X



トップページ一人暮らし
1002コメント305KB
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 110【栄養】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:21:16.14ID:l/GxYAsO
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 109【栄養】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1503149168/
0717774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:43:37.66ID:5CU1N0QG
これで来週までもつ
コロッケ3つ150円 ゴールデンカレー170円 豚肉500円
豆腐120円 ラーメン100円 焼きそば100円
餃子200円 麻婆豆腐の元170円
1500円くらいかな
0718774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:45:32.99ID:NrlZwIq/
ウェルシアで餃子12個入り税込108円だった
0720774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:03:50.01ID:MW9imZ0n
>>717
野菜は食べないのかい?
0721774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:19:24.91ID:C1yWIcNi
>717 豚肉500円  ---自分はいつも100g85円ぐらいのを買ってるんで食べすぎでは?思う。
0723774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:39:13.44ID:NrlZwIq/
>>719
勿論!
月曜日にポイント貯めて金曜日に1.5倍返しだ!
0724774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:45:10.65ID:rEVsSF4c
近所のスーパーでキャベツ一玉税込85円で売ってたんだが、キャベツって生でカット冷凍しても食感とか変わらんのかな?変わらんなら買う価値あると思うけど
茹でて冷凍すればまだましなのかな
0725774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:50:01.40ID:KSDsrj+5
近所の豆腐屋はおからは持ち帰り自由
捨てるとなると逆に廃棄料取られて金掛かるんだってさ
最初は飛びついたけど飽きるからたまに持って帰る
0727774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:40:51.61ID:KSNuu4VV
白菜1株198円だった @ 静岡
去年は高嶺の花だったから今年は鬼のように食べまくるわ
0728774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:41:20.11ID:Mx94zha8
>>694
ソレもう何年も出勤前に書き込んで行く栞ちゃんという名物だから
0729774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:07:52.85ID:xLwqoqT5
>>727
気合と根性があっても、1日1玉は食うな。
今は昔、1週間続けたら、Vet.B 不足で、口内炎。あきれていた医者も故人。

調理法は、
食器洗い用のステンレス製洗い桶に水を一杯にはって
幅5cm程度に輪切りにした白菜をばらして投入。根元の心のところはあらかじめ三角に切って取り除く。
一旦水に漬けないと、火の通りが悪くいつまでたっても生。葉の間に入った泥を取り除く意味もある。

中華鍋にてんぷら油くず1cm、塩10-50gを入れて点火。しゃもじかフライ返しを放り込んでおくと作業が楽。
水が沸騰して来たら、洗い桶の白菜を水切りザル(?、片手で持って20cm位の鍋の中身をそっくりすくえるヤツ)ですくって投げ入れる。
中華鍋に蓋をして、湯気が出てくるか、チリチリ音がする(火が強すぎてまず失敗)まで放置。
フライ返しでかき混ぜて(玉しゃもじだと重すぎて首先が取れる)、水没するのをまつ。
水没したら、水を捨てる。

中濃ウースターソース(当時これしか近所の雑貨屋に売っていなかった)を入れて、かき混ぜて、水を捨てる。
水を捨てた分味が薄くなるので、ソースを追加。

白菜が入りきれなかったらば、ここで追加。ただし、生白菜を下に、煮た白菜を上にのせて水没させる。
生白菜がなくなったらば、終わり。
2kgの白菜が、どんぶりに入るくらいの分量となる。

安くあげるのは良いけど、医者にかからないように注意。
医者は偏食による栄養失調には気が付きにくいから。
0730774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:12:43.30ID:xLwqoqT5
生卵には要注意。ビオチン欠乏症になりやすい。
1食だけ安くあげる時は良いけど、続けて安くあげるために未加熱の卵を食べ続けると栄養失調(養鶏農家特有の栄養失調)になる。
>>729の場合には、火を止めた後で、とき卵を白菜の上にのせる。玉しゃもじで湧き出た水を使ってといた容器を洗って、中華鍋の中へ。
0733774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:18:10.77ID:YQbTk1DA
余った野菜に買ってきた豚細切れ突っ込んで調味料と混ぜて焼いて、それの20%ほどとご飯1杯でもう満腹
飯なんて適当でいいやもう
0734774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:25:54.29ID:rjDCy0Js
>>733
この時期ならそれで鍋でもいいじゃん?
最後は雑炊で〆
腹一杯になるぞ
0736774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:57:26.66ID:1h1DeaHn
鶏肉を茹でた後の汁に、ウェイパーと醤油を入れて、
うどんを入れて食べると美味しいお

