X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB
SAS/睡眠時無呼吸症候群49/CPAP
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (スッップ Sd8a-7hdt)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:42:47.25ID:A4YE+aG8d
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる

個人輸入
CPAPを個人輸入したい場合は、睡眠時無呼吸症候群の診断書を取得した上で半年以内に
https://www.1800cpap.com/
から購入する。通関時に薬監となるので診断書を元に薬監申請を行う。
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/iji/kojinyunyu.html
※前スレ
SAS/睡眠時無呼吸症候群48/CPAP
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1609977806/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003病弱名無しさん (アウアウクー MM9f-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:02:04.50ID:RvVq7DJRM
2乙
0004病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9e-V16K)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:28:02.23ID:4TQFydUJM
バカヤロウワッチョイをはずせと言っただろ!
間に合わなくなっても知らんぞ!!!
0008病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9e-V16K)
垢版 |
2021/04/11(日) 17:02:51.52ID:4TQFydUJM
マジレスすると、ワッチョイ入れたほうが業者に有利になって 一般人はコメを書くことすら難しくなるよ。

パソコンのCPUのライゼンスレはワッチョイが入っているんだけど完全に業者がスレをコントロールしていて、少しでもインテルを褒めたりRyzenを否定する米を書いたら、そいつのSlipIDを上げて20人位で徹底的に荒らしだの、信者だの叩いて1週間誰もRyzenを否定できなくなってる。

確かにワッチョイがないとどのコメントが嘘か本当かを見極めるのは大変になるけど、一般人は毎日一生懸命コメントを書くことはできる。だけどワッチョイを入れると一般人の善意のコメントが大量の業者IDによって否定されてコメントをすることさえ難しくなる。

2chってひろゆきが管理人の時代は、もともと嘘のコメントをする人を善意の真実の大多数がのコメントをすることによって嘘のコメントをあぶり出せたのに、ワッチョイによって善意のコメントを封殺して、資金を使って業者や団体が操作しやすくなってしまった。

健康スレだとみんな状況はシビアだから深刻だとおもうよ。
0010病弱名無しさん (ワッチョイW 6209-aIkf)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:59:09.59ID:b/+NHoUK0
>>8
CPAP云々以前に精神科行った方がいいよ。
0011病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9e-V16K)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:45:25.08ID:4TQFydUJM
ほらなこうやって一回しか現れない
ワッチョイidの業者にコメントが封殺されて変なシーパップを買わされるんだよ
ブラウザ変えて
回線リセットされたらワッチョイ変わるからな
個人だと規制されるからできない
0013病弱名無しさん (ワッチョイW 17ac-kSCa)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:18:26.68ID:b1SbxcYt0
病院自体にはcpapのような精密機器は病院で使用する分は保有していても、患者へ貸し出す分なんて持っていないと思われ。
百歩譲って持っていたとしても、レンタル料金は業者よりバカ高くなると思われ。
0014病弱名無しさん (ワッチョイW 5256-MfV7)
垢版 |
2021/04/11(日) 21:25:44.46ID:vfjCpkMo0
高い安いは別の話で論点が違う
業者云々は健康保険でレンタルする人には関係ないってこと
そこに必死になってギャーギャー言われても。。。
0018病弱名無しさん (ワッチョイW 6209-aIkf)
垢版 |
2021/04/12(月) 01:10:15.79ID:732QQAMy0
>>17
そんなもん病院しだいだろうけど、CPAPのレンタル費用は仮に患者が診察受けずに金払わなくても病院はメーカーに金払わなければならないんで、大半の病院はリスクの観点から自費診療は断ると思う。
0019病弱名無しさん (ワッチョイW 42fc-Crb1)
垢版 |
2021/04/12(月) 02:16:41.86ID:54tXvglo0
一番の業者は病院やろ
保険で安く借りれるの日本だけだよ。買うと40万するよとか言って騙して
診察(という名の挨拶)30秒で月1万5千ふんだくってお手軽簡単ボロ儲け。診察技術なんて何にも要らない。
フィリップスのdream stationなんかは送料込みで9万くらいで買えるっていう知識さえあればボッタクリ業者にも騙されない

無呼吸症候群の一番良い治療法はダイエット
CPAP治療はダイエットする気ないものぐさ用装置でしかない
病院通いなんてしたら一生搾取されるだけ
ダイエットする気無いなら買うのが正解
0020病弱名無しさん (オイコラミネオ MM9e-cQb1)
垢版 |
2021/04/12(月) 02:41:39.93ID:/i3hSgSFM
>>16
今ならまだ遅くないので
どなたかワッチョイ無しで
スレたてて下さい。

ワッチョイ有りだと
単発id業者に中華製輸入CPAPの宣伝スレに
されて有益な一般コメが減るだけなので
0021病弱名無しさん (ワッチョイW 6209-aIkf)
垢版 |
2021/04/12(月) 03:02:28.86ID:732QQAMy0
>>19
診療報酬決めてるのは病院じゃなくて国なんだけど。
0022病弱名無しさん (ワッチョイW 42fc-Crb1)
垢版 |
2021/04/12(月) 06:44:24.53ID:54tXvglo0
>>21
その日本って国は一部の既得権益にガチガチに支配された絶賛衰退中のゴミ国家なんだよ
0029病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:11:21.09ID:zzrfoKge0
>>27
うん
だから保険適用でも適用外でも、どっちも患者が金払ってくれないリスクあるよね?
適用外のリスクのほうが大きいというのはなぜかと聞いたんだけど…
0031病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-Crb1)
垢版 |
2021/04/12(月) 12:53:14.62ID:aa8JTcdXa
保険適用で持ち逃げってあり得るの?
保険証とかも偽造してるって事?普通捕まるでしょ?

>>30
そうなったらもう手術するしかないんじゃない。
てかほとんどがデブ原因の閉鎖型でしょ
待合室はデブデブデブデブデブばかり
0033病弱名無しさん (ワッチョイW 6209-aIkf)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:30:56.66ID:732QQAMy0
>>26
そう、単純に月当たりの支払いがキツくなる分逃げる奴が増えるから。

>>31
取り立ての手段がないために病院側が泣き寝入りせざるを得ないケースは有りえると思う。
0034病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-Crb1)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:18:03.48ID:RnkGUFMja
よく分かんないんだけど、なんで泣き寝入りなの?
通報しないの?他人の保険証使うとか普通に警察沙汰でしょソレ
っていうか生活困窮してるヤツがわざわざ呼吸器病院行って診断して機械借りに来るかね
病院行く発想も無くイビキかいて寝てる気がするけど
0035病弱名無しさん (ワッチョイW cb93-dyTp)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:56:17.39ID:+Vj5pplu0
想像力が貧困なようだが面倒な患者を受入れる必要が無いでしょ
研修医時代にモンスターペイシェントに会っている場合が多いし
警察でも保険証詐欺や持逃げ患者が捕まったケースが少ない
以前は延々とリース料を支払っている病院も有ったそうだ
今はリース保険で止めるが面倒事は避けたいのが普通の感覚
0036病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/12(月) 16:47:31.38ID:zzrfoKge0
持ち逃げは極端な例としても
患者が予定の月に診察に来ないときとか病院が機器レンタル代かぶって大損するらしいよ
今は毎月でなくてもよくなったみたいだから、次の月とかにまとめて支払方法できる場合もあるかもだけど
0039病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-Crb1)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:37:11.45ID:gJ4UJaa8a
大損言うけどどうせ病院とメーカーなんてズブズブの関係だろ
機械だって本当に40万するならアレだけど実際は8万だし
0040病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:47:01.33ID:zzrfoKge0
いつ頃だったかスレに病院が業者に払うレンタル代が書かれてたと思うが、
10割で月15000円のうちの10000円だかそれ以上は業者分ということだったかと
病院の取り分は数千円ということで
思ったよりは少ない(病院が儲けまくってる感じではない)印象だった
一回診察をぶっちされるとその患者の数ヶ月分の診療費が吹っ飛ぶ計算

大昔に一回だけ診察受けなかったことがあったが、
その分を後から病院が患者に請求することはできないらしく、
「頼むから二度とそういうことはしないでくれ」と訥々とお願いされた
0041病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-Crb1)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:00:05.95ID:6rAfbdCxa
リベートすらもらってないの?
民間企業同士なんだしあるでしょそういうの
0046病弱名無しさん (ワッチョイ cb93-AglQ)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:34:30.28ID:EKfBBWRY0
アンカーは前スレ宛てのものです。

>>986
俺はやったことないけど以前誰かが日付の古い診断書でも受け付けてくれたって書いてた。

>>990
業者、業者っていうが業者らしい書き込みはほとんど見当たらないよ。
ちなみにBMCを流行らせたのは俺だが神に誓って業者ではないことを言っておく。

早いとこBMCのG2あたり買っチャイナよ。

>>985
15万あればG2 4台買えると思うよ。
金をどぶに捨てるようなことしない方がいいと思うよ。
0047病弱名無しさん (ササクッテロ Sp5f-3Cbc)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:13:45.06ID:bKnkBcBKp
>>46
なんでチャイナ製を流行らせたいの?
厚労省から目を付けられて税関で止められる(消耗品のマスクだけですら!)可能性が高くなってるから、いい迷惑かも。
0048病弱名無しさん (ワッチョイ 62b7-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:14:59.82ID:sgJ484ZW0
動悸がするんで病院行ったら色々検査して睡眠時無呼吸といわれた
来週から通院することになるので何かアドバイスください
0050病弱名無しさん (ワッチョイ 7bac-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:23:59.10ID:y08E9SuZ0
AHI5とか10って1時間に10回も息が止まるってどういう状態なんでしょうか?
自分のいびきを録音してるんですけど

息が10秒間止まると、苦しくて ふがっ て息を吹き返したあと、深呼吸をして10分位は通常状態に戻ると思うんですよ
だとしたらAHI5に行くのが精一杯ですよね?

AHI10以上の人って、ふがっって息を吹き返したあと、5分したらまた息が10秒止まって ふがってもどしてまた5分を繰り返すんですか?
夜中に何十回も目が覚めちゃいませんか?

AHI10以上の人がどうなっているのか想像が全くできませんAHI20とかだと10秒息がとまって3分呼吸してまた10秒息がとまって3分を一晩中ですか?
0052病弱名無しさん (ワッチョイW ce4a-sid9)
垢版 |
2021/04/13(火) 10:24:06.49ID:E3FPBz2o0
保険会社にとって無自覚、無治療の睡眠時無呼吸症候群持ちがリスクなのであって、
通院して治療してCPAP使ってる人間は、それらの人間より遥かにローリスクだと思うんだが
矛盾してるがしょうがないか
0053病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-Crb1)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:31:58.06ID:Wj8XYRbRa
BMC安いし気になってはいるが購入したブログとか全然出てこないのがなんか怖いんだ
ツベも外人の動画しかないし
買えるとウワサのwishは詐欺天国だし
0054病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-Crb1)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:37:48.85ID:Wj8XYRbRa
保険会社が気にするところは
「肥満」の部分だけだと思うが
高血圧とか糖尿病とかのが問題でしょ
0055病弱名無しさん (ワッチョイ 866d-mMJ/)
垢版 |
2021/04/13(火) 12:28:59.39ID:Ysp7dmCU0
>>53
使ってみた感想は悪くない(BMC G2)
System One 60シリーズからの乗り換えだけど、大差ない
音は若干大きめだけど、加湿器の性能はG2の方がやや優秀か
一番の不満はデータ解析ソフトが入手できないこと
ヤフオクなどで取り締まれないのは、日本の法律でまだ医療機器と認定されていないからではないか?
(逆に医療機器と認定されれば日本の医師が処方できるようになる)
取締強化は反対だから、なるべくsage進行頼む
0056病弱名無しさん (ワッチョイ 7bac-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:15:32.45ID:y08E9SuZ0
>>51
ふがっ と無呼吸の後の深呼吸になって場合でも
低呼吸みたいな時はAHIが1つカウントされるときがあるってことなんですね?

10秒間の無呼吸がAHI1つ増えるという基準通りではないということなんですね。
0058病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:52:59.39ID:1xKqvCEz0
>>56
ちょっと何言ってるかよくわからないけど

無呼吸が1回あれば指数が1増えるし
無呼吸にまで至らなくても低呼吸状態が1回あれば指数が1増える

AHI10と言われたときに無呼吸が1時間に10回あったかどうかは、その数値だけではわからない(低呼吸も含むから)
0059病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-SSJQ)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:58:19.71ID:ciqXGu/g0
BMCのデータ解析ソフトはAliのオフィシャルストアでもらえるよ
wishで購入していたら貰えるか知らないけど
ヤフオクは放置されているだけでしょ
日本国内で認証取ってなくても医療機器相当と判断はされる
0060病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/13(火) 16:59:19.92ID:1xKqvCEz0
>>56
最初のカキコミに話を戻すと
AHIじゃなくて無呼吸の回数だけ考えたとしても
1時間に10回とかはこのスレにおいては珍しくもない普通のことだと思う
むしろ軽いほうかも知れん
うまく想像できないかも知れないが、現実にそういうことが起きてるということ
0061病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-Crb1)
垢版 |
2021/04/13(火) 17:36:47.69ID:7st7yOAGa
>>55
ヤフオク+2万ボッタクリやん。値頃感無くね
なら+4万ボッタクリの代理店から正規ルートでフィリップス買うかな。。。
診断書用意しなくて良いのは利点だけども
0065病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-ChdF)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:14:32.94ID:5hBFsnra0
BMCのE-20A買うつもりなんだけど今届くのかな
セラーに問い合わせたら通関手続き必要無いって言ってるけど
オプションで買っておいたほうがいいものあるかな?
0066病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/13(火) 19:17:01.48ID:1xKqvCEz0
>>64
単純化のために10秒で考えてるんだろうけど
実際は1回の無呼吸が30秒とか1分とかそれ以上とか続くこともあるからね
過酷な状況だよね

一概にAHI(回数)だけで症状の重さを判断する現状には疑問もあるかな
回数はそこそこだけど、無呼吸低呼吸の継続時間が異常に長い人とかもいるかも知れない
0067病弱名無しさん (スッップ Sd02-7hdt)
垢版 |
2021/04/13(火) 20:57:35.01ID:bQBVh/fLd
sasの診断時の簡易検査では、AHIをもちろん見るんだけどSpO2も見てたな。
SpO2が70%を割っているところが何ヵ所かあって、呼吸が止まっている時間が長いと言われ、起床時の眠気などを聞かれて、即cpap適用となった。
AHIだけを見てるわけではない気がするけどな。
ただcpap適用後の通院時にはcpapからのデータにはSpO2は含まれないからAHIしか見てないだろうけどね
0068病弱名無しさん (ワッチョイW 4e16-PU6w)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:07:02.55ID:ClWxXBmM0
>>64
ここにはAHI10以上なんてゴロゴロいるだろうから想像できないアピールはその辺にしておいてほしい
悪気はないんだろうけど現実にそういう状況で苦しんでるのにそんなやべー奴がいんのかよって煽られてるみたいで気分がよくない

俺もいびきとか眠りが浅い自覚症状はあったけど録音してもフガッとか言ってないし息が苦しくて目が覚めるとかはほとんどなかった
けど検査したらAHI30近かった

無呼吸でもそんなに分かりやすく自覚できるケースばかりではないこともある
もっと想像しておくれ
0069病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:21:03.06ID:1xKqvCEz0
>>67
病院によって検査機器が違って診られる項目も違うだろうけど
CPAP適応の基準はAHIだろ?
AHI19だけどspo2の低下が著しいみたいな人がいて
CPAP適応にならないとかあったら悲劇だね
0070病弱名無しさん (ワッチョイ cb93-AglQ)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:14:15.23ID:1KPSvDvQ0
>>65
買ったらすぐ届くよ。
あの遅いwishでさえ10日、いや、7日以内には届く。
マスク、ホース、加湿器などは1個ずつついてくる。
予備を買うならともかくひとまずオプションは必要ないのでは?
0075病弱名無しさん (ワッチョイ 7b99-+i66)
垢版 |
2021/04/15(木) 06:26:25.51ID:rgpDrkAx0
若い頃は無呼吸と悪夢がセットだった
正座したお婆さんがジワジワ近づいてきたり、何者かに体中をベタベタ触られ尻穴に指を入れられたりもする
目が醒めたのちもその感触が強く残る、指を入れられると声が漏れそうにもなる
0077病弱名無しさん (ワッチョイ 0657-slfm)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:23:21.47ID:fYXYowbW0
>>74
おれは鼻がかゆくてたまらん
あと口を開けてないはずなのに
喉がカラカラになって咳が出て飴なめた
水飲むのにマスクはずさなきゃいけないからこまる
0078病弱名無しさん (ラクッペペ MM8e-ocfN)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:39:00.59ID:acrAn51SM
CPAPに慣れて熟睡できるようになったけど仮眠気味になり眠気も残ってる。まだちゃんと睡眠できてないのかな?過去の疲労が吹き出してるのかな
0079病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/15(木) 14:55:18.27ID:X3Y88JjK0
>>78
使いはじめの頃そんな感じだったわ

使う前は、寝るのが怖い、朝起きたらカラダがぐったりしている(かえって疲れてる)みたいな感じ

使い始めたら、ぐっすり眠れる、でももっと寝たい、日中の眠気もあり、みたいな
何週間か何ヶ月かはそんな感じが続いたかも
0080病弱名無しさん (ラクッペペ MM8e-ocfN)
垢版 |
2021/04/15(木) 15:02:26.37ID:acrAn51SM
>>79たしかに熟睡できる安心感から寝ることに恐怖感がなくなったのは大きい、リラックスできますね。分かりやすくて助かりました。
数カ月したあとはどんな感じでしたか?スッキリ起きて眠気もないみたいな感じになりましたか?
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/15(木) 15:10:29.58ID:X3Y88JjK0
>>80
使い始める前のことは随分昔なのであまり覚えてないけど
今は睡眠状態はいいと思うし日中の眠気も昔のようには出なくなった

睡眠時間自体が短いと普通に寝不足にはなるので、過信?油断はしないようにしてる
0082病弱名無しさん (ワッチョイ 7bac-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:49:18.92ID:j5r5dbTA0
病院に簡易検査の申込みに行ったら
2日間の簡易検査と言われました。
1日で終わる人と2日で終わる人の違いとかってあるんですかね?
0083病弱名無しさん (ワッチョイW 439a-Hw4S)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:06:14.56ID:M+4c4rs70
検査用の測定機を自宅に届けてもらう簡易検査ですよね?
通常は2晩データをとるはずです。
病院で全身にセンサー付ける検査は1泊ですね。
0084病弱名無しさん (ワッチョイW 0ea5-G9Ub)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:34:10.99ID:s7M+cg6R0
>>79
自分も2日目ですが正に同じ感覚です。
熟睡できたけどもっと寝たい感じで、夕方からの眠気がすごいです。これが数ヶ月も続くのは大変…。
最終的に今はどんな感じですか?7時間くらい眠れたりしますか?
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 6715-GiaV)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:48:56.83ID:X3Y88JjK0
>>84
睡眠時間は個人差が大きいみたいなので参考になるかわからないけど…

今は平均7時間は寝るようにしてて、
疲れた日とか8時間寝ると、
「しっかり寝て回復できた」って実感できる

若い頃(病気の自覚もなく病院にもかかってなかった頃)は寝るのが1時とか2時とかでそれが普通だったけど、
それでは慢性的な寝不足だと思う
いくら睡眠状態がよいといっても時間が不足してたら眠くなるのは当たり前
0088病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-KDs1)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:55:35.24ID:N3RJOXiia
>>84上で質問したものですが、他の方も同じ症状出てるんですね。

今日も0時頃就寝→7時頃一旦起床→9時半まで寝てしまい、それでも眠い。眠いというより寝たいって感じ
0089病弱名無しさん (スッップ Sdbf-UK8D)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:01:52.30ID:FCrxBtvRd
新人さんが増えてきてるのかな。
自分も最初は寝付けなかったり、夜中に起きちゃったりしてたな。
慣れるまでには時間かかったけど一ヶ月後の診察でAHIが45から平均1まで下がったので先生に誉められたし効き目はあるんだなと思った。昼間も眠気はあるけど、cpapつける前のどうしようもない眠気まではなくなってきたかな。
後、目に見えて変わったのは口呼吸をしなくなったことにより風邪を引かなくなったのと、朝起きたときの頭痛が無くなった。
壮絶なイビキもかかなくなったらしく、嫁からも好評だ。寝付く頃、いびきをかきはじめる頃にcpapがごーっと強く風を出していびきを抑えているらしい。

と基本いいことだらけなので新人さんも気長に治療していくといいかも。
0090病弱名無しさん (ワッチョイ b799-0WDI)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:56:04.27ID:cEDLMJ5y0
深夜のサッカー見たり夜更かしすると高確率で発作が出る
同棲してた2年間はいくら夜更かししても一度たりとも起きなかったのにね
0092病弱名無しさん (ワッチョイW bfa5-s7sc)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:51:08.26ID:NmEe4NiF0
84ですが昨晩は7時間眠れました。
昨日も眠気がすごかったので早く寝たおかげかも。
目が覚める時間は7時前後で安定してるので早く寝るようにしてみます
0093病弱名無しさん (ワッチョイW bf16-CEnh)
垢版 |
2021/04/18(日) 14:48:37.32ID:CVm6upAr0
いつも通り分解して洗って乾かしてたら加湿器のタンクにピンクのカビが…
不安になってチューブとマスク全交換お願いしちゃったけどこれからの時期はまた発生する可能性あるよね
半年前から始めてるので暖かい時期は初めてなんだけどいい対策はないものか

