X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:57:56.160
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-15あたりのテンプレは必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

次スレは
!extend:none::1000:512
を1行目に付けて立てて下さい

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1556064757/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:58:31.410
<食後高血糖の検査>

家庭で尿糖チェックを
http://www.terumo.co.jp/consumer/guide/symptom/diabetes/hyperglycemia/check.html
あくまで家庭で行う簡便な検査です
http://www.dm-net.co.jp/column/jun20/jun20.html
なお、食後の尿糖を正しく測るには、食事の前にトイレに行っておくことが大切です。
でないと食前の血糖値が低い時間帯に作られた尿と、食後に作られた尿が混ざってしまい、実際は血糖値が高くなっているのに尿糖が強く現れなくなります。
http://www.terumo.co.jp/consumer/products/healthcare/shikenshi/pdf/ga_tenp.pdf
※故意に大量の糖質を摂取してスパイクを起こさせると摂取糖質の上限目安が分かるかもしれません

http://www.dm-net.co.jp/ga-file/kensa/ga03.php#02
糖尿病予備群や糖尿病の早い段階では食後高血糖が唯一の“症状(検査異常)”で、ふだん絶食で行われる血糖検査や HbA1Cといった指標では、初期の異常を敏感に検出することは困難です。
そこで注目されるのが、このコーナーの No.1でも紹介した「グリコアルブミン(GA)」と「1,5-AG」です。
なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/donation/m2_02_02_inspect.html
グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。

血糖自己測定(SMBG)とは
http://www.dm-net.co.jp/seminar/06/

糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:59:03.240
<今の日本人の生活でスパイク予防は大変?>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020683.php
アジア系の人は各民族の標準体重をわずかに超過しただけでインスリン感受性が低下し、2型糖尿病発症の危険性が著しく上昇するため、慎重な体重管理が必要となる。
糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。
「40歳以上のビジネスパーソンを対象に血糖測定をすると、食後に血糖値が140mg/dL以上に上昇する例が非常に多い。健康診断は空腹時血糖値とHbA1cに限定される。食後の血糖値を測らないために、見逃されている高血糖は多いと考えられる」と、山田氏は指摘する。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphpt/5/2/5_23/_pdf/-char/ja
肥満傾向が目立たない85%の者で、食後血糖値の急上昇、いわゆる血糖値スパイクをきたす者が38%存在した。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:59:30.850
<昔の日本人の生活ならスパイク予防できる?>

筋肉労働や激しいスポーツをしない人で、米飯摂取による糖尿病リスクが上昇
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html

「世界一健康な心臓」をもつ部族の生活習慣
https://www.carenet.com/news/general/hdn/43687
農業と狩猟採集により生活するボリビアのチマネ族は、動脈硬化の割合が米国成人の5分の1で、身体の生理的年齢は20歳。
心拍数、血圧値、コレステロール値、血糖値も他の地域に比べて低いという。

南米在住・チマネ族は冠動脈の動脈硬化が極端に少ない
http://dmic.ncgm.go.jp/ebm/010/10078.html
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
獣や魚を原始的な仕掛けで仕留めるのが主なタンパク質・脂質源である。
コメ、プランテン、キャッサバ、コーンなどを焼畑農業で育て、野生のナッツ類や果物も食する。
このように炭水化物は食物繊維が豊富で、単純糖質は少ない。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6〜7時間、女性は4〜6時間、身体活動に費やす。

食習慣点数ごとの血管プラークの厚さ
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column1/27.html

いろんな狩猟採集民たちのライフスタイル
http://yuchrszk.blogspot.jp/2016/07/2016.html?m=0

ジャンクフードと無縁で、運動量も多かったはずの狩猟採集民の間でも、
動脈硬化はありふれたものであったことが、ミイラの研究から明らかになった。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n5/古代人でも動脈硬化は珍しくなかった/43322
http://syodokukai.exblog.jp/18100098/
動脈硬化は現代のライフスタイルによって起きる現代病とは考えにくく、
特定の食事やライフスタイルに関連なく加齢によって起こるヒト生来の疾患であることが示唆された。

沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
https://www.bbc.com/japanese/47607624
表2 沖縄の百寿者の血圧 (mmHg)
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph26_3.html
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:02.490
<インスリン抵抗性はBMIではなく体脂肪と筋肉>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/026512.php
さほど太っていない状態(体格指数=BMIが23以上25未満)でも高血圧、高血糖、脂質異常のどれかひとつでもある人は、
異常がない人と比べ、インスリン作用で糖を取り込む筋肉の能力が20%ほど低かった。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028960.php
BMIが正常範囲内(21〜25)で、心血管代謝リスク因子(高血糖、脂質異常症、高血圧のいずれか)をもっていない健康な男性の中でも、
肥満者と同様に、血中遊離脂肪酸が低下しにくい(脂肪組織インスリン感受性が低下している)人がいることが明らかになった。

http://promea2014.com/blog/?p=3666&;
体重なんてあまりあてにはならず、肝臓の脂肪が多いかどうかが最もインスリン抵抗性に関連するようです。

https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/201412.html
肝機能を表すALT(GTP)の基準値は30(IU/L)以下ですが、20(IU/L)以上であれば脂肪肝予備軍と考えられます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
 痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連している。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028068.php
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。やせており筋肉量が少ない女性では、食後に十分な量のブドウ糖を筋肉に取り込めず、高血糖を生じやすいと考えられる。
 また、筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下(インスリン抵抗性)を引き起こし、ブドウ糖を筋肉に上手く取り込めず高血糖となる可能性がある。
 やせた女性では、筋肉の「量」の低下や「質」の低下が生じているおそれがあり、そのような女性では糖尿病の発症リスクが高くなることが示された。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:28.510
<糖質制限をする前に>

糖質制限に失敗する5つのタイプと理由
https://miyazawaclinic.net/food/carbohydrate-restriction
@高脂肪・高たんぱく質食なのに疲れやすくなるタイプ
A筋肉からやせ細るタイプ
B腸内環境が悪化するタイプ
C甲状腺の機能が低下してしまうタイプ
D副腎疲労が悪化するタイプ

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。耐糖能異常を認めたうちの26名を被験者として、体格に応じた糖質を3食/日摂取する3ヵ月間のオープン介入試験を行った。
介入試験の結果、消化管ホルモンであるGLP-1分泌30分値及び初期インスリン分泌能は有意に増加し、血糖30分及び60分値、HbA1cが有意に低下した。望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/029031.php
三大栄養素である「たんぱく質(Protein)」「脂質(Fat)」「炭水化物(Carbohydrate)」の構成比を示す「PFCバランス」については、
すべての人に最適化したシンプルで共通するものは存在しないと指摘している。

<ダイエットをする前に>

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
日本では30歳代以下の女性のやせ傾向が目立つが、若い女性のやせは、将来の骨粗しょう症とそれに伴う健康寿命短縮のリスクや、妊娠する力の低下、生まれくる子供の健康にも影響が及ぶ可能性があるので注意が必要だ。

http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。

https://kaigo.news-postseven.com/10691
無理な食事制限をすると、肝臓は生命維持のために体中の脂肪を集めて蓄えようとします。
すると手足は細いのにお腹だけぽっこり出ている“低栄養性脂肪肝”つまり、ダイエット脂肪肝になってしまうのです
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:56.360
<食後高血糖の予防・1>

とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり酢なども
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/

http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
http://www.toukastress.jp/webj/article/2018/GS18-04J.pdf
コップ1杯の牛乳に、血糖値を下げる薬と同じ効果があることが判明
https://kenka2.com/articles/69

「ベジファースト」より「カーボラスト」
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555
https://呉からの風.jp/2017/11/カップラーメンと豆腐の食べ方による食後血糖値/

http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすいのでゆっくり食べる
https://呉からの風.jp/2018/12/おにぎりを分けて食べた血糖値/
食事の1時間ほど前に少量糖質を食べることは、食事での血糖値の上昇を抑えることが出来る可能性を示唆します。
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
1食抜いたり、夜遅く食べたりするのもやめましょう。欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日3食、規則正しく適正量を食べても食後の血糖値が高い場合は、1日の食事を6回に分けて食べる事があり、この食事方法を分割食と言います。

※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
GI値は本当に使えるか?
https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/
血糖値スパイクは人それぞれ
http://promea2014.com/blog/?p=7194
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:01:30.200
<食後高血糖の予防・2>

運動の短期効果(急性代謝効果)
運動の慢性効果(中・長期的効果)
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/001/12.php
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれていますので、
インスリン抵抗性の長期的な低下防止には、継続的な運動習慣が大切になってきます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/023184.php
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判明した。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php
血糖値を十分に下げるためには、脈拍数を測定しながら、運動の強度を高める必要があります。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:02:02.580
<食後高血糖の予防・3>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028549.php
睡眠不足を解消すると、眠気をなくせるだけでなく、空腹時血糖値の低下、基礎インスリン分泌能(HOMA-β)の増大などを得られ、2型糖尿病のリスクが低下することが明らかになった。

http://www.pocorin.com/feature/我が身にも起こっている!血管細胞をこわす血糖/
どうやら、ストレスも、血糖値スパイクの大きな要因のようです。
http://www.dm-net.co.jp/seminar/34_qol/#chap2sec1
からだや心にストレスがかかると、血糖値を上げるホルモンが分泌〈ぶんぴつ〉される一方で、インスリン抵抗性が強くなります。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/warai-kenko/warai-seikatsusyukanbyo.html
「笑い」には血糖値の上昇を抑える効果が期待できることが分かりました2)。

腸内フローラの乱れが血糖コントロール悪化の原因
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027617.php

http://www.dm-net.co.jp/okuti/2004/02/002.php
慢性感染症である歯周病を放置すると、体は常にインスリン抵抗性の状態になっていると考えられます。

<その他>
シックデイ
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/05/q524.php#more

高血糖になる可能性があるホルモンの病気
http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/070/030/05.html#03

薬剤性高血糖(ステロイドや向精神薬など)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/75/4/75_426/_pdf
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:02:27.700
食後高血糖が動脈硬化を進めます
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph48_9.html#anchor-8

http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph106_7.html#anchor-7
国立循環器病研究センター(国循)のCCU(心筋梗塞や狭心症などの専門病棟)に入院した患者さんにブドウ糖負荷検査をおこない、糖に対する反応(耐糖能)を調べた研究では、耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。
治療中の糖尿病の方と、検査で新たに糖尿病とわかった方を合わせると、全体の半分以上が糖尿病でした。このことは糖尿病と心筋梗塞の発症の関係が深いことを示しています。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:03:01.110
<食後高血糖は糖尿病より危ない?>

血糖値スパイクのメカニズム(2)
https://www.sawai.co.jp/csr/efforts/community/iryou/inokokoro40/
糖尿病は癌の発症率を13〜31%上げる
血糖値スパイクは癌の発症率を87%上げる
血糖値スパイクは糖尿病とは全く別の病気

