トップページ電気・電子
1002コメント377KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/10(水) 05:28:40.57ID:B1nfFGXL
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585316143/

Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part26
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1579146318/

過去スレ


Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1568358922/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1554776918/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541233445/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534549073/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527252804/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:57:05.08ID:W/jm15QT
最初は正規品をって人は感情論に終始
挙げてる理由も全部否定されてる
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:05:55.38ID:ptYoo9Am
ブートローダーは自分で書き込むものだと思ってた
そんな俺の初めては秋月の奴
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:03:38.74ID:X4eJGY2o
>>668
俺も俺も
最初に間違ってLeo買ってなんか違うと気がついて何故かAE-ATMEGA買った
付属のFT232を取り付けしないでライタにしてLoder書き込んだ記憶がある
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 05:09:23.06ID:wTNGDy39
もう、ボードなんて買わないで秋月やAitendoでATmega328P買えばいいじゃん
自分でブートローダー書き込めない人は
ブートローダー書き込み済みの秋月やAitendoでATmega328P買えばいいんじゃね?
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:13:18.65ID:rTKRr089
Aliで安いのは中華チップのオンパレードだからな
それでも不具合はすごく少ないが
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:49:19.17ID:IfTnnrxW
もう、Seeeduino XIAOでいいんじゃね?
500円ちょっとでだいぶ安い、
いろいろ多機能でへんな互換機より便利
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:14:38.38ID:LH+ESgyv
>挙げてる理由も全部否定されてる
反対意見と否定は違うよね。
そういう観点もある、と言う話は出ているけれど、選択の余地のなく全部否定されるようなことってあったかな?
反対意見が出たことが肯定論の完全な否定であると考えることも、また感情的な行為だよ。

特に初心者は純正品を買う方が良いという考え方と、互換機で良いという考え方は矛盾なく併存できることなんだし排他的になる必要はないのにな。
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:17:42.75ID:LH+ESgyv
>ただADCが付いて無いのがイマイチ
え?
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:37:09.04ID:7ZuAb88s
>>666
同意
スキルが上がればブートローダー書き込みくらい分けないだろうけど、最初は何がなんだかわからない
いきなり中華は動かないときのハードルが高い
それでやめてしまうのはもったいないと思う
自分自身arduinoのおかけで電子工作のスキルが多少は上がったからなあ
ハードルの低さは半端な熱意の自分にはありがたい
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:54:05.45ID:8mETflVp
でも初心者が電子工作やるにあたってAmazonとかでスターターキット買って始めたりするからなあ
俺はネットで検索するクセが付いてるから全く困ることはなかったけど
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:14:51.59ID:j07ZLkFl
スターターキットはELEGOOかもしれんね。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:26:02.09ID:j07ZLkFl
えれぐーのレッスンCD途中までやったけどね。
まあ最後までやれば何でも作れるようになるだろね。
そこまで暇じゃないけど。
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/31(金) 02:32:18.26ID:Fh7brBAP
Elegooフィラメントは安くて普通に使えて良かった
再販してほしい
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:35:46.52ID:eBsEYuwe
ELEGOOはUSBシリアル変換の石にちゃんとATmega16U2使っていて
安いから好感もてる
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:26:35.69ID:FZVIJEab
こちらのURLのパワーパックを作ろうと思っているのですが

https://pwm.sigris-rabo.work/?page_id=199

線路出力の制御にリレーモジュールの省略されているので誰かそれの回路図を教えていただけないでしょうか?

なお使うリレーモジュールは汎用品になります
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:46:16.37ID:iRebmg3T
>>685
母線引き通し(線路出力制御用)リレーと方向指示リレーの事だと思うんだけど、それだったら
ArduinoNanoボードのD12=母線引き通し(線路出力制御用)、D13=方向制御
この2ピンからリレーモジュールの制御ピンに接続で良いかと
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:54:02.94ID:iRebmg3T
>>685
あと、URLの図面なんだけど、実際のNANOボードは3ピン有るんだけど
図面のソケットは28ピンしかないね・・・
上側の存在してないソケット分の2カ所がD12,D13です
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:57:02.53ID:ZL/BMcDQ
学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
電子 IT 工学 国語 方言 言語学 など
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:07:22.79ID:iRebmg3T
>>685
部品リストにリレー3個ってあるのにソースコードだとリレー2個しか使ってないから変だなて色々見てたら
https://pwm.sigris-rabo.work/?page_id=138
こっちのURLのソースコードだとリレー自体を使わなくなってるので、途中でリレー使うのやめたっぽい
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:16:47.33ID:dRLYZCgQ
>>689

ありがとうございます
もしよければ回路図や、可能であれば実体配線図の提示は可能でしょうか?
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:15:17.64ID:iRebmg3T
>>690
リレーが無くてもインバーター音を再現するパワコンとしては機能するので、まずリレー無で作ってみてはどうでしょう?
そこまで作業すれば↑の書き込みの意味を理解できて回路図・実配線図なしでリレージュールを何処に繋げばよいのか理解できると思う
それでもわからない場合は再び質問してみては?

追記事項(ちょっと気になった点をいくつか)
URLの回路図(nano互換基板のピンに対応)と書いてあるが実配線図は(秋月電子のPro Mini用)
実際のPro miniとは端子の位置が異なってる(K-10347で検索して説明書参照)
URLの回路では12Vから9Vを作ってるが12VをVinに入力するか5Vを5Vinに入力すれば動くと思う(省略可だと思う)
FETとマイコンの間にはダイオードしかないが、本来保護抵抗を入れるべき(容量性負荷の為)
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:05:44.20ID:bhEsg4P7
そういやさ、マイコンの出力だけで操作できるリレーってないの?

あったらすごい便利やん?
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:45:47.06ID:xuX0pky0
>>692
SSRは?
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:40:03.67ID:bhEsg4P7
>>694
そらモジュールならもちろんオッケーになるのはわかるんだけど、LEDくらいの電力で動くように電磁石スイッチってのは今の技術でも安くは出来ないもんなのかね…?と思って。

>>693
SSRも交流しばりあるからね…
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:03:03.07ID:0gLohmKr
これもトランジスタぽいのが見えるが…

ただこれでだめな理由は全くないな。
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:10:50.54ID:WrZy6mFa
通常のリレーだと小型の高感度タイプでも0.2Wくらい必要なので5Vなら30mA〜50mAくらい
リードリレーなら0.05Wくらいでも動作するものがあるから5V10mAくらいのもある
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:04:16.29ID:d1jlJj+d
>>699
COMは共通
NCはIN=LowでClose(COMとつながる)
NOはIN=LowでOpen(COMから切れる)
Highでは上の逆
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:49:22.56ID:30kfI14q
>>692
オムロンのG3VM-61CR1とか
東芝のTLP3543Aとか

3.3VのマイコンのGPIOでも10mA程取れれば10Aのスイッチングできるよ
もちろんDCのね(30Vか60Vまでだけど)
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:02:10.53ID:a6t6RU4X
DCでいいならPowerMOSFETと抵抗2本で55Aとかスイッチングできるじゃん
3.3VならVGS4Vまで引き上げる為にTr1個追加もしくは
VGS1V-3Vの低ゲートMOSFET使えばいいしさ
PWM駆動できるからモーター回転やヒーターの温度制御もなめらか
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:16:11.36ID:xuX0pky0
>>695
DC対応のSSRならいいのでは
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:17:45.45ID:xuX0pky0
>>702
絶縁が欲しいのかも
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:34:48.45ID:ixpDFPba
>>701
確かに、電磁パーツのスイッチングは小信号回路とアイソレートしときたいから、フォトリレーが良さそうね
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:15:23.09ID:vJWo4xIy
最近Arduino UNO Wifi Rev.2やArduino NANO EVERYなど328ではなくATMega4809を搭載したものを入手したのですが、CPUが変わったという事でタイマーライブラリのMStimer2が非対応な状況となっています。
これらATMega4809を搭載したArduinoでも使えるMSTimer2相当のLibraryはありませんか?

検索をかけて色々見て回っているのですがどうにも”328とはTimerの仕様が違うよ”的な記載ばかりでその運用について触れている記事を見つけることができませんでした。

よろしくお願いいたします。
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:13:23.76ID:obWxUhVQ
>>708
酔っぱらってるし、実機無いから未検証だけど、代用のコード書いてみた(短いからコード用のアップローダ使わず直書き)
まあ、多分動かないけど、こんな感じの手段が有る程度に思ってくれ(PIC以外のコードをまともに書いたことない( ^ω^)・・・)
TCB0,1,3でも良いのかな?(思考停止なので2を使ってみた)
void setup() {
TCB2.CCMP = 0x4E1F; //クロック20MHzの場合に1ms毎にタイマー割り込みを発生
TCB2.INTCTRL = 0x01; //割り込み設定ON
TCB2.CTRLA = 0x01; //タイマー起動
}
void loop() {
}
ISR(TCB2_INT_vect) {
const uint16_t RunMilliSecond = 100; //100msに1回実行の場合
static uint16_t CurrentCount = 0, PreviousCount = 0;
if (CurrentCount - PreviousCount <= RunMilliSecond) {
PreviousCount += RunMilliSecond ;
//実行するコード
}
CurrentCount++;
}
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:50:30.91ID:obWxUhVQ
>>709
ISRの最後にTCB2.INTFLAGS = 0;必要だと思う
もしくはTCB0.INTFLAGS = TCB_CAPT_bm; かも
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 03:46:19.87ID:wdGze6q5
自分の場合、Arduinoの電子工作は10種類(UNO, MEGA, PRO MINI, NANOの互換機)くらいしか経験無いけど、比較的新しいとは言え、市場に出て2年くらい経ってるチップの関数ライブラリが、本家のIDEに入って無い例って、けっこう多いの?
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 04:48:29.57ID:CchelQT3
外部の割り込み入力からarduino unoを復帰させる時、どのような方法が一番待機電力を少なくできるでしょうか?arduinoだとスリープ中でも結構待機電力ありますので、ESP8266にディープスリープ+トリガー待ちさせておいて、ESP8266が目覚めた時にトランジスタでarduino unoに電力供給する?
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:07:56.88ID:RI0/uDOL
しょせんArduinoなんて他人の褌で相撲とってる二次創作みたいなもんだ
日本的メーカー対応みたいなもんは期待しちゃあいけない
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:42:20.22ID:CchelQT3
>>714
ありがとうございます。これってGPIOからの割り込みでの起動に対応してるのでしょうか?ESPならライトスリープとかで、割り込みで復帰させられるようなのですが。
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:48:43.92ID:1G6bhwKh
>>716
基本のSleep ModeはPower-DownのようなのでINT0やINT1で割り込めるんでは?
試してみて教えてください。
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:00:51.81ID:xylZtSCf
>>709
いただいたソースコードをもとに試しでLチカを想定したコードを作成したところ
どうにもタイマーを起動するとタイマーの内容のもの以外がすべて機能しなくなるようで…

Arduino標準のBLINK(D13)とタイマーチカ(D7 プログラム内LEDAに相当)の
同居想定として作成してみました。

https://pastebin.com/i3QBKtec

これを起動するとloop内のものが一瞬だけ動いたかと思うと最初のタイマーが反応して以降
帰ってくることはなく結果的にBLINKは最初の点灯だけは起こり、その後機能せずタイマー内の点滅(LEDA)だけが点滅しました。

また、RunMilliSecondが100msではちょっと早すぎると思い2000にしてみても
減速はされず2000msとは程遠い速度で点滅しました。

>>711
こちら、サンプルコード自体は機能いたしました。
ものすごい多機能そうで理解できるまでちょっと時間かかりそうですが(汗
とりあえずサンプルコードの機能そぎ落としをしながら理解を進めたいと思います。


この4809を使ったArduino 価格は安いのですがUNOやNANOとはやはり大きく違うという事を思い知らされています・・・
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:39:01.13ID:5I5zF6uz
正規品買う気のない俺はAliで互換機見つけたと思ったら4808だった
とりあえず無印Nanoで足りてるしもうしばらく待つわ
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:48:37.85ID:ozm1pYih
>>720
今見たら色々間違ってましたね
ifの<=逆でした
× TCB0.INTFLAGS = TCB_CAPT_bm;
○ TCB2.INTFLAGS = TCB_CAPT_bm;(TCB2.INTFLAGS = 0;と被る)
まあ、他の方の情報のライブラリでいいと思います
0723おっさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:56:44.69ID:gBOjK4Cm
あるセンサーから測定値を取り出したいと考えています。
図面を見るとセンサーからのコネクタはRS485となっていたので
AMAZONで『KKHMF MAX485 RS-485 TTL−RS-485モジュールコンバータ』を購入しました。
ハッキリ言ってARDUINOではセットに付属されていたモノで遊んだ程度の知識しかありませんのですが、
見よう見まねで以下を作ってみたのですが何も検出されません。
ご指導いただけないでしょうか


#include <SoftwareSerial.h>
SoftwareSerial mySerial(2, 3); // RX, TX
#define PIN_RTS 13

void setup(){
Serial.begin(9600);
mySerial.begin(9600);
digitalWrite(PIN_RTS, LOW);
int test = 0;
}

void loop() {
mySerial.listen();
test = mySerial.read();
Serial.println(test, DEC);
delay(100);
}
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:08:30.14ID:OlZDXTJ0
RS485はコマンド送ってアンサー待ちしないといけない
複数つながる可能性があるから局番指定したり
チェックサム生成したり面倒臭い
2線式と4線式があって2線式だと自分の送ったコマンドをそのまま受信するからそれを除外しないといけないし
それをSoftSerialでやろうとすると更に難易度が上がるよ
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:12:26.69ID:CwSaQ5AQ
PIN_RTS は、RE DE の両方に繋いでるのかな。
それならDEのときにREをディセーブルすることになるし、自分の送ったコマンドは受けなくてすむかな。
485でも垂れ流しでデータ送ってくるように設定できるものもあるけど、センサーマニュアルを見ないとなんとも。

ところで>>723のモジュールだけど、DEがプルアップされていたり RS-485が2線とかデリカシーを欠くような設計。
0727おっさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:01:36.62ID:cmxVoe24
返信が遅れてしまい申し訳ありません。

>>724さん
そのとおりですね。センサーは

https://www.optex-fa.jp/products/dsp_sensor/cd22/

これのRS485版になります。
センサー自身に表示されている数値を手元で確認できるようにしたいと考えています。

>>725さん
2線式のコネクタが仕様されています。
今、手元にはセンサー単体のみで接続コネクタもない状態です。センサー片手に秋葉原を聞いて廻ったのですが手に入れる事ができず、コネクタに直接ワイヤーを繋いでいる状態です。


>>726さん
RE DEともに13ピンに繋いでいます。
モジュールについては色々と教えていただきたいです。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:29:00.35ID:OlZDXTJ0
>>727
FA用のセンサーって事は工場で仕事に使うものを初心者スレで質問してるのかな?
工場でarduinoやラズパイって見たことないけど

工場で使うんだったら盤屋に依頼するのがいいんじゃないか?
CC-Link用のがあるんだから三菱のPLCですぐできるでしょ
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:07:44.37ID:oYjST5U7
>>727
まずそのサイトでマニュアルダウンロードしたら?
そもそも電源入れただけじゃ通信してないんじゃないの
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:25:27.72ID:kUZCLsv3
>>723
そのセンサーの仕様書読んでみたけど
センサーの設定が有ってる(9600bpsに設定)として、まずRS485モジュールを扱うコードが必要だと思う(送受信設定等)
さらに、データを読み出すにはArduino側から読み出し命令を出し、それの返信としてデータを受信する必要がある

CD22 シリーズの通信仕様は以下になります。
通信方式 EIA RS-485 準拠(半二重:局番設定によるマルチドロップ接続には非対応)
伝送コード バイナリ データ長 8bit ストップ長 1bit パリティチェック なし
ボーレート 9.6k/19.2k/38.4k/57.6k/115.2k/230.4k/312k/460k/500k/625k/833k/920k/1.25M (bps)
ヘッダ / データ区切り STX / ETX 
■ コマンドフォーマット
送信コマンド : STX (コマンド) (データ 1) (データ 2) ETX BCC
受信コマンド(成功) : STX ACK (返信データ 1)(返信データ2) ETX BCC
受信コマンド(失敗) : STX NAK (エラーコード) 00H ETX BCC
   ※ STX(02H)、ETX(03H)、ACK(06H)、NAK(15H)、BCC は網掛け部の XOR 演算結果
コマンドの種類 : C(43H) 個別機能コマンド
W(57H) 設定の書き込み(Write)
R(52H) 設定の読み出し(Read)

判定結果読み出し 送信 B0h 02h 返信 00h (判定結果)
bit:0 = 1 の時 判定出力 ON bit:4 = 0 の時はそのデータが既読であることをします
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:47:41.32ID:ShwXW6pD
>>730
あんた親切だなあ
それともすでにメンバー登録してあった?
興味本位で言ったけど面倒だからやめたわ
0733おっさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:45:28.45ID:sjKiJsBs
>>730さん
本当にありがとうございます。
>>727さんから「RS485はコマンド送ってアンサー待ちしないといけない」とありましたので、読み飛ばしていた仕様書の当該箇所をアナログ人間がわからないなりに解読しようとしています。これから色々試してみるつもりです。


>>731さん
もっともだと思います。
私は購入時にメンバー登録していましたが、メンバー登録が必要にもかかわらず安易にセンサーのサイトを貼ったことを反省しています。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:10:35.91ID:dQgB9h/W
>>733
730です
想像ですが、予想した手順を記載します(RS485の通信したことない)( ^ω^)・・・
1.MAX485の出力ピンを出力ONに設定(DEをLOW>HI)
2.Serial.write(0x02);,Serial.write(0x57);,Serial.write(0xB0);,Serial.write(0x02);
Serial.write(0x03);,Serial.write(0xE6);(でたらめです)
3.Serial.flush()
4.MAX485の入力ピンを入力ON(REをHI>LOW)に設定(もしかしたら入力常にONでもOKかも)
5.MAX485の出力ピンを出力OFFに設定(DEをLOW)
6.データを受信

>>731
なんかネットで拾った
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:11:53.44ID:qXJLsa1c
6万もするセンサーポン使うのにデータシートすら読んでないとか
何かすげえな
おいらとは別世界の人だわ
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:33:33.78ID:agsyJYCi
あ、ちゃうか
ロジアナでもつないどきゃ出力はチェックできるな
面白そうではある
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:35:36.32ID:agsyJYCi
でもじっちゃんがセンサーはIICかSPIだけにしとけって言ってたからやめとこう
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:53:48.82ID:t89/X9dv
RS-485のインターフェース基板で2端子しか付いてないものって、安心して接続できるのは共通グランドが期待できる範囲だけだよな。
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 07:53:58.62ID:/RdpEj1Q
そういえば、昔どこかのスレでRS485をA、Bの2線にするか、
A、B、GNDの3線にするかの大論争があったな
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:13:35.23ID:dQgB9h/W
>>747
どちらともいえない、運用方法や状況、考え方によって変わると思う
RS-485は2線(or4線)で通信することを前提として考えられた規格だと思うのだけど
2線通信で不具合が発生する場合の対処の1つがGNDを接続する方法だと思う
(また外部ノイズを減少される目的でのシールドとGNDを接続する事と別に考えたほうが良いと思う)
機器A−機器Bで通信するとして、電源が絶縁されてれば問題は起こりにくいと思う
また、電源が共有の場合でも、通信側を絶縁すれば問題は起こりにくいと思う
多分業務用の高い機器は電源も通信も絶縁されてる可能性が高い気がする(←そんなの持ってないよ・・)
GND接続の有無で通信に問題が有る状況だとしたら、GNDを接続する以外の手段で問題を解決した方が良いと思う
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:18:08.64ID:V8nKybkJ
>>745
RS485はA-B間の電位差で信号を送るのでGNDとは直接関係無いんじゃないか?
GNDはコモンモードノイズ対策のシールド線用でGND間の電位差が問題になる様な場合は片側のシールドを浮かすだろうし
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:35:29.56ID:t89/X9dv
RS-485インターフェースICのメーカーの資料を提示して議論するべき。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 13:45:07.71ID:zReUPyp0
部屋の換気具合を知りたいのでCO2センサーモジュールを買おうと思てるんだけどArduinoで使いやすいおすすめある?
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:46:38.77ID:9X+QUB86
>>752
最低、アナログ出力かシリアル出力が付いてればいいんでないの?
ノイズのこと考えると、シリアルが1番かな?
センシング面での性能は分からんわ
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 07:27:15.26ID:zFGmnYK/
ARMとかRISC-Vだとavr/pgmspace.hにあるpgm_read_byteとか使わなくても
直接、プログラム領域にある変数とか配列読めるんだね
Arduinoの作法としてはavr/pgmspace.hにある関数群使うのがいいのだろうけど
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:26:30.72ID:3OmqZVpQ
それはArduinoの作法じゃなくて搭載してるマイコンAVRの仕様なんで・・・マイコンのデータシートや命令セットを読んでもろて
ちなみにAVRでも最新のmega0とかtiny1とかAVRDAシリーズだとLPM命令を使わなくてもLD命令でアクセスできるぞ
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:53:24.65ID:c5JF+g9Z
不注意で328Pじゃなくて168Pがのったnano互換ユニットを買っちゃったが、(4枚) 168Pの方が良いことって1つでもある?
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:56:40.76ID:3OmqZVpQ
マイコン的には容量が少ない以外の差がない ので値段が安いのであればそこだけ
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 03:06:38.40ID:YPAdskZ6
>>759
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
失敗しちゃったなぁ。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:26:01.30ID:YPAdskZ6
>>761
いや、すでに目の前にあって、実際メモリ不足で書き込めないスケッチがあった。軽い目的に回そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況