X



トップページ一人暮らし
1002コメント319KB
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 147【栄養】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:09:29.51ID:kF99kbDf
extend:checked:vvvvv:1000:512

バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 145【栄養】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1581441101/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 146【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1583793088/
0003774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:22:41.22ID:7HCRjKR+
いーんじゃね?

何か面白くなくて、グダグダ言ってる人がいたけどね
0006774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:53:55.60ID:7Tr1eRzC
豆腐って1丁15円で売ってるのなw
めっちゃ安くてびっくりしたわ

これ、米の代わりになるな
今日は豆腐カレーにしたわ
0007774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:54:50.13ID:7HCRjKR+
炊きたてご飯に何かトッピングあれば、おかずとか要らなくないかい?
0011774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:17:42.77ID:gd55NLCb
豆乳を薄めて固めれば豆腐を多く作れる
2倍に増やせば値段半分栄養も半分
大袈裟に言えばそんな感じ
0012774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:21:30.73ID:rF8O7yUV
>>7
自分は丼にしてる、納豆卵かけご飯丼に鯖の塩焼きと漬物のせるとかそんなのが多いな・・・
0013774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:51:01.89ID:7HCRjKR+
>>12
ぜいたくー(*^^*)
おいらはワカメご飯に卵や海苔だよ。
鯖の塩焼きは単品メニューだよ
0014774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:55:43.32ID:rF8O7yUV
>>13
洗い物減らしたくて丼がメインだ、もうトッピングではないかな;丼と具沢山味噌汁で満足してる
0015774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:51:54.46ID:Sv/5cwX9
>>10 店によって扱ったり、扱ってなかったり。
>>11 が指摘するように、カロリー当たりの価格で考える必要がある。
「ゆびきり」だったかな、ヒロインのかーちゃんが豆腐屋を罵倒していたでしょう。
「そんなことよりも豆腐の堅さを一定にしろ」と。

>>14 洗い物を減らす進化系は、鍋だ。
うどん類にすれば、汁入り鍋にうどんなどを放り込むだけになる。

前スレ関係
>すし酢って使わないの
使わない。塩と砂糖と味の素入れるとそれらしきものになるから。

Vet.C サプリメント系だとg当たりの価格が高いから、製薬を探してみて。
これだと
https://www.kokando.co.jp/pdf/products/tenpusyo_vitaminC2000.pdf
700-1000円/240錠、40日分。
https://www.hosp.tohoku.ac.jp/pc/img/tyuuou/hiroba02.pdf
を見ると85mg/日だから、1日1錠に減らせる。ただし、放射能の影響にある時には、2000mg位とらないと、活性酸素が除去できない。
1升酒飲んだ人がいるから書くけど、大酒を飲むとポルフィリンが体内精製して、あるとあらゆる体調不良を引き起こす。
ポルフィリンは蛍光を発するので、分解にビタミンCやEが必要となる。

>納豆とかそのまま食べると飽きる
納豆は、みそ汁か澄まし汁に放り込むと飽きにくい。

>まあ小麦粉を使った料理のスキルは奥が深いから
そう。把握しきれなくてメゲた。
0016774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:05:38.97ID:Sv/5cwX9
ポルフィリンの分解に、肝臓の(名称忘却)酵素が関係している。
だから、肉類をとることを忘れずに。
低価格肉類の供給が減っているので、入手に困難が伴うかもしれない。
0017774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:07:42.16ID:MVWrPnOe
3月決算
家賃3万
食費2.7万
光熱費1万
散髪2000
スマホ2000
雑費5000
国民年金1.6万
国民健康保険3000
計9.5万
今月も乙でした
0018774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:11:03.04ID:T6vg40eK
久しぶりに焼売買ったら何だかえらい細長くなってる気がする
内容量はg表記なんかな
0022774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 05:51:36.79ID:fnJetdOi
小麦粉か片栗粉でとろみを付けた方が好みそう
0023774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:12:45.80ID:uLD9MK9s
桜開花か
一人で酒とおにぎりもって花見してくっかな
さすがに一人なら問題ないだろう
0025774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:07:41.99ID:JUZ0kDF2
https://imgur.com/d4rINf0.jpg
朝食125円
三つ葉とヤブカンゾウの味噌汁5円
菜の花の白和え15円
じゃこ高菜風奴25円
白菜古漬け高菜風じゃこ炒飯80円

白和え美味いぞ、菜の花がいくらでも食べられそうだ
0027774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:31:09.26ID:b7yANmQk
浄水ポットを買った。それほど期待していなかったけど水道水が確実に美味くなって驚いた
0029774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:09:28.96ID:uA05RjOB
前スレ関係
電気器具で低価格化を実現するためには、加熱時間の考慮が必要。
シチュー等煮もの類は、95度0.5-3時間の過熱が必要で、(市販ルー等はこの処理をしている)
その過熱に結構電気を使ってしまう。
注意してね。安くあげるのは、保温調理鍋。

>>23
品種によっては終わってしまった。
通勤路の道路の触診区間500m程度。並木の桜が、ほぼ全部落ちていた。
ソメイヨシノがこれから開花の時期。
遅いときには、入学式のころにあったのだが、早いときには3月中の開花となる。

新入社員がいると、工場近くの公園に飲みに行くんだよね。入社式は明日だ。
明日はバイバイ。酔っているだろうからカキコは無理だと思う
0031774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:30:41.90ID:kvTCmxaw
天然山菜って高いけど、自分で取れば安いんだよね
高いのは取ってくる人の人件費が上乗せ
0032774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:38:31.90ID:kvTCmxaw
最近タンパク質が少し足りないのかも
たんぱく質って意識的に取らないと足りなくなるね
一食20gとかそれ行かないくらいだと一食抜けただけでアウトになるから
一食30gでちょうどいいんだろうな。肉100gじゃちょっと足りないんだ
最近若いガキどもの身長が下がってきてるらしく、原因は不明らしいが
俺は経済悪化によるタンパク不足なんじゃないかと思っている
他考え付くのは、運動不足、スマホばかり見てる影響、食品添加物
こんな所か。まぁとにかく背が低いのが増えてるらしいな
0033774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:07.00ID:g0hkLxnz
>>32
今までは息子はおやじより背が高いなんてのは当たり前だったけどこれからは逆になるんだな
成人式の家族写真で親父の方がでかいというのも面白い 今の若者の低身長の要因は
一週間くらい出産日を早めてることらしいよ 妊婦の負担を減らす目的で。しかし
その一週間が成長に大きくかかわる 自然に逆らうなということだよ
0034774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:30.10ID:kvTCmxaw
2015年くらいから平均身長が下がり始めたらしい
170切ったらしいぞ。以前は172ぐらいだったはずだから
0035774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:51:45.71ID:kvTCmxaw
ネット問屋とか使うとさ、食材を安く仕入れられる
あと俺はあまり買わないが大容量品。チーズとか高いのに、
500gとかだとg100円にまで落ちる
まぁ問屋も言うほど安くないし、安いのと大して変わらないのがあるが
本物の問屋はもっと安いらしいけどね
肉1kgとか一人暮らしじゃ多いけど、4人家族とかならあっと言う間になくなるだろう
2kgぐらい欲しいだろう
業務スーパーのでっかい冷凍魚とかグラムが書いてないから
あれが安いのかどうか分からない
0037774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:55:17.46ID:gyOFahsq
>>25
素朴な疑問だけどあんたホントに一人暮らし? 違うだろ
一人暮らしで白和えなんか絶対作らないよ
0038774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:46:48.73ID:OGHonIFK
米炊くの面倒臭すぎ問題
米研ぎ→一時間水に漬け→一時間かけて炊き→さらに15分蒸らす→そして完成
0041774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:43:22.44ID:4zMwfLqn
>>38
鍋で炊くのやめたら結構簡単だよ
米研ぎ→電気炊飯ジャーに入れ水量合わせてスイッチON(吸水炊飯蒸らしまで自動)で約1時間→そして完成
0042774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:48:20.71ID:9rF6tFiG
今月の食費は6400円で着地
米10kgを買ってこれだからかなり節約できた方
0044774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:56:16.53ID:Sc0WWnlm
>>37
ああ?
一人暮らしなのにシフォンケーキ作っちゃう俺に喧嘩売ってんのかコラ
0045774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:12:17.84ID:gyOFahsq
>>40
悠々自適ってやつか なら一万スレにいるのはおかしいんだが
コスト計算もかなり違うんだよな あんな安くできねーよ 
0046774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:24:14.16ID:fnJetdOi
>>37
白和えって別に難しい料理でもないし普通に作ると思うが
0047774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:40:03.15ID:ZDzkEeH6
葉物野菜が高ぇ!
白菜4分の1で200円とか馬鹿じゃねえの!
0049774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:45:46.29ID:gyOFahsq
>>46
白和えはかなり手間がかかるんだよ おひたしや胡麻和えとはわけが違う
一人暮らし且つ一万以内を考えたらこんなもの絶対に作らない
コスト度外視でやってるならここにいる必要もないだろ
0050774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:48:55.80ID:4zMwfLqn
豆腐潰して味付けて茹でた葉野菜と軽く和えたらなんちゃて白和え
0051774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:02:43.67ID:kvTCmxaw
吉野家でドライブスルーするわ
ガソリン代が50円くらい掛かりそうだな
業務スーパーとかチェックしたけど、元懲役者みたいな変な店員がいるから
あいつを見たくない。そいつ前はブックオフにいていつの間にか市内の
ギョムに移ったんだよ。今40〜50歳ぐらいだと思うが。なんか変なんだよな
0052774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:06:26.16ID:IEeJc1XD
豚の生姜焼き食ったわ。スーパーの味付きのやつだけど、んまかった
0053774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:43:42.50ID:z5AKBxJs
キャベツも妙に高いから買わない
途上国の農業研修生とかいう農奴が国に帰って人手がいないんだろ
0055774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:19:47.11ID:oe65GQPN
どうしてもワッチョイにしたがった >>1 が前にも重複で立てたスレが消費終わってない

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1568520222/l50

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
しかも今回ワッチョイ強制の↑この一行入れようとして失敗してる

ワッチョイなしで立てられた継続スレも誰も消費してない
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1569603901/l50
0057774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:48:03.60ID:JUZ0kDF2
>>49
レンチン水切り豆腐をすり鉢で潰して、味噌と砂糖加えるだけで出来るぞw
安さの理由は業務スーパーの26円豆腐1/3と家庭菜園の董立ち小松菜(菜の花)0円
0058774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:04:46.80ID:+GgnuifY
豆腐と納豆でタンパク質を補ってるんだけど安いものには少ないのかな?
いつも320gで29円の木綿豆腐、3パック38円の納豆を買って食ってるんだが
0061774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:25:24.30ID:4zMwfLqn
まあ推定値とかサンプル一つだけの測定値だったりだろうけど
そこまで気にするならここの回答なんてもっと信用できないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況