慢性的な高血糖では抗酸化能が予め基礎レベルで上昇されているが、断続的な高血糖ではその備えがなくノーガードでパンチを打ち込まれる状態になってしまうことを示す報告
https://stephenson.pure.elsevier.com/en/publications/attenuated-superoxide-dismutase-induction-in-retinal-cells-in-res

http://npure.co.jp/bunbun/_img/11_pdf/vol40/kcorner.pdf
https://www.igaku.co.jp/pdf/1312_tonyobyo-3.pdf
図4のようにヒト臍帯静脈内皮細胞を、正常血糖(90mg/dl)、高血糖(360mg/dl)、グルコーススパイク(90/360mg/dl:24時間ごとに交互)
各濃度存在下で3つのパターンで培養し、7、14日後にヒト臍帯静脈内皮細胞の細胞死率を検討しました。
高血糖自体でも血管内皮細胞が死にやすくなりますが、血糖を90mg/dlと360mg/dlを24時間毎に変動させて、血糖変動幅を大きくさせた方が血管内皮細胞のアポトーシス(=細胞死)が促進されます。
したがって血糖変動幅が大きいと、動脈硬化のハイリスクになることが示唆されます。

繰り返す血糖変動は持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害をおこす
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18299315
持続的に点滴をして操作して、意図的に以下の1)2)3)の状況を作り出して、血管内皮機能の指標(FMD、ニトロチロシン)を調べた研究です。
1) 6時間ごとに270mg/dLと正常化を繰り返す血糖変動
2)  270mg/dLの持続的高血糖の維持
3)  180mg/dLの持続的高血糖の維持
血糖変動群における高血糖期(12、24時間後)には、持続的高血糖群と比較して、FMDは同程度、または有意な低下、ニトロチロシンは同程度または有意な増加が示されました。
すなわち、この研究では繰り返す血糖変動が、持続的高血糖よりも、血管内皮機能と酸化ストレスの障害を強く起こすことが示されました。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:03:45.240
以上
テンプレ終了

>>1をコピペミスしたので
以下に次スレの>>1
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:04:09.760
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
http://www.dm-net.co.jp/10-8/
このテンプレ(過去ログより)は必読
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556064757/2-11

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

次スレは
!extend:none::1000:512
を1行目に付けて立てて下さい

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556064757/
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:06:39.870
<インスリン抵抗性はBMIではなく体脂肪と筋肉>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/026512.php
さほど太っていない状態(体格指数=BMIが23以上25未満)でも高血圧、高血糖、脂質異常のどれかひとつでもある人は、
異常がない人と比べ、インスリン作用で糖を取り込む筋肉の能力が20%ほど低かった。

https://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028993.php
従来は2型糖尿病のリスクが高まるのはBMI25以上とされていたが、順天堂大学の研究グループの調査で、青年期のBMIが22以上あると将来の糖尿病発症リスクが高まることが明らかになった。
最近の日本人の糖尿病患者の平均BMIは23程度であり、肥満とされるBMI25以上でなくても、2型糖尿病を発症しやすいと考えられている。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028960.php
BMIが正常範囲内(21〜25)で、心血管代謝リスク因子(高血糖、脂質異常症、高血圧のいずれか)をもっていない健康な男性の中でも、
肥満者と同様に、血中遊離脂肪酸が低下しにくい(脂肪組織インスリン感受性が低下している)人がいることが明らかになった。

http://promea2014.com/blog/?p=3666&;
体重なんてあまりあてにはならず、肝臓の脂肪が多いかどうかが最もインスリン抵抗性に関連するようです。

https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/201412.html
肝機能を表すALT(GTP)の基準値は30(IU/L)以下ですが、20(IU/L)以上であれば脂肪肝予備軍と考えられます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
 痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連している。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028068.php
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。やせており筋肉量が少ない女性では、食後に十分な量のブドウ糖を筋肉に取り込めず、高血糖を生じやすいと考えられる。
 また、筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下(インスリン抵抗性)を引き起こし、ブドウ糖を筋肉に上手く取り込めず高血糖となる可能性がある。
 やせた女性では、筋肉の「量」の低下や「質」の低下が生じているおそれがあり、そのような女性では糖尿病の発症リスクが高くなることが示された。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:07:55.700
>>5

>>14
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:10:53.760
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-15あたりのテンプレは必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

次スレは
!extend:none::1000:512
を1行目に付けて立てて下さい

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558519076/
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 19:11:40.840
>>13

>>16
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:50:11.530
筋トレで寛解まで行けるよ
糖質制限しながらでは無理だけど
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:55:12.210
血糖値下げるために筋トレを初めてジムでやるばあいパーソナルトレーナーつけた方が良いですか?
ライザップよりは安い月間10万円くらい、週2回の見つけたのですが。
自宅でやってると筋肉痛起きないし、血糖値も下がらず。。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:05:40.640
筋トレは家で腹筋ちょっとやるだけであとはエアロバイクで全部自宅で解決したよおれは
金掛けてるやつ馬鹿だなとおもた
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:25:45.160
>>20
普通にジム会員になって、イントラにフォームを教えて貰えばいいと思います
金銭的余裕があるなら、パーソナル付けた方がバッチリですが、正しいフォームさえ覚えれば、体痛める心配が無くなります。
後は、ご自身の体と相談して負荷を増やして行くだけなので。
空いてる午前中や夕方に行くと、聞きやすいかもしれません。
最初は、マシーンで姿勢を覚えて、徐々にプレスマシンに移行して行く感じかと思います
身体が変わると楽しくなりますよ!
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 10:28:16.560
>>20
運動の量や負荷が足りてないか、食事内容を変えてないかだと思います
血糖値が良くなれば、食べられる物の幅も広がるので、最初はストイックにやると結果も早いと思います
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:25:51.110
>>22
なるほど!空いてる時間でトレーナー捕まえれば
月額7000円のでいいかもですねw
食事は一応、ベースブレットという糖質38gの朝食や昼以降は
ブロッコリースプラウトと蒸し鳥胸肉とか1日糖質80gくらいかもです。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:26:15.250
血糖値スパイクを避けるためには食後すぐに運動した方がいいんかな
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:31:19.460
早食いと遅食で違うけど食後1時間に運動したらもう遅い
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:06:55.020
理論上はエアロバイクこぎながら食事したら血糖値上がらないのかな
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:10:34.120
>>24
それで十分だと思います
自分は、時間制限ある5000円会員です笑
本気でトレーニングするのであれば、自分は糖質制限はオススメしません。
糖質ないと良いパフォーマンスになりませんし、口に入れる物は体を作る上で必要なんです。
血糖値を気にするなら、全粒穀物に変えてみては?
高強度の筋トレは食事前に行い、1時間以内に飯を食べる
普通の体質であれば、これで血糖値や血圧は正常値になりますよ。
下がらなかったりしたら、何かしら問題があるはずです。
飽和脂肪酸を1日20g以内にすることも推奨されていますよ。
全てを一気にやろうとすると、気疲れしてしまうと思いますので、慣れたら一つづつ課題を増やすと楽です。
焦らずに気長にやることが成功する鍵かなと感じています。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:30:16.580
ヘルニア持ちなのですがオススメの運動はありますか?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:35:00.620
筋トレで寛解とか現実的に60〜70代には無理だよね
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:32:03.700
スレタイに書いてある通りスパイクスレには寛解してる人しかいないが

寛解とは、薬理活性療法(抗高血糖薬や免疫抑制薬)及び外科的療法(管腔内デバイスの継続的取替え)を行わないで、
血糖値が糖尿病型の判定基準以下である状態と定義する。寛解は部分寛解と完全寛解として特徴付けられる。

完全寛解とは、薬理活性療法を行わず1年間以上にわたり糖代謝が正常に回復している状態である・・・HbA1c正常範囲内、空腹時血糖値<100 mg/dl

https://good-looking.at.webry.info/201509/article_2.html
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:20:01.660
スレタイには
「【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★10 」
しか書いてないぞ
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:40:04.250
スレタイだと境界型も含まれるが実際はこういう寛解者?がほとんどだから

>>1
>ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
>だから、健康診断ではわからないことが多い。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:44:24.990
流石に還暦過ぎた長年の糖尿持ちが筋トレで寛解は難しいだろう
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:47:36.550
寛解が難しいのは自己管理ができない人か膵臓が手遅れな人くらい
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:53:31.010
還暦オーバーで筋トレもろくにした事無い奴が寛解レベルまで出来るかどうかは別問題だよ
簡単なウォーキングすら怪しいと思う
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:59:41.790
筋トレにこだわる必要はないし自己管理には年齢制限もない
老人アスリートもいれば小学生メタボもいるから全ては本人のやる気次第
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:04:18.400
筋トレの話してるんじゃないの?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:12:05.170
寛解の話だろw
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:34:59.520
筋トレでも寛解は当然できる
効果がないなら介護施設に筋トレマシーンは置かない
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:13:01.350
糖尿病は治らないという見解なのに寛解なんて言葉は適切なのかしら?
インスリン抵抗性が元に戻るなんてノーベル賞ものではないですか?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:22:15.650
インスリン分泌不全とインスリン抵抗性を混同してる

インスリン抵抗性のメカニズムを解明 肥満が炎症を引き起こす
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2016/025350.php

分泌不全を解決できたらノーベル賞ものだが痩せるだけでノーベル賞は貰えない
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:24:38.430
>>44
ありがとー!1型みたいに膵臓がダメになったのは治らなくて
肥満で抵抗性でた2型は治せるのね。。知らなかった。。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:23:20.000
適切に管理された生活と筋トレあわせて寛解に至った高齢者とか何人ぐらい存在するんだろうか
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:32:59.530
分泌不足って努力でどうにかなるものなの?
肥満からの抵抗性は痩せれば改善の可能性があるけど
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:35:57.000
>>46
欧米人では、しょっちゅう高齢者の寛解って聞くけど、日本人ではあまり聞かないよね
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:38:19.570
メタボが社会問題になってるのと同様で現実は厳しい

糖尿病とともに生きることに10人に7人が疲れている 糖尿病のメンタル支援が必要
https://www.dm-net.co.jp/calendar/sp/2019/029138.php
食事の管理や服薬の遵守、血糖値のチェックなど、糖尿病の管理は1日24時間、365日にわたり続く。
これらは短期的および長期的に合併症の発症リスクを減らすために必要なことだ。糖尿病患者は常に自ら行動しなければならず、そのことが日常生活のあらゆる面に影響する。
 研究では、糖尿病のもつ容赦ない性質が、患者の感情的・精神的・心理的な健康に影響をもたらし続けていることが明らかになった。
日々の療養生活による欲求不満や気分低下により、臨床的にうつ病や不安症といったメンタル面での不調におちいる患者は決して少なくない。


>>47
>>6
>介入試験の結果、消化管ホルモンであるGLP-1分泌30分値及び初期インスリン分泌能は有意に増加し、血糖30分及び60分値、HbA1cが有意に低下した。望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:44:02.960
>>48
日本はアメリカに比べて生活面ではあまりにも誘惑が多過ぎるし
筋トレは最近流行りだけどまだ根付いた訳じゃないからこれからどうなるかだね
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:47:03.030
>>49
若年女性の耐糖能異常じゃなくてせめて中年以降出来れば男性はどうなのか知りたいね
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:51:58.020
それが分かればノーベル賞もの

