X



トップページ一人暮らし
1002コメント337KB
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 145【栄養】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:11:41.92ID:rj8Y+K9Y
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 142【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1571059636/
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 143【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1572524796/

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1578952610/
0795774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 06:34:36.67ID:u95iJy1r
>>792
お弁当をタッパの冷凍ご飯にしたんだけど
解凍レンチンが上手くいかなくて美味くないから
毎回炊くことにしたよ
0800774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:29:23.57ID:akTmvt44
画像見ました お疲れさまです
0803774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:20:54.79ID:PodH/5vo
>>791
前は料理屋でもやってそうな女性が
毎食毎食盛りだくさんで材料費の安い料理の写真をアップしてくれていたけど
料理のロクにできない独身婆が嫉妬して叩きまくって、いつの間にか居なくなっちゃったね
あれだけ料理が上手いひとなら引く手数多でいいパートナーが見つかったんだろう
0807774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:43:39.69ID:I4pkjGp6
ルーの量が日ごとに違っていて不安定なのが手作り感があっていいな
0808774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 17:57:32.90ID:fv+/n1eZ
カレーはルー使えば簡単そうに見えても
満足いくバランスで仕上がると嬉しくなるよね

自分はそーゆー繊細な料理作りが面倒だから
野菜レンチンのフライパン肉炒めして
お湯とルー突っ込んで鍋一杯数分で完成みたいな作り方に偏りがち
0809774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:22:21.32ID:tDL2qD9z
親子丼作ってるとき麺つゆ無かったから
焼き肉のタレで代用したんだが割りとうまかったw
0810774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:24:43.65ID:v1yeHbp0
毎日、節約とメシの調達、調理ばっかで、退屈
外食中心にして、余った時間をほかのことに使ったほうがいい
専業主婦じゃないんだから、あんまり生活に密着するのはよくない
食事から自由になれるなら食費5万円なんて安いもんだ
時は金なり 
0811774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:27:35.89ID:I4pkjGp6
このスレの連中は節約自体を楽しんでるからな。
節約が苦痛だという奴はこんなスレには来ないさ。
0812774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:43:50.30ID:npcR3D7w
炊飯器で炊飯とおかず調理を同時にやる奴キタ

炊飯時の蒸気でご飯とおかずを同時に調理できるタイガーのマイコン炊飯ジャー「炊きたて tacook JAJ-G550」
https://dime.jp/genre/869556/
0813774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:02:01.71ID:AEhiLkhh
第2のリーマンショック起こるらしいし、このスレ今後需要が伸びると予想
今の固定メンバーもっとアピールしといた方がええぞ
0814774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:06:49.71ID:YPah1M49
ドンキの食パン58円が68円に値上げで大ショック高すぎる
これで食パンともサヨナラだ
代わりに何食べようかな。。。
0815774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:25:52.45ID:22QX5dMz
>>810
>外食中心にして、余った時間をほかのことに使ったほうがいい
外食に行って食べて帰ってくる時間で十分自炊できるけどな
0816774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:34:17.68ID:akTmvt44
>>814
10円もダメなのか 厳しいな
0817774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:53:54.99ID:xNL6T2Ks
値上げなんて許さない
ポイント付いてる激安スーパーでしか買わない私
0820774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:22:09.96ID:hEu+ATlu
このスレ見てるとほんと安楽死認めてやれよって思う。希望なく生きさせられるって残酷。
0821774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:23:14.87ID:akTmvt44
>>820
本当だよね、安倍に言いたい
0822774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:25:02.83ID:tO3ZQ3hK
>>814
ホームベーカリー買えばもっと美味い食パン安く食えるよ
0823774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:27:44.33ID:u95iJy1r
食パンは意外とネタが尽きる
ハム乗せて焼くかチーズ乗せるくらいしかない
タマゴサンドは作るのが面倒臭いし
0826774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:43:11.41ID:4YEQQg8K
>>812
5年くらい前に家電屋で同じタイプ見かけたんだけど改良したのかな
おかずを作るとご飯1号しか炊けないんだよな(´・ω・`)
0827774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:33:32.35ID:xNL6T2Ks
>>819
今日はメルペイでウェルシアで千円使って買い物してきた。買った物は買うと20ポイントついたり45ポイント付いたり、Tポイントが付く物メイン
0831774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:46:23.52ID:jc+va4Nm
キャノーラ油の賞味期限が3月で近いと思ってたらよく見ると2021年だった
使用量少し多めにしてたの失敗だった
0832774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 23:51:21.78ID:B6vqeh03
>>825
今日はありつけた
でも倍率高いから滅多に入手できない
半額シール貼られると数分でなくなってしまう
0834774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:12:29.72ID:/Zc4OYnr
>>739 >フードプロセッサー
俺はこの手のやつを使っている
https://store.shopping.yahoo.co.jp/toolandmeal/0010010032.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
な感じの近所の店で売ってるやつ。
玉ねぎを5回動かすと、大体1食分きれる。洗うのは前後を流水中で、たわしでこするだけ。

