X



SpaceX 総合スレ Part8 ワ無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:25:00.57ID:LYTu/JNj
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

>>995を踏んだ方が次スレを立てて下さい。

前スレ
SpaceX 総合スレ Part7 ワ無
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1535307601/
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 14:14:16.61ID:/9L9UfjA
仮に火星に行けたとして企業としては採算がとれんだろ
大富豪が道楽でやってるわけではないんだし
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 16:00:11.49ID:Gb6CBANW
海外の記事やレポートは機械翻訳のお陰でだいぶ読めるようになったけど
動画の言葉をリアルタイム翻訳して字幕にしてくれるソフトとか誰か作ってくんねーかな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 17:21:04.85ID:cs0Le1gd
youtubeには英語を音声認識で字幕化出来るからそれに機械翻訳を組み合わせれば...
遅延と精度がヤバそうだが
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 18:15:08.82ID:DwJPgdLg
>>433
何言ってるんだ。火星移民は初めから大富豪の道楽だぞ?
それで採算が取れるなんて、イーロン・マスク本人だって言っていない。
(SpaceXだけじゃ無理だからみんな火星移民しようぜ、って言ってる。)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:28:50.73ID:byu6HXuL
642 名前:名無し三等兵 :2018/11/26(月) 14:38:41.92 ID:NRjF6Lvl
11/28に韓国型ロケットが打ち上げられて九州・沖縄が危機にさらされかねない状況だ

応援してねw棒
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:07:06.65ID:xJdmn6cN
ファン 「ラジカルな変化って何だよ? 教えてくれよ・・死にそうだよ・・」

https://twitter.com/elonmusk/status/1066825927257030656
>Contour remains approx same,
>but fundamental materials change to airframe, tanks & heatshield

マスク
「外見はほとんど変化無いよ。
 機体・タンク・ヒートシールドの素材に根本的な変化が起きたんだ」

-----------------
根本的な変化って何だろう?
挙げている部分は元々、カーボン複合材で造る予定の箇所だよな?

昨日アップされた動画で ↓
https://www.youtube.com/watch?v=Dfg1n7Lh62Q
「We've recently made a number of breakthroughs that I'm just really fired up about 」
何か素材?に関する技術的なブレイクスルーがあったようだが・・
素材に関する、「直感に反する」ような抜本的な変更、ということか?
ミニBFSでの試験も結局キャンセルしたようだが、一体、何が・・?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 22:33:50.29ID:vc90nrSD
>>426を見たが、Falcon 1の初打ち上げからFalcon Heavyの初打ち上げまで12年で
成し遂げてるとか頭おかしい…
会社設立してから4年でFalcon 1打ち上げてるのも頭おかしい…
自国の宇宙飛行士が初の弾道宇宙飛行をしたばかりなのに9年以内に人を月に送り込む
とかほらを吹いて実現させた頭のおかしい国と同じ頭のおかしさ…
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 08:24:50.30ID:NcZ31RzQ
飛行機でオービターを回収する訳にはいかん?

小規模な翼やリフティングボディでも、亜音速でなら滑空できるでしょ
その時に飛行機でランデブーして捕まえれば
亜音速でのランデブーは要するに空中給油と同じ技術だし

このやり方なら大きな翼もいらないし逆噴射用の燃料もランディングギアもオミットできるやん

飛行機の維持費は知らん
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 08:48:14.30ID:xxXgnX89
「画期的な素材」に関しては、「新しいカーボン関連素材の開発成功では」、という説と、
「現行F9のアルミリチウムを使った新素材では」、という説などが海外で飛び交ってるな。
「タンク一体型の機体全体を画期的なTPS(耐熱素材)で構成するのでは」、などとする説も。

しかし素材技術の進んだこの世の中で、
今さら「画期的で」かつ「直感に反するような」素材が登場するのかね?
正常進化系では、「直感に反する」とは言えないだろう。
通常は再利用型宇宙船には使われないような素材でなければ、そう表現しにくいのでは。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 09:32:43.70ID:XMF1DY83
>>444
BFRは火星や月面にも着陸するから、多少無駄でもあのサイズで垂直着陸する必要あるって話
地球専用のソリューションは不必要。