寛解は年齢でも国でもなく個人の差
生涯かけて身に付いた自堕落な生活習慣を変えるには出家くらいの覚悟をした人が寛解に至る
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:55:26.200
>>52の日本語が変だった


分泌不全をどうにかできたらノーベル賞もの

寛解は年齢でも国でもなく個人の差
生涯かけて身に付いた自堕落な生活習慣を変えられる人は出家するくらいの覚悟をした人
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:57:24.540
結局のところ長年糖尿を患った国内の高齢者が筋トレを取り入れて寛解した例ってのは無いのね
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:00:24.500
そんな個人情報はないだろう
とにかく快適な生活習慣を捨てられるなら高齢だろうと寛解できる
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:12:09.830
一日中テレビを見ながらお菓子を貪る自堕落生活をしてるから夢物語と勘違いする
膵臓がまだ無事なら生活習慣を変えると誰でも寛解する
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:03:17.570
欧米人はインスリン出やすいのも寛解に有利に働いてるのかもな
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:18:15.240
アジア人と欧米人の有病率で特に差がないから大して有利でもない
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:01:28.020
結局いつものHPのリンク貼って出来る可能だ言うだけで何の情報も無しか
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:51:45.720
>>54
発症から治療開始の期間が6年までなら寛解する可能性があるのだから、長年患ってる高齢者は寛解はまず無理じゃない?
何事も早期発見早期治療が良いんだね
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:59:51.780
>>64>>65
やはり無理だよね
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 03:03:40.410
>>48
> 日本はアメリカに比べて生活面ではあまりにも誘惑が多過ぎるし

どこの日本に住んでるんだ?生活圏内の運動から高齢者を遠ざける誘惑?
バリアフリー推進で公共施設のエレベーターエスカレーター整備が進んでることを指してるのか?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 03:05:21.400
>>55
> 快適な生活習慣を捨てられるなら高齢だろうと寛解できる

やっぱりバリアフリーや優先席のことを言ってるのかな
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 03:07:47.600
空調なしで体温調節できない高齢者は夏の間に在庫一掃

こうですね!
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:14:53.980
>>69
バリアフリーや優先席とかの話ではなくて
アメリカに比べ圧倒的に娯楽だらけな日本で筋トレ等でストイックに自分を律するのはなかなか難しいって話
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:54:35.040
やらない言い訳を探しても損をするのは自分だが
楽しくないと継続が難しいのも現実
だから楽しい運動を探せ
どうしても筋肥大させたいならボルダリング
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:17:27.850
たこ焼き5つ食べちゃった
どれくらい上がるか、血糖値測りたい
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:17:57.470
ラジオ体操やヨガや太極拳のような運動は体脂肪燃焼効果皆無だからインスリン抵抗性対策にならない
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:17:04.310
栄養管理に失敗してる人の運動や料理が楽しくないのは脳が抑うつモードから抜けられてないからじゃね
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:34:22.120
メンヘラなら何やっても楽しくないだろ
だから何やっても上手くいかないし体は心と連動してるからあらゆる検査数値も悪くなる
そして変な健康法や薬に手を出して更に悪化させるまでがセット
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:43:16.030
マッドサイエンチスト属性入ってるチューブ掃きの人たちは創意工夫凝らして攻略に萌えてて楽しそうだよ
インクレチンシグナルを操る食材の用法用量を誰よりも熟知している
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:49:28.310
あれは代謝を下げる努力して痩せない体作りをしてるから判断力は間違いなく狂ってる
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:12:54.890
また始まった
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:45:26.560
体を饑餓モードにした方が健康に良いって話はどうなの?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:52:54.510
>飢餓モード
生き延びるための対処モード。
餌を見つけて爆食したら即死するモードw
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:07:34.650
可能性ならあるよ
飢餓までいくと栄養不足や運動不足のデメリットが勝って不健康になるけど

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027918.php
太っていなくても、1日に食べる量を毎日抑えることが長生きの秘訣かもしれない――。
健康な男女が15%のカロリー制限を2年間続けると、減量につながるだけでなく、寿命の延長と関連するバイオマーカーが改善し、老化の進行を抑えられる可能性のあることが分かった。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:36:56.030
予備群と言われて減量始めた
検査でケトン体 2+ 出てて脂肪減り始めているって言われたけど
2+がどの程度の物か調べてもわからない
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:33:03.030
もっと減量頑張れば 3+ とか 4+ とかになるものなのか?
それとも 2+ くらいで打ち止め?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:41:00.890
血中ケトンならともかく尿ケトンは微妙
ケトン自体も脂質を食べると増えるから微妙
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:59:22.860
>>91
食事と運動で4ヶ月で8キロ痩せたんだけど、
最初の2ヶ月でグーっと体重落ちてった時、+3だったな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:09:21.090
飢餓というか、絶食によるオートファジーは、代謝の最適化による恒常性の基本形だろう?
当然栄養素絶対的不足はダメだが、供給が無い状態での生命維持でこそ最大の効果を発揮する。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:39:44.230
健康的に生活していれば最適化されてるはずだからたまにラマダンするくらいで十分かな
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:48:16.040
ミドルイースト地方に糖尿病が多いのは、ラマダンが原因ってイスラム教の医師がハッキリ言ってたぞw
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:29:24.760
ラマダン終了後にドカ食いするからだろ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:45:39.430
パキスタンは世界の主要な砂糖消費国であり、人口増加と経済発展を背景に消費量が増加を続ける一方、生産量の変動が年によって大きく、その不足を補うため白糖を中心に輸入を行っている。

特にイスラム教徒が断食を行うラマダンは日没後に盛大な宴が行われ、砂糖を含む食料品の需要が他の月に比べて増すため、
パキスタンは他のイスラム諸国と同様、ラマダン前に砂糖を輸入する傾向がある。

パキスタンにおける最近の砂糖需給動向
https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_000340.html

あっちの方は砂糖依存が強いのかな
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:20:57.730
食った後スクワットするとやっぱりスパイクはだいぶマシになるんだろ?
なんでお前らこんな簡単なこともやらないんだ…
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:32:13.760
>>100
自分は、だいたい歯磨きしてる間、2分くらい30回くらいやってる
で、一息入れて血糖値測ると正常値
食べ放題とか行った日は、時間入れてもう1セットする
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:05:06.150
皆さんは、朝ごはん食べた後、どれくらい血糖値上がりますか?
特にパン食の方知りたいです
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:32:30.620
スクワット30回を食後の何分後にしてるの?
それだけで正常値とか体重年齢も気になるところ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:17:42.930
>>104
1706037です
スクワットでも完全に座るまでのフルスクワットをかなりスローペースです。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:48:24.920
かかと落とし健康法で食後に背伸びしてストーンってするだけで血糖値は下がるねんで

って一昔前にためしてガッテンで言うとったぞ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 14:56:51.940
NHKはどんな高齢者でもやる気が出るように優しい嘘をつくから
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:38:38.760
かかと落とし運動 歩けばいいものを、
歩かないで脹脛を使って血糖値を下げよう作戦。

実際下がるかどうかは保証できません。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:19:51.270
>>109
エアなら本物の縄跳びすべき
体力持つならだけど、
二分を3セットやれば、直ぐに血糖値下がる
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:50:29.520
ジョギングより縄跳びのが、全然効く
そして、短時間で済ませられる
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:20:53.280
糖尿病は有酸素運動習慣でリスク減るみたいだね
インスリン抵抗性も
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:25:48.060
有酸素でも無酸素でも良いから選り好みしてないで運動しろ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 02:04:42.300
どんな弱い運動でも、やらないよりやった方がいいよね
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:35:33.540
老化でインスリン分泌量の減少はあるかも知れないが
こういう遅延タイプはおそらく生まれながらの体質
>>1
>BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:50:13.110
正常型→遅延型→耐糖能異常→境界型→糖尿病となるんでしょうね
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:55:07.210
違う

遅延型→食後高血糖→境界型→糖尿病
正常型→高インスリン→食後高血糖→境界型→糖尿病
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:02:16.100
高インスリン血症は膵臓ががんばりすぎてる状態
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:11:57.550
いるだろ、との推測に基づく仮説が提唱されている
アジアンガリ2型のprototypeとしてはなかなか良い線行ってると思う


日本人の(痩せ型の)糖尿病の【原点】|2019.05.14
https://shiranenozorba.com/2019_05_14_typical-japanese-dm/
https://shiranenozorba.com/wp-content/uploads/2019/05/zorba_clasification.jpg
つまり,白人(コーカソイド)の正常人と,日本人の正常人の位置,すなわち【原点】は最初から全然違っており,
そこから 肥満によるインスリン抵抗性発生なり,インスリン分泌能低下(または感受性減弱)なりが原因で,それぞれの矢印に沿って進行していくのではないかという仮説です.
これなら 同じような血糖値プロファイルでありながら,インスリン分泌の量とパターンがまるで異なっていても,ごく自然に説明できるからです.
肥満による糖尿病進行は,白人と同じ向きのベクトルであり,病態も似てくるのは当たり前でしょう.
しかし,左上に向かう進行,これが欧米の研究者には見えていないものだと思っています.
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:12:00.610
まだインスリン抵抗性がないからスパイクするかどうかは別として
赤ん坊にジュースを飲ませてOGTTをやればおそらく正常型体質と遅延型体質に分かれる
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:16:56.200
この図も秀逸


医師『インスリン不足ですね』…しかし,先生|2019.05.10
https://shiranenozorba.com/2019_05_10_ins-defficient/
このように見てくると,現在基準とされている 空腹時インスリン値は,日本人の標準と考えるには無理があるように思います.
その疑いは下の図を見ると,ますます深まります.
https://shiranenozorba.com/wp-content/uploads/2019/05/Vy_Small_INS_NGT.jpg
この方の空腹時インスリン濃度は,驚くなかれ 0.4μu/ml です.完全に『基準値』を下回っています.
しかも,糖負荷試験でインスリン分泌が増加するのは90分後で 完全な『インスリン遅延分泌』です.
ですから,ガイドラインに従えば,この人は「インスリン分泌不全」と診断されてしまうのですが,
ご覧の通り 糖負荷試験での血糖値はまったく正常です.強靭な膵臓を持っているわけではありません.
私たち日本人が本来持っている体質とはこうなのではないでしょうか?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:19:20.210
>>125
病気が正常値から進行していくんだろ、生まれながらじゃない
ていうか、どシロウトの仮説なんか貼るなよ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:21:53.520
ドシロウトのロートル糖尿病学会員様がかんがえたさいよわのかせつ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:24:30.820
日本人は全員正常型で老化によって遅延型になるというのも仮説に過ぎない
エビデンスを待ってたら何も話すことがなくなる
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:27:35.020
high carb, high ketoneが実践できることが自分の身体でわかるとこの仮説が真実味を帯びて来るんだなあ
インスリンろくすっぽでてないのに大量のカーボ処理できちゃってるから正常耐糖能のままでケト適応維持できちゃってるとしか考えられない

