X



宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」7号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 09:37:30.36ID:j8vAzXQl
FPGA以前の話として、自動運転の研究と月面探査車の開発は直接結びつくものではないだろ。
自動運転は地球上における応用だけで十分に元が取れそうな案件なんだし、"有人"月面探査車の必須要件ではないもの。
それとも、自動運転に関心を示している自動車メーカーはどれも月面探査を見据えているとでもいうのか。

真空中における伝熱にしたって、477の記事が月面探査車開発の進捗状況を示唆するものではないだろ。
真空の利用は産業的に広く行われているんだから、熱の伝わり方も基本的な物性として調べられているんだもの。
そもそも、477の記事内容は一般向けに書かれた高校物理でやる程度の基本的な知識だし、トヨタとの特別な関連を示しているわけでもないし。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 10:13:46.59ID:mXB+F4lF
ロケット総合スレでこうのとりのランデブーとSLIMの着陸が同じ技術だって言い張ってたからな
基本的に馬鹿なんだよ
賢いふりをしたくて資料漁ってんだろうね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:21:45.52ID:Cugm1Wnq
>>514
どう違うのか説明しましょう>>514

>>515
>月面ローバーを10年以内に完成させるということは、部品類の目途は既に付いているって事だ。
これは自身でい言い出したことですよ
事の始めからスレ違いを認識してやっていたということでいいですか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:31:44.67ID:AL5h8o4I
スレ違いというレス自体が最大のスレ違いだという自己矛盾に対して
向き合おうともしないクソ以下の人間が居るらしい
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:32:21.32ID:Cugm1Wnq
自身で言い出したことのなのに自身で説明しない
他人の答えを期待して待っている
自分で語れば解決するのにおかしいね

>>521
自動車業界だと自分が知ってる範囲では
アウディが進めてるPTScientistsのローバーがある
中止になったXPRIZEの生き残りで
2020年第1四半期にFalcon9で打ち上げ予定
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:52:42.51ID:tu44rRVr
教育してやるから、声闘につきやってやると釘を刺したのだが
もう忘れたのかね?

スレ違い。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 11:54:39.06ID:AL5h8o4I
教育された覚えはないのだが

エンジニアリングをバカにしているクソジジイの妄言に付き合わされていると思っている人がスレの99.999999999999%じゃないかなw
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:08:33.31ID:AL5h8o4I
>>531
>教育してやるから、声闘につきやってやると釘を刺したのだが
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:11:00.80ID:AL5h8o4I
>>553
スレ違い
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:46:10.34ID:Cugm1Wnq
>月面ローバーを10年以内に完成させるということは、部品類の目途は既に付いているって事だ。
というのを言い出したのはID:tu44rRVrでしょうに
説明する必要があるのはID:tu44rRVrじゃないのかな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:53:15.34ID:AL5h8o4I
>>536
お前は何も説明しないな
説明できないな
説明する気もないな
それでいてお前自身の妄想を押し付けようとしているな


死ね
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 12:53:40.40ID:AL5h8o4I
>>536
何処住みだ?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 14:02:39.79ID:rtTMXjqW
こいつはなにも考えておらずツッコまれたから適当なリンクを貼って煙に撒こうとしてるでFA
理性的な思考ができないやつに構っても仕方ない
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:37:23.71ID:C7RI8/tU
改めてみると、こうのとりは立派な宇宙船ですね
宇宙を航行出来るし、ドッキング時には与圧室の中に人が入って作業することが出来る
人を乗せて打ち上げることは出来ないが、ドッキングして移乗することが出来る宇宙機も有人宇宙船と呼べる
アポロの月着陸船、スカイラブ、サリュート、ミール、ISSがそれに当る
用途が違ったとはいえ、日本は別タイプ有人宇宙船の開発には成功しているのです
国がJAXAにロケットで人を乗せた宇宙船打ち上げる許可をまだ出していないという以上、そう思って我慢しますか
あ〜あ、こうのとりはいい船だ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:33:20.66ID:C7RI8/tU
上で国がまだ許可していないと書きましたが、本当の理由は本当に予算が捻出できないからだと聞きました
米国が規制しているとか、万一の事故が怖くて許可できないというのは全て勝手な予測に過ぎないそうです
JAXAは少ない予算の残りを少しずつ使いながら要素研究は続けていますが、このペースだと、何十年先になるかというところです
先日の「ブラタモリ」でも放送されたリニアモーターカーの試験機だって模型実験から初めて40数年でようやくあそこまで立派になったのです
2027年に一般創業開始ですが、実に半世紀を要しました。継続は力なりです
今の中国でさえ、神舟で有人飛行するのは2〜3年に一度くらいの頻度です。日本はもっと遅い頻度でもおかしくないです。
数十年後、日本が単独で宇宙船やステーションを細々と運用しているであろうことを期待したいです
私の死後の話かもしれませんが・・・
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 20:14:09.59ID:m/yasypf
>>543
> 人を乗せて打ち上げることは出来ないが、ドッキングして移乗することが出来る宇宙機も有人宇宙船と呼べる
> アポロの月着陸船、スカイラブ、サリュート、ミール、ISSがそれに当る

