X



トップページ一人暮らし
1002コメント328KB
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2021/01/05(火) 13:05:00.92ID:ByJhQgQu
経験談をみんなで仲良く語ろうね _φ(・_・ ブヒヒ

※前スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1606232201/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功したv(^-^)v 75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1608265955/
0007774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:58:50.27ID:IKzSmdjL
自演うぜえからワッチョイつければいいのに
0013774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:30:08.53ID:IKzSmdjL
日本は家を暖めるって概念がなくこたつ(笑)文化だから
0015774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:46:02.09ID:QlUP8sqq
ちょっとオカルトめいたこというんだけどさ、直感であ、ここだめだわって土地とかにあう?
自分は時々あうんだけど…とくに理由もなく来たこともないのにここはいられないって感じでさ
サイトみてて悪くない賃貸だなと思ったら近所の嫌な感じのする地域だったんだよ
そこはどんなに晴天でもなにか薄暗いというか、全体的にざわざわと嫌な感じがする
ホントにそこの地域だけ浮いたようにダメなんだよな
理由はわからない
そういう地域にはやっぱ住むもんじゃないよね…
0016774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:52:14.33ID:3MRl7ZJq
>>15
分かる。家探しの時に限らずだけど嫌な感じのする場所や建物はあるね
俺が必ず内見するのは場の空気を確認するためってのもある
0018774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:54:25.00ID:j4pbm+7h
いるかいないか分からない心霊やあるかないかわからない土地の因縁なんかより騒音主のほうが嫌だわ
0019774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 21:58:02.04ID:j4pbm+7h
でもダメ土地ってのはあるけど心霊とかじゃなくて自分的には多分「湿気」だと思うわ
地形や立地、建物の造りで湿気が溜まるところは空気が澱みやすいんで脳に新鮮な酸素が入りにくい
あとカビが繁殖しやすいんで病気の原因になったり家電に不調が発生したりする
それを心霊的に解釈する人はいるかもね
0020774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:28:03.38ID:3MRl7ZJq
>>18
オカルトに限らず雰囲気ってあるでしょ
前スレであったように共用スペースの状況で感じる事も同じようなもんだと思う
内見で分かれば自然と避けるだろうし
0022774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:51:02.12ID:QlUP8sqq
>>19
ああ、湿気かなるほど
今川の近くにすんでるんだけど六月とか湿気凄いな
でも感じは悪くないんだ、清々しいというか水は自分と相性がいいのかもな

相性とかもあるのかもな
0023774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:56:30.65ID:j4pbm+7h
>>22
湿気はダメと書いちゃったけどキレイな川は確かにいいね
子供の頃清流と海のある町に住んでたけど解放感があって湿気がどうとか気にしたことなかったわ
川の側は氾濫の恐れがあるから家賃安くなってる場所が多いと思うけど災害を除いたら流れる水はまあいいのかもね
0024774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:20:26.33ID:P0FR0s1B
近くに川があるっていいね
0025774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:32:58.01ID:u51aYMzX
俺は川とか林近くだとなんとなく虫多そうで嫌だな
自然が好きな人にとっては逆にいいだろうね
0026774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:36:36.94ID:bpcBtk3l
1階の物件だとたまに窓の外が庭みたいになってるのがいいよね
庭みたいでも注意なのは手入れされた草花があると、そこにしょっちゅう人が来るってことだから避けた方がいい
0027774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:37:43.98ID:QlUP8sqq
>>25
川に沿って桜並木があるから虫は凄いよ笑
でも春は絶景だね
窓が借景になるんよ
初夏なんかも緑で清々しいな