そもそもそのプランも普通に無理だろ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 09:37:35.24ID:XMF1DY83
まあソユーズとかドラゴンぐらいのサイズの帰還カプセルの空中キャッチは可能性あるけどね。

着水するよりは再利用性向上には役立つかもしれない。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 11:08:18.21ID:xxXgnX89
逆に言えば、重力が最も強く、大気が最も濃い地球で
自在に帰還できる宇宙船を作れば、月や火星でも余裕で対応できる、
という発想なんだろう。

分野別の宇宙船だと、大変だよ。
1) LEO/LOP-G向け宇宙船(オリオン・スターライナー等)
2) 月面着陸/離脱用宇宙船(ロッキードマーチン等が構想中)
3) 地球-火星軌道用宇宙船(DST構想、ボーイング等が構想中)
4) 火星着陸/離脱用宇宙船(未定)
NASAやボーイングなどは、そういう構想なんだろうが。
https://moonstation.jp/wp-content/uploads/2017/04/BoeingDeepSpaceTransitVehicleonApproach2-1024x576.jpg
(LOP-Gから火星の軌道上へ移動する手段・火星降下はまた別)

スペースXはスーパーヘビーをLEO向け(往路)に使うことで、
スターシップで1〜4を全部ひとつにまとめようとしている。
成功するかどうかは別として、クールな設計ではある。
物理的にも、理屈の上では決して不可能では無い。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 11:16:17.44ID:W/3DMim5
>>450
LOP-GがLMOではなくNRHOで構想されている結果月面往復dVが大きく増えたので、
2)はMRHO-LMO往復タグ・着陸段・上昇段の3モジュール構成での分割打ち上げが検討されているとか。
当初のミールクラスの構成要素数からはどんどん離れていくな…
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 11:49:14.50ID:Uc7Xf8vF
>>451
NASAやボーイングの考え方も分かるし、SpaceXの考え方も分かる。
前者は堅実だけど開発要素も多いし、火星用の宇宙船は火星でしか使えないから、
開発費を集めるのも難しい。
後者のBFR/BFSのようなものが出来るなら、開発資源は集中できるし、
他の用途にも流用できるし、メリットは大きい。

問題は、"出来るなら"ってとこだけど。
(同じく不可能じゃ無いとは思う。コケる可能性も低くないが。)
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 12:24:48.53ID:xxXgnX89
地球から直でLMO(Low Moon Orbit でいいの?)に乗り付けるのは、キツい。
中間地点?であるNRHO(近月点1500km・遠月点7万kmくらいだったっけ?)
に足場であるステーションを設けるのは、それなりに合理性はある。
永年の軌道維持が容易だし、そこから火星に向かうのにも悪くない。
弱点は、NRHOそれ自体はほぼ何の役にも立たない軌道だってことだな。
観光地も無いクソ田舎の無人駅みたいなもんだ。

スペースXは、そんな方法を拒否した。
「そんなクソ中間駅に何兆円もかけるのか?
地上からLEOに、LEOから月や火星に直接乗り込めばいい!」
という、実にわかりやすい方法だ。
地球に帰る時、直接大気圏に突っ込めばいいので、
LEOで乗り換え便にランデブーするなどの減速噴射が不要なのも大きい。
火星でISRU(現地で推進剤などを製造)しないと帰ってこれないけどね。

どちらにしても、惑星開発は難儀だねぇ・・
簡単には、行かないね。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 12:37:26.56ID:xxXgnX89
リフティングボディを持ってるなら、そのまま滑走着陸すればいいじゃん。
ドリームチェイサーみたいにさ。ランディングギアだけあれば、燃料は不要だ。

