X



宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」7号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:17:43.26ID:EonVtYW0
つーか、解析を主・要素試験を従 で開発を進めたLE-9が無事故で成立してるのに
今更、>>98は無いw

遅れすぎ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:28:07.20ID:EonVtYW0
>>103
他国に出来ると思う?
スパコンで名前が上がってくるのは日米中で
中は爆速なだけで実用性が無い。
米は持ってる所がエネルギー研などの特殊用途で、汎用アプリは持っていない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:41:12.24ID:EonVtYW0
>>105
出来ると言った以上、その例を示してもらおう。
私はLE-9を挙げたぞ。
他に、D-SEND#2もそうだね。

ポスト京は京の知見をベースに、処理速度を上げたらどんなことができそうかを
精査されて、重点取組課題が決まっている。
ポスト京の稼働時期が近いスパコンが評価され、比肩する性能を出せそうなのは米だが
米のスパコンは所有者によって用途が異なる。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/020/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2018/09/18/1409147_2.pdf

ま、これを見て絶望しておけ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/051/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2019/03/04/1413952_3.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/051/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2019/03/04/1413952_4.pdf
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 16:55:17.87ID:VHS4+ugi
>米のスパコンは所有者によって用途が異なる。
つまり所有者が使うと判断したら使えるということだね
もう一組作ってもいい

ソースはまだかしら
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:04:35.36ID:EonVtYW0
>>108
アプリ開発を舐めてる?

ソースソースってJAXAがDream Chaserにどんな協力をしてるかってこと?
・SNCがJAXAと技術提携
・JAXAはDAHWINで現物風洞の弱点を克服
この辺から洞察するしかないな。
DAHWINの実力はD-SEND#2でご堪能下さい。

「日本だから出来ない」と認知を歪ませていると、第二第三の「LE-9」が現れる。
で、一つでも現れ始めたら他国は絶対に勝てない。
実証済みの物性とモデルがポスト京の中でかなり育った証拠だからな。

そろそろスレ違い連呼で逃亡かね?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:25:26.19ID:EonVtYW0
「日本はいつも大したことない」で慰めてりゃいい。
JAXAは大気圏突入時のデータさえあればいい。
一方、SNCはポストISSで日本以外の有人輸送の客が見込めるかだ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:11:05.08ID:EonVtYW0
>>114
LE-9を見て、日本の解析力が理解できんようでは
どんな例を見せても受け入れないだろう。
受け入れざるを得ない状況とは、日本がモノ作りを変えてしまった後だ。

で、誰がスパコンの例を出せと言ったんだね?
SLSは飛んだのか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:08:19.83ID:EonVtYW0
内山崇 こうのとりFDのツイート

クルードラゴンデモ1、昨晩は会社で着水・回収まで見届けました。SpX凄いの一言。
NASAは2010から民間企業と協業する形で有人宇宙輸送システム開発に着手し約9000億円を投資してきました。
そのCommercial Crew Programのパンフはこちら。

https://www.nasa.gov/sites/default/files/atoms/files/ccp_olia_fact_sheet_final_508.pdf

うっちー…NASAを盛大にdisり過ぎだろJK
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 22:40:09.91ID:EonVtYW0
>>114
Ames Research Centerのサイトに特記されているスパコンはPleiadesで
TOP500の2018年11月のランキングは25位。

京は18位だぜ…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 00:12:07.45ID:NL0voX8M
>>107
>出来ると言った以上、その例を示してもらおう。
>>115
>で、誰がスパコンの例を出せと言ったんだね?
自分が書いたことには責任持とうよ

>SLSは飛んだのか?
H3は飛んだの?


HPE’s Spaceborne Computer Achieves One Year of Successful Operations on the ISS
https://www.issnationallab.org/blog/hpes-spaceborne-computer-achieves-one-year-of-successful-operations-on-the-iss/
ついでだけど貼り。運んだのはDragon
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:18:53.86ID:M1ESKtUC
>>120
LE-9は完成しつつある。
D-SENDは完全な成果で終了した。

SLSのエンジンは完成品の流用。

成果の実例をどーぞ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:33:41.06ID:M1ESKtUC
内山崇 こうのとりFDのツィート

矢野さん、投資ありがとうございます!国民全員が同額投資下さると1兆円ですね!