これらとは違い、こうのとりはドッキングしてISSの一部になった時のみ人が入り込むことができる
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:27:03.90ID:uD/28nWA
プログレス、ATV,ドラゴンは?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:45:00.12ID:SyF3oaQW
>>543
こうのとりはドッキングできんだろ あれは外部の手助けがあっての結合
お前自身の定義でこうのとりが宇宙船でないことが証明されてる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:01:17.41ID:uD/28nWA
>>547
ここにもいたか
見ず知らずの他人をお前呼ばわりする上から目線の何かと否定したがるクズが
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:52:35.22ID:13ulXCOD
>>548
間違いを指摘したら逆切れって 自分が下に見られても仕方がないクズだと認めてるのかw

言い返すならNASA定義のドッキングではなく 結合も含む一般的な意味のドッキングだと
言えばいいのに
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:17:31.99ID:vMA6M+0t
>>551
そういうお前もクズだな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:52:41.41ID:rZ05+J7V
https://www.peptidream.com/

このペプチドリームという企業、きぼうが無くなったら困るんじゃないのか?
早急に後継機を計画せよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 15:54:06.60ID:rZ05+J7V
https://space-bd.com/

もう1社あった
きぼうが無くなると、本当に希望が無くなってしまう
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 16:03:32.29ID:LnJCW7F2
ISSの運用終了後の話だと思うけど
後継機を作ったところでドッキングするステーションの候補が存在しないんですが…
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 16:13:04.27ID:rZ05+J7V
だからこれを機会にHTV-X応用のステーション作り、当然、往還用の有人機作る
理由が出来たじゃないか
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 16:51:31.06ID:rZ05+J7V
利用するベンチャーに出して貰いましょう
ダメなら倒産ですね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 16:56:23.29ID:M6CXPBh7
ベンチャーは基本的にキャッシュ持ってない
出来てもいない技術に対して金出すなんてもってのほか
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 06:20:19.58ID:1A/3CLwr
宇宙実験室が有人である必要はないから、
HTV-X改造の無人実験室か…
それでも金はかかるだろうな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:28:02.46ID:ELJBmc/0
回収するにしてもあんな小さなカプセルじゃ内容量はたかが知れてる
タンパク質サンプルとかならむしろ冷却装置があるから良いが軌道上曝露試験のサンプルとかは心もとないかな
確かEXPRESSはロシア製カプセル、フリーフライヤーはスペースシャトルで回収だったな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 16:06:19.11ID:hQWLx2YI
>>559
安倍が出すに決まっているだろ?
今迄日本の宇宙開発を遅らせた原因は政治家どもだ
今は安倍が責任取って自腹切れ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 01:06:38.43ID:Rr7/weY0
>>565
>>567

再突入時の加速度を気にしなければ,
USERS カプセル(2002-3)と言うのもある.
リエントリモジュールは 900kg

だけどねえ,Express にしても,フリーフライヤーにしても,
USERS にしても一品物で終わったところが残念.

小型回収カプセルは継続計画(および発展タイプ)があるようなので,
その点が違う(はず).
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 10:29:23.72ID:GhTlPupK
↑の3点はいずれも一品モノだったけど、はやぶさの回収カプセルに繋げられたところは大きい
HTV-Xのバージョンの一つとして、大型の回収カプセル着き無人実験機という構想がある
それが実現したらHTV-Rのオプション2と同じだから、有人機開発に直接繋げられる
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 10:55:42.43ID:NWQwzACW
USERSはまだ使う企業が無かった時代、早過ぎたんだね
今なら沢山あるだろう
HSRCのカプセル使って何度も実証実験するチャンス
小さいならもっと大きなカプセル作り、有人宇宙機の実証実験兼ねればいい
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 12:46:23.80ID:XxpKvyXJ
USERSは人が関与できないし、できる実験の種類が少なすぎる
電気も使えるし実験設備もあるていど整ってるISSで作業後、無人帰還とかのほうがいいのでは?

