X



トップページ電気・電子
1002コメント390KB
初心者質問スレ その125 ※中国系店舗利用者出入禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:02:55.98ID:HPr7USaD
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その124 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1497371987/ 2017/06/14〜
その123 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1489690083/ 2017/03/17〜
その122 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1482966029/ 2016/12/29〜
その121 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
その114 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1455274692/ 2016/02/12〜
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:37:22.30ID:eXr2XJiV
> ・"L"でなくなったのを検知したらPchトランジスタで能動的に"H"にドライブし立ち上がりを早くする
そんな回路組むくらいならプルアップ削除するわ
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 14:42:51.57ID:RCDAUCsH
>>99
「バスホールド回路」でググってみて
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:21:07.47ID:oIU1t/eu
>>99
プルアップ/プルダウン抵抗を付加する目的や状況を考えると、たとえば
・信号線がフローティング(ハイインピーダンス)になるのは、
 耐ノイズや消費電力の点で、バスを構成する他の入力デバイスにとってまずい。
・抵抗がないとオープンコレクタ出力による、バスのワイアードオアを構成出来ない。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:03:28.89ID:+8SPZW0z
>>97
>その信号線をLowにする相手

プルアップ抵抗に対してドライブ側の素子の事でしょうが、一般にそれを「相手」とは呼ばないでしょう。

>あなたもしくはあなたの周囲「だけ」で通用している言葉は、多くの場合、相手に通じない言葉であることを知っておいた方がいいです。
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:17:19.27ID:pXedODPO
>>103
バスホールド回路は、いったんLになったらHにドライブされないと戻らないので、
>>99が期待するような、オープンコレクタ + スマートプルアップとはちょっと違うような。

というか、>>99が書いているようなことは、パラレルのPCIバスがやっていたようなことだと思います。
プルアップはバスの周波数の割には高い値の抵抗で、
ドライブする側がスマートでした。Hになるとき、一瞬だけHにドライブするという。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:24:14.13ID:sWQFSDLX
いったんLになったらHにドライブしなくてもHになる

  |
  |
  l
  J
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:33:08.63ID:pXedODPO
>>107
>いったんLになったらHにドライブしなくてもHになる
これが釣り針ですかね…。
Lドライブしているものが勝手にHになったら怖いですね…
0110103
垢版 |
2017/09/21(木) 19:07:54.10ID:RCDAUCsH
>>99は、オープンコレクタのプルアップ抵抗の質問者じゃなくて
割り込み質問だから、「3ステートバスのプルアップ抵抗の
消費する電力を抑えたい」という意図と読んだんだけど違うかな?
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:46:15.38ID:5dFKdKSI
尋常じゃないくらい頭悪いけど、東京大学理学部数学科に入って数学を勉強したい。
やっぱり無理だよな・・・・・。
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:03:11.11ID:MNF352hT
>>111
入れれば何とかなるんじゃないの。
入れないなら考える事自体が無意味。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:12:11.61ID:pXedODPO
>>103
どうでしょね。>>99本人に確認したいところです。
バスのプルアップの代わりならバスホールド回路は悪い選択肢じゃないと思います。
FPGAなどに組み込まれているものをのぞけば、別途付加するとなると実装面積を食うのが難点ですが。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:05:38.84ID:d3N8OZFY
LTC4311、ISL88694というのが>>99さんが言ってるような スマートなプルアップ に近いかも。
I2C、SMBusアクセラレータという名前になっているけれど、前者はactive pull-up とも書かれている。
LTC4311は外部に並列に通常のプルアップ抵抗が必要。ISL88694は微弱なプルアップも内蔵されている。

外部のデバイスでLに引っ張るのが解放されて、ちょっと電圧が上がり始めるのを検出したら、
定電流源でガーンとHにドライブするものみたいだ。

でも、探せば他にもあるのかな?って気がしてきた。
リニアテクノロジー、インターシル製品はちょっと高めだし他で同様のものがあれば、もうちょっと安いかも。
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:34:57.82ID:d3N8OZFY
アクティブプルアップではないのですが、
3.3V-5V双方向などのロジックレベル変換用のICにTXS108Eというものがあります。
これは基本的には、Nch FETのゲートをHに吊ったレベルコンバータと同じなのですが、
H/Lの遷移のとき用にワンショットアクセラレータが入っています。

