X



トップページ一人暮らし
1002コメント311KB
【購入】持ち家、マンションで一人暮らし12【相続】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:22:51.12ID:pCOFacCS
引き続き語りましょう

前スレ
【購入】持ち家、マンションで一人暮らし11【相続】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1480797542/

過去スレ
10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1462748882/
9) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1437035156/
8) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1407237091/
7) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1388472092/
6) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1326600243/
5) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1269265244/
4) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1241208062/
3) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1183300731/
2) http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1135603264/
1) http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1093814431/
0631774号室の住人さん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:30:27.92ID:ijrEC449
あと、築20年を超えたフローリングの床は傷みが進んでいて
特にキャスター付きの椅子でゴロゴロやってると表面の化粧板がはがれてくる可能性大
家具を入れてからでは対処が困難なので、事前に床板を貼りなおすか、
クッションシートを敷く等のリフォームをしたほうがいい
0632774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/01(日) 00:08:18.41ID:BHCh2GL5
スーモとかの写真ではホームクリーニングですむレベルかリフォーム前提の物件なのかわからない。解像度が低すぎる。空家に内見いくときは懐中電灯とデジカメが必須。
0633774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/02(月) 13:46:45.05ID:fewSGxAD
鍵の引き渡しまであと1ヵ月だ
契約したのが半年前 長いようで早かった
これからがいろいろ大変だ
0634774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/03(火) 02:43:32.67ID:IhaOmn8x
俺は隣町に引越だったからよかったけど遠いところに引っ越す人は大変だろうな
居住中の家なんて買ってられなさそう
0635774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/03(火) 23:36:45.51ID:G56ai2w3
ここはもうすでに購入して住んでる人が多いのかな
0639774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:23:56.50ID:vBswFqB2
新築条件付き戸建ての土地契約だけ終わった状態
今週末から設計打ち合わせ始まるよー
0640774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:08:20.07ID:vtTvoFN9
6月に竣工するマンション買ったよー
埋め込み式のダクトレールを白にしちゃったけど黒がよかったかも
0642774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:18:13.72ID:vtTvoFN9
>>641
ほんと?ありがとー!
天井低いマンションだから少しでも高く見せたいんだ
カーテンもバーチカルブラインドにする予定だよ
0643774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:40:50.24ID:9Ek3XtNZ
>>642
それならなおのこと白だよ!黒は締まって見えるから狭く見えるよ。広く見せるなら、基本白系のほうがいいよ。
色の効果とか調べてみてね。
これからいろいろ調べたり選んだり楽しみだね!
0644774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:58:41.54ID:d80Wztw1
築35年のボロ屋を買って住み始めて、
立地や広さは良い感じだけど
問題が出まくり。

テレビのアンテナがアナログ放送時代の物で映らないとかいろいろ。

前の持ち主は賃貸に出していて、住人がなかなか出て行かなくて売れずに困ってたと
いう話だけど、住み始めてみると長く人が住んでなかった物件に思えるのだが??
0645774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 01:05:08.81ID:IwiirYbu
>テレビのアンテナがアナログ放送時代の物で映らないとか
それ家の問題じゃねえだろw

アンテナはアナログ時代ので映らないっていうのは間違い
アナログ時代のものでもチャンネルが対応していれば映る
ローチャンネル ハイチャンネル オールチャンネル でググれ
0646774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 07:47:59.28ID:PewBrjmK
何か壊れてるか傾いてるとかかな?
これから自然災害も激甚化するだろうしアンテナ立てるよりケーブルにしたほうが無難かもね
0647774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:10:49.75ID:QRdSb0TK
住宅ローン組むのに引越し先の近くにある支店で口座を作ってほしいといわれた
同じ銀行の口座を2持っててもしょうがないんで新しい口座にまとめるつもりだけど
公共料金やケータイ、各種保険 いろいろ口座変更するのがめんどくせえよ