CCPパンフにあるようにISSへの往復席が60億円とか80億円かかる状態を、
民間が民間の論理で参入することにより変えていけそうな入り口に来てますので、
大きく期待したいのとJAXAも頑張らないとと強く思ってます。



また盛大にdisってる…
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:11:49.48ID:Bi9lp4Yk
チョン「日本が日本がぁ〜」


日本「米が米が〜」


一生やっとけw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:27:46.39ID:M1ESKtUC
内山FDがNASAを盛大にdisってくれたので、WikiのExpedition1から57までを集計してみた。(110円/USD)

・ISSに行った米宇宙飛行士はシャトル16人、ソユーズ51人
・ISSに滞在した米宇宙飛行士の平均人数 1.05人

9000億円 / 51人 = 176.5億円/人
9000億円とやらが有人カプセルだけなのか、Falcon9の開発費を含むのかは知らんけどね。

https://www.nasa.gov/sites/default/files/atoms/files/ccp_olia_fact_sheet_final_508.pdf
パンフはソユーズ84億円/人に対し、Crew Dragon / CST-100を使えば約64億円/人で送れるので
経済的と書いてあるが、ソユーズはホントに1人だけ送れが、Crew Dragon / CST-100は無理だ。
しかも値段のすぐ横にJourney to Marsと書いてある。

目を引くのはこの部分。
NASA requires these spacecraft to carry 4 crew members, enabling the U.S.
to expand the ISS crew to 7 astronauts and cosmonauts.

交互に3〜4人を往還させるつもりだろうが、そのコストに見合う成果を出さねばならない。
日本の成果に集る気満々。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:38:04.96ID:NL0voX8M
>>123
読んで無いのね。
SLSも試験機体の制作が進んでる
D-SENDは実験機止まりで実用にはなってない
SLSは実用機だね
上に出したケープラーも実績の一つ
シャトル・コロンビア事故の破片衝突の解析
飛行再開後の耐熱タイル・ブランケットの損傷の影響
RS-25には低圧燃料ポンプのシミュレーション
CFD Support for Quiet Supersonic Aircraft Design
https://www.nas.nasa.gov/SC16/demos/demo10.html
色々と出てくるね
やはり、技術的下地は十二分にあると判断できる
「日本だから出来ない」なんて書いた覚えは無いけれど
>他国は絶対に勝てない。
なんて断定出来ないね。
>比肩する性能を出せそうなのは米だが
とも自信で書いているし


SNCとJAXAの具体的な技術提携内容のソースはまだかしら
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:02:40.44ID:M1ESKtUC
>>128
全然調べてないのね。
D-SENDは解析主体で衝撃波を軽減する形状を生み出した。
姿勢制御のアルゴリズムも解析結果に基づいて作られたが、失敗。
その失敗原因をあらためて解析で特定し、パラメータを変更して
実験を成功させた。

こういう、「解析が主・実証が従」で進んだ事例を探してこい。
単にシミュレーションやってますという事例なら、世界の至るところである。
典型例が自動車。だが、これも日本に比肩する国は無い。

>SNCとJAXAの具体的な技術提携内容のソース
対民間企業の契約なので、表に出ると思ってる?
パスポート7枚ぐらい駆使すれば盗めると思うけどね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:06:19.28ID:M1ESKtUC
NASAがまともに解析を使いこなしていたら、Falcon9の失敗報告であんな無様なコメントを残す訳ないだろ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:31:54.12ID:NL0voX8M
コロンビア事故の解析は、はへんの落下速度や衝突エネルギーを
スパコンで解析し、衝突実験で実証したんだって
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:52:28.51ID:VyFFe988
スパコンもそれでどういう成果が出るかだしな
スペック競争なら誰でも出来る
まあそれにさえ参加無理な国ばかりだがw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:54:13.02ID:M1ESKtUC
>>138
精緻な解析はカネをかけるだけでは絶対に出来ない。
解析と実証の両方を高度に理解していないと、双方の結果を
繋ぎ合わせることができないからな。

こういう人材はカネをかければボコボコと出てくるものではない。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:55:46.72ID:RIhbk7Vi
>>140
人材は金をかけて引っ張ってきたり育てたりするものだから極論金がすべて
金さえあれば大抵のことは可能だよ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:02:16.03ID:RIhbk7Vi
>>143
それがどう関連するのかさっぱり分からんな
自分の中で勝手に前提を作ってそれを他人に求めるのは未発達な子供のやることだぞ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:12:51.80ID:M1ESKtUC
>>146
ああ
他国から盗むのではなく、自国でやりきるということ?
米の場合はスパコンを持ってる所の色が付き過ぎているようで
他所のニーズを満たすような体制になってないみたいだね。