飛行機で拾えるのは、パラシュートでゆっくり降りてくるカプセルくらいだよ。
フックで引っ掛けるんだ。
昔の偵察衛星の撮影済みフィルムはそうやって回収してた。
輸送機で、降下してくる宇宙機を直接捕まえるなんて無理だろう
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 14:29:32.52ID:Uc7Xf8vF
>>456
なんというか、SpaceXの計画は火星協会のロバート・ズブリンのマーズダイレクトの発展版なんだよね。

NASAは昔っから時間かけて宇宙ステーション作って乗り継いで火星に行く方針だった。
けど、90年代にズブリンが現地で燃料作ればそんなんいらん今すぐ行ける
って主張して、一時はNASAもその方向になった…と思いきや、
最近はまた宇宙ステーション作って乗り継いで行くような話になっていると。

なので、SpaceXのやり方は、今すぐ火星に行きたい人達からすればむしろ
当然の方向性なのだろう。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:18:43.23ID:NcZ31RzQ
>>457
知ってると思うが揚力は翼面積に比例し、速度の二乗に比例する
時速900キロまででいい機体と300kmまで考慮した機体では翼面積が単純計算で9倍も翼のサイズに違いがある

リフティングボディでも、着陸まで視野に入れると機体形状を極めて複雑化させないといけない

そしてそうした機体を衛生軌道まで上げてるのは無駄が大きい

大きな翼とランディングギアを衛生軌道まで持ち上げてから帰還させるよりは
着陸寸前で合体追加できるならその方が遥かに効率的だ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:33:27.54ID:xxXgnX89
スターシップは、全長50m、直径9m(フィンを除く)の
巨大宇宙船ですよ。

翼も無ければ、リフティングボディでも無い。
ただのスカイダイビング落下物ですよ。
高度1kmくらいまではフリーフォールしてくる構想。
これ、空中キャッチできる?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 19:11:29.35ID:XMF1DY83
>>455
火星や月から帰ってきた宇宙船そのままで地球着陸するのは普通はありえない。(ガンダムみたいな考証甘いSF作品でも見たことない)

再突入用カプセルを分離するか別途打ち上げたドラゴンに移乗する方が圧倒的にリスクが低い。(往復船と月、火星着陸船も別にしたほうがいい。さらに別途離陸専用のロケットを事前に打ち上げて、設置しておくオデッセイ方式とか)

そういうわけでBFRは色んな意味で非常識。そこが面白いところでもある。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:12:22.88ID:xxXgnX89
>火星や月から帰ってきた宇宙船そのままで地球着陸するのは普通はありえない

月から帰ってきた有人宇宙船というと、アポロくらいか。
だが帰還船は月に降り立ったわけでは無かろう。
また、火星から帰ってきた宇宙船など、ありはしないだろう。

つまり、いずれも人類初なのだ。
人類初なんだから、何をしようが彼らこそがオリジナルであり、
「普通」の定義者なのだ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:24:32.29ID:NcNQFzb1
火星については,無人機によるサンプルリターンの方が先だと思う.

FH + RedDragon が実行されていれば,人類初のはずだったんだが.
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:34:26.16ID:NcNQFzb1
NASA が FH+RedDragon を発展させれば
サンプルリターンが可能と皮算用していた.

もちろん,当時の構想でも RedDragon 全体が火星から戻るわけではないが,
小さなカプセルでも地球に戻れば人類初になるはずだった.
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:36:07.15ID:xxXgnX89
なるほど、2014年の構想か。
サンプルリターンロケットを持ち込み、
火星サンプルを地球に向けて打ち返す、と。
サンプル自体は、その前に火星に送り込んだローバーが
回収しておく、と。

まんまNASAのMars2020によるサンプル収集と、
その後のNASA&ESAのサンプルリターン計画だな。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:43:19.93ID:fqa6R1D6
火星有人探査のコストを下げるには片道旅行にすればいい
火星着陸1か月分の生命維持を目標にし、それ以上は考慮しないようにすればいい