引越し先の支店で口座を作るってのうちの銀行だけ?
0648774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/06(金) 15:39:49.05ID:Sa2aGO7m
>>647
新たな視点での住宅ローン受注の扱いにできるからじゃなかろうか。
行員もノルマで必死なんだろうけど断っていいと思うね。
0649774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 10:57:06.77ID:XMr+f1f3
口座変更が面倒なら2つ作ればいい
別にしょうがないことはない
0650774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 11:28:11.23ID:t9E0ZclN
全額引き出したはずの休眠口座に利子が6円だけ入金されてた
0651774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:04:46.63ID:tLiFf1I4
カサベライン神戸
0652774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:03:14.84ID:StCIsBSy
>>645
ホントだった。
アンテナ、そもそも繋がっていなかった。

電波が入らない地域で、
集落で共用のアンテナを使っていたけど、そのアンテナが廃止されたらしい。
他の人はケーブルテレビらしい。

ケーブルテレビは高い・・・BS/CSだけでも良いかな
0653774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:01:56.34ID:X2RSNhyU
TV用アンテナって八木アンテナの時代終わってたのな
壁貼り付けの奴で大丈夫とか今日知った
0654774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:13:49.38ID:StCIsBSy
電波が来なくてもNHKが契約しろと言ってくる

契約したら電波飛ばしてくれるのかな?
0655774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:37:38.56ID:uDeilvbK
>>653
壁付けのアンテナは電波状況によって左右されるな
弱い地域だとちょっとした天候の違いでブロックノイズが出たりもする
0656774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 01:18:43.38ID:7SG357lq
中古マンション買ったのでリフォーム下見してもらったが、新型コロナ騒動の影響で洗面台も便器も入手困難だって。
0658774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 06:40:34.55ID:6rNTZHAN
マンションの竣工も伸びちゃうかな
6月までに家具家電買ってキャッシュレス還元受けたかったけど
でももしかしたらローン金利も下がってキャッシュレス還元期間も延長するかもねこの状態なら
0659774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 06:49:35.67ID:zfI6wGJZ
>>647
同じ銀行で口座2つ持ってだけど1つにまとめたよ
一番大きな理由はインターネットバンキングが片方の口座しか使えないから
携帯番号1つで1つの口座しか登録できなかったからね
あと口座作ると勝手にクレジットカードとETCカードが送られてくるから2セットになってしまった
1つだけのほうが管理が楽だよ

あとついでに昔ヤフオクやっていたときに作ったジャパンネット、ゆうちょ、三井住友の口座も解約した
0660774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 07:54:17.33ID:7SG357lq
>>657
0661774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:01:44.33ID:7SG357lq
>>657
そのようです。一社を除いて有名メーカーは全滅だつて。なので新築物件でも引き渡しに遅れがでてるつて。
0663774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:56:14.85ID:/0SmoBu4
日本製でも、部品の一部が中国製のものは多い。勤務先の工事部門は、具材が入荷しないので、休眠状態。
0664774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:27:20.98ID:5pIit0M+
書斎というかパソコンとか書き物とかする趣味部屋のことなんだけど
しょっちゅうコンパスとかカッターとかを落としてしまうので下への防音のためにニトリのフロアマットを敷こうと思ってるんだけど
パソコン椅子がキャスターつきのゲーミングチェアみたいなのでゴロゴロするとフローリングに轍のあとが付きそうなんだ

同じようなことしてる人いないかな
0665774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 10:40:50.58ID:5pIit0M+
上の続き
机の下だけ冷蔵庫の下に敷くみたいなマットを敷いてその上からニトリマットで考えてるんだけどそうすると段差が気になるかな?
ニトリマットだけでいいならそれでありがたいけど

ちなみに今は実家の木のフローリングで轍をつけまくってて
クッションフロアのマンションに引っ越す予定
0666774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:22:25.66ID:rm6E88JG
キャスターに体重をかけたまま移動しなければいい
0667774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:27:37.74ID:kxtjpHaQ
タイヤ付きのベッド欲しいんだけどキャスターだとフロア傷付くしな
ゴムタイヤのあればいいのに

ただこれもしばらく動かさないと張り付いちゃいそう
0668774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:33:03.96ID:6XTMwQ9S
カップ型のゴム足にキャスターを入れればいい
貼り付き防止はダンボールの切れ端でも挟めばOK
0669774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:36:54.92ID:5pIit0M+
キャスターでコロコロ前提のL字のデスクなんだよー