これが木造ボロ屋でなけりゃ文句ないのに…
0028774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:53:58.47ID:bLq6tNOS
サラ金30万ほどつまんでるから入居審査落ちそうで怖い…
0029774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:07:32.75ID:aL11YV0h
アパートのオートロックほど無駄なものはない
その分家賃を下げろ
0031774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:24:12.26ID:ASm3FqDs
30万程度じゃ自己破産する意味もないからとりあえず返済するしかないな
債務や滞納歴はデータベースがあると聞いたんで、携帯電話の契約もカード会社が通るかだしな
でも今のこんな時代でホワイトな人がどれだけいるのかも少しは考えて欲しいもんだな
コロナ禍なんてますますひどいんだから。まぁ大家や審査の会社はそんな苦労しらなそうだが
0032774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:52:04.79ID:xPz5WmU2
>>15
あるよ。
多分古い建物が多かったりするくらい場所がだめ。
いまだにゲゲゲの鬼太郎がいろうな地域あるよね。
0034774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:53:38.14ID:xPz5WmU2
風水でも活気づいてるところに住みましょうとか
書かれたりしてる。
風水はそんなに入れ込んではないないけど。
0035774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:48:01.81ID:DGkyP1cS
私は故郷が港町だから川より海が落ち着くけど、住みたいそばがすぐ海のマンションがある地域は治安が悪いって言われたから検討中


