トップページ電気・電子
1002コメント368KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/24(火) 02:24:04.30ID:RRIhX4Tp
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

【分裂騒ぎ】ただいま係争ちう
お家騒動により現在はarduinoブランドが2つに分かれて、開発ツールも別の道を歩み出した(?)
このため、製品基板に適合したversionのツールを使わないとダメぽorz
・Arduinoの内部分裂について
 ttp://mag.switch-science.com/2015/04/07/arduino-v-arduino/

関連スレ
【Arduino】フィジカル・コンピューティング4【OSC】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407830304/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/24(火) 06:42:56.56ID:WNOwv9K6
(())))(()((()(()((()))((()))()()(())(((())))()))()))())()(((())(()(((())()))
()))(()()(()))(()))(()((()())((((((()())()()())())()))()))()))(()(((())(()()
()(((((((()(())((()))())(()(()())(()(())())))(((()()()(())()()))))()()))()))
))()()(()(()(((((()((((((())(()(()())))))()()))()()))())))(()))))()())()((((
()(()(())(()((()(())(((()((()()))))))))(((()()()()()(()))))))(()))())(()()((
)()())()))))(()))(((())(()(()(((()(((()()()())(()(()(()(()())()))))((())()))
()(()))()()(()()()()(())())())()((()))(((())())))()(((()()()((())()()()()())
()))))()((())()))))((()()))())())))))((()()(()(())()()())(()(((((()())((((((
))()()(((()(()))()()()(()()()()))())(()()()))(()()((((())))()(((()()))(())()
(())(())(((()((((()(((((()(()()()()))))))()))(()())())(())))())(((()())))))(
)(((())(())()()))((()))()()(((()()(()))(()(((())))(()((()())(())()())))))(()
(()))))()(()((()(()()))(())))())()(())))))())(((()))((((()))()(()()((((())((
((()(((()()(())((((()())())))((((())))())))(())())))(()()()))((()((())()()))
))))))()()))(((()()()())))())((((()()()()()()))(((()()))()(((()(())((()())((
))))(((()()())()())(())(((((())(()()))(()))()(())())(())))(()()()()(()(())((
(())()((((((((()()))))()))))(()(())())(()()(()))(()((()))(((())(()())())))()
))()((()()(((())))((()((())()))))))))(())(()))(((()())((())))))()()()(((((((
))))(()()(((()()()(()))()(())((())(()))()(((()()()())(()(((())(())(())))()))
)(())()()(()))(())())(())(()(())()((())()()()((()(()(()))))((()))(()(()(()))
((()()()(())()))())()())))()(()()(()()((()(()(((()))())())())(()()((((()))))
)())(((()(()))(())()()((()(((())((((())())))(((()()()))((())))((()()()))))))
))(()(())((((()(()(()())((())()(())())())(())))()()(()))))())()())())()(((((
)))((()()((())))()(()((((()))((())()()()()(()))((()))())(()()))()()())()()((
)()))))()()))(()()(((()(()))(()())()(())()((((()()())(((()()()(((())()))))()
())()))((())()))))())(((())()((()()(((())(())()()())()))((()())(()(((()))()(
)((((((()(((()(()))(()(()()))((()((()))()()))()())((()))))()))))(())(()(()))
()()(()))(((())(()()((()())(((((()()(())))))((())((()(()()))(())))())()())))
))))((()())())))(()))()((()))(()()((()())(((()))))))(()(()())((((((()))((()(
)())()))((((((((((()((())((()((((())()((()))())(()))()(((()))))()))())))))))
(()))()()((()()()()()())(())()(()))(((())())))(()((()))()(())()((()())(()())
()))()()()()()()))(()(()((((())()(()((())()))()()))(()())()(()))(()()(()(())
)())))((((()()()(()())())(((()(()())()((()()(()))))()(()(()))(()()((())))())
())()(((((()()))()))((())))())())(()()())()(())))(()(())()))()()))(((((((()(
)((((()(()))))())))((())(()(()))((((((()()())()((())())((()())))))())))((()(
())()))()))())))())(()()(()(()(((()(()()))()((())()())()(()())))()(()(((()((
((()))))(())()))())(())(()((())(((()))())(()))((())))()(())))((())()(((()(((
()(()))()(((()(((())()()()((())()))()(())()()(()()()())))()(()(((()())))()))
)(()(())())))()())()(((((())()()())())))()))))(()(((()((()((()))()))()(()(((
(()(())))()(())))(())()(())())()())()))(((()()))()))(()(((()))()(()(())(((((
(())(()((()()()))()((((()((()())((((())(()))()(())())(((()(()))())))))))()))
())))(((()()()))()))((((())())(((())())(((())(())())()(()()()))()()())()((()
()()))))()()(())))))()())))()(((((()(((()()())((()))))()())(()()(((())()((((
))()()(()()()()())(())((()))()(()((((()()(()((((((()())())))()()()(())))))))
)((((((())()((())(((()())())((()(()(()()))))))(()(()))))(()()(()))()()()()))
)((())))(((((()()(())()())))()(()()))())()()((((())())))(((())))((()(()()))(
()()(()()))()))))()(()((())())(()()((()(()())((((())()))()()((((())()))())()
)()())()(()(()(((())(()(())))((((((())()))))((()))))((()(()((())()())())()))
)()()))(())(()(())(()((()))))))))))()(()())))))(((()(((((((()())()(()((())((
(((()()()())()))(()(((()(((((()()))((()))))(((((()(())))))))(((()))))))))()(
))((())(()()()))(()()))))))()((())((()))))))))((()((()((()))())(((())(((((((
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/24(火) 17:52:26.82ID:yKM8HIjF
おつ
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 19:56:24.21ID:j1X0b9gp
センサー買いまくってPSGやFMチップならしてシンセCVでならしてシリアル通信してリモコンつくってニッケル水素電池充電して面白いんだけど
後追いしかしてないしスマホやPCだけで解決できるものが多い
面白い発想ってどうすればいいのだろう
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 20:22:06.50ID:MTpL3UgY
ESPr Developer(ESP-WROOM-02開発ボード)を購入しました
開発ボードから電源を取得し、LCDを起動しようとしたところ、うまくいきません

電源の取得に問題があると思っています
・VOUT(5V)
 ⇒1行目と3行目に黒い四角が表示され、WROOMが正常起動しない
  ⇒LCDの初期化失敗?
・3.3V
 ⇒文字は薄く表示される
※Arduino UNO R3に接続した場合は、5Vで正常に表示される
※開発ボードはUSB接続

何か思い当たることはありますか?
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 08:13:35.08ID:IFbmJoAY
>>7
手持ちの製品のRevは?
この製品は5V周りに爆弾を抱えてる気がします。
似たような製品が500円前後でたくさん出てるのでそっちにしときましょう。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 08:34:42.83ID:blJjDUg1
>>7
LCDは何でどんな接続をしてるんでしょうか。

パラレル接続のLCDに5Vが供給されていて、
リードするとWROOM側のデータピンに5Vがかかってしまうような気がする。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 10:58:34.27ID:u1uIHuot
>>7
裏面にRev.2と書かれた商品で外部電源(VINピン)を使用した際に
不具合が発生する場合があります。
Rev.3では改善されております。
2016/07/29からRev.3に切り替わっております。
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 17:37:28.52ID:IFbmJoAY
前スレの質問の件、もう自己解決したんでしょうか?

985 名前:774ワット発電中さん [sage] :2017/01/23(月) 12:50:34.17 ID:0SfAMKjP
入力に対して出力を一定時間常に遅らせるプログラムを書きたいんですがどのようにすれば良いでしょうか?
遅らせたい時間は5秒ほど、各々の信号間隔は0.1秒くらいです
http://i.imgur.com/oaWfbwg.jpg
こんなイメージ
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 18:08:01.49ID:9wMq/zQ6
ピン変化をバッファに記録しながら再生するだけだし
どうとでもなるでしょ
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/26(木) 21:42:16.30ID:cYRa9G5Y
>>8
Rev.3です
5Vに接続している状態だと、以下のエラーで書き込めないです
warning: espcomm_sync failed
error: espcomm_open failed
error: espcomm_upload_mem failed
error: espcomm_upload_mem failed

>>9
5Vから変換等はせずに、そのままLCDに接続している感じです

起動時に3.3Vに接続し、その後5Vに挿しなおしたところ、文字がはっきりと表示されました
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 13:23:32.75ID:LtlAkROP
>>11
HelloWorldレベルの私が30年ぶりくらいにfor i=とか使って何とか頑張ってみた結果です
ぐちゃぐちゃですが議論の叩き台にしてもらえると報われます

ゆっくりの三三七拍子なら何とか再現できて、調子にのるとコマ落ちみたいになります。
チャタリング対策もできてません。
ESP12使用なのでarduino unoとは挙動が違うかもしれません。

#define led 2 //LEDpin
#define sw 4 //SwitchPin
int tsw;
unsigned long sw_t;
unsigned long d[255];
unsigned long d5[255];
long dt=5000;
byte x;
byte y;
byte i;
byte flag[255];
byte yi;

void setup() {
Serial.begin(115200);
pinMode(sw,INPUT);
pinMode(led,OUTPUT) ;digitalWrite(led,LOW);
}
void loop() {
tsw = digitalRead(sw);
if(tsw==1){Serial.print(
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 13:25:38.87ID:LtlAkROP
長すぎたようなので途中から再度


void loop() {
tsw = digitalRead(sw);
if(tsw==1){Serial.print("SW_:");sub();}
delay(100);
long mls=millis();
for (i= 1; i<= 254;i++){
if((d5[y-i]/100)-(mls/100)<51){
if((d5[y-i]/100-mls/100)<=0){Serial.print("flag:");Serial.print(flag[y-i]);Serial.print(":");yi=y-i;lights();}}}
}
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 13:26:19.61ID:LtlAkROP
void sub() {
long mls=millis();
d[x]=mls;
d5[x]=d[x]+dt;
d5[y]=d5[x];
flag[y]=1;
Serial.print(mls);
Serial.print(":d5x[");Serial.print(x);Serial.print("]");Serial.println(d5[x]);
x=x+1;y=y+1;
}

void lights(){
Serial.print("d5[y-i]=");Serial.print(yi);
if(flag[yi]==1){
Serial.print("/");
Serial.print("d5y[");Serial.print(y-1);Serial.println("]");
digitalWrite(led,HIGH);delay(50);digitalWrite(led,LOW);delay(50);
}
}

ここまでで終わりです
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 16:00:44.18ID:bkeh4Fn/
>>15
要は5秒で100ms間隔でサンプリングすりゃ済むんだから
50個の入れ物があればいい
もっと分解能が必要ならバッファを10倍なりに増やせばいい
以下未テスト

byte buf[50], buf_pos, buf_full:;
unsigned long ms_prev;
setup() {
//略
ms_prev = millis(); buf_pos = 0; buf_full = 0;
}

loop() {
unsigned long ms_cur = millis();
if (ms_cur - ms_prev < 100) return;
ms_prev = ms_cur;

if (buf_full) digitalWrite(led,buf[buf_pos]);
buf[buf_pos] = digitalRead(sw);
if (++buf_pos == 50) {
buf_pos = 0;
buf_full = 1;
}
}
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/27(金) 16:58:30.40ID:LtlAkROP
>>18
テストしてみました。
流石のひとことです。
いい勉強になりました。ありがとうございます。
私はもともと質問した人ではないですけど、こういう回答者が居るっていうのは素晴らしい事ですね。
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:00:26.00ID:DR6aoQdI
Adafruit Trinket + TCS34725使用カラーセンサーモジュール
この組み合わせでセンサーで読み取った色をフルカラーLEDで再現したいと思っていますが、スケッチをどうすればいいのか、そもそもこの組み合わせでそんなことができるのかがわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 02:06:45.44ID:WUaXAjyM
センサーもLEDもI2Cなら2線しか使わないし余裕だろうに
ググれば作例なんていくらでも出てくるし片方ずつでも作ってから聞けよ
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 09:25:18.53ID:DR6aoQdI
>>18

#include <Wire.h>
#include "Adafruit_TCS34725.h"

// Pick analog outputs, for the UNO these three work well
// use ~560 ohm resistor between Red & Blue, ~1K for green (its brighter)
#define redpin 1
#define greenpin 4
#define bluepin 3
// for a common anode LED, connect the common pin to +5V
// for common cathode, connect the common to ground

// set to false if using a common cathode LED
#define commonAnode true
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 09:25:49.83ID:DR6aoQdI
// our RGB -> eye-recognized gamma color
byte gammatable[256];


Adafruit_TCS34725 tcs = Adafruit_TCS34725(TCS34725_INTEGRATIONTIME_50MS, TCS34725_GAIN_4X);

void setup() {
Serial.begin(9600);
Serial.println("Color View Test!");

if (tcs.begin()) {
Serial.println("Found sensor");
} else {
Serial.println("No TCS34725 found ... check your connections");
while (1); // halt!
}

// use these three pins to drive an LED
pinMode(redpin, OUTPUT);
pinMode(greenpin, OUTPUT);
pinMode(bluepin, OUTPUT);

// thanks PhilB for this gamma table!
// it helps convert RGB colors to what humans see
for (int i=0; i<256; i++) {
float x = i;
x /= 255;
x = pow(x, 2.5);
x *= 255;

if (commonAnode) {
gammatable[i] = 255 - x;
} else {
gammatable[i] = x;
}
//Serial.println(gammatable[i]);
}
}
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 09:26:00.17ID:DR6aoQdI
void loop() {
uint16_t clear, red, green, blue;

tcs.setInterrupt(false); // turn on LED

delay(60); // takes 50ms to read

tcs.getRawData(&red, &green, &blue, &clear);

tcs.setInterrupt(true); // turn off LED

Serial.print("C:\t"); Serial.print(clear);
Serial.print("\tR:\t"); Serial.print(red);
Serial.print("\tG:\t"); Serial.print(green);
Serial.print("\tB:\t"); Serial.print(blue);

// Figure out some basic hex code for visualization
uint32_t sum = clear;
float r, g, b;
r = red; r /= sum;
g = green; g /= sum;
b = blue; b /= sum;
r *= 256; g *= 256; b *= 256;
Serial.print("\t");
Serial.print((int)r, HEX); Serial.print((int)g, HEX); Serial.print((int)b, HEX);
Serial.println();

//Serial.print((int)r ); Serial.print(" "); Serial.print((int)g);Serial.print(" "); Serial.println((int)b );

analogWrite(redpin, gammatable[(int)r]);
analogWrite(greenpin, gammatable[(int)g]);
analogWrite(bluepin, gammatable[(int)b]);
}


吐き出されたエラーは

colorview:22: error: 'Serial' was not declared in this scope

Serial.begin(9600);


colorview:66: error: 'Serial' was not declared in this scope

Serial.print("C:\t"); Serial.print(clear);

^

exit status 1
'Serial' was not declared in this scope

です。

あとフルカラーLEDは4線のものです
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:03:54.22ID:TdYWwel0
>>24
これって、ライブラリ付属のスケッチの例の、ピンの番号を変えただけのものですよね。うちでは同じエラーは再現されませんでした。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:22:46.33ID:DR6aoQdI
>>25
お返事ありがとうございます。その通りです。
Adafruit Trinketという互換基板を使用しているため、シリアル通信ができません。
シリアル関連にエラーが出ていると思うのですが、Adafruit Trinketで使用するためのスケッチを教えていただきたいです。
また、analogWriteはSCLとSDAをセンサーで使用しているため2か所しか使用できません。
そういった意味で、Adafruit Trinket + TCS34725使用カラーセンサーモジュールの組み合わせで使用できるのか教えていただきたいです。
0027774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:30:17.51ID:wJvG8i4l
>>24
Serialピン(3,4)にLEDをつないでいるのでエラーになってます。
Serial使わないか他のピンをつかうか。
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:40:02.87ID:A/13iKDk
湿度センサーの値を7セグ表示が楽勝だったのでステップアップして

気圧センサーからシリアルモニタをLCDで表示するだけだとたかをくくってたのですが
気圧センサーを動かしてるドライバの中身がわからないので四苦八苦してます

アナログピンの1/1023とは違うようなのですが、、

ここ嫁情報でいいので何かください
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 13:35:59.61ID:OkWYn+HG
arduinoで超音波センサで距離を測ってLCDに表示プログラムをネットにあったプログラムを参考にして作ったんですがこれで良いでしょうか?
超音波センサとLCDがまだ届いていないので動作確認はまだできていません

http://i.imgur.com/9yc3c3N.png
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 18:58:02.47ID:GhhRGrnl
以前他スレで質問したのですが初心者の質問なので再度ここに書かせていただきます

USBコネクタから実測値5.1V程度の電源を供給すると
10kΩ抵抗しか負荷がなくても5Vピンから4.5V程度しか出力されません
これは正しい動作なのでしょうか
これによりアナログ入力値の測定にも影響があるようで困ってます

わからないながらに
https://www.arduino.cc/en/uploads/Main/Arduino_Uno_Rev3-schematic.pdf
http://1.bp.blogspot.com/-KcGTq2yHEgw/T8Sm_4RvlGI/AAAAAAAAAPE/l8qvR7YqzvE/s1600/Annotated_arduino_board.png
を見てテスターを当てたところ回路図のFDN340Pにあたるところの
入口(ドレイン?)には5.1V来てるのですが
出口(ソース?)で4.5Vになります。
気になるのはACアダプタやVinをつないでいないので
ゲート?は電圧かかってないと思っているのですが
テスターの測定ではやはり4.5Vになってるように見えます
これは正しい動作なのでしょうか
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 21:03:16.04ID:pq4VJ72/
>>32
USB接続だけだとゲートの電圧は0.09VでACアダプタつなぐと5.0Vになりました。
3.3Vが正常に出ていますか? 2V以下とか低い場合外部電源なしでも
ゲート電圧が4.5Vなどになるかもしれません。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 21:11:34.91ID:J4NYt5vR
実は3d printerでarduinoには大変お世話になっているんですが、どういう仕組みがわからず悩んでいます。
普段3d printerはpcとusb接続によるシリアル通信でarduinoから3d printerを操作しています。
ところが同じシリアルからarduinoのファームの書き換えもできてしまいます。

プロトコルの異なる通信を同じusbポートで共有している仕組みがわからず気持ち悪く感じています。

どういう仕組みになっているのか教えてください
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/29(日) 23:57:54.32ID:IdedMY1J
>>35
ソース嫁
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 00:46:33.45ID:zncqH+Ly
>>32
同じ症状出ました。
中華ぱちもんなので正常な動作化はわかりません。
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 05:54:41.31ID:wiWtPuwE
>>33>>34>>38
レスありがとうございます
やっぱ本来は4.98V入れて4.98Vでることが期待できるのですね
3.3Vピンからは正常に出ています
私も互換機なのですが同じ現象が出たというのも安心するような
でもさっぱり見当つきません
やっぱり一台はリファレンス機ないと困るかなあ

ふて寝してもう一度測定したところ(なんか測定方法も不安になってきましたが)
ダイオードD1のカソード側、電解コンデンサPC1の+側、
そしてレギュレータNCP1117ST50T3Gの入力3番ピンとGNDの電圧差も4.1V
NCP1117ST50T3Gの出力2/4番が4.5Vでした

あれ?と思ってDCジャックの各端子も調べましたが当然電圧はありません
回路図のNCP1117ST50T3Gの左にあるVINの意味がよくわからなかったので
VinピンとGNDの電圧差を測ったところ4.1Vありました
(当然Vinピンには外部からなにも入力していません)
このVINとはなんなのでしょうか
この電圧はどこからくると思われるでしょうか
このVINがFDN340Pのゲートの元にあるVINにもつながってるのでしょうか
(なんかレギュレータのOUTに電圧があると
INにも電圧が発生してるように見えるけどそういうもの?
肉眼では読み取れなかったのでスマホwで拡大したらAMS1117 50?と刻印されてました)
ひどく勘違いしているような気もするしボード特有の問題だとすると
エスパーなんかできるわけもないのかもしれませんが
なにか思いつくことありましたら教えていただけないでしょうか
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 10:06:30.53ID:8C9ekw4V
>>37
シリアル通信使ってるファーム全般に同じ機能があるわけではないので?
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 12:13:36.16ID:AxRtsQo0
やべー俺も初心者だけど通信がいまいちわかってねーと思ってUARTとか16U2とかCH340Gとか仮想COMとかブートローダとか調べてたけど
もしかして>>35が知りたい答えって「スケッチの内容が違うから」ってことなのか?
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 14:15:42.09ID:pCqqkbFj
>>39
純正UNOですがVinは4.5Vほどあります、これはレギュレータからのリークです。
3.3Vも出ていてVin4.1Vなのにゲートが4.5VであればオペアンプLMV358の
不良かFET周辺の回路ショートなどがあるのではないでしょうか。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 16:05:42.07ID:+jT6D23a
>>41
ちがいます。
シリアル通信を行うスケッチの場合
スケッチの書き換え用のポートと通信用のポートを共有していることになります。
その状況でスケッチを書き換える仕組みがわからないので教えて欲しいのです。
例えばESP8266ならリセット時にプログラムモードに切り替えるので
問題がなさそうなのはわかります。
Arduino MEGA2560ではそのような手順を踏まずスケッチの書き換えができてしまうので不思議だと思ったんです。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 16:56:16.46ID:MJfpKBJN
>>45
いやシリアル通信がファーム書き換えって普通の人には意味不明
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 17:13:05.62ID:MJfpKBJN
>>47
シリアル通信てどういう意味かわかる?
情報のやりとりだよね?
つまり情報のやりとりしかしてないんだからその先でプリンタ制御やらフラッシュ書き換えやってるということは本来想像できるわけだ
シリアル通信の意味がわかってれば
つまり>>35はシリアル通信といっている段階で疑問点が伝わってないわけ
情報の伝達先でなにかやってるから不思議ではないと思いつつその仕組みを知りたいならわかるけどそう伝わらないしそう思ってなかったように伝わるわけ
そしてそれに最後まで気づけない
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 17:17:55.76ID:RwlS1TSX
ヒューズビットのロックビットでローダーセクション、アプリケーションセクションを制御してるからじゃないの?
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 17:41:59.85ID:98YFnJQu
>>44
スケッチ書き換え時はリセットされていたんですね。
納得しました。ありがとうございました。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 17:57:32.11ID:d937s5TJ
それが希望した答えなら誰も答えられんわw
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 18:52:32.89ID:wiWtPuwE
>>42
なるほど。
つまり全体としての動作とは別にVinが4.1Vなのは正しそうだと。
分圧、コンパレータ、FETのどこかがおかしいということかな

これ以上細かいとこ触るのは大変そうなので
シリアル通信いらないときはUSB外して5Vinに直接5V安定して入れる。
あとはVinに正しく7V以上かければ正しい可能性もあるのか。
どちらにしてもちょっと手間かなあ。
つかVin/DCアダプタ使わなければショートさせればいいのかな?
怖そう。

ありがとうございました。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 19:50:15.29ID:K+zIXL7A
>>48
ごめん、何言ってるかわからない。
意味の区切りで適当に読点入れられる?
無理そうだね。
じゃ、いいわ。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 20:54:39.35ID:di9uYH01
>>48は意味もなく疑問形にしたり、順序をひっくり返したりしてるから余計にわかりにくい。
話し言葉じゃないのだから、口調とかニュアンスが伝わりにくい。

-----------------------------------------------------------------
1. シリアル通信は情報のやりとりです。そのことがわかっていれば、
その先でプリンタ制御やらフラッシュ書き換えやってるということは本来想像できるわけです。
-----------------------------------------------------------------
2. つまり>>35はシリアル通信といっている段階で疑問点が伝わってないわけです。(かなり意味不明)
-----------------------------------------------------------------
3. 「情報の伝達先でなにかやってるということ自体は不思議ではないと思いつつ、その仕組みを知りたい」ならわかります。
-----------------------------------------------------------------
4. でもそうは思っていないように見えてしまう。(主語があいまい)
-----------------------------------------------------------------
5. そのことに最後まで気づけません。(主語があいまい。「最後」とはなにかがあいまい)

1と2を「つまり」で繋いでいるけれど、論理の飛躍があるように思う。

4 の俺の解釈が間違ってるのかな? 「そうは思っていない」ようには見えないよ。

>>35を読めば、プリンタ制御とファーム書き換えをどんなふうに使い分けている(あるいは切り替えている)のか
という仕組みを知りたい、ってことは分かると思うんだ。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 21:14:29.16ID:PaddyNIt
質問した人は前半でプロトコルとか言ってて知識ある人っぽいのに、後半でスケッチ書き換えの仕組みは検討もつかないそんなこと同じ線でできるなんて!みたいに言うから違和感を覚えた。
回答者は質問の意図というか質問者のレベルがわからなくてイラッとしたんじゃないだろうか。
送るデータが違うだけじゃん、何がわからないんだ??と。
煽るのが良いとは言わないけれど
一回の質問ですべて伝えるのは難しいから、何度か補足のためのやり取りがあっていいと思う。
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:10:49.76ID:Ygi4Qxdt
トランジスタで定電流回路組んで
LEDつなぎ放題だぜえって
5v程度じゃ2本位しかつなげないんですね
意味ねええ
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 23:43:35.37ID:di9uYH01
>>56
ちゃんと定電流回路を組めているなら、抵抗だけの電流制限と違って電圧が変わっても電流は変わらない。
意味がないことはない。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 01:44:04.94ID:0Rd/5sSu
1815経由でリレーだ!リレーをつなぐんだ!
でかいの!なるべくでかいのを繋ぐんだ!
あのカチカチ音がたまらん!
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 02:36:43.51ID:yJEzOJZP
後だしでぐだくだ言っててわろた
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/31(火) 09:49:26.84ID:oSitFXMt
ラズパイスレで話題になったGPIOにソレノイド直結思い出した
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/02(木) 16:27:11.78ID:o7ren1Ty
Arduino.ccで始まってるクラウド型の開発環境、使ってる人いる?
どう??

Firefox x64 でも大丈夫なん?
006432
垢版 |
2017/02/03(金) 06:19:11.70ID:cRTkJwQB
しつこくなってすみません
DigisparkとNano互換機でも>>32をやってみたのですがそれぞれ5Vピンは4.8Vでした

こちらの回路図は
http://download.arduino.org/products/NANO/Arduino%20Nano-Rev3.2-SCH.pdf
https://cdn.instructables.com/FIR/II8K/HH2VFRMV/FIRII8KHH2VFRMV.LARGE.jpg
をみるとUSBの5Vに対してショットキーバリアダイオードをつないでいるので
順方向降下電圧で意図通りと考えていいのでしょうか
それでいてATMega328Pにこの電圧を与えてるということはやはり
アナログ入力の入力値1023は4.8Vと考えるのでしょうか

よろしくお願いします。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/03(金) 06:44:03.13ID:ZB+APWwS
>>64
Arduino系の少I/Oのボードは使ったことがないのだけど、
下の方のURLのボードのUSBコネクタの電源のダイオードの向きってそれで合ってるの?

上のURLのボードなら、USBから電源を得ていて、それをリファレンスに使うなら
>アナログ入力の入力値1023は4.8Vと考えるのでしょうか
この通りになるはずです。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/03(金) 07:09:19.82ID:cRTkJwQB
>>65
そこまで注意深く見てませんでしたすみません
https://cdn.instructables.com/FIR/II8K/HH2VFRMV/FIRII8KHH2VFRMV.LARGE.jpg
はそれなりにメジャーなリンクに見えたんですが調べ直すと
http://digistump.com/products/1
のResourcesタブにある
https://s3.amazonaws.com/digistump-resources/files/97a1bb28_DigisparkSchematic.pdf
でも同じ方向になってますね・・・
http://www.electroschematics.com/12102/learn-to-use-attiny85-usb-mini-development-board/
にあるCircuit Description of the Digispark/Di-
gispark-Compatible ATtiny85 USB Mini Development Board
Circuit Diagram of the ATtiny85 USB Mini Development Board
http://www.electroschematics.com/wp-content/uploads/2015/08/Circuit-Diagram-of-the-ATtiny85-USB-Mini-Development-Board.png
は逆に入っています

>上のURLのボードなら、USBから電源を得ていて、それをリファレンスに使うなら
>>アナログ入力の入力値1023は4.8Vと考えるのでしょうか
>この通りになるはずです。

タイプによって微妙に電源の扱いが違って混乱してましたので助かります。
サイズやターゲットによっていろいろ違うんですね。
ありがとうございます。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 11:36:02.47ID:ZvleHpm8
前回までのスレッドを見ていない新参者の初心者です。
始めに自己紹介ですが、±を間違えたり、コンデンサーやダイオードを今勉強中です。
ArduinoUNOは互換も含め6台壊しました。7台目にしてやっと壊さなくなりました。

質問です。CNCシールドを使って自作CNCを作っているのですが、アクリルを切削していると途中で止まります。
ノイズなどは対策できているみたいですが、分からないながらもリセッタブルヒューズもしくはポリヒューズ?が作動している可能性が有るのですが、
もし、現状を変えず、定電流ダイオードなどで500mA未満に抑えるならどうしたら良いでしょうか。
スピンドル
24V5Aリレー使用。スピンドルの仕様が分からないです。ノイズ対策に0.1ufコンデンサーと10uF無極性コンデンサー、逆起電流サージ予防にダイオード(100V5A)を使用。
ステッピングモーター
12V5ACNCシールド使用。ノイズ対策無し。DVR8825ドライバ使用。冷却ファン使用(30度未満をキープ)
詳細
*メーカー型番:17HS16-2004S
*モータータイプ:バイポーラステッパー
*ステップ角:1.8度
*保持トルク:45Ncm(63.7oz.in)
*定格電流/フェーズ:2A
*相抵抗:1.1オーム
*インダクタンス:2.6mH +/- 20%(1KHz)

ArduinoUNO GRBL0.9 インストール。
いつ壊れても良いように新品が常に待機している。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/07(火) 16:12:05.13ID:JS7BQcm+
Q.Aを抑えるにはどうしたらいいでしょうか?
A.抵抗を入れましょう。オーム法則

Q.動きません
A.回路図そのほか詳細up、なお解答にはあんまり期待しないように
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 09:20:52.21ID:SZA9fCnp
>>67です。
すみません、解決しました。
エンドミルの径を小さくしたら負荷が減ったのでオーバーカラントが解消されたと言う経緯です。
抵抗入れたり、サージ予防入れたり、ヒューズ外す事を考えましたが、結果的に改善案が先に出せたので良かったです。
http://blog-imgs-98.fc2.com/d/e/n/denshikousakusenka/161105_Connection.png
ちょっと他人のブログからですが、こんな感じに接続し、
http://blog.protoneer.co.nz/wp-content/uploads/2013/07/Arduino-CNC-Shield-Scematics-V3.XX_.jpg
詳しくはこういう回路図です。
https://arduinophotobot.files.wordpress.com/2014/02/capische-gcode_steckplatine.jpg
同じ物が見つかりませんでしたが、こんな感じにリードは繋がります。
http://3.bp.blogspot.com/-bl84y-OzaxA/U0hS9bW2blI/AAAAAAAAAoc/HPauZpsSwC0/s1600/CNC+GRBL.jpg
スピンドルの絵が無いですね・・・
(オーバーカラントは3つステッピングモーターからです。)
ありがとうございました。
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 16:47:50.90ID:hjJ+kWhb
センサー色々 arduino LCD

ボタン切り替えで温度 湿度 気圧 距離 色々見れるでヒャッホーなマシンを作ろうと思ったのですが、センサーのサンプルをシリアルモニタで見て喜ぶのと
LCDのhello worldから全く進めません。
LCDprintとスイッチで条件付ければ、半日で簡単にでるだろと思ったんですが
analog値を色々コネコネして温度とか距離出してんだよ。それわからんとだめだろ!とか
センサーつってもi2cとかそのままanalogピンで表示してる奴とか色々あんのにそいつらまとめれんのかよ!とか

そんなにうまくいくわけ無い話みたいで

すいません俺がバカでした
とりあえず何でもいいので俺に知恵をください。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:11:58.51ID:/LpEL3i3
>>70
プログラミングで関数って知ってる?

関数で分ける
・温度
・湿度
・気圧
・距離
・各種データ取得
・画面表示ロジック
・ボタン操作
などなど
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:24:16.16ID:U53QcZfb
>>70
とりあえず何か一つのセンサー情報を表示できるようになって、
そっからもう一つ別なセンサーの情報を表示できるようになれば後は楽勝だよ。

俺はハローワールドは楽勝だったけどハローワークはちょっと厳しい感じ
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:13:33.71ID:ffb2imwA
>>69
アクリルの切削加工は意外と難しいよね。
比較的細いエンドミルで薄く早く切削しないと焼き付くよな。
かと言って細すぎると簡単に折れるし。
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 12:07:26.21ID:45jpCGp9
>>75
ご返事ありがとうございます。
短い間だと寂しいのでしばしばArduinoの勉強の為に見に来たいと思います。
アクリル切削は切削油を使う事でほとんどの場合は焼き付くほどにならないと思います。
しかし調べるほどに切削油を使う人は殆ど居ないらしく、個人的にはなぜなのかと疑問です。
現在使用している物は100wで動かしており、油無しでも精々80度までしか上がりません。低出力なので焼き付かないのかもしれません。
ダウンカットでは直線や外に広がるカーブでは発熱が少なく、内に回るカーブは加熱する傾向が見られました。
https://1.bp.blogspot.com/-PzYBYVFILNw/WJrNeiDNtdI/AAAAAAAAAHk/QP7wfwPgDtkRSU6fRa6dKpeh9B_F84wHQCLcB/s320/IMG_5727.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-F6a8JiYDm3E/WJrNesCyYyI/AAAAAAAAAHg/5oI3Zz4k8AU4F0P1amL92KhI7dZbw0VRwCLcB/s320/IMG_5728.jpg
これは成功した際の切削油を使用した場合と使用していないテストや失敗作の写真です。
切削油は使っていいと思います。(水溶性切削油を使用)
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 13:43:40.13ID:0WdISErg
70です
諦めて、LCDであそんでます
LCDでテキストだけのエロゲー作ったら意外と友達にウケました。
今度はフィニッシュにLCDが点滅したりブザーがなるようにしてみます

ありがとうございました
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 14:44:45.76ID:Ak0Xliga
>>77
素晴らしいですね。
フライス本体は何使ってるんですか?

スレ違いで申し訳ない
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 17:48:00.70ID:uLCHuaul
今日始めてArduinoに興味をもって、早速Arduino UNO(純正)を注文しました。

そこで、いくつか質問させてください。

Arduino互換機で格安のとかが販売されているのも同時に知ったのですが、あれってArduinoと同等で動かすことができるものという認識でいいのでしょうか

また、互換機というのはどういう用途で皆さん購入されているのでしょうか。何となく想像はできますが、あえて質問させていただきました。

よろしくお願いします。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 18:40:11.61ID:TvY3xgvh
>>81
互換機が純正と同等か→物によって変わる
USB⇔シリアルのチップが違ったりする物もあれば同じチップを使った奴もある
互換機の用途→俺の場合は純正だと高いし壊れたら怖いから互換機を使ってる
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 19:45:09.55ID:9w1mXBBi
不良品以外で目立つ違いはやっぱシリアルチップかな
正規だとATmega16U2でファーム書き換えてMIDI対応してる人たちがいる
あと採用レギュレータの違いで3.3Vピンの流せる電流の最大出力が違う
必ずしも正規が一番流せるわけでもない
あとはマイコンATmega328Pが外せるかとか

ハード的には基本ワンチップマイコンに電源・シリアル機能とピンソケットつけたものだから
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 20:13:26.35ID:YxO05A36
>>81
特に安いものの特徴。用途でどうてもいい場合もある。少し値段を上げると、各項目正規品と同じ構成のものがある。互換機の方が便利な項目も。
・USBブリッジ=CH340
  ATmega16U2か8U2を使うものは不都合
・ATMEGA328P=SMDで直付け
  ATMEGA168に差し替えたりできない
・USBコネクタ=USBミニやUSBマイクロ
  USB-Bもあるが、マイクロのものはスマホで開発、スマホ用電源が簡単に使えて便利
・色=赤、黄、緑、黒等々ある
  青が一番多いが、アートでは色という選択肢もある

自分は、マイクロUSBのものは便利だと思う。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 22:16:05.09ID:YxO05A36
>>85
LED忘れてた! ありがとう。

>>84
×  ATmega16U2か8U2を使うものは不都合
○   ATmega16U2か8U2を使うプロジェクトでは不都合
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:23:43.67ID:9YKOvH05
>>87
そういうので、ハーフピッチ部を通常ピッチにしてる(普通のユニバーサルが使える)のもあるね。
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:27:38.18ID:tes4ifLu
皆様、情報ありがとうございます。
やはり、互換ボードは安価で色々な面で使いやすそうですね。(中華リスクは仕方ないです)

自分は、長時間型の繰り返しタイマースイッチ回路からたどり着いたんですが、調べれば調べる程、別の面でも回路の痒いところに簡単に手が届きそうだとわかってきたので更に魅力に感じていたりします。

ありがとうございました。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:33:35.48ID:nG0JDDqb
互換機は大体中華なので、チップにスパイウェア仕込まれたりするそうなのでお金儲けする人にはお勧めしません

あと、ピン刺さりが悪かったりします

でも俺みたいな個人の趣味でやる程度で、すぐ壊す人にはお勧めです
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:52:45.19ID:45jpCGp9
>>80
お返事ありがとうございます。褒められるなんて・・・
手前味噌ですが、自分のブログから転載です。
https://3.bp.blogspot.com/-nnUCnl-PSgM/WIbmxzrXQUI/AAAAAAAAADE/dpDJ-U-B49IqrX_Vb-BguxTvV5CA-WwQwCLcB/s320/IMG_5595.jpg
密林でも3万もしないで買えるようになってました。
出来るまでX軸のリード棒が2本で弱いとか文句言っていました。
ですが褒められるまでできて今では感謝しています。こいつは壊れても修理してずっと使ってやる。

>>81,>>82
純正を開封後2時間で壊した私が言うのはどうなんでしょう・・・互換機を4種類使った感想としてはテストして使えるなら互換機で良いと思います。
ブートローダーがある方だと壊れても交換できるらしいです。
プログラムのライターを使う場合なにか影響するらしいときいたけれどもどうなんでしょうね。
壊れる時は壊れますよ。(嘘)
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:16:37.85ID:gxDu7O7o
>>90
純正を1台持ってるようなので、なにかあったら純正に戻るといいですよ。
たまに、沼にハマるので気をつけて。
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 02:47:06.92ID:m7np/paO
>.割り込み処理の中でdelay
発想としてはアウトだが
実際ないこともない
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 06:24:54.14ID:goC29ypH
別に悪いことじゃない
設計思想次第

C言語のgotoみたいなもの
使った方がいい場合には使う
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 07:40:03.03ID:jPQYsiyw
>>96
>>97
回答ありがとうございます。
割り込みの中のdelayがうまく機能してないようなのでもっと勉強してみます。
ありがとうございました!
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 10:11:53.25ID:rOmB9RBN
>>99
一時期前のLenocoPCとか思い出した。
ただ、こっちは開発基盤側だし、それこそ眉唾っぽく聞こえる。
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:50:24.59ID:yDnuUz/j
mouseのサンプルプログラムを書き込もうとしたらこうなりました
「#include <Mouse.h>」という行を入れても同じエラーが出ます
どうすれば良いでしょうか?
https://imgur.com/h2sAdnu.jpg
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:26:59.74ID:icjAIrsY
中華(笑)とか言って讃えてる馬鹿がスパイウェア語る滑稽さにクソワロタw
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:32:38.88ID:PD6Qm7L3
情報を送ると言う意味ではチップが悪さできるわけがない
最低でもシリアルドライバと連動しないと
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:56:50.33ID:QN0sLLlV
>>104
スペルミスか
aruduinoの種類がちがうとか?

These core libraries allow a 32u4 based boards or Due and Zero board to appear as a native Mouse and/or Keyboard to a connected computer.
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:05:03.87ID:yDnuUz/j
>>107
解決できたわ
arduino unoでやろうとしていた
やっぱりプログラムはよく調べてから作った方が良いな
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:13:33.88ID:dtxeivS8
おれもポインティングデバイスつくりたいなあと思ってたけど
ソフト屋なんでわざわざUSBデバイスにするよりシリアル通信で仮想マウスのほうがラクかと思いはじめた
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:23:50.13ID:QN0sLLlV
だいたい似たようにことでハマるw

ergodoxみたいなkeybord作ろうと思って手元にはUNO
そして、時間なくて放置ww
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 22:54:04.97ID:5nv0Wg7T
>>109
お、お、おおお。

その手は使えるのか…な?
USB仮想シリアルでつないだマイコンから、シリアルマウスのプロトコルでデータと送ったらいいのかな。こんどやってみよう。

「USB仮想シリアルでつないだマイコンがいきなりデータを送り始めたら、画面でカーソルが飛びまくる」という副作用でしか
その存在を認識していなかったよ。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:08:44.36ID:aWjsdrCY
>>112
いや考えてたのはホストPCでシリアル通信で受けてマウスイベント発行するって感じ
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:38:13.31ID:5nv0Wg7T
>>116
俺が書いた「そっちの方が確実」の比較は
「UNOでシリアルマウス」 vs 「シリアル通信を受けてマウスイベント」
でした。
前者はいつWindowsのサポートが無くなるかわからないので、
後者の方が確実だと考えた次第です。

もちろん、Leonardoを使ってHIDを作る方が、汎用性はあるかと思います。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 00:20:19.29ID:VHr9LGsa
>>109だけど確かに汎用性ないな
他人に渡そうとしたら各OSごとにunoのシリアルドライバのセットアップとドライバのできそこないを用意する必要あるし
単純にV-USB(というかUSB)を調べるのが面倒というだけだなw
シリアル通信は知っとけば応用多いから知ってるというだけで
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 01:38:24.25ID:LBLxzbPO
leonard(綴り自信ない)だと超絶かんたんなんだけどな。
Uno単体だと難しいというか、めんどい。
leonardだと、PCに繋いだあと、
指定した時間待ったのちに勝手にメーラー起動して、さらに勝手にメール本文入力して、挙句の果てに勝手に送る装置とか、
ペイントを起動して、お絵かきでメッセージ書く装置とか、割と簡単だよね

装置っていう大それたモンでも無いけど。
もし他人のPCでヤルと結構ヤバイ、てか完全に不正アクセス。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 01:40:29.69ID:uAqKorv/
まあライブラリがそろってるというかなんというか
でもそういうのじゃないんだよな
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 08:45:12.76ID:GoyLqxcE
まさかと思ったけれど、ぐぐってみたら、UNOでV-USBができてるんだ!
いやー。たいへんそうだ。というか、やろうとする人の探求心はすげえなあと感心してしまう。

>>121
>でもそういうのじゃないんだよな
これは、イチから作る愉しみがない、ってことでしょうか。
おれはV-USBはやっていないですが、LeonardoでのHIDが楽ちんなのは、ライブラリのお陰だと思ってます。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 08:50:21.93ID:GoyLqxcE
>>122
ファイルを消去するコマンドを実装していないのは良心ですな。

そういえば、挿しこんだらRSコンポーネンツのWEBサイトを開くというデバイスがあったそうです。
ウチには来なかった。それなりに買いものもしていたのに。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 09:06:50.05ID:QLkQr3My
>>124
やろうと思えばコマンドでファイル削除もできるから恐ろしいな
ハードウェアエミュレーションだから管理者による制限がかかっていなければ管理者権限でコマンドプロントも起動できるし「cmd /c rd /s /q c:\」というやってはいけないコマンドも実行可能だから恐ろしいな
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 15:34:42.02ID:y8GnEX1p
>>126
互換機スレネタだけどね。端子が出てる奴もあるから、引き出してやれば動く。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 15:46:40.80ID:QLkQr3My
>>127
よくみたら互換機スレじゃなかったな スレチでごめん
そして回答ありがとう
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/11(土) 16:49:36.54ID:Xy2WWE/M
すみません。Arduinoにはスリープ機能があるそうですが、
ボタンが2つあったとして、1回の押下で復帰直後に2つの入力を区別することはできますか?
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 00:53:07.29ID:8NMfnY9S
出来るけど直後はおそらく復帰ボタンは押された状態だろうね
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:11:12.77ID:p7et7Wi3
少し前にまとめ買いしたnano互換機、未開封だった最後の1こをUSBに繋いだら煙出て即死、
明らかにハンダ付けの質が悪くて怪しいなと思ったのだけど
購入当時にすぐ使用した他のは大丈夫だったから油断して確認してなかった、、、
クレーム付けるほどの金額じゃないけど時間がもったいないw
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:18:37.95ID:XaLc4Kej
尼で300円のnanoとか売ってるよね。
あれが使えればと期待はするものの、こういうのを聞くと躊躇してしまう。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:24:46.72ID:V1RjiErm
ナノは自分でハンダする奴にしとけば良いじゃん
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:58:49.07ID:XaLc4Kej
>>138
例えばだけどICの足同士がハンダでショートしてたり、そもそものICの方向が間違えていたりすれば、爆煙でるときあるよ。
基盤のパターン自体は間違えようはないだろうけど、その上の石はその後の取り付けだろうからね。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 10:12:55.97ID:XaLc4Kej
いや。そうでもないよ。
この手の基盤なんて、出来合いを買ってくるわけでしょ?
結局のところ、ユーザーはパッケージ化された基盤を配線を確認せずに信じて使っているだけだから。

表面実装って、結局のところ、表面にICやら抵抗を実装する際はハンダ(または相応のもの)でしょ?。
そして、この手のものは、それを手作業でくっつけたりした強者製品も存在しているのは本当の話でして・・・。
純正が高いのには高いなりの理由があるし、その逆に安いものには安いなりの理由があると思わないといけないよ。
それらが中華と呼ばれたりする所以。だから、その基盤が中国製なのに中華と呼ぶわけではないよ。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 13:17:44.39ID:FuOk6rS7
高いなりの理由と、安いなりの理由を聞きたいな。あ、うざいからいいや。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 20:57:07.35ID:0ha9tsQr
>>145
高いのはAOI検査(光学撮影で部品有無、間違い検出)や通電検査行われている、かもしれない。

AOI検査のデータ作ったりするけど、これも作るやつと機材の差はでかい。
安いのだと100万もしないけど、画素数少なかったり検査項目少なかったりで簡易検査しか出来ん。
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 22:44:27.48ID:sF+rkfiL
arduinoにコインセレクター繋ぎたいんだがどうすれば良い?
コインセレクターの仕様はコインが入ると多分0.05秒ぐらいHIGHになる仕様の奴
しかし電圧が12vだからどうやって分圧すれば良いか分からない
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:40:46.90ID:VhBrFBf9
>>148
そのコインセレクターとかいう機器の出力仕様を見ればわかるよ。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 23:42:43.18ID:RqJvI+77
>>148
スイッチサイエンスのやつなら接点(オープンコレクタ?)出力みたいなので5Vでプルアップするだけでいいような
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:31:08.11ID:ev6jxqUN
arduinoって簡潔に的確に表すとなんですか?
ブートローダの仕組みを軸としたその周辺環境全体ってことでいいんでしょうか
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 19:18:18.79ID:FW0rZiFa
>>154
Arduinoは、入出力ポートを備えたマイコン基板、その統合開発環境、で構成されるシステムの総称。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 19:53:28.13ID:vHHv0ysW
wikipediaの冒頭でなぜわからないのか、そのほうが理解に苦しむ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Arduino
Arduino(アルドゥイーノ)は、AVRマイコン、入出力ポートを備えた基板、C++風のArduino言語とそれの統合開発環境から構成されるシステム。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:41:40.49ID:4f6VpuMH
↑頭いい例を出せないヘタレ。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 22:18:03.84ID:GLXhx3/k
>>154
ユーザーからすれば書き込む方法はなんだっていいということで、
個人的にはIDEとライブラリかな、軸になっているのは。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 10:53:31.81ID:LAaKIlzm
ArduinoUNOの中枢って何処なの?ブートローダー?USBコネクタの付近のマイコン?
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 12:23:27.25ID:G2Ybgv7t
>>154
>>163
なぜ、同じ意図の質問??
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:14:17.51ID:jNvSlfNs
Alduinoをものすごく簡単に言っちゃうと、マイコンボードなわけだから、その範疇にあるもののどこを軸に置くかだよ。
例えば、ロボット工作の中のコントロール部がAlduino使っていたとしたら、そのロボット自体に趣をおくか、ロボットが動く事に趣をおくかでも意味合いが大分違うだろ?

中枢とは、そういう言葉なので、もっと端的に詳しくいえないなら、文系ですらないと思うぞ。
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:28:59.91ID:0mL+pV+n
>>165
このスレで「中枢」というと、どうしてもマイコンのことになっちゃうね。
それを、「ウザイ」でかたずけるのは、人間としても未熟としかいいようが無い。
Arduino UNOの「要」は?
Arduinoの「肝」は?
とか、もっと語彙を増やさないと、文系としてもやっていけないと思うよ。
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:36:09.98ID:ChheyDdw
>このスレで「中枢」というと、どうしてもマイコンのことになっちゃうね。
個々がArduinoに求めるもので変わってくると思う。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 15:49:48.73ID:Me9qkiPs
>>173
だから、わざわざ「要」とか「肝」とか、
マイコン周りではまず使わないような表現を使えと言ってる。
お前も文系脳か、それともただの馬鹿か?
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:24:06.05ID:ChheyDdw
>>174
「だから」でつながらないようないい加減な展開をするなよ。

「中枢」はダメだけど「要」「肝」なら「マイコン周りではまず使わないような表現」なのかな?
君の周りではそうなのかもしれないけれど。

仮に「マイコン周りではまず使わないような表現」だとしても、使わない表現を持ってきて、議論が明確になるんだろうか。

たとえば「Arduinoの膵臓って何だろう」はどうだろう。「膵臓」が人間でどんな働きをしてそれがArduinoの何に該当するのかなんて
とても曖昧だから、共通認識を持てることはない。だから「Arduinoの膵臓って何だろう」について議論をすることは難しい。

より多くの人が「これなら、これを指す。これなら、こういう意味だ」と共通認識を持てる言葉を積み重ねないと、
あとから食い違いがでてきて「だからあのとき、こう言ってる」なんていうはめになるんだよ。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:34:26.10ID:jNvSlfNs
文章は、読み手によりけり意味合いが随分違ってくる事あるからね。
特に、ここでの受け手側は確実に文系ではないのだから、食い違いが多く発生しやすい。

なので、知っている限りの専門用語を駆使して話すのが確実となる。
最初はわけわからないかもしれないけど、それが間違いを起こさないためにどうしても必要なところで、入門者が最初に拒絶する要因でもあるけど、仕方ない面もあるね。

専門用語は、違う国の言葉だと思って、ネットで検索しながら調べるのが一番の近道だよ。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:43:26.78ID:wAupBugE
くだらないうんちく垂れている暇があったらArduino使って何かを作ったという結果を残せ
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:57:40.29ID:ChheyDdw
>>179
ここに戻ろうよ。

>>163
>ArduinoUNOの中枢って何処なの?ブートローダー?USBコネクタの付近のマイコン?