>>751
会社の健康診断では引っかからなかったよ

>>755
米からスパゲティに切り替え始めたころ、一時期そればっかり食っていた。
(業務で買ってきた粉)唐辛子の酢漬けと、100円/チューブのニンニクで済ますと安く上がる。
味噌汁か澄まし汁に投入して、End。

>>760
というか、金がないから、スラム街などの貧困層で食われていたものが本来の姿。
0835774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:15:58.15ID:/Zc4OYnr
>>761
俺は、みそ汁の具に入れる。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/toolandmeal/0010010032.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
な感じの近所の店で売ってるやつで、鍋の上で切るだけで、みそ汁の具になる。
価格に注意してね。同じネギでも玉ねぎの冷凍微塵切りが、300円/kgぐらいだから。

>>763 の塩焼きそばはやっていない。俺はソース焼きそばのみ。
ただ、最初に切って鍋に入れて(フライパンは使ってない)、水入れて、麺を落とし、水が切れたころに見計らって、ソースを入れるだけ。
超名人級の俺では、これ以上の調理は無理。

>>765 >ねこまんま(
俺の食いかけをブタニャンニャンがつめに引っ掛けて略奪してゆく。
熱い食い物でも略奪できるブタニャンニャンは頭が良い。

>>767
俺は業務の150-200円/500g を基準としている。
何か自分で基準を見つけてやってみて。俺は、包丁で切るのは、不可能に近い。

>>768 これね
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%BA%B6%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%B0%97
%E8%BB%BD%E3%81%AA%E5%91%B3%EF%BC%81%E7%9B%AE%E7%8E%89%E7%84%BC%E3%81%8D2%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%
80%8C%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%BD%
9C%E3%82%8A%E6%96%B9&x=wrt&aq=-1&ai=i.q7Ds1tQv.feNge548FZA&ts=3669&ei=UTF-8&fr=mozff
0836774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:19:11.71ID:/Zc4OYnr
>>769
何年か前に、雑誌 クロアッサン に乗っていたような気がする。

>>770 >乾燥スライスニンニク
戻せばできるけれども、面倒なので、みそ汁・澄まし汁に入れる時しか乾燥にんにくは使っていない。

>>771 天ぷら
は、大量に作る必要がある(油の処理)ので、ここしばらく作っていない。
醤油と砂糖で煮れば、一応何でも食える。
子供と夫とワンワンがいれば、作れる(腐る前に食べきる)けれども、一人暮らしでは無理だ。
かといって、総菜売り場は1つ100円ぐらいするので、買う気になれない。

>>808 >お湯とルー突っ込んで鍋一杯数分で完成みたいな作り方に偏りがち
俺は、これしか出来ぬ。

>>809 
醤油 + 砂糖(醤油の2-3割) + いの一番(醤油の5部から1割)、1回煮沸、で麺つゆの代用品か作れる
水が飛ばないように、塩辛くならないように、火力に注意。
0837774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:27:41.07ID:/Zc4OYnr
>>813
前から話題になっていた。東京5輪の建築特需がおわると、5-10年ぐらい建築不況が来る。
それに連鎖して、一気に需要が冷え込む予定。

>>815
俺も同じ。今頃やっている店なんて、会社の反対側のスーパーのみ。
飲み屋などは、21時閉店。

>>821
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E5%AE%98%E9%82%B8
の住所に送れば、読んでくれる時がある。
大臣だったらば、それぞれの省庁に送れば読んでくれる(国民主権の原則で、国民からの直訴は読まなきゃなんないことにはなっている)
返事はないと思って、たまに、記者会見をしてくれる。

