X



トップページ電気・電子
1002コメント368KB
初心者質問スレ 145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/19(火) 02:41:02.01ID:TclIj5vm
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

  初心者質問スレのルール
  ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはず。彼らの気持になれ。
           真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
  ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
           回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

  × 華麗に放置される質問
     ・自分で努力していない ・「実は...」(後出し説明) ・「回路図をお願いします」(丸投げ)
     ・「宿題の解答が欲しい」(自分でやれ) ・マルチポスト(複数スレに同質問)
     ・専門用語や変な省略語の使用 (馬鹿丸出し) ・違法なニオイぷんぷんの質問 (犯罪はダメ)
   こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

  ◎ 必ず解答が得られる質問
     1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
     2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
     3) 回路図や写真がUPされていて、
        アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
     4) そして、精一杯の説明がされていて、
     5) あなた自身の予想が書いてある、
   そんな質問なら必ずレスがあります。
   質問者は、質問逃げするな。ちゃんと礼を言って終わりにしろ。
   回答者は、仲良くやれ。煽るな、ケンカするな。偉そうにするな。

  過去スレ
その144 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1607343712/ 2020/12/07〜
    その143 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1601028754/ 2020/09/25〜
    その142 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596541924/ 2020/08/04〜
    その141 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1592797192/ 2020/06/22〜
    その140 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1589767491/ 2020/05/18〜
    その139 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585848513/ 2020/04/03〜

  それでは、質問どぞ〜
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:15:16.71ID:W3KNUXyH
>>42
昔ラジオライフかなんかでPCのモニターの漏れ電波を隣の部屋で受信して表示する実験とかしてたな
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:46:45.87ID:d1ZJ49I6
>>47
アナログシミュレーションなのにSpice すら使ってないのか?
パラメーター振るのにDNNなんて使えないだろ。どうやって学習させるんだよ?
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:30:17.26ID:eC1PNUgd
sn74lv175aより電流の流せるロジックってありますか?
sn74lv175aは6mAがMAXです

計算だと5.2mA流れるのでもう少し容量の大きいものを探しているのですが
自分の調べ方だとみつからなくて困っています
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:12:54.34ID:IWJPiZrQ
>>53

SN54LV175Aのデータシートには
>Continuous output current, IO (VO = 0 to VCC) ±25 mA
って書いてある
>Continuous current through VCC or GND ±50 mA
を満足した上で1ピンあたり最大25mA流せるのでは?もちろん上限いっぱいで使用するのは推奨できないが
“流れない”のであればどこかで電圧がドロップしていることになるから電圧を上げるかドロップしている原因を取り除く必要があるね
何がどう繋がっているか不明なのでこの部分に関して具体的なアドバイスは出来ないけど
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:14:29.26ID:IWJPiZrQ
あ、一応訂正
△:SN54LV175Aのデータシート
○:SN74LV175Aのデータシート
まぁ同じPDFだけど
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:57:33.83ID:88EAQTNN
>>53
ファミリーが変わってもいいのか?
ファンクションが変わっていいのか?
電源電圧は?
など質問の不明点が多いけど74AC175ならVcc=3Vで12mA流す能力がある。
もっとも74LV175AでVcc=3Vなら5.2mA流してもまったく問題ないと思うが。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:58:40.53ID:t6B896dU
>>53
Ioh=6mAは、Hレベルつまり2Vを保証する値。もっと流すと2Vより低くなっちゃうけど、25mAまで流して大丈夫。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 20:33:01.15ID:eC1PNUgd
>>57
>>54

ありがとうございます
説明不足ですいません
LEDを駆動させるために使用しているのですが
6mAというのはHiレベルを保証するものなのですね
流せる電流を心配していたので25mAもあれば安心です