予算の付き方が過去を引きずっているのであれば、昔も今も変わらんだろう。
https://www.hpcwire.jp/archives/14180

アメリカではベンチャービジネスがスーパーコンピュータを開発しました。ベンチャービジネスが
伸びていくのがアメリカの良いところでもありますが、日本は日立、富士通、NECという半導体を
作ることができる大企業がスーパーコンピュータを開発したのですから、良いものができるわけですよ。
そして当時の文部省の政策も素晴らしかったと思いますが、開発されたスパコンを日本各地の
主要な大学や研究所に設置しました。それで、日本中の研究者や大学院生がスーパーコンピュータを
自由に使って研究できるようになりました。
他方、アメリカはスパコン大国だから、当然大学の先生や学生は自由に使えると思うでしょう。
違ったんですよ。アメリカのスパコンは、主としてエネルギー省、国防省、NASAなどの国立の研究所に
置かれており、大学関係者は自由に使えませんでした。そのような環境では日本が勝ちますね。


で、お前の出したNASAのスパコンとやらは京にすら及ばんという…
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:20:37.04ID:RIhbk7Vi
>>147
いや、NASAのスパコンってなんの話だよ……そんなの一切言及して無いから……

必要になればやる以外に道は無いんだからやるだろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:29:47.91ID:M1ESKtUC
>>148
例えば、エネルギー省が流体解析の何をやるんだね?

で、お前が引っ張り出してきたURLはこれだろ?
Areas of Ames Ingenuity: Supercomputing
https://www.nasa.gov/centers/ames/areas-of-ames-ingenuity-supercomputing

To meet these needs, the NAS division continually expands its supercomputing
and storage resources, including Pleiades, one of the fastest computers in the world.

ここにあるPleiadesがAmes研究所のフラッグシップじゃねーの?
わざわざURLが付いてるし。

Pleiades Supercomputer
https://www.nas.nasa.gov/hecc/resources/pleiades.html

https://www.top500.org/list/2018/11/?page=1
18 K computer
27 Pleiades
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:35:27.32ID:NL0voX8M
>>134
爆発に関してじゃなくて、燃料タンクから剥離した断熱材のシミュレート
スパコンの計算から数値データを割り出してエンタープライズから
引っぺがした翼外縁のRCCに衝突させる実地試験を手助けしてる
そもそもコロンビアは爆発してない

NASAの話を出したのは私。
ちなみに上の話はサンディア国立研究所スーパーコンピュータ
必用となれば利用するの実例だね
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:36:13.71ID:NL0voX8M
さあね。
どっちにしろ>>105で書いた意見は変わらないけど
コンピュータとSpaceXについての記事を
SpaceXスレに貼る
いい加減スレチだしね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 08:26:35.60ID:/vKi9wqv
ドリームチェイサーが本当に日本でも使えるのか?有人化の話しさえ出来ていない
ISSの終了までにどうにかしないと、今きぼうで行っている研究実験は完全に途絶える
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 09:14:08.34ID:/vKi9wqv
HTV−Rのプロジェクトは昨年のカプセルに結実したらしい(JAXAに聞いたらそれらしきこと言っていた)
実現したのはオプション0だけ
1はもう不要だと思うけど、2は行うべき
でも与圧室の替わりに着けるのは行わないだろう
円錐形のカプセルに変えると必要な容積詰めないからだ
オプション0だけで終わった理由が判った様な気がする
オプション2は別のミッションにしないとね(或いはもう少し小型に設計し直す方がいい)
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 09:14:45.20ID:4P80vtWt
>>158
ISS運用後、きぼうはどうなるんだろうね
そもそも2025以降、ISSはどうなるのだろうか
墜落させる?完全無人?民間が運用する?
完全無人ならばアバターロボットでも使うか、民間が運用するのならば民間宇宙船に日本人も乗せてもらうか
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 10:09:59.60ID:/vKi9wqv
きぼうだっていつまでも使える訳ないんだから
ドリームチェイサーが使えなきゃ自前で作るしかないだろ
今からプロジェクト立ち上げて少しずつ獲得できていない技術取得するしかないだろ
予算が出来てからじゃ遅すぎる、いつになるか判らないし、永遠に増えないかもしれないし
毎年一つずつハードルクリアして、出来なかったら次期繰り越しで出来るまでやる
年間予算少しずつ切り崩すつもりでやらないと
何年掛っても構わないからやり遂げなければもう二度と宇宙での実験研究できなくなるぞ
ゲートウェイなんかに参加してる場合じゃない
日本は最初の足元、地固めすら出来ていない
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 10:14:08.36ID:/vKi9wqv
地固めも出来ていないのに宇宙実験なんて背のびし過ぎたな
身の程を知らなくちゃ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 10:28:14.51ID:/vKi9wqv
ああだこうだ言っても、ISSはその前身のフリーダムの時点で参加決まったから米に追随せざるを得なかったのだろうね
良かったこともあったけど、一番肝心の有人打ち上げ&飛行&帰還技術を獲得する機会を失ってしまった
あの頃はシャトルがこんなに早く退役するとは思いもよらなかったし、いずれは日本も米から買って使うことも出来ると思っていたのだろう
何事も他人任せはいけないという教訓得ただけでもISS参加は意義あったかな?
実に虚しいが・・・
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:21:51.64ID:PEuOBsTq
>いずれは日本も米から買って使うことも出来ると思っていたのだろう
あさって向きすぎ

