X



トップページクレジット
194コメント67KB

交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa… Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/12/30(日) 10:13:30.80ID:+t8TjdIT
公式サイト
■Suica http://www.jreast.co.jp/suica/
■PASMO https://www.pasmo.co.jp/
■ICOCA http://www.jr-odekake.net/icoca/
■PiTaPa http://www.pitapa.com/
■manaca http://www.manaca.jp/
■TOICA http://toica.jr-central.co.jp/
■nimoca https://www.nimoca.jp
■SUGOCA http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/
■はやかけん https://subway.city.fukuoka.lg.jp/hayakaken/
■Kitaca http://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/


前スレ
交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa…
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1529878166/
∞ PASMO電子マネー 6 ∞
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1233500041/l50
「ICOCA」「SMART ICOCA」「ICOCA電子マネー」★5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1442722663/l50
PiTaPa 18枚目
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/credit/1307822385/l50
【福岡】クレジットnimoca Part4【フェレット】
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/credit/1258456679/l50
交通系IC総合スレッド ~Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa…
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1536925608/
0014名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 10:09:40.95ID:HiLStBKo
良いスレなのに即倉庫いきだしな
セブンATMでニモカチャージした。
本当便利になったよ
0019名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 21:13:41.12ID:1GUkX7D+
切符を買わずにそのまま改札口を通れるのもいいね。
0020名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/02(水) 22:16:13.26ID:xEUm1TzV
みどりの券売機でQRコード決済に対応してくれ
たまにしか利用しない鉄道系デポジットタイプは、残高が気になって面倒
だったら銀行口座やクレジットカードから直接使用した分だけ決済してくれる
QRコードを使って券売機で決済したほうが余計なことを気にしなくて済むから気が楽だ
だいたい、通勤・通学時の混雑時以外は改札機の速度的にも切符で充分だろ
どうしても改札機から切符を廃絶してメンテコストを削減したいならば、
QRコードで決済した分だけの金額をICカードにチャージする方式でもいい
これならば行きに往復分購入すれば帰りはチャージしなくて済む
0021名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/03(木) 04:19:40.64ID:3w9V3tRz
PiTaPa、SUICAみたいにアプリだしてくれ
カード物理縛りで改札通るの鬱陶しい
0022名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/03(木) 10:19:24.96ID:NjlUOhjA
PiTaPaで定期でも作らない限り、PiTaPaは要らない子になってしまったなあ。
0023名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/03(木) 10:25:46.03ID:4tR9muxs
PiTaPaは登録すれば定期と同じように使えるからあえてPiTaPaで定期を作る必要はないかと。
0026名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/04(金) 13:53:09.88ID:+8eTOTBG
>>19
もし交通系ICカードに現金チャージしなかったらどうするの?
残金不足の場合改札口通れなくなりますよ。
切符を買う
現金をチャージするも変わらないのでは・・
0028名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/04(金) 20:46:46.58ID:4yXYh7ns
>>26
PiTaPaはポストペイだぞw
0029名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 21:51:42.69ID:GC/ZtOw2?2BP(7000)

>>26
クレジットカード使って
自動チャージにすりゃいいだろう
申請すればいいから
0030名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/05(土) 21:53:34.61ID:GC/ZtOw2?2BP(7000)

切符買うわけないじゃん
窓口で残高払うんだよ
0033名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 03:04:15.24ID:VjogTXIS
関東じゃクイックチャージできんやろ…
0034名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 03:37:18.55ID:kqTyvYuk
大阪住まいだけど役に立たないスマートICOCAからSUICAに乗り換え
現金使わない住人としてはJRの駅まで態々出向かないとチャージすらできないクソシステムに閉口
0036名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 04:38:30.89ID:id49f+P2
・SUGOCA
 ○オートチャージ
 ✕クイックチャージ
 ○クレジット一体型(但し定期券は搭載不可)

・ICOCA
 ✕オートチャージ
 ○クイックチャージ
 ✕クレジット一体型

モバイルアプリ提供する前にまずこういうところの足並み揃えないとな
0038名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 07:13:25.62ID:uIVSXCsW
>>34
買い物レジでも使えるとこが多く
チャージしまくったのに。
モバイルSuicaいうやつなら
すぐに開始できるんかな。
これ以上クレジットカード作りたくないし。
0039名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 13:12:38.57ID:rV6PjytO
10月からスマートICOCAに変えてコンビニとかでスマートICOCA払いをよく使ってるのに
おでかけネットにログインしてポイントを見てもいつも0(利用履歴はちゃんと反映されてる)なんですけど何か必要な手続きを忘れているとかですかね?
0040名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 13:20:28.03ID:TjcVrqyX
>>38
SuicaとICOCAは全くの同条件だからな、甲子園の売店でもSuica使えるし
でもチャージ考えたらクレカに紐付けできてスマホでチャージできるSuicaに軍配が上がる
ICOCAはそういうことを何もしてこなかった

>>39
ICOCAは電車乗った時じゃないと貯まらないみたいだね、物品購入はポイント付与対象外
0041名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:56.49ID:uIVSXCsW
>>40
ありがとう。
ブログとか色々調べ直してみた。
エポスゴールドあるから
もうちょい使ってみる。
>>39
ほんと付かないとこばっかだよ。
hpで確認したほうがいい。
私が使えそうなのはヤマトくらいしかなかった。
0042名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:38.20ID:rV6PjytO
>>40>>41
マジですか
まさかコンビニすらつかないとは
通勤も電車より車の事が多いので今チャージしてる分がなくなったら別の電子マネーに変えようと思います
0045名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/06(日) 18:39:14.06ID:jl/BRLh5
TOICAァァァ!!!
0048名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 06:26:11.86ID:athVh5MB
家族は切符の買い方さえしらない。
老眼で駅の値段?の看板も見えにくいし、
こういうカードはほんと助かる。
0049名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/07(月) 23:12:57.45ID:8/mF7JK0
モバイルSuica最大の欠点は、トラブったときの対応がモバイルSuicaコールセンターでしかできないにも関わらず、電話がほとんどつながらないこと
0051名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/08(火) 18:03:55.12ID:F7KF254r
>>49
そうか?
普通のViewカードの電話なんて 全然繋がらない。
モバイルSuicaの専用電話って 朝2時ぐらいまでやってた気がする。
深夜に 若いネエちゃんが電話対応してくれた。
0052名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/08(火) 18:25:05.38ID:lR2lPpnB
大阪メトロで連絡定期使える区間じゃないので(色々あって)OSAKA PiTaPa申し込んだ。
これで近鉄は定期で地下鉄はマイスタイルで「タッチ アンド ゴー」(ふっ、、、古い…)の生活だぜ
0053名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/08(火) 18:53:57.31ID:DiLpVHFd
>>51
Viewカードなんぞ、どうでもいいんだよ
あんなもの一部のポイントマニア以外関係ないし
モバイルSuicaは大勢が利用するのに駅で対処できず、専用のコールセンターでしか対処できないにも関わらず
何度電話してもつながらない
嘘だと思うなら050-2016-5005にかけてみろ
0054名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/08(火) 20:42:15.28ID:yCD6oI9Y
そもそもモバイルSuicaに緊急の電話って何だ?w
0056名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/11(金) 01:28:22.28ID:1z7C7uYH
星野千紗
0059名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/16(水) 18:58:03.89ID:HaKcAKoz
Googleペエで無料だし別にな
0060名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/16(水) 19:27:34.44ID:QUIEuHdW
モバイルSuicaってポイントつかないんでしょう?
ポイントつかない時点で意味ないしな
年会費無料はいいけどさ
0061名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/16(水) 20:00:58.00ID:c1Aw0BaN
PiTaPaの大阪メトロのマイスタイル登録した
スタシアPiTaPaだから阪急限定で地下鉄はOSAKAPiTaPaが別途必要って勝手に思い込んでいた

10年前はホワイトブラックでクレカ持てなくてマイスタイルを悔しい思いで見てたの思い出すわ
念願かなったけどあまり使い道ないw
0063名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:04.72ID:idgfnrQO
>>61
(分かってしまうとアレなんだけど。。。)
大阪メトロのマイスタイルはPiTaPaと名の付くカードだったらどの電鉄会社が発行して
いるカードでも申し込めるんだよねぇ。。。

最近PiTaPa使いになったけど近鉄が定期券サポートをしていないのは微妙に痛い。
(人身事故で振り替え輸送実施しても区間指定割引サービスだど「自腹」ですからねぇ)
0064名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/17(木) 00:34:23.65ID:alCIUReO
>>63
一度やってみたいのが振り替えになったら大阪メトロは全線がフリーパスになるから
用もないのになかもずから大日、八尾南に江坂まで乗り倒してみたい

JRは姫路までタダ状態だから担々麺だけ食って帰ってきたい
0066名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/19(土) 17:49:50.69ID:Bhedmqfj
関西ICOCA圏在住だけど、モバイルSuicaってスーパーの買い物なんかでもポイント付くの?
デビカ→KYASH→モバイルSuicaで使いたいんだけど…
0068名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/19(土) 20:17:17.96ID:1WGzrQl5
Pitapaはスーパーのレジとかでクレカみたいに使えて便利
これで修業してクレヒス作って三井住友visaカード審査通った
0069名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/19(土) 20:42:52.01ID:CcZZ4cEt
>>68
> Pitapaはスーパーのレジとかでクレカみたいに使えて便利
はげど。
おかげで今はコンビニはファミマ、スーパーはイズミヤの常連になった。
(コンビニはTカードがあったのでそれまでもファミマだったけど。)
0070名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/19(土) 20:51:07.22ID:v1wsfRGY
>>68
使えない店が多すぎて全然便利じゃない
阪急沿線以内だけが世界って勘違いしてない?w
0071名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/19(土) 20:54:18.33ID:jXzkzzJe
全体的に見ると使えないところの方が多いわなw
0072名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/19(土) 21:01:06.82ID:+oXN7OTt
ポイントはつかないけど
どこでも使えるようになってきて
便利すぎる>ICOCA
これとナナコあれば結構生きていける。
0074名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/19(土) 21:06:44.52ID:CcZZ4cEt
>>70
なぜ阪急沿線?w
おれは近鉄沿線。
0075名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/19(土) 21:42:12.10ID:XHbOkoPO
JRと南海の接続駅で使おうとしたら
JRはICで出られず、南海の売店と自販機もICが使えず
早く対応してほしいな。
0076名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/20(日) 00:07:56.58ID:fJyDoL9W
>>74
済まぬ
きっぷすを失念していたわいw
0079名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/21(月) 11:40:28.45ID:IctiNgVP
グイッペは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
0086名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/29(火) 08:57:54.46ID:ZIYVPEuf
>>80
クレジットカードかICOCAなどで回数券を買えるようにしてほしいな
ばら売り対策はしたんだから
0088名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/29(火) 12:05:19.25ID:ZYcxqdU0
>>84
導入費用が安ければ普及しそうだけど
鉄道とバスのicがまだ入っていないのは
道東道北、北東北、徳島、山口位なんだよな
0089名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/29(火) 20:19:43.37ID:HDBLo/L6
>>87
そのくせ路線から外れたらPiTaPa使えなくて草
三年前に調べたら三本路線走ってる淀川区で使用できる店舗三つだけで飽きれたわw
0090名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/30(水) 01:33:11.60ID:P0/2b6Mp
あちこちで交通系ICカード使えるのはいいけど
ポイントが付かないから意味がないよな
便利さがあっても現金で普通に利用してるのと同じだからね
きちんと県外でもポイントがつくようにしてほしいと思うw
0091名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/01/30(水) 02:20:04.19ID:mTu4dAfO
利息計算できないクレジットカード
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するおしらせ重要
0094名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/01(金) 20:52:44.81ID:pWSCsAQr
セブンATMでチャージできるようになったのでよかったわw
0095名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/02(土) 11:24:52.06ID:lsrQ17eM
Suica解約なぜできぬ JR秋田駅窓口「自費で新潟駅まで行って」 利用者から不満の声
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190201_43028.html

JR東日本の交通系ICカード「Suica(スイカ)」の解約を巡り、秋田県など東北の一部で不満の声が出ている。
対応できる装置が宮城、福島両県の駅にしかなく、未設置の地域は解約がままならないためだ。
運賃をはじめコンビニエンスストアやスーパー、自動販売機の支払いにまで使えるスイカだが、利用者に混乱が生じている。

昨年12月上旬、秋田駅で由利本荘市の60代女性がスイカの解約を申し出た。
駅構内にあるJR系列のコンビニエンスストアで購入したカードだったが、窓口の担当者の説明に耳を疑った。
「新潟駅に自己負担で行き、解約の手続きを取っていただけますか」

秋田駅と新潟駅を往復すると特急の乗車時間だけで約7時間。運賃は約1万4000円となる。

女性は代替策として「手続き可能な駅でJRに解約してもらい、デポジット(預かり金)やチャージ額を秋田駅の窓口で受け取りたい」と提案したが、拒まれたという。

新潟に用事はなく、スイカは今も手元にある。「お金をかけないと解約できない。このままでは泣き寝入りになる」と嘆く。

現時点で、秋田県内の在来線はスイカで運賃支払いができない。
JR東日本秋田支社によると、スイカを解約できる窓口備え付けの装置は県内にはなく、近県では「仙台」「新潟」の両エリアのスイカ対応駅に足を延ばす必要がある。

県内では系列のコンビニエンスストアなど7店舗でスイカを販売しているが、いずれも解約の手続きは受け付けていない。
秋田支社の広報担当者は「『県内では解約できない』と販売時に注意書きを渡すことになっている」と説明するが、女性は「口頭での説明も文書もなかった」と話す。

決済手段として普及が進む一方で、地方の駅では払い戻しもできない現状。
秋田支社によると、解約を巡る同様の苦情は青森、岩手両県内からも出ているという。
0097名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/02(土) 17:22:54.08ID:8h6VvipN
秋田で払い戻し不可、デポジット・・500円
パスモだったら首都圏の私鉄に逝けっだな
0099名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/02/02(土) 17:29:46.10ID:HHVIP6K5
問題が多すぎるってどんな問題?
後モバスイの何が腐ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況