実際にやったことはないのですが、このICのAポートBポートを短絡したらアクティブ
プルアップみたいになったりして。

秋月で扱っている 双方向ロジックレベル変換IC FXMA108 はバスホールドタイプなので、
上の使い方にはできないと思います。
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:39:56.38ID:1qXvD+fX
何をしたいんだ?
消費電力減らしたいわけじゃないんだ。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:59:19.07ID:d3N8OZFY
>>117
オープンコレクタ(オープンドレイン)に多数のデバイスがぶら下がっている場合、
バスのキャパシタンスが増えて、特にL→Hの遷移が遅くなりがちです。
この遷移が遅いことが問題になるケースでは、プルアップの抵抗を下げるのが簡単な対処ですが、
・消費電力が増える。
・ぶら下がっているデバイスによっては、Lまで引ききれないものも出てくる場合がある。
という問題があります。

…というような話は、すでに>>97さんが書かれている通りで、それを受けての>>99であったと思います。
Lに引っ張ったときの電流値は抑えつつ、L→Hの遷移を速くできればなあということですね。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:37:30.70ID:4k4m0zl/
>>116
秋月で売ってるものだと、(2chだけど)FXMA2102が同様なデバイスみたいですね
4chのFXMA2104もラインナップとしてはあるようです

ただ、I2Cのラインを長く伸ばすという用途だと、ドライバが定電流で
スルーレート制限されてる LTC4311のほうがトラブル起きにくそう
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:03:21.91ID:RRgYkK8Z
この回路ですが、
http://iup.2ch-library.com/i/i1852489-1506066784.jpg

C1には「高周波コンデンサ」を使えと指示がありますが、この場合の高周波の意味が判らないのです。
現物には無極の電解コンデンサがついていましたが、特性についての詳細は不明です。
CRT表示回路の一般論的に、ここは積層セラミックコンデンサで代用して良い箇所なのでしょうか。

ちなみに1がフライバックトランスです。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:18:47.67ID:wmSoa/A/
>>120
積層セラミックコンデンサで代用して良いです。
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:03:47.06ID:wmSoa/A/
>>120
>この場合の高周波の意味が判らない
高周波特性のよいコンデンサを選ぶ、ということです。

高周波特性が良いというのは、高周波の電気信号に対しても、
コンデンサらしさが落ちない、という意味です。

コンデンサの中には、低周波の信号にしかコンデンサのふりができず、
高周波になると 気が抜けてしまう そんなコンデンサがあります。
電解コンデンサです。容量がデカイのが特徴です。

セラミックコンデンサは、電解コンデンサに比べると、容量は大変少ないです。
高周波特性の良いコンデンサの代表選手です。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:32:33.41ID:dSehketK
前はスチコン、マイカコンが定番だったが今がセラコンで逝けるのか。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:34:23.55ID:wmSoa/A/
スチコン、マイカコンもいいですが、大容量出来ないですよね
0128120
垢版 |
2017/09/22(金) 21:30:54.83ID:R9fqG3ek
回答ありがとうございます。
電解タイプの高周波コンデンサって、さて?な感じだったので助かりました。

この回路図は概念図として簡略化されているかもしれません。
フライバックの端子の行先を基板上で追ってみると、整流用っぽいダイオードにも繋がっていますが、勉強していないので解析できないです。
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:40:06.33ID:Mv3aoIgm
すみません hexデータをマイコンに入れたいのですが
The target circuit may require more power than the debug tool can provide. An external power supply might be necessary.
Connection Failed.
と出てしまいます。
翻訳にかけると
目標回路は、デバッグツールが提供できるより多いパワーを必要とするかもしれない。外部の電源が必要であるかもしれない。
接続失敗する。
てなって意味がわかりません(T_T)
どうしたらいいですか
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/23(土) 03:24:22.16ID:DST+1SQn
「最強」の候補