ISSのおかげでHTVがある。オプション構想もHTVがあってこそ
有人に関係する研究は
>少しずつ獲得できていない技術取得
という形で続けてるよ。ISS参加というチャンスを生かしてね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:32:47.18ID:/vKi9wqv
それならばアポートテストはどのタイミングで出来るかだな
ちょっと想像できない
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:22:03.90ID:etwG5Agn
>>165

確かに,ISS 参加で有人向け要素技術としては
・有人対応の高信頼の冗長化設計(きぼう,こうのとり)
・生命維持システム(きぼうで2019年実証実験)
・揚力再突入技術(2018年11月,HTV-7)
地味だけど,少しずつ進めてはいる.

また,宇宙用遠隔操作型ロボットアームシステムは
どちらかといえば無人むけだけど,宇宙実験用には重要.
きぼうにはエアロックもあるな,まあエアロックなしでも有人宇宙船は成立するけど.
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 08:46:33.97ID:6nPnMftw
とにかく、まだ取得していない要素は確実習得すべき
出来たら纏めて設計し、予算計算し、打ち上げに伴う経済効果も説明して予算獲得すべき
何年後になるか判らないからその頃には安倍もレンホもいないしな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 11:52:42.65ID:6nPnMftw
>生命維持システム(きぼうで2019年実証実験)

それ、きぼうに運ぶ前にHTVの与圧室内でテストしてみるのもいいかも
与圧室が居住に適するかどうかのテスト(飛行士が数日滞在する)
電源無ければケーブルで繋ぐ
既に船内倉庫が与圧室と同じものだからそこでも出来るか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 12:04:03.35ID:6nPnMftw
あれっ、ところで今年はこうのとり8号打ち上げるのかな?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 16:59:57.68ID:uVLhKl45
こうのとり が一部程度かと
一時ロシアも出せない時期もあってだなw

もうwなんかニヤけて来たw法則発動w
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:01.74ID:huDdBxAD
>>177


JAXAとトヨタ、国際宇宙探査ミッションへの挑戦に合意
-将来の月面でのモビリティ実現を目指して-
http://www.jaxa.jp/press/2019/03/20190312a_j.html

でもどうやって月まで輸送するんだか.
SLS ロケットを使うんだろうけど,
それだけじゃ不足で月着陸船もかなりでかいのが必要

JAXA/ESA 共同開発予定の HERACLES では間に合わず,
さらに一回りでかい月着陸船が必要.

有人月着陸船(25t クラス)をつかって,
ローバーだけ下ろして,後で人が乗り込むとかかな.
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:50.96ID:Dkec1hHK
ローバーは無人で探査地点に移動、乗組員はGatewayを起点にローバーに向けて降りる。

誰だよ
日本はソフトが組めないとか言ってた奴は。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 08:53:00.94ID:CRPWFKBH
https://www.sankei.com/life/news/180817/lif1808170005-n1.html

昨年の記事だが、開発費だけでも1千億だって
それだけあれば地球周回用有人機開発出来るな
一番身近なところから始めた方がいいと思うがな
米露は本当に日本に任せてもいいと思っているのか?疑問
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 10:26:31.82ID:CRPWFKBH
まあ、予算が出た後、米露が「日本にはやらせない」と言ったら
ラッキー!これでやっと有人開発出来る
そうなった時の為にせめて青写真は作っておこう
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:33:21.89ID:K8uM1XVl
月着陸船と打ち上げ用の有人用カプセル全く関係ない話じゃねえか
一千億で有人カプセル開発できると思ってるとこがおめでたいw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:35:16.95ID:u68hSu3i
>>184
これは何かの記事に対する追加記事みたいな感じだが元記事はなんだろうか
有人月面着陸とあるけれど地球から月近くまで人も物も、運ぶのは米国のロケットだよね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 13:05:17.95ID:8Auz+j1j
まだ分からんよ。
その頃までにはランデブー技術が熟成しているので、ランダーと推進装置を軌道上で組み立てられるかもしれない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 13:40:09.63ID:CRPWFKBH
>一千億で有人カプセル開発できると思ってるとこがおめでたい