オカルトとは違うけど、引っ越ししたら転職するジンクスあるから引っ越しが怖いね
0036774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 10:31:41.65ID:ajpPBDoq
年末大掃除でキッチン流しの排水溝をきれいにしようと思ったんだけど
最近の排水溝はトラップのわんこが無いんだな
0038774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:13:01.21ID:8NdVka2Q
敷地内に大家の家がある物件ってどうですか?
0040774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:30:45.93ID:UHmVhSV6
昔住んでたけど大家さん目の前で問題起こせるような住人はいなかったようで住みやすかったよ
部屋の中はともかく共用部は誰も散らかさないしほぼ毎日顔合わせるから故障とか対応早かったし
0041774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:55:39.64ID:aqwXCtrq
>>36
古い物件のほうが排水トラップ無いよ
築浅物件にはだいたい付いてるはず
0042774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:14:14.42ID:BIH2YUNM
>>38
顔合わせると礼儀正しくしてくれるけど、大家の部屋は広いので頻繁に人呼んで騒いでたし音が伝わってきてた
子供もいたから走る音もうるさかったから正直もう勘弁
よくよく下調べはしたほうがいいと思う
0044774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:01:53.21ID:N6n7UlaO
最近多いトイレと脱衣所が一緒のところってどうですか?
0049774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:59:06.25ID:XE5QbwhJ
リビングにトイレがあるような賃貸ですら住めば慣れるよ
他人(彼女友人)が見た時にどう思うかだけ
0050774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:15:29.19ID:yUzM64xz
>>44
扉でで隔てられるけどユニットバスみたいでちょっとなぁ…
トイレの中に独立洗面台があるのも嫌
そこまでして洗面台なんかほしい訳じゃないし…
0051774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:21:52.36ID:N6n7UlaO
皆さんありがとう
築浅で安いところ探すと大体それなんだよね
それなら三点ユニットでもっと安い方がいいけど築浅は三点ユニット殆どない
0052774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:18:25.38ID:peFH9TiU
>>38
大家次第で天国と地獄
俺は嫌だな、地獄だったときがあまりにも悲惨すぎるから
0053774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:36:30.30ID:9gqN5irX
地主が敷地内にアパート作るパターンあるな
地主はデカい家で高級車に乗ってるのにこっちは狭い部屋で自転車だと惨めになるよ
0054774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:51:48.89ID:qKVA9kkZ
車以前に大きい邸宅に住んでる地主が用意した独房に
金払ってまで住んでることには惨めに感じてないの?
0055774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:55:04.45ID:v6mgcmY1
>>43
何故か洗濯機の排水トラップの話と勘違いしてたわ
疲れてるのかな…
0056774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:05:13.28ID:SgZaFcjI
4階建てRCの1階に大家が住んでるけどこの4年で一度も見たことがない
壁や床もしっかりしてて物音一つ聞こえない
本当に運が良かったけど、厄介な大家だったら大変だったのかな
0058774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:10:00.30ID:N6n7UlaO
話好きな大家に出勤前に20分捕まった事ならある
でも困った時は助けてくれて良かったよ
0060774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:40:22.81ID:dV+z/HT9
>>27
桜いいよね
自分の住んでるマンションも東側に公園、小さな川、遊歩道があって、
角部屋だから部屋の中から公園と遊歩道の桜、初夏には公園の緑、秋は紅葉が見えて、すごく四季を感じることができる。
おまけに花火大会も部屋から見えて、去年もサプライズで上げてくれた花火を2回見れた。
公園の木々で虫は確かにすごいけど、場所がよくて引っ越したいのになかなか出ていけないw
0062774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:36:03.99ID:N5XqJcHc
俺も大家物件は当たりだったよ
最初に菓子折りもって挨拶行ったら感じの良い人でその後も色々と世話になった
管理会社がダメダメだったけど備品の故障も大家が直接対応してくれたので困る事が無かったし
残念だったのは隣にガキ連れたキチガイが越してきたこと
揉めて大家に迷惑かけたく無かったから大家には正直に話して引っ越した
部屋を掃除して退去したら敷金も全額返してくれた
0064774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:03:04.51ID:BSU0SvZa
ここまでやれる労力が欲しいわ
ピンポン鳴らしてうるせえ言うだけで疲れる
0065774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:12:46.88ID:la9Ul7hW
この画像を投稿したのは403号室の住人なんだが単身者で子供もいないし、全く身に覚えがないらしい(怖い)
0066774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:23:06.85ID:jQj5KZDA
401が苦情主という事は402か404の子供なんじゃね?
402前辺りにゴミが落ちてて目星つけたんだろうからその周りでしょう
0067774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:41:10.30ID:nyue7qaO
401号室の主が自覚してないだけで当の本人というオチだったりして
0069774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:58.52ID:RAJpmdcN
401号室の苦情主は異常者っぽいな
そもそもドアの表側は共有部分だから無断で貼り紙をしてはいけない
ましてや、こんなにたくさん貼って常軌を逸してる
退去勧告受けるのは401号室の方だわ
0070774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:53:46.59ID:BIH2YUNM
ヤベーやつと思われる事も狙いかもね
こいつやべーからやばいことになる前に逃げ出そうと思ってくれるかもってやべー思考になってるのかも
0071774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:49.84ID:GNNPml3w
403号室の住民がどうなのかは分からないが、
401号室の住民は少なくともまともじゃ無い
こういうトラブルには巻き込まれたく無いねえ
0072774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:54:25.12ID:DdTbJG2L
引越しの際の部屋の掃除タイミングが難しい
ベッドあるとどかせないし当日作業中に掃除するのが正解?
0073774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:41:41.58ID:c4nJAPfZ
自分もそう考えてたけど引越しの掃除って思ってたよりも時間かかるんだよねぇ…
0074774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:05:36.62ID:AHa/V/TW
クイックルワイパーで拭き取りでいいだろ
荷物をすべて出したあとに1時間ほどで拭き取り掃除して
それをゴミ袋にまとめてゴミ置き場に捨てて離れるわ
0076774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 02:45:05.18ID:fop5qJsH
普通の1K(20平米くらいの)なんだけど、ニトリの小さめの食器棚を通販で買った、今度届く
玄関→通路(キッチン)→部屋といった普通の1Kだけど、通路(キッチン)に置くつもり
一応測って大丈夫とふんだんだけど、通路狭くなりすぎるか不安
0077774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 04:55:09.13ID:bC/UYWIb
6階建のマンションで、6階と3階の物件があって家賃は3000円の違いなら6階の方が良いかな?眺望は多分そんなに変わらない
0078774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 05:25:36.59ID:4WPNZtnv
エレベーター気まずいから普段は使いたくない
0079774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:46:18.04ID:yzRAWhRk
たしかに三階なら階段余裕だよなー
あと西向きなので、最上階は暑さきついかな
0081774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:10:18.96ID:0ShkCoF6
絶対に6階
エレベーターのメリットは大きい
3階が最上階じゃないなら尚更
0082774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:20:26.47ID:yzRAWhRk
77は同じマンション内の6階と3階でことです
間取りは同じ
家賃は3000円違い
0084774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:30:50.95ID:UHI96iSZ
階段使うにもほとんどのところは階段のドアを開けるには鍵が必要だろうし
隅っこで不便な場所にあったりするだろ
めんどくさいからエレベーター使うんじゃないのか?
0085774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:55:48.83ID:zKwTJj8f
実際のところエレベーター検査とか地震とかで止まってない限り何階だろうとエレベーターやな
0086774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:36:55.34ID:F54G0UwK
貧乏人程エレベーターに憧れて住みたがるけど
実際住むと待ちがウザイ
ましてエレベーター1台しかないとかだとかなり不便だぞ
長い時間止める奴が居るんだよ分かる?
エレベーター来たら長らく開けるのボタン押して人来るの待ったり
荷物入れたりする奴がおるしな
散々待った挙句定員オーバーでブザー鳴って
最後に乗ったヤクザみたいな糞ジジイに
お前が降りろよ!とか言われて降りた事もある
あとスーパー買い出しとか重い荷物ある時の待ち時間たらもうね
下に置いて待つと乗る時時間かかるし
とにかく不便
まぁ階段で3階以上の物件よりは格段にマシってだけ
0087774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:47:26.80ID:6AWYzGTg
>>86
お前もいつかエレベーターがある物件に住める身分なれるといいな
0089774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:10:45.89ID:JNZxx8UJ
>>86
エレベーターエアプやなぁ