全、無、考えない、どうなってもいい、痛む、痛みに耐える、想像すらできない
なんでもあり、自由自在、不定、観測者不在

一体どれが最強なのか?
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/23(土) 04:44:40.32ID:U+xHo3MW
>>129はマルチ。当板の↓のスレで進行中
「マイコンソフト 悩み事相談室」(URL略)
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 02:38:12.35ID:sOin65tI
以下の中で一番強いのはどれだと思いますか?

全(全て)、無、どうなってもいい、考えない、痛む、痛みに耐える、なんでもあり
観測者不在、不定、自由自在、想像することすらできない、感じることすらできない
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:23:18.70ID:cjvmoVTx
>>135
理系の人は「観測者不在」なのでしょうが、文系は「なんでもあり」かな。
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:08:32.16ID:iyIsX9ib
理系「強さの定義は?」
おれ「一番の判定方法は?」
異世界「弱いのが強い」
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:08:48.08ID:sOin65tI
>>136
理由を教えてください。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:26:15.13ID:yegAP61+
文系は自分で考えようとしない
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:48:35.62ID:FSEjQxTH
ステレオタイプにあてはめて論じるのは理系じゃないね!(自己矛盾)

理系、文系どっちにもいろいろいるのにね。
文系はどうだ、理系はどうだ、ってたいていは貶めるような、根拠に乏しいことを並べる。
言われた人が不快になって反論するのを面白がるために煽ってる人が多い。
これは理系、文系じゃなくて性格の問題。イヤラシイ。
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:24:28.31ID:Xm4aSSOA
理系は文系をロジカルでないと批判し、文系は理系を理屈っぽいと煙たがる
なんだろうね
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 04:44:08.86ID:PTpmIkRi
ニュートラルになれば判るよ
自称理系クンほど屁理屈が過ぎる奴と、絶えずウラをかく奴が多い事に。
他の事がダメで消去法の結果、自分を理系だと思い込んでいるんだと思う。
学問分野でなく人間自体に理系も文系もないのにw
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 05:21:02.97ID:ekhL6i7c
すみません、初心者どころか全くの門外漢なのでここで質問して良いのかすらもわからないのですが
ご不快に感じられましたら申し訳ありません

よくお店で見かける「万引き防止ゲート」についてなのですが、方式が磁気や電波など種類があると聞きますが、
一般的に一番多く普及しているのはどの方式なのでしょうか?
またその方式がどのタイプなのかを外観で判別する方法はありますか?

・・・まったくのど素人の単なる知的好奇心からの質問です
板違いならごめんなさい
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 05:25:07.84ID:ekhL6i7c
ちなみに質問の動機は先日誤作動でブザーが鳴るという経験をしまして、仕組みについての好奇心がわいてきた、というだけです
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:33:03.14ID:trkEw8ov
>>148
ありがとうございます!
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 02:23:18.10ID:C4rdtus4
全(全て)と神はどっちの方が凄いですか?
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 03:40:45.50ID:6z4fX/TC
電気を始めたばかりの初心者ですが教えてください。

みなさんがよく使う汎用トランジスタの型番は何ですか?

Vce 50V Ic 150mAクラスのやつです。
2SC458 2SC945 2SC1815 ではなくて、SC-70のものが知りたいです。
コンプリもあれば教えてください。

バンバン使えるように、リールで買おうと考えています。
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 04:23:22.94ID:Lv+4FjaH
 
>電気を始めたばかりの初心者ですが

>リールで買おうと考えています。

 
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:11:40.40ID:6bfIWDmq
>>151
こんなところが、よく使われるんじゃないかな。

http://jp.rs-online.com/web/p/bipolar-transistors/4759778/

・中の半導体は同じで、形状が何種類もある。
・それぞれにコンプリメンタリもある。
・RSで8円と安い。リール巻きはわからん。

でもSC70って、筐体が20125サイズだけど、ユニバーサル基板で使いにくくないか?
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 15:59:51.26ID:ePBfzzrv
ハンダ吸い取り機の中にシリコンスプレー吹くとハンダがくっつかないと聞いたのですが
滑りを良くする目的の家具用シリコンスプレーでいいのでしょうか?
あと先端にシリコンチューブつけると使い勝手があがるとのことですが、普通のシリコンチューブ(おそらく耐熱150度)じゃまずいですか?
ちなみに買ったのはハッコースッポンです
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:50:06.92ID:FuTzY8c2
mcp23017について教えてください。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09486/
キーマトリックスを作ろうとしています。

偶然割り込みを使うことで消費電力を減らせる記事をみつけました。
https://lowreal.net/2016/09/01/2

>割り込みを使えば何も変化がないときにはデバイス全体をほぼ完全にスリープさせることができる。
>BLEによる無線接続は必然的にバッテリ駆動となるので、これは必要だと思った。

こんなことできるんですか?
0158157
垢版 |
2017/09/26(火) 17:52:05.33ID:FuTzY8c2
(切れた・・・)

使えるなら使ってみたいけど、方法が思いつかない。
公開されているコード見てもよく分らなかったです。
実現方法を教えてください....
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:11:08.07ID:QW4X0Q3c
真空管アンプキットを作りたいと思っているのですが
基板洗浄について教えてください
基板洗浄をしなければならないのは液状フラックスを別途、塗布した基板だけですか?
液状フラックスを塗布せず、錫60鉛40RMAフラックス入りのハンダのみを使用した場合は基板洗浄はしなくても良いのでしょうか、宜しくお願い致します
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:52:35.15ID:2Dslrdjo
無洗浄フラックス使えよ。
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:18:05.76ID:teb85Cd/
はんだに入ってるフラックスはRAでも問題ないかと
心配ならRMA入りはんだにしておけばいい
液体フラックスも使わなくてもいいし使うなら今売ってるのはほとんど無洗浄だから問題なし
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:32:13.23ID:DyNsqSXL
>>156
新品は薄くグリスみたいなのがついてたような気がしたけど、何も塗らなくても時々掃除すれば問題ないと思う。
スプレーとか液体を塗るとかえってハンダくずがくっついて固まって調子悪くなるよ。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:36:38.33ID:uEgTomtp
10MΩレベルの絶縁が必要なら洗浄したほうがいいと思うよ。
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:25:27.96ID:9THBdKYV
無洗浄フラックスって、何を洗浄しなくていいのでしょうか?
フラックスは、あとあと湿気を吸って絶縁不良になるので、
落とさないといけないと思っているんですが。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:01:18.47ID:Z/XnePFR
当たらずとも遠からず、電子部品ならば湿気は大敵だけど
昔の松ヤニじゃないんだから吸湿で絶縁が落ちるなんてことはない
水をぶっかけるなら話は別だけど

いまどきの無洗浄タイプは常温なら極めて安定した樹脂でいられて
ある一定の温度になると活性するようになってるから”無洗浄”でもOK
プラス樹脂皮膜が安定してるからむしろ少々の湿気に強い

でも、耐用年数が長い車載部品や高価なスパコン基板は・・・・やっぱ洗浄してたりする
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:50.92ID:yGskH5lL
>>165
へー、そうなんだ。ありがとう。勉強になった。

某社のFPGA基板は「無洗浄」とシールが貼ってあるくらいだけど、
フラックス自体が、どのタイミングで塗られるのですか?
量産工程を知らないんですよ。
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:47:50.20ID:qp3bf3+V
>>165
>昔の松ヤニじゃないんだから吸湿

え?
フラックスなんか買うと結構な金額するから松脂の樹脂をアルコールに漬けて
自作したものを使うもんだろ。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:59:19.46ID:RDKSy3c/
500円も出せないのかよ?
山に松ヤニとりに行くほうが面倒だろ。
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 03:05:28.35ID:mwwZXqxb
学問をやっても、人間が本来的に持っている問題の解決にはならないわけじゃん。
例えば、リーマン予想を証明したとしても、
もし密室に閉じ込められてチンパンジーの集団をそこに放り込まれたら・・・・・
と、考えるとやはり、そんな人間が本来的に持っている、「恐怖や苦しみから逃れるにはどうすれば良いか?」
という問題の解決にはならないことをやっていても無意味なんじゃないかと思いませんか?
確かお釈迦様も似たようなことを言ってたような気がする。
自殺をすれば良いじゃんと言う人がいるかもしれないが、
本当に死んで解決できるのだろうか?
死んで完全なる無になり、もう二度と有にならずに済むのなら今すぐにでも自殺したいが、
冷静に「無」に関して考えると、「無」にはなれないような気がしてきたのですが・・・・・。
どうすれば良いのだろう・・・?
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 03:58:22.68ID:LczIbqAf
寝ろ!
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:44:26.24ID:OJ6b0SW0
いつもの東大数学科君かな?
難しいこと書けるようになったね。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:58:33.30ID:Y/GR7sw+
>>175
奴隷はそんなこと考えちゃいけないんだよ。目の前の仕事を黙々とこなすのが奴隷の本分。
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:49:41.37ID:mwwZXqxb
「「無」になってもう二度と「有」にならないようにするにはどうすれば良いか?」
という疑問に対する答えを見つけ出そうとする学問がもしあるとしたら、それはやる意味も価値もあると思う。
なぜなら、「「無」になってもう二度と「有」にならない」というのは、
人間が本来持っている最も重要で根本的な「痛みや苦しみや恐怖などから解放されたい」という切実な願いを叶えるものだからである。
そのような学問があるとしたら、その切実な願いを叶えるための手段になるわけだから、
当然、その学問はやる意味もあるし価値もあるということになる。
寧ろ、人類総出でやっていった方が良いと思う。
しかし、それ以外の学問はその、最も重要且つ重大な問題から解放されるための手段には全くならないので、無意味無価値無駄と言えるのではないでしょうか?
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:49:43.16ID:ktH7w7uW
フラックス話題が出てるので便乗質問
オーディオ用の細いリッツ線をはんだ付けするときに
ハンダゴテでリッツ線を直接なでているのですが
それでも表面被膜が取りきれないようでいつもハンダ付けがうまくいきません
そういうときはリッツ線にフラックス塗ってやればいいのでしょうか?
表面皮膜が残ってるならフラックス使っても意味ないですか?
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:13:01.06ID:tuq2AvnD
ハンダ前に紙やすりかければ?
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:48:19.30ID:L1GKB3RJ
リッツ線は面倒だよね
一番綺麗に仕上げようとするならリッツ線を磨けばいいし
俺は線をなでるのではなくコテ先をまずはしばらく線に密着>皮膜が収縮したら
はんだをチョンとつける

はんだが付く温度は供晶ハンダで183度、PBフリーで205度以上
線をなでても温度上昇が遅くなるばかりか、溶けた皮膜が線や
コテ先まで広がり、全くはんだが付かなくなり、長時間加熱することで皮膜が炭化し汚くなる
フラックスは酸化防止(+酸化還元)だから、溶けた皮膜の洗浄には効果なし

一般的に量産では150度以上180度までを90秒前後、200度以上240度以下を20秒前後で管理するはず
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:52:44.89ID:QYL9ZNO0
オシロスコープの使い方を教えてください。

http://fast-uploader.com/file/7062161102755/

質問@

図りたいのは交流電流です。
質問@の図のように、交流発電機があり、その先に定電圧回路があります。
その先に電球(12V35W)が接続されております。
テスタの両極で電球をはさみ、電圧を測定すると、おおむね15V前後の電圧が出力されております。
この電流の波形を見るために、おしろすこーぷと、プローブをを購入しました。(DSO138というモデルです、プローブは10:1、1:1切り替え可能)

 @-1.これの波形を見るための接続方法は、図の通りで問題ありませんでしょうか?
 @-2..図には電球が書いてありますが、仮に、電球を外して電球の指し口に、プローブとワニグチを接続したらオシロは壊れてしまうのでしょうか?
 @-3.電球の代わりに抵抗をつけるとしたら何オームぐらいが適切でしょうか?