調べたらピンクの汚れはカビじゃないらしいから落とせれば問題ないみたいだけど奥まったところは擦れないし…
0095病弱名無しさん (スッップ Sdbf-UK8D)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:52:58.56ID:xGX1V8e2d
>>93
94の言うようにcpapの加湿機能ではなく、加湿器を別に買って、加湿は加湿器に任せるのも手かも。
カビやカルキのかすが溜まっても加湿器をメンテすれば済む。
うちでは加湿器にしてるけどピンクのカビはついてたことはないなあ。精製水は金かかるから水道水でやってるからカルキのかすがたまるのでたまにクエン酸や重曹で掃除してる。
加湿器は超音波式などは手入れしてないとレジオネラ菌を撒き散らすことがあるから気をつけて。
0096病弱名無しさん (ワッチョイW bf16-CEnh)
垢版 |
2021/04/18(日) 22:27:51.53ID:CVm6upAr0
>>94
>>95
別で加湿器使うのはありですね
冬場はあきらかに部屋も乾燥してるからCPAPの加湿と部屋用加湿器ダブル稼働だったけど最近は加湿器使ってなかった

寝起きに鼻の奥が痛くなるのが気になるのでCPAP加湿は続けてたけどこれからの季節は加湿器で調整してみようかな

朝洗ってるときはなんともなかったのに夜組み立てようと思ったらピンクになっててびっくり
カルキかすも最近ひどかったので発生源になったのかも
クエン酸重曹も試してみる
ありがとう
0097病弱名無しさん (ワッチョイW 5715-9Hmu)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:55:56.35ID:n9HgoJYE0
ピローマスク使ってると、だんだん鼻の穴が大きくなってこない?昔Sでも大きかったのが、M,Lと経て、LLでないと厳しくなってる。付け方が悪いのか?かれこれ10年ぐらい使ってるが…
0098病弱名無しさん (ワッチョイW 5715-9Hmu)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:57:31.90ID:n9HgoJYE0
それと、購入品5年ぐらい使ってるが、皆がどのくらい購入品使ってる?買い替え時は、また、病院で診断書もらうの?そのために、また、検査入院?馬鹿臭いよねー。いい方法ないのかなぁ
0099病弱名無しさん (スッップ Sdbf-UK8D)
垢版 |
2021/04/19(月) 01:20:06.50ID:BzL+Uwf5d
>>97
流石に鼻の穴が大きくなってくることは無いなあ。
ってか、鼻の穴が大きくなったとしてもピローマスクのサイズが変わるかな?鼻自体が大きくなっているなら別だけどね。
自分はずっとSサイズのままかな。

>>98
自分は5年経つが、ピローマスクのバンドは購入時のものをまだ使ってる。鼻につけるプラスチックの部品(名前がわからん)は2回位変えてる。CPAP購入時に多めに買っといてよかったと思ってる。
今から購入するとなると確かに薬監が必要になると思うが、オクを見るとマスクは結構出品されてるからそれを購入すればよいかも。
通院している人が余分に入手して出品しているのかもね。
0101病弱名無しさん (ワッチョイ b7ac-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 06:02:52.67ID:vadSX7Xy0
無呼吸の簡易検査を2日分やるんですが、結果発表のときは2日分のデータを病院はくれるんですか?
それとも悪い方だけをくれるんですか?
0104病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb7-GJAZ)
垢版 |
2021/04/19(月) 18:58:19.94ID:NmVLFyKS0
自宅で出来る睡眠時無呼吸の検査やって睡眠時無呼吸ですねといわれCPAP使ってくださいねと
今日病院に取りに行ったらまた検査するとか抜かしやがる
しかも入院しろだとちょっと今までやった検査なんだったのよ
すんごくぼられてる気分だわ 理由を聞いたら睡眠時無呼吸にも色々あってCPAP使っても無意味の可能性があるだと
みなさんも入院しましたか?
0106病弱名無しさん (ワッチョイ bf15-tdH6)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:14:38.52ID:UzGPTeKD0
入院無しで簡易検査から即CPAPでした。
でも、CPAP持ってきてくれた帝人の人にも
普通は簡易検査から入院検査を経てウチに声がかかるのに珍しい
って言われたから普通はするんじゃないですか?
0107病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb7-GJAZ)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:23:27.09ID:NmVLFyKS0
あっそうなんですか 自分の思い過ごしだったみたいです
回答ありがとうございます
0108病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-SnXa)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:35:32.48ID:vOpI+D1A0
自宅簡易検査でAHI40以上なら即CPAP
AHI40未満だけど無呼吸疑いありの場合は入院精密検査
入院精密検査でAHI20以上ならCPAP
なので、かなり重度じゃなければ普通は入院検査ありかと
0109病弱名無しさん (ワッチョイW 37a2-T6ga)
垢版 |
2021/04/20(火) 12:37:18.46ID:/sUkSP3g0
5日ほど前から夜中に複数回目が覚めて朝起きても眠気が全然取れてなくほぼ1日中眠い
平均睡眠時間は多分5〜6時間くらいで時間自体は確保できてる
いびきあり BMI24.9

これ病院行った方が良い?
0110病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-SJ7B)
垢版 |
2021/04/20(火) 13:39:11.70ID:+7BM/bIqa
もう少し自分で様子見たいのなら、いびきを録音しみたら?
部分的にではなく、連続して一晩分録音すると、
息が止まってるかある程度わかる
0111病弱名無しさん (ワッチョイW 5715-9Hmu)
垢版 |
2021/04/21(水) 01:09:48.09ID:Z1UCizEg0
>>99
私は確実に穴が大きくなっている。きつすぎるのか?
それと、本体もうそろそろ危険じゃないのかなぁ?壊れたらどうしようね?
診断書出してくれるいい医者がほしいな
0114病弱名無しさん (ワッチョイ ff57-IHcq)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:42:39.16ID:07HLgJvf0
CPAP作動5〜6時間熟睡で目覚めすっきり
昼間眠気が襲うことが無くなったわ
ターボエンジンみたいに無理矢理空気送りこんでるんだもんね
0117病弱名無しさん (ワッチョイW 9f09-WM0S)
垢版 |
2021/04/21(水) 14:44:30.09ID:2Jt01qDY0
>>116
無呼吸っつーか、睡眠がきちんと取れないことが鬱の原因になることもあるみたいだよ。
0120病弱名無しさん (ワッチョイW 9f01-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:59:23.93ID:FPhMLpe+0
睡眠時無呼吸症候群も、コロナワクチンの優先対処者になったな。
感染したら重症化しやすいらしから要注意だな。
0123病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-SJ7B)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:36:17.63ID:cTE701Uza
cpapは効果あるけど、装着時の病人感がキツい
まあ、実際病人なんやけど
痩せるほかないか
0125病弱名無しさん (アウアウクー MM8b-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:28:06.24ID:rv0RQDV2M
BMI22だけど無呼吸
病院ではゆうに100kg超えてそうな巨漢をよく見かける
痩せりゃ治るのに、何やってんだよ
0126病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-r3qA)
垢版 |
2021/04/22(木) 15:59:49.93ID:n9GIOsNoM
ここ数日仕事の関係でここ数日3時間くらいしか寝る時間がなかったんだけど、CPAP装着して寝てるからか、昼間の眠気がゼロ。CPAPつける前は7時間寝ても昼間の眠気がすごかったのに…。SAS患ってる間にショートスリーパーになった?
0127病弱名無しさん (ワッチョイW 3793-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:04:07.47ID:26wjQTI70
最近の事情を知らずに以前と同じようにamazon.comからマスクのストラップとおでこのパッドと割れたフィルターカバーを購入しました。
購入し日本に到着した後にECMS Expressって物理会社から関東信越厚生局に薬事書類が必要か聞いてくれと連絡あり。いらないって言われたらその担当者名教えてとのこと。
関東信越厚生局に電話したら郵送のみの対応だと。
適当に山田さんが良いって言いましたって言ったらダメかな?
0128病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-z8Sp)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:50:17.94ID:jMvjBRue0
肥満だけが原因じゃないよ
世間では肥満の病気と思われていて見過ごしも多そうね
私は身長165センチ体重45キロですよ
顎が小さい小顔でもなるそうです
0130病弱名無しさん (ワッチョイW b7c7-aJtH)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:06:18.74ID:qzM75ua90
>>128
100kg超えは流石に痩せないといかんだろ
0131病弱名無しさん (ワッチョイ d057-sVZV)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:04:31.56ID:A55ePTgE0
>>123
馴れるしかないんだよね
最初のころはほんといやだなと思ったけど
なるべくそういうこと考えないようにしてる
それ以上に安眠できる安心感を得られると思って
0134病弱名無しさん (アウアウウー Saab-eWPU)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:35:57.48ID:sl3nQ45Ca
うっかり着けずに寝て、途中から3時間だけ着用しても効果があった
cpap導入前は6時間寝ても眠かったということは、どんだけ睡眠の質が低かったのか
0136病弱名無しさん (アウアウウー Saab-eWPU)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:08:56.05ID:VqHbpN9Ea
口からリークしてない?
俺はテープ貼らないとリークしてcpapの効果がゼロになる
0138病弱名無しさん (アウアウウー Saab-eWPU)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:12:27.92ID:Cmus9L7wa
口テープしてなかったのか
とすると眠気の原因は口からのリークがあり得るね
ドラッグストアに口テープ売ってるので
0140病弱名無しさん (アウアウウー Saab-eWPU)
垢版 |
2021/04/23(金) 13:46:36.48ID:+TorQORWa
まあ、色々試してみてください
ダメなら病院で相談
0141病弱名無しさん (アウアウクー MMd2-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:18:40.12ID:vWDTc4rAM
本当にCPAP無しだと少しの昼寝でも起きたら頭痛がする
酸欠なんだろうな
舌がデカすぎるんだよ俺は
0142病弱名無しさん (ワッチョイW f66e-6Okr)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:57:58.34ID:P4kymm0b0
口からのリークが心配ならフルフェイスもあるよ〜
0145病弱名無しさん (ワッチョイ d057-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 07:44:41.54ID:9UnX6WQ/0
ヘッドギアのバンドがきついいので、
ゆるくすると空気が微妙に漏れる
締めると圧迫感で眠れない

なかなかベストポジションが決まらない
0146病弱名無しさん (ワッチョイW 70b7-B7cM)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:31:59.28ID:tfkjF66k0
cpap治療初めて1週間のものです。
みなさん、加湿機能を使うときは精製水使用してますか??

そもそも今の時期は加湿機能を使う必要はないのでしょうか?
アドバイスいただけたらと。
0147病弱名無しさん (ワッチョイW 2e4a-S7eD)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:50:15.13ID:5TpC69am0
レスメドのAirFit N20 使ってる方いますか
使い心地いかがでしょうか
ミラージュFXは病院が扱ってないので自力で購入しましたが、いい製品だと思いました。
病院に入ってる代理店の関係でレスメドが選択出来ません
0148病弱名無しさん (アウアウウー Saab-pSQM)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:59:49.06ID:5s3UVNT2a
冬場は加湿器使わないと鼻乾燥して痛かったけどそれ以外は何ともないから使ってない
精製水使わないと容器が白くなって臭い付くくらいかな
0150病弱名無しさん (ワッチョイW 84c7-rqav)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:14:16.08ID:7fWqYbVd0
>>146
一度煮沸した湯冷し使ってた
病院ではそう言われたけどね
それでもカルシウム分がいつのまにか付着するよ
自分もめんどくさいのもあって、今は冬場も使わなくなった
0152146 (ワッチョイW 70b7-B7cM)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:12:59.09ID:yv+EQMSg0
>>148-151

みなさんレスありがとうございます。
一年通して毎日精製水を使うとなると、意外とバカにならない出費だなと思ってました。
今のところ乾燥は鼻の穴と唇にヴァセリンで問題無さそうですが、冬場は喉も辛そうですね。
煮沸でいいなら週に一度まとめて煮沸しておくというてもありますね。

コスト的に加湿器買うのも検討しつつ、色々試してみようと思います。
0153病弱名無しさん (アウアウカー Sa0a-rqav)
垢版 |
2021/04/25(日) 01:20:54.46ID:xXdeOdc/a
今初めてのCPAPつけて寝ようとしてるんだが寝れないw 寝ようとしてすでに睡眠薬2個飲んだのに機械がうるさいよぅ
0154病弱名無しさん (ワッチョイW 9fa5-eWPU)
垢版 |
2021/04/25(日) 06:53:16.80ID:Kh4ICnyY0
ノイズキャンセルイヤホン着けて、
入眠アプリで眠れる音を流すと眠れる
気にしたら負け
0159病弱名無しさん (ワッチョイW 9b93-rqav)
垢版 |
2021/04/25(日) 08:42:54.93ID:4Z84bvc00
>>154
ホースってわりと長いので物理的に離してみたら?
枕元とかに置いてたりしませんか?
0160病弱名無しさん (ワッチョイ 62b7-Im0W)
垢版 |
2021/04/25(日) 10:03:17.19ID:Dp27gnFe0
検査入院終わって帰ってきたけど
結局寝れずに3時間ぐらいで外して寝た
今度鼻マスクじゃなくて口マスクにしてみようで終わった
断念する人結構いるみたいですね 私も断念しそう
0162病弱名無しさん (オッペケ Srd7-/cS7)
垢版 |
2021/04/25(日) 11:59:10.32ID:8U+1Bkdur
>>150
カルシウムは温度が高い方が
水に溶ける量が少ない
だから煮沸するとヤカンにカルシウムが析出して付着し、水中から減る
高硬度地域だとポットに入れる前とかにもよくやるよw

加湿タンクにカルシウムが付着したのが
気になるなら100均にクエン酸売ってるから
湯に目一杯溶かして少し放置すれば溶けるよ
同様にクエン酸液ティッシュパックで
風呂場の鏡のカルシウムもスッキリ
0165病弱名無しさん (アウアウクー MMd2-epef)
垢版 |
2021/04/25(日) 13:51:49.41ID:0ZinY299M
そろそろcpap以外の治療方法増えないかな
喉に電気刺激送るやつとか最近話聞かないけどどうなったんだ
0167病弱名無しさん (ワッチョイ 62b7-Im0W)
垢版 |
2021/04/25(日) 14:42:16.05ID:Dp27gnFe0
>>165
睡眠時無呼吸 C-PAP でググったら
銀座コレージュ耳鼻咽喉科のレーザー治療があったんだけど
これはどうなんだろう
ちょっとやってみたいけど行けないし・・
0168病弱名無しさん (スッップ Sd70-/cD0)
垢版 |
2021/04/25(日) 16:47:48.15ID:KMIowlhGd
>>167
睡眠時無呼吸症候群における喉の手術はいろいろリスクがあるね。
通院が嫌なので外科的に喉を広げることによって通院不要としたいという希望はあるみたいだけどね。
今はまだ外科的な治療で恒久的にSASを直せる手法が無いからCPAPが最強の治療になるんだろうな。

睡眠専門医が喉の手術について説明してる。
https://youtu.be/vyb5qvYYaXg
・のどの手術はお勧めしない。
・手術で取り除けるのは浅い場所であり、睡眠時無呼吸症候群の原因となっている喉の奥の部分は取り除けない。
・治療成績は50%の人が良くなる。ただし、良くなった人の半分は1年後に再検査すると元の状態に戻ってしまう。
 治療の成功率が低く、再発率が高い。
・手術は割と痛い。しばらくは水を飲むのも痛い。
0169病弱名無しさん (ワッチョイW a667-n2H/)
垢版 |
2021/04/25(日) 18:56:04.70ID:eee6s/MB0
>>168
横だけど参考になる動画と概要ありがとう
ためになります
もとに戻るのはきついな…

レーザーの引き締めるやつもあんま効果ないみたいだしね
0170病弱名無しさん (ワッチョイ 62b7-Im0W)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:06:17.64ID:Dp27gnFe0
>>168
おお参考になります
医者がおすすめしないってとどめ刺された気分
逆におすすめしてる動画あるのかな探してみよう
0172病弱名無しさん (アウアウクー MMd2-epef)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:31:06.03ID:26KLFXa/M
>>167
レーザーはほとんど意味ない場合が多いよ
軽症程度なら改善するかもね
0173病弱名無しさん (アウアウクー MMd2-epef)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:32:50.29ID:26KLFXa/M
>>168
喉の奥が原因だと本当どうしようもないよな
cpap以外治療法がない
0174病弱名無しさん (ワッチョイ 62b7-Im0W)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:44:21.74ID:Dp27gnFe0
>>171
検査入院した時業者が使い方教えてくれる予定だったんだけど
車が混んでるとかいうしょうもない理由できてくれなくて
病院のナースさんが教えてくれたんだけど初めて教える感じで
圧の調整とかしてくれないし機械の電源入れるとこまでしかやってくれなかった
あれたぶん業者がちゃんといればちゃんと教えて貰えてたのだろうかと思うと悔やまれる
家帰って冷静に考えてみるとイラついてきた
明日クレームの電話いれたろうかな
0179病弱名無しさん (ワッチョイW 84c7-rqav)
垢版 |
2021/04/26(月) 00:45:30.37ID:lCperdDg0
昔から短距離走は速いのに長距離走とか苦手で、すぐに心肺キツくなるのはやっぱり気道が狭くて上手く酸素を取り込めないからなんだろうなと無呼吸診断受けた時思った
0184病弱名無しさん (ワッチョイW f66e-6Okr)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:10:12.84ID:Gu7Ou5dp0
>>168
私も喉の手術はオススメしないです、のどちんこを切りましたが、誤嚥が凄いですよ…しょっちゅうむせてます。

鼻はやっても良いと思います。実際鼻も同時にやりましたが通りが良くなって快適です。そんなに戻ってません。
0187病弱名無しさん (ワッチョイ 62b7-Im0W)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:28:26.57ID:NFZUhGO80
>>175
家まできてくれるんですか凄いですね
ありがとうございます
0191病弱名無しさん (アウアウウー Saab-eWPU)
垢版 |
2021/04/29(木) 09:49:40.11ID:D0S/Qg+2a
別に強制じゃないよ
宅送もできるし
0192病弱名無しさん (アウアウウー Saab-eWPU)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:00:05.78ID:D0S/Qg+2a
ノイズキャンセルイヤホンと睡眠アプリでかなり眠れるようになった
CPAPの音が聞こえないと、装着してるのを忘れられる
睡眠アプリはメディトピアを使用
無料プランでもまあまあ使える
0195病弱名無しさん (ワッチョイW 67a5-ztee)
垢版 |
2021/05/01(土) 07:05:15.35ID:dHrdXO8N0
段ボールの紙粉がすぐにフィルターに詰まりそうやな
さらに細かい粉末が肺の中に
0199病弱名無しさん (スッップ Sdff-Ljai)
垢版 |
2021/05/02(日) 12:10:50.08ID:uAF/5GRLd
cpapの動作音は使いはじめは気になったけど、音よりも寝るときにマスクを着けてる違和感のほうが大きかったな。
最初は寝れなくても毎日着けてるようにすれば慣れていくし、眠かったら自然と寝れるようになっていくと思うけどね。
cpap適用になるほどsasが重症なのにcpapを着けないで寝る方が心臓や脳にダメージを与えていくと思う。
0201病弱名無しさん (アウアウカー Sa3b-5y5N)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:26:57.05ID:DIkUUW5na
CPAPやめますか?
それとも人間やめますか?
0202病弱名無しさん (ワッチョイ 87ac-eh0L)
垢版 |
2021/05/03(月) 08:18:02.17ID:koiNAkTq0
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1619521369/
いびきと睡眠時無呼吸症候群スレワッチョイ無しを統合いたしました
今後はこちらでいびきと睡眠時無呼吸症候群の情報交換をしてください
0205病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-lcVn)
垢版 |
2021/05/04(火) 13:17:11.70ID:Z/N587wap
cpap利用歴2週間ほどのものです。
今日は寝起きで鼻血が出たんですけど、これは乾燥が原因でしょうか?
加湿機能をつかってなかったのですが、湿度は気にしないといけないのですね。
鼻にヴァセリン塗って予防はしてたのですが。
0207病弱名無しさん (スッップ Sdff-Ljai)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:58:21.42ID:Svz8dWhZd
>>205
https://www.youtube.com/watch?v=6aLCFnClr0w
cpapを使って鼻血が出る場合

・@CPAPの使用を休む。
 CPAPから送られてくる風に長時間鼻が刺激されて鼻の粘膜が刺激されたことが原因
 刺激を受けたまま治すことは難しいので数日間使用を休んで鼻の粘膜が修復する時間を作る。

・A加湿
 鼻血の再発を予防するため数日休んで鼻の粘膜が治っても、鼻に送られてくる空気が乾燥したままだとまた粘膜を傷つける可能性が有る。
 冬場は寝室に加湿器を持ち込んで湿度を50%以上に保っておくと鼻の粘膜を傷つけにくくなる。

・B紹介
 CPAPの使用を休んで、加湿もしたのに鼻血を繰り返す場合は主治医に相談して耳鼻咽喉科を紹介してもらう。
 耳鼻咽喉科で治療すると鼻血が止まった事例があった。
0208病弱名無しさん (コードモ dfac-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 13:18:40.70ID:kAYa0KHO00505
CPAP使いはじめたら日中の眠気、頭痛そして寝起きの疲労感が無くなって快適だわ
0210病弱名無しさん (コードモW dfb7-twO0)
垢版 |
2021/05/05(水) 15:03:46.76ID:blTmUSp400505
知人で亡くなった人は痩せてた
ただ絵に描いたような真面目さが滲み出てる人だったからとんでもなくストレス抱えてたんだろうな…
0217病弱名無しさん (ワッチョイ 27b7-ZTR/)
垢版 |
2021/05/06(木) 21:35:59.09ID:uvMx0MqC0
4月中旬のPSG検査でAHI35だったのでCPAP使用となりました
帝人からスリープメイト10が届きました
新品のホースとマスクは独特の匂いがします
何度か水道水で洗っても同様でした
使っていくうちに匂いは薄れていくのでしょうね
0222病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-UBBl)
垢版 |
2021/05/07(金) 18:26:20.10ID:TWMlDylga
注文したCPAPやっと来た。1ヶ月かかった。
FedExクソやな催促しないと動かんし配達日ウソつくし
ネット追跡と運ちゃんとオペレーターの言ってる事が全部違うし
そもそも運送業で祝日休みってどうなんだ?年中無休の日本が異常なんか
佐川とかが優良企業に見えるわ
ともあれ毎月の搾取地獄から解放されて清々しいわ

気づいた事メモ
PhillipsのDream stationの場合電源横の△ボタンとダイヤル○ボタンの同時押しで管理モードに入れるから
もし今病院から支給されてるのがドリステで同じドリステ買うつもりなら設定値メモっとくといいかもしれん
あと本体にホースついてるけどマスク付いてないから注意
まあマスクなら簡単に手に入るけども

てかさー普通にヨドバシとかで買える未来になって欲しい
危険なxパッドみたいなのは売ってるのに無害なcpapが売ってないのは解せん
0229病弱名無しさん (ワッチョイW bb67-wmZf)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:03:42.51ID:xubau46W0
cpap使用して1ヶ月経つけどresmedの治療レポートのAHI見ると毎回0.3〜0.5ぐらいの値なんだよね。
これ言うほど無呼吸状態になってないってことだよね?
鼻呼吸するから無呼吸状態になりにくいってことかな?
0231病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-PWKN)
垢版 |
2021/05/08(土) 11:09:35.01ID:CD3uyLyaa
217です
初日2日ともに30分位で寝入り、朝まで中途覚醒無し!に驚き
横向きだとマスクの隙間ができて送気が少し漏れる
マジックテープの締め付け調整に苦労しそう
0233病弱名無しさん (ワッチョイW 1a14-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 12:50:10.75ID:0Gvk129K0
つけ心地のいいドリームウエアーに変えた。
凄い快適だけど
朝方横向いてるらしく、
嫁に横向くなーって怒られる。
鼻の穴の所から風が来て寒いらしい。
俺は快適で朝までぐっすりだけど。
0234病弱名無しさん (ワッチョイ bec3-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:11:54.69ID:e3cXLYGY0
 ネーザル、ピコ、ピローとマスクを替えたけれどヘッドギアの調節に
毎回手間取った。次回はドリームウェアにしようかな?
 誰かが投稿していたが初回のセット品は何故ネーザルが前提なのか、
ピコを初回セットにすれば装着しやすいのにと個人的に思う。2業者
(医者)を相手にしたが共にネーザルが提供された。2業者目はその場
で要求しピローにした。
 医者もいい加減に業者任せから患者の立場で考えろとも思う。片手間
の小銭稼ぎの町医者には無理か。
0236病弱名無しさん (スッップ Sd8a-33pD)
垢版 |
2021/05/10(月) 20:40:31.37ID:B217ER2Md
>>235
購入時に診断書が必要となるかどうかは店による。
1800cpap.comなら購入時に診断書は不要。cpap.comは不明。

診断書はいずれにしろ、日本の通関で必要になるので取っておかないといけない。

1800cpap.comはクレカ決済もPaypalも可能だった。
Paypalで購入しようとしたが、10万円以上を決済しようとすると
Paypal自体の本人認証が必要でうまくできなかったので仕方なくクレカで決済した。
0237病弱名無しさん (スッップ Sd8a-33pD)
垢版 |
2021/05/10(月) 20:41:07.96ID:B217ER2Md
>>235
購入時に診断書が必要となるかどうかは店による。
1800cpap.comなら購入時に診断書は不要。cpap.comは不明。

診断書はいずれにしろ、日本の通関で必要になるので取っておかないといけない。

1800cpap.comはクレカ決済もPaypalも可能だった。
Paypalで購入しようとしたが、10万円以上を決済しようとすると
Paypal自体の本人認証が必要でうまくできなかったので仕方なくクレカで決済した。
0238病弱名無しさん (ワッチョイ eab7-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 15:09:22.44ID:bk8C8hd/0
2回目のチャレンジでなんとか寝れたけど途中で3回ぐらい起きた
3回目起きた時無意識にマスクはずしてたわ
また装着して寝たら朝でマスクはずしてた・・・けどそれでも効果あったのか昼間眠くならなくなった
慣れていけばマスク外さず朝まで寝られるかなと希望をもって続けていく
0239病弱名無しさん (ワッチョイ be57-7oqX)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:01:28.55ID:Htpd5KS40
自分は馴れるのに1ヶ月かかったよ
厳密にはいまでも馴れないけど
マスクがずれるだけでシューっていう音で目が醒めちゃう
それでも5時間くらいは熟睡できてるみたい
一度目が醒めたあとにマスクしたままうとうとしてると
呼吸をコントロールしちゃうからかAHIの数値が上がっちゃう
0240病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-uSqf)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:19:57.57ID:QemjK9cua
鈍感になるのが一番
気にし始めたら眠れない
0241病弱名無しさん (ワッチョイ be57-7oqX)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:24:47.46ID:Htpd5KS40
そうなんだよね
あんまり余計なこと考えないようにしてる
最初のころは息苦しさで恐怖感すらあったけど
馴れるしかない

ただこれから夏場はヘッドギアが暑いだろうなぁ
0243病弱名無しさん (ワッチョイ bec3-7ir8)
垢版 |
2021/05/12(水) 17:10:22.37ID:6+G6205q0
ヘッドギアの接触面積が20〜30%程度少なくなるだろうけど
暑さは大して変わらないように思う
0245病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-uSqf)
垢版 |
2021/05/13(木) 09:44:56.35ID:MjJZjPP6a
AHI60が4になった
劇的な効果があったわ
これまで毎晩エベレスト登頂してたのが、やっと平地で眠れる
0248病弱名無しさん (ワッチョイ be57-7oqX)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:23:19.64ID:VYSDVBx50
ところでみなさんお酒は飲んでますか
自分は毎晩飲んでたビールをノンアルコールビールにしたら
夜中のトイレも減っていちいちヘッドギアつけなおすわずらわしさもなくなり
体調良くなりました
0249病弱名無しさん (アウアウウー Sa1f-5QgU)
垢版 |
2021/05/13(木) 16:25:18.24ID:SXQ/RCxQa
SASの人って寝てる間の心拍数は高くなると思うんですけど、apple watchの心拍計見たらむしろ恐ろしいほど心拍数が下がってる
0251病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-jjtP)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:33:43.84ID:zVqHm2qf0
この間、久々に嫁と一緒に寝たんだ
そしたら朝に、「呼吸止まって何度も息苦しくなってたよ」って言われて、気になってた

5年くらい前に、一度睡眠ポリグラフを受けたことがあって、結果見てみた

一晩(6時間40分)の睡眠中、中枢型無呼吸18回、平均持続時間17秒、最長時間29秒
そのときの主治医には、「これは気にしなくていいよ」って言われたけど、大丈夫なのかな
0256病弱名無しさん (スププ Sdd7-RdvG)
垢版 |
2021/05/14(金) 11:16:02.79ID:B5Vbqp02d
日本で販売許可が無いものを輸入は正規なのか?
許可出てるならどこのメーカーも販売していないのは何故?
出来ることは全て正しいと思わない
0261病弱名無しさん (ワッチョイW ff6d-MUT5)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:08:25.55ID:mhZ26W6M0
向精神薬など以外の医薬品は自分で使うためなら特に輸入禁止されてないよ
cpapだって、1台までなら何の書類もなく自由に買えるようになって欲しい
cpapは薬より安全だろ
0262病弱名無しさん (スッップ Sd2f-5M14)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:11:08.38ID:KrCXbdL+d
【緊急】睡眠時無呼吸症候群は新型コロナウイルスに感染しやすいのか? ワクチンは打ったほうがいいのか? に本気で回答【発信】
https://www.youtube.com/watch?v=be0YIG7k8t4
・2021年5月13日時点の情報
・海外のデータから抜粋
・SASがあるとコロナにかかりやすい。
・SASがあると重症化しやすい。入院や死亡のリスクが高くなる。
・SASがある人は基礎疾患を持っているからこそワクチンを打つべき。
 主治医がいる場合は相談すること。
・CPAPで治療していたからといってコロナにかかりにくくなるというデータはまだない。

【薄毛予防】肥満と薄毛って関係あるの?
https://www.youtube.com/watch?v=9hWUzLAp0Dc
タイトルとSASは関係ないが、動画中でSASの話が出てくる。
・SASは薄毛の原因の一つになる。
・CPAPで治療すると薄毛が治った事例がある。
0269病弱名無しさん (アウアウウー Sa2d-qWEx)
垢版 |
2021/05/17(月) 08:20:07.58ID:s+wCTDOEa
日本は世界最強の中抜き国家だからなー
7千億のオリンピックが1兆超えたり
海外ではフツーに買えるものを日本じゃややこしくして買いづらくしたり
海外じゃDLC含めて5000円で売ってるゲームが日本じゃ本体8000円DLC別売りだったり
海外じゃ5000円で売ってるSDカードが日本じゃ4万円で売ったり
上げたらキリが無いよね
0272病弱名無しさん (ワッチョイ 17b9-gSvD)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:23:57.07ID:FODuAY3J0
>>268
売ってない=売れない(不可)って発想が既に了見狭すぎ
海外メーカーが国内で販売しようとしたら薬事承認やら販売網構築に金も時間もかかるんだよ
日本は特に規制がキツイから大手メーカーが寡占気味の市場にわざわざ入ってこない判断も当然あるだろうし
レスメド・フィリップスなんて正規の販売ルート(日本仕様)があるのに
わざわざ直販するメリットねーだろ
ビジネスの微の字くらい学べよ、ガキじゃねーんだから
0274病弱名無しさん (テテンテンテン MM17-E9z9)
垢版 |
2021/05/17(月) 10:20:25.37ID:IGUlVtfFM
アメリカ旅行行った時ついでに買って持ち帰ったらどうなるのかな?。
って、まず海外では診断書無しで買えるの?そして出入国は関係無いのか。
0276病弱名無しさん (アウアウウー Sa2d-qWEx)
垢版 |
2021/05/17(月) 10:48:34.80ID:OPUMYUA7a
個人輸入噛みつくのって利権関係者だけでしょ
患者にとっては買ったほうが手軽で負担ないのは正義なんだし
医療機器言うけど今やフルオートで医者いらずだし事故も起こりようも無い
そもそも海外じゃ医者の処方箋があれば自由に買えるんだ
俺が病院通いしてた時に医者が
日本だけだよ保険でレンタルできる国は!
って自慢げに話してたのが笑える
いや笑えないなこの国はホント狂ってる
この前もスマホ買い替えたが海外じゃSIMフリー当たり前なのに
日本だけいまだにキャリア縛り横行してるしな
利権まみれクソまみれ疑問にも思わず搾取されるバカ国民
0277病弱名無しさん (テテンテンテン MM17-RdvG)
垢版 |
2021/05/17(月) 10:52:30.41ID:46yt+uPoM
個人輸入推進してるのは業者関係だけだろ
国内で売っていないのは国が悪い?
どこの国でも色んな製品でやってる
治療も不要で売りたいなら家電量販店にでも置けよ
0281病弱名無しさん (ワッチョイ 17b9-gSvD)
垢版 |
2021/05/18(火) 02:33:47.56ID:uljcy08Y0
>>278
お前だけずるいぞ(行動力無し)なのが大半じゃね
レンタルが良い人も購入が良い人もいるのに
僕の考えた最強のry的なのを押し付けるから肝心のSAS・CPAPについて
有意義な意見交換ができんよね。

まぁ便所の落書き何で致し方なし
0282病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-0OQW)
垢版 |
2021/05/18(火) 03:31:20.16ID:5gDWX3Ve0
>>281
医師や保険会社ともキチンと話が出来ない人達なんですよ
そして何でも他人のせいでダメなんだの被害妄想に走る
こちらの専門医は患者の希望通りにしましょうだし
内科医は機械に慣れてキチンと取り組める患者には
個人輸入する方法も有ると普通に勧めていますよ
0283病弱名無しさん (ワッチョイ e3b7-gSvD)
垢版 |
2021/05/18(火) 12:49:53.03ID:argSZo9P0
購入は破損したら買いなおさなければいけないし
レンタルは壊れてもとっかえてくれそうだけどどうなのだろうか
レンタルでも壊れたら弁償しろやとか言われるのかな
0286病弱名無しさん (テテンテンテン MM17-E9z9)
垢版 |
2021/05/18(火) 14:26:40.26ID:iicbjlvMM
BMC満足してるが、鼻マスクの取り外しだけ不満。
トイレ等に行きたくて少しだけ離れたい時PHILIPSはホースとマスクはワンタッチでマスクしたまま離れられたけどBMCは完全に外す。また着ける。すごく面倒。
0288病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-0OQW)
垢版 |
2021/05/18(火) 15:13:14.96ID:5gDWX3Ve0
買ってレンタル中止してからも家庭医として
通院してるおかげで新型コロナワクチン接種の
基礎疾患での優先申込みしてねと言われたが
もう受付メール来てるきてるぜ先生!でオッケイ
0295病弱名無しさん (スップ Sd03-5M14)
垢版 |
2021/05/19(水) 09:21:52.86ID:50Y1yysBd
個人輸入でもレンタルでも自分に合った方でいいと思うが。

重度のSASの治療をCPAPですべきか?といった問いには「した方がいい」になると思うが、CPAPで治療している中でその治療を個人輸入でするのかレンタルでするのかは、治療する本人が望む方でやればいいと思う。
0296病弱名無しさん (オッペケ Sr75-YxbG)
垢版 |
2021/05/19(水) 17:14:02.90ID:uii53Bhkr
レンタルの方が有利な人はそうしたらいいし、個人輸入の方が有利ならそうしたらいい
ただ個人輸入をやる上でのハードルは高いから何とかしてくれないと不公平だ
0299病弱名無しさん (ワッチョイW d3eb-l+Hk)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:09:39.87ID:9KELoVmj0
レンタルは確かに高いと思うけど消耗品も頼めばすぐ来るし本体も今度新しい機械が出たからと変えてくれるからな
CPAP使い始めて今年で8年か9年くらいだけど今使っているのは3台目、いろいろ面倒だから自分はレンタルていいや
0300病弱名無しさん (ワッチョイ 6355-4P7j)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:50:26.41ID:OHhihUs00
コロナワクチンは基礎疾患
0301病弱名無しさん (ワッチョイ 6355-4P7j)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:32.59ID:OHhihUs00
途中でエンター押したw

コロナワクチンは基礎疾患ない人より早く接種できるのかな?
0304病弱名無しさん (JPW 0Hba-eTJS)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:41:59.00ID:EIMvRmLNH
5年間くらい同じ病院に通ってたんだけど、
レスメドの小型の奴に替えて欲しいって、
2年くらい前から要望を出してたのに、
全く聞き入れて貰えず。
小型をレンタルしてくれる病院を電話で探して、転院した。
0309病弱名無しさん (ワッチョイW 1b62-U3Qj)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:12:57.18ID:xzxu/Jrq0
万一コロナの陽性者で中等症以上で酸素投与になった時、CPAP利用者はどうなるんだろうか?
酸素投与の仕組みが分からないけど、CPAPみたいに加圧して呼吸しやすくしてくれるんだろうか。
0310病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-5yZI)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:20:23.32ID:/oYm6Vlga
コロナに感染して人工呼吸器が必要になった場合、CPAPがある程度の代わりをしてくれると思う…
0311病弱名無しさん (ワッチョイ 1ab7-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:04:23.36ID:f3ok+DBX0
業者から電話かかってきて設定の事色々聞いてたら
チューブが逆になってることが判明 こんなん間違えるのたぶん自分だけ
それでよく寝れてたわ データしっかりとれてるだろうか
0312病弱名無しさん (ワッチョイW 364a-csZJ)
垢版 |
2021/05/23(日) 14:16:50.35ID:wQ5J/90I0
横浜市だけど基礎疾患の申し込みに関する事は一切書かれてないね
高齢者接種の終了予定が7月末なんで、まだ手が付けられない状況なのかな
0313病弱名無しさん (ワッチョイW 2793-00vY)
垢版 |
2021/05/23(日) 20:38:26.51ID:1+x4oQEc0
レンタルしてるC-PAPが自分にあってるのかさっぱりわからん
半年くらい使っても毎回3時間で外してしまう。
マウスピースして口テープやっても変わらない
レンタルしてる病院もマウスピース付くってもらった歯医者もなんかテキトウな感じがして嫌になってきた
0316病弱名無しさん (ワッチョイW df25-u9OH)
垢版 |
2021/05/24(月) 11:48:16.18ID:Xi0iocpp0
まれに中枢性もあるからね
0317病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-+Vhj)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:24:42.22ID:K4+qCuuua
入院検査やらするから敷居が高くなる
スマホのアプリでスクリーニングできれば良いのに
0322病弱名無しさん (ワッチョイ 4e57-I6Yg)
垢版 |
2021/05/25(火) 07:47:41.92ID:6iSRcc5Z0
CPAP装着して仰向けでずっと眠ってたら腰痛になった
横向きになると微妙にシューシューと空気漏れしちゃうから
どうしても仰向けのみになってしまう
0323病弱名無しさん (ワッチョイ 4ec3-7S+s)
垢版 |
2021/05/25(火) 10:08:04.10ID:LJXBCJks0
空気漏れは諦めるか、ヘッドギアを締め付けるか、マスクを変更するしかないのでは?
仰向けでずっと寝ていたら間違いなく腰痛になる
体が左右横向きと仰向けに自然に体位を変えるのがごく普通の行為
枕とかも合っていないのでは?
0327病弱名無しさん (ワッチョイW f3a5-+Vhj)
垢版 |
2021/05/26(水) 06:03:09.81ID:k9itypwK0
そして死ぬ
0330病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-5yZI)
垢版 |
2021/05/26(水) 20:51:18.66ID:sbWg8zFMa
CPAP歴9ヵ月
今日の健康診断で不整脈だと言われた
お浄土へ往く心構えだけはしておこう…
0332病弱名無しさん (ワッチョイ 1ab7-Z6pj)
垢版 |
2021/05/27(木) 18:47:39.80ID:iMDxtZa60
>>313
設定で加温チューブをオートからマニュアルに変えて
加湿レベル2にしたら朝まではずさずにいけた
この設定全員共通できなかったらすまん
0333病弱名無しさん (ワッチョイ 2b57-KVJ/)
垢版 |
2021/05/28(金) 08:45:19.53ID:asYonq8f0
CPAPつけたまま二度寝するとAHI数値は上がるし寝起きがモヤっとしてしまう
23時に就寝して5時前に目が醒めるけどそこでスパっと起きないとだめだな
0334病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-YGZi)
垢版 |
2021/05/28(金) 12:25:07.40ID:7Ie+vZENa
つけ忘れて朝4時半ぐらいに装着して、
1時間半ぐらい寝ても効果がある
CPAP導入前はどんだけ睡眠の質が劣悪だったのか怖くなる
0338病弱名無しさん (オイコラミネオ MM6b-pAHV)
垢版 |
2021/05/29(土) 08:02:54.59ID:oK0yVwTXM
無呼吸の有名人芸能人スポーツ選手って誰がいる?
俺が知ってるのはプロレスラーの真壁とフジモン
お笑い芸人おにぎり
0349病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-YGZi)
垢版 |
2021/05/29(土) 10:44:21.95ID:ZS8XBAl4a
たまにCPAP外して寝ると、夢を見まくるのでビビる
0353病弱名無しさん (ニククエ c116-EUNK)
垢版 |
2021/05/29(土) 13:49:20.96ID:z554E5IW0NIKU
鼻中隔湾曲で右側が詰まりやすいけどCPAPの送風のおかげで少しは通りやすくなった
手術する勇気がないんだよね
0355病弱名無しさん (ニククエW 5b4a-ZpPS)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:04:09.13ID:Zchukti80NIKU
>>322
それわかる、通常上向きの状態でベルトの締め具合調整しるよね。でも横向くと緩む
なので横向きでももれないくらいベルト締めてるよ
0356病弱名無しさん (ニククエW 5b4a-ZpPS)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:08:11.50ID:Zchukti80NIKU
>>346
AHIは多いと思うけど、最大50何秒息が止まって、酸素濃度が79%ってここでは最悪の方ではないよね
ちなみに俺は最大90秒で71%
もっと上の人がいくらでもいたはず
0357病弱名無しさん (ワッチョイ 2b57-KVJ/)
垢版 |
2021/05/31(月) 07:28:19.58ID:ww5wgVaa0
週末はいつもベッドギアとホースを水洗いしてるんだけど
ホース内の水滴ってなかなか乾かないね
まぁ空気通せば自然と乾くんだろうからいいけど
0358病弱名無しさん (ワッチョイ 4167-WpZW)
垢版 |
2021/05/31(月) 19:54:57.79ID:jd94IOey0
>>357
カウボーイのようにぶん回せば
ホース内の水滴はすっ飛んで行くので
渇きが速くなりますよ
0365病弱名無しさん (オッペケ Sr8d-lC3z)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:09:32.99ID:aMWShpXkr
S9だけど
フィルターは洗ってだけど
アマゾンでやっすい互換品が買えるようになったので
気軽に交換できるようになった
品質的には全く問題ないな

ヘッドギアもこだわらないなら
1000円以下で普通に使えるのが買えるよ
0366病弱名無しさん (ワッチョイW 9315-omnr)
垢版 |
2021/06/02(水) 08:21:09.23ID:zX6FaV040
ノンアルコールビールいいね。
なんかリラックスできた気がするよ
0369病弱名無しさん (ワッチョイ 2b57-KVJ/)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:29:44.55ID:SFtK+t2n0
>>367
国産のノンアルコールビールは
添加物がいっぱい入っててやばいけど
ドイツのヴェリタスブロイは
ビールからアルコールを抜いてるだけだから
無添加で低カロリーでビールテイストでおいしいよ
0373病弱名無しさん (ワッチョイ 515a-vEq5)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:46:59.69ID:y/vNCNeR0
フィルターは、二種類使っていて
主な方は二週間に一回水洗い
花粉症の人が追加で使う方は月一で交換
マスクやホースは三日置きに洗う(一年後に新しい物が届くらしい)
マスクは毎日ノンアルコールウエットティッシュで拭くと言われました

起きた時にティッシュで拭いて、使う前にノンアルコールティッシュで拭いています
マスク等は野菜も洗える台所用洗剤をぬるま湯で薄めて浸け置き洗いしています
0374病弱名無しさん (アウアウクー MM0d-omnr)
垢版 |
2021/06/03(木) 12:47:24.96ID:t6RjgXugM
ここみて、フィルター初めて洗ったよ。
ホースも洗わないとな…使用1ヶ月
0375病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc3-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 15:35:29.63ID://7n0vyi0
お勧めのマスクを教えてください
0377病弱名無しさん (ワッチョイ 86c3-9b/0)
垢版 |
2021/06/05(土) 09:12:18.76ID:6+r4ZqyG0
>>376
メーカーは何処がいいですか?
0379病弱名無しさん (ワッチョイ 86c3-9b/0)
垢版 |
2021/06/05(土) 17:51:57.71ID:6+r4ZqyG0
>>378
どうも有り難う御座います
目移りしそうですが試行してみます
0382病弱名無しさん (ワッチョイW 6d1e-MXTQ)
垢版 |
2021/06/07(月) 07:59:22.67ID:PXJly6Z70
CPAP使うようになってから昼間の眠気は確実に改善したんだけど、なぜか朝の目覚めは使う前より悪くなった気がする。それだけ眠りが深くなったということ?血圧が下がったからかなあ。
0385病弱名無しさん (ワッチョイW 7e4a-eTcH)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:01:31.13ID:fjG62y7y0
>>383
まさに今日がその状態
日頃はAHI2くらいで3超える事もまずないんだけど、今朝は5を超えてた
気分悪いし、息苦しい感じ
リアルな夢も見て気が重い
0386病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-M9bI)
垢版 |
2021/06/07(月) 16:09:49.69ID:HsCjP9caa
>>382
俺もCPAP付ける前は何時に起こされてもすぐに起き上がれる目覚めの良さだっだがCPAP付けたらベットから下りるのに一苦労する様になった
医師に聞いたらCPAP前は深い眠りが一晩に20分位で後はずっと浅い眠りだったからいつでも起きられただけだと言われた
0387病弱名無しさん (ワッチョイW 6d67-D62M)
垢版 |
2021/06/07(月) 17:05:09.41ID:buDafPcD0
自分はオートにしたらAHIが1とか1未満になったなぁ
まぁBMC製だからどこまで正しいか分からんが(FDAとCEの認証受けてるからCPAPとしては問題ないんだろうけど)
医者もメーカー変わるとAHIの値変わるって言っていたしなぁ
Philips,Resmed,BMCと比較してみたい
0388病弱名無しさん (ワッチョイW a9ac-1ZAm)
垢版 |
2021/06/07(月) 17:38:43.62ID:w1HZyCDG0
CPAP始めて三日目。確実に昼間の睡魔はなくなった。ただ、マスクがあたる鼻の頭がヒリヒリと痛い。ベルトの締め付けが強すぎるのでしょうか?
0389病弱名無しさん (ワッチョイ d993-IO17)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:23:35.88ID:3dB/wq150
>>387
マシンが進化すると、AHIは改善されますね、
僕は十年くらいCPAP使っていますが、昔、マシンを新しいものにしたらAHI3〜4回だったのが、1回前後になりました。
アルゴリズムが全然違うという話です。
0390病弱名無しさん (ワッチョイW 6d67-D62M)
垢版 |
2021/06/07(月) 21:32:22.68ID:buDafPcD0
>>389
おおー、そうなんですか。
私は2年前くらいから使い始めたので分かりませんが、CPAPも進化し続けているのですね
次は小型化が標準になるといいですね
0397病弱名無しさん (ワッチョイW 5d15-71X7)
垢版 |
2021/06/08(火) 16:39:04.58ID:Z4TCZJcu0
接種券が来るのは年齢で分けられて、高齢者から送られてくるというだけだよね?
どういう流れで基礎疾患ありの人が早く受けられるんだろう?
0400病弱名無しさん (ワッチョイW 5d15-71X7)
垢版 |
2021/06/08(火) 16:49:55.94ID:Z4TCZJcu0
自分の自治体のサイト見てきたけど、
64歳以下と基礎疾患ありの予定は未定になってた
高齢者の接種も全然進んでないからいつになるかわからんな
でも早めに基礎疾患の申告の仕組みを用意してほしいんだが…
0402病弱名無しさん (ワッチョイW d993-L/kZ)
垢版 |
2021/06/08(火) 18:21:16.01ID:Oz9BvN5S0
ウチは4月末から基礎疾患の優先送付を受け付けてた
今月の15日に接種券発送するのとクリニック接種開始が決り
かかりつけ医院では券が来て無くても予約受付始めた
0408病弱名無しさん (ワッチョイW d993-L/kZ)
垢版 |
2021/06/09(水) 08:38:51.06ID:B2E1WVxM0
>>406
片道30分の専門クリニックから徒歩3分の内科へ転院した
表向きはCPAPで片頭痛を発症したので対応出来る所へ行きたい
実際は通院がストレスなのと先生の対応が信頼出来ないため
0412病弱名無しさん (ワッチョイ 8657-9V+W)
垢版 |
2021/06/10(木) 08:39:22.15ID:rfTn6XIQ0
昼寝は昼食後椅子に座ってうとうとするくらいにしないと夜眠れなくなっちゃう
だいたい夜CPAPつけると眠りが深いから昼間は眠くならないな
0414病弱名無しさん (ワッチョイ a9ac-p9zx)
垢版 |
2021/06/10(木) 16:12:15.17ID:j2E235r40
>>413
CPAPをつけても9とかになるんですか?
0417病弱名無しさん (ワッチョイW 6f4a-2Zmf)
垢版 |
2021/06/11(金) 09:54:11.13ID:bwo41NLY0
>>400
横浜市なんだけど、ホームページになにもインフォメーションがないから電話で聞いた
どうやら、老人が終わって一般人の予約申し込みが始まったら、その時に申請して順番が先回りになる仕組みみたい。
つまり今こちらから動ける事は何もない
0418病弱名無しさん (ワッチョイW 6f4a-2Zmf)
垢版 |
2021/06/11(金) 10:03:39.11ID:bwo41NLY0
機種はF&Pのsleep Styleなんだけど、あそこのマスク開発力が酷くて本体は良いけどマスクが気に入らない
かと言って業者の関係で他のメーカーは使えないそうで、、、
だから個人で手に入れた使い心地の良いレスメドのマスクを使ってんだけど、マスクなんてそんなに変わるもんじゃないから別に問題ないよね?
ちょっと医者で出来る質問じゃないんで
0419病弱名無しさん (ワッチョイW 6315-C8Tg)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:21:28.26ID:1E+5KKoL0
>>417
札幌市は昨日だったか公式LINEでアナウンスがあり、6月中旬から基礎疾患の申告ができるようになるとあった

自分で情報調べて申告しに行かないとダメってことみたい
知らずに待ってたら一般扱いになる
0421409 (ワッチョイW 8313-vMEk)
垢版 |
2021/06/12(土) 13:30:03.56ID:ZvIfGqol0
とりあえず無事転院できそうです。
耳鼻咽喉科で高血圧の治療している内科でCPAPの管理もしたいのでとお話ししてきました。
業者も同じとこみたいなので良かったです。
0423病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-owFg)
垢版 |
2021/06/12(土) 21:45:04.13ID:rorsBYPU0
BMCのやつ使ってるけど、夜、AC電源に熱こもりすぎなのかいきなり切れる時がある。
冷めたらまた起動するけど、なんか怖いですね。
同じ症状の方いますか?
コンセント遠いので延長ケーブル使ってるのが原因ですかね?
それと携帯一緒に充電してるからかな?
0425病弱名無しさん (ワッチョイW c367-f5LQ)
垢版 |
2021/06/13(日) 07:36:21.37ID:z8VkJA0n0
延長ケーブルは他の製品でも避けたほうがいいような
職場でカメラ型検温機置いてるけど延長ケーブル噛ますと誤差が出てたよ
家で除湿機使ってるけど延長ケーブルを使うとコードが加熱してるよ

さて本題だけど機械使うようになって昼間の眠気はかなり緩和されてる
寝不足でもない限り睡魔はないと思う
ただ寝起きはとてもしんどくなった
一日で一番しんどいのが起きた時ってのは何でだろ?
0426病弱名無しさん (ワッチョイW 6f4a-2Zmf)
垢版 |
2021/06/13(日) 19:13:05.80ID:JUxvPl2f0
朝起きた時にAHI確認して、これくらいなら納得。
これ以上だとなんか気になるなあ、って数値の基準見たいのあります?
私だと2以下なら納得、3以上だと多いかなあ、って感じてしまいます。
根拠はないんですけどね
0428病弱名無しさん (オッペケ Sr87-DHOe)
垢版 |
2021/06/14(月) 15:52:19.71ID:zvjc8K74r
>>423
チャイナボカン気を付けろよ
爆弾みたいなものだから

>>418
代理店次第じゃね?
うちはレスメドマシンに
知らないメーカーのヘッドギアとマスクだったなあ
0430病弱名無しさん (ワッチョイW 6f58-zNdb)
垢版 |
2021/06/14(月) 19:15:50.45ID:kLG/xs9q0
昨年後半から2ヶ月毎の通院になって、今日通院して金払ったら
前回(8000円代)より3000円位安かった
CPAPのレンタル代(在宅医療)が安くなっているけど、何か変更あった?
0431病弱名無しさん (ワッチョイ bf9d-l016)
垢版 |
2021/06/15(火) 04:42:16.22ID:3kthEpTu0
AHIも低くなったしいびきもうるさくなくなったけど2時間おきに目が覚める(尿意ではない)
これは無呼吸が原因では無かったみたいだな、心療内科にも相談必要か
0433病弱名無しさん (ワッチョイ cf70-JqHx)
垢版 |
2021/06/17(木) 06:56:50.40ID:EWqTXz/O0
久しぶりにマスク〜ホース洗って
新しく貰ったフィルターに変えてから
ここ5日程じんましんが珍しく出るように
なったんだがこれか?メーカ違うけど笑
夜中に苦しくて外して朝まで着けないのも
ここ数日なんよね AHIは相変わらず二桁だし…
0434病弱名無しさん (ワッチョイ 4e25-zOIw)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:32:01.08ID:fsn1jB6p0
AirSense 10使いはじめなんですが、そんなに大きくないけど呼吸と同時に吸い込む音、気になりません?
病院で出された中古?なんで調子悪いのかそういうもんなのかわからなくて
0437病弱名無しさん (ワッチョイW a793-Wg37)
垢版 |
2021/06/21(月) 06:12:21.00ID:fJ+7sN420
Cpapはじめて1週間だが、眠い状況はまったく変わらん
来月、機器の調整のため宿泊検査があるんだけど、調整すると変わるものなのかな?
0438病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-4HSM)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:02:31.04ID:RBwEE48K0
>>437
適切に装着できてない場合はあるみたいだよ。
初めての宿泊検査なら、それを調べるのかも知れないね。
ただAHIデータ見れば、効いてる問題あるかは、自分で毎日チェックできるけど。
0445病弱名無しさん (ワッチョイW 364a-ZJbZ)
垢版 |
2021/06/23(水) 02:29:50.55ID:yIM6xnpG0
今さっき夢の中で夢って気がつくけどなかなか起きれない、起きたと思ってもまだ夢だった。
と言うのを7回くらい繰り返してやっと目が覚めて
CPAP確認したら、マスク着けてスイッチ入れて寝てからたった13分しか経過してなくて、AHIは25
やっぱ息止まると悪夢、またはエグい夢見るんだなあ、と確信得た。
0446病弱名無しさん (スップ Sd5a-/gWd)
垢版 |
2021/06/23(水) 12:35:22.61ID:oOSwIrEsd
>>444
ヘルスウォッチみたいなスマホと連動してる腕時計ですね。
寝ながら階段ダッシュしてる様なもんや。
どうすれば良いですかね?CpAP使う?
0448病弱名無しさん (ワッチョイ 4e57-5AKk)
垢版 |
2021/06/24(木) 08:12:53.55ID:yA07hmLi0
なかなかヘッドギアのベストポジションが決まらない
きつく締めると苦しくなるし緩めると空気が漏れるし
週末にはバラして洗っちゃうからまたわからなくなる
ベストポジション決まったらマジックで印つけちゃってもいいよね
レンタルだけどヘッドギアは消耗品だから
0450病弱名無しさん (ワッチョイ 8f25-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 22:19:40.66ID:piyM1QFJ0
別スレに誤爆してしまった、スマン。
先日定期検診へ行ったのだが医師にドリームステーションの不具合を
知らされたわ。健康被害を起こす可能性があるため使用中止を勧めているとのこと。
詳しいこと言わずに「んー、どうする?」って聴かれたから帰ってきて調べたけど
結構深刻そうだな。

……おい、フィリップスの担当から何も連絡来ないぞと思って調べたら2年前に
フィリップス・レスピロニクス合同会社は統合されたのね。
取り急ぎCPAPリコールについて書いている医療機関のWebを参照してくれ。
http://www.suiminmukokyu.jp/gifu_suimin/oshirase.html
0452病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-gGyC)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:06:15.11ID:K9Bxzuxz0
AirMini のマスク&ホースを新品に交換したら
ホースの接続部分からの空気漏れが
ほとんどなくなったんだが、
同様の経験ある人はいますか?
0453病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-41s1)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:07:53.94ID:tBuIr90j0
向こうのスレもそうだけどなぜそんなに岐阜メイツ睡眠クリニックのリンクを貼るのか
フィリップスのオフィシャルサイトでお知らせ出してるのに
一次ソースを確認せずに情報ばらまく人ってとても多いんだな
良心なんだろうけでこうやってコロナワクチンのデマとかも広まってるんだろうな
0458病弱名無しさん (ワッチョイ 4f15-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:00:21.36ID:wyUkoUX/0
現状、フィリップスの公式発表は英語だけなので
Google先生に日本語訳してもらった
https://translate.google.com/translate?sl=en&;tl=ja&u=https://www.usa.philips.com/healthcare/e/sleep/communications/src-update
https://translate.google.com/translate?sl=en&;tl=ja&u=https://www.philips.com/a-w/about/news/archive/standard/news/press/2021/20210614-philips-issues-recall-notification-to-mitigate-potential-health-risks-related-to-the-sound-abatement-foam-component-in-certain-sleep-and-respiratory-care-devices.html
0459病弱名無しさん (ワッチョイ 4f15-0Yon)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:03:46.54ID:wyUkoUX/0
昨日通院日だったけど、病院では何にも言われなかったが
ここで情報を知って驚いた
後でコールセンターに相談してみるか
0460病弱名無しさん (ワッチョイW ff4a-4jLa)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:10:16.42ID:bqWHu3Ta0
昨日の診察で医師から
CPAP付け忘れて寝ると夜中に苦しくて起きる時とかありません?
って聞かれたんだけど、正直着けても着けなくても寝起きの気分はあまり変わらん
逆に言うとCPAP着けても大して熟睡感もないし、スッキリもしない
0461病弱名無しさん (ワッチョイW ff4a-4jLa)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:14:27.21ID:bqWHu3Ta0
>>448
ベストポジションとかないよ
キツく締めるとリークもAHIも減る
つけ心地が良いポジションだと両方とも増える
俺は楽な締め付けだとAHIが5くらいで、キツめだと2多分他の人より一段二段ぎゅっと絞めてると思う
0462病弱名無しさん (スップ Sddf-ffgj)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:32:01.71ID:++K+qe9sd
使いはじめてひと月ちょっとの
ドリームステーションの保守期限か切れるから
検診の時一式持ってきてって言われたけど
リコールなの?
0463病弱名無しさん (オッペケ Sra3-um3H)
垢版 |
2021/06/26(土) 15:57:16.18ID:lJPyDECNr
>>461
ウルトラミラージュとかは
程よくフワッとがリーク減るけどね
エア圧でマスクのスカートを
立ち上げてフィットするので
締めすぎは漏れる
0464病弱名無しさん (ワッチョイW ff4a-4jLa)
垢版 |
2021/06/27(日) 14:31:25.94ID:XE7BewVV0
>>463
うちの業者がESONしか取り扱わなくて、そのマスクの出来が悪く、
例えば鼻から眉間に伸びてるシャフトはフレキシブルじゃなくて硬いんです
だから顔の形状にフィットせずキツめに絞めないと目の辺りからいきなりリークしちゃうんですよね
昨夜は自分で手に入れたミラージュFXを使って寝ました。よく出来てますねこれ
ただマスクの費用も医療費に入ってるし基本レンタル支給のを使いたいので、、
でもESONのCPAP本体は文句ないです
0468病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-fd1L)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:06:00.97ID:y3+fgP/e0
オレはワクチン接種基礎疾患枠で7月5日が1回目で26日が2回目
世田谷区の集団摂取会場
クリニック接種なら明日でも予約取れるが数日違いしか無いので
0469病弱名無しさん (ワッチョイW 0fa5-e2bO)
垢版 |
2021/06/29(火) 00:18:54.09ID:qGXgYIdJ0
接種券はまだ届いてないけど、cpapということでワクチン接種の予約取れたわ
cpapの定期検診の後、先生からヒソヒソ声で提案があったw
開業医だと、予約管理にめちゃ手間がかかるから、出来るだけ普段来てる患者で予約を埋めたいんだとか
0470病弱名無しさん (ワッチョイW 8f16-mzov)
垢版 |
2021/06/29(火) 07:31:02.76ID:wFLWqOlb0
接種券届いてCPAPかかりつけ医に接種予約家電からtelしたら全く繋がらない
医院に登録済み携帯でtelしたら即出て予約完了
ウチの医院も普段来てる患者しかやりたくないらしい
0471病弱名無しさん (ワッチョイ 8f93-kMi9)
垢版 |
2021/06/29(火) 11:16:25.95ID:zsExoeYK0
さいたま市は今日から役所のサイトで基礎疾患の受付がはじまった
スムーズに手続きできるといいけどなあ
0472病弱名無しさん (ニククエ Sd5f-haIp)
垢版 |
2021/06/29(火) 12:16:28.79ID:goZnOe3cdNIKU
>>469
そういう訳か。
先々週、血圧で掛かり付けの病院から「予約できますよ」って電話掛かってきたわ。
今日の午後から接種してきます。
0473病弱名無しさん (ニククエ Sra3-J4T6)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:47:03.35ID:TXtS29PgrNIKU
おれも無呼吸、糖尿、高血圧、BMI30以上の肥満が厚労省の基礎疾患に
該当するということで2回のワクチン完了してるよ
0474病弱名無しさん (ニククエW 7f15-gGyC)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:17:07.51ID:5YV7DGN60NIKU
かかりつけの病院のスタッフに聞いてみると
結構な確率で副反応が出てるな
0478病弱名無しさん (アウアウウー Sad3-gGyC)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:56:54.18ID:HfsbM6GZa
発熱程度なら怖くないけど
アナフィラキシーや血栓はマジで怖いな
0479病弱名無しさん (ワッチョイ 7fc3-EnuE)
垢版 |
2021/06/30(水) 13:30:41.58ID:1r3WCrjn0
>>478
そんなの当たるくらいなら車にひかれる確率の方が高いよ
0480病弱名無しさん (ワッチョイW ff4a-4jLa)
垢版 |
2021/06/30(水) 14:36:13.58ID:3dS9LDuf0
横浜市は65歳以上が打ち終わるのが7月いっぱいで
疾患持ちはそれ以降らしい
地方だと疾患なしの65歳以下でも済ませてる人結構いるのにね
東京、神奈川とか未だに新規感多い都市は重点的に進めちゃえばいいのに
0481病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-7PDM)
垢版 |
2021/06/30(水) 16:06:31.32ID:X/b4mrhb0
デブで無呼吸のやつはなんで痩せないの?
俺みたいなBMI22以下でも無呼吸持ちからしたら、信じられない
あのCPAPの煩わしさから逃れられるなら、ダイエットするけど
0485病弱名無しさん (ワッチョイW 8f68-aNwZ)
垢版 |
2021/07/01(木) 00:05:49.12ID:hLhZY/Kh0
最近睡眠時無呼吸症候群と診断されてCPAPを付けているんだけども生まれつきの下顎後退症で、噛み合わせが悪いんだよね
これって顎の手術をしたら改善されるのかな?
体重も60kgで太っていないです。
後、保険適用されるのかな?
0487病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-OWcA)
垢版 |
2021/07/01(木) 06:02:55.66ID:/tGxp/LO0
ニュアンス ジェルピローマスク ジェルってやつ使ってみたけどコードが長くて邪魔なのと鼻の収まりがいまいち悪いのとやたらと外れちゃう
このマスク涼しそうでいいかなって思ったけどいろいろあるんだね
0492病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-7PDM)
垢版 |
2021/07/01(木) 09:11:01.68ID:ouMxcSCI0
>>491
別に痩せろっていうのが無責任だとは思わんが
何回もダイエットの実績あるし