>>823
旅行の時しかやらないけれども、総菜を乗せるのと、漬物を乗せる食べ方がある。
レトルトパウチは、一通り食えるし、インスタントラーメンも結構いける。

>>829
ハンバークは高くて手が出ない。ゆで肉だけでやっている。
0838774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 00:35:24.98ID:/Zc4OYnr
>>832
おめでとう。勤め先の反対側なんだよね。寺島は。
0839774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 02:55:39.79ID:mJJ9h0wR
食パンの値引き狙いは安いけど難易度高いんだよな
それだけを狙って張り込んどかないといけないので大変
その競争にうんざりして鈍器の定価58円を買ってたんだけどまた逆戻りですわ
0840774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 03:35:38.36ID:+sdM33/E
焼きソバに余計な具は要らんな

いつもキャベツ豚肉にピーマン人参タマネギ、あればもやしも入れて野菜山盛りだったけど
ふとキャベツ豚肉だけで作ったら焼きソバらしい焼きソバになったわ
0841774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 06:39:36.79ID:duYJYU1k
焼きそばはまず肉野菜だけいためて別にしとくといいよ
焼きそば炒めたあとでそこに混ぜるだけでいい
野菜を後から入れると水っぽくなる
0843774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:24:30.06ID:duYJYU1k
丼で砂糖は使ったことないな
というかそもそも砂糖を料理に使うことがない
だいたい出汁200ml+みりん料理酒しょう油各大匙1で作る
0844774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:30:48.49ID:RoAFaTDe
みりんよりも砂糖の方が安いしお菓子作りにも使える
0845774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:35:14.04ID:duYJYU1k
そういや15年以上前に最後に使った砂糖があったなと思って探したら発掘したわ
紅茶に使ってみよう
0846774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:46:08.15ID:Jy5sZc2o
>>767
>>835
キャベツ高すぎやろ 一玉百円以内で買えん地域なんか

キャベツは庶民の万能野菜やな

豚肉とキャベツ炒めか、ヤキソバやチャンポンか、お好み焼きばっかつくってるな
0849774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:59:14.23ID:Jy5sZc2o
>>810
余裕があるなら、カネに糸目をつけねえってのも、一法だろうが、

メシを食わない、一日三食に固執しないってのも、自由への道
0851774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:02:05.40ID:duYJYU1k
15年以上前の砂糖変色していた外側の部分取り除いて使用したら特に問題なさそうだな
しけってるからもしかしたら中までカビが侵食している可能性があるけど
とりあえずそこそこ使って様子見るか
0854774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:54:49.81ID:pqldJb7o
朝飯つくるの面倒くさいから
ペヤングの超超超超大盛食ったけど
具は大量のキャベツとほんのちょっとの謎肉だけ
0855774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:03:27.44ID:D4cP7m7z
にんにく使うのめんどくさいから粗引きガーリックを使うようになった
0857774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:44:52.92ID:O4TT8W8A
ご飯と目玉焼きとかだと確かにシンプルだけど味が単純で栄養バランスが悪いせいか何か物足りないんだよな
その点で味噌煮込すいとんはシンプルながら複雑で深い味だから十分満足できる
同じシンプル料理でも大違いなのだ
0860774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:31:55.48ID:udOs62Wq
>>847
野菜を入れよう
安いだけでは魅力がない

金をかけずに健康的な食事
これだね これ
0861774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 12:54:59.71ID:vm1WQLew
・三大栄養素
糖質
脂質
タンパク質

・ビタミン
A
B
C
D
E

・主要ミネラル類
カルシウム

亜鉛
マグネシウム
ナトリウム

・水

とりあえずこれくらいはフォロー。
これ以外の微量要素は少量づつ変わったものを色々食べることで補われるのを期待。
0862774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:07:54.99ID:/Zc4OYnr
>>843 >>853 砂糖
砂糖は塩角などのかとをとるのに入れている。
みりんを使う人も多いけれども、みりんを使うと飲みたくなるので、砂糖を使っている。
出汁 も使っていない。冷蔵庫がいっぱいいっぱいでだしを保存できないのと、帰りが遅いので、朝飯を作ったらばすぐ寝てしまう。