2年くらい前からやってるけど、まだ美味しいお(`・ω・´)
0738774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 05:41:57.47ID:JGTlVyAB
余った野菜でもサッポロ一番の塩か味噌にぶっ込めば立派な主食になる
0740774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:05:20.74ID:U0Kge23p
余った醤油でもサッポロ一番の塩か味噌にぶっ込めば立派な主食になる
0741774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:08:30.88ID:t9awVsCS
栄養あってまとめて何食分も作れる料理って何がありますか?
今は野菜炒めを4食分まとめて作ってます。
0743774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:14:34.99ID:22OxGpuQ
>>741
>栄養あって
を「主食不足分栄養素を確保できる」と解釈します。多くの場合、単に熱量が多い場合を「栄養ある」と言いますが。
卵等腐りやすいものを使用しない
乾燥(水分活性:0.9以下)、浸透圧保存(50気圧以上、塩分13.5%, 砂糖50%以上の漬物)、は、例としてビーフジャーキー・味噌・なめ味噌・ジャム等は、おかずとして使いにくいので不可。
というのことで、
残るは、pH保存。「何でもよいから、食酢等を入れてpH4以下にする」方法。

一例としては、
今様のいずし(酢を入れて酸っぱく作るもの、ただし0度以上の高温にすると臭くて食えたものではない。琵琶湖周辺の鮒ずし、伊豆大島のくさや等。伝統的調理法はボツリヌス中毒になるのでやらないこと)
江戸前寿司。寿司タネは必ず酢又は巣を添加した醤油に漬けること。マヨネーズ不可。
ソース煮・ケチャップ煮(蒸し焼きを含む)。最近の市販品は、酢又はクエン酸などの酸味料を入れて酸性にしています。酸性の状態を保って煮てください。
油脂類は、材料の表面に膜を作って内部に酢がしみこむことを妨害するので、避けてください。
内部にしみこまないで、部分的に中性の部分がある(緩衝を含む)と、中性の部分から腐り始めます。
腐ったものをいくら酢漬けにしてもそのまま腐る(コロニーの生成)だけです。雑菌をとにかく取り除いて加工してください。

酢漬けではないのですが、他の雑菌の生育を抑える性質の加工品があります。ただし、同族の雑菌の生育を抑えることができません。
納豆。市販納豆を100度位(部分的に80土以下すると腐る)でゆでダイズに混ぜます。37度24間放置で完成。ただし、ほこりが表面に付着するとほこりの部分がコロニーの中心になって腐ります。

正確な内容は、
http://zofrex.co.jp/shokupro/1-6.pdf
の参考文献を教科書販売店(と言って教育委員会か、近所の学校で聞いて教えてくれる本屋)で入手して。
3-6月は入手が困難だから要注意。
0745774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:26:51.32ID:22OxGpuQ
>>741 逆の方法。pHをアルカリ側にすることで、腐敗を防止する方法。
刺身こんにゃく。

通信販売で、コンニャク作成セットが販売されているので、これを購入。
水を5%から10%余計に入れて、こんにゃくを作成。
薄切りにして、わさび醤油でどうぞ。粉こんにゃく50gで、こんにゃく1リットルぐらいできます。

アルカリ側の保存例は、こんにゃくと朝鮮料理位しかない。朝鮮料理(アンモニア臭がひどいという話)は未経験。
酸性になる(中性側にずれること)と腐りますので、pH8以上であること。
調味料がいろいろあるならば、ゆず味噌(なめ味噌)・マヨネーズ等試してみてください。
0746774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:32:32.82ID:22OxGpuQ
>>744 感謝。
こんなことを書いていたら、うちのドラニャンニャンが腹を減らして、オレの昼飯を食ってしまった。
オレの昼飯を食ったから、ドラニャンニャンは、猫飯やらぬ。
0747774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:37:40.01ID:22OxGpuQ
>>738-740
しょうゆ味は、アクがあまりとれない。
白菜1/2とか鍋に入れて湯がいて、
すくって別の鍋に入れて、ラーメンスープを放り込んでも、苦みが残る。
味噌味の方が苦みが少ない。
0748774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:39:31.58ID:22OxGpuQ
>>736
ウェイパー
は、今度試してみる。
開缶すると保存期間が短いので、なかなか購入する気持ちになれない。
0749774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:41:47.79ID:hTYKfO3B
キュウリとかニンジンとか強アルカリ食品らしいのにすぐ傷むよな
0750774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:56:49.35ID:22OxGpuQ
>>749
>強アルカリ食品
は、燃やして得た灰のpHがアルカリ性の食品。
pH測定で、リン酸と水酸化カルシウムの割合で、カルシウムが多い食品がアルカリ性食品。リン酸が多い食品が酸性食品。