今は亡き佐藤章夫先生の言い分も部分的には正しかったと考えざるを得なくなってきた
飽和脂肪と蛋白質でインスリン抵抗性が上がり、HCLFを極めるほど少量のインスリンで大量のカーボ処理できるようになる「日本人の体質」は確かに存在するのだと
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:40:54.480
何を正常とするかのエビデンスはない
スレ的にはとりあえずスパイクの有無が基準になってるが
インスリン分泌の少なさや遅延が日本人特有の体質なら異常でも何でもない
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:13:44.460
まあ 生まれ付き遅延入るだろうさ、人間はコンピュータじゃねえんだし
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:15:17.180
アルコールなどでもそうだが、人それぞれで代謝能が異なることの意味は何かという
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:08:46.550
>>125
この人のブログにあったミニ耐糖能試験っておもしろそうだ
今度やってみようっと
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:47:06.740
「食後血糖が高い人は、その後の心筋梗塞などを発症する確率が高い。」ことが明らかになった
ただし、ここでトリックが存在します!
負荷後血糖値が上昇する人はどんな人でしょう?
「メタボの人は境界型糖尿病になりやすい」という事実が存在します。
そしてメタボ自体が心筋梗塞発症を2-3倍に増やしますので、
このデータはメタボ→食後高血糖→心筋梗塞を見ている可能性があります。

食後血糖を治療によって下げると心筋梗塞や脳梗塞が減る」ということもできません
https://ameblo.jp/islets/entry-10841021056.html

結局、食後血糖を抑制してはっきりと心筋梗塞を抑制できた研究はありません。
https://ameblo.jp/islets/entry-10841112443.html
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:45:43.680
正常でも心筋梗塞になってるから食後高血糖だけが原因ではないが
>>10
>耐糖能が正常であったのは4人に1人だけでした。

糖尿病の発症抑制ができるだけでも十分すぎる
>>138
食後血糖の高い人に1429名を対象にアカルボース(αGI)あるいは偽薬(プラセボ)を投与。
食後血糖の抑制が@糖尿病の発症を抑制するか?、A心筋梗塞などを抑制するか?を平均3.3年間評価。
@の糖尿病発症は、アカルボースを内服することで抑制されました(おめでとう!)
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:52:03.890
大半が還暦過ぎてるスレ住人には筋トレ含め時すでに遅し?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:59:41.080
インスリン抵抗性に年齢は関係ない
老化は避けられないから考える意味がない
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:01:55.150
みんな知ってると思うけどコーヒーや緑茶は2型のリスクを下げるよ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:40:47.320
ハイカカオのチョコレートを食事の締めに食べると、不思議と血糖値がそんなに上がらない
チョコレートは自分には合ってるみたい
食前に食べると、食欲抑えられて〜って記事見たけど、チョコレートはデザートじゃないの?って思って食後に食べてる
朝は、コーヒーも豆挽いて飲んでます
アイスコーヒーは自作出来るかな…
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:53:17.210
コーヒー飲みまくるとカリウムが高くなって心臓疾患が出てくるぞ。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:10:17.580
コーヒーをカリウム過剰まで飲んだら先にカフェインで死ぬぞw
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:42:57.030
ピザって、血糖値的にはよろしくない?
オリーブオイル使ってるし、チーズ乗ってるし悪そうな感じはしないけど、小麦粉がアウトか…w
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:08:11.790
よく運動で血糖値下げるとかありますけど

下がった血糖は細胞の中に入りますし
普通に細胞にどっさり酸化物質の糖質が入り込んで代謝されて体によくないですね
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:33:08.040
高血糖と糖尿病を治すには糖質制限しかありません
糖質制限に否定的なコメントは情報操作のためのものです・・・

そして、よく見かけるマウス実験。あれはウソです
あれは糖質制限に適応できないマウスを使った実験で失敗して当然です
人間のように糖質制限に適応できる動物で実験してはじめて証拠となるんです
・・・つまり、ようするに糖質制限をおとしめるために行った実験ということです

それはなぜでしょう?
それは、糖質制限で治っては薬などで金儲けできないからです
とても単純な仕組みですがとんでもなく儲かるので糖質制限を否定する工作員を雇ってまで活動を行っているのです
情報統制しようとすることは実際にあることです
ツイッターやフェイスブックやその他のブログであってもこのような情報統制は存在します
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:42:42.190
ちなみにマウス実験のバックには農業利権が関わっています
米や小麦が売れなくなっては困るからなんですね
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:17:57.050
糖質制限をするとβ細胞が萎縮していくからね
膵臓を休ませるとかいうのは妄言
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 06:40:58.100
>>155
糖質制限の代謝は糖質の利用を低下させるんだからインスリン初期分泌相が低下するって話だよね。
糖尿はそもそも糖代謝が不自由なんだからそれでいい話じゃないのですかね?

高血糖ストレスで抑圧されたβ細胞を正常化は糖質制限で十分出来ますが、
それが出来ない根拠の話はどうですか?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:17:33.990
>>155
糖質無制限をするとβ細胞が萎縮していくからね
膵臓を働かせるべきとかいうのは妄言

こうとも言えるだわけだが
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:25:34.930
正常な糖代謝によるシグナル伝達がβ細胞増殖には必須であることが判明している
β細胞が忙しくなると自身をコピーして仲間を増やすということ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:43:56.860
そして忙しくなりすぎるとスパイクし始めた後にβ細胞死滅
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:02:10.930
正常なレベルの糖代謝が重要なんだろな
多すぎても少なすぎてもダメ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:06:34.470
糖質制限を提唱してるのは研究者じゃなくて町医者だからな
合併症を抑制するには効果的だから患者のQOLとかどうでもいいんだよ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:17:20.310
患者のQOLを優先すると不健康になるのが今の豊かな社会だから糖質制限は関係ないな
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:00:22.710
どちらにしろ爺しかいないここには関係ないよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 11:22:13.980
爺だからこそ関係ある
若者なら無茶できる執行猶予期間は長いが高齢者なら即実刑
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 13:51:29.650
糖尿食らって10年過ぎた爺は諦めるしかないんだろ何が筋トレだよw
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:02:29.450
いやいや、どんな運動でも間違いなく意味はありますよ。
やらないよりは、やった方が絶対に良い
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:07:49.010
発症から治療開始の期間が6年までなら寛解する可能性があるのだから、筋トレしたところで長年患ってる高齢者は寛解はまず無理じゃない?
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:32:00.890
6年で寛解とか、インスリン分泌の少ない日本人では極僅かだろうね
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:40:50.950
寛解は無理でも、改善は出来る
意外と、最初ストイックに治療して、寛解に至る人多いと医者が言ってたよ
主治医が、治るって見解の人じゃないと薬漬けにされるだけだろうけどさ…
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:44:54.520
寛解に至る人の特徴は、体質強化改善ではなく、体質を入れ替える気持ちで治療に臨む人だってさ。
当たり前だけど、難しい事なんだよな〜だってさ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 14:46:07.330
最初にクスリを出してくるか、まず運動・食事指導をしてくるかで。。。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:49:01.040
高インスリン分泌体質だと寛解するだろうね
分泌不足体質は無理
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:34:56.630
ここ数年ならともかく大半は薬からスタートだよ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:38:36.910
ガイドラインでは、食事療法・運動療法を2〜3月続けてもコントロール不良の場合に薬物療法開始なんだけど、実際は?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:50:48.100
男女問わず大半の高齢者は食事運動を正す事なんて出来ないよ
だからこその患者数なんだから
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:56:23.450
糖質完全にカットしてりゃ高血糖や糖尿病は確実に治るが
唯一の問題はその半年や1年間、甘いものの誘惑をどうやって乗り切るかだ・・・
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:56:49.700
そんなことは生活指導する側も当然分かってる
正さないと健康寿命が短くなるのも分かってる
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 17:05:36.540
完全カットまでしなくてもスーパー糖質制限程度で誰でも寛解できるだろ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:09:33.640
糖質制限している時点で、寛解完治ではない
糖質も摂取している状態で、健康な人と同じ状態を維持できて、初めて寛解
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:22:05.410
解釈による
寛解の定義に糖質の摂取量がないから曖昧になる
血糖値だけで判断して良いなら糖質制限でほとんどの人は寛解となる
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 18:30:09.610
寛解の定義はユルユルだからほとんどの日本人は達成してる
しかもここは糖尿病スレではなくスパイクスレ
むしろ寛解してない人のほうが少ないから寛解はどうでもいいネタ

完全寛解とは、薬理活性療法を行わず1年間以上にわたり糖代謝が正常に回復している状態である・・・HbA1c正常範囲内、空腹時血糖値<100 mg/dl
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:06:29.150
糖質制限でa1cが落ち着いても糖質摂取したら爆上がりするんだから寛解ではないのでは
糖質制限は対処療法で根本的な解決にはならない
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:07:15.480
糖質制限でa1cが落ち着いても糖質摂取したら爆上がりするんだから寛解ではないのでは
糖質制限は対処療法で根本的な解決にはならない
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:12:20.480
その寛解の定義にも食事を制限するのは除くってあるからな
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:13:20.830
二度書きしたところで糖質制限無しの寛解とか実質無理
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:14:00.910

食事制限してるようなのは寛解とは言わない、という意味ね
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:19:34.250
どこに食事制限を除くと書いてある?
薬物治療を除くと勘違いしてないか?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:27:18.590
>>199
厳格な定義なんて存在しないぞ、ボケ

これだな
「2型糖尿病患者では僅か2〜3日の厳格な食事管理の後に、血糖値が改善または正常値に戻ることもあるが、
決してこれを寛解とは言わない。」
糖質制限は2〜3飛どころか、一生続けるんだろw
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:31:01.270
ソース貼れよ
>>32だろ
その厳格な食事を一生続けられるなら寛解という意味だぞ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:32:23.120
食事制限のようなものは寛解とは言わない、と書いてある
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:36:20.340
>>203
だからどこに書いてあるんだよ
その箇所くらいコピペしろ


しかし、糖尿病患者における血糖レベルはがん患者における腫瘍サイズと違って、日毎に大きく変動する可能性がある。
例えば、2型糖尿病患者では僅か2〜3日の厳格な食事管理の後に、血糖値が改善または正常値に戻ることもあるが、決してこれを寛解とは言わない。
そうでなければ、患者は常に寛解域に入ったり出たりの状態を繰り返すことになる。

一生やれるなら寛解域に入ったり出たりしないからな
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:39:14.620
欧米人は一生糖質制限するようなズル人間を想定できてないだけ
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:41:21.360
>>206
話をズラすということは>>202が嘘だと認めたわけだな
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:44:18.940
それとも嘘じゃなくて単に読解力がないのか
どっちでも良いが
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:47:00.870
>>209
食事制限したら寛解じゃない
糖質制限したら寛解じゃない

全く話が違うからズラしてる
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:49:29.260
ほー
糖質制限は食事制限じゃないでもw
それこそ話をズラしてる
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:56:37.500
>>212
寛解の定義には食事制限はもちろん糖質制限も言及されてない
寛解条件は血糖値