質問A

図りたいのは直流(になるのでしょうか・・)です。発電機等々は同じものです。
どの程度きれいな波形になっているか確認したいと考えております。

 A-1.これの波形を見るための接続方法は、図の通りで問題ありませんでしょうか?
 A-2.オシロの測定モードは、AC、DCのどちらになるのでしょうか?
 A-3.図には電球が書いてありますが、仮に、電球を外して電球の指し口に、プローブとワニグチを接続したらオシロは壊れてしまうのでしょうか?
 A-4.電球の代わりに抵抗をつけるとしたら何オームぐらいが適切でしょうか?


いろいろお聞きして申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 04:03:57.87ID:gpIuXu5B
>>182
大学の研究室では「リムーバー」というのを使っていた
20年以上前なのでいまでもそうかは知らない
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 07:13:42.04ID:Px+Zgzcc
>>187
オシロは電圧を測るものです。(電流プローブを使った場合は別)

測りたい電流は、どこを流れている電流でしょうか。図にその電流が流れてる経路を示してください。

> @-1.これの波形を見るための接続方法は、図の通りで問題ありませんでしょうか?
その構成で見られるのは電圧波形です。

> @-2..図には電球が書いてありますが、仮に、電球を外して電球の指し口に、プローブとワニグチを接続したらオシロは壊れてしまうのでしょうか?
そこにかかっている電圧が、オシロの耐圧以下であれば壊れません

> @-3.電球の代わりに抵抗をつけるとしたら何オームぐらいが適切でしょうか?
電球は点灯しているときと、消えているときで抵抗値が変わります。点灯しているときは消えているときの数倍以上の抵抗になります。
・テスターで電球の消えているときの抵抗値を測って、とりあえず5倍ぐらいの抵抗を選んでみる。
・電源回路の評価が目的なら、その電源回路から引き出そうとしている電流が流れるだけの抵抗にしてみる。
俺なら後者で考えます。


> A-1.これの波形を見るための接続方法は、図の通りで問題ありませんでしょうか?
@-1 と同じです。

> A-2.オシロの測定モードは、AC、DCのどちらになるのでしょうか?
小さい電圧の変化を見たいときにはACの方を使うかな。っていうか、やってみてください。

> A-3.図には電球が書いてありますが、仮に、電球を外して電球の指し口に、プローブとワニグチを接続したらオシロは壊れてしまうのでしょうか?
@-2 と同じです。

> A-4.電球の代わりに抵抗をつけるとしたら何オームぐらいが適切でしょうか?
@-3 と同じです。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 08:29:54.86ID:sWlPYz/r
完全なる無になってもう二度と有になりたくない。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 08:56:11.45ID:Px+Zgzcc
>>194
学問・文系の心理学か哲学の板あたりの方が良い話ができると思います。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:04:44.58ID:NPWl29oa
>>192
ありがとうございます。とりあえず計ってみます。

>その構成で見られるのは電圧波形です。

見たいのは、電流の波形でした。
つないで、いきなりボカン!となると怖いので聞いてみました。

>・電源回路の評価が目的なら、その電源回路から引き出そうとしている電流が流れるだけの抵抗にしてみる。
>俺なら後者で考えます。

こういう発想がありませんでした。目からうろこです。ありがとうございます。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:44:07.10ID:vg794Ifb
電流波形を見ようとして、いきなりボカン!、に一票。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:20:34.73ID:ye1i+OLh
>>183>>184
なでちゃいけないんですね
そりゃうまくいかないはずだ
今度から教えていただいた方法使います
どうもありがとうございました
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:17:26.00ID:AjQ7o/Mt
仏教哲学を正確に理解するのと電気電子工学を正確に理解するのはどっちの方が難しいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況