X



SpaceX 総合スレ Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:01:14.04ID:ceh/D6HT
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

>>980を踏んだ方が次スレを立てて下さい。

前スレ
SpaceX 総合スレ Part9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1545567663/
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 02:06:18.83ID:J6pxJAkQ
延期したとはいえもう次のFHが上がるのかぁ
巨大SRBを抱えたSTSも大概だったが27基クラスタのFHも大概
もし俺が大富豪ならFHでレーダー、気球、ランダー、各種観測装置全部盛りの金星探査機打ち上げたいなー
FHの能力なら10t級の探査機でも金星ホーマン軌道に投入出来るでしょう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:31:37.35ID:sqLCeu05
>>590
>>591

Falcon 9/Heavy で惑星探査機の受注はまだ無い。

かなり近いのは、
https://en.wikipedia.org/wiki/Elon_Musk%27s_Tesla_Roadster
太陽周回軌道だが、ダミーウエィトで探査機ではない。

2021年打ち上げ予定の小惑星探査機
https://en.wikipedia.org/wiki/Double_Asteroid_Redirection_Test
質量 500kg で、2重小惑星の片方にぶつけて軌道変化をみるもの

===============

比較のため

https://en.wikipedia.org/wiki/InSight
2018年5月打ち上げ(火星探査機)、Atlas V 401

https://en.wikipedia.org/wiki/Parker_Solar_Probe
2018年8月打ち上げ(太陽探査機)、Delta IV Heavy

https://en.wikipedia.org/wiki/BepiColombo
2018年10月打ち上げ(水星探査機),Ariane 5 打ち上げ

https://en.wikipedia.org/wiki/Solar_Orbiter
2020年2月打ち上げ予定(太陽探査機)、Atlas V 411

https://en.wikipedia.org/wiki/Mars_2020
2020年7月打ち上げ予定(火星探査機)、Atlas V 541

https://ja.wikipedia.org/wiki/Al-Amal
https://en.wikipedia.org/wiki/Hope_Mars_Mission
2020年7月打ち上げ予定(火星探査機)、H-IIA

https://en.wikipedia.org/wiki/Rosalind_Franklin_(rover)
2020年7月打ち上げ予定(火星探査機)、Proton/Briz-M

https://en.wikipedia.org/wiki/Mars_Global_Remote_Sensing_Orbiter_and_Small_Rover
2020年7月打ち上げ予定(火星探査機)、Long March 5

https://en.wikipedia.org/wiki/Lucy_(spacecraft)
2021年10月打ち上げ予定(木星トロヤ群小惑星探査)、Atlas V 401

https://en.wikipedia.org/wiki/Jupiter_Icy_Moons_Explorer
2022年6月打ち上げ予定(木星衛星探査機)、Ariane 5

https://en.wikipedia.org/wiki/Psyche_(spacecraft)
2022年8月打ち上げ予定(金属小惑星探査)、 Atlas V 411

https://en.wikipedia.org/wiki/Mars_Orbiter_Mission_2
2022年打ち上げ予定(火星探査機)、GSLV Mk. 2 or Mk. 3

https://en.wikipedia.org/wiki/Martian_Moons_Exploration
2024年9月打ち上げ予定(火星衛星探査機)、H3
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 05:50:27.70ID:d9Ol0qfE
https://www.teslarati.com/spacex-crew-dragon-new-astronaut-launch-target/

クルードラゴンの打ち上げは11月25日にスリップしたらしい

ところでテストに使ったクルードラゴンは随分ボロボロに見えるが、
クルードラゴンは再利用を想定している宇宙船なのか?
大気圏再突入で何かが壊れたか、海水で何かが腐食した可能性が高いのでは?
元々再利用を想定していないものを無理矢理使ってテストに失敗して
原因究明に四苦八苦してるとしたら馬鹿もいいところ
このテストを計画した奴が無能すぎる
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 08:21:15.49ID:d9Ol0qfE
クルードラゴンのテストそのものに問題があったという結論になると
プロジェクト上層部の責任問題になるから、ハードに何処か問題があったことにしたくて
必死に犯人捜しをしてるのではないかという疑惑があるな
だからテストの詳細を発表できないと
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:22:11.77ID:7sXn42Br
>>593
もっとも早くって11月15日(25日はタイポ?)であって、
それより遅れることがあるということ。