基本的に寛解者しかいないスパイクスレで寛解の定義について議論してもあまり意味ないから終了
やりたいなら寛解スレでやれ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:00:10.640
まずズルしてる奴は除きましょうという了解事項だね
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:04:30.270
ズルしなくてもこのスレはほとんどが寛解者だから定義なんかどうでもいいんだよ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:06:40.360
>寛解者しかいないスレ
いつまで言ってるんだ馬鹿野郎
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:07:53.060
寛解よりはるかに難易度が高いスパイク予防を目的とするスレだから寛解ごときで一喜一憂されても困る
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:16:35.480
毎度寛解と連呼してるのはいつもの奴一人だしほっとけ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:58:29.060
はずとかべきとか言うだけの単なる寛解もどき野郎しかいないぞー
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:19:06.610
月に一度でいいからインスタントラーメンを食べても数時間後には正常値まで回復する身体になりたい
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 03:27:00.740
>>225
汁飲まなければ、大丈夫そうじゃない?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:18.570
>>227
小麦だよね
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:10:47.630
数時間後でも高血糖なら重度の糖尿病だから愚痴るスレを間違ってるw
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:54:30.880
英国の寛解の定義みつけた


https://abcd.care/sites/abcd.care/files/resources/ABCD-and-PCDS-final-statement-3March2019.pdf

部分的寛解:少なくとも1年間、糖尿病の診断閾値を下回る血糖値の回復

完全寛解:少なくとも1年間、耐糖能が正常である場合

  両方のシナリオにおいて、これらの閾値は薬理学的治療を必要とせずに達成されなければならない。

長期寛解:少なくとも5年間の寛解
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 11:24:43.760
減量を始めたら便秘気味
意識してカロリー,糖質が少なく食物繊維が多い物を食べているけどなかなか……
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:11:42.280
減るなら良いけど出ないんだな これが
おクスリに頼るしかないかな
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:03:13.420
自分は、逆に快便になったよw
サラダを食べるようになったからかも
以前から、運動や筋トレした翌日はウンチがよく出る傾向にあったけどね
カロリー制限やめて食べる量が増えたら、毎朝ウンチ二回コースだわw
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:50:31.190
糖質制限でも葉っぱ野菜とかはいっぱい食べていいのよ?
そうしたら便が出るw
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 01:59:24.370
それで便秘なら難消化デンプンが足りないから水溶き片栗粉でも飲みなさい
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 02:07:58.120
初心者におすすめな糖質制限は糖質1日30gくらいです
だいたい野菜と大豆類でいっぱいになります

米、小麦や、芋、砂糖は禁止です
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 03:11:41.960
プールでクロールして血糖値下げようと思うんですが食後30分くらいから1時間くらいでいいでしょうか?
今は食後血糖値250くらいです。

プールのあとはウェイトトレーニングでしたっけ?
先に筋トレして次に有酸素運動だったかあやふやです。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 03:27:01.290
それだけ長時間運動するなら食後すぐ
血糖値に運動の順番は関係ないからウエイトで汗をかいてから泳げば快適
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:15:12.970
アクアウォーキングのが効果ありそう
ただ歩くだけじゃなくて、色んなフォーム入れるやつ
有酸素運動→無酸素運動が効果的と言うエピデンスがあるね
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 10:21:45.790
客がスープを残すと逆ギレし自分は薄めて飲んでいた
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:42:46.610
佐野ラーメンは糖質+アルコール+放射能で膵臓が破壊されたんだろうなぁ・・・

>>242
そもそも運動で下げるのは緊急避難であって解決策じゃないんです
本来は糖質完全カットで細胞の回復を待つしかないんですよ。その糖質制限を叩いてるのは治っては困る医療関係者です、繋がりますよね
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:44:56.450
佐野さんはお酒好きで、糖尿病になってもまだお酒を続けていたそうで・・・あかんです・・・
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:53:35.550
糖質完全カットして細胞が回復した実例はありますか?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:58:24.940
有名どこでは江部だろうね
俺も半年くらいで高血糖体質がいつの間にか治ってたから、ああやっぱ治るんだなと
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:08:24.440
耐糖能が戻らないと治ったとは言えないよ
そうじゃないと一生糖質制限せんとならんし
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:09:58.270
やれば治る、やらなきゃ治らず一生薬漬け
選ぶのは君次第
それに糖質制限中は少なくとも高血糖にはならないから安全だしね
糖質食食べながら薬漬けとかどうみても狂ってるけど、そっち選びたいなら選べば・・・
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:10:34.650
糖質制限すると耐糖能はどんどん悪化する
β細胞がどんどん死滅していくんだね
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:11:40.320
耐糖能が落ちたとか騒いでるのは馬鹿だけ
糖質制限から糖質食への移行は、ちゃんとじょじょに糖質に慣らしていくことが必要
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:12:33.190
血糖値のクスリ売りたいから必死だこれw
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:15:28.820
糖質制限

細胞の機能回復

糖質制限からじょじょに糖質食に移行

細胞の機能が回復してるので耐糖能も増えていく

糖質食OK

この流れですね
病院で薬漬けですと、一生薬の生活を送ることに(インスリンには発がん性のおまけつき)
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:20:15.670
×β細胞死滅
○β細胞退化
使わないと衰えてしまうだけのことです
ですが使えばまた戻っていきます
スポーツ選手が怪我したあと筋力戻すためリハビリで筋トレしますが、あれと同じですね
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:29:35.420
>糖質制限
>↓
>細胞の機能回復


>使わないと衰えてしまうだけのことです
>ですが使えばまた戻っていきます


エビデンス出してください
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:32:02.540
>>262
>>2
>糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
>試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
>試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。


耐糖能は食べる糖質の量によって変わるだけのものだから良くなろうと悪くなろうと気にする意味があまりない
気にするべきはインスリン抵抗性や膵β細胞だが普通の検査で分かるようなものじゃない
ただし一時的にしろ耐糖能が悪くなればスパイクしやすくなるのも事実だから
普段食べる糖質が不規則に多くなったり少なくなったりしないよう注意しないといけない
糖質制限すればスパイクしないと考える人ならそうすれば良い
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:37:18.860
マッチョが1日10時間筋トレするとやりすぎて筋肉がやせ細る
マッチョが10日に1時間の筋トレに減らすとこれもやせ細る

こういう理屈を理解出来ない奴いるよね
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:41:44.770
>>263
10年糖質制限を続けてるヵんじゃが3日間程度糖質摂っても耐糖能は回復しないよ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:43:31.240
>>265
10年前と体脂肪や筋肉などの条件が全く同じなのか?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:44:36.700
糖質制限に不利な状況を用意してテストする
糖質制限潰したい糖質利権の手先はこういうことするよなぁ、人体と代謝違うマウスを実験に使ったりさぁ・・・
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:46:28.390
だから耐糖能がかいふくするというエビデンスください
そうじゃいないと怖くて糖質制限できまっせん
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:47:58.370
江部の耐糖能はまったく回復していない
これがエビデンスだよ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:48:31.390
子供じゃないんだから糖質制限するかしないか自分で考えて決めろ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:49:34.960
>>272
β細胞が死んでたら回復しないことも知らないのか?
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:50:08.980
糖質制限はアンチエイジング効果も高いし、治っても継続が理想よね
まぁおれはときどきケーキ食ってるけどw(普段の米パンは食わない)
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:51:00.090
とりあえず砂糖とか清涼飲料水をやめりゃいいのよ
あと米や小麦は好きにしろ
でも小麦食うぐらいなら米食え
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:51:28.060
治らない連呼は医療利権村の上等文句だな
がんとかも治療しないと治らないを連呼して病院に引きずり込んでしまう
逆に病院いかなきゃ治るのにねぇ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:52:13.120
米と小麦と砂糖とイモ類をやめればだいたい平気
米は糖質まみれのゴミ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:53:14.960
糖質制限に文句言ってるのはだいたいやったことないやつだろうな・・・
やって凄さを知ってれば文句なんて出るわけがないという・・・
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:54:35.780
とりあえず糖質制限半年ほどやって様子見ればいい
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 16:57:46.250
>>281
凄さってなんだよ馬鹿
目的があってやるものであって目的を曖昧にしたまま凄さとか書くな馬鹿
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:01:58.630
糖質制限は標準体型以下の奴はやるべきじゃない
デブは標準体型まではやった方がいい
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:04:17.860
体型より膵臓が強いか弱いかで考えるほうが良い
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:05:28.880
糖質制限は一度始めるとどこでやめたらいいかわからなくなるから
結局ずっと続けてしまう
そのうち急死する
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:07:01.370
急死するとしたら糖質制限というより過食
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:07:15.940
停滞期に入ったのか総カロリー/糖質制限してても体重がほとんど変わらなくなった
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:10:35.230
糖尿その他特殊な条件で糖質制限をするのならわかるけど
穀物を何十代もいやそれ以上食べてきたのにいきなりやめるとかただのアホ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:10:49.980
糖尿病じゃなくても高血糖になってしまう人って糖尿病の入り口をさまよってるんだし
そういう人はいったん糖質完全に制限したほうがいいだろうね
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:12:21.660
駄目だこのスレ馬鹿が多すぎてストレスが溜まるwwwww

情弱のままでいいならこのスレみてろ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:14:13.950
>>289
パンダが怒っちゃう
パンダは野生で食べている物より飼育下で与えられている者の方が遙かにパンダの体に合っている
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:15:03.410
>>289
食べるために何十代もいやそれ以上動いてきたのにいきなりやめるとかただのアホ
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:16:02.720
今の大被曝時代、糖質制限しないとガン細胞が増えて死ぬ
医療製薬とか保険とかはガンで儲けたいからガンが増えてくれないと困るから糖質制限は叩かれる

ちなみにガン検診は糖質をマーカーとして注射してガン細胞を活発にさせて発見する方法を取っています
医療側はガン細胞が糖質を食いまくることを知ってるっていうことですね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:17:47.140
穀物食うのやめたら体調凄いよくなったし、スパイクも直ったそんだけ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:39:38.730
このスレの糖質制限はダイエットに毛が生えたレベルのもの
糖尿患者がやるような1日20gに制限するようなことはやってない
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:43:16.580
そんなの人による
20gでやりたいならやればいい
やりたくないならやらなければいい
人それぞれだからほっとけ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:46:26.290
耐糖能連呼する奴は 糖質摂取を押し付けるタダのバカ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:51:23.110
CoCo壱の糖質オフメニューがレギュラー化したそうだよ
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:59:29.840
まずいのに消えずにレギュラー化したのか 謎だな
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:06:52.160
最も健康な食事が何かというエビデンスもない
何でも手持ちのカードで考えるしかないってことだ
甘えんな
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:18:21.010
何年糖質制限やっても治らないというエビデンスは、江部が絶賛実証中
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:20:46.150
死んだ膵臓が蘇る食事が発見されたらノーベル賞だ阿呆
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:24:24.900
>>250
おにぎり食べたら、血糖値爆上げしてるのに?www
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:20:31.230
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.com/media/D8DD7w1U8AAUviA.jpg   
  