強力なロケットで火星軌道まで直接投入、
減速は、火星大気の高空を掠めるような軌道で空気抵抗で減速

減速して周回軌道に入ったのち、着陸船で火星投下
着陸船はパラシュートで減速後、ヒドラジン系化学エンジンでさらに減速して軟着陸
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 16:54:00.40ID:f0YZ1QKw
>>473
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/11/28(水) 16:40:28.34 ID:yR2UKdfE
https://pbs.twimg.com/media/DtErczhUUAEPM6e.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtErcT6UcAAStZK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtEpNanVAAYARYX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtEoUvSVAAAUaPQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DtEpMHSV4AAVIcW.jpg
成功した模様。
75トン級エンジンが143秒間燃焼し、
予定通り185km以上飛翔し、海に落下したとのこと。
KARIのNURIタンw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:13:05.49ID:X1vpSHkz
Falcon 9,
8月,9月,10月,11月と1機ずつしか打ち上げてないんだが,何かあったのかな?

12月に4機打ち上げ予定のようだけど,できるのかな?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:34:39.44ID:EG3xkEy6
原則として再利用のみで行くからじゃない?
整備に手間取ってるようだ

今は、初の同一コア3回目のフライトに向けた整備で、
何かの理由で慎重に対応(延期)してる様子
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:10:09.63ID:BT7thrx/
>>475

11月はもう一機打ち上げる予定だったが、衛星側からの延期要請と天候不順で12/1に延期になった。
今年はすでに18回打ち上げてて史上最多タイ。後4機を12月に打ち上げる予定でほぼ月2回ペースと順調そのもの。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:51:37.85ID:EG3xkEy6
今年の前半は、本当に30機行きそうな、ものすごいペースだったんだけど、
後半に入って一気に停滞気味ですな・・

残り1ヶ月で予定通り4機上がっても、それでも22機。
このペースでは、それも怪しいが。
まあそれでも、単独の会社としてはぶっちぎりだ。

多少の懸念としては、来年の打ち上げ予定がそれほど多くないように見えること。
まぁ受注残100機というのが本当なら、どんどんラインナップされるんだろう。

この会社、打ち上げ受注がほぼ唯一の収入源なんで、
たくさん打ち上げないと、キャッシュが回らないよね。
BFRやスターリンクにもたくさんお金かかるし。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:43:32.21ID:BT7thrx/
皆が不可能だと思っていた回収再使用を当たり前にこなしニュースにもならなくなり、単一シリーズとしてはぶっちぎりの年間打上回数を誇り、年間打上回数の自己記録更新も間違いなく、新型ロケットの試験打上も今年成功させていて、文句の付けようがない状況かと思うけど。

#同一シリーズについては長征シリーズの数え方次第では一位ではないけど…
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:49:36.81ID:3iEcrUqv
日本時間今夜20:30頃
カザフスタン バイコヌール宇宙基地から
ソユーズ宇宙船(勿論有人)の打ち上げに成功!
打ち上げ失敗から3ヶ月での払拭
ロケット組み立て時のセンサー損傷が起因だった

もう日露だけでいいおw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:48:15.76ID:oMMiZ8nx
すまん、フェアリングキャッチの中継もやると書いてしまったが
チャレンジするようなことを言ってただけで中継まではしなかったもよう
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:30:45.91ID:fwgFPdfk
3回目の再使用成功おめ!と思ってきたけど、もう回収再使用については当たり前すぎて
みんなあまり気にしてないね。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 03:44:22.29ID:dE3Uil1D
第1段ブースターは海に着陸。グリッドフィンの油圧系統の故障が原因の模様。
軟着陸で破損はしておらずデータを送り続けているようなので回収するとのこと。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 03:52:53.46ID:XyVAlzVJ
イーロンマスクのツイート
ミッションクリティカルではないので
着陸系には冗長性を付与してない。
将来はバックアップの追加を考える
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 05:06:02.43ID:QPClAqjS
>松浦晋也@ShinyaMatsuura
>スペースXも「すべての打ち上げをいったん止めて、スペースXの総力をあげて、
>二度と起きないように原因究明と対策を実施する」というようなことは言わないし、しないであろう。