ベッドも部屋で動かしたいからキャスターつきのにしたいな
椅子もだけど家具って思っている以上に重い
パソコン椅子なんか26kgだって
0670774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:46:18.13ID:8Z1zZxjg
>>668
俺はダイソーで5センチ四方くらいのベニヤ板みたいの買ってきてカップ型ゴム足の下に敷いてるよ
滑りやすいけど重量を面で受けてくれるので床が凹まない
0671774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:45:27.43ID:HhzZ2Hhj
それなりのメーカの椅子ならフローリング用のキャスター売ってないか
0672774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:44:49.09ID:tgG0npsO
引越用の台車が届いた
ヤマトの配送員が若い女性だったけど16kgの重さをよく3階まで運んでくれたわ

住所変更、スクーターのナンバー変更は終わって
ワンBOXのレンタカー、リフォームの手配も終わった
荷造りは大変だなあ ダンボールに詰めてもワンルームだからそのダンボールを置くスペースがないわ
0679774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:08:08.59ID:71tmsnOh
色々と有って来月50になる未婚♂。
一昨年な親を看取って遺産整理終わり。
現在マンスリーマンション住まいで年度末に早期退職します。
完全リタイアは心許ないので4月から温州の海辺に建てた終の住みかでセミリタイア始めます。
0680774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:41:44.12ID:iXtxnw0F
>>679
いいなあ悠々自適なんですね。贅沢しなければ暮らしていける感じなんですかね?羨ましいです。
先立つものは資産なんですよね。
0681774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/16(月) 22:43:34.77ID:ltpUjgX9
妄想書き込む人っていつも必ず句読点つけるよね
そしていつも同じような内容
0683774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:20:46.61ID:Syafco0V
コロナとか言われだす直前の1月に戸建ての家を買った
これ買わずに、株が下がったところで株を買えばよかったのかな

あと何か月か待っていれば不動産が安く入手できたのかな

ちょっとまずいタイミングで買ってしまったかも
自分で住んでる限り損失は表面化しないから気にせず住むしかない
0684774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:46:35.31ID:rbvJ9xma
電気、インターネット回線
どこかいい会社あるかねえ
人気で選べば東電、NTTなんだろうが
0685774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:27:53.11ID:AUHaRseP
うちのマンソンはネットは専用回線なんだけど、業者から、無料でスピードを300M→2Gに上げたいって打診きたんだって。総会決定事項だけどね。でもね、大元の線が早くなってもさ、動作確認してる唯一のルーターがバッファーの古いまんまじゃ意味ないんじゃね?
0688774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:20:47.11ID:/LbiCmWf
囲い込み商売は気をつけないとがんじがらめになりそうな悪寒
0689774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:32:21.28ID:1+1DIcKu
>>687
そんなに安いというわけでもなさそうだけど現段階では一番安い
使えば使うほど安くなるらしいので一人暮らしだとそれほどでもないかも

あと車持っててガソリン入れる人はいいかもしれない
0692774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:58:01.02ID:/3oKI/QR
分譲マンションのキッチンの天板と扉部分の組み合わせが決まらなくてずっと悩んでいる
一人で決めるって自由だけど不安もあるな
0693774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:17:50.44ID:QaQpm3EB
うちは天板はステンレスにした
大理石風は初めはきれいだけどどうしても薄汚れてくるからね
扉も悩んだけど最悪の場合は扉のカラーは貼り換えることも出来るから諦めた
0694774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:19:27.21ID:QaQpm3EB
ステンレスの天板には半透明のシリコンシートを敷いて、パッと見は白い天板に見える
それとシンクに敷くものも用意したほうがいいよ
0695774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:10:51.66ID:USvhtT+f
692です
残念ながらステンレス天板がないんですよ
しょうがないから、ベージュ系の天板が汚れが目立ちにくくてズボラな自分には合うのかと考えている
0697774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:03:57.46ID:mOJeY7mr
今新生活に向けて必要なものをアマゾン他で集めているところ
なぜか時間も日付も指定できない商品があるんだな