>>843 >一玉百円以内で買えん地域
大当たり。
クズ(規格外)キャベツは108円+税から130-税位で帰るけれども
規格内のセリを通したものは200円近くする。

>>855
うちの方だと売ってないんだわ。粉末ニンニク。

>>860
3月は、近隣産野菜類がないので、野菜類はほとんど入れない。
農家やっていたころは、腐り始めた白菜と、発芽(というのかな、花芽が結球した葉を割って出てくる)した白菜とほうれん草と菜の花位しかない。
野菜類は、冷凍ものか、乾燥ものしか食えないわ。
腐り始めた北海道産玉ねぎは重要な野菜だ。
0864774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:29:57.55ID:JLI1+5/S
毎回、具の無いカレーとすいとん画像をアプしている奴って単に馬鹿なのか?それとも発達障害なのか?
スゴいムカつくんでトットと消えて欲しいのだが
0866774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:45:10.59ID:WlrCqCXM
現代における貧困の有り様をまざまざと見せつけてくれるスレ

昔だったら子や孫を売りに出す水呑み百姓の階層だろう

それでもまだ、死の恐怖に直面していないだけ恵まれているのかな。社会の進歩に感謝
0871774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:44:55.62ID:8RuCm3Ye
>>866
ネット環境あるだけで凄いんじゃない
死の恐怖に直面するレベルならここには来れてないだろうから
0872774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:49:31.36ID:kGQQGIhj
雅88歳スレ
0873774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:11:38.79ID:CewHntxu
日本に生まれた時点で世界的に見たら上位5%に入るレベルで幸福だよ
0874774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:54:15.69ID:zWFED6oV
>>867
最近業務スーパーのジャンツァオジャンっていう生姜調味料に嵌ってる
ちょっと値は張るけど葱油と生姜のバランスが絶妙で色々使えてめっちゃ美味い
同じシリーズの玉ねぎのやつと塩レモンのやつも美味いからオススメ

パスタソースはミートソースやアラビアータをよく作るかなあ
あとはペペロンチーノとカルボナーラ、シーフード醤油スパあたりがレパートリー
0876774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:57:25.69ID:JB/eigeN
>>874
これか?

これ美味すぎ
3日で1瓶使い切れる自信あるので買わないようにしてるw
0878774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:01:00.93ID:zWFED6oV
>>877
それそれマジで美味いよね
冷や奴とかに載せても最高
0879774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:15:26.15ID:DmEahB3O
>>865 >>868
でも、何の参考にもならない画像は要らないけどな
0880774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:24:38.16ID:/Zc4OYnr
>>863 
うちはジジババがいたので、ジジババ用食事が基本になっています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/eiyogakuzashi1941/50/6/50_6_337/_pdf
を参考に、
ただし、「「栄養と料理」,「食生活」,「主婦の友」,「婦人の友」,「婦人生活」等家庭生活に視点を当てて編集された数種の雑誌について検討した」
とあるように、当時の社会情勢、つまり、集団就職で人々が都市に集まるように食い物で釣っている。だから、これらはちょっと高い贅沢品である。
同様な傾向は、
https://kinarino.jp/cat4-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1/27381-%E4%BD%95%E5%B9%B4%E7%B5
%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3
%82%8B%E3%80%81%E6%98%AD%E5%92%8C%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%81%AA%E6
%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%9424
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/theme/result_01shouwa.html
にもみられる。