>>743-745 は単に調理後のpHがアルカリか酸性かの話で「酸性食品」か「アルカリ性食品」かの区別はしていない。
末尾に食品がつくと意味が全く変わるのが、酸性とアルカリ性の言葉
0752774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:20:53.17ID:THlhPP2w
久々食ったチャーハンとオムライスは美味いね〜 やっぱブラ鶏に頼らないといけないのか
他の肉は数日でなくなるからね
0753774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:58:10.04ID:K7PoSByT
台風くるから買いだめに行ってこよう
0754774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:07:35.70ID:LiURzarT
玄米チャーハンも悪くないが、もう少しついて3分づきで作るとうまいね。タイ米やインディカ米系が入手出来ないときは、使える手だよね。
この頃は専ら、解き卵とご飯を混ぜてから中華鍋に入れて、卵が焦げないタイミングでしあげてるかな。
暑くて面倒なときは、胡麻油でガーリックライスで手抜き。
本日、魚の骨煎餅作った残りのごま油で古代赤米使ってガーリックライスつくったがメッチャ美味かった。ガーライスからチャーハンに発展させるアプローチに何か新しい可能性感じた。
俺は中華街の完璧チャーハン系は作れないからヌーベルキュイ系を目指す?つもりw

過去スレ19覗きにいったら、ヨウツベが沢山貼ってあったんでみてきた。面白かった。
中国人?プロがつくるとき、一杯にはった油で卵汁を揚げる様にしたものを湯煎油抜きをして予め作っていた様に見えた。その後に調理を再開した時にはまた卵とご飯を投入していた。ひょっとして白みと黄みで投入タイミングを別けているのか?
それとも先に揚げていた様に見えたのは白み汁ではなく別の素材か?
中国語が解らんから不明のままw
0755774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:11:17.80ID:d955H+qM
台風来るから食材を一気に使わないようにしてるわ。
もう既に雨は酷いから遠くに買出しに行きたくない。
0756774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:15:22.73ID:YYuav88i
>>699
税込58円な
このスレの人は1円単位まで正確にして欲しい
そして消費税が込みの値段なのかどうかも書いて欲しい
0757774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:22:18.12ID:pRzBPl27
>>730
あんたもう書き込まないでくれ
たのむ
このスレのやつほとんどそう思ってるはず
0758774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:29:10.04ID:ckd1xFrr
飲み会ってほんと頭くる

実質実質強制参加で安くても3k超える。
どれくらいの食べ物スーパーで買えると思ってんだ3000円なんて。
0760774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:51:12.33ID:BtMMZPLo
>>758
確かに、誰かと飲んだり、宴会等に参加すると、
3週間分の食材買えるぐらいの金が吹っ飛ぶよなw

個人的な飲みは楽しいからいいけど、
打ち上げとか、仕方なく参加するイベントはなんだかもったいない気分だけが残る。
0763774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:21:46.82ID:I7wEEbjo
葉っぱ付き大根買ったけど何を血迷ったか一束全部食べた
さすがに辛かった・・・
0764774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:02:49.79ID:f6nQpA+H
職場の飲み会って楽しいのは威張りん坊だけだよね
0765774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:39:31.95ID:YYuav88i
昨日は食後になんとなく足りない気がしてお菓子食ってたら
ピザポテト、しっとりチョコ、クラッカーを全部食べてしまった
後から腹壊した
なんか節約してると食っても食っても腹減ってる感じだから困る
0766774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:40:41.61ID:a7kpXFMx
飲まないのに飲み放題とかつけられると残念だ
まあ一人だけ除外とかできないし、会計楽だからしょうがないけど
ウーロン茶と揚げ物ばっかりパクつくことになる
そしてお腹を下すw
0767774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:42:28.38ID:GIlYR+5E
買っておくと食べちゃうから、必要なぶんしか買わない。
0771774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 03:41:58.72ID:9HT5HJTu
>>761
わかる
0772774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 04:00:56.76ID:RuwEuYqd
味を気にしないならクエーカーのオートミール喰え
栄養も申し分ないし腹にもたまるぞ。まずいし飽きるけど。
0773774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 04:02:10.56ID:MIrC5+iu
オートミールはコーンフレークみたいに砂糖入れれば菓子として食えるよ
0775名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:22:31.38ID:EhbyiNxr
仕事始めたから食パン止めて米
ギョニソもやめて普通のソーセージ買う
お菓子や菓子パン、ジュースあと酒とかそういうのは買わないし食費が跳ね上がることもないだろう
0780名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:21:43.85ID:da5Sg+97
>>776-777 会社の場合に多くの場合に、飲食物の販売免許を持っていなくて、社員専用のハズ。
したがって、材料費だけしか請求できないから、結構安い食い物。