>>594
ソースによると、まだ調査は完了してないとのこと。
根拠のある推測するには早すぎる。

あと、事故前にロシアのソースが DM-2 が11月に遅延するかも
と言及していたとか。


Back in late March (after DM-1’s successfully completion but before the capsule’s ground failure),
anonymous Russian space industry sources confirmed that NASA’s DM-2 planning date was July 25th,
while also indicating that the space agency was already preparing for delays that could push DM-2 as late as November 2019.
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 19:34:34.10ID:bPZLOmQq
クルードラゴンも宛にならんな
スターライナーも同様かな?
これをいいことに、JAXAは増々宇宙船開発しない理由にするぞ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:22:26.48ID:d9Ol0qfE
そもそも、失敗したテストは一体何のテストだったのかという疑問

クルードラゴンのアボートシステム自体はもうだいぶ前にテストが終わってるはず
https://www.youtube.com/watch?v=1_FXVjf46T8

打ち上げ時に実際にアボートシステムが機能するか確認したいのなら、
実際にロケット打ち上げてロケット爆発させなきゃ確認はできないのでは?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:27:55.32ID:d9Ol0qfE
プロジェクトの進め方そのものにかなり問題がありそう
よく分からないテストで失敗して、間違いに拘泥しプロジェクト自体を危機に晒すとは
まるで何処かのインパール作戦みたいじゃないか
NASAへの不信感が増す一方
ろくでもない税金食い潰し組織だと思う
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 23:15:12.78ID:7sXn42Br
>>600

NASA としては、Crew Dragon だけでなく
CST-100/Starliner も選定しているし、
あちらの方は順調そうなので、
CCDEV プログラムとしてはまあまあ順調。
(CST-100 は去年7月に試験事故あったけど)
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 01:18:16.25ID:cD87ZBCc
>>601
ボーイングはそれでいいかもしれないが問題はスペースXだろ
主旨がよく分からないテストで失敗して足止めを食らうなんて不本意すぎる

スペースXがボーイングより先行してしまうとボーイングの面子が保てないから
ボーイングの遅延に合わせてわざと失敗してるんじゃないかと疑ってしまう
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 01:23:00.73ID:cD87ZBCc
>>602
大気圏突入して海水にも浸ってしまった機体を使わなきゃできないテストなんてものはないだろう?
本当に一体何を確認するためのテストだったのかが謎
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 01:25:36.63ID:cD87ZBCc
新品の機体で同じテストを繰り返してみればいいだろう
それで問題が再現しなければ、つまり大気圏突入による故障か、海水による腐食が原因だろうと言える
簡単な話じゃないか
何故もう一度テストしない?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 01:33:07.95ID:cD87ZBCc
>>606
意味が分からない
そもそもクルードラゴンは再利用を想定してないだろう
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 01:41:21.78ID:cD87ZBCc
意味が分かりません
新システムをテストしたいなら新品の機体を使えよ
何で壊れてるかもしれない機体を使う
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 01:48:39.07ID:IGRm//lb
配管全部入れ替えるならいいんじゃない
ステーや音場の形状が新品胴体と同じならデータとれるし
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 01:54:56.99ID:cD87ZBCc
データ取るためのテストですっていうならデータは取れたのだろうからそれでOKだろう
ついでに再利用性にもかなり不安があるってのが分かって万々歳だな