仮にも宇宙ジャーナリスト名乗るなら
素人の脊髄反射みたいなこと書くなや
プロがこんなお手軽批判に淫してどうするんや
ほんま腐り果てたな作家として
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 06:56:39.71ID:T+DwxdeH
イーロンちゃんはホントにバカだね。
ミッションクリティカルじゃないから帰還系に冗長性が無いなんてバラしたら、ドローンシップや射場利用に保険をかけられなくなるぞ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 07:44:02.60ID:iiPV6BqZ
>>498
着陸ははじめから打ち上げ保険の対象外だと思うよ。
打ち上げと違って、利益も損失も自社内で完結する話だし。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 07:46:22.98ID:iiPV6BqZ
バックアップの追加で問題になるのは、ブロック5で仕様が
固定されてるって話の方な気がする。
NASAとの契約があるから、当面は仕様変更できないんでしょ?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 08:38:43.13ID:T+DwxdeH
射場の修理費負担で揉めたのはアンタレスだった。
https://spacenews.com/report-finds-commercial-spaceports-confused-about-insurance-requirements/

SpaceXの2回目の失敗で、爆散した衛星は保険適用外だと分析されてる。
https://spacenews.com/analysis-disaster-on-the-launchpad-implications-for-spacex-and-the-industry/

もう射場帰還は無理ってことで、帰還系に冗長性が無いと開き直ってるんだね。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 09:00:24.57ID:iiPV6BqZ
>>505
着陸保険のソースまだー?打ち上げ保険のソースは別にどうでもいいからさ。
着陸保険のソースくださいよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 09:02:40.27ID:r0S6h4L/
再利用打ち上げ費用に、回収失敗で施設を破壊するリスクのコスト負担をどう織り込むかの話かな?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 09:06:24.18ID:iiPV6BqZ
というか、着陸をやってる会社が一社しかない時点で、
保険(があるとして)の内容は、保険会社とロケット会社との1対1の契約
にしかなりようがないから、一般的なルールなど成立しないよな。
契約内容は、両社の力関係や金額で決まるしかありえないっしょ。

または、保険なんぞかけず、自社でリスク費用を積み立てるか。
後者の方が可能性高いと思う。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 09:10:27.26ID:r0S6h4L/
フェアリングと同様、使い捨て第一段をあわよくば回収して再利用しているスタンスであれば、冗長性は不要だろうと思ったが、
しかし着陸失敗で増える余計なリスクのコストまで考えると、着陸も確実を期さないとかえって高く付くのかもしれんな。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 09:16:19.47ID:T+DwxdeH
無保険上等で開き直ってる…
イーロンといい、ファンボーイといい、バカ揃いだな。

Block5でも再使用に失敗。
冗長性を持たせたら、更に打ち上げ能力が落ちる。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 09:58:56.18ID:4NUxQwVB
>>518
今回打ち上げた射場はSLC-40
着陸しようとしていたパッドはSLC-13があった場所に作られたLZ-1
これ9kmも離れてるんだよね
もしかして同じ場所に帰ってくると思ってた?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 11:11:43.87ID:4NUxQwVB
しかしこの状況で海に下ろせたのは凄いよなぁ
エンジン止まったら海に落ちるようなルートにちゃんとしてるってことか
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 11:49:13.38ID:4dUU0vrn
>>524
直前でコース変更して陸地目指すルート取るみたいだね
今日も下手すると観客のいるところにロケットが突っ込む恐れがあった
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:12:02.65ID:BxIrpW/D
洋上回収でもASDSから少しだけずらして誘導しておいて着陸噴射で修正する
修正されずそのまま落ちるとFHのコアのようになる
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 12:57:22.70ID:M3FapuKc
船上で爆発したことがあったけど
損害はたいしたことなかったような

まあ見学者のところへ突っ込んだら
ただじゃすまんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況