引越し先には宅配ボックスがあるんだがもし留守だった場合
配送業者はそこに入れておいてくれるんだろうか?
配送業者によっては事前に選択肢があったりするんだけど
0698774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:40:50.92ID:PBvY4RyR
基本的には入れてくれると思うよ。
ただ10万弱の家電買った時は不在票入ってたから、物品によったら直接手渡しの指定が送り主からあるのかも。
0699774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:54:15.68ID:U6yU3EVg
>>698
宅配ボックス見てきたけど高さはあるから長いものは入れられるけど
幅と奥行きはそれほど大きくはないからあまり大きいものは入りそうもないね
0700774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 03:32:09.23ID:cDxqgGdi
引越挨拶は上下左右と管理人でいいのかな
理事長にはしなくていいよな
あとは粗品 煎餅でいいか
0701774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:53:15.21ID:DDeY0vdI
今いるマンションに引っ越して来たときに曜日時間帯を変えて数度、上下左右を尋ねたが誰一人として出て来なかった
町内会費を払っても領収書は寄越さないし年間の収支明細も寄越さないので支払い拒否して今日に至る
0702774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:35:19.73ID:pOUA7kCE
>>701
家族で住むようなマンションだろ? それでもだれも出てこないのか
オートロックかそうでないかも関係あるのかな

近所付き合いはするつもりは引越挨拶のときぐらいは出てきてほしいね
だってメッセージ書くのめんどくせえじゃん
0703774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:43:21.26ID:DDeY0vdI
>>702
古い建物だからオートロックじゃないし、管理人も通いだから迷惑チラシ投げ込み放題
3LDKだけど子育ての終わった世代が多いのかな?といった静かな印象
入ってから長いけど当時はメッセージつけてドアノブにぶら下げなんて発想は浮かばなかった
廊下で顔合わせることもほとんどないし今さらどうこうしようとは思わない
0704774号室の住人さん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:27:40.46ID:JMsRZDwa
アマゾンから新住所に配送しておいた
不在だったので配送できなかったとメールが来た
宅配ボックスがあるのに・・・
ヤマトは置き配指定できないから毎回これなのかな
0705774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/01(水) 02:29:14.14ID:XYwpbKnx
サイズが大きすぎるかボックス埋まってたか担当者の気まぐれじゃね
うちのヤマトは不在ならボックスに入れるよ
あとクロネコ会員なら発送後にボックス指定もできる
0706774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/01(水) 06:00:31.96ID:hiWdHjM0
配達実績のない名前だから警戒したってことはないのかね?
一度でも対面で手渡ししてれば実在する配達先だって確認できるけどまだでしょ?
0707774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:16:41.63ID:0D29p1Ir
入居の時 不動産屋さんに書類郵送するから表札出しといてくれって言われたわ
0708774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:30:33.99ID:JpihLqWC
>>705
クロネコメンバーになって宅配ボックス指定にしたよ
でもこれを指定できるのって再配達だけだよね
最初に宅配ボックスに入れるか持ち帰るかはドライバー次第なのかな?


明日は20数点が一度に配送されるよ
めんどうだからスリッパやクイックルワイパーも発注してしまった
0710774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:05:10.88ID:WhGScHP9
でも発注しないと指定できなかったんじゃなかったっけ
0711774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:34:40.40ID:cacqILqN
やっと鍵の引き渡し これようやく自分のものになった
きれいに見えたけどじっくり見てみるとそれなりに破れや汚れがあるものだね

以前テレビを壁に掛けたいと書いたが壁はやはりコンクリートだったので断念
天井は高くて俺の身長では30cmの踏み台でも届かない
測ってみたら250cm マンションでは一般的なサイズみたいだけどちょっと高いな
高いほうが開放感があるっていうけど俺は逆に落ち着かないわw
0713774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 06:53:34.96ID:LlsFMNGY
>>711
おめでとう!これで一国一城の主だね。天井ネタでひとつ。火災報知器は、誰もさわらないから汚れてるよ。
0714774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:00:11.39ID:kAiJZ9EQ
2か所にホスクリーンを取り付ける予定だったけど
リビングは壁だけでなく天井もコンクリートだった
でも日の当たる部屋には取り付けることができてよかった

そして新たな問題
テレビやPCを置く寝室となる部屋にTVコンセントもLANコンセントもなかった
壁の中を通して引っ張ってくるのは無理そう
見栄えは悪いけど隣のリビングから引っ張ってくるか・・・
0715774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:54:36.29ID:LlsFMNGY
>>714
コンセントは増やせるだけ増やした方がいい。後からは工事高くつく。やるなら今しかない。
0716774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:36:55.77ID:H2nMCC51
コンセントは俺も増やしときゃよかったと思った
ありすぎても困らんし
0717774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:05:35.16ID:1GS+Q9eL
NTTに連絡してコンセントのすぐ裏まで回線がきているなら増設してくれることになった

あと必要なものはカーテン
各部屋合わせて8枚必要だがどれも既製品のサイズでは合いそうもない
そうでなくてもカーテンって意外と高いなと思ってたのに
オーダーとなるとさらに高くなりそうだ

今更だけど引越しって金かかるなぁ・・・・w
0718774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:22:55.84ID:lrKUtQKj
カーテンの幅は広めのを買えば、寸法を詰めなくてもひだ折り状態で使える
縦方向は折り返して縫うなり、接着で留めるなり方法はある
0719774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:24:05.40ID:6JqPFLEQ
>>717
既製品の長いの買って下を折り返してミシンで縫ったらよいのでは。
あと、カーテンフック側でも3cmくらいは調整できると思う。

オーダーだと1枚だけ破れて買い替えたいってなった時に入手困難では。

カーテンはピンキリだけど既製品で遮光2級くらいが良いと思う。
1級は明るい柄でもなぜか重苦しい。
0720774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:11:42.13ID:TL/6+Lsr
宅配は業者指定できれば追加料金取られてもヤマトか佐川を指定。
原則営業所止めにして時間が許せば仕事帰りに取りに行くか休みの日にまとめて届けてもらってる。
それ以外の業者は可能なら配達指定して随時対応。
小物なら鍵付きポスト投函指定。
0721774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:48:07.01ID:6MC3wLyV
>>718 >>719
木材ならまだしもカーテンの加工は自分には無理だな・・・
今忙しくてまだ見積もりもとれてない

すでに引越しして新居で生活してる人はカーテン代どれぐらいしたんだろ
0722774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/11(土) 07:45:25.44ID:DJsi4orO
ピンキリとしか…
うちはリビングの窓がデカいから26万やったわ(寝室の小さい窓込み)
どんなサイズの窓なん?
小さいんやったら突っ張り棒とかも使えるで
0724774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:29:33.03ID:A7CRurLj
カーテンが意外と高いとは聞くけど26万って
あんな布切れとレールにそんな価値は絶対無いだろ
0725774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:03:09.48ID:PUVQri26
取り付けの人件費が一ヶ所いくらで積算されてたりしてな
0726774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 05:54:05.40ID:r5PEeyv/
一軒屋でカーテン取り付ける箇所が多いのかな
それでもかなりの高級カーテンなのだろうな

うちのマンション3LDK 
2部屋は丈の短いカーテン
居間 180/185
リビング 180/195×2

ピンクでエロい部屋にしたいが女が住んでると思われそうだから無難に緑にしようかな
0727774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 06:14:44.36ID:ybbI3tVK
その話いつまでも興味ないから自分のブログででもオナニーしてろ
0728774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:46:22.43ID:vfoq+nSP
>>726
通路側に面した二部屋はほとんど使わないし型板ガラスだからカーテン付けてないわ
0729774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:23:31.98ID:9v7P0Awg
今年の1月に物件の契約して、もう引っ越して1か月半になる。

物件を探してた時に、今のところの近くの別の家と迷ったんだけど、
その物件のチラシが入ってた。
自分が検討してた時より150万安くなってた。

気になって他に検討してた物件もat homeのサイトで見てしまったら
かなり迷って辞めた物件は軒並み安くなっていて、
一瞬良いなと思ったけどよく見たら問題があってやめた所は消えていた。売れたのか取り下げたのかは不明。

タイミング悪かったな・・・
0730774号室の住人さん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:16:15.66ID:iOT8DFqK
新築マンションも値下がり傾向だよ
コロナ騒動でマンション買うとかそういう状況じゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況