HTVの与圧部分に帰還カプセル積んで、
HTV投棄したときに帰還カプセルだけ燃え尽きずにとかのタイプとか、
HTVのさきっぽに帰還カプセルつけるとか
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:11:48.93ID:NWQwzACW
HTV−Xの与圧部の替わりに大型回収カプセル着けるバージョン、JAXAが作った画像にあるよ
HTV−Rの代案、HTV−XRでも作るのかな?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 14:12:43.54ID:NWQwzACW
http://iss.jaxa.jp/kibo/library/fact/data/j_space_exploration.pdf

今のJAXAの人たち(特にエライさん)に読んでもらいたい本
「逆ですよ」という土井孝雄さんのセリフには説得力あり
あの頃はいつまでも米露に頼っていてはいけないと主張していたのになぁ
あれからもう7年だよ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 15:33:27.33ID:NWQwzACW
いますぐ出来そうにない構想は発表を控えて欲しいわ
まずは出来るところから発表して行かないと、後で顰蹙買うことになる
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 19:42:27.05ID:FdytzdTJ
>>573

後半、HTV はもう2機しかないし、
HTV-8 は小型回収カプセル積まないので、
HTV-9 でやるかどうか。

本格的には HTV-X 以降だろう。
形態は HTV と HTV-X は結構違うし、
HTV-X は ISS 離脱後に、
数ヶ月独立しての宇宙実験ができる。
両者はきちんと区別した方がよい。

>>565
HTV-X の運用方針からすると、いまさら
USERS 復活はまず考えられない。
あえていえば、打ち上げ費用が USERS 形態の方が安くすむくらいだが、
一品物の衛星は割高につくからメリットなし。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 08:24:26.71ID:NTAyArd2
>内部容積が半分以下になる

HTV-R(こうのとり形態で)が却下された理由はそれだろう
日本以外の国にはメリットが無い(充分な物資積めないから)
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 08:35:15.01ID:nHoB62gF
https://japanese.engadget.com/2019/02/04/human-space-flight-centre-2021/

インドの宇宙船・ガガンヤーン。一目でインドと判るカレー色だ
マーキュリーやジェミニは寸詰まりのコークボトルを思わせた
こうのとりは缶ビールに例えられたが、HSRCはさしずめおにぎりかな?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 08:52:48.38ID:nHoB62gF
ボストークやソユーズはなぜかこけしを思わせた
どうせならマトリョーシカの方が良かったな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:03:14.27ID:I+QSLswM
いつもの宇宙ネタで愛国オナニーしてる人でしょ?
それっぽい組織作っただけで日本すげえええええとか勝手にオナってくれるんだし
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 00:02:31.85ID:CpPogVRt
地上で、実利用を想定して試験モジュールとか作ってテストしてるとか、
そのあたりまで行ってるのと、
机上で基礎研究だけしてるのではずいぶん異なる

前者ならともかく、実際は多くが後者でしょ?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:45:40.95ID:+V3P2UXQ
向井千明さんは「日本も小さくとも高性能な二人乗りくらいの宇宙船作ればいい」と以前発言している
そんなものがあれば図にある様な実験出来るのにね
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:22:13.21ID:bE06tAxL
国際宇宙ステーションへ,そして月へ –HTV-Xの開発-

https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/561/561040.pdf


将来性の観点では,与圧カーゴに対する給電・通信機能を活用して,ISS までの小動物(マウス)輸送にチャレンジする。
ISSの“きぼう”日本実験棟で成功した小動物実験の成果に基づき,温度調整した空気を
小動物輸送装置に供給する機能,除湿及び二酸化炭素の除去機能,各種モニタ(酸素濃度,二酸化酸素濃度,温度,湿度)機能を付加しており,
これらは将来の有人輸送機の足がかりとなるものと考えている。


LOP-G への HTV-X 派生型についてはぼんやりとしか書かれてない。
図4の奥のものでは無いかと思うが、太陽電池パネルがでかい。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 09:57:37.37ID:7V/ilO0c
>将来性の観点では,与圧カーゴに対する給電・通信機能を活用して,ISS までの小動物(マウス)輸送にチャレンジする

そのマウスをHSRCで回収すれば、正に動物による回収実証実験になる
将来の宇宙飛行に向けてまたひとつ進む事が出来る
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:40:29.20ID:KbaI0MXg
>>592
暴露部がどうなってるのかもよくわからんな
エンジンがついているのか貨物がとりつけられているのか…
本当にまだポンチ絵しかないんだと思う
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:49:57.28ID:Zj4vozf8
https://www.youtube.com/watch?v=xy0ZOG_ddb4