マジレスするなよ、冗談なんだから
でも一千億もあればカプセルくらい出来るだろう(推進機は別)
途中で着陸機中止になれば、予算は御破算になるのは目に見えている
日本のバカでケチな政治家どもはドケチだから、棚ボタ式予算獲得はあり得ない
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:30.25ID:CRPWFKBH
>ランデブー技術が熟成しているので、ランダーと推進装置を軌道上で組み立てられるかもしれない

N−1ロケット開発中のソ連はそう考えていたんだよね
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 14:07:03.44ID:D9qq6FoS
パーティーパーティー常連木川強姦魔・暴力団有名人 自称公務員女アサリに女暴行魔、女という女強姦魔の木川自称公務員アッシュ飲み会常連暴行魔強姦魔木川
茨木の木川強姦魔アッシュ飲み会常連の暴力団木川公務員58歳の細い背の高い顔の黒い白いカッターシャツでよく来る陸上系マラソン顔黒木川 暴力有名人酒に
酔って連絡先を聞きまくり
ライン交換しまくり女という女漁りに暴行強姦歴逮捕歴あり木川パーティパーティ常連きちがい騒ぎ野郎

パーティーパーティー常連木川・暴力団有名人茨木の木川強姦魔アッシュ飲み会常連パーティパーティ常連女アサリの暴力団木川公務員

詐欺軍団PARTY☆PARTYどぶす爺ィ集団自称公務員木川サークルアッシュ荒らし茨木住みに気をつけろ!!カス! 既婚者なりすましセックス目当て爺ブスばかりの
パーティーパーティー詐欺集団がっ!!!
茨木から来る強姦魔木川飲み会荒らしの暴力団木川公務員と秋吉デブ不細工ジジイ眼鏡生意気あきよし飲み会荒らし売れ残りジジイもてない汚い秋吉に
気をつけろ!!
超デブハゲ超不細工あきよし秋吉ハゲ爺逮捕歴ありパーティーパーティー木川暴力団有名人サークルアッシュ自称公務員木川に気をつけろ!!

軍団パーティパーティおめこ軍団超どブス婆ア山口おめこスタッフ山口おまんこ顔山口アホンダラ山口スタッフ生意気どぶす山口ヘラヘラ笑いの
アホ女子大卒の山口女王様気取りの
貧乏ブス山口スタッフは
アホンダラ山口は遅刻ばかりするプライド馬鹿高い嘘つきどブス山口どあほスタッフどもが!!
パーティーパーティー常連女アサリのやりたい放題暴力魔人木川背が細高いドブスライン執拗に聞きまくり
ナンパしまくり木川強姦魔
木川暴力団アッシュ飲み会荒らし有名人公務員木川に気をつけろ!
!パーティーパーティー常連木川アッシュ暴力団有名人 小宇根俊興痴漢連続放火殺人小宇根放火殺人小宇根俊興放火殺人ストーカー殺人犯 小宇根
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 15:41:58.09ID:89bdAoH8
>>192
月にそんなに資源があるかな?
そりゃ月の全質量をかき集めたらいろんな元素がでてくるだろうけれど、水がないので鉱脈もないだろう
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 15:51:00.80ID:CRPWFKBH
ispaceは「月にも水はある」と言いきっているけど、実際は「月の土から水素と酸素を取りだせば作り出せる」だからなぁ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:12:08.08ID:CRPWFKBH
>日本政府はあまり関心を示しておらず、かろうじてJAXAが2021年に月探査ローバーを飛ばすことを目標にしている程度。

日本政府は元から宇宙開発には興味なしだからなぁ
重要性なんか理解できないし、するつもりもない
情けないジジババどもの集まりだ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:48:24.52ID:jhArFTi3
こう言っちゃなんだが、米国で3機種、ロシアが1機種、中国が1機種持ってる有人宇宙船に、
今更日本が参加したところで単独の宇宙開発計画以外でのメリット薄いよな。
それよりも世界の誰も持ってない与圧月面ローバに進むのはオンリーワンで価値がある。
というか、月面探査やれば大体の画像に写るだろうローバが日本製なんだ、っていう方がアピール力高いだろ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 18:04:26.78ID:8Auz+j1j
>>196
2021年 SLIM
2023年頃 ISRO共同 印ランダー・日ローバー
2025年頃 ヘラクレス 日ランダー
2029年頃 日 無人大型ランダー
2030年頃 日 有人大型ランダー

こんな感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています