X



トップページ身体・健康
1002コメント256KB

便秘スレ84

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:09:55.00ID:tofi4n/B0
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能にはだんねんながら、個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではごだいまねん。予めご了承ください。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

※前スレ
便秘スレ80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562145090/
便秘スレ81
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1568515238/
便秘スレ82
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1576117623/
便秘スレ83
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1581062210/
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:21:37.64ID:ZkjFSoge0
ウンコ出ないし屁もでない
家の中でプッププップと屁をしてる妻
だらしないと思いつつうらやましくもあり
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:28:06.52ID:kdsLYDJi0
お家でおならばっかりしてるわ
ごめんなさいね、でもためておくわけにはいかないのよ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:05:19.99ID:NPeOSYzQ0
最近は空気清浄機に屁を浴びせてフル稼動させるのにハマっている
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:22:53.09ID:MvFcxq5i0
在宅でおなら垂れ流すのが癖になっちゃってたまに外に出た時困る
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:33:59.95ID:izlnk1jr0
お前らこの夕飯時にコロコロうんちとかの話しばっかりしてんじゃねーよ
今日の酒の肴は、つくねなんだよ
頼むよ、ほんまに、勘弁してくださいよ!
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:15:39.47ID:RsCpKA1g0
つくね程大きくねーんだよ
チョコボールだよ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:36:12.97ID:e+NyePDD0
>>858
ワロタ
確かに頑張ってもチョコボールしか出ない……
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:57:16.13ID:teG4NskL0
チョコボール向井思い出したがな
ググったら脳卒中してたんやね、お大事に
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:00:12.25ID:OO7i6Zj/0
ベッドの下を覗いたら2本何かが揺れててデカイ虫だと思ってビビってunko漏らしそうになった
チャックの先が2本揺れてただけだった
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 03:07:26.63ID:+oZe8w6N0
昨日から処方された酸化マグネシウムと漢方の防風通聖散飲み出したけど屁が出るだけで出る気配無し
火曜日から出てないんだけど
昔は直通下痢体質だっただけに辛い
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:02:04.13ID:dVIQawue0
>>862
火曜からだと辛いね
私は7日に下痢して次の便通が13日だった
こんなに出ないのは初めてで、苦しくて11日に受診したんだけど、胃腸の動きが悪いとのことで、
トリメブチンマレインを処方されて飲み始めたよ
私も以前は下痢の心配ばかりだったのになぁ…
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:58:44.87ID:NptxXH+q0
>>864
たしかに
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:00:12.44ID:pFTVObVI0
浣腸買ってきてやったよ
出口のは出たからあとはそのうち出るだろう
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:56:45.64ID:oORr1tpi0
食べ物はよく噛んで食べないとダメみたい
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:28:41.19ID:19lMRw600
浣腸は最終手段だから安易に使うのやめたほうが良いよ。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:37:20.76ID:V37sZkNk0
毎日しっかり2000kcalぐらい食べるのが一番の便秘対策じゃないかと思った。
老人に便秘が多いのは食べる量が減るからだろ。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:17:33.16ID:STTrJixB0
元々便秘体質で
年末からずっと下痢だったのに
抗不安剤と眠剤を1か月飲んでた時は
1か月と1週間 全部便秘で一回もトイレ行かなかったよ
嘘の話のようだけど 本当。
抗不安剤の副作用で、寝たきりで頭までおかしくなり
病院にもいかず腹がボコボコ膨らんでいった。
途中コンクリートのような便を2時間かけて無理やりだして
肛門周りの毛も一部便に付着していた。尻の穴も切れたりした。
浣腸を3本〜4本使って少しずつ出した。
現在は、抗不安剤飲んでおらず わりと普通で。
強ミヤリサンと3Aマグネシウムで固形になりだしている。
精神薬はのまないほうがいい。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:23:35.49ID:lZWFn0JM0
レクサプロとソラナックス飲んでるんだけど
便秘がひどい
良ければ飲んでた薬名教えてください
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:23:13.07ID:STTrJixB0
ソラナックスのジェネリック
アルプラゾラムだね

最初は不眠や不安にも効いてたけど2週間くらいだけ。
そのあとは、無気力でボーっとして動けなくなり
仕事以外全部寝たきり。頭も変になり全ての事がどうでもよくなり
便秘になってる事の怖さも感じなくなっていたね。
食事量が少ないのもあったけど、1か月以上まるまる1回も出ないのは危険
センナも効かないし、浣腸さしても腹痛だけ起きてなかなかでず
脳の血管がぶちぎれる勢いで2時間かけて出してたよ
途中肛門に引っかかって、腹痛とお尻の痛さに悶絶して
横たわっていた。救急車が必要なのかと思うくらい。
なんとかなんとか出したよ。
今生きている事が奇跡。老人なら死んでただろう。
今も便秘がひどく大量にたまったのを少しずつ出してるけど
浣腸は使わず ミヤリサンと3Aマグネシアで何とか力めば
出るようにはなった。 筋弛緩作用で力が入らないのとコリン剤で排便が停止する。

下痢の腹痛もなければ、便意もおこらず何も起きないから怖い
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:00:50.97ID:lZWFn0JM0
>>874
完全にそれはホラーでしたね
たしかに便意ってものがほとんどないです
動いてる感がないっていうか‥
ただガだけは出ます
毎日便秘のこと考えてます
頭の中を占めてる
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:00:30.12ID:xKYIfzBm0
ガス出さない努力しろよ!

ミヤリサンぜって〜効かね〜!
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:45:35.54ID:UgxbHQz60
やっぱあれ?
みんな精神科行ってる人多い感じなの?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:03:43.04ID:19lMRw600
便秘で精神科行くかよ。元々精神病んでて、薬の副作用で便秘って話しじゃん。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:02:58.03ID:mNK7oqa50
>>885
気にしない気にしない
こんなとこで不快されてたら損よ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:25:50.14ID:dlAqVoJ/0
腹八分目という言葉があるけど、腹いっぱいぐらいまで食べた方が出る気がする
たくさん食べた方が出やすいみたいなそういう感じ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:26:05.40ID:eOF8wXaS0
888
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:46:49.75ID:STTrJixB0
>>887
食べれば古いのが押し出されるからかな?



>>875
便意も腹痛も何も起こらなくなるから麻痺して死んでるような状態になる。
だからなんとなく肛門にうんこあるなあって思った時に
腹と肛門でねりからしを絞り出すように力いっぱい出す感じになる。
重度の便秘だとどんなに力入れても出ないし、どんな整腸剤も便秘薬も効かなくなる。
抗コリン作用で消化管の運動亢進に伴う痛みや痙攣、下痢などを抑えるらしいから。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:23:34.00ID:cTPFnQ/o0
久し振りにイヌリン試してるんだが前凄まじく出てたおならがまったく出ない…ほんと分けわからん
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:01:05.83ID:jihhmFxY0
朝夜汁物にイヌリンスプーン一杯で今の所2日に一回朝に出るようになった
酸化マグネシウムなしで出るようになったの
イヌリンないとどうなるかはまだわからん
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:42:53.20ID:Z003VroL0
またコロコロしか出なくなったマシュマロ食べなきゃ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:07:11.49ID:flZJzyTB0
浣腸は最終手段なんですか?
以後、気をつけます
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:57:33.63ID:TowbOam40
イヌリンって難消化性デキストリンとどう違うの?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:30:30.82ID:FN3tsKPj0
そもそも重症じゃなきゃ臨床的に確認しうる症状を示さない事が最大の問題
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:33:15.45ID:FN3tsKPj0
>>894
ごめん分からない
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:15:03.76ID:JGalejNh0
やっと巨大な栓が出た後ゆるめのが出るようになった
超久々の下痢感覚が嬉しい…
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:43.45ID:WR88PpPX0
>>893
浣腸は最終手段だとか癖になって使わないと出ない体質になるとか言われるけど
経験上そんなことはなくむしろ浣腸の方が副作用という点で飲み薬の下剤より安全なはず

季節性の便秘で寒い時期は2日ごとに浣腸して出すことを20年以上続けてるけど
今の時期になると自然に催す日が増えてきて真夏は毎日快便になるからね
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:48:32.21ID:gCgsdc9S0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:23:19.24ID:Z003VroL0
>>902
206も自分なんだけど、程よく効いてる
毎日少し(3個くらい)取るだけでもだいぶ違う
最近ちょっと飽きてきて食べなかったからかコロコロになった
バナナになるし、つるんと出る
高価でもないし難しいこともないからとりあえず試してみらいいよ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:20:32.68ID:Oefa+UrQ0
ググったところで検索結果は出てもうんこは出ないぞ
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:28:53.50ID:lJUZB2XB0
今朝は6時半、7時、7時半と、ほぼ30分置きに3回もウンコが出た。
ウンコが大量に出るのはいいんだけど、1回でまとめて出てくれないものかね。
肛門を拭き過ぎてヒリヒリする。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:56:02.97ID:LyCC+IBE0
30分ごととかありえないな
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:01:18.86ID:K23eF++R0
久々にきた…便P(´;ω;`)
おなかいたい
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:39:16.11ID:zNuqRyPW0
お腹痛くて目が覚めてすぐ液状うんこ
バナナ出したいなぁ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:22:21.22ID:lX0gjdEI0
>>908
今月そういう時があった
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:51:25.54ID:pHgCl9nK0
ばななは言われてるほど食物繊維も入ってないし
朝飯食わない人ようだね
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:54:07.12ID:KyBrJfYy0
俺糖質で太りやすい体質なんだけどバナナは毎日一房食ってるけど太らない。不思議だ。りんごは太る。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:09:14.19ID:e4ZkhNRw0
オールブラン食ったら出た
トイレが詰ったけど二回目で流れた
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:55:56.47ID:nl7o59vi0
ラーメン屋でにんにくを大量に入れてみた

下痢っぽい
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:01:12.08ID:DwoRKt7m0
>>919
ニンニクって生だと刺激が強過ぎて胃が荒れるんじゃなかったかな
気を付けて
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:53:19.14ID:lBz9oJuN0
>>920
そうですか、おろしたにんにくです。
体力をつけようと多く入れてしまった、けど便秘気味だから出るだけ良かった
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 02:09:17.98ID:oQLAy/K90
>>904
マジか
このレス見てふわふわで5回ぐらい噛むとねっとりしてくる甘ったるいマシュマロが恋しくなってきた……あぁ、炙ってちょっと焦げ目がついてきたのもいいな……
ありがとう、明日のおやつからマシュマロを食べてみるよ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 06:35:32.75ID:uwWv5zNP0
ミヤリサンと酸化マグネシウム 3〜4条で出た
でもまだ残ってるな。最初が出て残りは力んでもでねーや
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 08:00:23.89ID:XdDnAPAC0
ガスモチン処方されて3日だけど大腸が動き出す気配はまだない
セレキノンは効果がなかった
腸管運動改善薬はビタミン剤みたいなもんだという医者もいるけどどうなのかな?
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:51:49.16ID:ss9ubbdbO
ここで聞いていいのかわからないけど
ここ数ヶ月便通が遠くなりがちで色も以前より濃い茶色になってる
元々は軟便傾向だったんだが上記の症状になる直前が3週間ほど下痢続きだったのよね
粘液も結構降りてきてたしそのダメージで腸内環境が変わったとか有り得るの?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:43:05.21ID:+9K4WRmF0
>>925
胃腸炎の直後から腸内環境変わって便秘になることはあるらしいですよ!
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:19:01.34ID:ims8Nprp0
ステーキ食いたいけど、どうすっかなぁああ!
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:40:38.53ID:irVFl47c0
お腹ぎゅるぎゅるいってんのは腸がしっかり動いてんだろうけど出ない
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:22:17.40ID:I4I4DXR+0
ぎゅるぎゅるんって鳴るといい傾向だと思っちゃう
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:23:57.67ID:WB5dWtM20
>>931
同じざます
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:56:37.75ID:Eots9RLN0
だからまず腸内環境整えろ言うてるやん
便秘にも下痢にもいいんやで
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 23:01:31.90ID:U7DEiA350
下痢はだいたい食い物が原因だから
下痢の前に何食ってたかピックアップするといいよ
その食い物を禁食にするだけで
下痢は激減する
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:23:25.06ID:crNkZ++L0
お酒を飲むと翌日は1日下痢気味
昨日夕飯の時にワインを3杯のんだらこんな時間にお腹が痛くて起きてしまった
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:57:30.41ID:uAjJub5F0
自分は金欠で食えてないのが最大の原因だが、にしても便秘→下痢を繰り返すのがわからん。栄養不足だからか。食物繊維なんか取れてなく毎日袋麺だからなぁ
。ここ1ヶ月
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:29:31.56ID:ysswKHqK0
下剤で多めに出たんだが、2〜3cmほど細く線状に鮮血が付着してた。大丈夫かな?
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:32:53.09ID:pfQyNjA90
>>937
鮮血なら痔など肛門付近からの出血
胃や腸からの下血なら黒いタール状になる
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:51:50.90ID:9TZonAqv0
いずれにしても大腸ガン・直腸ガンの可能性もあるから、肛門科の医院に行った方がいいよ
0940937
垢版 |
2020/05/21(木) 13:09:42.98ID:ysswKHqK0
なんか生肉の細いのが付いてるみたいな感じだったけど、最近牛肉食べてないしな…
0941病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:48:25.46ID:tvbbMFpO0
出口の近くで硬いのが詰まっていて、いちじく浣腸をしても
柔らかくなる前に我慢できずに浣腸液だけを出してしまった。
二本目を浣腸するも近くに大物が迫っていて液が入っていかない。
うんちが排泄中に止まる恐怖におののきながら良策がないかと必死に考える。
事態が逼迫する中、冷蔵庫にワセリンを入れていたのを思い出して
急ぎ使い捨てのビニール手袋でワセリンを肛門出口に塗りたくった。
指先には硬いうんちが当たっている。
いよいよ便意が迫り渾身の力でいきむ。
が、頭が出た所で止まる。
遠のきそうな意識の中で再度全力を振り絞ったら割とスルッと出た。

という訳で、硬いのが詰まりそうな時はワセリンを塗るといいですよ。

救急車を呼ぼうかと本気で考えたけど、ワセリンがあれば今後もなんとかなるような気がした。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:53:01.11ID:Yz6ELWR00
レモン水 ってどのぐらい効きますか?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:01:55.19ID:qjv+Hehs0
>>936
オートミールはコスパ高いよ
袋麺連食はヤバイ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:18:49.37ID:uAjJub5F0
便秘5日目
0945937
垢版 |
2020/05/21(木) 16:44:17.91ID:ysswKHqK0
レスありがとうございます。様子をみようと思います
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:25:12.54ID:jO+MUYeP0
>>936
マジで1ヶ月毎日袋麺?
おれ1週間しか続かなかったわ
凄えな
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:58:11.77ID:0f16xm1+0
>>946
仕方ないよ。好きだから平気だけど栄養面でね…確実に体おかしくなる
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:07:05.85ID:qjv+Hehs0
仮に5個入り袋麺198円くらいとして
3玉入りの春雨が99円だから浮いたお金で
キャベツ半玉とかカットわかめでも買って春雨スープのがまだよいのでは?
塩分も抑えられて小麦カットで腸内環境の改善も期待できる
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:08:31.43ID:0f16xm1+0
ありがとね。野菜ジュースは2日に1回コップ半分だけ飲んでる。豆腐と納豆も2日に1回夜食べてる。あとは味噌汁朝晩2回飲む。かなり痩せたししんどい。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:34:08.81ID:jO+MUYeP0
健康的な食品をストレスなく買えるのは富裕層だけだなー。俺には無理だわ加工食品で食費を浮かさないと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。