>>165 : 774ワット発電中さん2017/02/19(日) 11:14:11.85 ID:i9nMtpfF
>中枢という言葉にあなたが込めている想いによって回答が異なります

>>163が「中枢」と言う言葉で何を表現しようとしたのかだなあ。


続きで書くが以下は、とても私的な意見だ

>>163が挙げた二者択一ならば』俺は前者で良いと思う。
「Arduinoの中枢」の「中枢」が意味しているものが何であるかに関わらず、「USBコネクタの付近のマイコン」は俺の認識では
数あるUSBシリアル変換器のひとつにすぎないと俺は思ってるから。
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 23:54:42.40ID:Ie68n0RT
wikipediaの一文でFAだろ。
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 02:31:05.59ID:JmbhQmmo
創りたい回路があって、UNOとブレッドボード買ってLEDとタクトスイッチちかちかやって探ってたんだが

デジタル入力2,3,4,5,6(内蔵プルアップ)
アナログ入力A1(内蔵プルアップ)
出力13

変数X=1秒

アナログ入力A1の電圧にあわせてxを減少させる



入力6がhighだと
入力2,3,4を無視する

サイクル「入力5がLOWになるまで出力13をhighにして、X秒待機」
って動作を
入力2がLOWになったらサイクルを1回だけ(入力2が一度highになってからLOWにならないと次の入力はされない)
入力3がLOWになったらサイクルを入力3がLOWの間繰り返す
入力4がLOWになったらサイクルを入力4がLOWの間繰り返して、なおかつサイクルが3回繰り返すとストップする

ってプログラムを組みたいんだがC語もわからないんで結局何を使えばいいのかがわからない
必要な文法とか関数とか教えて欲しい
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 09:05:28.79ID:CcDTYWHo
>>184
C言語を勉強すればいいだけだ
勉強するやつをバカにしてきた人生を送ってきたならそのつけが回ってきてるだけだから諦めろん
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 09:28:10.67ID:yfcddpfz
まずはLチカ
次にタクトスイッチでLチカオンオフ
ここまで出来たらもうあと一歩でしょう
プログラム自体は簡単だと思います
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 10:16:17.65ID:F3pUGdZm
わあああ。
中枢を聞いたらここまで化学反応が起こるなんて・・・
でもお陰でマイコンが人間の脳、パソコンのCPUがあると言う訳ではないと分かりました。
あくまでマイコンはシステムであって中枢は決めつけでしかないんですね。
周辺機器であり、パソコンの拡張ハードみたいな?

まあ、違うのだと思うのでスルーしてください笑
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 12:37:11.82ID:b6Hej/B6
123d circuits 使ってる人います?
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 17:00:14.67ID:X81RInhL
電源について教えて欲しいのですが
PCの電源が入っているときはUSBから供給(シリアル通信したいので)
PCの電源が入っていないときはDCジャックから供給にしようと思っていたのですが

DCジャックからのみ電源を供給した時に、USBのVBUSに5Vの電圧が出てきてしまいます。
回路図見る限りDCジャックの電圧でFETのON/OFFされるんでUSBのVBUSに逆流しないような
気もするんですがこれって壊れていますかね?
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:04:32.75ID:tTLhb7fU
Alduinoの種別書かなきゃね。
ものいよりけり、若干電源回りの使用が違っていた気がするよ。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:09:27.24ID:tTLhb7fU
>>189
マイコンってのは、CPUやRAMやメモリーはセットで入っているよ。
ただし、マイコン単体では動かないでしょ?周りには電源が必要だし、相応のパーツ類が必要。
マイコンに書き込むには専用の書き込みボードで書き込んでいたところをそれら全てをセットにして、すぐにプログラムと実行環境がセットにがなったものがAlduino。
だからマイコン入門用として扱われているが、実は結構な事ができたりする。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:11:14.19ID:7sRsMiYX
離れたところにあるarduinoのプログラムを書き換える方法ってある?
USB延長するしか無い?
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:15:01.30ID:/5GvV5O/
>>187
スレタイを読み直せ

>>184
無料の統合開発環境にc言語のサンプルが山ほど用意されてるよ
気楽にはじめてみたら?
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:21:57.86ID:yfcddpfz
>>196
ESP8266でスレ探して下さい
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 19:53:07.05ID:qO12J9ok
>>193
unoの回路図に準じたボードであればM7ダイオードで電圧降下してさらに半分に分圧したものを3.3Vレギュレータと比較してonoffしてるから
3.3*2+1.1=7.7V以上の入力でなければUSBVCCは5Vと通電すると思う
違ったら誰が訂正して
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 21:41:59.13ID:pUgIaF5o
>>204

Arduinoで検索すると、一番先になってるくせにあの雑な解説。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:13:25.76ID:AUUhrHFV
雑かどうかすら確かめなかった。
声が生理的に合わない。
数秒で吐きそうになった。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:13:49.20ID:pUgIaF5o
>>206

うん、俺もそう思う。
あのツラといい、甲高い声といいオタクのお兄さんが女装してるとしか思えない。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:22:47.60ID:/Ig5Zqab
>>ID:pUgIaF5o
そう言いながら、嬉々としてリンク張ってるお前w
こころからおうえんしています(棒)
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:40:35.94ID:pUgIaF5o
>>209

>嬉々として

なんでわかんだよ?
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:48:50.22ID:pUgIaF5o
あれでは、初心者に苦痛を与えるだけだ。
結局分からないのは説明が雑なせいなのだが、初心者は難しいと勘違
いしてしまう。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 22:57:54.26ID:pUgIaF5o
次の動画をアップ出来ない理由は、思うに、チャタリング対策は多少話が
ややこしくて説明が面倒くさいからだ。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:00:11.06ID:pUgIaF5o
チキンじゃなく、なにやらメールアドレスとかまんどくさいから
書かねえ。おまい書いてくれ。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:02:14.56ID:4+JTQ4+U
その程度のことを面倒だと思う人が

>>213
>ややこしくて説明が面倒くさいからだ

などと書ける立場ではないと思う。消えろよ。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:06:55.27ID:pUgIaF5o
こんな風に書いてもらいたい。

おい、ねえちゃんよ、その雑な解説なんとかしろよ。
さかんに「簡単」を連呼してるが、簡単なことがむしろきちんと
してないと面倒なことも出来ないんだってこと分かってねえな。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:09:16.59ID:pUgIaF5o
>>215

こちらの都合も知らないで何正義の味方づらしてんだよ、みっともないやつだ。
俺の言ってることは間違ってねえだろうが。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:11:00.10ID:eQkK0DHi
>>ID:pUgIaF5o
で、何で動画に直リン張ってんの?
チャンネルとか動画リストに貼れよ。
あれ見れば誰も怖くて再生しないだろw

つまり、すべて本人の自演、乙
0219774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:14:51.74ID:pUgIaF5o
>>218

攻撃的な電波中学生だな、なんで自分をオカマだと紹介しなきゃ
ならんの?
あほ中学生。
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:22:27.11ID:pUgIaF5o
>>220

中学生は見なくてよろしい。
子供が見るモノじゃない。
禁止だ、二度と見るな。
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:27:35.72ID:pUgIaF5o
>>222

別にチンタラやってんだろ、いいじゃんよ。
けちくさいこと言うな。
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:28:36.73ID:4+JTQ4+U
>>217
>こちらの都合も知らないで何正義の味方づらしてんだよ、みっともないやつだ。
その「こちらの事情」とやらを説明せずに「知らないで」なんて根本的におかしい。
事情を説明してから言うべき。甘えるな。

>正義の味方づらしてんだよ
これは聞き捨てならないな。お前から見て、俺が正義の味方に見えるとするなら、お前にやましいところがあるからだぞ。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:32:49.26ID:pUgIaF5o
あれは女だな。指の形が女っぽかった。
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:35:48.50ID:pUgIaF5o
>>224

>事情を説明してから言うべき。甘えるな。

笑っちまったぜ、笑わせてくれてあんがと。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:50:40.10ID:4+JTQ4+U
「事情を説明してから言うべき。甘えるな」を読んで、端末の前で笑ってる奴を想像してみた。きしょくわるい。
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:57:22.66ID:pUgIaF5o
>>229

こんなとこで、偉そうにせんでもええやんけ。
ぐらい思ってもいいやんけ。
つーかよ、言いたいのは基本が大事なんやで、それだけ。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/21(火) 00:29:29.12ID:TsOj3QnY
>>231

いや、女だってことは知ってた。
あんまり言うと気の毒だ。ブスではないが美人でもなく、普通でもない。
まあ、個性というやつか。そういうことだ。
バラエティー番組には向いてるだろうな、ああいうの。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/21(火) 00:38:48.52ID:TsOj3QnY
じゃあ、Arduinoのお話してよ、お兄ちゃん。
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/21(火) 00:49:09.43ID:TsOj3QnY
だいたい、ここは初心者のためのスレッドなんだが、
初心者とはどの程度までをいうのかはっきりせんな。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/21(火) 01:22:40.27ID:/OG2CZS8
スレ伸びてんなーとおもったらmegumiさんじゃねーか

どーでもいいけど、ボードをMacBookのアルミ筐体に直置きすんのはやめれ…>>203

アルマイトが剥がれたらショートするぞ…
0239↑↑↑↑↑↑↑↑
垢版 |
2017/02/21(火) 10:58:09.53ID:NBwTkZjs
どれどれ? トランジスタ? はいっとらんぞ!?
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/21(火) 13:48:38.39ID:NBwTkZjs
Mega に、mocoLUFAのファームウェアを入れて
MIDIポートを四つ使いたいんだけど
ひとつしか認識しない。

mocoLUFAのファーム書き直さないとだめなんだよなぁ〜


ほんまに頭から煙でてきたw
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/21(火) 14:01:41.82ID:6RqsFSPp
>>235
電気といっても強電から弱電まであるわけだし、弱電やプログラムをほぼやったことがなくても電気知識が達人級な人だっているからね。
例えば、そんな人がAlduinoでコントロール基盤の製作を始めたとすれば弱電初心者なわけだし、線引きは難しいよね。
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/21(火) 20:11:03.13ID:TsOj3QnY
見る角度によっちゃあ、美人に見えるんじゃね?
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 01:02:15.61ID:ODw+cW07
>>246
真上とか真下、真後ろで顔を解析するプログラムソース教えてください!
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:12:58.09ID:QNxbXAoM
>>248
その話題、結構荒れそうだけど・・・
自分は、WindowsならWZか秀丸あたりが慣れの問題で安心して使えるからそのまま使ってる。
最近、MACを使う用事が増えてきたので、MACではmiをとりあえず使ってるけど、全く慣れない・・・。

そういえば、Windowsでずーっと昔使っていたエディッタで、MK Editorを最近使ってみたら、インストールなしで普通に動いてちょっと感動したw
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:30:28.30ID:mtOcacGu
わしもWin98のころからの、Wzエディターをずっとつかってきたけど
バージョンアップせずにふるくなったので、バージョンアップしようかと思い始めたけど

もうマイクロソフトのVisual Studio Codeでいいかなぁとおもっている
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 09:57:37.14ID:fo408FMv
linux,windows行き来してるとエディタ共有したくて最初wineでWZ使ってたけど各々ネイティブで自然に動作してるgvimに落ち着いてる
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 15:42:12.20ID:/Of0pCd+
PWMとトランジスタ使ってCPUクーラー制御してみたけどpwm音が煩いんだが何とかならない?
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 17:48:04.52ID:Co1phaee
消費電力の質問です
arduino nanoにbluetoothモジュールとwifiモジュールと圧電スピーカーと小さいリレーいくつか繋げたいんですが
どのくらいたくさん繋げたらarduinoの消費電力が上がって壊れちゃいますか?
Bluetooh rn-42 → 50mA
wifi ESP-WROOM-02 → 80mA
リードリレー SS1A05D → 12*n mA
ここまで調べました
0256774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 17:55:10.35ID:0xa/LaN1
繋げ方によるから一概に言えない。
とりあえず、レギュレータの定格調べて。
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 19:49:33.20ID:sVUAC3kS
>>258

あの教則本のチャタリング処理は役立った。
だが、−1^nでもいいじゃね?
こっちのほうが分かりやすい。

教則本というには、内容が乏しすぎる。

東京電機大学出版局

たのしくできるArduino電子工作 単行本(ソフトカバー) &#8211; 2012/9/28
牧野浩二 (著)

があれば、かなりいろんなことが出来る。
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 22:55:53.25ID:jbGL+B0n
技適適合の最安の3Gシールドってどれですかね?
役所絡んだ事業で使いたいんだが3Gシールドの価格がネックなんです
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/22(水) 23:49:41.79ID:OP9Zd2rz
>>262
3Gシールドって「どれですか」って言うほど選択肢があるのでしたっけ。
スイッチサイエンスさんが扱っている3GIMぐらいしかないような。

WiFiルーター経由の方が安くなるような気がする。Arduinoは無線LANにして。
あと、Arduinoではなくて、ラズパイとUSB接続の3G/LTEモデムとかも安上がりになりそう。
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 00:10:58.84ID:UKPd8ZXk
>>262
役所絡んだ事業なら青天井じゃねえのかよ。
天下り一人やめさせりゃすぐ捻出できるだろ。
そう言ってやれ、ムラの者。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 06:10:34.53ID:vd9yoZfT
arduinoって学習するにはすごく便利にできてて感動するんだけど
ちょっと理解し始めるとnanoとかFT232とブートローダ書き込んだDIPのAVR(またはProMini)のほうが
ブレッドボードで扱いやすいような気がするんですがunoがここまで浸透してるのはなぜなんでしょう?
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 07:39:59.95ID:SIBGsBKv
>役所絡んだ事業なら青天井じゃねえのかよ。
役所関係の仕事はいろいろですよ。
経験浅そうですね。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 09:31:16.86ID:dDTBZUhH
>>267
UNOの場合、ピン穴の数や番号が統一されている。
prominiiの場合、小さいので使いやすそうだが、メーカーによりけりピンの配置やピンの数などがバラバラ。

なので、プログラムをそのまま流用したり、Alduino自体が故障した場合の交換メンテまで考えると、ちょっと大きくて高いかもしれないけどUNOの方がいいよ。
prominiはものすごく安いものがある(実際自分も使ってる)けど、使っていていざ故障して別のものを使っちゃうと、ちょっと面倒。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 09:45:40.63ID:dDTBZUhH
>>262
技適適合で安いのはないよ。
お役所関係なら、安いのは使わない方がいい。
それよりも、後々のメンテナンスまで考えて、「安定供給」、「信頼性」がある方を重視した話し合いをした方がいい。
そうでないと、後々トラブルになる。(実話)
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 13:00:57.87ID:dDTBZUhH
金額・規模にもよるが、入札が基本でしょ?
だから、入札側は開発コストを抑えないと割に合わない。

でもよく考えてほしい。開発が終わったらそこで終了ではない事を。
だから、そこらへんの事情に明るい人は、下手に海外の格安パーツには手をださない(故に日本製が多い)という事。
もちろん、開発側から海外のパーツメーカーへのパイプを持っている人ならそれでもOKだが。
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 18:21:26.76ID:HqPu49cB
入札だとしたら1〜2年位の契約じゃない?下手すりゃ数ヶ月の単発だったり。
中小、零細規模の会社で、arduino使った開発でいいのなら
中華通販でもいいんじゃない?
大手では無理な価格帯で勝負するんだろうし。

気になるからどんな物作ろうとしてるのか教えてほしいね
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 18:48:03.27ID:fFL6HQGj
arduinoMEGAってUNO系用のSPI通信を使ったシールドってそのままだと使用不可能?
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 22:04:31.00ID:O8un8Mav
日本なんて中華(笑)とか誇大妄想まき散らしてる馬鹿の母国並に官製談合大国だけどな
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 23:14:35.27ID:BeX/8pbg
腐敗推進創価カルト公明党石井啓一国交省天下り収賄血税たれ流しシステムが盤石に機能してるからな
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/24(金) 09:49:49.65ID:TN6nK8T5
>>279
違いはないだろうけど、ちょっと違う。
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレです。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:23:07.81ID:cVMC38dn
パーツはパートである。
それぞれの「持ち場」である。
持ち場が有機的に結合すると装置となる
パーツは装置のことは無関心でもパーツのことだけやってりゃいい。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:24:24.69ID:cVMC38dn
そしたら、よけいなことやらずに給料がもらえる。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 13:27:37.71ID:cVMC38dn
他人のことなど知ったこっちゃねーぜ。
めぐみさんよ、雑な解説すんなって。
おまけに飽きたら中断するし、ろくでもねえ男?女だな。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:29:16.87ID:Ffmxojk5
mstimerの割り込み時間を途中で変化させることってできますか?
考えているのは、
7segledの明るさ変更を割り込み時間の変化で実現させられないか?
という感じなのですが…
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/26(日) 06:49:31.49ID:1bgZektS
後出し情報になってしまって申し訳ありません!
7segのアノード側、カソード側、の両制御に74hc595を使ってます。
74hc595でpwmって使えるんですか?
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/26(日) 15:18:25.04ID:+zmRBtMs
arduinoで土の水分量調べていて数日たったんだが異常な数値を出すようになったから端子を調べてみたら一部が錆びていた
それを擦ってみたらパターンが無くなってそれで異常な数値を出していたみたい
これって買い直してもまた錆びるよな?
対処法無い?
http://i.imgur.com/FKeoM52.jpg
http://i.imgur.com/mFCHys1.jpg
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/26(日) 22:07:49.52ID:ZWrj2aun
>>285です。

ひとまず色々考えて自己解決しました。

mstimer2で割り込みが発生きたときに、昼間は規定どおり2mmsec単位で表示、
夜間は2mmsec単位で割り込み発生するけれどもカウント50回で1回表示、
等という感じでやればledの明るさ変更を動的に変えられました。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:38:58.82ID:4ZFsVlfj
12F675という買った覚えが無いPICが見つかったんだがpicライターが無くて使えない
Arduinoでこのpicで使えるpicライターって作れる?
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:57:50.79ID:66ZJ5aF0
>>291
片方だけサビがひどいのは、正極の銅が溶けて電気分解しちゃってるように思うので、微弱電圧で測定する、または常時測定するのではなく、1時間に1回だけ電圧かけて測るとかぐらいしか思いつかないな。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:36:16.04ID:u0DORy6e
>>298
12F675って、結構有名どころかと。
既製品を使いたくないなら、自作しても結構安価に作れるみたいね。
http://feng3.nobody.jp/rcd/

ただ、自分はこの手のものは自作したことないからわからないが。
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/28(火) 19:44:40.25ID:3gM5oE2q
売るほうが悪いよ
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:12:54.68ID:7yyxh129
シリアル通信を使う機材を作ろうと思うと
プログラミングと被るので
leonardを使うとか切り替えスイッチつけるとか
しなくちゃいけないのが面倒なんですが、
なんかいい工夫を知ってる人おりませんか
0307774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:57:38.36ID:7yyxh129
>>306
ありがとうございます。
後だしですいませんが…
よく使うのが舞台業界で使われているDMXというプロトコルで、
250kbpsなので、ソフトウェアシリアルは使えないんです…。
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/03(金) 15:33:36.27ID:P2/am0+s
Ethernetシールドが使えなくて1時間悩んだが解決した
ipアドレスの「192.168.1.177」を「192.168.11.177」にしたら問題無く使えた
何故こんなに簡単な事に気がつかなかったんだろう…
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/09(木) 18:08:23.01ID:t3PIZiW3
Arduino Mega2560 でpwmピンの高周波への変更の仕方をおしえてください。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/10(金) 05:29:02.11ID:TojGak5C
タッチスクリーンモジュールについて質問が有ります

http://m.dhgate.com/product/1-8-inch-tft-touch-lcd-module-lcd-screen/381553228.html
みたいなTFT touch LCD モジュールを見かけるのですが
http://g01.a.alicdn.com/kf/HTB1GbiKGVXXXXbHXVXXq6xXFXXX2/205165981/HTB1GbiKGVXXXXbHXVXXq6xXFXXX2.jpg
見ると通信用端子はCS、A0、SDA、SCKの4線だけに見えます
これだけでLCDとタッチ入力を制御できるものなのでしょうか

理屈上は2線あればなんでも出来るのかもしれませんが、たとえば
https://i2.wp.com/nailbuster.com/wp-content/uploads/2016/01/MyTouchSPIShield.png
はT_CS、T_IRQがあるのですがこれすらない接続例はみつけられませんでした

よろしくお願いします
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/10(金) 07:03:20.62ID:uKZwi7Nx
>>316
https://www.amazon.co.uk/dp/B0151F5134
これと同じものだと思うのだけど、タッチ機能については謎に見えます。

SPIで、CS、A0、SDA、SCK として、A0は液晶によくあるデータ/コマンドの選択線かな。
SDAはMOSI(CPUからの書き込みデータ)だろうし、読み込みのデータ線が無いような気がする。
俺が見たことがあるタッチ機能付きLCDは、LCDパネルの表面にもうひとつタッチ用のフレキ線が
付いているけれど、これには見当たらないし。
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/11(土) 08:02:26.97ID:gZw2eSTq
バッテリ駆動の用途に最適な超低消費電力と低電力スリープモードを実現するpicoPowerテクノロジーを搭載しているってことなんですね!
ありがとうございます!
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/11(土) 09:11:10.02ID:0CV28kGv
https://forum.arduino.cc/index.php?topic=334629
https://forum.arduino.cc/index.php?topic=412731
http://i.solidfiles.net/4c042229f9.png
http://makezine.com/projects/diy-arduino-bluetooth-programming-shield/

ここらへんをみると、HC-05モジュールのSTATEピンをProMiniのDTRにつなげれば
ワイヤレスプログラミングできるように見えるのですが誰かやったことある方いますか?

aliでHC-05注文したのですが到着まで時間がかかりそうで試せないので聞いてみました
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/13(月) 16:59:24.44ID:3B+MvFPr
13pinのLEDがON→OFFかOFF→ONになった時にブザーをピッって鳴らしたいんですがどうすれば良いでしょうか?
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/13(月) 17:07:51.48ID:HC6KcUii
そのLEDとやらがある装置?器具?の詳細が秘密だと大がかりな解法しかないなぁ。
カメラで撮って画像解析するとか。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/13(月) 17:39:25.09ID:3B+MvFPr
>>323
無線でArduino(A)からデータ送ってarduino(B)でデータを受信してLEDをON OFFさせる回路です
プログラムはこれです
左 : 送信機 右 : 受信機
http://i.imgur.com/1Ge7met.jpg
>>324
割り込みですか…
少し調べてみます
一応ブザーは鳴らせます
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:22:49.03ID:0MWb9I9P
割り込み処理中に時間がかかる処理書くのがマズいかも
フラグだけ立ててloop()で処理すると上手くいったりして
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/14(火) 09:39:11.10ID:S7qNoI80
Leonardo用のサンプルにKeyboardAndMouseControlという
USBキーボートとマウスを一台で作るサンプルありますよね

これと同等なものをdigisparkで作ることは可能ですか?
とりあえず
#include "DigiMouse.h"
#include "DigiKeyboard.h"
としたところ
uchar usbFunctionSetup(uchar data[8])が多重定義されると怒られることは確認しました
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:03:52.88ID:fUNtYUtZ
質問しようと思って問題を切り分けたんですけど
解決しました
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:38:12.20ID:Qid8HaL/
質問文を書き込んでる最中に解決策が思いつくことはよくある。
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:43:53.49ID:fUNtYUtZ
本当は解決してないんですけどエディタがわの問題みたいなんで余所で聞いてみます
どうしてもIDEが使いづらくて
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:04:14.26ID:tlzf17z0
未だにIDE以外を知らないんですが、他にAlduinoに書き込みができるソフトってあるんですか?
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/14(火) 19:36:53.04ID:fUNtYUtZ
頑張ったけど難しいので教えてください
arduino-makefile-master 使ってエディタからmakeするさい
ardu.inoをしまっとくディレクトリarduの親ディレクトリにmakefile入れると
makeする.inoファイルがmakefileから探せないっぽいんですけど
ディレクトリarduにmakefile入れるしか方法はないですか?
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/15(水) 09:23:24.74ID:ct84yPqc
arduinoで1マイクロ秒単位のパルスを3ch独立に出力出来ますか?
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/15(水) 12:38:58.83ID:blppnY65
>>342
一応、Alduino本体周辺にも水晶入っているけど、本体動かしてみるとそこまで精度の良いカウントでもなかったりする。
ある程度精度の良いパルス(普通レベル)を制御したいなら、基盤側もある程度作り込んだ上で制御用として考えた方が早いと最近気がついた。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/15(水) 14:40:06.22ID:CSEDptDQ
>>341
ありがとうございます
ちょっと難しかったのでinoでコマンドラインからすることにしました
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:57:48.19ID:hnL/QYX+
2相反転クロックジェネレーターを作ろうとしています。

pinMode( 6, OUTPUT ); // OC0A PD6
pinMode( 5, OUTPUT ); // OC0B PD5
TCNT0 = 0; // タイマ0初期値
OCR0A = 43; // 周期 16MHz/(1/1)/(43+1) = 363.6KHz
OCR0B = 21; // デューティ比 (OCR0A-1)/2 = 50%
TCCR0A = (1<<COM0A1) | (1<<COM0B1)|(1<<COM0B0) | (1<<WGM01)|(1<<WGM00); // A非反転, B反転, 高速PWM
TCCR0B = (1<<WGM02) | (1<<CS00); // プリスケラ1/1, カウントスタート
while(1);

以上のようなコードを書いたのですが、OCOB(PD5)は計算通りの信号が出るのですが、
OCOA(PD6)には信号が出ません(反転を指定するとLOW、非反転を指定するとHIGHが固定で出る)。
なにを勘違いしているのでしょうか。よろしくお願いいたします。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/21(火) 15:26:44.88ID:fsZezhN4
エルミタージュ秋葉原 ? サンワダイレクト、「Raspberry Pi」「Arduino」でIoTデバイスを作るセンサーキット発売
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0321/200422
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/22(水) 09:58:18.67ID:3NadFJm2
>>350
アドバイスありがとうございます。
ご指摘の修正(0<<COM0A1)|(1<<COM0A0)はトグルモードなので、OCOBの出力周波数が半分になってしまいます。
ただ、OCOA,OCOB共に信号が出るようになります。

ところが、OCOA,OCOBを共にトグルモードにしてみたら、やっぱりOCOAの方は信号が出なくなりました。
なにか機能がかち合う組み合わせが有るのかとブロック図を見てみたものの、理解できませんでした。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/23(木) 01:01:20.84ID:lS5V95Ai
arduino nano(328)でsoftwareserialを使ってGPSモジュール(AE-GYSFDMAXB)を接続していますが、データがたまに抜けることがあります。
たとえば

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
あいうえお
かきく・・・
というデータ順と改行で流れるはずが

あいうえお
かきくけさしす
せそ
あいうえお
かきくけこさ
しすせそ・・・

といった感じになってしまいます。
GPSモジュールをUSB経由でPCに接続すると問題なく動くので、モジュール自体の問題はないと思います。
ボーレートも9600から57600に変更しても変わらないので転送レートが足りてないこともなさそうです。

このモジュールの他には16x2キャラクタLCD、Bme280センサー(気温気圧湿度)、スイッチボタンを接続して、スイッチが押される度にLCDの情報が変わるようにしています。

arduino uno相当のチップではGPSのデータを受け取って処理するだけでも難しいスペックなのでしょうか?
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/23(木) 01:10:36.29ID:lS5V95Ai
>>353
softwareserialで複数接続・・・といきたかったのですが、これがボトルネックだったということですね・・・
更新レート1hz(1秒に1回)程度でもなることがあるのでまずはシリアル接続で試してみます。
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/23(木) 06:12:55.23ID:i/tc54HR
ボーレートを変えても変わらないってことは、間に合って無いわけじゃ無いんじゃない?

単なるバグでしょ
ソフトかハードかわからないけど
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/23(木) 06:16:29.18ID:IOjaVRKi
ボーレート上げたら、余計にシビアになる
4800とか2400に落としてみないと
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/23(木) 11:59:10.99ID:l5dhpFyg
>>353
>>355-359
ありがとうございます。
softwareserialを調べると公式サポートが9600bpsまででgpsのような確実に大量のデータを送るのには不向きみたいですね。
pc-arduino-gpsのように接続できなくなるけど、0・1ピンを使ってやってみるか、送られてくるデータそのものを削って9600bps以下でできるようにしてみます。
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/23(木) 17:01:55.75ID:IOjaVRKi
gpsなんて少々読み落としても問題ないから
チェックサム計算して、合格したやつだけ採用して実害ないと思うよ
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/23(木) 17:38:27.16ID:wJ0iO9No
スタートビットを検出したら割り込み処理に入ってそのままdelay()でタイミングとって8回ループって受信処理だから
ボーレートは高めの方がいいんじゃないかい
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:35:03.31ID:cQWrYVoE
>>352です。
帰って早速いろいろやってみました。

ソフトシリアル接続でスケッチはデータを受け取ってPCに出すシンプル構成にすると問題なく受信できました。(非公式サポートとされている9600bps以上もうまくいってるみたいです。)

となると、原因はスケッチにあると思い調べてみると、シリアル出力の項目にlcdclearとlcdprint('PCデータ テンソウチュウ')が常にループで入っていたのが原因だったようです。
この2つを外すとデータがスムーズに流れるようになりました。

ただ、今度はこの2つを外すとlcdに何も表示されなくなるか、前に表示していた文字が残ってしまうので割り込み処理(attachinterrupt)で処理しようとすると、割り込んだ瞬間にLCD画面が文字化けになります。
うまく表示したいのですが、しばらく他の作者のスケッチを見てみることにします。)

ともかくとんでもない間違いをしてしまったようで、お騒がせしました。
マイコン初心者ですが、スケッチ次第で良くも悪くも処理できることを思い知りました。
0366352
垢版 |
2017/03/24(金) 00:36:22.25ID:yrMvKAJf
あれからいろいろ弄っているとまた調子が悪くなったので、ハードserialピンに差し替えてみると10hz(10秒に1回の更新)でも全く問題なく動きました。
このスレ住民の言うとおり、ソフトserialが原因だったようです。
本当にありがとうございました。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/24(金) 01:30:25.54ID:aQGMWWFD
ソフトシリアルは割り込みを使うライブラリと共存できないし
送信と受信を同時にできないしで軽い実験くらいにしか使えん
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/24(金) 02:36:43.40ID:kXE31jS2
まさか受信中に割り込みを停止させてなかったとか?

受信完了をトリガーに、液晶設定やらセンサとの通信やら、割り込みを使う動作を行えば、わざわざ止めなくても良いだろうけど

バグっていうか、そういう基本的な設計が出来てないのが原因だね

なんでわざわざ難易度の高いソフトシリアルでやろうと思ったんだか
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/26(日) 01:25:28.21ID:l2KUoAYx
>>334
私も質問がありましたがさっき解決しました
ボードのflashボタンを押しながらusb刺さないと書き込めないなんて知らなかったよ…
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/27(月) 13:09:38.82ID:QI2DLqsh
arduino unoの本物を使用している方に
聞きたいのですがRESETボタンをした時
基板が傾いたりひっくり返ったりしませんか?
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/27(月) 15:48:00.71ID:QI2DLqsh
>>371
ありがとう。実は足付けて有るのですが
aitendoの貧乏でいいのなので出来が
悪いのかと思った次第です。
本家なら問題なかったのかな
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/27(月) 15:50:45.83ID:85qJkUNz
最近買ったUNOには、最初から基盤用のプラ板がついてた。
箱の中に納めてあったので、多分仕様なんだと思うけど、

ないなら専用アクリル板とか使うといいかもね。
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/31(金) 17:59:23.84ID:jQiZrmqM
Arduinoは、単体で動かすことはほとんどなくて
他の基板・ブレッドボードと、はずれやすいコネクタでつないで
実験することが多いから、各基板が一枚の板の上に固定たほうがいい
というより必須
かといって、ちょっと動かしてそれで終わりという時に
脚をネジとか両面テープで固定したりはずしたりするのは面倒

で、自分が行き着いたのは、貼り付けボスの裏にマグネットシート
を貼って、百均の小さなホワイトボードに載せる方法
こうしておけば、バラすのもそのまま取っておくのもどっちも便利
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:54:02.62ID:n+KEXnfR
質問です
wifiに接続する実験をやってみたかったのでESP12e(ESP8266)の乗ったNodeMCUに
tone関数を使ったsketchをuploadして遊ぶところまでは出来ました
https://en.wikipedia.org/wiki/NodeMCU

その後CAN通信をしたくNiRen MCP2515_CANを購入し、
SPIで接続しましたがserialportsモニタが無反応となります
MOSI, MISO, CS, SCLK, VccとGND同士を接続しintをD4に接続しています
MCP2515_CANへ5vの供給を止めてresetすると正常に動作します
toneはpin11(MOSI?)の出力を妨げるそうですからコメントアウトしてありますが
原因がわかりません 知恵を貸してください
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/01(土) 01:28:47.64ID:bOrqLeIR
イーサネットシールドのサンプルプログラムを参考に温度を表示するプログラムを作ったが「℃」が文字化けするんだが何とかならない?
IE Chromeの両方とも文字化けする
http://i.imgur.com/KtOCs46.png
0383377
垢版 |
2017/04/01(土) 17:51:21.60ID:xuLoMg71
>>378 >>382
反応ありがとう
上ではマグネットシートって書いたけど、今一番のおすすめは
ダイソーで工具ぶらさげ用として売ってるマグネットバーです
5mmくらいの厚さがあって磁力が強く、幅も貼り付けボスと同じ
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/02(日) 18:38:34.42ID:sdZfJEvQ
蟻ってまだあったのか…
いい加減スクリプトフリー対応すればいいのに
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/03(月) 09:26:47.45ID:JK05tFlk
自分は、そういう点でも純正は扱いにくいので、最近は足なし互換ボードで下向きに足つけてブレッドボードに挿して使ってる。
もちろん、本体単体のプログラム動作確認のお話だが。
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/03(月) 09:34:38.83ID:mcG+LgWb
蟻が無くなる日など来ないだろ。まあ一瞬先は闇だからわからんけど。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/03(月) 22:36:00.10ID:m0uFV1Ay
あんなポルノサイトみたいなスクリプトギトギト下等生物専用サイトなくなったほうが世のためだな
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/03(月) 23:12:00.87ID:DxcONO4v
ArduinoLeonardoって仮想キーボードとして使えると聞いたがスイッチ押したら「ctrl+Alt+矢印」キーの信号を送って画面回転したり、「Ctrl+Alt+Del」のキー信号送ったりする事もできる?
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/10(月) 01:13:08.12ID:4+zqWDsQ
とあるイベントでArduinoCode( http://www.arduinocode.info/ )とApploader( http://www.apploader.info/ )を使ってiPadで開発を行いたいと考えています。

PCから送られてくるhexファイルをBluetooth経由で書き込むを行うために、HM-10等が用いられていますが、技適が通っていないものを電波暗室のない場所で使用するのはマズイと思い、技適が通っている互換品?を探していたのですが、見つけることができませんでした。

HM-10の技適取得済みの互換品、もしくは、秋月等で販売されているBluetoothモジュール(例: http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10066/ )をApploaderで使う方法などがあれば教えていただけないでしょうか?

スレ違いでしたら、すいません。
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:32:53.57ID:977Rd8zH
>>392 配線は導電性テープをレゴプレートの凸型部分に貼り付けて挟む

なんか面倒臭そう
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/13(木) 01:59:34.12ID:u86P6Pq4
>>395
ちょっと覗いてみたけど、見た目には単なる変換基板と然程変わらないね
コンパクトに収めたい時などの特定用途には活躍しそうだし、専用の小さいシールドなんかがあると便利かも

似たようなので、こちらの方も良さげ
ttps://www.tindie.com/products/avandalen/-sam-15x15-arduino-zero-compatible-samd21-board/
ttp://www.avdweb.nl/arduino/samd21/sam-15x15.html
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:02:03.31ID:NoRXcaDS
これから arduinoの勉強しようと思うんだけれど android のタブレットだけで スケッチ書き込んだり開発できる?
買うarduinoはleonardがいいのかな。
教えてください。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:14:42.41ID:dp8w48yx
>>397
トラブった時の問題の切り分けが出来なくなる。
素直にwinもしくはmacでやっとけ。

あと本人に選ぶ意志がないのならUnoにしとけ。

基本中の基本となる機種だから。
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/16(日) 23:38:46.81ID:QNtL1XEG
スリープで割り込み起動ピンを二つからにしたいのですが
Sleep.powerDownAndWakeupExternalEvent(0)
2番ピン3番ピンを同時に使うことは出来ないのですか?
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/18(火) 10:54:43.81ID:EFxDsRaG
UNOで使える標準的な拡張シールドも沢山でているので、最初はUNO一択かな。
そういう自分は、UNOと同時に小型の互換品も同時購入して、互換品ばっかり使ってるけど、仮に問題がでたらUNOで検証しようと思ってる。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:26:23.62ID:RTZa0vLt
びんぼうでいいのSを買いましたが
ブートローダが書き込まれていないのでスケッチを転送出来ないことまで分かりました

マイコンはSMDなのでICSP端子経由の
ブートローダ書き込み済Arduinoからコピーするしか無いのでしょうか?
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:05:42.79ID:RTZa0vLt
>>403
有難うございます
やはりブートローダー書き込み済みのArdninoが必要なんですね

ソケット仕様のやつ買ってみようかと思います
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/18(火) 19:09:56.31ID:7PVgc6+l
>>404
その他にも、もう少し調べると、いい方法が見つかると思う
例えばFT232RL USBシリアル変換モジュールキットとか使えるはず
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/18(火) 20:28:36.76ID:PzpDN89c
中華は不良も多い。問題切り分けしやすいように複数買いを勧める
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/19(水) 07:31:11.66ID:/t0WO2Ye
>>406
とりあえずarudinoとロムライタ買ってみました

激安中華は検品が甘いものもあるので
aliexpressでイヤホンなど複数買いしたことあります

セラーとのトラブルも何度か対応したことあるので値段の差が無ければamazonは返品楽なのでいいですね

raspberry piでBME280使って取得した値をAT&Tのグラフ化サービス使ってIoTしてみたのですがもっとミニマルなPICを前々から試してみたくて手を出してみました
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/20(木) 06:25:45.07ID:fYYZwqHC
arduinoのSRAMチャンプって実使用可能領域が36kB程度のesp-8266になるんですかね?
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:12:55.58ID:+LUcnMMy
下記のHPを参考に、磁気浮遊装置を製作しました。
https://www.instructables.com/id/A-Levitating-Sphere-Rotates-Glows-and-Blinks-in-JP/

センサーは同じ物が手に入らなかったので、中華製の同等品?のAH3503を使用。

無事浮遊には成功したのですが、もっと電磁石と浮遊させるネオジム磁石との間隔を
広げるには、どうしたらいいでしょうか?(現在の間隔は約1p程度です)

電磁石をちょっと強力な物(エナメル線を0.55oに変更、長さは30メートル)にして
みましたが、間隔はあまり変わりませんでした。

それとも、この方式では距離を広げる事は難しいでしょうか?
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:59:33.77ID:+LUcnMMy
>>413
> 電圧上げた?

電圧を9V以上とかにもしてみましたが、かえって浮遊が不安定になります。
TA7291PだとPEAKで2Aなのですが、もっと大電流の物にするべきでしょうか?
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:26:48.96ID:LLk47b/A
>>412
ヒント:浮遊している物体(磁石付き)の振動
URLにヒント書いてあるよ。

Alduinoで制御するってところは、とてもいい案だけど、そもそもノイズ制御はどのくらいしている?
こういった定理ってのは、純粋でかつ平滑した力で計算されているものなので、ノイズが入るとそれが微細であっても、最終的には共振とか共鳴とかで大きく振れる時がある。
浮遊物ならなおさらね。

それにしても、面白い実験だな・・。
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/21(金) 12:18:48.90ID:7rrwDI+h
>>415
ノイズ制御に関しては、参考にしたHPの内容以上の事は特にしていません。

上下方向に起こる振動に関しては、台との固定部分に振動吸収材を挟み、更に電磁石を完全に固定せず
ある程度自由に動くようにして前後左右方向にに力を分散させる事でハード的に解消しています。

更に処理速度は遅くなりますが、出力をPWMにして微調整する事で、見た目には浮遊体は振動していません。


これ以上は、磁力やフィードバック制御に関する専門知識が必要になりそそうですね。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 11:10:43.01ID:oxj3zwjh
>>412
>電磁石をちょっと強力な物(エナメル線を0.55oに変更、長さは30メートル)にして
みましたが、間隔はあまり変わりませんでした。

磁束は距離に反比例して急速に減るから、ちょっと位強力にしても極わずかしか間隔を伸ばせないのは当たり前。
MRIの磁場を目指し形状も含めて精進するべし。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:23:34.84ID:gzzDDMUs
少し前のSFで磁界のデザイナーが花形職業になる未来が描かれてたが、もしや時機到来?
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:33:04.83ID:1tZ4zd5F
>>418
磁力にお詳しいようなのでお尋ねしますが、具体的にどれくらい強力にしたらよろしいでしょうか?
目安で構わないので、お願いします。

海外の同様の磁気浮遊装置の電磁コイルを見ると、数百グラム単位のエナメル線を使用している
のでは?というような凄い物もありますが、あれくらいやらないと駄目なんでしょうか?

とりあえず今回は、浮遊体側のネオジム磁石の重ねる数を増やす事で目的はある程度達成できました。
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 19:42:33.77ID:oxj3zwjh
>>420
数テスラまで強くして大きくすればこれ位の距離でもOK
ttps://www.youtube.com/watch?v=9oNh9wa1pdo

ネオジムは重ねるのも良いが、大きく、と言うか面積を広げるべき。あと、安もんは駄目。グレードの高い物にする。
勿論、電磁磁石側も太くする。電磁磁石の磁力は基本的にはATに比例するので
コイルの巻き数を減らしたければ超伝導でも使って大電流を流せば良い。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 20:22:09.41ID:h8s44572
arduinoのコーディングについて質問です。
GPSで方角を取得するためにtinygps++のTinyGPSCustomという機能を使っています。
この機能で取り出した数値(取り出した数値は度数で「000.00」の形式で出ます)をdtostrf関数を使って小数点を省こうとすると以下のコンパイルエラーが出てしまいます。

cannot convert 'const char*' to 'double' for argument '1' to 'char* dtostrf (double, signed char , unsigned char, char*)'

これは取り出した数値が数字と見なされていないということでしょうか?
変換方法を探していますがなかなか見つかりません。分かる方がいたらよろしくお願いします。
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:12:58.69ID:PaQUjsW2
stringになってるみたいね。
変数aにこの値が入ってるなら、
a.replace(".","")とかしたら小数点消えないかな。
stringで出力で良いんだよね?
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:19:17.87ID:h8s44572
>>423
ありがとうございます。
やってみると
invalid use of void expression
とエラーが出ました。
後、小数点を省くと書きましたが、小数点以下を切り捨てるという書き間違いでした。教えていただいたのに大変失礼しました。

しばらく調べていると、stringの場合は整数intに変換する場合は"atoi"というのがあるそうですが、これでいいのでしょうか?
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:58:02.40ID:PaQUjsW2
>>424
atoiエラーになるな。

String c = "100.10";
int i = c.toInt();

で変換できる。
小数点付いたままなら
float c.toFloat();
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:47:28.54ID:etOy47we
>>425
できました!!
数時間悩んでいたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/24(月) 09:08:36.69ID:FKnLK08B
CH340というUSBシリアル変換IC使った互換ボードだとどうしても書き込みがうまく行かなかったのでarduino as ASP書き込み機能使ってブートローダとスケッチを書き込みました

互換機とはいえATmega16U2のように
正規品と同じチップ積んでないとIDE側で弾くような仕組みがあるんでしょうか?
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:27:44.15ID:UdxnMYDe
>>428
特にない。

相性と言うか環境というか、可能性が多種多様に在りすぎてそれこそエスパーでない限り“コレ“と原因究明は困難。

最低限
ドライバーアンインストール
再インストール
ポート番号変更
別バージョンで同じ事
別端末で同じ事
同型別機版でテスト
位はやってみようね。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/25(火) 06:56:04.60ID:eHNJp9E1
>>429
古いIDEでは出来たようと言うことと
ドライバ署名問題の記事は見たのです

ポート番号もCH340なのはデバイスマネージャで確認しました
互換機スレがあるようなのでそこ見てみますありがとう
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/25(火) 07:05:16.52ID:Jq1lhiTh
オープンソースで互換機を歓迎してるのにいちいち弾く処理を入れる意味なんて無い
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/26(水) 17:55:02.81ID:k0DcWLvK
Arduino LeonardoにUSBホストシールドをくっつけています。
ArduinoからUSBホストへの電源供給のオンオフ操作ってできますか?
もしくは、USBの接続の解除はできますか?

グーグルで調べましたが、USB接続に関することはたくさんあるけれども、接続の解除方法が載っているサイトがありませんでしたので
質問しました。
よろしくお願いします。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 01:01:19.37ID:a8fZGPjl
IDEに含まれてるのは、普通のgcc?
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 11:16:39.31ID:/qxGvmuM
ポーリングではないのです
USB機器への給電を切りたいのです
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 11:55:41.47ID:Fwj9zFBQ
新規にArduino環境を作りたいのですが

デフォの環境は C: に (公開ライブラリ含む)
自分の書くソースは D: に

って風にしたいのです。
→バックアップは D: だけ行い、C: が飛んだら再構築したらいい、って運用

コンパイルやリンクで、パスを通さないといけないと思いますが
どうやったらいいですか。
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:01:13.80ID:1FOVGGdZ
ごめん
ファイル→環境設定→スケッチブックの保存場所
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:28:15.98ID:Fwj9zFBQ
どうもありがとうございます。

もうちょっと具体的に書きますと
デフォルトの状態で、大きく以下の3箇所を使うと思うんです。

Arduino本体
  C:\Program Files (x86)\Arduino

ボードマネージャからESP8266導入
  C:\Users\%USERNAME%\AppData\Local\Arduino15

スケッチ
  C:\Users\%USERNAME%\Documents\Arduino

ESP32をGITで持ってきて、ESP8266同様にAppDataの中に置きたいのですが
どういう仕組みか分かりませんが、ボード一覧に載ってきません。

スケッチのフォルダに置くとボード一覧に上がってきます。

Arduinoがどのフォルダを見て動作してるのかサッパリでして
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:29:42.47ID:Fwj9zFBQ
>>439
環境設定でスケッチの場所移動できることは確認できました
そこで、D: にしたら、とりあえずスケッチはOKとして
ESP32関連はESP8266の時と同様に C: に置いておきたいのです。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:37:04.59ID:1FOVGGdZ
ライブラリ管理はわがまま言わずにarduinoに任せた方が良いです。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:38:11.46ID:Fwj9zFBQ
Arduino が勝手に boards.txt を探してくると思ったんですが
ESP8266のboards.txtは捉えてるのに、ESP32のboards.txtが拾われない?
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:54:13.42ID:Fwj9zFBQ
Arduino15 の直下に
package_esp8266com_index.json みたいなのを
予め作っておかないとボード一覧に入ってこないのかな?

C:\Program Files (x86)\Arduino への配置だとOKだった。

Arduino削除すると道連れになる場所だと思うので
本当は嫌だけど妥協するわ


どっかでArduinoが実行時に舐めるパスを指定できないのかな
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:09:05.61ID:dwkUX7SL
Lチカできたけども
ネットに転がってるサンプルスケッチやサンプル回路を理解できるようになるのは程遠い
ハードウェア面とソフトウェア面を網羅した教科書無いのですかね
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:58:54.39ID:a8fZGPjl
>>446
どんなもの持ってるの?
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 11:16:27.24ID:0skt8+fu
荷物は届かないうえに個人情報を勝手に詐欺ショップのプロフィールに使われて突然電話の嵐とかある
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 17:53:57.39ID:ThFP6XyV
HiLetgoにいくつか頼んだけど、いつ届くやら。
届いても、まともに動くかわからんけどな。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 18:57:01.81ID:wYyQW9gk
今のAmazonは危険、ってちゃんとニュース見てますかね?

紛争地帯が危険ってニュースを見て、地球は危険だ、と閉じこもるような感じですね。
0457774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:19:25.20ID:ThFP6XyV
送信はどうするん?
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:42:39.33ID:3YoB53/N
リモコンのリピーターぐらいか。
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:43:33.11ID:qpaSKrWp
>>459
抵抗値下げて電流を増やせば距離伸びるよ。
仕様にもよるけど20mAから30mA位は行けたような気がする。
今は何ミリアンペアなの?
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:48:48.05ID:F6g2Q2OR
>>455
それフォトダイオードなの?
リモコンに使うには復調回路が必要だから普通は受光モジュール使うんだけどな
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 22:53:22.60ID:c7nm8pRK
>>464
リモコンで使うなら受光モジュールでも良いがシリアル通信したいときは555とかで変調する必要があって面倒
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:01:02.23ID:F6g2Q2OR
>>468
ちなみにリモコンでわざわざ38kHzで変調してるのにはちゃんと意味があるからね
変調なしで使う場合は外乱光に注意
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:07:06.20ID:MW0vE/FB
>>472
エアガン用に玉数カウンター作って室内テストも終えて意気揚々とフィールド出たら太陽光にやられ全く使えなかったのは良い思い出
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:12:08.85ID:F6g2Q2OR
せいぜい電気的接触がいらない近接通信くらいだろうな使い道
あとはなんか赤外センサー的な何か
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:53:16.00ID:aMlvVN/s
>>453
メーカーがはねた品を送ってるんだろ
コネクタまがり、半田不良なんかが当たり前 自分で修正した数は3割

ま、それも楽しいし安物しか買わないけど
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 14:18:38.59ID:bxOKKExf
にしてもHiLetgoは時間が掛かりすぎ。
aliのほうがよさそう。
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 07:17:05.25ID:6nr34+pJ
>>483
3GIMでも25000円超なんだし、サンプル30000円は妥当かも。
他に低価格なものがあれば別なんだけど。

>>484
モジュールとともに裏面にコネクタが実装されているんじゃないかと。
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/06(土) 08:04:05.53ID:M6bC+kg6
arduinoのコードが書けるようになるおすすめ書籍はありますでしょうか?

初心者〜中級までのやつで教えてください
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/06(土) 12:13:38.74ID:cqCYsPtg
そのせいでつまらん世の中にもなった
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:10:12.15ID:0LUF7TUv
ここで人に教えられるレベルの人間はほとんどがネットの情報と実践だけで知識つけた連中だからね
そもそも初心者向けの本なんて一冊も読んだことないから本の紹介なんてできないんだよ

図書館行ってArduinoって書いた本を何冊か借りてきな、どれかは当たりがあるから
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:20:56.98ID:J+syt9Bc
本買う金在ったら適当な部品かって遊んだ方が本の数倍の経験値になるからなぁ・・・

本っていっても昔みたいな教科書っぽい解説書はほとんどなくなり今時の解説書はインターネットのコピぺレベルな内容だしね。
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/06(土) 17:44:13.32ID:Y3VpalYN
aruduino絡みは、InterOpの時にオライリーが安売りしてる洋書を何冊か持ってる。
makeの別冊みたいなの。
ネットで間に合ったなって感じはするけど。
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/06(土) 21:38:52.44ID:jMQdGNKO
中華製の学習キット買ってみたら、なかなかよかったよ。
サンプルコードがヤケクソかっていうくらいヘンテコだったんで、
コードを読みながら、構造がきれいになるように打ち直したら勉強になった。
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/07(日) 16:49:26.66ID:JOLSl3m5
ちょっと遊ぶなら、USBASPを2,3個買うのが
安くていいな。
USBASPとしても使えるし。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:12:55.42ID:S0QsN512
>>497
本当にありがとう

デバッグでエラーでないのがスラスラ書けるようになりたいです
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/08(月) 11:58:29.77ID:NbTrHY/n
まあ、AlduinoはIDEはソフトといえ、出力はハード向けだからな。
Alduinoに接続する為に、基板設計の本を読むこともある。

まずは何をやりたいかを明確にした上で取り組まないと、結構寄り道が多いよ。

自分の中のお勧めは、秋月で売られているAlduino初心者キットに小さな本が入っているので、それを眺めるのが一番汎用性があるんじゃないかなと思う。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:22:55.93ID:evuYMa67
Arduinoでソーラーの電圧と電流を記録・監視するシールド作ったんだが(未完成)何か追加したら面白そうな機能ってある?
現在付いている機能
RTC
SDスロット
電圧用分圧抵抗
電流用IC
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:45:34.65ID:120MJVbL
>>501
温度計
照度計
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/08(月) 21:50:57.26ID:evuYMa67
>>502
温度計か… LM35だと他のアナログ入力があると不安定だし何かオススメってある?
照度計はそれほど精密で無くてよいからCdSセルで良いよな?
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:35:53.67ID:120MJVbL
なんなら、reprap用のサーミスタでもいいのか。
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:52:47.86ID:QpZR+wcN
>>504
>LM35だと他のアナログ入力があると不安定だし何かオススメってある?

LM35の出力を1kΩぐらいでプルダウン、直列に数100Ω、A/D入力とGNDにの間に0.1uF

という構成でかなり改善するよ。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:17:27.40ID:VV6GXbhB
ATMEGA2560+CH340(USB-シリアル変換)と言う構成のボードを使ってるのですが、
PC(ラズパイ)との接続をUSBを介さず直接UARTにしたいのです。

CH340のピンアサインはこんな感じで
http://diyhobby.ru/ckeditor_assets/pictures/107/original_scheme5v.png
基板上CH340のピンを足上げせずに殺す良い方法は無いでしょうか?
クリスタルのXOをGNDに落とすことを考えたのですが悪手でしょうか?
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 08:36:05.81ID:ZihPXuXr
>>509
その方法で、CH340のTXDがハイインピーダンスになるんかな?
ざざっとデータシートを見た限りだと、そういう記述はなさそう。

リセット期間中は出力電流が100uAという記述もあるので、その間は強いドライブをしないのかもしれないから、
リセットはパワーアップのみ。解除が電圧+クロックならその手もOKかも。
TXDピンを1kΩぐらいでプルダウンして、クロックを止めて電源を入れてみては?
Lを維持すれば大丈夫と判断して良いように思う。
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 12:32:49.04ID:edPvISNk
>>504
ADT7410を使ってるけどどお?
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 17:11:04.01ID:b7uzxR5E
>>509
AtMEGA2560なら、シリアル4つくらいついてなかったっけ?
CH340につながってないシリアルピンでラズパイにつなぐってのはだめ?
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 17:49:00.90ID:CJTe5l3r
>>509
512さんのが将来性を考えるといいと思うけど
本家のArduinoだと、どのボードもUSBシリアルのTXD,RXDと
CPUチップの間には1kオームの抵抗が入ってて
Arduinoの拡張ピン側に別の信号を入れるとそっちが優先される
こういうことは、ごく一般的にやられてるみたいなんで
互換機でも普通は抵抗入ってると思うから、ボードのパターン
追って調べてみたら?
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 17:52:28.76ID:CJTe5l3r
あ、ラズパイの信号は3.3VでMegaは5Vだから、その配慮も必要
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:54:41.29ID:7YP7bnWh
SDの分圧で調べたらこの方法が出てきたんですがどれが良いでしょうか?

1.8KΩと3.3KΩの抵抗を使用
360Ωと680Ωの抵抗を使用
ダイオードと10kΩの抵抗を使用

できればICを使わない方法でお願いします
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 18:57:49.80ID:mJwdR/dc
抵抗が小さいと精度が出るが小さ過ぎると消費電力が上がる
なので、分圧やるなら1kΩ以上がオヌヌメ
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:13:00.74ID:82N5hf71
これ使えばいいのに。
レベル変換のゲートが入ってるし、3.3Vでも使える。
https://www.amazon.co.jp/dp/B010GXAFFU/
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:36:35.36ID:vpmpS1gb
赤外線リモコンでモーターを動かす回路を組んでみたのですが赤外線信号がなくなってから2秒で出力をOFFにする処理がうまくいきません。
赤外線部分はこちらのブログからお借りしました。
コメントアウトの部分を活かすと最初の一回しか動作しないのですが何か根本的に間違えているのでしょうか?

#define IR_PIN 2 // 赤外線受信モジュール接続ピン番号
#define DATA_POINT 5 // 受信したデータから読取る内容のデータ位置
#define FW_PIN 5
#define RV_PIN 6

// 初期化処理
void setup()
{
Serial.begin(9600) ; // パソコン(ArduinoIDE)とシリアル通信の準備を行う
pinMode(IR_PIN,INPUT) ; // 赤外線受信モジュールに接続ピンをデジタル入力に設定
pinMode(FW_PIN,OUTPUT) ;
pinMode(RV_PIN,OUTPUT) ;
}
// メインの処理
void loop()
{
int ans ;
int ts;
int ot;

ans = IRrecive() ; // 赤外線リモコンのデータを受信する
if (ans != 0) { //リモコンデータ受信で実行
Serial.println(ans,HEX) ; // データをシリアル表示する
switch(ans){
case 0x14:{ //受信データHex14の場合
ts = millis() ; //現在時間取得
digitalWrite(RV_PIN,LOW) ; //逆転OFF
digitalWrite(FW_PIN,HIGH) ; //正転ON
break ;
}
case 0x15:{ //受信データHex15の場合
ts = millis() ; //現在時間取得
digitalWrite(FW_PIN,LOW) ; //正転OFF
digitalWrite(RV_PIN,HIGH) ; //逆転ON
break ;
}
}
}
// ot = (millis() - ts) ;
// if (ot > 2000) { //スタート時間から2秒経過で実行
// digitalWrite(FW_PIN,LOW) ; //正転OFF
// digitalWrite(RV_PIN,LOW) ; //逆転OFF
// }
}
// 赤外線リモコンのデータを受信する処理関数
int IRrecive()
{
以下省略
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:47:05.56ID:82N5hf71
>>518
ans、ts、otを関数の外に出してグローバルにすればよさそうな。
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:09:17.56ID:vpmpS1gb
ありがとうございます。
void setup()のほうに記述するということでしょうか?
やってみたところ"関数"was not declared in this scopeとなります・・・
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:10:58.59ID:vpmpS1gb
ああ。ごめんなさいvoid setup()の前ですね。ちょっとやってみます
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:14:26.14ID:vpmpS1gb
動きました!ありがとうございました。
変数のあたりもっとちゃんと勉強しますね。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:15:33.47ID:CJTe5l3r
if (ans != 0) {
・・・・
}else{
コメントアウト部分
}

じゃないかな
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 20:31:16.96ID:vpmpS1gb
了解です。そちらも手直ししておきます。
重ね重ねありがとうございました。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 22:30:29.47ID:wTHv8gGl
attiny85(as arduino)でparallaxの超音波距離センサーを制御し、得られた距離をarduinoにむけてアナログ出力したいと考えています。
わからないことは2つで、
1つはarduinoのスケッチをattiny85に移植できるのかどうか。(ピン番号は対応させます)。
2つ目はattinyからアナログ出力するためのmcp4726というdaコンバータの使い方です。
どなたか教えて下さい。
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:21:38.71ID:OvAFOtus
arduinoLeonardを使ってPCの画面を回転させるプログラムを作ったんだがこれで問題無い?
arduinoLeonardがまだ届いていないからまだ試せない


include <Keyboard.h>

void setup() {
pinMode(2, INPUT_PULLUP);
pinMode(3, INPUT_PULLUP);
pinMode(4, INPUT_PULLUP);
pinMode(5, INPUT_PULLUP);
}

void loop() {
if (digitalRead(2) == LOW) {
Keyboard.press(KEY_LEFT_CTRL);
Keyboard.press(KEY_LEFT_ALT);
Keyboard.press(KEY_LEFT_ARROW);
delay(100);
Keyboard.releaseAll();
while (digitalRead(2) == LOW);
}
if (digitalRead(3) == LOW) {
Keyboard.press(KEY_LEFT_CTRL);
Keyboard.press(KEY_LEFT_ALT);
Keyboard.press(KEY_DOWN_ARROW);
delay(100);
Keyboard.releaseAll();
while (digitalRead(3) == LOW);
}
if (digitalRead(4) == LOW) {
Keyboard.press(KEY_LEFT_CTRL);
Keyboard.press(KEY_LEFT_ALT);
Keyboard.press(KEY_RIGHT_ARROW);
delay(100);
Keyboard.releaseAll();
while (digitalRead(4) == LOW);
}
if (digitalRead(5) == LOW) {
Keyboard.press(KEY_LEFT_CTRL);
Keyboard.press(KEY_LEFT_ALT);
Keyboard.press(KEY_UP_ARROW );
delay(100);
Keyboard.releaseAll();
while (digitalRead(5) == LOW);
}
}
0527509
垢版 |
2017/05/10(水) 01:57:04.26ID:ZJAl3fJ9
>>510
アドバイスありがとうございます。
ご指摘通りインピーダンスが合わないらしくうまくいきませんでした。
CH340のVCCピンが端っこという事もあり結局はVCCピンを足上げして動作させることが出来ました。

>>512,513
後だしで申し訳ないのですが実はArduinoではなく3Dプリンターの制御基板なのです、
CPUと変換チップ間は分岐も無く直結でした。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/10(水) 20:00:52.68ID:M3YttnUn
質問よろしいでしょうか?
Arduino UNOを使用して赤外線リモコンを作成してみたく下のようなプログラムの例をを見つけて
どのような動作をしているのかを確認していたのですが。どういう動作で赤外線が入力したとおりに点滅するのかがわかりません。
わからないのはdigital_writeで8μ秒ごとに赤外線LEDのポートへの出力を0にしているのにLEDが点灯したままになるのかというところです。
どなたか教えてください 

int ir_out = 2;
int led = 9;

// ディスプレイ電源
unsigned int data[] = {40,40,40,40};
int last = 0;
unsigned long us = micros();

// セットアップ
void setup() {
pinMode(ir_out, OUTPUT);
pinMode(led, OUTPUT);
}

// dataからリモコン信号を送信
void sendSignal() {
int dataSize = sizeof(data) / sizeof(data[0]);
for (int cnt = 0; cnt < dataSize; cnt++) {
unsigned long len = data[cnt]*10; // dataは10us単位でON/OFF時間を記録している
unsigned long us = micros();
do {
digitalWrite(ir_out, 1 - (cnt&1)); // cntが偶数なら赤外線ON、奇数ならOFFのまま
delayMicroseconds(8); // キャリア周波数38kHzでON/OFFするよう時間調整
digitalWrite(ir_out, 0);
delayMicroseconds(7);
} while (long(us + len - micros()) > 0); // 送信時間に達するまでループ
}
}

void loop() {
digitalWrite(led, HIGH);
sendSignal();
digitalWrite(led, LOW);
delay(1000);
}
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/10(水) 22:18:17.27ID:3WUnct6e
かなりクレイジーなプログラムだからあまりお手本にしない方がいいと思うが
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/10(水) 23:57:27.85ID:5pT4EYMV
>>528
あなたの目に点灯したままに見えるからといって
本当に点灯したままとは限らない
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:12:54.12ID:pQodYusj
>>528
点灯したまま、じゃなくて点滅するようになってるんだと思う
>digitalWrite(ir_out, 1 - (cnt&1)); // cntが偶数なら赤外線ON、奇数ならOFFのまま
0532528
垢版 |
2017/05/11(木) 16:19:44.47ID:L+qRGuRY
>>530
>>531  
ありがとうございます理解できました。
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:16:31.63ID:eJy+Oog7
ラッチングリレーがあるんだがarduinoでどうやって制御した方が効率が良い?
直接だとarduinoに良くないし
モータードライバだと大袈裟すぎるし
トランジスタだと4つ必要だし
何か良い方法ってある?
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 20:26:18.97ID:4ZpegyTr
トランジスタアレイ、バスバッファ/ドライバー、などで。
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:31:52.02ID:BiOTexM3
loop関数の中で無限ループを作って
loop関数を終了させないような構成にすると、
何か問題が発生しますか?
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:45:08.85ID:BiOTexM3
>>536
例えばどんなことが起きますか?
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:37:37.94ID:kK/vE875
無限ループから抜け出したいケースがあるのに抜け出せないならそれが問題。
電源を切るまでループを抜け出す必要がなければ問題なし。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/12(金) 11:02:06.06ID:WRS1k1Ft
モータードライブ側とAlduino側の回路を分けてしまうという方法もある。
フォトカプラーとか小型リレーとかを使った回路とか使う例がどこかにあったな。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/12(金) 19:18:20.21ID:dGWMsAwf
PCのスリープをキーボードかマウスで解除できるじゃん
arduinoLeonardでもできる?
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/15(月) 15:39:07.96ID:xB9Q8LlD
>>535
loop()はarduinoのmain()から

for (;;) {
loop();
if (serialEventRun) serialEventRun();
}

こう呼ばれてるだけなので、シリアルイベント(データ受信時のコールバック)
を使ってなければ、loop()から戻る必要はないんじゃないか
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/16(火) 08:52:38.78ID:rhYWdWXi
>>533
ミニリレーならコイル手前に保護ダイオード入れる程度でいい気がする
ソケットタイプならすでに出てる通り
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:25:40.55ID:y73wAG8g
>>543
loop()ってやっぱり純粋なループじゃないんだね
だからnointerrupts()呼んどかないと時々処理がこけるのか
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/16(火) 19:33:33.14ID:gxG74jmq
Arduino Intel EdisonのYoctインストールするのにかなり時間かかるんですが、
皆さんもそれくらい時間かかりますか?
1時間近くやっててまだ続いています。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/18(木) 20:39:10.75ID:hSx5trYH
DHT11を使おうとしたらこんなエラーが出ました
ライブラリは入れています
対処法は無いでしょうか?

Arduino:1.8.2 (Windows 10), ボード:"Arduino/Genuino Uno"

ビルドオプションが変更されました。全体をリビルドしています。
In file included from C:\Users\xxxx\Documents\Arduino\libraries\DHT-sensor-library-master\DHT_U.cpp:22:0:

C:\Users\xxxx\Documents\Arduino\libraries\DHT-sensor-library-master\DHT_U.h:25:29: fatal error: Adafruit_Sensor.h: No such file or directory

#include <Adafruit_Sensor.h>

^

compilation terminated.

exit status 1
ボードArduino/Genuino Unoに対するコンパイル時にエラーが発生しました。

「ファイル」メニューの「環境設定」から
「より詳細な情報を表示する:コンパイル」を有効にすると
より詳しい情報が表示されます。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:43:58.71ID:XiLqp5Fq
>>549
じゃあ入れて試して見ますね(サンプルプログラム使ったはずなのになぁ…)
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/19(金) 07:26:15.79ID:e95CBZFl
>>552
ライブラリ利用してコードが単純化できることに感動したなぁ

ライブラリは何してるか見ることでセンサーの仕組みもセンサのデータシートと合わせて理解できる楽しいよ
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/20(土) 12:23:38.20ID:/Srp/jmE
arduino nanoのcomポートを認識しなくなりました。
壊れる前に書き込んだスケッチは動いているようです。
comポートが認識できるようにする方法もしくは別の書き込み方ってありますか?
0556554
垢版 |
2017/05/21(日) 09:19:01.30ID:mfZ77J3K
>>555

買ったばかりヤツだったので
動作確認がてらLチカだけしただけです。

ブレッドボードで回路は組んだ状態で置いてあったので
しばらく経ってpcにつなぐとチカチカしてますが
comポートを認識しません
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/21(日) 11:11:13.26ID:RWRiKlJf
Alduinoのリセットスイッチは使ってるかい?
Lチカ始まると、プログラムが起動した状態となるから、ボードによってはCOM受け付けない場合がある。
0560554
垢版 |
2017/05/22(月) 06:36:54.26ID:FrIF+rhk
>>557
本体のボタンならカチカチしてみました。それとも別にリセットとgndを短絡させると言うことですか?
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/24(水) 11:20:36.02ID:wp6nb277
うちもnano派だけど、I/Fボード2つ持ってる。
理由は、稀に書き換えができなくなる事があるんだけど、その場合に別のI/Fボードを使う為。
うちの場合、最初から付属していたものよりスイッチサイエンスのボードの方が相性がいい。

>別にリセットとgndを短絡させる
nanoはデリケートな部分が多いのでやめた方が無難だと思う。自分はやらないな。
リセットスイッチはあるタイミングで押さないとうまく機能しない。
そのあたりは、動作ランプを見ながらタイミングを見計らうしかない。

しかし、うまくいかないというのも謎だよな。
もしかして、IDE側の設定がおかしくなっているとか、そんなオチはないよな?
USBで使うCOM番号は、変わる場合があるけど、その辺りを含めてもう一度チェックも。
0566554
垢版 |
2017/05/24(水) 17:12:45.03ID:8Ftu1wf8
>>564
デバイスマネージャにも出てこないので、やりようがない感じです。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 07:34:21.33ID:b4bl6G/4
>>566
念のために聞くけれど、そのArduino Nano は正規品? それとコンパチ品?
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 11:18:28.24ID:JKn10kBn
>>566
いくつか質問がある。
持っているalduino nanoってUSB端子がついている方か?
それとも、I/Fボードが別に必要なやつか?

自分は、nanoといえばI/Fボードが別タイプだと思っていたんだが、今調べてみると、USB端子がついている製品も散見できる。
(そっちはてっきりmicroだと思い込んでいた)

できれば、Alduino本体の写真をアップしてくれるともっとわかるかもしれん。
0571554
垢版 |
2017/05/25(木) 13:19:00.21ID:ybjcp172
>>567
正規ものです。また、同時に買った別のナノは動いているので、設定の問題ではないようです。
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 13:45:31.93ID:nK2nx4ch
初心者がよくやりそうな
arduinoって5v推奨だから5vをvinに入れれば動くでしょ?をやっちまった
どおりでスタンドアロンで機能しないわけだ…最低7vとか
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 13:47:23.49ID:FnINXDHr
>>571
1.ケーブルを変えてみる。
2.PCを変えてみる
まぁ、もう一個が動いてるなら、どれも期待薄かも。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:24:34.41ID:rjmWX4tb
加速度センサーとArduinoLeonardを使ってPCの画面を回転させる物を作りたいんですが大体どのようにプログラムを作れば良いでしょうか?
イメージだと角度によってPCに画面を回転させるキーボードのショートカットを送る感じです
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:40:52.46ID:sGbvrfWa
>>575
arduino leonardo キーボード

arduino 加速度センサ
でググって組み合わせれば簡単にできるよ。
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:50:25.08ID:w3CUQlut
それよりケーブル類の捩れが問題だな本体ごと回すか?
と思ったらそういうことじゃなかったでござる
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 19:21:45.04ID:+MWRLLpd
子供と遊ぶ為のボタンで音声を切り替えられる装置を作ろうと思っておりarduinounoでmp3を扱えるものを探しています。
waveシールドは大きくて高いので使わずDFPlayer Miniの記事を見つけました。届くまで時間がかかりそうなので同じような物を探していてaitendoで音声モジュールNV020SDV1.0というものを見つけました。
こちらを使ったブログは見つけることができず回路図を見てみたのですがTXやRXの表記が見当たらないのでarduinounoにどうつなげばいいのかわかりません。
これは使えるのでしょうか?使えるならどこか参考に出来るページがあるなら教えていただけるとたすかります。
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:52:50.33ID:M2nV3Zeu
>>578
やりたい主目的がわからんのであれだが、Arduinoをなにが何でも使いたいならすでに作例のあるモジュール使った方がよくない?

例えばDFPlayerって呼ばれるモジュールはそのAitendoのモジュールとかなり類似したスタイルでArduinoでの作例も国内外問わずあるし。
Amazonでも買えるしね。

Aitendoモジュールを何が何でもってことならAitendoのそのモジュール(と言うかチップ)の仕様書を元にがんばるしかなさそう。
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/04(日) 02:32:23.65ID:tWnqKSIc
>>578
aitendoのとこに、データシート(赤文字の「NV020S」からリンクされてる)とピンアサイン
あったけど、データシートが中国語なんでしんどいね
一応Cで書かれたの部分的なコードは載ってたけど
http://www.aitendo.com/product/12436
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/06(火) 10:47:07.72ID:4OeSNHRX
作例を見ていると抵抗が色々あるけどこういうのを作ってる人は一人で何十種類も持ってるの?
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/06(火) 11:54:29.49ID:QFbYgzrF
>>584
都度買ってたんだけど、ついにまとめて買ったよ。

セット600ピース30 kind 1/4ワット抵抗1%金属皮膜抵抗盛り合わせキット各20
ってのが270円だった。

使いやすいように保管するのが大変だなー。
とりあえずクレカサイズの小さなジップロックに抵抗値書いて入れてる。
みなどうやって保管してんの?
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/06(火) 11:58:56.42ID:Pxk3Fqvk
今はアマゾンの中華業者がまとめパック安く売ってるね
紙シートでまとめてあるやつは一つの袋にぜんぶ入れてる
バラのやつは買った小さい袋のまま100均の工具入れに入れてるなあ
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:42:19.66ID:myXywX9W
DFPlayer Mini40個くらいまとめ買いしたのが沢山余ってるから知り合いなら分けてあげたのに残念。
NV020SDV1.0も気になってたので1個試し買いしてみた。
録音もできるんだね。
まだ何も試してないけど。
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/08(木) 12:35:11.91ID:H0Y+QfYN
578だけど結局DFPlayer Miniを買ったよ。動かすまで3日くらいかかったけどなんとか動かせた。NV020SDV1.0も買ってみたけどこっちはうまく動かせなかった。

>>587
試してみたらどうやったのか教えてくれると嬉しい。参考にするので
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/08(木) 17:31:13.12ID:TVYPafU2
DFPlayer Miniを2個買ったがシリアル通信が不安定なんだよな
再生されなかったり
再生しても大音量だったり
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/08(木) 18:14:26.99ID:3lpypGmZ
audacityで音量正規化かけて、初期設定でMP3吐かせたやつそのまま使ってるけど
今まで大量に使ってきた中で、再生できなかったことは無いし、途中でおかしくなることも、音量で困ることも無く、すこぶる快調。
不良品が多いと聞くけど、何なんだろうこの差。
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 00:31:10.63ID:jlqWluEo
周波数を2つ測定したいんだけど、どうしら出来るか教えてください
FreqCounterはD5固定っぽくて困ってる
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:57:03.48ID:LPMe2O1Q
中古で書き込み不良のarduinoUNO互換機買ったら何故かボードをNANOにすれば問題無く書き込みできた
これをUNOで書き込みできるようにしたいんだがどうすれば良い?
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:13:25.27ID:LGkx8e/l
NANOとして書き込めるというのが、元の持ち主が間違えてNANOの
ブートローダーを書き込んだからなのかどうかは俺には分からないけど

もう一台何かのArduinoがあれば、それをライター(Arduino ISP)にして
何度でもブートローダーを書き直せるので、まぁ試してみる価値はあるかも
http://physical-computing-lab.net/arduino/learn_arduino_bootloader_install.html
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/12(月) 06:40:13.80ID:azjjRV9A
中古で互換機買うってシチュエーションが想像できん・・・

すげーな。
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:32:12.10ID:r8qiJsaX
昔々、雑誌の付録の互換機でボードに水晶乗ってるのに内部発信の設定で売った赤いボードがあってだな…
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 03:22:44.46ID:3FDBDwiv
>>597
float gas = float(duration) / 110000;
マイクロ秒を積算したdurationを110000で割るとミリリットルになる意味がわからない
誰か解説してください
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:39:50.86ID:CM4CzTqU
下記スケッチを実行すると、出力値が550672496になってしまいます。
期待する値は1497324896なのですが、ライブラリの使い方を誤っているのでしょうか?
(ちなみに、RaspberryPiで同等コードを実行すると、期待通りの結果になります。)

#include<time.h>

struct tm t;

void setup() {
Serial.begin(38400);

t.tm_year = 2017-1900;
t.tm_mon = 6-1;
t.tm_mday = 13;
t.tm_hour = 12;
t.tm_min = 34;
t.tm_sec = 56;
t.tm_isdst = -1;

Serial.println(mktime(&t));
}

void loop() {
}
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 09:41:37.56ID:CM4CzTqU
書き忘れましたが、Arduino Pro MiniをArduino IDE 1.6.12で動かしています。
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:37:43.57ID:EFrwKa3Y
>>609
ありがとうございます。
目から鱗でした。
UNIX_OFFSETという定義子を発見し、無事に補正できるようになりました。
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:34:43.22ID:MSMBI1FI
atmel ice のボード版買ってavrとして使うのも良いね
ブートローダーは書き込み放題
デバックもできる
他のマイコンで応用できる
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:55:21.78ID:sFx9Yh+C
sw_redを押してLEDとBGMを鳴らす。
sw_scanを押すとそこからもしくはBGMが終わったら次のBGMを鳴らすというようにしたいのですがうまくいきません。
これだとsw_redだけで終わる。sw_scanを押しながらsw_redを押せば最後まで鳴らせるとやりたいのと違う動作をします。
どのように書けばいいのでしょうか?
なんか根本的に書き方を間違えているような気がするのですがどうすればいいのか思いつきません。


if(sw_red == LOW) { // LOWのときがオン
RGBLed.setPixelColor(0, 150,0,0) ; // 赤
RGBLed.show() ; // LEDにデータを送る

mp3_play (1);
delay (3000);

if(sw_scan == LOW) { // LOWのときがオン

mp3_play (11);
delay (1000);
mp3_play (2);
delay (20000);
}
}
else {
RGBLed.setPixelColor(0, 0,0,0) ; // 消す
RGBLed.show() ; // LEDにデータを送る
}
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 09:40:19.04ID:tQJUHj2f
ArduinoでPC用のファン制御したいんだけどPWM以外の方法ってある?
PWMだとPWMの音が聞こえて逆にファンが煩くなって低速にした意味が無くなった
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 10:43:49.15ID:mTdrWdHa
PWMの音がどこから聞こえるのかわからないけどまずはお手軽に出力段にコンデンサかましてみたら?
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:15:05.69ID:tQJUHj2f
>>614
たしかファンのモーターから聞こえてきた
適当なコンデンサを使ったが安定したからか電圧が上がってしまう
だからPWMの数値を下げたがまたPWMの音が聞こえてきた
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:26:27.78ID:I3tPvgoR
>>612
状態を表す変数stateを作って、switchで場合分けをするのだ!
delayを使わないで設計してみよう
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:20:10.47ID:33DsuK3U
mp3_playの引数って何、曲番号?
何かのMP3再生モジュール使ってるの?
busy信号は取り出せないの?
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:30:57.45ID:sFx9Yh+C
>>616
stateをググって調べてみましたが割り込みの処理をするって事でいいんでしょうか?

>>617
dfplayer miniというモジュールを使っています。
busyというピンはあります。ですがどう使えばいいのやら。
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:46:24.67ID:I3tPvgoR
>>618
ごめん、わかりにくかったね

int state

名前はなんでもいいんだよ

例えば
(1)sw_redの入力を待つ状態をstate=1
(2)mp3を再生する状態をstate=2
(3)mp3の再生中(sw_scanの入力を待つ)の状態をstate=3
として、処理を分けたほうがいいよってこと

てきとうに書くとこんな感じ↓
int state = 1;
int playID;

switch(state)
{
case 1: // (1)
if ( sw_red ==LOW ) {
state = 2;
playID = 1;
}
break;

case 2: // (2)
mp3_play(playID);
state = 3;
break;

case 3: // (3)
if ( sw_scan==LOW ) {
playID=11; // ここは曲順を考えて値を変えるようにする
state = 2;
}
break;
}

曲の終了を検知する方法がないならタイマーを使って再生時間を管理する必要あるよ。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:23:18.82ID:33DsuK3U
dfplayer miniなら右上のピンからbusy信号とれるから、arduinoのどっか入力ピンにそのまま繋ぐだけでOK。
再生中は0,停止中は1になってくれる
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:23:55.18ID:mTdrWdHa
>>615
手持ちのCそれしかない?
CRにするとかCの値変えてみるとか。えいやあだけど2.2μF+10kΩとかさ
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:25:25.67ID:33DsuK3U
プログラムからもbusyチェックはできるけど、動作もたついたときにチェックミスることがたまにあるので、素直に1本配線した方が良いです。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:17:12.21ID:0zM9Iv1l
インジェクタの通電時間をArduinoで積算したい
http://i.imgur.com/cxJrl8E.png
こんな感じにつなげて動かしても0のまま何も表示してくれない

#include <Wire.h>
#include <LiquidCrystal_I2C.h>
LiquidCrystal_I2C lcd(0x27, 20, 4);

const int INJECTOR = 2;
const int INJECTOR_INT = 0;
uint64_t duration;

void interrupted() {

if (digitalRead(INJECTOR) == HIGH)
duration += micros();

}

void setup() {
lcd.init();
lcd.backlight();
Serial.begin(9600);
pinMode(INJECTOR, INPUT);
duration = 0;
attachInterrupt(INJECTOR_INT, interrupted, CHANGE);
}

void loop() {

float gas = float(duration);
lcd.setCursor(3, 0);
lcd.print(gas);
lcd.print("L");
Serial.println(gas);
delay(1000);

}
0625774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:45:22.89ID:AmcqXLKX
E3JK-R4M2をarduinoに接続しようと思っていますが、入力はダイレクトに繋いでも大丈夫でしょうか?

データシート上では
リレー出力:1c接点
AC250V 3A 
(cosφ=1)
以下、DC5V 10mA以上
http://docs-asia.electrocomponents.com/webdocs/12a6/0900766b812a658a.pdf

となっていますが、これは出力先の電圧を自動で判別して出力してくれるということでいいのでしょうか?
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 16:08:10.72ID:mTdrWdHa
>>625
いやそれ出力単にc接点ってだけでしょ
AC250VとかDC5Vとか書いてあるのは接点の容量と仕様
電源電圧AC250V3A入り切りできるよ、DC5Vの場合は10mA以上流さないと
信号のONOFFきっちり伝達できないよって意味
0628774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:48:18.70ID:Vt3BmfNW
流れ読めないアスペの書き込みばかりでカオスだな
Arduinoやってるヤツってこんなんばっかw
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/17(土) 02:10:43.77ID:naRok1Jg
>>619
ありがとうございます。試してみたのですが他のcaseに何故か行けません。

Serial.printlnでstateを確認してみたのですが数字は変わっています。でもcase2に行けません。
int stateの数字を変えてみたらcase2へ行けました。何がおかしいのでしょうか?
stateの数字を確認してみると2の数字が連続で出てきたのですがチャタリング?が関係しているのでしょうか?

void loop()
{
sw_scan=digitalRead(6);
sw_red=digitalRead(7);

int state=1;
//int playID;

switch(state)
{
case 1: //(1)
if (sw_red == LOW) {
state=2;
//playID = 1;

Serial.println(state);

RGBLed.setPixelColor(0, 150,0,0) ;
RGBLed.show() ;
}
break;

case 2: //(2)
mp3_play(1); //1曲目再生
delay (3000);
state=3;
break;

case 3: //(3)
if (sw_scan == LOW) {
mp3_play(11); //ここは曲順を考えて値を変えるようにする
delay (1000);
mp3_play (2);
delay (20000);
state=2;
}
break;
}
}
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/17(土) 02:31:08.98ID:naRok1Jg
あ、int stateがloopの中にあっちゃだめですよね。
すみません。お騒がせしました。
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/17(土) 06:46:46.97ID:jve/rWWG
>>630
case2の中のdelay(3000)を消さないと
mp3_play(1); が再生されて3秒以内に
sw_scanをONにしても曲変わらないよ。

それにmp3_play(1)ではなく、mp3_play(playID);ね。

どうしたいのか分からないけど、2曲目以降もsw_scan=ONで次曲にいきたいなら
case3の中のdelayとmp3_playを消して、次に流したい曲の番号をplayIDに入れてから
state=2にするように工夫しよう
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/17(土) 15:57:14.34ID:naRok1Jg
>>633
アドバイスありがとうございます。delayは消してあります。playIDは最初case2に行けなかった時に直で行けるか確認する為に消していただけなので今は活用しています。
スイッチ4つでそれぞれLED、BGMが鳴りボタンを押すと対応したBGMが鳴るようにまあ電王ベルトを作りたかったのでこのようにしました。あとはリードスイッチを使うとか同時押しとか入れて肉付けしていきたいと思います。
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/18(日) 14:23:22.87ID:Xqs3mhYS
arduinoで9Vの電池の電圧を読みとろうと分圧回路を作ってそれをarduinoのA0へ入力して1秒ごとにシリアル表示しようとしていますがうまくいきません。
シリアル表示には
0
0
0
0
0
35
300
839
1023
1023
1023
1023
1023
735
501
210
0
0
0
0
0
35
335
879
1023
・・・
と周期的な感じになります。
arduinoが壊れた様子もはないです。
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/18(日) 15:05:09.15ID:Lhs1imbr
>>637
私も同じ回路使っていますが特に問題無いですね…
しっかり抵抗はA0に繋がっているでしょうか?
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/18(日) 20:01:57.09ID:77e40V5z
>>623
まさか、GNDはつながっていないって事はないよね?。

フォトカプラの接続の仕方も良くないと思う。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/18(日) 21:19:03.10ID:VrWUZ67p
node-redで作成したフローをサーバー無しでarduinoやESP単体で動く実行形式に変換する事って出来ますか?
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 07:44:58.37ID:9UXDdCKF
フォトカプラが壊れたんじゃなく?
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 10:12:59.97ID:a5jGS/6E
フォトカプラうんぬん以前に、ただLCDに任意の文字列を表示するだけってのは出来たの?
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:10:19.37ID:9UXDdCKF
フォトカプラを入れる意味がそもそもわからん。
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:56:38.40ID:9UXDdCKF
保護だったら、抵抗とダイオードの方が確実でしょ。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:35:03.60ID:O7fFLaYM
フォトカプラの入力は車からのほうが独立できて良いんじゃないの?
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 18:45:12.36ID:OJxxnoKV
昔、浦和実業の商業科卒で専門学校出の同僚がそんな回路を書いて見せられた記憶があるわ。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:17:42.31ID:a5jGS/6E
確実性で言ったら普通は完全分離して使うフォトカプラの方が間違いなく上だろうけど、
なんでマイコンの5Vにつないじゃったの・・・
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:20:10.03ID:OJxxnoKV
うそーん。
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:23:57.35ID:OJxxnoKV
>>661
>確実性で言ったら普通は完全分離して使うフォトカプラの方が間違いなく上だろうけど、

それ嘘。
フォトカプラが壊れるようなら測定不能になるから。
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:46:59.28ID:Y9b+eTLB
フォトカプラで保護する対象は、どちらかといえば、測定結果ではなくて、マイコンですよね?
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:51:59.10ID:OJxxnoKV
保護じゃなくて、回路の各素子の定格内の電圧、電流で収めて正常動作させるためのもの。
フューズじゃないんだから。
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:56:06.83ID:Y9b+eTLB
>回路の各素子の定格内の電圧、電流で収めて正常動作させるため
それも保護のひとつの形だとは思いますが。
抵抗とダイオードでの入力プロテクションも、「保護じゃない、ヒューズじゃないんだから」ですか?
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:58:03.48ID:Y9b+eTLB
で、フォトカプラがどれだけガードする力を持っていても、入出力を分離していなかったら効果激減ですね。
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:03:04.40ID:OJxxnoKV
えー?
保護じゃなくて、敢えて言えば整合だよ。
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:04:50.16ID:OJxxnoKV
んで、今回は無事、フォトカプラはフューズの役割を果たしたみたいね。
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:06:37.85ID:OJxxnoKV
>>669
入力と出力の分離が問題なんじゃなくて、フォトカプラが壊れる回路なのが問題なんだよ。

で、何でフォトカプラがあそこで使われてるのかも問題。
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:13:10.16ID:OJxxnoKV
ちと寝不足で朦朧としてるのでレスが連投になってますがごめんなさい。

んで正確にいうと、フォトカプラがやってるのは分離というより絶縁ね。
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:21:37.81ID:Y9b+eTLB
交錯しているので間違ってるかもしれないけれど、>>623の回路なら分離も絶縁もしてないですね?
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:22:32.19ID:OJxxnoKV
分離って意味が広すぎるじゃん。
周波数の分離、GNDパターンの分離、配置の分離、とかね。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:24:43.57ID:Y9b+eTLB
上の方でも書かれてますが、ECUとマイコンのGNDが接続されてなかったら成立しない回路。
それと、インジェクタの逆起電力の電圧ってどれぐらいのものなんでしょうか。
ダイオードの種類によっては、フォトカプラのLEDが簡単に壊れそう。
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:26:12.66ID:Y9b+eTLB
言葉にこだわるより回路の解明に努めた方がいいよ。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:30:55.83ID:OJxxnoKV
ほえー。
これだけ書いてやってるのに怒られたわ。
車の整備士って、既成の機械を保守点検する能力は持ってるけど、新しく設計する能力はないからなあ。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:38:28.04ID:a5jGS/6E
自動車趣味の人とか機械系出身の人は、コイルに繋がる回路はとりあえずフォトカプラで絶縁しとけば良いって考えること多いよ。
間違った回路でマイコン側を壊す可能性を下げるのがフォトカプラだとウンコ学校では教わったりするし。

インジェクタの逆起は70-80Vだったかと思う。
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:43:34.16ID:Y9b+eTLB
>フォトカプラで絶縁しとけば良いって考えること多いよ
それはとりあえず良いとして、
>>623の回路のように、フォトカプラのLEDをマイコンの電源に繋いでいたら絶縁にはならないのだし。

いくらなんでも「コイルに繋がる回路はとりあえずフォトカプラで非絶縁にしとけ」はないよね?

それとも、そのあとに、改訂版の回路図が上がってたのかな。見落としていたらごめんなさい。
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:54:47.45ID:a5jGS/6E
とある国立の工業高校の機械科でそう教える教諭がいたそうな。
大学にはさすがにいないだろうけども。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:58:08.70ID:vprjlru6
そんなことより、623は回路もプログラムもゴミだ、正解はこうだ、って誰かが書いてくれれば良い。
俺はめんどくさい。
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:05:09.04ID:0fCbRYWh
どういうこと・・・・?
0687623
垢版 |
2017/06/20(火) 00:55:59.09ID:o4xy48j2
インジェクタの車のシステムは12V(14.7V)で動いてる
アースはインジェクタ側とマイコン側で別
インジェクタの逆起電力70Vくらいでマイコンを壊したくない
かといって逆起電力はインジェクタの動作に必要
インジェクタの抵抗値やインダクタンスが変わるようなことはしたくない

こんな感じでフォトカプラを使えばいいんじゃないかと思ってたんだけど、やっぱり変なの?
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 01:24:14.97ID:acZgTvVH
>アースはインジェクタ側とマイコン側で別
なら最低限LEDの電源(抵抗)は12Vに繋ぐべきでは・・・
あとダイオードって品種は何?
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 06:25:11.28ID:H8vDD6DL
考え方は変ではないけどコイルに流れる電流は激変するからスパイク等でフォトカプラは必ず壊れるんじゃないかなあ
こういったところに使うには素子としてよわすぎる
>インジェクタの抵抗値やインダクタンスが変わるようなことはしたくない
これを最優先にするならクランプセンサ使うのが普通かなあ
どうしてもお金かけたくないならしょうがないけど
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 06:33:06.92ID:/u4FSA+c
コイルに流す電流が激変しようが、それがフォトカプラに流れないようすれば済む話な気がします。

スパイク等がどう作用してフォトカプラが「必ず」(と堂々と言えるぐらいに)壊れるんでしょ。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 06:34:28.08ID:H8vDD6DL
ECUについてはよく知らないけど、これもマイコンなんだろうから直接インジェクタ駆動はしてないんじゃない?
どこかでリレーかましてると思うからフォトカプラ使うならそのリレーのコイルの電圧見たほうがいい気がする
見当違いだったらごめんよ
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 06:39:32.90ID:H8vDD6DL
>>690
人の意見にダメ出しするだけじゃなくてこうすればいいとか自分の考え言ったら?
そりゃアレスタ使うなり回路保護の方法あるけどさ
あなたが必ず壊れない方法を提示すりゃいいだけ
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 06:41:52.57ID:/u4FSA+c
すみません。訂正します。
×フォトカプラが「必ず」(と堂々と言えるぐらいに)壊れるんでしょ
○フォトカプラが「必ず」(とはっきりと言えるぐらいに)壊れるんでしょ

「堂々と」は、より印象を伴いますね。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 06:45:41.90ID:/u4FSA+c
>>692
俺は「必ず壊れる」というしくみを知りたいのです。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 06:57:34.02ID:/u4FSA+c
>自分の考え言ったら

ID変わってるので仕方ないですね。
・インジェクタ側と、マイコン側でGNDがつながってなければこの回路は動作しない。
・インジェクタ側と、マイコン側のGNDを繋いだら絶縁にならない。
・ダイオードの種類によってはフォトカプラのLEDが簡単に壊れそう
って昨夜に書きましたよ。

たぶん>>688さんも同じ観点ですね。
0696774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 07:07:07.17ID:/u4FSA+c
両方のGNDがつながっていない、というのは図のようなことですが、
これだとLEDに電流が流れる経路がありませんね。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 07:11:55.70ID:H8vDD6DL
なに言葉の問題なの?
コアの運動伴うコイルの突入電流によるサージは想像以上に大きいから(生半可な対策では)必ずフォトカプラは壊れる
これでいい?
必ずは経験上から出てきた言葉なんで信用出来ないならそれでいいよ
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 07:14:47.78ID:8CD7yW3k
おはよう。
ここ、抵抗でネットワーク作ってアナログ受けするのが正解だと思うよ。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 07:18:14.23ID:8CD7yW3k
回路図は、アースの省略なしで書き直してくれないと、どうなってるのかわからない。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 07:45:06.68ID:/u4FSA+c
>>697
>経験上から出てきた言葉なんで

失礼ですが、フォトカプラのLEDに逆電圧がかかる恐れがある場合に、LEDに並列に逆方向のダイオードを付けておられますか?

>>698
俺もそうすると思います。
0702623
垢版 |
2017/06/20(火) 08:43:16.45ID:lk8ubqgx
>>698
もう少し易しく教えてくれると助かります
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 08:49:31.06ID:8CD7yW3k
まず回路図の修正からどうぞ。
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 09:17:03.16ID:GRtI2pdM
>>691
リレー?
インジェクタがどの位の頻度で動作してるのか想像してみて。
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 13:06:28.40ID:rHF+dspH
4サイクル4気筒エンジンを考える。
4サイクルエンジンは各気筒毎にクランクシャフトの2回転中に1回爆発、インジェクタが動作して燃料噴射する。
現代のエンジンでは各気筒毎にインジェクタがあるのでひとつのインジェクタに着目すると、クランク回転数(エンジン回転数)の1/2のレートで動作している事になる。
よってアイドリング回転数を1200rpmとするとインジェクタはアイドリング時に毎秒10回、運行状態ではそれ以上、最高で毎秒60回〜動作している。
機械接点でも過去のエンジンでは点火装置にポイントを用いてきた歴史があり不可能ではないが、現代のエンジンに求められる各種パラメーターの高度な制御性から実用的ではないだろう。
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:17:03.93ID:l+4fdnE3
DUEの外部割込みに順位をつけたいのだが、、、
NVIC_SetPriorty(IRQn, int)までは辿り着けたが、そもそも自由にピンで割込みを掛けられるので、IRQとの紐つけのやり方が分からん。

教えてけろ下さい。
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 01:10:09.03ID:yxVkLrWq
>>702
フォトカプラのLEDと逆並列にスイッチング用のダイオードを入れて
おいた方がいいよ。LEDは逆電圧に弱いから。
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 15:44:12.02ID:PYlghS/R
ツェナーダイオードにすれば逆電圧と過電圧の双方が防止できる。
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 15:52:11.18ID:QiEyDfSt
今度は保護ダイオードが壊れる悪寒。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:19:59.59ID:QiEyDfSt
修正した回路図をはよ。
ひょっとして、電源周りをわかってないから、回路図書けないとか?
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:35:52.78ID:weSUpeTu
元の質問者もさることながら、
「経験的にフォトカプラが簡単に壊れる」って言ってた人のその後が気になる。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:50:24.09ID:8CCkJ6qU
インジェクタ関係にしてもECUに直近の信号で逆起電力の心配なんて有るんですか?
その前に対処してそうなんですけど、素人の素朴な疑問です。
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:06:46.71ID:LBXlljQT
君は何を言っているんだい
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 00:12:12.16ID:m2VxfgUn
>>711
ツェナーを赤色で書かれたダイオードとして用いる。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 07:35:25.00ID:jJZkljac
>>716
ということは、その赤色ダイオードとしてシリコンダイオードを使う場合と、ツェナーダイオードを使う場合の違いは、
逆電圧特性だけだと考えていいと思います。(順方向特性はあまり変わりがありません)

だから、ツェナーダイオードを使う価値があるとするなら、それはツェナーダイオードに図のようなIRが流れるときだけ。

だけど、IRが流れるときって、(1)-(2)間の電圧がツェナー電圧を超えようとするときでしょ?
たとえばツェナーダイオードが5.1Vのものだったら、ごくごくごく単純に言えば5.1Vになっていることになるよ。

その時点で既にフォトカプラのLEDは断線故障してます。

あと、ツェナーダイオードは、サージ電圧吸収用に特別に設計されたものは別として、小さくても損失に耐えるように作られているみたい。
そのせいか、静電容量が小信号シリコンダイオードよりも大きい傾向があります。
フォトトランジスタで受けるフォトカプラのスピードだと問題にはなりにくいかもしれないですが、過電圧保護用に安易に使うと問題になることがあります。


なんか俺が勘違いしていたらご指摘ください。
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 09:00:49.71ID:0Y0wT6MS
あさっての方向にいきはじめたなあ。
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 09:54:09.69ID:hSPxK6fb
>>709
ツェナーを双方向の過電圧保護に使うなら、2個のツェナーを向かい合わせにしないとな。
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 10:24:53.03ID:0Y0wT6MS
フォトカプラを使わなければなんの問題もないのに。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 13:13:41.39ID:0Y0wT6MS
この回路でフォトカプラを使う意味がよくわからんのよ。
大昔のマイコンだったらわかるけどね。
だから、電源周りを書き込んだ回路図を早く出せと。
ほんと、偏差値25の工業高校出の整備士はダメね。
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 13:36:25.90ID:cxcRyX+i
>>717
そうですね、この例で言えば対処法は
* 一次側LEDのVr_MAX以下のツェナー電圧のダイオードを使う
* 連続してVr_MAXを越えないように回路を設計する
などかな。
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:15:37.82ID:hSPxK6fb
携帯機器や車載機器向けに、ライン保護用サプレッサダイオード(TVS)が豊富に出回ってるぞ。
スパイクや静電気(ESD)から保護するのに必要。素子の構造は、向かい合わせのツェナーダイオード
みたいなやつだ。ただし一般のツェナーよりも高速通信向けに逆方向キャパシタンスを激減したものも多い。
まずは信号ラインの電圧範囲正常化からはじめろ。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:08:23.10ID:KzJgeQlE
マジレスするとフォトカプラーの利点はアナログ伝達ができるところなんだけどな
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:16:31.58ID:m2VxfgUn
計測系でグランド切りたいだけならアイソレーションアンプが便利。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:22:37.59ID:CudEIe0B
フォトカプラー、ダメ、絶対!
イエス! iCoupler!
イエス! アイソレーションアンプ!
どこからでもかかってきやがれ!!
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:22:50.87ID:Mmmxtk+Q
なんなら、マイクロホンでもいいんだよ。
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:28:37.57ID:jJZkljac
>>724
なんか思い違いをされているか、タイプミスをされているかどっちかに見えます。
ここでLEDを保護するのにツェナーは要らないんです。>>701の通り普通のシリコンダイオードで十分です。
ツェナーをここで使うことの意味って何なんでしょ。

もとのインジェクタの話なら、俺自身はフォトカプラは要らないと思います。
でも、一般論として、フォトカプラが経験的に簡単に壊れる、ってのもおかしい話であるように感じました。
フォトカプラのLEDの保護をちゃんとやっていない人もいそうですね。

>>725
TVSダイオードは、片方向のものもあります。普通のツェナーとの違いは、
たぶん…
・でかいピーク電流での動作を規定していること。
・その割に静電容量も、平均的な電流値も低いこと。
だと思います。

>>726
アナログデバイセズのiCouplerをはじめとする、たいていのデジタルアイソレータは
スピードは速いのですけど、フォトカプラに比べると
・入力側に電源を供給してやる必要がある。3.3Vだったり5Vだったり。
・入出力の電圧に制約がある。
という欠点がありますね。
俺もついこの前まで知らなかったのですが、FPGAスレで入力がコイルで受け側が磁気抵抗素子というものが
あることを知りました。これは、フォトカプラのように、入力は電流を流すだけでOK。
入力側に別途電源は要りませんし、スピードも速いのです。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:32:11.27ID:jJZkljac
>>728
>計測系でグランド切りたいだけならアイソレーションアンプが便利。
めっちゃ高級なものは別にして、たいていの廉価なアイソレーションアンプはPWMで実現してます。
そのため、応答速度もそれなりになりますし、S/Nもあまり良くはなかったように思います。違いましたっけ。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:32:25.02ID:CudEIe0B
フォトカプラー、ダメ、絶対!
イエス! MRカプラー!
イエス! アイソレーションアンプ!
どこからでもかかってきやがれ!!!
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:40:33.01ID:Mmmxtk+Q
この回路だと多分、アイソレートの必要がないよ。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:43:20.25ID:KzJgeQlE
>>730
フォトカプラーでさえNGなこのスレで音響カプラーが受け入れられるとは思えんが…
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:48:19.71ID:Zi7KP8fv
光も音もダメなら電波かメカか磁気か重力波か...

いや単に使い方の問題と思うが
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:07:57.11ID:LBXlljQT
必要あるとか無いとかどうでもよくて、書いてる人は、ただ単に使うならこう?っていう趣旨で書いてるに過ぎないんでは。
別に問題解決を目的にしてないので、フォトカプラを使う意味とか無駄とかどうでも良い。
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:25:49.98ID:Mmmxtk+Q
だから回路図出せと言ってるのに。
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 01:01:21.14ID:DD3hrRY4
>>738
それなんてアイソレーションアンプ?
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:40:38.15ID:j2L3faC8
>>731
>ツェナーをここで使うことの意味って何なんでしょ。
ツェナーダイオードを使う意味は、ノイズなどで
 一次側LEDの順方向の耐圧を越えないように、
 一次側LEDに逆電圧がかからないように、
でしょ?

ビルの冷暖房監視制御装置でDI/Oにフォトカプラを2、300個使っているけど、
雷サージで壊れる部品で最も多いのはフォトカプラ。
なので「フォトカプラが経験的に簡単に壊れる」という意見にどちらかという賛成。
保護に掛けられる金額や基板上のスペースにも限りがあるので、
対策は効果(壊れる頻度)とのトレードオフになる。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 13:03:58.81ID:LgJxDOgX
>>742
それこそ、フォトカプラをヒューズとして使ってない?
で、ヒューズとして使って正解なパターン。
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 15:56:04.58ID:j2L3faC8
何を言っとるんだね、チミは?
って言いたくなってしまうじゃないかw
これ以上進展しそうに無ないな…
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 17:51:32.61ID:p4wMYFrW
>>742
LEDの順方向はツェナーダイオードのようにほぼ定電圧。
それをツェナー電圧で保護するというのが無理っぽい。
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 18:41:59.86ID:AMuV6eo1
サージを全体に回さずフォトカプラで止めてるからさ。
整備士の出した回路では雷サージを考慮する必要はないから、フォトカプラで止める必要もないけどね。
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:05:18.75ID:vJvpQQYb
>>742
>ツェナーダイオードを使う意味は、ノイズなどで
> 一次側LEDの順方向の耐圧を越えないように、
> 一次側LEDに逆電圧がかからないように、
>でしょ?

単純に、>>701のダイオードをツェナーに置き換えたのでは意味がないのではないかと
いうことは、>>717で書かせていただきました。
あなたが想定している接続は>>717の接続ではないのですよね?
図にかいて頂けないでしょうか。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:21:05.32ID:9NvnZenj
フォトカプラのLED順方向の過大電流保護が目的なら、フォトカプラのLEDに直列で抵抗を接続した両端に
ツェナーを入れる必要がある。まーあれだ。設計のアプローチを見直した方がいい。
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:38:12.60ID:2BYO9o22
んでいつまでやるん?
全然役立たない情報になりつつあるんだけど。
そもそもの視点が悪すぎるから。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 00:17:55.22ID:Gc3k3XPT
全然役立たない情報は見なきゃ良い
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 00:28:05.67ID:qYy8nKj6
荒らしにはいちおう忠告しないとな。
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 08:43:12.91ID:Uu4t0Ge7
そもそもの視点が、インジェクタの話題だとしたら、
これはインジェクタの話とはすでに切り離された話だよ。
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 08:59:01.64ID:qYy8nKj6
フォトカプラの保護、ってことでも間違ってるしな。
数十年前にメーカーが出したアプリケーションノートにダイオードで保護する方法が載ってるよ。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:25:42.28ID:Uu4t0Ge7
>>755
>数十年前にメーカーが出したアプリケーションノートにダイオードで保護する方法が載ってるよ。
書くなら読み手が検証可能なようにしなよ。

とりあえず、
https://toshiba.semicon-storage.com/info/docget.jsp?did=13437
これの 2-1-2. 逆電圧保護。

エネルギーが大きいサージを考慮しないといけない場合はもっといろいろあるだろうけど。
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 09:30:53.07ID:qYy8nKj6
今回のチンパン整備士の事例では、サージなんて考慮する必要はなかろ。
0759613
垢版 |
2017/06/24(土) 10:29:20.81ID:V2UFq6Lk
>>613だがコンデンサを変えても駄目だったがファンを変えたら低速でも音があまり出なくなったわ
ファンの制御はトランジスタよりMOSFETの方が良いと聞いたがAmazonで売っている「BUZ91A」でいいか?
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 10:36:02.81ID:W23JUAM2
>>756
それくらい自分で調べさせろよ。
そんな事だからいつまで経っても℃素人のまま。
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 10:48:59.72ID:qYy8nKj6
つか、おまえら本当に、フォトカプラについてわかってないんだなあ。
30年も前に出た型番が今も現役っていう分野なのに。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:06:53.81ID:McOBVIXo
素人がなんとなく電子回路をいじりたいときのためのArduinoだ。
別に理論分かる必要はないし、そのつもりもないのが大部分。
玄人があれこれ言っても、はいそうですか、でおわりなのです。
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 11:41:46.87ID:qYy8nKj6
それもまた違うでしょ。
こないだのNHK技研の公開で、Arduinoがあちこちで活躍してたわ。
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:51:22.91ID:Uu4t0Ge7
>>761
他人を鼻で笑うようなことを書く前に、その「フォトカプラの使い方」を書けばいいのに。
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 13:56:32.23ID:qYy8nKj6
スレタイ読め。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 14:37:01.46ID:0vb19UuI
Arduinoでフォトカプラを駆動するとき、
フォトカプラの入力側はLEDなんだから、LEDの逆電圧保護、過電圧保護を考えればOK。
具体的な「フォトカプラの使い方」回路は謹んで省略する。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 14:49:47.29ID:Uu4t0Ge7
おおお。
Arduino でフォトカプラを駆動するときに、フォトカプラのLEDの逆電圧保護なんて考えたことがない…
過電流にならないように当たり前のように抵抗は付けるんだが、過電圧ってそのこと?
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 14:54:08.00ID:qYy8nKj6
チンパンは自分で何やってるのかわかってないんだよ。
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:31:40.47ID:0vb19UuI
あああ。
フォトカプラに侵入するサージ(ノイズ)対策用の部品が電流制限抵抗兼用なのか…
さすがヒューマンの考える事は違うな。
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:43:21.48ID:0vb19UuI
いいい。
も、も、もうしわけありませーん、私、嘘をついておりました。
私はAVRを使った事はありますが、Arduinoを使った事はありません。

それともうひとつ大事な事を付け加えさせてください。
保護回路を付けるかどうかは時と場合による、です.。
ではご機嫌よう。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/24(土) 17:47:53.59ID:0vb19UuI
ううう。
なんだかこの三連符が気に入ってしまって楽しくなって書きたくてしょうがない(笑)
悪フザケはこれぐらいにします、ゴメン。
えええ。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:58:19.72ID:tiMhL0b3
ららら。 と言えば鉄腕アトム
れれれ。 と言えばおじさん
三連符の女王。 と言えば石川さゆり
わかるかな〜?わっかんねーだろうな〜?
Arduinoに栄光あれ!
0777777
垢版 |
2017/06/25(日) 12:41:02.59ID:cr3OD/gA
777
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 18:59:41.91ID:wC0QK48F
仲違いで分裂後仲直りしてまた併合すると思いきや未だ分かれたままだけど開発環境ってまだそれぞれ別なの?
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:16:08.74ID:6+8oeJLY
スマホの自動タップ用にarduino unoで組んだのですが、全ての動作がうまくいってはいるけど一定時間経過後にまったく反応がなくなってしまいます。
回路はnpnトランジスタをつかってベース→エミッタでコレクトからスマホ側に出力してる状態です。
どのような解決策が思い当たりますか?
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:03:22.92ID:DnCoyKDT
何一つ情報が無いので何とも言えませんが、一つ確実に言える解決策は、「正しく作ること」です。
0782774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:13:44.71ID:6+8oeJLY
>>781
ネットに上がってる情報通り確実に正しくつくってますので目的の動作は正常にしております。
ただしネット上の情報で補完できない部分として動作の長期継続に難があったのでここで質問させていただきました。
スマホ側のタップ認識が一定時間経過後に急にとまることに対する原因、解決策等なにか思い当たることがあればご教授ねがいたい次第です。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:19:40.90ID:6+8oeJLY
>>782
追記でスマホ側の画面に置いてある端子を一瞬画面から離すと再びスマホが認識し始めるのでarduino側で問題が発生してるわけではないと思うのですが・・・。
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:26:08.54ID:PpMMDPip
この人やべえ
上級エスパーじゃないと分かんねえぞ
情報を細切りで後出しするタイプだわ
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:08:44.31ID:AU0bA90G
この説明でわかるやつおるんか?
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:22:49.09ID:DnCoyKDT
スマホ側の画面に置いてある端子ってなに。
っていうか文章全体が、なに
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:25:57.06ID:KwsP4fBX
中学生だろうなぁ。
もし大人だったら何かの障害持ちレベル。
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:56:13.86ID:y6fWhBPc
釣りだよ。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:14:26.88ID:laLC5lKl
分かった、きっと感圧式のスマホに対してソレノイドで押してるんだよ
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:23:18.20ID:9yGvpm0w
>>780
エスパーすると
スマホのタッチパネルに電極(端子)を押し付けてarduinoのデジタル出力からトランジスタを介して繋げて
arduinoの出力のH/L切り替えで電極を押し当てた部分を自動タップさせてるんだよね
(下手くそな絵ですまん)
LEDかなんかつけてarduinoの出力は問題ない?
それなら電荷がうまく逃げてなさそうだけど…
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:26:16.84ID:j0LA+m19
スマホの静電タッチパネルの表面に貼り付けて、タップをエミュレートするキットをどこかで見たことがあります。
パネルから見た静電容量が変われば良いので、適切なサイズの電極を2個置いて、ON/OFFすればできますし。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:36:05.45ID:y6fWhBPc
今回、回路図などのソースを一切出さないところがチンパン。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:36:56.65ID:6+8oeJLY
>>792
まさにその通りです。
ネット上によくあがってる自動タップ装置ですし回路自体たいしたものでもないので説明不要かと思いましたが素人考えだったようで申し訳ございません。
私も一定時間動作継続後にタップの認識が止まることと画面から端子を一瞬離すと再びタップを認識し始めることから電荷が逃げず帯電しているのが原因と思ってますが、どうすれば改善できるのでしょう。
同様の作り方で24時間動作継続してる方もいれば販売してる方までいるのでなおさら疑問で・・・。
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:48:27.11ID:6+8oeJLY
>>797
テーブルの上に単純に置いた状態です
導電性ボードの上等も試してみましたが結果は変わらりませんでした
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:55:32.05ID:DnCoyKDT
スマホのUSBインタフェースの金属部(GND)と回路のGNDつないでみる
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 09:05:01.60ID:hAyzt1Gu
中学生って難しい日本語使おうとするよな
良いことよ
がんばれ
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:56:00.24ID:63DhZYU+
素人だったり、中学生だったり、初心者だったりすることが
頭が悪い事や、ずうずうしかったり、人間的に??な事の免罪符にならないんだから
ちゃんと質問できるまではスルーするかしたほうがいいと思うんだけど
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:13:28.68ID:BqXUK3Cd
スマホのタップ装置と言いながら、実はタッチパネル式の給油管理機のタッチ偽装なんだよな?
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:16:38.68ID:Ojxp+iBf
>>806
そういう延長もできるんだ 面白いな
まあまあ長距離でも反応するんだな
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:57:20.20ID:ypHIIi19
>>780
どうも・・・。私は開発者のものです。
スマホの連打装置、「途中で止まる場合」ですね。

電子回路が正しく出来ていて、さらに接触不良も起こしてないのであれば、
動き続けるはずですが・・・。

スマホ連打装置が動き続ける必要条件全部クリアしてますか?
回路が正しくても必要条件クリアしてないと止まりますよ。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:52:09.85ID:UyT/8qLk
この人、中国人かな?
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:01:00.65ID:jgYGx5Pn
スマホ側の状態でタッチ精度なんて変わるんだから、正確に作れば動くと言い切る方もかなりのもんだよw
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:22:28.99ID:+A+nYhga
>>812
そんなことはありません
AndroidスマホでもiPhoneでも動きましたし
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:34:05.96ID:+4Z+6CDE
外装の材質違っても動くかどうか変わってくるからね、、、
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:20:55.74ID:kImfj9tC
2012年モデル持ってたけどタッチパネル不具合あったな
あとeMMCのガーベージコレクションが効かないっていう致命的な欠陥もあった
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 07:59:14.78ID:CmyKrrHU
セルフスタンドの許可パネルって意味あるのかね。
軽油入れるバカは自己責任だし、修理工場も儲かるし。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:12:53.03ID:LQnyo0IQ
秋月電子の接客でプチ炎上しているようだけど、あんなのはお店に来ないでほしい。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:33:39.90ID:tVZb0+/K
>>817
>>818
俺のNexus7 2012も2013どちらも問題なかったよ?
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 16:12:10.56ID:YTp8vmeV
>>819
>自己責任だし
これを決めるのは社会なんだよ。
なぜなら勝手に自分で決めちゃう馬鹿は自己都合で責任をとらずに迷惑を掛けるから。
だから法で制限してんの
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 16:26:47.01ID:6bPI+iuN
>>819
携行缶に入れるのがいるからっていうのもあるんじゃなかったっけ。
セルフでできるのは自動車への給油に限定されていたと思うけど。
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 19:34:50.22ID:boe+HTso
自己レス
判明した。こんな客がなんで秋月にくるんだ、わけわからん。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 21:43:03.07ID:g6NMHfH4
SDライブラリを見てみたが、ハード的にはMOSI/MISO/CLKをパラに接続してCSを別々のピンに接続
SD.begin(CS接続ピン番号)で開始して以降ファイルアクセス
なんだけど、切り替えを想定してないからそこから先は自分で書く必要がありそう
じゃあ頑張って
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:53:47.47ID:DlGLHpnV
>>826
これか。

#秋月電子 での店員さんほんと腹が立ったので愚痴らせてください。
#愚痴
http://pbs.twimg.com/media/DDfxVqTUQAAymlB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DDfxVqUUQAAmedW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DDfxVqWU0AArCjm.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DDfxVzlVwAAfYwM.jpg
https://twitter.com/tsubasa_ksnm/status/880437617476554752

tweetは削除されてる模様 こんな客は多いのだろうか
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:59:10.87ID:LQnyo0IQ
現場にいたらしい人のツイッターから拾い読み。

秋月電子3時間事件。
個人的主観で確度はご容赦。備忘録として。
秋月に入ったら店員と女性が議論していた。
女性は音の入力があった時に何かする物を作りたいらしい。
店員の話す内容から、回路は提示されている様子。
店員は回路上に現れるであろう波形について質問していた。
声は若干大きかった。
女性の返答が的を射てなかったのか、再度質問したり、実現性について難しいことを言っていた。
店員が侮辱している感じは滞在中に聞くことは無かった。
奥のレジに居た別の店員2人がその議論を聞いていたのか、内容について雑談していた。
その話では、実現したいことはアナログ信号をホールドしたい物だったらしい。
アナログ信号をホールドし続ける回路はマイコンなど使わないと難しいのではないか話していた。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:41:09.89ID:LlxMeoic
>>830
このB専ホールは技術者ということにして北朝鮮にでも売り飛ばしちまえばいいんじゃね
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 00:57:56.05ID:Eoa9pIoL
その昔ガード下半坪店で良く見た光景

質問する客、答える店員のオッサン、問題指摘する別の客、解決案を提案する別の客々
殺伐とはしてたが和気藹々だったなぁw
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 03:19:32.83ID:CUNc2F2b
昔ポケコン買いにアキバいって買おうかどうしようかみてたらオッサンが買うの?買わないの?はっきりしてよって怒られたわ
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 03:20:27.09ID:E52kT8W4
これは質問に答えようとして販売の接客を疎かにしてしまった店員の対応失敗例だな。
部品の販売店が技術コンサルティングなんてするなよ。
それと技術相談を期待した客、販売員に「技術相談できるのが秋月のいいところ」とは、
勘違いも甚だしい。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 03:34:09.23ID:pwxvrlVU
角度センサを使い、傾きに応じてある動作をさせます。
プログラムは出来ているし、目的の動作もきちんとできているのでひとまずOKなのですが、
プログラムの組み方、変数名のつけ方で困っています。

棒状のものが、上向き/下向き/の2つの状態をもち、一日数回、上を向いたり下を向いたりします。
真横を境として向きが変化したとき、一度だけ音を鳴らします、
その部分のコードが下記ですが、変数 a, b が分かりづらいのでどうにかしたいです。
こういう場合 a, b にピッタリな変数名を教えてください。
angleは棒の角度で、真横が0、上向きでプラス、下向きでマイナスです。
また、ある2つの条件をいったりきたりするとき、切り替わった直後に特定の動作を一度だけ行いたい場合に使うコードとして、下記コードは何か問題はありますか?
そういう場合はこういう書き方にすべき等、あったら知りたいです。

int a, b;

loop(){
a = (angle>0)?1:0;
if(a && (b != a)){
melody.play();
}
b = a;


0842774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 03:59:55.14ID:VOtIcUTf
>>839
商売人じゃなくて社会不適合な趣味人か学生がアキバデフォだったよな

こんなバカ女に常識範囲内の対応出来てて随分と洗練されたもんだ
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 04:49:28.58ID:LlxMeoic
>>842
まさにそれだよ。それ。
あの頃は店の親父も、客の俺らも、みんな社会不適合者だった。
今はおとなしい不適合者の群れに、大きな声を出す真性基地外が飛び込んでくるのか…
嫌だなぁ
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 06:17:00.36ID:Cur/AsoR
2ch民もすぐ罵倒するけど、まずは2chで相談して欲しかったな...
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 07:03:29.68ID:/dvklqUu
>>841
私は昔の値と今の値を使うときは、
nowval、oldvalを使ってる。

そのif条件、一個目のa&&があるから、
上向きに変わったときだけしか鳴らなくね?
だから要件と違うように見えるけど、これでちゃんと動作してるらしいから、
なんか俺、勘違いしてんのかな。

それか、angleが0の時に音鳴らしてもいいんじゃないの?
音鳴らしたフラグを立てて、angleがゼロ以外になったらフラグリセット。
測定間隔が広くてゼロをすっ飛ばすなら、昔と今のangleをかけてゼロ以下だったら(あとは同じ)
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 08:06:11.46ID:sh6Agbdu
>>834
>アナログ信号をホールドし続ける回路
sample and holdかな
アナログシンセの回路だったら
LFOのクロックでアナログスイッチのon/offを制御して
入力信号をコンデンサで積分かな
これでピポパポって音が出せる
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 09:03:17.46ID:pwxvrlVU
>>848
ありがとうございます。
スイマセン。条件式前半のaは無くて正解です。
卓上テスト時は上向きだけにする必要があるので追加してました。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 10:09:11.60ID:/gOIVZCe
>>849
だよね
このスレじゃないと思うが電気電子板の集合知でまあなんか答えは出ただろうや
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:31:33.20ID:yYCrbA5e
矩形波のノイズをスケッチで排除する方法ってどんなのがあります?
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:58:02.98ID:Cur/AsoR
>>852
ざっくり過ぎて回答できないと思う
もっと具体的に困ってる内容を書かないと
公共の場に公開できないような話なら自分で解決するしかない
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 19:26:23.19ID:cDqAXrTy
>>852
SWのチャタリングなら10msecぐらい開けて読んで同じ値ならSW押したなと判断する。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 21:44:31.58ID:yYCrbA5e
>>853
そうですね。すんません
エンジンの回転数計を作ってみて特にこちらは問題なく楽しめたのですが
もしこの手のパルスのノイズはどうするのかと気になったもんでざっくりとした疑問で適当な質問してしまいました
>>854
今回は別でしたが勉強になります
ありがとうございます
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:38:01.70ID:QZSPUu4K
>>830
必要な部品把握してから買いに行けば良かったのでは?
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/02(日) 16:50:51.62ID:JEBh1WYg
>>855
測定対象パルスやノイズのパルス幅、レートなどで測定プログラムは大きく変わってくる。
何かを決めないと書きようが無いので、たとえば具体的に
 測定対象パルス幅は50mSオン・50mS以上オフ
 ノイズ10mSオンで対象パルス期間に1、2個程度
というような条件でパルス個数をカウントするためのH/L判定プログラムを考えてみる。

+++++
5mSのタイマ割込み処理で、
レジスタを左シフトし、LSBにパルス入力のH/Lレベルをコピィする。
レジスタを1FでANDし、結果が
 1Fなら25mS間Hレベルが継続したので「現在はH」と判断する
 00なら25mS間Lレベルが継続したので「現在はL」と判断する
 01〜1Eならノイズあり、またはHL変化中なので、前回の判断値がHなら「現在はH」、
    前回の判断値がLなら「現在はL」と判断する。
保存しておいた前回の判断値と比較する、
 前回がHで現在がHなら、Hが継続中(Hレベル)
         現在がLなら、HからLに変化した(パルスの−エッジ検出)
 前回がLで現在がHなら、LからHに変化した(パルスの+エッジ検出)、パルス個数を+1する。
         現在がLなら、Lレベルが継続中(Lレベル)
と判断して対応する処理を行い、新しい判断値と入れ替えて保存する。
+++++

文章にすると長いけど、実際のプログラムは短い。
昔、テレビの電源をオン・オフすると同時に、アンプの電源も入/切するリモコン受信器を作った時に
(使用したリモコン受信モジュールは秋月のPL-IRM0101だったか?
 この受信モジュールはビックリするほどテレビ画面の光を拾った)
これと同じようなアルゴリズムで受信ノイズ対策を行った。

測定対象パルスやノイズの条件、人それぞれのやり方や慣れなどで
測定プログラムは全く変わってくると思う。
以上はあくまでも「一つの例」です。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:24:24.34ID:oF8KzJq3
ノイズ対策の第一歩はオシロで波形を「眼光LCD背に徹する」まで眺めることだな。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:31:04.73ID:QqocEDnu
いまオシロもデジタルじゃないの?
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:41:49.49ID:Ws3BMOij
だから何?
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 16:30:43.24ID:gPuCIcX3
859が何をどう勘違いしたのか知りたい
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:21:31.60ID:QqocEDnu
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:25:29.59ID:QqocEDnu
超残像のブラウン管を使ってた頃のオシロと比較して、そんなにカリカリ眺めてる必要もなかろ、ってことだよ。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:41:37.64ID:9fMq1Ud0
>>863
>>858 をそういうふうに解釈してたんだ。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 07:06:04.77ID:/HdmtY6d
日本人でなければ「眼光紙背に徹する」を知らなくても仕方がないかな。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:07:53.68ID:8uHLHCUX
フォスファのような疑似残光タイプでなくても、オシロの同じ画面を見ていても
初心者と熟練者では読み取る情報量が全然違うってことはあります。
カリカリ見ろとか、じっくり見るとか、何度も見る、ってことではないですね。


>>865
故事成語やことわざは、日本人だったら皆が全てを知ってるってわけではありません。
俺も「眼光紙背に徹する」は学校の国語の授業で出てきたとき以来、久々に見たような気がします。
そういう言葉が出てきて豊かになるのは良いことですが、知らない人を国籍民族にひっかけて
嘲るネタに使うのはおかしいですよ。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:19:16.54ID:soazL987
アスペくんが中立を装って煽りだした。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:10.46ID:VIoccE0R
どうでも良いことだけど
学生時代国語嫌いだったし
ことわざなんぞ殆ど知らず
眼光紙背に徹する、なんて聞いたこともなかったけれど、
そんな俺でも普通は文脈で分かるだろう、っと思った。
知識でも何でもない。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:43:09.52ID:mBNnUEjJ
いくら無知でも
言葉尻を捉える事が恥だと思える程度のロジカルさをもって欲しいのですw
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:53:00.29ID:1j9jyTUU
電気・電子板って、どこのスレでも言葉尻を捕まえるのが何よりも好きな奴ばかり。
そんな奴が一番アクティブなスレだらけだよな。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:06:28.46ID:/HdmtY6d
検索すればすぐに分る事なのに何故検索しないのだろうか?
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:33:39.58ID:/HdmtY6d
隠そうとしても滲み出る知性と教養! 遠くから一目見ただけで分る若さと美貌!
みんなみんな私が悪いんです、ゴメンネ、ゴメンネ〜(笑)

そう言えば最近U字工事を見ないなと思っていたら、
某深夜番組でアマゾン川流域をうろついていた。
芸人も売れなくなると大変だね。
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:20:18.33ID:MuBEM4U6
>学生時代国語嫌いだったし
国語だけじゃなくて、全部嫌いだったとか。
でも、今や電気・電子系は落ちこぼれ救済学科だから恥じることはない。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:16:32.18ID:IbB5+kIu
HIGHとLOWを逆にすると切り替わるリレーがあるんだが逆起電力ってどうすれば良い?
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:47:02.92ID:8uHLHCUX
>>880
正攻法だとHブリッジで駆動。
4つのトランジスタにそれぞれにダイオード。
じゃないかと思う。
出来合いのHブリッジならダイオードが入ってるんじゃなかったっけ。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:01:48.97ID:FTmrrTC2
>>879
今の教育理論では国語はすべての教科の基礎と位置付けられてる。
問題(文意)が理解できないとどうしようも無いからね。
国語が嫌いな某氏の状況は推して知るべし。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:11:30.63ID:JAA8rJTh
電気板の人間が言葉尻に拘るのは、信号のエッジが気になる職業病だから?
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:13:21.40ID:uHcAvMYS
アスペの代表的症状だよ。
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:50:00.43ID:VIoccE0R
アスペには関わっちゃいかん
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:30:50.98ID:bSfrCb7X
東大の文学部卒だが
「眼光LCD背に徹する」
なんて言葉はしらん
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:33:29.99ID:wh6beOt+
お世話になります。ど素人で大変恐縮ですが、Arduino UNOないしNANOを使い、
流量計のパルスカウントを試みています。

流量計からはオープンドレイン出力端子とGND端子が出ており、
このオープンドレイン出力端子をArduinoのアナログピンと接続し、
GNDはGNDへ接続している状態です。

ここで、ブレッドボード等は使わずに指でオープンコレクタ端子とAnalogピンを繋げた
ジャンパ線を繋げると、流量計のディスプレイに表示されたカウント値が上がるタイミングで
pulseInの戻り値も0となり、適切なタイミングで信号が来ているように見えています。
ですが、しっかり結線された状態で手を放すと永遠に0が取得されてしまいます。

素人ながら、自分の手が抵抗になっていて、抵抗を挟まなければダメか?と思い、
10Ω、220Ω、560Ω、1KΩ、10KΩなどの抵抗をそれぞれ挟んでみましたが、
いずれもpulseInからは0を取得し続ける状態になり、回路がさっぱりな私には
原因が一切分かりません。

つたない説明で恐縮ですが、何か原因として考えられるものが皆さまから見て
ありますでしょうか?

不足している情報などがあれば記載いたします。
なにとぞ、ご教示頂きたいです。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:48:56.50ID:Ltfl2eks
外部抵抗でプルアップするか内蔵プルアップ使えば解決するんじゃ
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:57:46.72ID:wh6beOt+
ぶつが手元になく、下手くそな絵で大変申し訳ありません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298202.png.html
こんな感じで繋いでました。

オープンコレクタの仕組みを調べてみると、確かにプルアップ・プルダウン抵抗という
キーワードに引っ掛かり、今理解をしてみているところです。(まだまだ基礎知識0なので
さっぱりですが)
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:01:25.89ID:cQ7/aQ27
流量計ってFA用の?
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:08:37.21ID:Zw29wX4u
はい、そこそこ高価なものです。。。
一応、メーカーからパルス取得に外部電源はいりませんから。と言われ、
鵜呑みにしています。。
ソースは以下のように書いた記憶があります。

■setUp
pinMode(PINNO,INPUT);
Serial.begin(9600);

■loop
pIn=pulseIn(PINNO,HIGH);
Serial.println(pIn);
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:34:12.76ID:WoFZP5g4
>>889
本家取りってのも知らんのか、東大なんてその程度。
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:09:00.47ID:XUUok73x
外付けでプルアップするならこの図(3.3VはUnoの3.3Vピンにつなぐ)。入力ピンで内蔵プルアップ使えば外付けはいらない
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:41:45.25ID:Zw29wX4u
先ほどプルアップについてヒントが頂けたので、今まで調べていました。

>>897
ありがとうございます!
内部プルアップだとpinMode関数の引数で指定できると書いてあり、まさに
これを試してみようと思いました。明日早速試してみます。

>>898
ありがとうございます!
外部プルアップという考えもブレッドボードを使って実現するには、理解しておきたかった
ので調べておりました。
もしブレッドボードでやるとなるとこうなのかな?と書いてみましたが、
自分の理解はあっていますか・・・?
※898さんの回答をいただく前に書いていたので、5Vを取る方法で書いてました。。
10mA以内に抑える前提で560Ωで8.9mA??になるのか?という想定で書いています。
回路的にあっているか心配です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298298.png.html

皆様回答が早くて大変感謝でございます。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:07:48.66ID:IFbmPSXf
560がどこにつながってるのかよく分からないんだけど…
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:36:34.84ID:Zw29wX4u
分かりづらくてごめんなさい、、
マイナスから1番のaに入れているイメージです!
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 02:53:18.84ID:IFbmPSXf
何故マイナスに繋いだし。
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:27:12.74ID:a6Xe1V0N
>>904
図の中の〇が二つの意味で使われているっぽくて混乱します。

・ブレッドボードへのジャンパー線の挿入点
・部品の脚の出口
の二つの意味で使われているように見えます。
前者なら(1)の解釈になりかねないのですが、実際は(2)ですよね?

常識的に考えれば(1)はないだろ、って、そりゃそうですね、すみません…

でも、それならそれで、抵抗を表すオレンジの箱の左右に赤丸黒丸はいらなくて、
オレンジの箱から線を伸ばした方がはっきりするような気がします。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:51:08.78ID:Dx/o+xJW
おはようございます。
こちらこそごめんなさい。無茶苦茶なこと書いてるのかもです。。
抵抗部分に関しては(1)のイメージで書いていました。
抵抗の足が3穴の左右に入り、抵抗本体が幅があるので1穴またいでいるイメージ?です。
他の丸に関してはジャンパ線の挿入点で書いてます。
ご指摘頂いて、ふと思いましたが、、

それならプラスラインから抵抗を挿してあげれば良いのではないか?と。

今職場に向かってるのでモノは試しでやってみますね。

結果はまたお伝えしますですm(_ _)m
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:45:03.58ID:gU0KcL/4
>>909
高学歴の馬鹿は目立つだけで、率的には低学歴の方が圧倒的に馬鹿が多い
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:32:03.00ID:UPKZSAxI
Arduino UNOにイーサネットシールドつけて自宅鯖のコンソールにインターネットからアクセス出来るようにすることは可能?
認証は他がやってくれるから気にしなくていいんだけど
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:32:24.42ID:2wY5dOuK
マイコンをネットからの踏み台にしてシリアルポート叩く気かな。鯖にnic無いとかじゃなきゃ謎というかハックツールじゃんそれ
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:05:14.49ID:Acd82fK0
こんばんは。お礼が遅くなってすみません。
無事、皆様のご教示のお陰でパルスの取得が出来ました。
回路はこんな感じになりました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298917.png.html

D2ピンに挿したので、Interruput関数?を使う方法を覚えました。
今までWebとかクラウドサーバ専門だったので、回路とか新鮮で面白いですね。
ありがとうございました。
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:10:42.51ID:CMKOdsXg
I,V,R,L,C,Hzが測れるテスタでオススメあります?
予算4000円くらい。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 00:55:38.07ID:ZbadHFeX
>>921
L(インダクタンス)が測れるマルチメーターは無いだろ。
0926電気学生
垢版 |
2017/07/06(木) 09:34:14.87ID:OPaCfAzT
初めて書込みます。質問があって簡単な内容だったらすいません。
変圧器の連続巻線は、円筒状の筒に巻線を各部分に3回巻いて軸畳をずらしてまた3回巻くと習ったのですが実際のとこ線を切らずにどのようにまいてるかわかる方がいたら教えてもらえると助かります。
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:44:01.03ID:ChmSr3Gd
あんどろいどとむかんけい。
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:32:27.61ID:ChmSr3Gd
ぞわ
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:05:03.55ID:7JENyI9h
以前ここで見かけたDF Playerを使おうとしています。
物理的なスイッチで音量を上げ下げしたいのですが、arduinoのピンは残っていません。
DF playerに直接スイッチをつなぐことも出来るため、こちらを考えています。
IO2とGND、IO1とGNDを少し長めに接続することで、それぞれ音量UP、音量DOWNになります。
ただこのピンは、次曲の再生、前曲の再生と共通になっており、ただスイッチをつないでポチッと押すと、音量変化ではなく曲の変更になってしまいます。
音量を変更するためには、スイッチを長押しする必要があります。
長押しではなく短押しでも音量変更できるようにしたいです(曲の変更機能は必要ありません)
スペース的にパーツ2、3個でスイッチの短押しを長押しに変更したいのですが可能ですか。

分からないなりに調べた結果、CRによる簡易タイマー回路?積分回路?が使えるかな・・・?と考えていますが、具体的にどう接続すれば良いのか分かりません。
他に2度手間になるので出来れば避けたいですが、attiny85等の小さなマイコンを音量変更専用に追加するのもありなのかと思っています。
ただ、ここもよくわかっていないのですが、DFPlayerのIO2やIO1はオープン状態でGNDとの電圧が約3V、
ここにtiny85等ほかのマイコンの出力ピン(0V or 5V)をつなぐのはやはりマズいですか?


参考
https://www.dfrobot.com/wiki/index.php/DFPlayer_Mini_SKU:DFR0299#1.29_Serial_Mode
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:08:56.91ID:7JENyI9h
追記
普段は全然関係ないことをしている木工作家です。
電子回路のことは中学で習ったオームの法則が分かる程度。
何かしら情報を与えてくださる方は、できるだけ専門用語は使わないようにお願いします笑
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:35:39.54ID:noIx9w+S
マイコンなんだからその様にプログラムすればいいだけだと思うんだけど・・・
入力があったら指定時間出力するようにするだけ。

電圧は別に5vじゃなくマイコン自体を3.3v駆動すればいいだけ。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 13:03:45.00ID:t9JnQLCF
DFプレイヤの音声出力にヴォリューム付けてアンプ繋いでスピーカに出すのが簡単そう。8ピンマイコンとトランジスタ追加すればそのマイコンでキー長押し作れそうだけどまんどくせ。
0937932
垢版 |
2017/07/08(土) 16:47:46.11ID:u6vNj0Q+
なるほど、マイコンやプレイヤを制御することばかりしか考えていませんでしたが
スピーカの前にボリューム等を追加してしまうのが一番楽ですね。
勉強になりました。
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:12:22.09ID:BOxoCf2c
555を2,3個使うだけじゃないの?
0941SPI通信できない
垢版 |
2017/07/09(日) 22:19:34.69ID:kmPSdL3G
arduino初心者です。
https://teratail.com/questions/83446
上記事象が2週間ぐらい解決しません。
https://forum.arduino.cc/index.php?topic=347658.0
この記事を見る限り、SPI通信ができていないとみています。

イーサネットシールド2とarduinomega2560R3でSPI通信がうまくいった方はこの中にいますか?
いらっしゃれば成功例を伺いたいです。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/10(月) 18:06:08.25ID:W+QLiKiq
初めて書き込み失礼します。
wiifitを用いたセグウェイ的な乗り物を作りたくて
RN-42、DCモーター、Wiifit、Arduino UnoをPCを介して動かす事には成功したのですが
PCまで持ち歩くわけにはいかないと思い、PCの代わりにAndroidを使おうと思っています。
その際、AndroidとWiifitの接続が上手くいかず、ArduinoとWiifitを接続できないかと考えていますが、上手くいきません。
ArduinoとWiiFitを接続する方法はありますでしょうか?
上手くいった例などがあれば教えていただけれると幸いです
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/10(月) 18:30:42.61ID:23WlloSY
>>942
OSCulatorとか見つけたけど2013年以降みんなの興味が失せた感じ。Githubとかにソースあげてる人もいるからがんばって移植して欲しい。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/10(月) 18:54:13.72ID:W+QLiKiq
942です
>>943
PCとArduino 、PCとWiifit それぞれBluetoothで接続していました。
なのでその代わりにAndroidと思ったのです。
>>944
>>945
なるほどなるほど、まだ試してない物がたくさんあるのですね!
もっと調べて勉強してみます( ..)φ
また、少ししたら覗きに来ます!!
皆さま、ありがとうございました( *´艸`)
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 19:27:29.49ID:lm6+ErVm
LOWの時はLED1を点灯
HIGHの時はLED2を点灯
HIGHとLOWが約0.5秒ごとに切り替わっている時はLED3を点灯
させたいんですが大体どんな感じにすれば良いでしょうか?
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:05:05.04ID:ejU8bU3y
>>947
こういうのって要求する仕様が曖昧なんだよね。
例えば、
H1.0 L0.5 H0.5 L0.5 L0.5 H0.5 L0.5 L0.5

という信号がきたらどの時点でどのLEDを光らせるか言える?
わざと区切って書いてるからね
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/14(金) 20:29:00.23ID:Q7XX33uY
>>947
LOWの時はLED1を点灯
HIGHの時はLED2を点灯
HIGHとLOWが約0.5秒ごとに切り替わっている時はLED3を点灯するようにすればいいんじゃないかな
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 04:22:07.89ID:cHA6YRrA
 A  B   C   D  E   F   G  H
H1.0 L0.5 H0.5 L0.5 L0.5 H0.5 L0.5 L0.5

状態Aで0.5秒経過してもHだったら、LED1を点灯開始。状態Bに遷移したら直ちにLED1を消灯。
しばらく判定スルーした後、状態Dに遷移したらLED3を点灯。状態Eへの遷移でLED3を消灯。
状態Gへの遷移でLED3を点灯。状態Hへの遷移でLED3を消灯。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 04:57:50.35ID:8JY290Gc
そもそもその0.5sって0.0s〜0.5sなら構わないのかね?0.5s±0.1sくらいしか駄目なのかね?

もし0.0s〜0.5sなら
LED1,2は単にその時の状態みるだけだから無視するとして
H/L切り替ったタイミングでmillis()で値取得して
次の切り替わりの際に再度取得した値が0.5s以内ならLED3を起こして値を更新して、
0.5s超えたらLED3落とせば良いんじゃね
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 06:04:56.74ID:eYhP5OvY
俺なら、0.1秒周期ぐらいでサンプリングして、シフトレジスタに入れる。チャタリング除去と同じ要領。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 06:19:50.56ID:rk/S/4aI
>>954
スレタイ読め。
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:37:38.82ID:ihG1BMeO
>>955
メモリの中にシフトレジスタを作ることもあるよね?

っていうか、ソフトウェアでシリアル受信をするときはポート入力をビットレートの周期でシフトインするぞ。
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:36:01.90ID:NMWIuibT
ビットレートが明確ならそれでサンプリングも可能だが、
今の場合はっきりしないから0.1秒サンプリングしてソフト判定しようというのは自然。
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 14:24:36.01ID:zwTxojII
948も書いてるけど、結局>>947の仕様が不明確
・「約0.5秒ごと」の要求精度
・「約0.5秒ごとに切り替わっている時」というのを判定するためには
 最低約1秒超かかるはずだが、その間LED1,2は点灯してよいのか
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:02:09.48ID:ihG1BMeO
>>947の話だと、LED3が点灯しているときって、LED1、2は消えねばならんのだっけ?

できるかどうかわからない、っていう場合、俺自身でもそうなんだけど、
やりたいことがはっきりしていないことが多いのだよな。
あと、解釈に幅があることを書く人って自分のやりたいことに前のめりになりがち。

それと、質問者は知ってるけれどほかの人に伝えていないことが多くて、
しかも、その伝えていないことが伝われば、わりかし簡単に解決することも多い。

元の信号が
(1)L
(2)H
(3)L、H 0.5秒ごとの繰り返し
っていうけれど、この3つの状態がどれぐらいの頻度で変化するとか、0.5秒じゃないケースがどれぐらいあるのかとか、もっと書け。もっと書け。
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:55:36.13ID:WPeidGSU
>LOWの時はLED1を点灯
>HIGHの時はLED2を点灯

これだってHIGHとLOWが約0.5秒ごとに切り替わっている時はLED1と
LED2が交互に点灯するともとれるし、一定時間LOWでLED1が点灯、一定
時間HIGHでLED2が点灯ともとれる。
俺は後者ではないかと思う。なぜなら前者の解釈なら質問するまでも
ない部分だから。
0964774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:37:08.54ID:rk/S/4aI
つか、ソースコード書いてやらんの?
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:36:50.90ID:aFSyR/i8
>>966
ライフラインに直接関わるものはさわんないほうが良いよ。
出っぱなしとか怖いじゃん。
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:04:36.32ID:mtp/lU2o
蛇口を電磁弁に置き換えればスマートと言うか普通そうするんだろうけど、
敢えてモーターで蛇口を回したいな
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:06:07.14ID:rP4teZmx
やはり、無理というか怖いですよね。ペットボトルに水を入れて、温度、重量を測って、太陽温水器を作ってたら欲張りをしたくなりました。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:20:52.10ID:rP4teZmx
>>968
(´∀`)ゞぁざーすっ♪
初心者のもので電磁弁という単語を知りませんでした。
ペットボトル10本で20リットルの温水器を作成し、本日の午後4時に46℃の温水を作り上げたのですが、臭いです。これは、ペットボトルの雑菌が繁殖したと判断すればいいのでしょうか。また、大量の水を雑菌を防いで12時間ほど維持する方法はあるでしょうか?
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:26:25.61ID:rP4teZmx
>>970
レス(人´Д`)ァリガトォォォ!!ございます。
雨水を40℃ぐらい温めると、とんでもなく臭いです。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:29:44.17ID:bPpofSrb
口付けて飲んだペットボトルって、そのままでも臭くなるからなあ。
よく洗わないで使えば雑菌の巣だろ。
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:36:59.16ID:rP4teZmx
最近この遊びをおぼえた鯖屋なんですが、みなさんは組み込みの人ですか?また、電気工事士の免許持ってますか?
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:49:18.78ID:rP4teZmx
>>972
ホームセンタで購入可能かつ20Lをほぞんかのうなでっかい魔法日のようなタンクは存在するでしょうか?
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 19:53:08.66ID:bPpofSrb
ラノベか!
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:02:59.93ID:rP4teZmx
ロードバイクに乗って,桜のsimを用いてリアルタイムで温度を確認してたんですが、ビオレUをたっぷり使っても自分でもわかるほど臭いです。加熱のヒーターを使えば火事になりますよね?
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 21:27:55.24ID:TSWfFPbV
>>980
靴の中がばい菌でいっぱいかつムレムレになってるからだろぉおおおお!
わかりきった質問してんじゃねぇおんどりぃぁあああああああ!
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 21:46:07.65ID:QrIssKDY
>>973
雨水って雨が降るたび屋根の汚れが流れてくるから、そもそも臭いじゃん。
砂埃や花粉みたいなモノならまだしも窒素酸化物や粒子状物質とかもね、キレイなものじゃない。
大きな槽でメダカ飼って雨樋の水を流すようにするとすぐ死んじゃうんだぜ
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:03:25.39ID:QS/B49kR
さくらsim使ってる人いますか?
レンサバ屋には、個人情報渡したくないんですが、ロリポップみたいにコンビニ払い可能でしょうですか
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 02:43:42.72ID:FacrDejx
家にある家電で電磁弁使ってる代表的なもんじゃね
あとウォシュレットも
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:38:47.06ID:AIdpCt5F
水が止まらなかった時、想定外の時に水が出た時
などにどうなるかは考えといた方が良い。
洗濯機は中に水が出るだけ
ウォシュレットはモーターで水送ってるんだろ、違うのかな?
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:47:21.59ID:KqHKqRBn
電気回路が作動しなくなったらメカ的に安全方向に動作する仕組みでないといけないな
例えば電磁弁のように
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:49:14.12ID:KqHKqRBn
まあ、あとは洗濯機も仮に水が止まらなくなっても溢れ続けるだけだから基本的には水道代が余計に程度の被害で済むだろう(気づくまでの時間による)
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 09:58:14.23ID:vydjc5Hj
電気式ベンキなだけにデンジベンってか!

ってやかましいわ

ってどういう意味ですか?
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:00:56.22ID:KqHKqRBn
そういうのはそっと生暖かく見守ってあげるのがいいと思うの
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:49:29.22ID:nzc107Ed
>>966,967
改造して使うなら自動潅水機なんか使いやすそうだけど、自分が使ってるのは故障すると水が出なくなる方に壊れてるな。
蛇口に繋ぐとこから作り込まれてるし、ねじ式になってて継ぎ手を変えられる製品も多い。
塵で詰まるから、フィルタは追加した方が良い。
ポンプ式なら、熱帯魚用の水中ポンプをリレーでON/OFFするようにすると楽だよ。
電磁弁そのものも売ってるけど、接続のための加工が大変だと思う。
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 10:51:03.78ID:BLCpO8kt
ペットのベランダ飼育用にベランダまで電磁弁で水道水を引っ張ってる。
1時間おきにベランダに置いた飲水の補給と散水してるだけだけど。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 12:56:26.81ID:24ni6IEH
>>989
脈動ポンプの事だと思うけど、それとは別に導水管の一番手前に付いてる
ホースが繋がってる所の内側わりとすぐ
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:45:24.54ID:1WjMf6yi
>>996
コレって脈動ポンプ動かなくっても電磁弁が開くと
ピユーッて水が噴き出すの?
留守中にピユーッて水出てたらやだなあ。
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:23:03.78ID:y3R4HUAj
))(()(()))())))))))(()))()))((()))(())((((((()(((()()())))()(((()))(((()()((
))())))(((()((((())))()()(((())()()))))((((()()()))()())((())())))(())(((()(
())()))))(()()))())((()()())()()))((())())))(()()(()(((())(()()(()))()((((((
)())(()())(())))()((((()(((()())))(())((()())))()))(())()()()()()(()))((()((
((((())(())()(()()()()()()))()()())(((()))(())(())())(()))))()()()()))()((((
))()((())())()(()(())(())(())(())()))()(((()()()((())(())))()(())()))))(((((
())))(()))(()()(())()(())((())()(()()(()())()()())(((())(()))(()()(())())(()
))()(()))))(())(()((())((()))(()()((((()((()())())))(()()(()())()((()()))))(
(())()((())))()(((()((())))()((()()))))(((((()(())())))())))(())()()))((()((
(()))))(((())((())))))())((()))((()()())()))))(()))((()())(())((()()(((()(((
)))((())(())()))(((()())(())))()))(()()))(((((()))()(())()(()(()(())((((()))
)(((()())())((((())())()(()())))(((()())())()))))(()))())))((()((()())()((((
(()(())()))))))()())())((()(((()()()))))(()(()(()()()())(((()(()))(()(())()(
)(())())()))()))())()())((())())))))))(()))()(())(()(((((())()))((((((((((((
(()))))(()(()))))())((())(())(()()(()(())()()())(((())()())())()(((((()))(()
))(((((((()((()))((()())(())(((()()()())))((()())())))(())))))()()((()())())
)(()((((()(()())()()))())(((()())())))()())()()))((()()(()(()()(())))())((()
(((()()))()())())())()()()()((())))))())())()(()(()(())()(((((())))(())((()(
()))((())())))())())())))((())(()(()()()))()((()(()))(()(()))(()()(()((()(((
((())())()(()((())(()()))((((())((()))()(()()))())())))(())(((())()(((()))))
()((((()(())))()())()))())(((()((((((()))(()))())))(()(()(())())()(((())))))
()(())()))((((()))))((()(()()))))((((()(()(()(())()(()))((((()))))())())))((
()))(())((()(()()()()()))((((()(())))(())))(((()()())()((())))(())(())(()())
()())(())))())()())(()))()()()()()))))(((()())(((((((()(()))(()))()()())((((
((())))))()()(()(((()))(((((((()()))())()((()()()))(()()()()()))))(()((())))
)((()(()(()()()(()(()((()))(()((())))((()()(())((()))()(()(())))())))))(()))
(()(()((((()(())(()(())(()(())(()(()))))(((())(()))())(())))))()((())(()))))
))))))(()()()()))())(()((()))))())(()()())()((()()()((((())(()(())(()((()()(
)())())()()())()((())))()))(()))()()()()()(()))()))(())()())(((()((((()(((((
))))))()()()(())()(((())))())()((()((())((())))()()())())(()))()(((()((((()(
))()))()())()()(((())()(((()))()())())()(((())(()())()))()))(()()((())(()(((
(())())(()))(()))(()())((())((()(()()((((((((())))()))()(()))(()()))(()))())
)()))(())((()()())())()))()(()()()(()()()()())())()))(((()(((()((()()()))()(
(((((()()()))((()(())(())()))()(()(()))(())(()())))(()((()))(((()()())))))()
(()())(()())()())()(()())((((())))())()))(((()(())))(())()()((()(())()(()())
()()(()(()()()()))(())))))()(()(()(()(())()(()))((((()))())(()()(())(((())))
()))())()((()((()()(())(((()()))()(()()(())))())()(()))())(())(((()(())())()
)()(()(())))((()(()(((())(((())(()(())))(()(()((()())()))))())(()())))()()()
(((()())))((((((((())()((()()()())()))))))()())))(()(())))())()))((((((())()
)()()(()()))(((((()()(())))()))()))(())()(((()(())((())())))())((((()()))(()
))()())(()))()(()()((())))()()((((()))()(((())()())()()()((())())(()(((())))
()()))()(()(((()))()))())()()((()()(((()())()))))(((()()(((())()(()(())())))
)(((()))(()())())))))())()))(()()(())(())()(()))(((((()()()())))())((()(((((
())(((()(()))))((()()()()()(()((()(()))))()()))()()()))))()())((()())(()((((
)()))))()(()()))(((()))))))(())()((((())((())(()(())()))(((())))()((((((()()
)))()()))((()())))(()()((())((()))())(()((())))(()())()))(()((((())(((())()(
())(())(()(((()))))(()()(()(((())()))(()(())()(()))())())((((())))())())((()
)())))())((((()))(()))())))))()()()()))())))(()(((((((()(())(((((())())()(((
((()((())(()(((()()))(()(())())()((((())())()()())((()))())))()))(()))())(()
((()))(((((())((()()))(((()()(((())()))()()()())))((())())(()((()(()))))))))
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 175日 14時間 58分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。