>>866 >子や孫を売りに出す水呑み百姓の階層だろ
うちの地区はそんなところ。大体13位迄育てて、坊さんが売りに行く。
隣の地区は、1-5歳で殺している。中高年も結構殺している。
ビタミン不足の栄養失調が発生したら、まとめて、「祟りじゃ」と幽閉して殺すわ。
姥捨て神社の祭りが、無形文化財にもなっている。
所得がある程度ないと、売りに出すまで育たない。食料が足らなくて、一定の定数を決めて人員を維持する必要がある。
>社会の進歩に感謝
というのかな。下層階級に対する調査で、発禁になった法橋台の書籍は参考になった。
それと、北丹の朝日新聞の調査も北丹社長に全責任を負わせる文面を除くと参考になったわ。
山形と秋田の境の農民に対する意識調査も役に立った。
いずれも、現地を走破してきた。
白金本は無理だ(国会図書館に蔵書有、議員の同意書があれば閲覧可能)としても他の本は読んでるよね。
0882774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:31:14.47ID:LkW2Fe5S
>>880
あなたは耳知識におぼれすぎ。感情や情緒や感性を釣り合うレベルまで磨かないとカタワに見えてしまう。
0883774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:09:52.80ID:/Zc4OYnr
>>882 >感情や情緒や感性
最初から
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I051175358-00
かな、共振は取ってないのでわからない。心理はととっているけれど
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/004/007.htm
かな。
1970年代に連続爆破事件があって、犯人とされた高校生たちの教育上の問題が指摘された。
情緒教育の必要性が指摘され、音楽や美術の授業を加えるように教育課程が変更された。
ムー、ご指摘の通り、情緒教育の成果は最低なんだよね。学年一位ぐらいの最低最悪の成績。
したがって、最後も
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcrdajp/22/2/22_KJ00006854639/_article/-char/ja/
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/aaej/31/0/_contents/-char/ja
の通りならば、最低最悪だわ。俺の成績。
ちょっとした内容から、情緒教育の結果まで読み取るとは、素晴らしき能力だわ。
0884774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:09:56.05ID:t+GC+0Fp
あんま人のことをどーこー言いたくないけど。
長々と全レスする人はシューティング系の頭の体操感覚でやってるんだろうけど。
第三者視点で見ると、特定の誰かの長々としたご高説を一々読みたくないからスキップするし
そもそも自分を理解して欲しくて長々と話をする人って「他人への興味が無いから自分の話ばかりする」かのように傲慢に見えちゃうんだよね、本人の主観とは別の対人認識として。

そこら辺が見てて辛いなぁ
0885774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:17:03.40ID:duYJYU1k
まあできればトリップつけて欲しいが
NGできるから
全レスするのが好きなんだろ
0887774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:58:36.78ID:GFIKbeHB
>>866
全然マシだぞ
金なくてパンの耳で過ごしたりくらいになったら痛感するが(´・ω・`)
0888774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:02:26.17ID:1ZkUYMgU
これからも節約がんばれ〜
0889774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:23:13.58ID:VBinHXg2
>>795
解凍レンチンが上手くいかないのはたぶん時間が短いんだと思う、600wで4分くらいするといいと思う、あとチンする前に水を大さじ1くらい振ってやるのもポイントだと思う
0890774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:14:54.79ID:SXM7VEuo
>>886
味覚は人それぞれだからね
自分が満足できれば他人の意見や評価なんてどうでもいいよね
0891774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:22:58.12ID:9qvl+Fft
味覚も何も画像見ただけでケチつける馬鹿なんだから放置でいいわ
0892774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:27:29.23ID:SXM7VEuo
>>795
少し柔らか目で炊きたての御飯をタッパーに詰めて水分が飛ばない内に
フタをして冷まし冷凍すると良いと思う
水分を飛ばしてから冷凍するのが良いという人も多いけど経験上それは
否定したい
水分が少ない場合はタッパーに水を満たして直ぐに捨ててからレンチン
すると多少はマシになる
0893774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 03:55:30.26ID:Hn1dW101
作るのが面倒で昨日味噌汁しか食べてないな
まあいいけど
昨日パン6枚とと卵買ってきた
卵は20日まで持つからあと120円あるけどそれで卵買うか人参買うかだな
今日は昨日買って来た食パン使ってパンドイッチの予定
パン2枚をトーストしてキャベツの千切りにマヨネーズを加えて鶏ムネ肉のソテーを載せて目玉焼きつくってのせてはさむ
だいたい80円以下だな
チーズとマーガリンあればいいんだがないからしょうがないね
0894774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:04:14.80ID:8gTOgo1A
https://imgur.com/9WcJULw.jpg
https://imgur.com/BUAK7Ce.jpg
メヌード作ってみた、約550円で8食分くらい
鳥もも肉200円、鳥レバーオイル漬け120
円、トマト缶90円、
じゃがいも50円、玉ねぎ20円、人参20円、調味料40円、自家製梅干5円、パプリカ0円(貰い物)
味付けが分からず洋風(コンソメ+塩胡椒)とアジア風(オイスターソース+ナンプラー)の2種類
それ程大差ないがアジア風の方が好みだった
鳥レバーオイル漬けが美味い、次回は鳥レバーオンリーで更に安く作る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています