X



トップページ身体・健康
1002コメント340KB

変形性膝関節症(ひざ関節症)4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 02:12:05.45ID:DMrNVVkR0
左だけ痛かったのに右のほうが痛くなってきた
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 07:32:36.93ID:gjC4/50a0
今度骨切り術の手術するんだけど経験された方います?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:36:45.67ID:9quGmGlh0
やっぱ体重重めの方が多いのかな?
自分は20歳から20年で20kgも増えてしまった
170で80キロもある
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:50:39.02ID:X7tk7ufs0
どうしてもかばうから痛くない方の膝もいたくなるよ
それ言ってレントゲンだけとってもらったわ、痛い方の膝と同じく軟骨尖ってた
まぁ片方だけ悪いってことは怪我以外あり得ないけど
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:53:16.96ID:8dAoj0vz0
>>144
自分も月末にする
半月板縫合と同時に あとの痛みはどうなのか不安
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:32:23.13ID:gjC4/50a0
>>148
自分は半月板切除してからO脚が酷くなって骨壊死になって痛みがひどくなりする事になりました。術後の痛みが不安ですよね。上手くいくといいですね
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 05:53:10.33ID:3+ZW35Ko0
>>149
最初行った医者は半月板は切除ってしか言わなかった でもって調べると
今はできるだけ温存の方針と知って
 有名医師へ受診
縫合と骨切りを勧められた やっぱ医者は選ばあかん 危うく切除されるとこだったわ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:33:21.31ID:5uGkgJ3w0
>>151
取ってないよ 縫合するけど又なるから骨切りして膝温存するって
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:30:30.96ID:O+BdAWHn0
>>151
半月板は何年か前に取りました。で今回は同じ医者ではどうしよもないから病院変わったら骨切り術って言われた
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:58:29.61ID:UKT1qrdm0
先ずは、減量頑張らないと。今年の冬に激太りしました。
椅子に座っている時は大丈夫だけど、立ち上がった瞬間から膝の痛みが始まります。
医者によっても、診断結果が随分変わるんですね。セカンドオピニオン必要かな。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:28:30.70ID:zijue62N0
素朴な疑問で申し訳ないけど半月板取るのと骨切りとはどう違うの?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:01:49.99ID:r5GktZLn0
>>157
骨切りは脛又は大腿骨を切って足のアライメントを修正して関節に荷重が偏らないようにして膝を温存 延命すること
 半月板切除は傷んだ半月板を取ってしまう。半月板はクッションの役割しているので取ってしまうと今度は軟骨が削れて行く先は人工関節
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:31:04.87ID:j6RJXWSx0
>>158
はぁ、なるほど。詳しくありがとう。半月板は何ともないけど軟骨が減ってくるのは加齢てことだよね?まだ40だけど
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 04:42:16.07ID:8LwwdsVn0
両方の膝にヒアルロン酸うってもらってるひといますか?
右膝かばってたら左も痛くなってしまった
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:31:05.88ID:j5Wdg3Yk0
やっさそうなるよね
自分もかばってたら反対側痛んできた
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:22:01.06ID:8LwwdsVn0
今日反対側も痛いからって言って両方の膝にしてもらった
診察代込みで1200円位だから安い
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:23:56.89ID:8LwwdsVn0
水のたまってた右膝の筋肉落ちて左右で太さが大分違ってる
もう水ひけたからプール行ってプロテイン飲んで頑張ってる
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:05:44.53ID:olgjWXLx0
みなさん
通われているとこ
整形外科ですか
接骨院ですか?
小生は内科兼務の整形外科
通ってますが
膏薬処方で電気当てるだけ
です 痛みます
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 04:57:04.02ID:VQSaIp1u0
>>165
この病気でリハビリって何やるんですか?
O脚はなおしたいとおもってるけどリハビリじゃなくて整体になっちゃうか
O脚矯正で整体に通われてるかたいますか?効果はあります?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:41:06.57ID:eyU8yEMi0
骨切りやるなら会社辞めるしかないな。
動かない仕事なんて今の仕事ではないし
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:44:25.29ID:wW7LTppY0
俺はヒアルロン酸で痛み治してジムで大腿四頭筋を鍛える為
レッグプレスとレッグエクステンションを実施してる
スクワットも良いそうです
完治して1年少々になるけど快調だよ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:47:17.40ID:U85EqPqe0
>>169
痛みなくなるまでどれくらい筋トレしました?
少しずつ筋力は上がってるんだけど痛みは改善しなくて心折れそう
元々の筋肉が全然ないのでしかないんだけど、参考程度にお聞きしたい…
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:16:02.92ID:RrvY5AUU0
>>169
ヒアルロン酸効きますよね、保険利くし、でも完治はなくない?軟骨もとに戻らないし
私は水泳と水中ウォーキングで徐々に筋肉戻してる
スクワットって前ここでダメとか言ってた人いたような?
ヒアルロン酸は何回くらいやりましたか?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:35:21.34ID:RrvY5AUU0
あとヒアルロン酸うつと次の日肌が凄いことになってませんか?ツルツルになる
打った翌日だけ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:20:15.54ID:rgxl62FD0
そうなんだ、保険利くなら月1位ずっと続けたい、ヒアルロン酸気に入った
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:01:12.39ID:W5buZw2a0
高気圧で皆さん痛み無さそうね
来週から蒸し暑くなるみたいだから痛み出そう
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:54:29.26ID:X+o73hDE0
俺も俺も
多少マシかな程度
というかあの梅雨時期が痛すぎる
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:20:33.74ID:9xM9Toq00
気象病持ちなので高気圧だと膝より頭痛が酷い
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:52:24.21ID:kMWr2AmG0
来週から台風バンバン来るそうなので今のうちに出来ることは片付けておこうと思う、痛くてしゃがんだりできないから
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:32:42.19ID:Um8nK3Tz0
立ってる方が楽で軽く走ったりも出来るけど
座ったり横になったりすると疼いてきます
家にある、古いけど分厚いマットのベッドに寝転がったらヤケに楽に感じて
その後自分のパイプベッドに戻ったら途端に痛くなったw

で、マットレス欲しくなったんですが
高反発?低反発?エアウィーブ??
おすすめあったら誰か教えて
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:24:38.48ID:weAwRNbn0
ヒアルロン酸で痛みは無くなったし運動で筋肉も付いてきたけど相変わらず膝曲げ伸ばしたときのグズグス音は治らないなぁ
なんなんだろうこれ?
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:25:46.07ID:SwRYkbQ70
減った軟骨は元には戻らない=完治はしない
ただ大腿四頭筋なんかの筋肉を鍛えることで膝への負担をカバーして痛み和らげたり抑えたりできるし、進行も遅らせることができる
ってことだと自分は理解してる

ちょっと調べれば出てくる
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:56:41.03ID:QuLBvGkm0
ヒアルロン酸コストかかるかな?
毎月打たないといけないようだが
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:42:34.69ID:vKoJmSbX0
ヒアルロン酸安いよ、保険以内なら、月4回まで保険でいけるからうちまくる予定
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:53:12.03ID:gQq3gb1Y0
再生医療(PRPとか培養幹細胞)で治療した人いる?
母親が注射等の治療では効果がなくなってきたので
今検討してるんだけど、感想とか意見とか聞きたい。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:43:08.06ID:542ZRGoB0
運動療法半年目。良くなっては来ているけど、日によってサポーターがないと歩くのもきつい日がある。一度悪くすると中々難しいですね
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 02:24:53.28ID:8zcXsbzz0
そりゃそうよ、一度減った軟骨はもとに戻らないし加齢とともにもっと減っていくだけだもん
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:40:16.61ID:tuS5D+jF0
40前なのにこんなんなると思わなかった
山歩きも出来なくなって鬱になりそう
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:28:08.81ID:8zcXsbzz0
私も四十前だけど丁度コロナで運動しなくなって発症したけど
以前からジワジワ軟骨減ってたけどチョロチョロジム行ったりやってたから気付かなかったのかも、と思って自分を慰める日々よ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:30:19.73ID:8zcXsbzz0
でも別に山歩き出来るんじゃないの?
私はホットヨガ趣味だったしインストラクターになろうかと思うくらいはまってたからこれからまた趣味で出来るくらいになろうと思って筋トレ頑張ってる
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:04:39.23ID:ph76b9/I0
痛いの続くとずっとこれなのかって心が折れそうになるんだよね
私は右だけだったのが最近左も痛くなってきて運動してるのにってガックリ来てる
痛みがあまりない日は順調だ!って思えるんだけど
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:42:26.64ID:eMF12xiB0
ヒアルロン酸注射してもらってたら、痛みが薄れて来た。
でも、去年までの様に、長時間歩くのは無理。
太腿の筋肉を鍛えるといいんだって。椅子に座って立ったり座ったり。
緩めのスクワット運動ね。プラスストレッチしたら、良くなるんじゃないかな。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 07:31:23.75ID:brbsd5jV0
>>198
自分も来週同じ手術する予定。そんなに痛いなら怖いなー。出来ればもう少し詳しく教えてほしいです
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:17:27.14ID:2aVPhBzi0
>>188
1ヶ月目の週1の4回が終了したら保健利く範囲はどんどん回数制限されるんじゃなかったっけ?
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:32:39.55ID:3qUxGosW0
えっそうなん?2か月目からは週に1とかは実費になんの??
先生からはっきり言われるのか
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:53:20.78ID:Ch5Uzt9F0
>>188
ワンクール毎週ヒアルロン酸やって、8回くらいかな?あんまり覚えてなくてすみません
次からは2週間に一度に変わりましたよ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:08:35.20ID:YXJekoaK0
>>204
はい。それでは術後の痛みはどのくらい続きますか?痛み止めは効きますか?足はどのくらいでつけそうですか?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:08:59.11ID:3qUxGosW0
>>203
じゃあ2ヶ月は1週間に1かいはできるってことでOK?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:56:04.60ID:L7tJsYYr0
いや、法的に回数制限は基本ないよ。
ただ、慢性的に使うもんじゃなく、改善が見られたら週1から感覚を開けて様子を見て、悪化するようなら週1に戻したりする。
治療方法の一環として、週1から伸ばすってことな。
最悪、週1を続けないと行けないレベルなら手術に踏み切った方がいいって判断になる。
保険医療としては回数制限はないから5回から実費とかねーよ。

言うならば薬と一緒だ。完治する方法が別にあるなら延々と対症療法的に注射はできない。
流石に月に20回とか異常ならば病院に監査入るかもだがな。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:01:25.61ID:i+33W9f90
>>205
術後4日だが痛みはまだある
ロキソニンだけではだめでトラムセットを併用すれば痛みは大したことない

一晩だけ1時間お気に目が冷めたくらい
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:04:55.30ID:YXJekoaK0
>>208
痛みは飲み薬だけでなんとかなりそうなんですね?半月板の手術は3回経験してるけど骨切りは初めてなので不安しかなくて。少し安心しました。リハビリはもうはじまっていますか?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:05:16.42ID:i+33W9f90
>>205
荷重制限は2週間迄は0% ただ自分は半月板縫合もしたのでそっちの制限が大きい 骨切りだけなら2週間で退院できるんじゃない?

自分はタバコ吸ってたので超音波骨折治療もしてる タバコ吸いは骨つかないらしい
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:28:04.19ID:YXJekoaK0
>>210
うわ〜それは大変ですね。足パンパンは怖いけど日にち薬ですかね?術日までもう少しあるのでまた気になったら質問します。ご自愛ください
0215病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:48:31.64ID:HbDUuu+G0
>>213
車椅子 杖だとふらついた時に足を踏ん張る恐れがあるから
0217病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:40:21.00ID:OQ217EBT0
>>207
うちの行ってる病院では主治医に聞いたら5回目からは実費には出来ないから病院のサービスなる言われた
て、ことで月4回までにしてね。ということだった
これやっぱり病院によって違うのかな???
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:30:50.91ID:6bLaXwm30
>>217
月4回って普通じゃね?
大体一月は4週+数日なんだから、5回以上射とうとしたら、治療以外の使用が疑われるからだろ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:12:55.07ID:YryZl8F+0
40前半なんだけどスレタイになる人って結構いるの?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:18:36.58ID:CgjcfEvg0
理学療法士にリハビリしてもらってる
ストレッチと筋トレのやり方を教えてもらうだけなんだけど、続けたらいいことあるかな?
身体やわらかいから他人ストレッチ効かないし、筋トレも自主練すれば時間のやりくりして予約制のリハビリに行かなくてもいいのかと思い始めた
理学療法士の下でリハビリ続けても効果がないということが、次の治療に繋がるのだろうか
膝が壊れてからしか外科できないなら壊れるまで使ってから医者にかかればいいのかな
@39歳
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:01:18.86ID:7AJsI2Hp0
>>219
私も軽度変形成膝ですがこの年代層では珍しいといわれました
持病の薬の副作用かも、しかし原因解明までいかず…
他にも40代でこの病気になってる人て沢山いるんでしょうか?
高齢者の病気というイメージあったんで不思議ですしこれからどんどん老いて筋肉も落ちていくのは否めないので不安です
0222病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:22:57.39ID:4hQM16YF0
>>219
自分40真ん中
レントゲンではほとんど確認できなくて、でもこれが近いらしくて太腿鍛えてる
1月に膝強打したのが原因になったかなとは思ってる
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:25:19.20ID:NxOwoSN40
>>221-222
レスありがとう
自分は急にきた
痛みも若干あるんだけどそれより強ばりや違和感が強くて正座が辛い
かばう感じで歩くようになって何となく腫れてる感じもあるから整形行こうかもう少し様子みようか悩み中
0225病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:12:03.42ID:7AJsI2Hp0
>>223
今プール行ってるけどたまたま隣に座った60後半のオジさんがこれやって歩き方が変になったから腰に来てヘルニアになってヘルニアはあまりにも痛くて自殺しようかと本気で考えたけど慈恵医科大学にヘルニア手術うまい医者がいるときいてヘルニアは手術で完治したって言ってた
この病気は膝をかばって変な歩き方をしていたら次々悪くなって死ぬ目にあうらしいので甘くみず早めに受診してみたら?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 13:44:48.86ID:WrEGLdsu0
自分は43
老人の病気とばかり思ってたからショック
ヒアルロン酸注射勧められたんだけどめちゃくちゃ痛そうなイメージで断ってしまった
0228223
垢版 |
2020/09/03(木) 13:51:25.35ID:NxOwoSN40
>>224
ごめん!安価がないから読み飛ばしてた!レスありがとう

>>225
実は自分は今ヘルニアからの左足の坐骨神経痛になり通院中
そのおじさんとは逆パターンかもしれない・・・

で、病院に結局行ってきました
結論から言うとレントゲンを見る限り骨には異常なし
ただ右膝に水が溜まってるとの事で抜いてもらってヒアル注入してもらった
先生にもしかしてスレタイの可能性ありますか?と聞いたら「初期の可能性は十分にあります」との事
念の為MRI撮りましょうって事になって次回予約とったよ

自分も>>221と同じく高齢者がなるものと思ってたけど先生に聞いたら「早い人は40前半からなります」だって特に学生の頃でもスポーツしてたりすると可能性は上がるみたいな感じだった

いずれにしても高齢者の仲間入りになったのかと思うと今はショックしかない…
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:25:38.87ID:n/pTT8TJ0
あと1週間で40になるけど
半月板損傷からの変形性膝関節症です
半月板除去が原因かな
車椅子と松葉杖用意して生活してます
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:55:35.02ID:7AJsI2Hp0
>>228
そういうわけだったんだ、ほんと逆もありなんだね
ほんとそのおじさんも年よりの病気だよwて自分で笑っていったあと自分もそうなんですよーていったらちょっとばつ悪そうにしていて申し訳なかった
年よりならそれなりにショック受けずに皆周りでなってる人いるから笑える話だけどまだ先が長い自分等かなるのはきついよね
0231223
垢版 |
2020/09/03(木) 20:40:23.13ID:YryZl8F+0
でもここで励まされたよ
思ったよりも40代でもなってる人いるんだね
これ以上酷くならないように気を付けるしかないね
0232病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:34:08.70ID:InMXjnQc0
今通っているとこ
ヒアルロン酸最初4週間打ち
それから2週おきとか話したが
ネットでは月1回とか書いてたが
どちらか正解かな?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 12:34:18.91ID:tfJmfCV60
>>232
ヒアルロン酸にどうしてこだわるの?
別に治療薬でも軟骨の再生薬でもなんでもないぞ?
あくまで症状の悪化を一時的に防ぎ、痛みとかを少しだけマシにしてくれふだけだからな。
根治を目指すなら、デブは痩せろ。
必要な筋肉をつけろってだけ。
このスレのヒアルロン酸への依存が高すぎるわ。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 14:01:30.61ID:ymNI5q750
>>233
てことは2週に1回は
ことわればいいかな?
小生身長175で体重70なので
あとはジムで鍛えます
原因はむりにマシンで
走りすぎたかも
今はエアロバイク
0235223
垢版 |
2020/09/04(金) 14:20:47.82ID:r3zOLbg30
自分はヒアルに依存と言うよりは「ヒアルロン酸入れておきますね」とか言われて何だか分からないまま入れられたわ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:09:45.69ID:tfJmfCV60
>>234
走り込みとかで使う筋肉じゃないぞ。
膝関連は大腿四頭筋で足を前に持ち上げたり、体を上に押し上げる筋肉だ。
走り込みとかでは鍛えづらい。
主にスクワットや水中での足上げ歩行などで鍛える。
おすすめ水中足上げ運動。膝に負担を掛けずに負荷をかけられる。
関節痛や腰痛なんか手術を除けば外的要因で治ることはほぼない。
如何に自身の行動で変えるかだ。
楽して治るなんてことは手術以外にはないから、手術が嫌なら生き方を改善しないとな
0237病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:46:33.30ID:X+7uV+IC0
>>233
人それぞれ事情もあるし依存ではない
日常生活もままならず運動したくても運動どころじゃなかったのがヒアル打ったら動けるようになって運動や筋トレも出来るようになったんだよ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 15:49:17.29ID:X+7uV+IC0
あと、肥満でもない
偉そうに言うことでもないんじゃないの
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:29:29.60ID:u1ysVtEx0
ヒアルロン酸打ったら痛み消えたっていう意見は多いけど因果関係は認められないっていう論文あったよね
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:44:50.32ID:X+7uV+IC0
論文云々どうでも良い、働けなかったらご飯も食べられない状況なら完治しなくてもそんなこと言ってられないんだよ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:34:46.71ID:u1ysVtEx0
なんでそんなイラついてんの?
少しネット断ちしたらどうかな
肥満云々だってあなただけに言ってるわけじゃないのは落ち着いて文章読めばわかるでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況