>>766 揚げ物で下痢するのは、
油が腐っていた(酸化が進んだ等)場合
高線量の食品が含まれていた場合
が考えられる。
味を見て酸っぱいと感じたらば、酸化がやたら進んだ油。
後者は略。

>>765
栄養価の計算をしてくれ。
亜鉛が不足している場合、酸化が進んだ油の場合、血糖が上がりずらく、いくら食べても食った気分にはなれない。
低価格にあげる場合には、必須栄養素の不足に注意してくれ。不足していると、不足分を補うべく、食べた気分が味わえない。
タンパクでは、含窒素アミノ酸の不足に注意してくれ。
との成分が不足して、どの成分が過剰(食費の低減)かを正確に判断しないと、低食費にすると医者がよいとなりかねない。
0782名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:16:38.26ID:EZFMhT5X
超々長時間加熱での成分拡散が問題ですが密閉脱気では
「自身の成分で1日〜2日煮倒す事」で好適熟成が進みます
普通の開放調理は揮発し易い成分は霧散、だが素材の強い部分
だけが残り、それが凡そに置いて「嫌なクセ」となって好き嫌いを
助長してしまいますが密閉脱気調理は全てを残し一体化させます
これって凄くないですか?
勿論密閉状態で過度に目立つ成分を事前処理で落とし、結果からの
逆算に整合はさせますが、少ない素材でも密閉脱気すれば開放調理
比較でのエキス分の獲得において私感ですがザックリ3倍強く得られます
牛筋を3キロ用いた「大鍋牛筋炊きの旨味・風味」の同等を1キロの
真空パック超々長時間保温調理で得られれば「行う意義」はあるでしょ?
例えば老舗煮込み屋のツユは積年のエキスが相乗された迫力が
ありますが、それをジャーで2〜3日放置しておいて得られちゃいますよ
ふと気付きましたが油脂が多い素材は「加熱時の酸化」が不可避です
一般的にはその中和に香味野菜と煮ますが、それもまたコスト増と
余計な雑味を加算させますが密閉脱気は酸化の恐れがありません
それも旨味生成に大きな影響を与えていると思われます
0783名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:29:39.38ID:da5Sg+97
>>782 聞いたことがない言葉だなと思って検索したら
https://search.yahoo.co.jp/recipe/search?rkf=2&;p=%E5%AF%86%E9%96%89%E8%84%B1%E6%B0%97%E8%AA%BF%E7%90%86&ei=UTF-8
で、缶詰・瓶詰じゃないの。
これやるときには、中心温度120度2秒、つまり、
最も温度が上がらない場所で120度になるまで加熱して、自然放置して冷却する
という、高温殺菌をしないと腐るわ。
工場などでは、煮ものは、120度2気圧蒸気を使っているので比較的簡単にできるのだが、末端飲食店や家庭では無理だね。
やったらば、腐ってボツリヌスの恐怖が常に伴う。じゃなければ、浸透圧保存するするか、だね。
0786774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:25:02.45ID:/ONn7Py2
油買おうと思ってるんだが、オススメの油あるなら教えてほしい
0789774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/22(日) 21:53:45.34ID:R2Wlkbjw
うん、それでいいと思うよ
俺もローソンのたまに買ってる
0790774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 02:20:46.29ID:ze+oHnoK
久しぶりに、かっぱえびせん食べたけど食べごたえあるねポテトとかより
0792774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:56:23.68ID:gxo3kB7i
>>791 用語がわからなかった。婆近してます。後者は近所で販売なし。ダサイです。
http://zokugo-dict.com/19te/tkg.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%8B%97
後者の使用経験がないので不明。
前者は、加熱が不十分でビオチン吸収阻害酵素が不活性化されていない場合があり、ビオチン欠乏症になりやすいので要注意。
0793774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:22:57.32ID:7ngEBxs6
>>792
なりやすくねーよ
一日生卵10個以上継続してやっと可能性がある程度だ
滅多に欠乏症にならないからあんまりビタミンB7と呼ばれねーんだよ
0794774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:12:05.00ID:E+RGYie5
豆苗は収穫しても何度も生えてくるから財布に優しい
0796774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:17:00.26ID:8FPha4t7
新鮮でも生卵食うと下痢するんだよね
生は消化に悪いと思うわ
0798774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:44:54.10ID:HD4Ibyua
あんな不味いもん食えなくても可哀想でもなんでもない
0799774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 02:02:13.90ID:+kc7ONJc
TKG好きな人ってカレー混ぜて食べる人が多いのかな?
0803774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:30:50.96ID:FgpP7DpQ
カレーの具は何いれてますか?
0804774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:46:12.35ID:HD4Ibyua
TKGは食うもんがないときに仕方なくやる応急手当だよな
あれが美味いって味障でしょう
0805774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:02:18.48ID:yDihg//m
たかがご飯に卵かけたものをTKGとか呼んでると、すげえ頭悪そうに見えんの俺だけだろうか
0807774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:31:35.55ID:jD2winyV
普通に金ある奴は毎日たまごかけご飯たべてるよ 納豆も味噌汁も 漬物もな仲良くやれよ
0808774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:13:08.52ID:GQrLX7GW
>>807
だよね、みんなくだらないことで喧嘩し過ぎよ

各々許せる範囲で好きなもん食えばいいじゃないか
因みに自分は卵かけご飯好きだよw
0809774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:15:16.28ID:DspaEEz0
卵かけご飯には名古屋コーチン卵が最強だけど
このスレには絶対馴染まないからなあ
0812774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:19:02.89ID:A2Qd0INa
子どもの頃はたまごかけご飯好きだった
今は自己責任だからめったに食わない
コンビニのおにぎりはたまに買ったりする
0813774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:45:24.23ID:2jHOOVcr
>>805
アホな略称を率先して使うと同じ中学生には格好よく見えたりするんだよ
0814774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:51:29.04ID:VkTSQHuW
>>793
>一日生卵10個以上継続してやっと可能性がある程度だ
分量に自信がないが、ある程度以上とると影響が出てくる。
厚生省が所轄官庁なので、他の厚生省が所轄している物に使われていた用語と解釈する。
旧製品から「可能性がある」と記載されている現象についして、新製品発売時に発表になった旧製品の発生頻度は、使用者10名に付1名の発生頻度で「可能性がある」と記載された健康被害が発生していた。
法的問題をさておくと、ほぼ確実に発生する状態であるといえる。

>滅多に欠乏症にならないからあんまりビタミンB7と呼ばれねーんだよ
Vet.B7(枝番は自信なし)が発表された後で、構造など決定したらすでに発表されている「ビオチン」という物質と同一だった。
したがって、Ve.B7という言葉はほぼ使われなくなり、ビオチンという名称が使われるようになった。
以上のように記憶している。横浜市立だったか神奈川県立だったか記憶が怪しいが、ここの図書館の蔵書になっていた書籍の内容より。

分量に関して、このスレは、「一ヶ月食費1万円に抑えたい 」であり、限界まで食費を抑えている。
したがって、必要なビタミンを十分とっているとは言えない状態である。
少量の吸収阻害物質であっても、もともと少ない分量しかとっていない人々にとっては栄養失調を引き起こす原因となりうる。
毎日少なくとも1食が卵かけご飯という生活を送る、ことが可能かを話しているのが、このスレ。
>>684 が指定記する通り、金がかけられない人間が集まっているから、食費をケチって多額の医者代を払うようなことにならないようにすることが、最も重要だ。
>>807 が指定記する通り、金があれば、食費を削っても医者代がかけられるから少しぐらいの栄養失調は問題はない。
0816774号室の住人さん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:06:31.19ID:2jHOOVcr
長文適性なさすぎだろ
俺は「分量に自信がないが」までは読んだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況