でも有人飛行を遅らせるのは意味が分からない
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 03:16:23.49ID:ahfwiOZq
Crew Dragonは、当初の計画から、NASAの横槍でかなり変更されたのでは?
NASAの金に頼らずに、投資家から金集めて独自に作って、
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:59:37.61ID:YY4/AHQN
4月20日の事故の直後。再使用が問題だったのではないかという噂が流れたが、
公式な事故調査報告が出てないので、あくまで推測の段階。
他のタイプの推測も流れていたのでまだ何とも言えない。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 09:00:11.55ID:j6ZY3d5q
>>598
要素研究は細々と続いているのに計画はまだなんだな
研究現場では「2025年からの実用化に向けて」とはっきり言っている
にも関わらず、上層部は相乗りできるからまだ必要無いと言い張っている
ISSの次はゲートウェイでも相乗りさせて貰う腹積もりの様だ
20年代どころか、30年代に入っても開発する事は無いだろう
ドラゴンが欲しいなら、買う方向へ行けばいいのに、それだと専用の射場作る必要あり、また金掛る
JAXAは民間の方が先に飛ばしても構わないそうだからなぁ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 09:26:59.81ID:JWEJbOf+
JAXAはお役所だ。
リスクは取らない。
無人ロケットや無人宇宙船とはわけが違う。

事故の後にもスペースシャトルに乗ったように、
この後もクルードラゴンに乗るのだろう。
失敗しても、それはアメリカの責任で、
JAXAは責任をとらなくていいからな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:47:00.14ID:j6ZY3d5q
>>621
http://www.jaxa.jp/about/donations/images/2012/02_use02.pdf

>2025年からの運用開始を目標に,
とはっきり書いてある
もちろん、今の状態じゃとても間に合わない
まさか、スペースウォーカーやPDエアロが名乗り出たから「内はもうやらなくて大丈夫」と思ったのでは?
有人宇宙船開発は国民の長年の夢だから早く実現しろと言われていたから
「夢だけでやれって言われても」と困っていたので、民間がやると言えば渡りに船だったのでは?
その点はJAXAもスぺXに頼り切りなNASAと同じになってきた
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:52:58.40ID:JWEJbOf+
「夢」なら、国家どころか、民間事業としても苦しい。
大富豪による夢への挑戦や、遠い将来(宇宙開拓時代)への投資、
というレベルになってしまう。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:31:59.88ID:qZ75qlng
書かれた年、2012年からしてHTV有人型に繋がる研究だったと考えられる

>有人宇宙船開発は国民の長年の夢だから早く実現しろと言われていたから
いつアンケートとったの?

PDエアロは当初目標より大分遅れてる。同じように批判してみたら
裏切られたって
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 12:38:47.14ID:j6ZY3d5q
本気で実現しようと努力しているベンチャーを批判するつもりなどない
多少の遅延くらい目をつぶるよ、お役所仕事じゃないんだから
やる気のない国営よりも、やる気のあるベンチャーの方が応援しがいがあるというものだ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:08:45.97ID:IXJxMLNH
一時間で拒否された外交マターみたいに、何度も何度も論破されたことを繰り返してるのかね?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:29:13.33ID:j6ZY3d5q
>>631
PDは当初、2014年って言ってたんだっけ?
設立当初はJAXAでさえまだ出来ない事を民間なんて夢のまた夢と誰も本気にしなかった時だからなぁ
2007年からだからよく諦めずに続けたよね
ANAHDとHISと組んでようやく目途が着いてきたのだから
理解を得るために10年掛ったのだから、それくらい目をつぶるよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:37:51.81ID:sa0fHMPd
>>631
まあ、SpaceX も結構計画遅延やらかすしね。
とはいえビジネスに仕立て上げている時点で比較にはならんが