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  

今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。  
   
簡単に入手できるので是非ご利用下さい  
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:45:13.970
糖質制限して寛解する人もいればしない人もいるし、
そもそも糖質制限してる人は寛解とは歓喜ないだろう?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:01:34.030
糖質制限してる人は寛解はしないよ
なぜなら一生食事療法中だからね
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:10:18.460
>>315
耐糖能と無縁だから寛解したかしてないかわからんという意味だね
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:35:50.780
脂質制限で良くなった人いる?
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:46:41.450
揚げもんは食わないとパワーが出ないのとストレスなるから制限しなかったわ
つかそんなに食えないだろ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:18:27.620
β細胞は負荷をかけないと増えていかない
糖質制限で甘やかせ続けると萎縮していく
筋肉と同じだね
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:30:12.200
萎縮しても糖質を食べ始まればまた元に戻る
食べなさ過ぎたり食べ過ぎると元に戻らなくなるがな
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:33:50.340
>萎縮しても糖質を食べ始まればまた元に戻る

願望かなw
どこにもエビデンスがないし、実例も聞かない
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:56.100
糖質を多く食べるとβ細胞が増える
これと同じ
膵臓はある程度の幅なら増減して適応する
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:52:23.650
それはそのある程度の幅を超えた場合
食べ過ぎてβ細胞が機能しなくなると糖尿病
食べなさ過ぎてβ細胞が機能しなくなるエビデンスは無いからあくまでも推測
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:03:25.590
β細胞が機能しなくなるエビデンスはいっぱいあるな
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:07:11.150
β細胞は負荷をかけないと増えていかない
糖質制限で甘やかせ続けると萎縮していく
筋肉と同じだね

これを間に受けてβ細胞を増やして喜んでたら糖尿病になっちゃったテヘペロ
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:32:11.770
少なすぎはどうでもいいが
とにかく膵臓が弱いのに増殖させて負担をかけるのは自殺行為
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:36:32.040
弱いからこのスレにいるのに?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:38:10.740
多くの日本人の膵臓は弱い
強かったらアメリカンデブになれる
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:42:15.150
ご飯食う度にすげー眠くなって寝落ちしてしまうw
これはなんかの病気かぁ?w
制限しないといかんのかw
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:53:43.390
>>335
糖質制限で低血糖になるわけにいかんからβ細胞をセーブする=耐糖能悪化とか言ってるだけだろ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:19:55.430
でも日本人って確か穀物、特に米に対しては少ないインスリン分泌で血糖下げられるんじゃなかったっけ?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:27:24.570
糖尿病が発覚した時点でβ細胞の半分は機能不全に陥っていると言われている
また、糖尿病になったらβ細胞の死滅速度は健常人の10倍とも言われる
糖質制限で休ませるだけでは機能不全に陥ったβ細胞は再生しない
手をこまねいているうちに、機能するβ細胞はなくなってしまう
そして、一生糖質制限を続けるしかなくなる
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:31:51.480
こまねくなよ
運動してインスリン抵抗性を減らす努力しろよ

>>341
白米幻想?
エビデンスのない農協のデマ?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 01:35:29.290
糖質制限しないと膵臓復活はしないよ

しないと薬を一生打ち続ける

一生治らない

そもそも基本的に西洋医学は対処療法
治さず殺さず、お金ガッポガッポw
がん治療も嘘だらけ。糖尿病も嘘だらけ。メタボの薬も嘘だらけ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 02:20:26.810
ここでどんだけ騒いでも医者に行くやつは居なくならない
精々ここで吠えてろ
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 05:36:50.460
風邪引いてお粥とうどんしか食べれなくてさぞや凄い事になってるとコワゴワ測ってみたけど大したことなかった
それ以来緩〜い糖質制限に移行している
けど何故か食後も140越えなくなった
測定器壊れたかも
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:46:10.380
インスリン抵抗性なしって言われた時の対処法は?
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:50:06.560
やよい軒でチーズハンバーグ定食を雑穀米大盛りで更に連れのも少しもらって食べた
食後血糖値132て、ハンバーグ定食にしてはまぁまぁな方ですか?
スパイクしてるのかな…
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:00:51.740
30分単位で3時間くらい血糖値測定しないと分からない
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:39:29.640
糖尿病判定が出なかったから個人でどうやって血糖値を調べるかよくわからない
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:18:18.780
体調悪くないやつは血糖値なんて気にしないでいいよ
むやみにびびることはない
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:07:51.960
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断された
インスリンが分泌されにくい病気と言われた
つまり糖質を少なめにしても血糖値が上昇しっぱなしという意味?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:22:22.510
逆?
分泌されにくいじゃなくてインスリンが効きにくいの間違い?

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)がある方では血糖を下げる働きのあるインスリンの血中濃度が、PCOSでない方に比べ上昇していることが発見されました。
https://kasaoka-clinic.jp/putie_seminar/過去一覧/lecture15/
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 21:01:40.080
875 病弱名無しさん sage ▼ 2019/06/03(月) 01:57:48.42 ID:FK3F4qHv0 [1回目]
まぁ今まで炭水化物って名前で騙されてたのよね
炭水化物って名前なら砂糖っぽくないし

穀物の成分のほとんどは糖だったという、なんともショッキングな・・・

パンにジャムとか糖+糖でヤバスギ!!
パンを塩分のものと食べることもあるけど、パンはご飯より甘いものと組み合わせるケースが多いから
そりゃあご飯より体に悪いという統計も出るわけだ
まぁ、ご飯も糖の塊だしお菓子とか色んな分野で甘いものと一緒に使われてるから、両方ともだめなんだけど・・・


876 病弱名無しさん sage ▼ 2019/06/03(月) 02:07:22.19 ID:FK3F4qHv0 [2回目]
ラーメンとか固形の砂糖が塩分の海に沈んでるだけ
うどんも固形の砂糖が塩分の海に沈んでるだけ

昆布おにぎりとか砂糖で昆布を包み込んだだけ
牛丼とか牛肉の下に大量の砂糖が敷いてあるだけ

クッキーとか砂糖に砂糖と油を練りこんで焼いただけ
フライとか天ぷらとか具に大量の砂糖をまぶして揚げただけ

そこらへんで売ってる弁当とか半分は砂糖が盛ってあるだけ
菓子パンなんて砂糖のなかに更に濃度の高い砂糖を入れて甘くしてある
マカロニサラダなども砂糖を散らしたサラダ

これが世界の真実

なんということでしょう・・・
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:25:32.670
必須アミノ酸(たんぱく質)必須脂肪酸(脂質)はあるのに必須糖質はない
なぜなら、たんぱく脂肪で糖新生で糖質を作る機能が人間にはあるから

よくアンチが「糖質もなきゃだめだろ」って言うけど、「必要分糖新生で作られるから問題ないが?」と返すことが可能なのである
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:02:08.880
【〆切間近】
本日6月4日18時まで、クオカードペイ500円分、ガストギフトカード500円分、サーティワンシングルカップ
この3つが全部タダで貰えるぞ   

ただし順番を間違えると3つ貰えないので慎重に

@スマホでたいむばんくをインスト
Aとうろく  
Bマイページへ移動する。
Cしょうたいこーど→ 8eZmctと入れる

このこーどだと6月4日18時まで600円貰える
購入順はアイス→ガスト→クオじゃないと全部もらえないんで間違えないように
これもまた、早期終了するかもしれないから急いだ方がいい
クオカードペイはローソンで使えるぞ(タバコも買える)
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:14:48.790
なぜ難しい?

1) 既に糖尿病で膵島機能破綻済み
2) 躍起になりやすい気質、常にアドレナリンだだ漏れ
3) 糖質脂質を極限まで削り、蛋白質を大量に食べている
4) その他、具体的に
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 16:26:05.960
タンパク質によってグルカゴン分泌が過剰に刺激される
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:35:27.860
これ?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/102/12/102_3237/_pdf

普通はグルカゴンが分泌してもスパイクしない
1型ならともかく2型なのにプロテインを飲んでスパイクするなら稀なケース
もしこの1型患者と同じくらいスパイクするなら色々と難しいけど>>366はどれくらいスパイクする?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/102/12/102_3237/_pdf
高タンパク質食も1型糖尿病患者は
血糖値を上げるということになります。
2型糖尿病患者の場合はこのグルカゴンが分泌されるときに同じく膵臓のβ細胞からインスリンが分泌されて血糖上昇が起きないのですが
まれに2型糖尿病患者さんでも血糖上昇が
起きるという方もいらっしゃいます。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:38:24.640
>>367
リンクミス
https://ameblo.jp/rd-cocoro88/entry-12331282388.html
高タンパク質食も1型糖尿病患者は血糖値を上げるということになります。
2型糖尿病患者の場合はこのグルカゴンが分泌されるときに同じく膵臓のβ細胞からインスリンが分泌されて血糖上昇が起きないのですが
まれに2型糖尿病患者さんでも血糖上昇が起きるという方もいらっしゃいます。
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:21:33.060
前スレのオールブランスパイカーがまだ原因物質の特定で悩んでるのか
血糖値170のブランパンは蛋白質が少ないから無罪だろうに
キャベツを山盛り食べて血糖値測定すれば原因特定できるんじゃないの
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:43:57.730
手作りって書いてなかったっけか?
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:08:00.910
まさか砂糖たっぷりじゃないからローソンの似たようなものだろう
それにこれだけで異常だから

928 名前:病弱名無しさん :2019/05/17(金) 20:22:39.46 0
オールブランの時は食前85前後から1時間後170前後、2時間後140前後、玄米の時は1時間後180前後、2時間後160前後になります
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:58:00.840
たんぱく質と血糖値上昇についての考察。
2016年08月03日 (水)

A)1型糖尿病で内因性インスリンがゼロレベルの方は、
たんぱく質摂取でグルカゴンだけが分泌され、インスリンは分泌できないので、
グルカゴンによる糖新生で、間接的にかなり血糖値が上昇します。
高雄病院の1型の患者さん数人の検査で、個人差がありますが、
1gのたんぱく質で、1.0〜3.6mg/dl上昇しました。

B)2型糖尿病でも、内因性インスリン分泌能がかなり不足している場合は、
たんぱく質摂取で
『グルカゴン分泌量 > インスリン分泌量』 
となり、血糖値が上昇することがあると思います。

そして、まだ仮説段階ですが、3番目のパターンがあり得ると思います。

C)ロイシン、アルギニン、リジンの摂取刺激によって、
体質的に、相対的にインスリン分泌量よりグルカゴン分泌量が多いタイプがあれば、
2型糖尿病でインスリン分泌能が残っていても、
たんぱく質摂取で血糖値が上昇すると思われます。

実験結果
ササミが2割引だったので早速昨日買ってきました笑
今朝実験しましたら、やはりササミ200gで50程血糖値が上がりました。
しかしタンパクで上がるなら3時間後から4時間後かと思っていましたが、2時間後ピーク、その後ダラダラ下がらない結果でしたヽ( ;´Д`)ノ
空腹時 84
1時間 123
2時間 133
3時間 124
4時間 102
5時間 92
6時間 89
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:16:24.110
グルカゴンの血糖値上昇寄与度がインスリンよりでかいとするのが、グルカゴン中心説
もしかしたら患者のほとんどがこのタイプなのかも
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:21:32.750
何を根拠にそう考えられるのか不思議なんだが
肉を食べてスパイクする患者ばかりならスーパー糖質制限は世に出てないだろ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:00:35.660
>>372
こんなことあんの!?怖い。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:25:04.000
>>373
> 患者のほとんどがこのタイプなのかも

正しくは
基礎分泌からして低すぎる分泌不全ガリ2型糖尿患者の中核を占めるのがこのタイプなのかも
インスリン抵抗性はあることもないこともある(四肢がヒョロくて内臓脂肪貯めてるプヨガリは抵抗性あり、質の悪い骨格筋持ち)
池田先生の「非筋肉質の痩せ型、グルコジェニック体質」がこのタイプで
糖質ゼロの高蛋白でもケト適応が進まず、グルカゴン亢進しやすく筋異化しやすく
コルチゾール過剰もかぶって四肢からやせ細るとともに内臓脂肪蓄積亢進で餓鬼体型化が進む
通常のカロリー制限のみでは起こりえない、アクロバティックな痩せ方をするのがこのタイプ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:36:01.020
>基礎分泌からして低すぎる分泌不全ガリ2型糖尿患者の中核を占めるのがこのタイプなのかも

BMI16未満の中核なら占めるかもしれない
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:46:16.630
確認したけど、肉で血糖値がってこれ嘘っぽいよ
ドクター江部のとこのコメントだろ?
これ元の記事確認したら
コンビニの食事を食べてるんだけど、メニューそのものの糖質量があやしいぞ
普通にメニューの中の糖質であがってるようにみえるメニューだ

コンビニなんかは糖質制限とか糖質ほとんど無いように書いてあっても実際には上がる(入ってる)パターンが多い
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:48:52.600
自炊しないと市販の糖質制限パンとか信用できないからなぁ・・・
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:49:05.840
豚板の病人が「糖質制限はデブ専用と明記しろ」連呼してたのもそういうこと
糖質制限で血糖上昇抑制効果が顕著なのはインスリン抵抗性デブから筋量豊富なnaturally leanの下限まで
糖質制限でグルカゴン暴走を制御できず一方的にカタボっていく連中は基礎分泌からして危うい「日本人の体質()」
カロリー制限やりすぎてlow T3拗らせてる低代謝プヨガリは「日本人の体質()」側に位置してる
0382病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:50:17.270
>>378
「たがしゅう ササミ負荷試験」で検索
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:51:15.800
調味料に気を使ってないタイプとかもありそう
ちゃんと糖質制限できてないのに糖質制限のせいにしちゃう痛い子
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:54:13.020
>>372
空腹時80台羨ましい
朝起きて直ぐに測ってます?
良くて90台後半、だいたい100前半だわ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:56:17.340
このスレデブとかガリとか連呼してるのがうざいわ
糖質制限叩いてるのってこういうカスばっかだし
こういう奴が何か言ってても信用できんし消えろとしか思わない
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:57:01.990
>>378
嘘でも怪しくもない
>>732と似たような結果

昨夜サラダチキンなどタンパク質トータル46g、糖質9.8gの食事で測定してみました。
空腹時72→1時間112→2時間135→3時間116 ! 1gの糖質で普段2.5程度上昇するはずなのですが、6.4もアップしていました。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:58:26.930
安価ミス訂正

>>378
嘘でも怪しくもない
>>372と似たような結果

昨夜サラダチキンなどタンパク質トータル46g、糖質9.8gの食事で測定してみました。
空腹時72→1時間112→2時間135→3時間116 ! 1gの糖質で普段2.5程度上昇するはずなのですが、6.4もアップしていました。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:58:54.620
空腹時72とか、フラフラしそうだわw
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 00:59:08.170
1回の実験くらいで結論出すべきじゃないでしょうね
難消化性のものも慣れると消化してしまうという話がありますからねぇ…
人体はそこが難しい
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:02:28.100
初心者なんですけど運動量に合わせて糖新生ってされるんですか?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:06:27.710
>>390
どういう運動するかによるけど
グリコーゲン解離して乳酸産生するような無酸素運動のときは、乳酸から糖新生される(Cori回路)
Cori回路が機能しないと大筋群使うコンパウンド種目を追い込むたびに乳酸アシドーシスでぶっ倒れる
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:10:11.410
報告乙
肉で上がるなら米食ったら即死しそうやな・・・
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:13:43.180
ところが、肉で爆上がりする・してた人は飽和脂肪を徹底排除したPBWFで安定するケースがある
肉爆食で血糖爆上がりの原因は胃酸不足と腸の慢性炎症と腸内細菌叢不適合
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:18:20.970
肉で爆上がりは1型しかいないからあまり関係ない
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 05:31:52.360
まぁ上がるってもたいして上がってないし
ちょい脂質の比率増やしたスーパー糖質制限でよさそうね
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:04:22.960
ここ見てたら1型なんじゃないかって人もいるね
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:33:38.180
>>397
インスリン分泌が少ない体質はみんな1型みたいにとらえてるのか
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 08:47:31.110
>>398
似たようなもんでない?
1型は免疫が暴走してインスリン分泌低くなって高血糖
2型も1型よりだと自己分泌少なすぎて高血糖
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:02:45.110
>>399
否応無しに自己免疫で細胞アポトーシスが進行していく1型と同じなのか
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 10:50:42.970
1型を定義付けるものは>>400にあるんだが、
2型とか、インスリン分泌不足のスパイク体質が1型みたいもクソもないんだけれど
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:08:23.260
>>400
2型でも否応なしに自己分泌低下してって枯渇パターンはいるでしょ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:14:37.280
>>402
原因の問題で一緒のことだったら1型みたい という事自体が意味ないだろ
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 12:51:39.560
2型が否応無しに枯渇したらこのスレの意味がないだろw
2型の枯渇は食後高血糖を長年放置した結果だからな
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:03:37.150
で、どの書き込みを見たら1型糖尿病に見えるのか?
という話だが
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:39:52.110
2型でも空腹時が高くなる場合は普通にある
特にこのスレの人間は糖尿病発症前どころか極めて初期段階だから1型か2型かの判断は不可能
自分が1型と疑うなら検査するしかない

https://www.cosmic-jpn.co.jp/lecture/?confirm=ok&;mca=&ca=&id=1488956236-192801
SPIDDMは発症早期の段階ではインスリン分泌が保たれていますが、数年かけて徐々にインスリン依存状態へと進行していきます1)。
したがって、発症早期は急性代謝失調を来すことはなく(ソフトドリンクケトーシス・ケトアシドーシスで発症した場合を除く)、一見すると2型糖尿病と区別がつきません。

病初期のSPIDDMと2型糖尿病は臨床像がよく似ているので、両者を鑑別するには抗GAD抗体の測定以外に方法はありません。
したがって、糖尿病の新規発症(診断)時には、一見2型糖尿病様であっても抗GAD抗体を測定し、SPIDDMを見逃さないように注意することが大切です。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:43:43.530
そして1型と2型の判断は不可能だから>>397が思い込みに過ぎないとも言える
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:32:04.590
ここで議論してる連中ぐらいに町医者も熱くなってくれたらいいんだけどなw
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:43:36.720
糖質制限でMEC食食べてたら肌がツルツルになりましたw
血液から糖質がなくなり毛細血管まで綺麗になった結果だと思いますw
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:05:07.860
2型だと思って治療して何年か後に1型だと判明した人とか見るけどそのパターンやだな
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:36:42.140
1型スレで成りすましはやめろ

581 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-H+45) [sage] :2019/06/05(水) 00:37:45.52 ID:wC10oe9wd
>>511

これ本当なのか?
歴20年以上なのに今更二回の測定でいいのか?とか合併症が不安とか何を言ってるんだ?
普通初期の段階で思う事を20年たってから今急に思い始めたのか?
しかも歴20年で朝8昼夜4とか完全に2型だろこいつ馬鹿じゃないの
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:24:52.130
1型としては普通
https://ota-ichiro-tounyou.blogspot.com/2018/10/tounyoubyou-chiryou.html?m=0
私のような状態になると
1gの糖質摂取で血糖値は5mg/dL上昇してしましまいます。
私の場合、罹患から長年放置と緩徐進行1型糖尿病の影響があると考えていますが。
長年放置の影響は大きいと思います。

体作りは普通でもないか
https://ota-ichiro-tounyou.blogspot.com/p/blog-page_15.html?m=0
緩徐進行1型糖尿病の私の血糖値コントロールについて
私の場合は緩徐進行1型糖尿病でも膵臓のβ細胞の破壊の進行が非常に遅く、インスリンの自己分泌がそこそこ出来ています。
そのためインスリン注射は行っていません。
現在は糖質制限によってコントロール中です。
ウォーキングやスクワットなどの運動も行っていますが、私の場合は運動ではあまり血糖値は下降しないようです。
なぜでしょうかねぇ。
(それでも運動は大事ですよ!)
現在の体格はBMIが20前後、体脂肪率が10%前後です。
(2019年3月13日 水曜日の時点)
BMIが19台になることや体脂肪率が10%未満になることも多いです。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 03:23:38.740
BMI20で体脂肪率10%は凄い
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:47:11.900
糖尿病が治ったといえるのは
糖質を幾らくっても問題が無い状態に
なったことを指すのかな?
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:50:53.450
418の状態が治った状態じゃなかったら何なんだよー

発症から6年以内に生活改善すれば治る可能性が上のブログでは肥満に限定されてるが痩せてても治る可能性はある?
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:57:09.740
治るの定義を言え

治ろうが健常者だろうが糖質をいくらでもとったら問題が起こる
ペットボトル症候群でググれ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:16:02.510
>>420
痩せ型でも 肥満同様の代謝異常性インスリン抵抗性を発症している可能性は十分にあるためそれを改善すれば
早期ならなんとかなる可能性はある。
ただ、痩せ型はそもそもがインスリンが元来少ない、反応にズレがあるとかそういった体質だと考える。
そういったものを含め、人によるが、基本的には糖質に対して耐性が低いものだと思ってる。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 09:59:27.850
>>153
まず糖質制限に適応できないマウスを使った実験 ってのがデマ
おまえ騙されやすいな
江部信者だろ?