米露がこれほど失敗続かなければ、HAV-Rのオプション2は実行できたかもしれない
国際協力に便乗して宇宙船開発しようとしたJAXAの野望は脆くも崩れた。甘く見過ぎていたな
ゲートウェイでも無人のHTV−X改(仮称)で運搬任されるだけ
日本人が月へ行けるという保証は何も無い(行くとしても、勿論、相乗り)
国際協力とは別にプロジェクト組まないと20年代もJAXAの宇宙船開発は適いそうもない
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:51:24.09ID:O4xfGAb5
>>599
> ゲートウェイでも無人のHTV−X改(仮称)で運搬任されるだけ
> 日本人が月へ行けるという保証は何も無い(行くとしても、勿論、相乗り)
> 国際協力とは別にプロジェクト組まないと20年代もJAXAの宇宙船開発は適いそうもない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:53:28.52ID:O4xfGAb5
>>599
> ゲートウェイでも無人のHTV−X改(仮称)で運搬任されるだけ

まあ物資輸送は米国もやるけれど、それでも任されるだけでもすごいじゃない

> 日本人が月へ行けるという保証は何も無い(行くとしても、勿論、相乗り)

全く行けない、ということはない
参加していればいつかは連れていってもらえる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:06:10.15ID:Zj4vozf8
>参加していればいつかは連れていってもらえる

連れて行って貰うじゃ無くて、自分で行けよ
いつまでもおんぶにだっこだなんて同じ日本人として恥ずかしい
出来ないなら行かない方がいい
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:24:11.13ID:Zj4vozf8
>月面ローバーは中で与圧服が脱げるんだが…

地球周回宇宙船も作れないのに、月面車先に作るなんて、JAXAの有人開発はどこまでもいびつなんだ
日本人は行かなくていいよ
地球周辺にも行けない国が月まで行こうなんて50年早い
仮に日本人飛行士が行けたとしても、それはあくまで個人が評価されるのであって、JAXAが評価される訳じゃないからな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 08:34:55.75ID:hRYy7TkP
>>606
>国民の目も厳しいし

なるほど、そういう見方もあるわけだ
ISSのあと、ゲートウェイにも参加出来てこれで相乗り続けられると山川は思っているのだろうが、一時しのぎに過ぎない
肝心の有人機は民間のサブオービタブルに任せるという訳だ
それならHシリーズロケットとHTVの技術は全て三菱に権利を譲り、民間自由に使って貰った方がいい
このままだと、日本は確実に宇宙開発後進国に落ちぶれるな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 08:51:43.90ID:hRYy7TkP
>仮に日本人飛行士が行けたとしても

そう、出来てもそれは日本の快挙では無い、ましてやJAXAの快挙では断じてない
NASAの快挙に過ぎない
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:07:38.10ID:hRYy7TkP
NASAにとって、JAXAの宇宙飛行士は、チャレンジャー号の事故で亡くなったエリソン・オニヅカさんと同様の日系人と同じ位置づけなのかもしれない
人種は違えど、宇宙開発の同士として
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:21:33.89ID:hRYy7TkP
>肝心の有人機は民間のサブオービタブルに任せるという訳だ

民間に先越されても構わないと言っているからその通りにすればいいだろう
民間が実現した時、JAXAは確実に叩かれるから
「JAXAもういらね」「民間に出し抜かれるなんて、あんたらにプライドは無いのか」etc
地球周回飛行も民間が先にやりそう
その時は、三菱がH3(か後継機)を提供すればいい
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:06:49.80ID:e7Pd0YKn
>>614
> 民間が実現した時、JAXAは確実に叩かれるから

叩かれるかね?
そもそも国民が本当に有人を望んでいるか
5chに至っては有人宇宙船を成し遂げた中国への酸っぱい葡萄から「これからは無人宇宙船だ!」とか言い出す奴が多勢を占めてる
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:25:24.47ID:FlEL1irr
政治家は誰も関心がない
JAXAに期待するのはやめよう
ジェフ・ベゾスやイーロン・マスクが
NASAに失望して自分で立ち上げたように、
民間でやるしかない
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 13:24:02.28ID:hRYy7TkP
JAXAはもう民間宇宙開発事業の後ろ盾みたいな組織でいいんじゃないの?
最近、ISASの名前が復活したが、あれはいずれはまた分裂する前触れだったりして
もし、分裂してもISASは続くだろうね(一番実績あるから)
旧NASDAの部分はホント、自分たちでやらないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況