エレベーターがあるメリット
身体的な病気にかかっても登り降りができる
階段からの騒音リスクが下がる
荷物の持ち運びが楽になる
階段で怪我するリスクが下がる
引っ越し代等が安くなる
エレベーターで移動してる時間に別の事ができる(スマホを見たり)

あとエレベーターがないとドラム式洗濯機みたいな大きな物を設置できないこともあるよ
0090774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:14:30.50ID:F54G0UwK
>>87
頭おかしいの?
エレベーター付きのマンションには3件住んだよ
エレベーターが一基しかない物件2回
エレベーターが複数ある物件1回
その上で結局エレベーター無しの物件の方が良いと言ってる
0091774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:25:54.96ID:RiDe0I3N
いうてそんな毎度毎度混むもんじゃないだろ(朝とかは混むだろうけど)
0092774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:27:23.19ID:eA0/dKvN
混むのが嫌なら戸数が少ないペンシルマンションに住めばいいだけやしな
0093774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:30:49.97ID:JL5r7A65
エレベーターあれば楽だろうけど若いうちは気にせんでいいというか、優先順位かなり下でいいと思う
怪我したとき〜とか考えたらきりがない
0094774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:41:47.80ID:IDOui7At
エレベーターは住んだことないけど、会社で人間が乗るだけでも
荷物運ぶでも待ってる時間が純粋に無駄だな。
家で外に出たら(あで?鍵ちゃんとしめたかな?)ってたびにいちいちまた
エレベーターに乗って。なんて考えるだけでイライラするわ。
タワーマンションとやらに住むやつはバカだな。三井不動産とかに洗脳されてるとしか思えない。
0095774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:47:29.44ID:mihREJ1G
騒音が苦手な最上階角部屋民にとってはエレベーターは必須
RCは4階以上が殆どだし
0096774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:51:49.72ID:AfYhn6Y0
5×n部屋あるようなマンションでエレベータ1機だと結構ストレス溜まるかもな
騒音スレじゃないけどバタバタ階段降りる音は結構うるさいし低層だろうとあるに越した事はない
0098774号室の住人さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:03:09.65ID:uYpzy1p4
広い部屋はいらない
エレベーターはいらない
デザイナーズ物件はいらない

これ全部、ようするに住めないものの僻みでしかないからな
なんとも情けない
009977
垢版 |
2021/01/07(木) 12:10:26.14ID:yzRAWhRk
ちなみに6階建で各階6戸のマンションです
エレベーター待つかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況