病気以外で痩せないのはただの甘え
結果無呼吸とか成人病になるのは自業自得
0496病弱名無しさん (ワッチョイ 8ff8-m5uv)
垢版 |
2021/07/01(木) 12:01:19.77ID:+/90pJKC0
>>494
二度とこないでいいよ
とみんな思ってるよ
0498病弱名無しさん (ワッチョイW 4f93-OWcA)
垢版 |
2021/07/01(木) 13:02:58.77ID:/tGxp/LO0
痩せたら治るって痩せても治らない場合もあるんでしょ
C-pap使っても効き目ない
マウスピースも効き目ない
痩せても治らない

医者はやってみなきゃわからないばっかり
0499病弱名無しさん (ワッチョイW 0fc4-pe+C)
垢版 |
2021/07/01(木) 13:20:24.97ID:8Zz0eUot0
あっちにも書いたけど・・・
海外から購入は診断書だけでいいのか・・・
担当医が処方箋出してくれないからてっきり買えないかと思ったわ・・・が・・・ドリステのリコールでレスメドの小さい奴くっそ値段上がってる・・・(´д`)
処方箋出してくれる医者居ねえかな・・・
0502病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-F8K7)
垢版 |
2021/07/01(木) 23:51:14.61ID:mw83TyaL0
俺も肥満じゃないからこういう>>473肥満が原因っぽい基礎疾患てんこもりな書き込みみると反射的にいや痩せれば色々解決すんじゃねえの?と思っちゃう
でも俺も酒もタバコもやめられないし人のこと言えないなと省みる
てか肥満よりも積極的に金払って不健康なことしてる分俺の方がアホっぽいな
0511病弱名無しさん (ワッチョイW c64a-MM/5)
垢版 |
2021/07/05(月) 10:17:54.90ID:KGddj4OR0
横浜市ですが、区内の総合病院は既に予約で埋まってて空いてたのは集団接種場と個人病院
個人病院の方は明日にでも空いてたんだけど若干の不安とキャンセルした時のプレッシャーをモロに受けそうなのでスルー
総合病院は副反応が出た時の対処も早いだろうし、その病院の看護士が注射するんだろうから、そりゃ埋まるよな
集団接種会場は不慣れな歯科医や看護師が担当になる可能性もある
0512病弱名無しさん (ワッチョイW c64a-MM/5)
垢版 |
2021/07/05(月) 10:24:16.08ID:KGddj4OR0
あと接種権に主治医からワクチンを打つ事について了解をもらったか?って項目があって、こんなに直ぐに順番くると思ってなかったから先週の診察で聞いてなかった
病院に電話したら、電話での先生による診察になるから再診療と診察代取られるて
みなさん次の診察がワクチン接種前ならその場で聞いておいた方が良いですよ
0514病弱名無しさん (ワッチョイW 8f93-nV6+)
垢版 |
2021/07/06(火) 03:49:00.52ID:zz/1Tmon0
実体験に基づく情報共有

@ここのスレは診断済みの人が多いと思うから書く必要ないかもしれないが、
俺は自宅に送られてくる機械使った簡易検査で「ほぼ異常なし」だったのに保険適用で一泊3万くらいの入院しての精密検査で「重度の無呼吸症候群」の診断だったよ
簡易検査の精度が異常に悪いと思うので少しでも疑いある人は精密検査したほうがいい

A機械が合わない人は以下で改善されるかも
・医者か業者に言って空気圧を弱くしてもらう
(最弱から始めてもいいくらい)
・水入れるタンクつけられる加湿機能つきのやつにする、元からついてなくてもオプションでつけられる場合あり
(俺は加湿機能ないとなぜか咳が出る)
・口と鼻の両方をおおうフルフェイス型マスクではなく鼻だけのタイプにする
(寝てる時に鼻は動かないが口は動きやすいのでマスクがずれる原因になりやすい)

病院によっては機械を数種類扱ってるところあるみたいだからいろんなメーカーのを試してみるというのもいいかもね
0515病弱名無しさん (ワッチョイW 8f93-nV6+)
垢版 |
2021/07/06(火) 03:54:00.29ID:zz/1Tmon0
骨格と肥満が主な原因だとかいわれてるけど
自分の場合は扁桃肥大が影響してるとか言われたわ
扁桃は子供のうちに小さくなるのが普通なんだけどね
0517病弱名無しさん (タナボタ Sacf-Lq/m)
垢版 |
2021/07/07(水) 13:36:35.68ID:rOtdCO2ia0707
OSAと認知症に相関関係があるそうだな。
俺ももっと早期にCPAP始めておくべきだったよ
0520病弱名無しさん (ワッチョイW de15-Lq/m)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:03:00.98ID:Ck28jsuj0
AirMini の送風空気が掃除機の排気のような
臭いがするので
半年ぶりにフィルター蓋を開けたら
埃がみっちり溜まってた
キモッ
0521病弱名無しさん (スッップ Sdaa-1OB+)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:17:02.54ID:OKYET9tNd
きったねえ部屋で寝てんだなあ。
何年もcpap使ってるが、フィルターがホコリまみれになったことはないけどなあ。
数ヵ月ごとにフィルターを掃除する程度だが。
0523病弱名無しさん (ワッチョイW 1b4a-ybdo)
垢版 |
2021/07/09(金) 13:39:18.92ID:foSNkEKh0
あースランプだ
付けて1時間から2時間以内に無意識に外してるみたい
しかも中途覚醒がないから、一度外すと朝までそのまま
そこそこ順調に一年推移したんだけどな
0524病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-8MeL)
垢版 |
2021/07/09(金) 14:08:24.62ID:A9fru75ma
目覚まし時計を2時間後に設定で解決
0527病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-N/lw)
垢版 |
2021/07/10(土) 11:29:11.05ID:zy4v4Thta
今日通院日だったので5月分の結果データをもらってきた
AHIは1.9、AIは1.6、CHRは0.0%
担当医「数値が良好なのでこのままCPAPを続けていきましょう」
とのこと
0532病弱名無しさん (ワッチョイ 235e-KGMb)
垢版 |
2021/07/12(月) 23:42:47.42ID:grsMkyxJ0
>>530
AHI4.0てまだ高いな
0533病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-9uDJ)
垢版 |
2021/07/13(火) 07:00:16.54ID:XTEFzLQda
アデノイド顔貌と中枢性だけど8年使っていてAHI3を切ったのは4回のみ…
平均で一桁なら良しとしています
正直、皆さんの書込みがいつも羨ましい
0534病弱名無しさん (スプッッ Sd43-DcAx)
垢版 |
2021/07/14(水) 07:57:34.20ID:reZdv4XQd
Cpapやってる人に聞きたいんだけど、AHIってどのくらいになるもん?自分は始めたばっかなんだけど5〜10くらいで日中の眠気はまだ残ってる
0536病弱名無しさん (ワッチョイ 23b7-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:27:34.23ID:5Z6jJ+eJ0
>>534
3〜5かな
日によって違う

Cpap3か月で大分慣れてきて長時間つけて寝れるようになった 最長で7時間はいけた
すぐ外してしまうときでも3時間は寝れてるし
最初は慣れるか心配だったけどやっぱ人間何でも慣れるんだな
0538病弱名無しさん (ワッチョイW 8546-u/Ko)
垢版 |
2021/07/14(水) 14:59:02.77ID:bhUoxS740
俺も1行くことはほとんど無い
使ってるのはレスメドで数値低く出る傾向あるらしいけど
0539病弱名無しさん (ワッチョイW 031e-abTQ)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:05:24.59ID:WAqorZTS0
自分寝るときは呼吸苦しいから横向きでいつも寝てて呼吸もできてるんだけど、
皆さんは仰向けで呼吸困難なってCPAP治療受けてるのかな?
0540病弱名無しさん (ワッチョイW 4b15-8MeL)
垢版 |
2021/07/14(水) 21:33:26.06ID:AoFZfRqD0
仰向けで息苦しくなるのは心不全の可能性もあるから要注意
0541病弱名無しさん (スプッッ Sd43-DcAx)
垢版 |
2021/07/14(水) 23:44:30.42ID:HfD8Jujzd
534だがみんなありがとう。
やっぱりcpapつけて5〜10は高いんだね。
始めてから今度の週末がはじめての通院なんで相談してみます
0542病弱名無しさん (ワッチョイW 25a5-32dI)
垢版 |
2021/07/15(木) 05:16:47.93ID:xVnLTz7E0
口から漏れてるんでしょ
口にテープ貼ると良い
0543病弱名無しさん (ワッチョイ cb57-K8O7)
垢版 |
2021/07/15(木) 08:22:06.87ID:kQ6PrLNN0
>>534
最初は高めだけど馴れてくるとだんだん低くなってくるよ
おれはAHI5.0オーバーだったけど
3ヶ月経過して平均3.5くらいになった
今朝見たら1.5だった
マスクとかヘッドギアとか最初は違和感ありまくりだけど気長にやりましょう
>>537
禿しく同意><
>>539
ベッドに寝転んだらすぐマスクつけて送風開始して横向きになってテレビ見てる
昨夜は結局マスクつけながらドラマハコヅメたたかう交番女子最後まで見ちゃったわ
0547病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-sYSi)
垢版 |
2021/07/15(木) 16:44:07.64ID:8ZPM9YM4M
sasと高血圧で優先接種だが特に何も聞かれなかったし提示しろもなかったぞ…これやったらワクチン打ちたい奴誰でも優先接種申込みできたわ。
ガバガバやな。
0549病弱名無しさん (ワッチョイW 636e-DUhh)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:11:35.87ID:C5LQVmg90
口漏れが防げない人はフルフェイスが良いよ。
0556病弱名無しさん (ワッチョイ 7657-UKwf)
垢版 |
2021/07/16(金) 10:45:18.89ID:M7hw6Kop0
昨夜トイレに起きてヘッドギアつけなおして
スイッチ入れずに寝てしまって自分のいびきで目が醒めたorz
そのあと二度寝したらAHI5.0だったorz
0561病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-pGfZ)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:02:16.33ID:SlbgWfGw0
え、普通はそんな便利な機能がついてるの?!
うちのもマスク外しても凄い勢いで送風され続けるからトイレ行く時はスイッチオフしてるし、寝る時は当然自分でオンにしてたわ
0563病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-7gLk)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:22:00.40ID:rRDC3f+Ma
機種を特定しないと意味がない
0566病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-pGfZ)
垢版 |
2021/07/16(金) 15:09:11.87ID:SlbgWfGw0
うちのはレスメドスリープメイト10
取説みたら同じくスマートスタートっていう機能があるね
今夜から使ってみる。教えてくれた人ありがとう!
0567病弱名無しさん (ワッチョイ 7657-UKwf)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:55:18.17ID:M7hw6Kop0
このスレ見なければこれからもずっと
夜中にトイレのたびに送風ボタン押してたわ
最初にCPAPの取扱説明した営業の人は
そんな機能教えてくれなかったし
0569567 (ワッチョイ 7657-UKwf)
垢版 |
2021/07/17(土) 07:31:28.44ID:SCnXmFeh0
やはりスマートスタート機能がOFFになってました
これで夜中にいちいちスイッチ押さなくて済みます
お騒がせしました
0571病弱名無しさん (ワッチョイW 2e4a-yQw2)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:28:03.70ID:fWlAgr1l0
フィリップスのマスクのウィスプ(wisp)初使用
装着も楽だし装着感も良かった
だけど呼吸ポートからの空気漏れが凄いんだが
オートで使ってるから、スタートの4の時もそこそこ多いなとは思ったんだけど、
夢で目覚めた時に数値が8前後。その時の呼吸ポートからの空気漏れが過去のマスク最大
リークの数値が上がってるわけじゃないから、気にする事はないのかな
0572病弱名無しさん (オッペケ Sr75-2/JI)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:48:41.62ID:5iNK+JR9r
(5) スマートスタート機能
本機能は、スタート/ストップボタンを押すことなく運転の開始
/停止ができる。
・マスク内で呼吸を開始し、既定された流量がセンサによって検
知されると運転を開始する。(スマートスタート)
・マスクを外すとリーク流量が増大する。その流量が規定値を超
えた時、マスクが外されたと判断し運転を停止する。(スマート
ストップ)
0574病弱名無しさん (ワッチョイ 1a5a-kbnc)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:41:16.04ID:dMIAbonK0
フィリップス使ってて、通院日に担当医に「リコールになってますよね?」
と聞いたら、あれはアメリカの話で日本は違うと言われて
リース業者からも何も言って来ないし、大丈夫って事なのかな
だけどみんなは替えて行ってるんだね
0577病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-ZF5l)
垢版 |
2021/07/20(火) 18:05:47.98ID:ZDZ+5/hKM
BMC G2?を買ったんだけど5回くらいしか使わなかったわ
どっかで売る方法ないですかね?
0578病弱名無しさん (ワッチョイW 951e-VyuT)
垢版 |
2021/07/20(火) 20:26:50.41ID:GILQMCLc0
>>574
うちのとこは通院前に手紙きて、その後人工呼吸器用のフィルターが届いた。本体とホースの間につける。本体交換間まで毎月届くらしい。
0579病弱名無しさん (ワッチョイW 2e4a-yQw2)
垢版 |
2021/07/20(火) 22:28:53.21ID:J5Dsv1Y00
>>576
チェストだとF&PのSleepStyle?
あれ、たまに呼吸が平常時に戻ってるのに最大の流量のままで目が覚めちゃう時あるよ
実験感覚で何度も確認した時あるけど、結局戻らなくて手動で戻した
一応呼吸が再開したら、センサーが読み取って流量が下がる仕組みにはなっているのだが、、、
0583病弱名無しさん (ワッチョイW 6193-EfqL)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:23:55.72ID:4GNL7iTs0
フィリップスの米国の問題を受けて自分が使用している機器のメーカーが変わりそう。
バクテリアフィルターでの使用は適切ではないと主治医が判断したため
0586病弱名無しさん (スップ Sdfa-cTgy)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:55:31.03ID:p4imTMyad
今のところはそうかもね。
Resmed買っといてよかった。
6年以上使ってるけど本体に不具合無いな。
マスクとチューブを月1回中性洗剤で洗って、ごくたまーにフィルタ掃除をするぐらいだから維持費もほとんどかからない
0587病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-7gLk)
垢版 |
2021/07/21(水) 13:01:04.65ID:KvHmbeeBa
内部のポンプ周りって汚れないのかね

分解したらカビだらけとか
0591病弱名無しさん (ワッチョイW 2e4a-yQw2)
垢版 |
2021/07/22(木) 12:04:40.15ID:9haDAkmg0
>>581
そうなんだ、私もcpapメーカー変えてもらおうかなあ
本体の問題は月に数度で許容範囲です
が、何しろF&Pのマスクの開発が他メーカーより二、三周遅れな感じ
でも代理店の関係でフィリップス、レスメドのマスクが使えないんですよね
なので自費でマスクは買ってます
0594病弱名無しさん (ワッチョイW 71b7-exhO)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:13:22.14ID:41OCLnNx0
昼間眠いとか全くそんなことないのに無呼吸症候群だと診断されCPAPを使い始めたがこんなものつけてとてもじゃないが寝られない
どうしたものか
0596病弱名無しさん (ワッチョイW 71b7-exhO)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:23:51.24ID:41OCLnNx0
朝4〜5時起きて夕方まで仕事して
夜9時頃寝て24時頃1度起きてまた朝まで寝てる
昼食後に少し昼寝する時はあるけど寝なくても平気だし眠くてたまらないなんて一切ない
なんやのん 俺はちゃんと寝れてるぞ 訳の分からん診断で医者の食い物にされてこんな寝にくい箱置いていきやがって
どうしたもんか
0597病弱名無しさん (ワッチョイW 5a09-SKZy)
垢版 |
2021/07/22(木) 23:05:32.59ID:pALtOg3R0
そんなら治療拒否してCPAP返せばいいじゃん。
0599病弱名無しさん (ワッチョイW b193-isbc)
垢版 |
2021/07/23(金) 06:21:04.19ID:Nvt06Vfa0
無呼吸症候群って年齢重ねるほど悪化するのかな
46歳だけど昼間と夕方がめちゃくちゃ眠くてしょうがない
CPAPレンタルして使っても意味がない
0601病弱名無しさん (ワッチョイW 5916-xQRz)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:51:06.59ID:7Drsap/l0
自覚症状無くて検査希望もしてないのにSAS診断されるって珍しいな
そんなにCPAPいやならリスク受け入れてやめればいい話だけどどういう流れで検査したのか気になる
やたらと眠気だけ言及してるけどそれ以外の症状が実はあったのかな?
0602病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-WOK9)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:28:41.67ID:GwkPE8aTa
SASでも、睡眠時間が長いと意外と眠気が無い
夜9時就寝、朝4時起床なら7時間睡眠やね
デスクワークとかならあまり眠気は感じないかも

でも、睡眠時間がいつもより少なかったり、
車の運転をしたりすると途端に眠気が来るかもね
無呼吸によるリスクは確実にあるので治療すべきかと
0603病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-0CkY)
垢版 |
2021/07/23(金) 18:52:03.15ID:sP2xJzVW0
運輸関係者であれば強制的に検査を受けさせられるかも
運転中にもしもが発生すれば会社の管理責任が問われる
他業種で何が有るのだろう
0604病弱名無しさん (スプッッ Sd73-NwKA)
垢版 |
2021/07/23(金) 22:10:08.01ID:sbNAC3XKd
睡眠専門医の渥美先生がCPAPをつけても眠気が起きる原因と対策について動画にしてる。

【睡眠】CPAPしても、眠い!?【無呼吸】
https://youtu.be/qIoX9gsPFtA

CPAPをつけていても眠気が起きる理由:
1.睡眠時間が足りない。
 成人の理想的な睡眠時間は7〜9時間
 4〜5時間の睡眠時間で眠気が無く過ごせる人は殆どいない。
 →なるべく理想の睡眠時間を確保する。

2.CPAPの設定が合わない
 autoでの設定をされることが殆どだが、
 自分とは合わなくて、必要な風圧をかけていないとか
 逆に風が強すぎることがある。
 設定が合わず何度も目が覚めてしまって睡眠の質が下がることがある。
 →CPAPを付けたうえで睡眠の検査を受けて、自分に合った設定にしてもらう。

3.生活習慣に潜んでいる眠たい原因に気づいていない
 日常飲んでいる薬(アレルギー、花粉症)の中に眠気の原因になる成分が含まれている。
 酒を飲みすぎて翌日に持ち越したり、睡眠の質が悪くなって眠気をもたらす。
 生活リズム、交代勤務
 などによりCPAPをつけても眠くなる原因になったりする。
 →主治医に相談して原因を取り除く動きを取る。

これ以外に眠気をもたらす病気もあるが、
CPAPを付けていても眠気をもよおす原因が上の三つがほとんど。
0606病弱名無しさん (スプッッ Sd73-NwKA)
垢版 |
2021/07/23(金) 22:33:41.67ID:sbNAC3XKd
>>592

睡眠専門医の渥美先生がCPAPのマスクについて説明してる。

【睡眠】無呼吸治療のマスクには何種類もあるって、知ってた? 睡眠時無呼吸 Part 122【無呼吸】
https://youtu.be/DKvtq2IVxA4&;#160; 

鼻マスク1
メリット:しっかり固定するので寝返りを打っても外れにくい。
     治療が安定する。
デメリット:ケガなどで顔面が左右対称ではない人はマスクから空気が漏れてしまう。
      鼻の周囲の皮膚が弱かったり、アトピー性皮膚炎など
      慢性的に顔の皮膚に病気があると、このマスクは顔に密着する面積が大きいので、別のマスクで密着する面積を小さくしてあげるとよい。
      口をしっかり閉じれない人は口から空気が漏れてしまって治療成績が落ちる。


鼻マスク2
メリット:眼鏡をかけられる。マグネットで止めるので止めやすくなっている。

鼻ピロータイプ
メリット:非常にコンパクト。顔への接触面積が小さいので皮膚があれやすい人に向いている。
デメリット:顔に固定するパーツが少ないので、ちょっとしたことで外れる不安定性がある。
      寝るときにはちゃんとつけていても、起きると外れていることもあるので、寝相が悪い人には向かない。
      直接鼻に空気を送り込む構造になっているので鼻が痛くなりやすい。


口鼻マスク
鼻詰まりが強い人向け。ただし、実際に診療の場面でこのマスクを使ってうまくいくことはそんなに多くない。
マスクの圧迫感が強すぎて朝までつけておくことが難しい。
口を動かしたときにマスクがずれて、空気漏れが起こって治療の効率が落ちてしまう。
脳の病気で口がマヒしている人にこのマスクを処方する。
最初からこのマスクを処方することは殆どない

1800cpap.com
https://www.1800cpap.com/
でCPAP Masksのメニューから各マスクと値段を見ることができる。
※マスクの購入には診断書が必要なので、個人輸入するのであれば、本体1台に対して、マスクを複数個買っておくと吉。
0607病弱名無しさん (ワッチョイ d967-3Z6B)
垢版 |
2021/07/24(土) 00:29:38.11ID:2q3JlleD0
口鼻マスクを最初から使ってて他を使ったことなかったけど鼻マスクって無意識に口が開いたりしないのかな?
使ってる人どうですか?
0609病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-Mq6P)
垢版 |
2021/07/24(土) 01:14:59.58ID:ccaiy83v0
CPAPからの気流で
なかなか口から空気を吸えないので
自然と口を閉じるようになる
0612病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-5m5x)
垢版 |
2021/07/24(土) 07:01:58.64ID:2hKizfbY0
俺も最初から口鼻マスクだった
以前は寝起きは口が乾燥するほどだったのに
これを使うと口を開けると空気が強引に抜ける感じがして気持ち悪かった
寝落ちしても閉じたままのようで口の乾燥はなくなった

確かに装着感の違和感で夜中に目覚めることはある
0614610 (ワッチョイ d967-3Z6B)
垢版 |
2021/07/25(日) 01:07:12.54ID:fU78DfrY0
鼻マスク・鼻ピローで口が開くかどうかは個人差あるようですね。
一度試してみることにします。
0615病弱名無しさん (ワッチョイW 39a5-WOK9)
垢版 |
2021/07/25(日) 11:27:58.08ID:K9AJIsHW0
口テープおすすめ
0618病弱名無しさん (ニククエ Sa5d-Mq6P)
垢版 |
2021/07/29(木) 19:33:00.70ID:adNoWmJCaNIKU
鼻ピローにマウスピースの合わせ技はどうだろう
マウスピースは口開けてられないよね
0619病弱名無しさん (ニククエ Sd33-ZlD9)
垢版 |
2021/07/29(木) 19:54:17.03ID:Bxi/833ldNIKU
今日からドリームステーションからApex社の
xtという機種になったけど
この機種ググっても情報がなかなか出てこないね。
アメリカでの不具合が無けりゃドリームステーションの方が機能的に良かったなあって思った次第
0620病弱名無しさん (ニククエ 09af-QsN2)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:43:55.59ID:4ZqH0dqm0NIKU
>>619
xtは出張用に買ったけど、本体がちょっと小さいだけで他はあまり良くない。
本体が小さくてもチューブとマスクが嵩張るので結局あまりメリットがないし。
0626病弱名無しさん (オッペケ Sr05-smIT)
垢版 |
2021/07/30(金) 14:22:46.82ID:hc0pWrKrr
最初に渡されたのがそんな機種だったような
数字のところで400ドルしない激安機
本体が少し小さいくらいで何も良いところ無いよ
0628病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-2FtX)
垢版 |
2021/07/31(土) 11:30:22.83ID:Y1I3n862M
>>602
ちゃんと夜6〜7時間は寝れてるから昼間に何してようが運転5時間してようが眠気はないんだけどさ
無呼吸症候群で要治療とわかった途端まるでなにかとんでもなく悪い病気みたいに思われてたまんないよ
0630病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-2FtX)
垢版 |
2021/07/31(土) 11:38:50.19ID:Y1I3n862M
CPAPも少し慣れてきて4時間位は寝れるようになってきたけど、結局これは対処療法であって治療するものではないと 業者が言ってた
口を閉じてないと空気がすごい漏れてきて不快だから口にテープ貼って寝てる
シーパップ=強制口閉じマシーン
口を閉じて寝る癖がつけば無呼吸も少しは改善していくのだろうか…
0631病弱名無しさん (スップ Sd9a-2wcS)
垢版 |
2021/07/31(土) 12:54:42.51ID:s80TFFoNd
>>625
TEIJINのサポセンに掛けたら取引があるようなことを言っていて、病院は各種そろえてるって言ってたのであとは主治医次第かも?
>>626
小型だけど性能は?です。
やっぱりドリームステーションが良かったので差がありすぎます。
0632病弱名無しさん (ワッチョイW 2516-RyVS)
垢版 |
2021/07/31(土) 15:02:20.39ID:YvQeqoT10
>>627
強制なんだね
てっきり何か自覚症状ある場合だけ検査必須くらいなもんかと思ってたわ
気の毒だけど仕事上必要なら続けないとだね
肥満だったら痩せればよくなる可能性はある
口呼吸も原因のひとつかもね
0633病弱名無しさん (ワッチョイW 2516-RyVS)
垢版 |
2021/07/31(土) 15:08:22.75ID:YvQeqoT10
あと何度も言うようだけど症状は眠気だけじゃない
俺の場合は疲れがとれないのと寝起きの頭痛がメイン
CPAPに慣れて深く眠れると疲れがとれやすくなるかもと前向きに考えてみてもよいかと
0634病弱名無しさん (スッップ Sd9a-DpB3)
垢版 |
2021/08/02(月) 13:44:25.15ID:3SalNTdod
CPAP個人輸入してるので、ワクチン接種を基礎疾患扱いではなく、普通に個人病院の空きを探して予約して7月末に受けてきた。
自治体によっては接種県が今頃来ているところもあるから早く受けられてよかった。今の感染人数だと受けておかないと不安だからね。
0637病弱名無しさん (ワッチョイW f193-2wcS)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:16:43.68ID:9tm0snw10
水曜に二回目打つから医者でカロナール二回分処方してもらったよ。何でもカロナールも品薄状態だって。熱が出ないといいけれど
0640病弱名無しさん (スップ Sd9a-2wcS)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:47:33.57ID:UgrN2eSvd
>>623
病院でTEIJINの機種はちょっと前のだけど
スリープメイトS9なら用意できるって言うから、Apexのをやめてそれにしてもらったよ。
加温チューブもあるしマスクも豊富だし
0641病弱名無しさん (ワッチョイ fa55-IKHw)
垢版 |
2021/08/03(火) 19:19:15.45ID:F4v/n00w0
イブプロフェンのほうがいいよ
0644病弱名無しさん (ワッチョイW fa46-hibN)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:16:47.27ID:JXte2wAO0
コロナ中等症で呼吸器必要になってもCPAP持ってる人って自宅で何とかなるよね?
空気送り込むだけじゃダメなのかなあ
0647病弱名無しさん (オッペケ Sr05-HH8P)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:37:05.05ID:nQYKzlo/r
>>644
効果があると主張するレポートは見たことあるよ。
フルフェイスマスクじゃなきゃだめとか書いてた記憶もあるけど。
これには書いてないな。
ttps://bmcnephrol.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12882-021-02341-x
0648病弱名無しさん (スッップ Sd9a-2wcS)
垢版 |
2021/08/04(水) 23:29:22.95ID:CjRpmqC7d
>>645
爺婆ってろくなことをしないね。
発熱は37度後半まで出てきて
そこでカロナール投入。
投入後数時間後には37度前半になりました。
カロナール弱いって言うけど自分には
効いたみたい。自分語り済みませんでした。
0650病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-ppyi)
垢版 |
2021/08/07(土) 11:44:31.48ID:Rlwn3hbHr
>>644
普通の人が中等でCPAP使えばかなり
効果はあるよ
だがSASが中等になってCPAP使っても安全度は低い
無いよりはマシだけど安心はできない
既にリスク一段上だから
0651病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-EzEM)
垢版 |
2021/08/08(日) 23:01:45.83ID:Frtv/e9z0
ドリステからレスメドの再生品に交換されたけど、送気されてくるエアーがたばこみたいな臭いがするから、
この機種ちゃんと整備されてないんじゃないかとか
前使用者がたばこでも吸ってたんじゃないかとか思ってしまう。
祝日開けに代理店に文句を言うわ。
気持ち悪いから使うのをよそうかと
0652病弱名無しさん (ワッチョイW 9b4a-kHyI)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:54:01.38ID:v6OsQ4dD0
F&Pの純正解析アプリ、アップルもgoogle playも日本からダウンロード出来なくしててムカつくわ
これを患者に使われると、診察の時の技師の存在意義がなくなるから代理店に圧力かけてんだろうな
しかし、技師にしても金取ってる割にはデータ分析するわけでもなく、なんも活用してないよ
自分でじっくり解析した方が活用できるのにさ
0655病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-I2lZ)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:25:50.89ID:5W/D8oHxa
SleepMate からAirMini に交換した際は
病院に自ら交換を依頼したな
自分から言い出さないと病院も帝人も
新機種への置き換えはしてくれないと思う
0657病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-EzEM)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:16:30.60ID:VyRUbmg30
>>653
>>656
家では誰もたばこを吸わないから
家族にCPAPから出るエアーの臭いを
嗅がせたら確かに
たばこ臭の様な臭いがすると言われました。
明日業者に連絡しないとだなあ。
0658病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-I2lZ)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:36:17.41ID:5W/D8oHxa
深田恭子が使っていたCPAPを使いたい
0659病弱名無しさん (ワッチョイW 5362-oTyD)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:08:54.68ID:1s/QJfsK0
デルタ株の感染力凄いな。基礎疾患で無呼吸の人は、中等症まで症状悪化したら、覚悟しないといけないかもな。最近マジで怖いよ。
0660病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-zNqp)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:16:57.31ID:ovVUrPT20
通ってる内科でも連日の様に感染者発見されてるが
ワクチン接種終了者は今の所は大丈夫だってよ
先日も優先送付で終了2週間経過で良かったねと言われたわ
0661病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-ppyi)
垢版 |
2021/08/10(火) 10:40:31.80ID:54LhZ0A0r
自宅療養の可能性高いんだから
スマホにログ取れて、任意の%で警告
出せるパルスオキシメータ買っておくといいよ
別部屋から安全に24時間モニタできる

貸し出しは手動で計って
見る奴夜そっと悪化して死ぬよ?
0668病弱名無しさん (ワッチョイW 7f62-Ptc7)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:10:22.51ID:He7sDUDL0
基礎疾患は無呼吸のみBMI25以下だけど、50代だからコロナ感染した時に自己免疫で生還できる自信が無い。
目の前にある重症化リスク考えればワクチン接種するべきなんだろうけど、ADE含め中長期リスクと接種後副反応でワクチン打つべきなのか凄く悩んでる。
0669病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-ZczK)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:11:04.28ID:/uu34+Mx0
同じく50代だけど、ADEなんて言葉もしらない私は 何の迷いもなく1回目接種して2回目待ち
そもそも、何かを悩めるほどの知識も無いから何も考えない。
ましてやワクチン接種は専門家でさえ色んな意見があるみたいだから、知識があったとしてもわかるわけがないw
0673病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-sgsu)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:57:40.88ID:EJUqqKM10
CPAP持って出かける時にどうしてますか?

マンボウも出てない県内を毎週末、介護で帰省しているんだけど、荷物を減らしたい。
CPAPとPCと小物を入れられるリュックってないですか?
0676病弱名無しさん (ワッチョイW 9f46-OeGL)
垢版 |
2021/08/26(木) 01:15:25.91ID:S+1vOwvg0
クロちゃんの部屋にCPAPというかホースみたいなのがある
0677病弱名無しさん (ワッチョイW 9f09-R1Hj)
垢版 |
2021/08/26(木) 01:30:23.34ID:b8c63W910
>>673
今レスメド使ってるなら医者に頼んでAir Miniに変えてもらうと少しはマシになるよ。
0680病弱名無しさん (スップ Sd82-RulN)
垢版 |
2021/08/27(金) 15:24:19.25ID:6R52iooNd
去年の2月から使ってるけど、
元々神経質なのもあって未だに1日の使用時間で4時間行かない
医者に行っても毎月高い点鼻薬と花粉症の薬出すだけでなんもせん
薬代で月2300円は高過ぎなので処方箋はずっと無視してる
そもそも使いきれないし
0681病弱名無しさん (オッペケ Sr51-QzbC)
垢版 |
2021/08/27(金) 20:13:48.81ID:Qta+w49Yr
>>680
やる気のない医者に当たったんなら、自分でデータ見て調整したほうがいいかも。
海外の有志作成したCPAPのデータ読むソフトもあるし、AHIの様子見ながら圧調整したりしているところ。
https://www.sleepfiles.com/OSCAR/

あとマスクの種類変更も原則医師処方だけど、サービスに「医者が何にも対応してくれない」って言えば何らかの対応してくれるかも。
0682病弱名無しさん (ワッチョイW 2262-6nDV)
垢版 |
2021/08/27(金) 20:37:56.05ID:QIwoVkYL0
Twitterで40代基礎疾患持ち(無呼吸、高血圧、糖尿病…)の方の闘病記が上がってたね。10日目で亡くなったらしいけど、経過が生々しくて怖かった。
0685病弱名無しさん (ササクッテロラT Sp51-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 10:04:35.49ID:PpQp0hbGp
まずはこっちを読んでね↓
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1628941867/138

【ほしのあすかちゃん 無茶苦茶可愛い!!!】
※彼女、現在34歳になりましたが今も可愛さは衰えておりません。

※大量画像はこっち↓です。
■■■■■■■■■■■■ https://imgur.com/a/gGRn6Pc ■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ https://imgur.com/a/ChagDzv ■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※YouTubeの「あすちゃんねる」に登録してあげてね。[チャンネル登録]ボタンを押すだけ!
※毎週日曜日の18:00〜18:30頃開始(約2時間)のライブ(生)配信中です!
※是非チャットに参加してあげてください!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


【あべみかこ画像集79枚大量アップ おっぱいがすごくきれい!!】
今回はファンの皆様に大量奉仕いたします。どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■ https://imgur.com/a/JFm92hQ ■■■■■■■■■■■■■


【橋本ありな画像集172枚大量アップ この子可愛すぎ!!】
「橋本ありな」ファンの皆様、今日はとっても嬉しいお宝画像を大量にお届けします。
彼女のファンの皆様に大量奉仕いたします。
■■ https://imgur.com/a/9u9bs87 ■■ ←すごく可愛いのにおっぱいなどを惜しげもなく披露してくれています。
0688病弱名無しさん (スップ Sd82-RulN)
垢版 |
2021/08/28(土) 20:36:46.21ID:tHwu+uDOd
接種券は6月にもらってるけど、
かかりつけ医が大病院で2、3ヶ月に一度の通院なんでまってたらもうどこも枠がなくなってしまったわ
BMI43、高血圧、睡眠時無呼吸 かかったらマジで死ぬと思う
0693病弱名無しさん (スップ Sd82-RulN)
垢版 |
2021/08/28(土) 22:41:23.16ID:tHwu+uDOd
仕事が忙しすぎて放置してしまったというのもあるが、
自分の通院してる病院はそういう問い合わせは答えられない(医師でないと答えられないし、患者からの問い合わせは予約について以外受け付けていない)という回答だった
自分の住んでる区と病院のある区で方針が違って、住んでる方は医師に相談してから、と言うが、
病院のある方はとにかく打てって感じみたい

家族が病院勤務で受けさせてくれるって言うけど、受けたくても受けられない人がいるのにコネで受けるわけにはいかんからな
まあ自己責任ということだな
0694病弱名無しさん (ワッチョイW 3d93-Fm0c)
垢版 |
2021/08/28(土) 22:46:38.38ID:21Bp2CCf0
職域接種で2親等家族や同居家族の接種は何処でもやってる
受けて無く入院にでもなったらしい自己責任を通り越して自分勝手だね
0696病弱名無しさん (ワッチョイW 3d93-Fm0c)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:10:57.80ID:21Bp2CCf0
楽天の職域接種は取引先とその家族から始まり
次に世田谷区民で来月から隣の川崎市民も受けられる
予約全然埋まらず翌日予約可能な状態が続いてた
0698病弱名無しさん (ワッチョイW 3d93-Fm0c)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:19:19.58ID:21Bp2CCf0
>>697
そう、地元住民へのワクチン接種開放で楽天社内に入れます
先行で世田谷区受付が有りその後に正式提携して区でも案内
来月から川崎市民も受付です
0699病弱名無しさん (ワッチョイW c64a-y20e)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:33:06.78ID:uYd/r55X0
今月は使用時間もAHIも随分数値がいいですが、何かありました?
って診察の時に聞かれたけど、マスクを配給されてる物じゃなくて個人的に買ったものに変えた。
って言うかどうか、かなり悩んだけど言うの辞めといた
0702病弱名無しさん (ワッチョイW 3d93-bWV8)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:39:06.15ID:WrIYVx/+0
>>651
で生活臭のする再生品が来たと書いた物だけど、今週生活臭のするS9から生活臭の無い
新品のレスメドの10に交換されました。
新品はやっぱりいいですね。
0705病弱名無しさん (ワッチョイ 6e57-fQWZ)
垢版 |
2021/09/01(水) 09:46:53.56ID:dm/2IIHd0
中古品がまわってくるって最悪だな
俺も液晶シールはがした憶えがある

ところでレスメドのフィルター交換って
半年に1回でいいのかな
機器渡されたとき交換フィルターは
1枚しかついていなかったけど
0706病弱名無しさん (ワッチョイW ae15-9nEI)
垢版 |
2021/09/01(水) 10:29:23.72ID:DUGm6Q/M0
フィルターが汚れていたらもっと頻繁に交換
0710病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-9nEI)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:52:55.57ID:hJcYZZzSa
>>708
フィルター見たことある?
0714病弱名無しさん (ワッチョイW 3d93-bWV8)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:59:02.55ID:J+sHOd0s0
フィルターと言えばドリームステーションで使っていた未開封の極微細フィルターが12枚ほどあるんだけどこんなの売れないよなあ 
1枚500円もしたのになあ
0715病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-9nEI)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:26:27.90ID:ucISceOEa
俺はフィルターが汚れていて
替えが届くまで
ティッシュペーパーで代用していた
0717病弱名無しさん (ワッチョイW bf4a-7ATn)
垢版 |
2021/09/03(金) 15:19:00.39ID:KK9e9dBC0
ろくに水が減らない割には毎日荒わらないと滑るから、水入れないで加湿やめたら洗う手間が省けて楽だわ
朝の喉の渇きも大差ないし
sleep style
0718病弱名無しさん (ワッチョイW bf4a-7ATn)
垢版 |
2021/09/03(金) 15:19:29.05ID:KK9e9dBC0
毎日洗わないとヌメる、、です
誤字すまそ
0720病弱名無しさん (ワッチョイW e794-1+1S)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:30:11.24ID:s22cvg/P0
個人輸入して7年目のS9の電源が急に入らなくなって困って久々にここ来てみた
S10ってのが出てたんだね
アダプターだけ買って動かないか試してみるかなと思ってたけど
S9と比べてどんな感じなんでしょうか
0722病弱名無しさん (ワッチョイW bf4a-3I4u)
垢版 |
2021/09/04(土) 09:01:45.62ID:NmMIvZUh0
着け忘れて目覚めた朝は息苦しい
0727病弱名無しさん (ワッチョイW 8716-3bo/)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:24:27.04ID:HXDC4Pkk0
肥満が原因の場合って痩せたら医師からCPAP止めていいよって判断されたりするのかな?
もしそうなら俺は肥満が原因じゃないから改善の余地がある肥満の方が羨ましいわ
0728病弱名無しさん (アウアウクー MMbb-yb06)
垢版 |
2021/09/06(月) 02:36:28.13ID:lBolB3l7M
CPAPつけると全然眠れないから強力な眠剤もらってるけど一生飲み続けてもいいものなんだろうか…
1年経っても全く慣れないから眠剤なしだと寝れない
0731病弱名無しさん (ワッチョイW ff58-llEN)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:45:04.95ID:wXR67BLH0
自分は検査の時に全然眠れずデータ取れなかったと思ってたら少しだけ寝てたみたいで助かった

今も眠れない人は付けてない時は眠れるのかな?
長期服用するならベンゾ、非ベンゾじゃなくてロゼレム、ベルソムラ、デエビゴの方が体にはいい
それで眠れるかは知らんけど
0733病弱名無しさん (ワッチョイ 7f25-KrGZ)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:14:51.95ID:ApSz6HsJ0
定期受診を先月受けてきたけどドリームステーションの代替えとしての他社製は
不足していてなかなか回ってこないと言われた。一応改善品が出荷されたと
フィリップスから資料が出たしこのまま待つことにしたよ。
0734病弱名無しさん (スップ Sdff-KUaQ)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:55:52.01ID:dgOf4c/ad
仕事が忙しすぎて会社で寝泊まりして全く使えてないが、
最近流行りの酸素ボンベ寝起きに使ったら日中の眠気とか頭痛とかなくならないかな
0735病弱名無しさん (ワッチョイW 27c3-Z3ju)
垢版 |
2021/09/08(水) 07:56:00.59ID:4Tk/y1pl0
家族が重症の睡眠時無呼吸症候群と診断され、CPAPを使い始めましたが高音のいびきが地響きのような重低音(振動が伝わる)に変わりました。
効果が出ていないのでしょうか。
0736病弱名無しさん (アウアウキー Sa9b-q90h)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:34:47.82ID:cS7f4iwKa
>>591
高音のいびき=ノドの閉塞部のわずかな隙間を空気が通り抜けようとするときの音
低音のいびき=CPAPで強制的に開かれた咽喉部を通過する空気が、垂れ下がろうとする舌やその周辺組織を揺らす音
0740病弱名無しさん (ワッチョイ 669f-1Gya)
垢版 |
2021/09/10(金) 16:35:00.13ID:dfNgDJts0
>>734
どう考えても無理だろ
0741病弱名無しさん (ワッチョイ 7d67-XYy5)
垢版 |
2021/09/11(土) 00:05:45.52ID:JGM/viYx0
殺人的にいびきがうるさい俺が、CPAP使うとちょっとうるさいぐらいに軽減されてたんだが
昨日、初めて鼻マスク(今までは口鼻マスク)を使ってみたら、いびきを一切かかなくてびっくりしたんだが!
一体どういう仕組みなんだ?!今日も鼻マスクで検証してみるぜ
0742病弱名無しさん (ワッチョイW 7d09-/Ait)
垢版 |
2021/09/11(土) 04:35:20.91ID:mAsTn6QQ0
そりゃ口閉じてりゃいびきもしないだろうよ
0743病弱名無しさん (ワッチョイW a993-4Msh)
垢版 |
2021/09/11(土) 05:14:25.13ID:zBaJ/WuO0
CPAPタイトレーション検査やって無呼吸とイビキの消失する
最適圧を出して貰えば良いんじゃないのかな
2万円位掛かったが受けて良かったわ
0744737 (ワッチョイ 6657-bhT/)
垢版 |
2021/09/11(土) 07:54:37.92ID:7a/xy9lq0
>>739
ありとうございます
ところでリークの数値ってみなさん気にしてますか
なんかリークの数値を気にしすぎて
マスクをきちきちに締めすぎて苦しくなって
結局緩めてリークしまくりで数値は30を切るか切らないかですorz
0746病弱名無しさん (オッペケ Srbd-/2a6)
垢版 |
2021/09/11(土) 11:15:52.96ID:FYr0hp7br
>>744
マスクは何を使ってる?
俺はこの間までミラージュクアトロ使ってて、強めに着けても結構リークしてたんだけど
Airfit f30に変えてからほぼリークなしで、鼻筋も押さえないから苦しさもなくなったよ
0748病弱名無しさん (スッップ Sd0a-qc4X)
垢版 |
2021/09/11(土) 23:25:50.26ID:ChFaEtd/d
>>744

どのツールでリークの数値を見てるかわからないけど、過去のリークの数値と比較できるツール(Oscarなど)であれば、リークの数値というより、過去との比較で、リークが大きくなってきていれば、バンドが緩んで寝ている間に空気が漏れていると判断して、バンドをきつめに締めるようにしてるよ。

いきなりきつめに締めると顔への圧迫がきついから、5mmくらいずつきつめに締めるようにしてるよ
0749病弱名無しさん (スップT Sdea-L1MS)
垢版 |
2021/09/12(日) 05:38:48.65ID:xI4bFBdod
個人輸入等でS9を自主運用してる人居ますか?

最低圧や最高圧の設定を変えたいのですが
win7環境作ってCDROMから管理ソフトをインストールしてSDカード経由で書き換えであってますか?
昔参考にしていたページが軒並み404でググっても古い情報しか見つからなくて・・・
0750病弱名無しさん (ワッチョイW 4983-zsmJ)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:23:44.12ID:Ns1lZGct0
s9本体の医療従事者用設定メニューに入れば出来よ。入り方は以前のスレのテンプレにあった。
0751749 (スッップT Sd0a-L1MS)
垢版 |
2021/09/12(日) 20:53:13.04ID:YbuVCpIBd
>>750
無事管理モードへのコマンド見つかりました!
本当にありがとうございます!
0753病弱名無しさん (ワッチョイ 669f-1Gya)
垢版 |
2021/09/14(火) 16:48:23.50ID:UZQvk6DB0
睡眠中の血中酸素濃度測りたいんだけど、医療用の指リングのは滅茶苦茶高いし
スマートウォッチの測定機能はかなりいい加減みたいだし、個人向けのしっかり測れるのは無いんだな
あんなの今どきならスマホソフトと組み合わせて、普通のパルスオキシメーターと同価格程度で作れそうなのになぁ
0757744 (ワッチョイ 6657-bhT/)
垢版 |
2021/09/15(水) 08:22:27.58ID:yEjmDWRB0
>>746>>748
どうやらベルトの装着の仕方が悪かったみたいで
頭部を包むようににしっかりとベルトを巻くようにしたら
リークも減ってAHI数値も2.0を切るくらいで落ち着くようになりました
CPAPはじめてもう半年近くたつけどやっとフィットする
装着のしかたがわかってきましたわ
0759病弱名無しさん (JPW 0H81-1Y4m)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:15:10.12ID:v1hWTOemH
自分も3月に始めて半年だけど、ずっとAHIが8台だったのがようやく4になりました
今まで毎月だったのが次から2ヶ月に1回の受診になったのは嬉しい
装着を見直したらもっと良くなるかな?頑張ってみよう
0761病弱名無しさん (ワッチョイW d793-jHFU)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:29:23.48ID:GrAO/Owc0
!Σ( ̄□ ̄;)フィリップスからチェストに替えてからAIIがど偉い数値に跳ね上がった22.5
次回CPAP持ってきて言われたからマスクのフィッティングと圧力調整する
ダメならBPAP昇格かも
0767病弱名無しさん (ワッチョイW 1715-W3ix)
垢版 |
2021/09/17(金) 12:41:17.63ID:uZ2+Fkhm0
そうなのか…
2ヶ月3ヶ月でいいよって言ってくれる病院は
自分にはメリットないけど患者のためにそうしてくれてるってこと?
0770病弱名無しさん (ワッチョイW 7f58-BB6g)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:30:48.83ID:rOSuMu0R0
>>767
外来多くて減らしたい所だな
先生1人で1日あたり診られる人数はだいたい決まってるから
日数長くするとよりトータル的に多くの患者を診られるから結果として儲かる
回数を減らせるか一度も聞いたことなければ聞いてみた方がいいよ
0771病弱名無しさん (ワッチョイW 1715-W3ix)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:39:36.96ID:uZ2+Fkhm0
>>770
患者多いほうが儲かる?
診察ののべ回数が同じなら変わらなくない?

減らしてくれないかと打診はしたが断られた
コロナ前はかなり混んでたのに断られたから
コロナ以降のガラ空き状態だとますます認めてくれなさそう
0772病弱名無しさん (ワッチョイW 7f58-BB6g)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:45:06.55ID:rOSuMu0R0
>>771
患者は無呼吸だけじゃないからな
そりゃ多くの患者を抱えた方が儲かるよ
年に1回の特定健診、数ヶ月に1回の血液検査、インフルなどのワクチン接種その他もろもろ
0773病弱名無しさん (ワッチョイW 1715-W3ix)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:29:37.35ID:uZ2+Fkhm0
>>772
同じ患者が毎月でも
3倍の患者が3ヶ月おきでも
のべの患者数は同じなのでは?

CPAP患者は3分もかからず診察終わるんだから、ほかの病気よりも効率良さそうな気がするけど…
0774病弱名無しさん (ワッチョイW 7f58-BB6g)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:42:13.62ID:rOSuMu0R0
1人の患者 毎月受診 検査は半年に1回
3人の患者 3ヶ月に1回受診 検査は半年に1回

のべ人数は同じ、単価は上が高いけどトータルでは下の方が高くなる
1人脱落した時の影響も上の方が大きく経営的に脆くなる

あとCPAPの患者は単価安いから効率が特にいい訳でも無い
他に疾患があれば別だけど
0775病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-HRq5)
垢版 |
2021/09/17(金) 15:41:23.65ID:ofhQ/w1Ya
延べ人数で比較しても意味がないだろ

患者はいつCPAPやめるか分からんし
死ぬかもしれないのに
0776病弱名無しさん (ワッチョイ 9f25-toqA)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:04:09.23ID:xRPIkj9F0
医学ランキング

SSS 東京大学
SS 慶応大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科大学 群馬大学 産業医科大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 東邦大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0777病弱名無しさん (ワッチョイW 9715-62oT)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:04:57.45ID:oZAx+a2q0
>>760
次なる診療方針を示してほしいよね。
そこまで安定してるなら。。。
医者もCPAP卸も金づる逃したくない。
そんな汚さ感じるね。
医療費かかるんだから国も指導して欲しい。
個人負担軽減する方向で。
0780病弱名無しさん (ワッチョイW 1715-W3ix)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:42:55.52ID:uZ2+Fkhm0
>>777
え、いや治療方針は今のままで変えなくていいけど…

安定している=方針変更を検討する頻度は少なくていいはず
…なので通院頻度を減らしたい

このスレ印刷して、患者を増やしたほうがお得らしいですよって説得するかw
0782病弱名無しさん (ワッチョイ 9f58-W1il)
垢版 |
2021/09/17(金) 17:42:17.26ID:P6nfii1v0
>>779
https://iryoujimu1.com/iryoujimukouza4/iryoujimukouza4-6-2.html

によれば、指導管理料250点(2,500円)はかかった時だけ、
治療器加算1,210点(12,100円)は対象となる月の分(二か月なら二か月分)
その他に再診料や外来管理加算もあり、それらも受診した時だけだと思う。

だから毎月受診を二か月一回にすると4,000円弱/月の減収になるんじゃないかな。
0784病弱名無しさん (ワッチョイW 9f62-OEYk)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:48:28.88ID:dlqnHzam0
自分は耳鼻科からレンタルしてるけど、コロナ禍になって毎月受診に行くのが辛い。小さい子供の患者が多くて、ノーマスクで当たりの様にはしゃぐし、大体その親ってウレタンなのな。せめて病院側も不織布以外受付不可とか対応してほしいわ。
0785病弱名無しさん (ワッチョイW ff25-jnRB)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:56:37.67ID:rRmDSg890
CPAP処方は医者からみると手間はかからないけど、儲けもあんまりないんだよね
0786病弱名無しさん (ワッチョイ 9f58-W1il)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:37:10.43ID:P6nfii1v0
>>783
うん、だから同じことですよ。医療機関側は総額で減収になるってことは患者側が負担する自己負担が減るってことだから

医者側はその減収嫌って毎月通院させてる場合と、SASに特化している病院なら、2〜3か月に一度の通院にさせて総患者数増やしてる場合があるかも

業者からのCPAPのレンタル代自体は多く扱っているところほど単価下げてくれるだろうからそこでの儲けが増えるし
0787病弱名無しさん (スップ Sd3f-Gnou)
垢版 |
2021/09/18(土) 03:17:05.07ID:YPxhVJAJd
うちの医者は毎月で薬も点鼻薬と飲み薬で1万持ってこうとしてるけど、
処方ってした時点で金入るの?
処方全部無視してるけどバレないかと心配してる
0788病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-LoNj)
垢版 |
2021/09/18(土) 06:02:45.26ID:7GT83EgA0
あなたも医師に断らないと毎月数百円だけど
無駄な支払いしてるんですよ
患者なんかたくさんいるから普通は何も聞かれないが
聞かれたら今までのが余ってるとか市販薬でやってると
0789病弱名無しさん (ワッチョイW d716-12/G)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:18:28.94ID:hBZW4Ia+0
医者と患者のどっちのせいか分からんけど飲まない薬の処方だけだすとか無駄に医療費負担増えるからやめてほしい
点鼻薬なんか使わなくても不都合ないってんなら医者も無理に出し続けるものでもないだろう
医者も処方してる以上飲んでる前提で診察してるだろうし話聞いてくれないんだったら社会のために転院してくれ
0792病弱名無しさん (ワッチョイ 9767-4Kr1)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:37:26.58ID:K6NpF6Xm0
でも、点鼻薬って使ってたら効かなくなるのは一緒でしょ?処方箋書いてる医者も根治は目指してないってことなのかな
いつか耳鼻科行って鼻の通りを治したいと思ってるけど、点鼻薬出されるなら行く意味を考えてしまうな
0793病弱名無しさん (ワッチョイW 7f58-BB6g)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:34:15.08ID:QKj/Lba20
>>787
医者に入るのは処方箋料です
それを使っても捨てても医者の収入は変わりません

でも使わないのに処方箋だけずっと出されてるのは馬鹿だよ
0794病弱名無しさん (ワッチョイW 7f58-BB6g)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:39:47.21ID:QKj/Lba20
>>792
効かなくなる点鼻は血管収縮薬、市販薬に多い
医者が処方するのはステロイド点鼻がほとんど
血管収縮薬点鼻は短期的には効果をすごく感じやすいから使うけど意味があんまりない
市販の点鼻使い続けるくらいなら医者に処方してもらった方がいい
0796病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-cGvu)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:57:06.62ID:IykAEv6D0
点鼻薬は希望すれば収縮系でも処方されるが処方料が掛かるので
市販薬の方が安い物が出ているし効果は変わらない
ステロイド系は長く使用しないと効果を感じない割に高価
0798病弱名無しさん (オッペケ Srcb-nQzG)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:07:53.46ID:m5d/Id4pr
>>753
Bluetoothのパルスオキシメーターは
中華せいだが国内品と値は変わらなかった
リングO2は少し低めに出るかな
変化自体はどれも変わらないから自己補正でいいけど
リングO2は男性の指だと小指でもちょっとキツくて指痺れるかも

なおリングO2も中華製の機器のソフトを国内で変えた奴です
0799病弱名無しさん (ワッチョイ 9feb-XJCm)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:50:41.35ID:ijOc95e50
799
0800病弱名無しさん (ワッチョイ 9feb-XJCm)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:50:56.41ID:ijOc95e50
800
0801病弱名無しさん (ワッチョイ 9767-uGiE)
垢版 |
2021/09/19(日) 21:04:40.19ID:iXZw21/n0
>>785
CPAP処方は儲けは薄いがメーカーには金が行く
んでどこのメーカーと手を結ぶかは医者の裁量ね
あとは、いくらでも方法はある
0803病弱名無しさん (スッップ Sdbf-KwfU)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:27:46.78ID:fsZkcGBHd
1時間くらいで外すって医師に相談したら1時間でもいいからとにかく毎日使ってほしいって言われたわ
医師を信じるしかないのかな
0806病弱名無しさん (ワッチョイW 9746-wqTi)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:01:43.50ID:8EpkMf7K0
うちは2ヶ月でも1ヶ月でも変わらないなあ 2ヶ月毎にしてるけど
37500円/月くらい
0807病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:00:05.11ID:BvHyxaPm0
点鼻薬の話出てますので聞かせてください
アレルギー性鼻炎でよく鼻づまりや滲出性中耳炎になって切開するんですけど
今は点鼻薬のモメタゾンとアレグラとモンテルカストにカルボシステインで何とか鼻づまりにならなく中耳炎も再発しなくなりました
そこでユーチューブみてたら最近の鼻炎はレーザーで鼻の粘膜焼いて2,3年は鼻づまりしないそうです
この治療法とても興味があるのですがおすすめしますかね?薬飲まなくてよくなると通院しなくていいのでお金的にもレーザー手術が良いのかなと思い聞いてみました
鼻づまりになるとシーパップも使いずらくなりますし。。
0810病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:39:30.95ID:BvHyxaPm0
>>808
電話で軽く聞いてみたところ
鼻づまりが現在もある方には効果的みたいですが
だけど薬は定期的に飲むみたいなので
通院する事には変わりなさそうなので様子見しときます
レスありがとうございました
0811病弱名無しさん (JPW 0Hdb-BB6g)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:03:42.86ID:8IjEGHDqH
結構鼻原因の人もいるんだね
CPAP付けるような人は喉の方が原因な人ばかりだと思ってた
0815病弱名無しさん (ワッチョイW 9746-wqTi)
垢版 |
2021/09/22(水) 04:46:18.51ID:SAV4G3Ye0
>>809
桁間違えたな
3750円だ
0818病弱名無しさん (ワッチョイW bf4a-ehe4)
垢版 |
2021/09/23(木) 16:16:10.71ID:Dm0JHEEr0
むずむず脚症候群の薬などもあるので
cpap 5500円 薬足すと毎月一万
0821病弱名無しさん (オッペケ Sr47-iiPx)
垢版 |
2021/09/24(金) 12:53:09.09ID:4gVTzCpor
>>820
海外では個人で自己ケアできるみたいだね。
アメリカ、欧州、オーストラリ、中国アなど、そのおかげでCPAPの普及が日本とは段違い。
国内メーカーの機器製造も活発で産業振興に貢献してる。
翻って日本は。…ヤバいね。
0822病弱名無しさん (ワッチョイW 1215-X0+7)
垢版 |
2021/09/25(土) 02:27:16.98ID:5zAKqGu00
重症でCPAP付けて1週間くらいだけど、もう逆にこれ付けないで寝るのが怖くて出来ねーわ
そんなの何年もその状態で寝てたから別に今更って話なんだけど、
検査結果見てしまった以上もう一度たりとも機械ナシで寝たくねえ 夜中寝てる時に停電とかブレーカー落ちたらどうしよとか考えてしまう
0824病弱名無しさん (ワッチョイW d615-Ofnx)
垢版 |
2021/09/25(土) 03:31:29.22ID:b63zpeNj0
家庭用のUPSは何時間も持たないよ
停電した際にPCを正常にシャットダウンするために使うくらい
0825病弱名無しさん (スップ Sd52-hlov)
垢版 |
2021/09/25(土) 04:18:51.00ID:KvUrnoG6d
CPAPが何時間も使えるようなUPSって高いのね
CPAPの平均消費電力を50Wとすると、
オムロンのBU100SWを10万で買って、
さらに増設バッテリーBUM100Sを8.5万で買えば、
丸々7時間使えるくらいか

停電したらアラームで起こしてもらう仕組みを
つくるくらいが現実的かね
0826病弱名無しさん (ワッチョイW d615-Ofnx)
垢版 |
2021/09/25(土) 04:30:34.52ID:b63zpeNj0
停電になれば息苦しくなって目が覚める自信があれば、CPAP用外部バッテリーに繋ぎ変えるのが安上がりだね

俺はCPAPの電源落としたまま何時間も寝ていたことあるから無理だが
0829病弱名無しさん (ワッチョイ d633-+CG1)
垢版 |
2021/09/26(日) 08:26:10.96ID:8Rrsl0aG0
>>825
S9(加湿ユニットなし)での計測で3-8Wぐらい。
だけど、直流を交流に変換するロスと、ACアダプタで更に交流を直流に戻すロスが大きい。
ACアダプタのロスは30Wアダプタだと小さいが90Wアダプタは大きい。悪いケースで20Wぐらいか。
20Wとしても150Whクラスのモバイル電源で概ね賄える。パススルー型であれば、無停電装置として使える。
0831病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-iiPx)
垢版 |
2021/09/26(日) 13:45:06.08ID:u0AoPggS0
>>830
日本でも診断確定後、自費で購入できるみたいだね。
俺の場合は、医者から40万円と嘘の説明受けて言われるがままにレンタルにしたけど。自己負担させて酷いよ!鬼畜だな。
初診と検査だけで4〜5万ぐらい
騙されたと分かったときには後の祭りw
0836病弱名無しさん (ワッチョイ 5f67-WYwJ)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:02:10.02ID:N6Mlf+P/0
>>835
ヤフオク!にでてるのを落札しただけだよ
彼女にいびきうるさい、たまに息止まってる言われて、調べて初めてCPAPを知ったけど
毎月の病院代ばからしいので、ヤフオク!に売ってたのを落札。今年の3月から使ってるけど
いびきは無くなって、装着して寝た方が楽なので良い買物したと思ってる
0839病弱名無しさん (スプッッ Sd52-7tiO)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:10:18.86ID:pV9pVHrfd
>>837
cpap始めて、1年くらいは昼間の眠気は無くならなかったな。
気づいたら昼間のどうしようもない眠気は無くなってきたかな。
ただ血糖値スパイクで食後に眠くなることはあるね。
0840病弱名無しさん (ワッチョイW 1215-X0+7)
垢版 |
2021/09/30(木) 07:16:39.69ID:VQftsh+I0
CPAP始めて3週間くらいだけど、概ね日中の眠気は無くなった
神経図太いのか4日目くらいから割と気にせず寝れるようになった、でも一回は必ず起きるわ
あと気軽に寝返り打てないのがちょっとした悩み
横向くとマスクズレて空気漏れることあるし、だからといってキツく締めすぎると顔痛くなるし、
昨日はこのバンドの調整であってたのに痩せたか浮腫んだかとかでなんだか知らんけど次の日は合わないって事もあって、
今日はズレないかな・・・?って心配する事これ自体が煩わしくてなかなか寝入りに付けないし
まあ些細なように見えると思うがこの辺はCPAP付けた者にしか分からん悩みか 
それでも概ね日中の眠気改善してるし基本的にはCPAPに大いに感謝してる
0841病弱名無しさん (ワッチョイ 1657-5QVF)
垢版 |
2021/09/30(木) 08:47:57.55ID:Wnp69lnO0
CPAP睡眠はじめて半年、バンドのベストポジションはCPAP永遠の課題だわ
それでもなんとなく最近バンド装着のコツがわかってきて、
リークは22まで下がってAHI2.5くらいに落ち着いてきた
あと平日の禁酒はじめたのが効いてるかな
週末けっこう飲んじゃうけどw
0842病弱名無しさん (スフッ Sd32-MsXl)
垢版 |
2021/09/30(木) 21:13:51.95ID:8ITvgwXQd
本日やっとドリームステーションからスリープメイト10に交換してもらい設定していますが、かなりのメニューが隠されてます。
表示させることはできますか?
0846病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-7baw)
垢版 |
2021/10/01(金) 05:38:45.93ID:7Isp8jNV0
CPAP付けても呼吸止まってる時ある事に今気づいた
CPAP付けてまだ1ヶ月経ってないからデータをまだ医者に見せてないのでどれくらいの頻度なのかわからんけど、
大体夜中とか一旦目覚める時、呼吸する時のCPAPのスーハースーハーの音鳴ってなくね?って事が多々あったんだけど、
今それで思いっきり吸ってみたら喉がブルルって音立てて開いて「あ、喉閉まって呼吸してなかったんだ」って愕然とした
それでもCPAP付けてから日中の眠気改善されたからもう呼吸完全に出来てるもんだと思って安心しきってたけどなかなか自分が思ってる以上に手強い喉してるのかもしれん。
次通院したら検査入院の話とか出てくるかもしれんが、事によると手術って話に今後なってくるやも知れん。簡易検査の時点でだいぶ重症の結果だったし。覚悟だけ持っとくか。
0856病弱名無しさん (ワッチョイ cf9f-R0WR)
垢版 |
2021/10/02(土) 06:55:55.79ID:xVCodtTQ0
手術なんて患者側から強い要望でもないと基本的に医者からは提案してこないよ
そんなことして治っちゃったら、CPAP患者は毎月15,000円を一生徴収出来る金のなる木だからね
0859病弱名無しさん (スップ Sd1f-HARj)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:46:03.59ID:lqfSrtJLd
cpap歴6年だけど、AHIは0〜3位かな。平均は1.0前後。ものすごく疲れてるときや、酒を多めに飲んだときは数値が上がる。
あと鼻づまりで無理やりcpapの風で鼻通りを良くしてるときはAHIが20行くときもある。
医者に通ってたときはcpapの圧力設定を4〜12の可変圧だったけど、個人輸入してからいろいろ試して、11の固定圧にしたらAHIも低めで安定するようになったな。
0860病弱名無しさん (ブーイモ MMe7-kpZU)
垢版 |
2021/10/02(土) 15:54:20.25ID:/UdVyH9ZM
保険点数の話題がなんどかあったので診療明細書を見て整理
 
再診料 74点(診療所73点+明細書発行体制等加算1点)
在宅持続陽圧呼吸法指導管理料 250点
在宅持続陽圧呼吸療法用治療器加算 1,000点
在宅持続陽圧呼吸療法用材料加算 100点
の合計 1,424点となり医療機関の収入総額は14,240円(患者は3割負担で4,270円)
 
これで余計なものが何もないので最低限の額だね。
 
業者に払うCPAPレンタル料は1万円以下のはずだけど、実際にいくらかのかは扱い数で違うと思う。もし8,800円ならここでも1,200円粗利を取れる
0863病弱名無しさん (ワッチョイW ff67-77yi)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:43:04.19ID:GeZe1HjY0
Mirage FXみたいな大きめの鼻マスクしてた頃はAHI 1前後、鼻ピローAirFit™ P10に変えたらAHI 2強
AHIは悪化したけど鼻ピローのほうが圧迫感が無いので楽
0864病弱名無しさん (ワッチョイW cf15-9md3)
垢版 |
2021/10/03(日) 01:30:45.44ID:G14UJq770
CPAP使用していると寝返りがしづらいので
腰痛気味になる
0865病弱名無しさん (ワッチョイ b30c-9PjE)
垢版 |
2021/10/03(日) 10:18:53.11ID:rh/9tfu60
我慢せずに寝返りすれば
寝返りしなければ間違いなく腰痛は酷くなる
0866病弱名無しさん (アウアウウー Sa27-9md3)
垢版 |
2021/10/03(日) 11:01:43.92ID:Jz13bQIia
寝返りはほとんど睡眠中にするものだから
CPAP付けてると朝まで目覚めることなく
寝返りゼロとなってしまう
0867病弱名無しさん (ワッチョイ e367-0Xor)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:26:11.26ID:/5/2Fy320
CPAPしても寝返りはしてたんだけど、ある日「うつ伏せ枕」って奴をひっくり返して使ってみたら
全く寝返りを打たなくなることに気付いて、今は毎日その状態で寝てる
本来、寝返り打った方が自然で良いのだろうけど
0869病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-iZze)
垢版 |
2021/10/04(月) 07:53:32.79ID:QkucZMdv0
CPAPはじめたころは横向きになると空気漏れしてしまい
仰向けで寝てて腰痛気味になった
ヘッドギア・マスクの微調整で空気漏れせず苦しくない程度に
バンドを締めて横向きでも眠れるようになった
0877病弱名無しさん (オッペケ Sr47-cf5D)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:26:59.63ID:W7MV3mAEr
>>875
俺は鼻マスクでおもいっきり口が開いてガンガン逃げてたよ。
もともと鼻がつまり気味だったりとか、口呼吸がちだったりとかで口が開いちゃう人だっているんだよ。
0880病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-iZze)
垢版 |
2021/10/05(火) 08:47:19.07ID:KR1poNfT0
夜中に目が醒めてしばらく眠れず、
そのあと二度寝、三度寝するたびにAHIの数値が
どんどん上がって今朝見たらAHI4.7になってた
眠りが浅いと数値が上がるのかな
0884病弱名無しさん (ワッチョイW f393-bdRa)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:31:37.96ID:r0RJN9iL0
>>883
帯状疱疹で入院したおかげで拠点病院の主治医が皮膚科医だが
今は単純疱疹も抑えられるのだそうな
オレは単純疱疹ウイルス持って無いのでそれ以上聞いて無いが
0885病弱名無しさん (アウアウウー Sa27-9md3)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:38:33.46ID:eyWUfgDIa
帯状疱疹はワクチンで防げるが
誰も接種しないという罠
0886病弱名無しさん (ワッチョイW 2368-4/zR)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:42:36.37ID:EMLoy4CR0
今度受診してみるんだけど、診断されたら生命保険(死亡保険)って簡単に入れなくなるよね?
入ってから受診した方がいいかな
0894病弱名無しさん (ワッチョイW 6393-XXAT)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:46:34.30ID:NoglrgRs0
検査入院してCPAP着けてもAHIが30以上有れば適用になると思うけどバイパップは3ヶ月に1回点検が義務だからなるべくCPAPの方が楽
0895病弱名無しさん (ワッチョイW c3cf-+in+)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:04:26.52ID:UpL+JEsC0
>>894
装着はじめの頃は効果あったのに、一年過ぎたあたりから、効き目が悪くなったのか、起床時のダルさ、頭痛、息苦しさが再発している状態です。日中の眠気もヒドく我慢できないくらい。でも、レポートではAHI2以下なので問題ないと判定されてしまってますが…バイパップは面倒そうだからこのままcpap続けるしかないか。
0900病弱名無しさん (ワッチョイW 0309-yzw4)
垢版 |
2021/10/09(土) 06:00:39.26ID:qiCfJIaw0
鼻水出るほど寒い部屋で寝るのはCPAP関係なしにどうかと思う。
0904病弱名無しさん (スップ Sd8a-HcQm)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:41:13.96ID:OrGjS7rZd
>>895
cpapして1年以上も経って、AHIが正常値まで下がってるのに、息苦しさがあるんだったら、>>901のいう通り、別の原因がありそうだね。
検査した方がいいね。
パルスオキシメーター持ってるならSpO2測ってみれば?
0905病弱名無しさん (ワッチョイW c3cf-+in+)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:48:29.78ID:4IbKcIvb0
>>897

>>901

>>904

みなさん、ありがとう。
spo2は、調子よくては96〜97 だけど、大抵90〜95でやや低めの時が多いです。
喫煙はしません。ホントに息苦しい状態が続いているので、医者に相談してみます。
0911病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-0XCe)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:25:56.19ID:StJIWxMAa
うちは春には講演会(食事付き)があって
医師や看護師が講師

秋に日帰りバス旅行(医師、看護師同伴)がある

脱会したけど
0912病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-0XCe)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:26:45.67ID:StJIWxMAa
誤爆しました
0914病弱名無しさん (ワッチョイW ebd7-e7Yh)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:00:37.23ID:iMsi6lgH0
>>898
加温チューブというものがあるか業者に問い合わせるといいよ。空気が温められる。
鼻が詰まりやすい人は口と鼻を覆うフルフェイスマスクがオススメ。ちょっと重みが増したり、空気漏れしやすいケースあるけども。
0916病弱名無しさん (ワッチョイW ebd7-e7Yh)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:45:30.19ID:hYkKsxiJ0
>>915
使ってみないと合うかどうか、改善するかも分からないのが難点よな
0917病弱名無しさん (ササクッテロ Sp0f-FvN9)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:14:54.98ID:+iFR49Pap
ResMed AirMini の最大の欠点は加温チューブがない事かな。
コップの水に薄氷が張るような部屋だと、キンキンに冷えた空気が鼻腔直撃するので、眠れたもんじゃない。
石油ストーブが唯一の暖房器具で、布団の中は豆炭アンカ入れてるから、顔以外はあったかいんだけどね。
日本の田舎の住宅事情なんて考慮されてないよなぁ。
冬はS9+加湿器+加温チューブで凌いでいます。
0922病弱名無しさん (ワッチョイW ab93-jyIP)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:47:20.23ID:88G4RibA0
フルフェイス初日の感想
リークはほとんど無し
ネーザルの名残で鼻呼吸するから鼻が詰まると苦しい
設定も固定からオートに変わったから圧が弱く感じる
でも寝起きスッキリ
0923病弱名無しさん (ワッチョイW fd93-gIer)
垢版 |
2021/10/22(金) 15:32:43.39ID:6dT/NAU60
加湿器使ってる人は水は何を使ってますか?
自分はトラスコ中山の高純度精製水を使っています。コンタクトレンズ用の水より安いので。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:15:37.99ID:BbOHGsjW
加湿器の水は加温するから加湿器内で雑菌が湧きやすい
なので足すのではなく毎回水道水で洗って水道水を入れるのが正解

いくら蒸留水でも継ぎ足しで使ってたら雑菌が繁殖して病気になるよ
0930病弱名無しさん (ワッチョイ 2167-JNSU)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:54:05.55ID:b9BtZqd30
水道水でも蒸留水でも継ぎ足し週一洗浄でなんの問題もないよ

気になるなら、使い切る量の水にするだけでもいい
毎回乾燥して、ヒーターで温度も上がるから
0933病弱名無しさん (スップ Sd73-tdrH)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:11:12.95ID:tGO1LQJNd
1年以上使ってるけど、30分から2時間程度(だいたい30分ぐらいが多い)着けた後ほとんど呼吸のリズムが乱れて目が覚めて殆ど無意識的に外して電源オフにしてすぐ寝てしまう
0936病弱名無しさん (選挙行ったか? f115-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:42:39.84ID:KY7KHP7g0VOTE
>>934
よかったねー
今月の受診で、主治医から「まだ交換の連絡ない?」って
聞かれたけどまだないなぁ
ドリームステーション Autoにバクテリアフィルターつけて使ってる

フィリップスの別機種になるのか、
同型機種の対応済み機体なのか、気になってる
0940病弱名無しさん (ワッチョイ 5193-sywK)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:11:49.26ID:L51drfh20
仕事が変わって週1で出張になっちゃって、スーツケースの半分を占めるAir10が大きいのでAir Miniに変えようかなと思うんだけど、やっぱりうるさい?
0941病弱名無しさん (ワッチョイW b109-hFRS)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:51:04.86ID:VaItbm0K0
>>940
俺はほとんど気にならないし、同室で寝てる家族からもうるさいとは言われてないよ。
0947病弱名無しさん (ワッチョイW 67cf-I0QZ)
垢版 |
2021/12/12(日) 23:12:28.04ID:LGtLQegn0
初期設定の圧4.0-8.0だったけど、全く効かなくなってきたので、15.0-20.0に変えたら空気が肺まで送られてる感じがはっきり分かるようになった!
0951病弱名無しさん (オッペケ Sr1b-zJUN)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:11:55.92ID:BCC2rtHkr
本体の購入は違法って医者から言われたけど、違法なのか?
0954病弱名無しさん (スップ Sdff-zdhs)
垢版 |
2021/12/15(水) 07:04:30.38ID:M7s7jFBVd
>>947 >>950
あまりに強い圧力だと中枢性の無呼吸が発生する可能性があるよ。ググれば出てくる。
普通は最初に処方された圧から下げていくもんだけどね。
0959病弱名無しさん (ワッチョイW e64a-M/+Z)
垢版 |
2021/12/18(土) 17:51:02.67ID:jhJnd2lS0
通ってる病院ってF&Pだけかと思ってたけど、改めて聞いてみたら業者表見たいの見せてくれて、10くらい業者が入ってた、帝人もフクダも、、
なんだレスメドやフィリップスの選択肢もあったのか
なんで俺がレアなF&Pしか扱ってない業者に当たったか不明過ぎる
医師と営業の付き合いだろうな、医師もちょうど10人くらいいると思う
二年間損した
0960病弱名無しさん (ワッチョイW e64a-M/+Z)
垢版 |
2021/12/18(土) 17:55:33.80ID:jhJnd2lS0
>>954
私も同じ文献読みました
先日4~12から4~10に下げられましたが、この方が合ってる見たい
最大の12でリーク起きると目が覚めちゃったりしてましたから
0961病弱名無しさん (ササクッテロ Spb3-ebXK)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:12:40.59ID:bL8hoWvlp
>>959
いいなーF&P
色々試してF&Pのピローマスクが一番合ったのに俺の使ってるフクダ電子は取り扱い無くなってしまったんだよ
マスクも薬監いるんだよなぁ…
0963病弱名無しさん (ワッチョイW e64a-M/+Z)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:58:50.09ID:JCV7KgYG0
>>961
え、本体がF&PなのにF&Pのピローの取り扱いがないんですか?
F&Pのピロー試しましたが合いませんでした、
ピロー本体と言うか、ヘッドギアがズレやすくて
私はフィリップスのウィスプかレスメドのAirfit N20が使いたいです。両方ともネザールでマグネットを利用して留めるタイプです
来年になったら、フィリップとレスメド両方を取り扱ってる業者に変えてもらうつもりです。
取り敢えず帝人なら両方取り扱ってる様です
チェストはF&P専門業者みたいなので
0964病弱名無しさん (ワッチョイW e64a-M/+Z)
垢版 |
2021/12/19(日) 15:02:06.27ID:JCV7KgYG0
>>962
過去のスレッドでも、F&P利用者のコメントは全然少ないですよ
たまに過去ログ漁ると自分のばっかりだったりしてw
情報共有が出来ないと言う点でも不利ですね
市場シェアはフィリップとレスメドが圧倒的じゃないですか?
0965病弱名無しさん (ワッチョイ 3b67-x10b)
垢版 |
2021/12/19(日) 22:34:04.28ID:dyqSVwxL0
久しぶりにcpapせずに寝たら、トイレに3回行き寝起き悪く怠い。
フィリップスのcpapしても体調イマイチだが夜中にトイレに行くことはない。
やっぱしばらくcpap継続。。
0968病弱名無しさん (ワッチョイ 3b67-x10b)
垢版 |
2021/12/20(月) 23:54:20.87ID:CJ0vyrId0
cpapしてると朝までトイレに行かない。
ただ、朝の尿の出が悪い気がする。
あと、あっちの勢いも悪くなっている気も。。
なんか抑え込まれいるのかなー。。
0969病弱名無しさん (ワッチョイW da8c-ZiLd)
垢版 |
2021/12/21(火) 15:27:17.28ID:KiaN0WnA0
フィリップスだったけど、リコールの部品の手配がつかないとかで急にF&Pに変更になった
夏頃の話
F&Pは眉間の所に部品があるので、何か邪魔
マグネットじゃないので、装着も面倒
でも呼吸はしやすいかな
ピローマスクを使ってみたいんだけど、通っている地方大学病院は認めてくれない
試したいと言っても試すとかそういうものではないからとか言われる
0970病弱名無しさん (ワッチョイ 3b67-x10b)
垢版 |
2021/12/21(火) 16:40:48.73ID:qOOjEHce0
なんでピローマスクが使えないんだろうね?
俺のとこのクリニックはF&Pはないけど、他のメーカーのマスクは自由に選べる。
まとめて2種くらい依頼するとコールセンターの対応がイマイチだけど。
0971病弱名無しさん (ワッチョイW e64a-M/+Z)
垢版 |
2021/12/21(火) 17:17:06.14ID:zFMPCuF70
F&Pのマスクはネザールとピローに関しては全機種試したかも
最新の物でも開発が遅れて古いって感じですね
マグネットが導入されてないのも一例です
あと眉間を通るシャフトも硬いもので、フレキシブルでは無い。なのでフィト感が出ない
(たまたま骨格などで合う人はいいですけど)
ただCPAP本体は不満ないです
0972病弱名無しさん (ワッチョイ 3b67-x10b)
垢版 |
2021/12/22(水) 08:16:04.01ID:WOlHFpsp0
毎日とは言わないけど2〜3日に1回くらい鼻うがいすると鼻の通りが良くなり
Cpapの調子が良い。
俺の場合、軽く鼻炎なので特に感じる。
0974病弱名無しさん (中止 5bb7-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:52:30.35ID:pxm/NuKX0XMAS
精製水買うの馬鹿らしくなってきた
水道水でいいですか
0975病弱名無しさん (中止W 0709-UwGk)
垢版 |
2021/12/25(土) 23:08:00.84ID:v6YfbeYF0XMAS
いいんじゃね。スケール溜まったら業者に交換して貰えばいい話だし。
0976病弱名無しさん (ワッチョイW 4dbe-Kcls)
垢版 |
2021/12/26(日) 00:21:20.57ID:1X36QqaR0
>>969
俺は医者にピロー試したいって相談したら、医者がネーザルとフルフェイスしか無いなんて言われた。
消耗品のオーダーのついでにサービスにそれをそのまま言ったら、どう動いてくれたのかピローを送ってくれた。
まぁ、完全にイレギュラーな動きだからみんなが皆できるとも限らないけど。
0979病弱名無しさん (アウアウウー Sa71-f7SZ)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:05:45.06ID:PNm6kd9ja
>>978
USB OUTついてるけど、このUSBは携帯やカメラの充電用で、AirMiniに使えるわけじゃないじゃん。
AirMini へは専用のDC OUT から専用ケーブル使用。
このバッテリーをUSBで充電出来るわけでもないし。
USB Type-C - AirMini ケーブルとか有れば、荷物が更に減らせて嬉しいよね。企画的に無理なんかなぁ。
0981病弱名無しさん (ワッチョイW 0709-UwGk)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:29:55.88ID:lL/pQZzD0
曲がりなりにも医療機器だから、汎用品の使用を認めるようなトラブルの元になるようなことはしないだろうけど、ACアダプタの小型化はしてほしいなあ。
0985病弱名無しさん (ワンミングク MM1b-Vh0/)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:49:13.32ID:yv4oHttmM
テイジンなら返送を確約すれば代品を旅行先で手配してくれるよ
テイジン以外はシラン
0987病弱名無しさん (ワッチョイ 3f62-7vfY)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:11:25.80ID:xMjES/ts0
>>984
ACアダプタごと忘れた?
それともACアダプタからコンセントまでが分離可能なタイプで、その部分だけ忘れた?

もし後者だったらメガネケーブルという汎用品の可能性が高いから、
そうだったら大きい電器屋で購入できるかも

ちなみに元道民だが、
札幌・旭川(・もしかすると函館も)くらいであれば色々な業者が揃っているが
他の地域だとかなりキツそう
0988病弱名無しさん (ワッチョイW eb39-AZyX)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:21:55.89ID:V0/xMHQJ0
アダプターごとなんです
健康の事を思って血圧計を用意していて入れ忘れて
札幌にいるのでヨドバシに行ったけど、共通部分さえ見つからなくて、手詰まりですね
0989病弱名無しさん (ワッチョイ 3f62-7vfY)
垢版 |
2021/12/27(月) 23:40:06.68ID:xMjES/ts0
>>988
アダプターごとですか。それはヨドバシでも厳しいかも
ただ、札幌だとCPAPを扱ってる代理店はいろいろあるはず
ちなみにどのメーカー?
0991病弱名無しさん (ワッチョイW e3a3-7Rfr)
垢版 |
2021/12/28(火) 10:10:15.72ID:seIY0scN0
何泊か知らんが死なねーよ
旅行中くらいCPAP無しでいけや
0993病弱名無しさん (ワッチョイ 0b67-9G+v)
垢版 |
2021/12/28(火) 18:11:11.97ID:BzUhPuFv0
cpapしなくても死ぬ可能性は極めて低いよ。
慣れてしまうと出張、旅行で手放せなくなるけど。
早く痩せて卒業したい。
0995病弱名無しさん (ニククエW e3a3-7Rfr)
垢版 |
2021/12/29(水) 13:56:29.71ID:C8kpblh90NIKU
息苦しくなって目が覚めたことあるん?
0998病弱名無しさん (ニククエW e3a3-7Rfr)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:13:56.85ID:C8kpblh90NIKU
CPAPを1週間くらい付けなくて死亡例はあるの?
0999病弱名無しさん (ニククエ Sr93-f1Vm)
垢版 |
2021/12/29(水) 22:53:04.66ID:1LNFbgZJrNIKU
>>995
1回だけあるな
睡眠から意識が戻ってきて最初に思ったことは
「あれ?なんで息、止めてるんだろう」だった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 21時間 32分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況