ありがとうございました
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/21(木) 22:58:25.86ID:IWJPiZrQ
>>58
LEDを駆動する場合はVOH/VOLも気にした方が良いかもしれない
>VOH IOH=-12mA VCC=4.5V 3.8V
これは電源電圧が4.5V時にピンから12mA吐き出した場合ピンの電圧が3.8V以上になるという意味
>VOL IOL=12mA VCC=4.5V 0.55V
こっちは電源電圧が4.5V時にピンから12mA吸い込んだ場合ピンの電圧は0.55V以下になるという意味
つまりどちらの場合も4V以下の電圧差しか保証されない。Vfが4V以上のLED(青や白の多くが該当)を繋いだ場合
そもそも12mA“流せない”可能性がある
これが問題になる場合はバイポーラトランジスタ、MOSFET、ドライバIC等を外付けする必要がある
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:40:29.23ID:AHgtpTbH
「今年最も泣けた映画」と同じで「研究の先端」に客観的基準はない。
非生産的な非難合戦やめようよ。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:27:56.12ID:pByrvhdn
否定だけしておいて、じゃあ何が正しいのかと聞かれると
答えられないやつ本当にみっともない
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:20:57.04ID:GM5RalXt
TLP291のスイッチング時間を求めたいのですがよくわかりません

TLP291の発光側の入力電流は7mAを流しています
受光側はVCC=3.3V、10KΩでプルアップされています
この条件でターンONターンOFFを求めたいのですがデータシートには条件に合う特性が表記されていません
どうすれば求められますか?
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:33:04.63ID:Q0Fu0Vh2
IFにはあまり依存しないけどIcは効いてくる。
シリアル通信で使おうとしたときにハマった。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:23:48.33ID:w3PXMIdi
前スレで投稿したのですがスレが止まってしまったので改めて投稿させてください。

多数のLEDを配線なしで1台のPCまたはワンボードから制御して個別にon/offするようなことをしたいのですが、どういやればいいのか御教示いただけませんか。

・できるだけ既製品の組み合わせでやりたい。
・LEDは平凡な明るさで単色。
・LEDの数は100個以下
・個々のLEDユニットは電池駆動(ボタン電池か単4など)
・LEDは全て3m以内ぐらいの範囲に置く
・制御の応答時間は0.3秒以下ぐらい

なんとなくのイメージはLEDユニットはマッチ箱ぐらいの大きさで、BluetoothかZigbeeかなにかで通信するような感じです。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 01:34:43.89ID:IBL+yddA
LED1個に付き無線1個だととんでもねえコストかかりそうだな
応答性だけが問題でスループットいらないなら赤外線が落としどころか?
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:07:41.01ID:8odnLNUH
>>72
騙りでなく本人ならまずは前スレで突っ込まれた不明点について解答するべき(5件どころじゃなくあるよね)
そこが明らかにならないと有効なアドバイスは難しいと思う
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 02:20:36.13ID:V6fgFy5j
なるべく手間をかけずにアリモノで考えてみた。

ダイソーのBluetoothスピーカーを買ってくる。
スピーカーの代わりにLEDを繋ぐ。(アンプの出力を整流して繋いだほうが良い)
パソコンからBluetoothスピーカーに音を出す。
LEDは一応光る事は光るだろう。(スピーカーに送る信号で明るさも変えられるだろう。)

これを100個繋げば・・・・
一個500円するから安くはないが、中身はこうなっていて充電池もついているそうな。
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/wp-content/uploads/2020/01/DAISO_Bluetooth_Speaker-16-scaled.jpg
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 07:56:23.24ID:EcqdfPZ/
>>70
IFが16mAより少ないのはtoffが改善する(短くなる)方向だね。
スイッチング特性の表を見てもtyp値しか載ってないし、あくまで
目安と考えて余裕のある設計をするしかないですね。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:35:57.73ID:NcK2RAMT
>>70
自分の条件で実測するしかないと思う。
tr, tf は、様々な条件が効いてくると思います。

・1次側LEDを駆動する前段素子のtr, tf
・1次側LEDの電流変化 (LED電流をいかに速くon/offするか)
・2次側の電流の大きさ (コレクタ抵抗値)
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:13:05.97ID:w3PXMIdi
>>74
すみません。
前スレに返答いただいてたのですか。
もうしわけありませんでした。
投稿した直後から急用でばたばたして3〜4日後にみたときは私の投稿以降が見れない状態で、昨日になってスレがデータ落ちになりました。
てっきり何かサーバー側で不調があったのかと思い再投稿した次第です。
大変失礼しました。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:31:19.04ID:Ruo4OsvE
ヒューズを調べていて質問です。
車用のヒューズ(平形)の規格に、DC32Vと書いてありました。
アンペアの規定は分かりますが電圧の最大って、どういう意味でしょうか?

ヒューズは電流で、ヒューズの中の導体が溶けて回路を切ると思います。
切れたあとの隙間が1mmもあれば、100Vとか耐えられると思います。
それとも高い電圧を切ると、切る瞬間に何かが起こるのでしょうか?
仮に何かが起きたとしても、溶ける一瞬であって、その後は溶けて終わりで絶縁
ということにならないのでしょうか?
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:03:41.86ID:Ruo4OsvE
>>83
ありがとう。
DCの場合、アーク放電で電流が流れ続けることがあるみたいですね。

ありがとうございました
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:55:15.03ID:rxrM2lkk
質問。
FMラジオの無信号時のホワイトノイズの発生源は回路ブロック上のどこか。
なぜ発生するのか(AMでは発生しない)。
この二点に答えられる人居ますか?
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:44:46.90ID:bEyxvuMx
基板にリード線などをはんだ付けする際に線の足を切るのははんだ付けの後でも構わないんでしょうか?
はんだ後に切ると切断時のショックが応力となって後のクラックの原因になりうるということを
何かで読んだんですが、YouTubeなどではんだ付けの動画等を観てると後で切断しているものしか見ません
今は自分自身は切ってからはんだ付けしているんですが、ケースによって切断を後にした方がやりやすいケースもあって
どちらでも大差ないならと思って質問しました
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:14:03.76ID:bMeYxnAt
自分は皮膜線は切って剥いてからがもっぱら
収めないと長さがわからんとか切りそろえなおすとかはある
蛇の目のジャンパ結線は長いまま いちいち切る事はない
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 04:19:54.81ID:NFGOZCzP
>>89
質問の意味がわかりにくいから、聞かせて。

>リード線などをはんだ付け
この場合のリード線とは、どのようなものを指していますか?
抵抗やコンデンサの足でしょうか、それともビニール電線
(外被がビニール被覆されていて、内部に7本とか12本とかの細い銅線が入ってる)
でしょうか?

>基板にリード線などをはんだ付け
この意味は、基板に開いている穴に「リード線」を通して、
通した先端側の面で半田付けする、ということでしょうか?
それとも、穴には通さずに、基板上のランドなど、「面に沿わせて」半田付けすることでしょうか?
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:00:29.99ID:F/vknL++
>>89
以前におつきあいのあった実装業者さんは、スルーホール部品の手半田では、
半田付けの前にカットしないとランドを傷めることがある、って言ってました。
それを聞いてから俺もそうしてます。
大なり小なりニッパーでカットするときに部品のリードを曲げるような動作が入って
しまうしね。
この点については気を付ければ大丈夫だろうし、あとからカットでも良いと思います。
量産品ではフローのあと一括でカットすることが多いと思います。

あと、長いままだと、そのぶん熱が逃げる、ということもあるかな。
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:55:50.83ID:1p9vMRSe
相談させてください
時々部屋のブレーカーを落とされるんです
悪用防止のため詳しく書けませんが、賃貸で建物にはだれでも入ってこれる作りで、
外に出ているコンセントがあり何かいたずらをされているのではと考えています
このコンセントへのいたずらを防止できるカバー的なもの、ないですか?

ブレーカーは複数系統ありいつもコンセント用のがいつも落ちているのと、
帰ってブレーカーを元に戻すと家電類は普通に使えるため、家電が壊れたとかではないと思います
なお古い建物で、通路や周囲にカメラ等は設置されていません
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:20:45.10ID:sG3DmM0H
大家か不動産屋にひとこと忘れずに
事後に知られるのと、事前に報告・連絡・相談しておくのは大違い
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:18:01.06ID:Rl5Uk1hA
というか危ないからコンセント使ってないなら事情を話して塞いでもらえば?
自分でできるとしてもやらずに大家か管理会社にやらせよう
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:13:56.70ID:HvVB/58t
まず大家なり管理人に相談する事案でしょう
最悪の場合火事になる恐れもあるわけだし
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:55:40.86ID:TU3wsCki
>>102
これじゃないかな
共用部のメンテで高圧洗浄機繋いで使われてるとか
漏電なら個別回路のブレーカーではなく漏電ブレーカーが落ちるはず
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:19:48.01ID:uAcp7t5A
>>97
外のコンセントが原因か?を判断するために一時的に使用不能にする
宅内の機器が原因だとすると火事などが心配に成るね
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:11:07.47ID:36P1Z865
LTSpiceでMOSFETを用いて共振器を作っています。
図のようなカスコード増幅回路を作ったのですが、
S21が-30dB程度になってしまい増幅ができません。
何が原因だと考えられますか?
また、どのような回路にすればよいでしょうか。

https://i.imgur.com/69Aylw0.jpg
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:52:20.24ID:pZ4fWhI/
https://www.%61mazon.co.jp//dp/B082N8CMWM/
これと同じで昇圧回路なしのものを作りたいのですが、
USBケーブルは手持ちの片方を切ってケーブルを露出させるとして
ファン側4ピンオスに対応した4ピンメスを作るための部品は以下の2つでいいのでしょうか?
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0GZY
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-074B
こっちではありませんよね?
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0GZV
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:31:35.95ID:pZ4fWhI/
>>112
すいません訂正です
ファン側はメスでした
なのでUSB側はオスってことになるのですね
>>113
どうもありがとうございます
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:33:23.03ID:IDWuddjc
>>112
SMR-04V-Bを使うならFAN側はSMP-04V-BCになります

SMR-04V-Bを使うとなればコンタクトは
SYM-001T-P0.6になります

FAN側はSMP-04V-BCでコンタクトは
SHF-001T-0.8BSをつかいます
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:51:06.25ID:3H0CFhre
PCファンならメス側はモレックスの5051かXHじゃなかったっけ。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 18:17:05.60ID:pZ4fWhI/
>>115>>116
回答ありがとうございます
ファン側はSMP-04V-BCの形状ではないので差し込めません
千石を検索したところMolex 5240-041が適合するようですが
この型番でググっていたらPC修理関係のパーツをまとめているサイトが見つかりました
それによると受け(カプラ型)の3ピンハウジングは市販部品で代替できるようですが、4ピンハウジングは特殊形状で
Molex 5240-041は一部製品にしか適合しないようです
ということは以下を切断してハンダ付けしたほうが早いのでしょうかね
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-57NL#
>>116
112のレスのせいで混乱させてしまってすいません
欲しいのはメス側コネクタです
上記のPC修理サイトによるとオス側4ピンコネクタも特殊形状だそうで、Molex 5051-04は違うとありました
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:54:27.07ID:C66xJyWb
>>118
そういうのです
適合しないというのはストッパーの干渉のことを言ってるのでしょうかね
片方カットで使えるのなら、コンタクトピン5241Tと合わせて買ってみます
どうもありがとうございました
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:44:27.95ID:4q0rOTlZ
リポバッテリー のコネクタについて質問が・・・
写真の右側バッテリーコネクタの規格の名前がわかりません。どなたかご存知ですか?
左側は「JST PH 2.0mm」です。右側はなんという名前なんでしょう??

(リポバッテリー を買うのにコネクタ情報が書かれていなかったりして、もう複数回コネクタの違うものを買ってしまってます・・・)

https://imgur.com/a/U7kUIfu
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:19:36.48ID:4q0rOTlZ
>>121
ありがとうございます!! そっちで聞きます!!
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:32:16.48ID:Jgq1PSe+
>>120
質問への回答になってないかもしれないけど
以前まとめて10個ほど買ったらPH 2.0mmだったのでそれに合わせてPH 2.0mmのコネクタを買ってある
以後に買ったバッテリのコネクタが別の規格だったら自分でPH 2.0に付け替えてる
18650とかの電池ボックスも全部これに統一してる
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:42:35.59ID:CMAu076H
質問です。

トロイダルコアのコイルは、
基板上で、2つのトロイダルコアのコイルを近づけて配置しても、
隣の影響を受けないのでしょうか?

考えたんですが、
コイルの、
円周内の磁束はコアを通ってクルクルとするので、外には漏れないかな、と思いますが、
円周の外側の磁束は依然として大気中の接しているので、外に漏れるのではないか、と思うのです。
どういう物なのでしょうか?
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:11:10.85ID:Wc0JDKNj
ぺレスは、トロイダルコアなのか?
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:19:23.21ID:Wc0JDKNj
2つのトロイダルコアだが、一つは本物で、もう一つはニセモノだから。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:29:18.26ID:C+OqmilZ
小口で買える一番安いマイコンってなんだろ?
自分が知っている中では秋月のATTINY10-TSHR(10個で350円)が
一番安いけどもっと安いのってあるかな?
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:04:51.45ID:uj8eP9mW
>>124
トロイダルコアは磁束漏れにくい代わりに飽和しやすいから、電流次第かな。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 02:35:12.85ID:4ScMSnv7
>>124
隣の影響がどの位まで有っても問題無いかの仕様が無いので
影響有ると言ったら地球や周囲機器の磁力変化でも影響有るかも知れん
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:30:34.19ID:I9zRUt5K
そうだよ、太陽の活動が活発になればトロイダルも影響するね。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/04(木) 09:12:25.25ID:ZyVsD1wt
ある一定の以上の音を感知すると電気が流れるというようなものはありますか?
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:07:23.84ID:QjFWG+EX
>>131
>ある一定の以上の音
・音の大きさ
・音間高低
などありますが、どれを言っていますか?
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:41:45.87ID:9D4ZJ1jz
声や拍手の音を検知すると、スイッチがオンして電気が点く様な機構をイメージしてるのかな?
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:09:35.44ID:ZyVsD1wt
説明が不足しててすいません

>>135さんが言っておはれるようなものがあればと思ってます
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/04(木) 18:58:32.29ID:QjFWG+EX
>>136
1つの基板で、商品になっているものが あるかもしれませんね。

自分で作っても、簡単です。
電池3V、マイク----アンプ(感度調整)----74HC123(引き延ばしタイマー)----出力
という感じでしょうか。
上手に作ると、
電池3V、マイク---マイコン(感度、タイマー)---出力
でしょうか。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/08(月) 10:06:04.75ID:Os0EcPeu
ダイヤルアップとかFAXの通信内容って録音して解析とかってできる?
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:03:00.03ID:x98P6LZM
図のような回路でUSBケーブルからの電源(VBUS)と電池の電源(VBAT)が両方ともONの場合
VBATの電圧がVBUSより大きいとVBATから電流が流れ、小さいとVBUSから電流が流れるという理解であってますか?
https://i.imgur.com/QooBNNz.png
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:09:56.31ID:pzDISa4C
>>144
VBATもVBUSも5V程度なら両方ONの時は両方流れるんじゃないかな
両者がどれくらいの割合で流れるかはVBATとVBUSの電圧と,ダイオードのVfのバラツキによると思う
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2021/02/10(水) 00:32:11.19ID:8r9r2VCC
理想ダイオードならそうなるな
そんなダイオードはこの世にないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況