ただ、
ID:j6ZY3d5q
の議論と SpaceX との関係性がさっぱり分からん。

もしかしたら、SpaceX を応援しているつもりかも知れんが、
薄気味悪い
>>625
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:11:32.15ID:KaQu+uPz
今回のFH打ち上げは、サイドブースターは前回の再利用らしい
またあいのり衛星がとにかく多い
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:13:48.19ID:M1mFvrcU
バランス崩して着陸位置が大きくずれそうだったから自動的に海に退避したって感じかな
かなりはしけから離れた位置で爆発してるように見える
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:43:47.22ID:Xhcz/NfI
・サイドブースターは再利用
・条件が厳しく、センターコアは三たび帰還できず
・4回の上段噴射
・24機の衛星展開
・フェアリングキャッチ作戦成功
・ヘビーも空軍の公認ロケットの地位ゲット

上出来でしょう
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 01:33:08.38ID:6SKtEyza
今回はheavy coreの回収失敗か
突然遠くに行ったように見えるが、ドローン船にダメージ与えないようにアボートして離れたところに落下?

FH1 heavy core回収失敗
FH2 heavy core回収成功したが、移動中に事故って破損
FH3 heavy core回収失敗

なんか3連続うまくいかないね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 09:38:48.91ID:/i/gXpdU
coreの回収に失敗すると打ち上げ能力的にもコスト的にも普通のFalcon9を使い捨てで打ち上げるのとあまり変わらない事になって、なんか勿体ないな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 13:07:23.89ID:tWnZAo8/
センターエンジンのジンバル壊れた感じか
改善出来るのかな?
ある程度条件が厳しいと仕方ないのか
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:23:25.36ID:exqRUeNg
>>657
なんかもうマーリンエンジンの生産は2段目分だけでいいんじゃないかと思ったが、
こうたびたび1段目全損が起きると、生産計画の予測が面倒そうだな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:23:44.33ID:vqSu+YLZ
>>661
Falcon9も実機をつかった実験繰り返してたからね
今回のデータは9の方にもフィードバックされて
さらに精度が上がってくるのだろう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:42:40.00ID:KaCENqd8
>>664
もちろん回収しないコンフィグレーションはあるよ。ただそれは重量が大きいペイロード用。

今回のようなコアとブースターを回収する構成だと、GEOに8tしか運べない。

これはファルコン9で全部使い捨てるのと同等。どちらかというとコスト削減のためにヘビーで打ち上げている

センターコアを失うとコスト削減効果が全く無くなって意味がないという話
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 19:39:36.80ID:igvTDbQn
今は打ち上げ能力を獲得した段階で、回収はまだ開発段階だろうからね
貴重な実地データが得られたんだから損ではないし
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 19:53:17.67ID:Po4uxdoN
4月11日の Falcon Heavy 打ち上げの方が
6.5t @GTO
打ち上げ能力的にも回収条件としても、より厳しかったようにみえる。
(これでも Falcon Heavy 使い捨ての能力までは行ってないが)

第2段の複数回噴射で、第1段に皴寄せ行ったのかな?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:07:13.06ID:ZMrU6w4c
>>669
>第2段の複数回噴射で、第1段に皴寄せ行ったのかな?

たぶん、それ。
複数回の再点火の間のコースト飛行中のタンク内の液面維持、液温度維持、
着火前のエンジン予冷に、2段目にかなり余裕を持った推進薬残量が必要になると思われる。
気泡を吸い込まないように最後の噴射が終わった段階でエンジンへのフィードライン入口から
ある程度離れた位置に液面が確実に残っていなきゃならとかの
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 02:25:00.80ID:HFaBU9Q/
ドローンシップ3つ用意して、
FalconXのサイドブースターもドローンシップで回収すればかなり余裕ができるのに
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:51.09ID:xSNTXYqF
まあ空のブースターでも着地後揺れて倒れる事があるから
燃料満載のロケットをドローン船から打ち上げるのは無理じゃないかな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:54:30.49ID:HWXLR6kY
まぁスターシップも海上から打ち上げる計画あるし、それなりにデカいはしけ用意すれば出来そう
自転方向は何ともならないから反対側の海から打ち上げる必要あるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況