2tZa
>>343
条件としては林じゃなくても大丈夫ですよ
庭の梅の木は単独の一本ですが半径1.5m位の範囲に結構出ますから
まぁ近くに薔薇の木も数本あるので発生に影響してるのかも知れないですが
同じバラ科なので
梅の木がある公園とか一般公開している庭園見たいな所を探って見るのも手かも知れませんよ
0345しいたけお
垢版 |
2020/03/12(木) 13:36:05.66ID:oTwlz9i9
>>343
梅林は個人じゃなくても花見用のを川沿いに植えてたり公園にあったりするぞ
0346しいたけお
垢版 |
2020/03/12(木) 14:18:02.05ID:n/IZKn42
>>344
>>345
本当にありがとうございます。
寂れた公園ばかりなので、収穫時期になりましたら、梅の木の周りを探してみます、新しい楽しみが出来て嬉しいです。
0347しいたけお
垢版 |
2020/03/12(木) 15:43:04.10ID:zRJ8K0LE
公園は結構きれいに管理されちゃってるよね
梅とか桜とか個別に分けて植えてるようなところは
0348しいたけお
垢版 |
2020/03/12(木) 16:07:39.79ID:oPlMF6qY
以前採りに行ってたド田舎にある大きな公園の梅林だったけど
草ぼうぼうで管理されてないんだが梅の実はだれかが収穫するようで
毎年春先梅の木の周辺に牛糞を大量に撒くんだよ

そのせいなのかどうか肥えたとても立派なハルシメジが出てくる
でもって牛糞を突き破ってでてくるからいい感じはしなかった
うんこから発生しているみたいでね
それでもきちんと洗って良く熱を通し食べてたけど

この時期あまりキノコが出ないからありがたくいんだが
とろみが出てちょっと粉っぽい独特な味のキノコだよね
0362しいたけお
垢版 |
2020/03/16(月) 22:05:08.79ID:4w+GnOwA
アミガサタケ探しに行ったけどキクラゲしか見つからなかった
0363しいたけお
垢版 |
2020/03/16(月) 22:15:29.78ID:P7065eZJ
ネットでフランス高級食材とかいって旨い旨い言ってる馬鹿が多いだけで
キクラゲとたいして変わらんで
0364しいたけお
垢版 |
2020/03/16(月) 22:41:31.59ID:huI/0xwb
全然違うよ?
料理の仕方かな?
0365しいたけお
垢版 |
2020/03/16(月) 22:44:44.03ID:s1lszLAf
アミガサタケは乾燥させてからじゃないと
0366しいたけお
垢版 |
2020/03/16(月) 22:58:12.65ID:4w+GnOwA
アミガサタケは風味あるけどキクラゲはほぼ無じゃん
0367しいたけお
垢版 |
2020/03/16(月) 23:02:13.69ID:EoC5947K
きくらげとか普通のクラゲでいいじゃんてなる
0368しいたけお
垢版 |
2020/03/19(木) 08:06:00.63ID:9XezXhBg
キクラゲ、アラゲ、ヒメ、タマ等々食べ比べて食感の違いを感じるのも楽しいぞ
0369しいたけお
垢版 |
2020/03/19(木) 10:44:35.07ID:6GsJTmgL
タマはプニョプニョしすぎで溶ける寸前のキクラゲみたい
キクラゲはプルプルで弾力が強かったり、プニョプニョで柔らかかったり、アラゲみたいにコリコリで固く薄くなったりと、どうも生育過程の水分や乾燥状態で変わるみたいだ
アラゲが一番扱いやすいんだろなとは思う
0370しいたけお
垢版 |
2020/03/20(金) 09:34:47.29ID:2TvklWuV
さて、One more time,One more chance聞きながらアミガサタケ探しに行ってくるぜ
0371しいたけお
垢版 |
2020/03/20(金) 13:09:08.46ID:C9ouzMXx
いってら!

こんなとこにあるはずもないのに♪
0373しいたけお
垢版 |
2020/03/21(土) 15:48:09.94ID:gYLKvcyb
>>371
せっかく送り出してもらったのに
まだ早かったよ(´Д⊂ヽ
0374しいたけお
垢版 |
2020/03/21(土) 15:52:13.30ID:gNkTorjw
標高300mの地元で原木シイタケがしこたま採れた。

早速ひっくり返してワサビマヨやら、からしマヨ乗っけて
トースターで焼いて食べるとビールが進んで肝臓がヤバイ
0375しいたけお
垢版 |
2020/03/21(土) 16:19:31.06ID:1atD9SbX
今大丈夫?
下痢と吐き気で苦しんでない?
夜見たら光ってない?
茎はどす黒くなってない?
0376しいたけお
垢版 |
2020/03/21(土) 16:36:02.07ID:MG2kZ3ps
この時期そのキノコは出ないでしょ
0377しいたけお
垢版 |
2020/03/21(土) 17:34:15.00ID:gNkTorjw
見た目の特徴も時期も味もシイタケで間違いなしです。
去年は怪しい天然シイタケに翻弄されたので
今年はツキヨタケ食べて逝きかけない様気を付けねば・・
0379しいたけお
垢版 |
2020/03/22(日) 18:27:05.99ID:buENVRaS
今週の煙様が好きなきのこランキング(新聞)面白かったな
1位ジロール2位タマゴタケはともかく4位ぐらいにベニテンが入っててワロタw
0380しいたけお
垢版 |
2020/03/23(月) 08:52:29.16ID:KEbT3YiE
ダメだ、キクラゲしか採れなかった
アミガサタケはどこに生えてるんだ…
0381しいたけお
垢版 |
2020/03/23(月) 15:42:32.27ID:XRq3EJ80
日曜日今年初の山へ出撃してきます!キノコ生えてたら写真撮ってここに載せるので宜しく!
@北海道
0383しいたけお
垢版 |
2020/03/23(月) 23:28:57.90ID:eKMlGvBn
キクラゲまだちっさくてカチカチやど
0384しいたけお
垢版 |
2020/03/23(月) 23:48:44.01ID:MYrA1EbR
この春に育ったヒラタケとかエノキタケとか無いかな?
0385しいたけお
垢版 |
2020/03/24(火) 12:14:50.87ID:cNuWZ139
>>383
乾いて木に張り付いたような1cmくらいのキクラゲは水に浸ければ倍以上の大きさに戻るよ
冬の間も雨が降ればそのたびに生長するから時期関係ないし
0386しいたけお
垢版 |
2020/03/25(水) 18:49:32.71ID:X9lI33Kq
>>385
まじか?試してみるわ
旨そうなキクラゲになったら感謝します
0389しいたけお
垢版 |
2020/03/26(木) 00:26:35.78ID:dn0bqliq
アミガサタケはスッポンタケじゃなくない?

スッポンタケの仲間の幼菌だわこれは
0391しいたけお
垢版 |
2020/03/26(木) 14:49:30.52ID:O8nXoWcx
1.2枚目は何の木の枝ですか?
桜?
0392しいたけお
垢版 |
2020/03/26(木) 16:52:29.76ID:tghHsJMG
木ごと戻すとは思いも寄りませぬでしたわ
少し脱線だが現金支給代わりのお肉券、お魚券があるならキノコ券も支給して欲しいわ
0393しいたけお
垢版 |
2020/03/27(金) 18:36:36.56ID:Ci/42gPK
僕のキノコ券なら無料で配布したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況