マウスは雑食
昆虫も食べる
具体的な反論ができないなら書き込むな脳萎縮野郎
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:05:11.440
>>166
10年も治らない江部さんの見た目が60代じゃなく80代に見えることが
まざまざと>>63が正しいことを身をもって証明してしまっているw


>>232に足りないのは繊維じゃなく水分
米を食べたら便秘は治る byためしてガッテン
「米 便秘解消」でぐぐって
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:06:18.900
>>85
オートファジーで認知症が進む、アミロイドベータが溜まってしまうって実験あったよね
体を饑餓モードにした方が健康に良いってことは言い切れないと思う
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:16:48.900
その手の不老ネタで言い切れるほうが珍しいのに恥ずかしい奴だな
見た目が若々しいほど老化が速いとも解釈できるの知ってるか?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:24:48.930
>>424
見た目なんか参考にはならん。
糖質とってても老けてる奴はいる
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:35:15.490
>>431
じゃあ オートファジーが認知症を発症させる機序データ出してみろって話だが?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 10:38:14.900
江部さん代謝異常で糖尿になってるのに 代謝が正常ではそもそもないんだよな
とーしつとってたら若く見えたのかな?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:03:05.310
例えば マウスのエビデンスって人間のエビデンスなんですかー?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 11:44:26.490
どーぶつ実験なんて、人間ではできないようなことをあれこれやる実験だと捉えてるから、
細工師放題だろうよ。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:45:39.060
糖質制限が合う人もいれば合わない人もいるんだろう
ツイッター見てると合わなくて問題起きてやめてたって人多いし自己責任だろうね
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:47:20.310
まあやりたい人は周りを巻き込まず1人でやればいいこた
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:10:29.110
>>443
初期の代謝転換に不調を訴える人は一定数いるが、そこを乗り越えるか
ビビってやめるかの選択に迫られる。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:20:00.330
痩せすぎて困ってきたのでブルーベリーや苺のジャムを
食後に舐めてる
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 13:53:03.990
私が通ってる内科の先生は肥満の糖尿病患者以外には糖質制限を薦めないと言ってた
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:20:46.520
>>447
糖質制限の安全性のエビデンスが揃うまで待ってたら間に合わないから
個人の責任でやれば良いんじゃない?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:46:14.510
糖質制限で言い争いする暇があるなら体の脂肪を制限すれば良いのにw
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:04:16.080
筋トレで体が重い
筋肉を鍛えるためには休養日を入れた方が良いみたいだけど
怖くてトレーニングをやめられない
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:16:14.120
>>446
ダークチョコおすすめ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:03:57.450
糖質がどれだけ悪いかは分かったけどおやつは食べたい
普段の食事だけ制限しといておやつは食べる
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:11:03.740
別におやつ禁止じゃないから好きにすればいい

>>446
痩せすぎて困るのは相撲レスラー
普通の人は筋肉が減りすぎると困るが体脂肪は減りすぎても困らない

デブは2000キロカロリー以上食べないで運動しろ
ガリは2000キロカロリー以上食べて運動しろ

スパイク対策はとにかく痩せればいいわけじゃない
それを勘違いすると逆にスパイクが酷くなる
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:33:10.310
>>453
自分も最初そうだった
一日開けて、休筋日に血糖値測ってみたらいいよ
あなたは真面目にやってそうだし、効果が続いてるはずだよ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:37:07.130
453の気持ち分かるー。
医者は筋トレは1日おき、有酸素運動は3日に1回でも十分とは言うけれど、測定してないと実際に効果があるのか分からなくて筋肉痛が酷くない限りは部位変えたりして毎日やって心身ともに疲れる
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:37:24.250
453の気持ち分かるー。
医者は筋トレは1日おき、有酸素運動は3日に1回でも十分とは言うけれど、測定してないと実際に効果があるのか分からなくて筋肉痛が酷くない限りは部位変えたりして毎日やって心身ともに疲れる
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 18:37:57.970
間違って連投してしまった
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:30:40.580
毎日筋トレしないと不安な人は上半身の日と下半身の日にしっかり分けて交互トレしたらいいんでない?
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:31:38.170
筋肉よりメンタルが不安だよ
たかがスパイクでそこまで追い込む必要ないのに
糖尿病になったらメンタル弱すぎて自殺しそう
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:36:51.970
追い込む筋肉がなくて追い込めないのがガリスパイカー
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:41:19.600
心はともかく体が疲労するのはちゃんと食べてないからじゃないのか
エネルギー不足で運動したら誰だって疲労する
ましてや慢性栄養失調ガリなら運動しなくても疲労する
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:01:29.830
トレーニング前に、バナナなりモンテールのロカボスイーツなり食べてやってる
やはり、食べないでやるよりパフォーマンスは上がるのが分かる
良いんだか悪いんだか分からんけど
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:09:13.360
「トレーニングするなら、まず食べて!」人気管理栄養士が、“食べない筋トレ”にダメ出しする理由とは|June 01, 2019
https://ameblo.jp/reimi-aso/entry-12464456333.html
■栄養不足のままトレーニングすると、危険なことも…!?
筋トレとは一度筋肉を分解し、修復して筋肉の量を増やす作業。“ダイエット中だから”と食事を制限しながらトレーニングをすると、修復の際に必要となるたんぱく質が足りないために筋肉は修復されず、どんどん減ってしまいます。
「ただでさえ栄養が足りなくて代謝が落ち、燃焼できない体になっているのに、食べないでトレーニングするなんて、まさに悪循環。影響は筋肉だけでなく、ほかのところにも及びます。
以前にも私と同年代の人から、“跳んで着地したら、骨にひびが入った”と相談されたことがありました。詳しく聞くと“もっとやせたい”と、食事を抑えてトレーニングをしていたようです。…
これは恐らく、骨粗しょう症の状態ではないかと思います。ふだんの食生活で体に必要な栄養を十分とれていない人が、いきなりトレーニングをするのは危険です」(麻生先生)
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:25:06.720
トレ前に食べるかどうかは好きにすればいいが
普段の食事がまともじゃないと動けないし無理して動けば体は壊れる
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:50:13.090
骨粗鬆症状態とか恐ろしい
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:50:22.810
>>469
痩せ型で筋トレ頑張ってたけどこれ見て怖くなって昨日はしっかり食べたよ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:45:11.990
結局、トレーニングでは糖尿を完全回復はできない
食事で糖質をほぼカットしないと回復できない
常識を覆す食事でなければならなかったため、今まで糖尿病は不治の病と思われていたのだ・・・

しかし今現在、糖質が酸化物質であり血液をドロドロにする健康に悪いものだとはっきり分かり
制限へのハードルは下がりました
あとは甘いものや炭水化物の誘惑に耐えて乗り切るだけです
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:01:00.290
江部医師でさえ不治の病のまま
完全回復とは何を指してるのか?
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:32:12.510
患者Bさんの場合
白米食→昏倒
玄米食→やはり昏倒
糖質制限食(糖50g)→異常な眠気
糖質制限食(糖15g)→無事何も起こらず

よく言われている精製されてない炭水化物ならいいというのはただの夢物語でしかない
その論じている本人は血糖値の高い人間のいる現場をまるで分かっていないのだろう・・・
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:34:46.520
筋トレだけでどうにかなるなら皆治ってるからなw
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:39:37.260
昏倒までするのは重度の糖尿病患者
スパイクスレにいない患者の話をされても邪魔
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:44:24.510
同僚がFreeStyleリブレで実験したところ
血糖値は食べる順番とは関係なく食べた量で変わったらしい

私もFreeStyleリブレ買ってみようかなw
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:45:53.170
実験しなくても書いてあるのに

>>7
>※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:53:56.470
血糖値の影響度
1.食べる量
2.食べる速度
3.食べる順番

食べ順というよりも
https://shiranenozorba.com/2019_04_18_eatig-seq-3/
ここまでのデータを総括すると,
食後血糖値をコントロールするには,食物がじわじわとゆっくり消化器官に流れ込んでいくような食べ方 and/or 食べ物を選択する
これがもっとも確実な方法ということになりそうです.
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:09:13.240
普通の社会生活を送っていると2.は難しい

>食事時間が一番きいているだろうというのは,極端なはなし,茶碗のご飯粒を 爪楊枝で一粒ずつ上品に1時間くらいかけて食べたら,まったく血糖値は上がらないでしょうね,という意味です.

現実的にはせいぜいここまで
>>7
https://呉からの風.jp/2018/12/おにぎりを分けて食べた血糖値/
>食事の1時間ほど前に少量糖質を食べることは、食事での血糖値の上昇を抑えることが出来る可能性を示唆します。
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
>この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:12:44.960
野菜ジュースで実験してみたけど食う量が増えたら140以下に
下がらなかったな
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:26:33.620
定年後くらいはスパイク無縁のこんな食生活を

http://arita.com/ar/?p=16564
でてきた一皿一皿のインターバルが開いているため糖質負荷が分散されていること、
さらに食事にゆっくり時間をかけたことでインスリンの追加分泌が間に合い上昇を抑え込めたこと等がこの変動を説明してくれるのではないかと考えられます。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:24:21.360
>>453
あーわかる
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:13:56.360
>>478
ほんとそれ
玄米なら血糖値上がらない、野菜から食べれば血糖値上がらないと同列の話だと思ってる
結局は人それぞれ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:22:32.410
オールブランでスパイクするような奴は例外中の例外だがなw
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:08:35.900
確かに個体差あるね
自分は、全粒穀物に置き換えたら、明らかに上がらなくなった
試しに同じ食事で白米や食パンで測ったら、予想を上回る上がりぷりだった
全粒穀物が合う人には良い治療法なんだろうね
糖質制限する気はないから、普段頑張ってトレーニングしてる訳で
そんな自分は、最初かなりストイックに糖質制限してたけどね…
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:38:33.720
>>492
ね。
血糖値だけのために筋トレしてる訳ではないから筋トレは続けるけど食事制限と筋トレで完治するとは思ってない
現状維持出来れば御の字
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:39:03.470
知ってた
>>7
血糖値スパイクは人それぞれ
http://promea2014.com/blog/?p=7194

例えば上の図で、Eは赤い線がグルコース、緑の線がパンを食べたときの血糖値の変動を表しています。
上のグラフと下のグラフはそれぞれ違う人の結果です。そうすると人によってグルコースの方が血糖値が上がりやすい人もいれば、パンの方が上がりやすい人もいます。
また、Gの黄色い線はバナナを食べたとき、青い線はクッキーを食べたときの血糖値です。
ある人ではバナナで血糖値が上がるのに、クッキーでは反応がほとんどありません。またある人ではその逆です。

このように、人により非常に大きな差が認められます。今は死語になっているようですが、一時期GI(グリセミックインデックス)という言葉が良く使われました。
これだけ個人差があるとGIなんて決められません。いかにGIが使い物にならない数値かがわかります。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:19:43.000
皆さん筋トレはどのくらいやってます?
今日は家族の協力が得られず予定していた以上の糖質を食べちゃったので食後100分くらいやってしまった
明日に朝つらいかも というか体が熱くて眠れそうもない
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:52:16.780
>>496
100分できる筋トレって何やってるのよ
インターバルが70分ぐらいあるやろ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:20:55.420
なんとなく続けられる運動は脂肪酸代謝を促す有酸素運動であって
食後血糖格納庫を拡張させる筋トレ(レジスタンストレーニング)にならないよ
何目的でやってるの?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:21:16.150
ちなみにこういう話もある
マラソンランナーのレース(長時間の高強度有酸素運動)後は筋グリが補充されないままインスリン抵抗性が高くなり、数日遷延する

マラソンパラドックス
http://tcm-suzuki.com/2017/07/18/マラソンパラドックス/
運動は筋肉のインスリン感受性を高めることはよく知られています。持久力の必要なアスリートは一様にインスリン感受性がとても高くなっています。
10年以上前、マラソン競技の後のランナーのインスリン感受性とグリコーゲンの回復を調べた研究がなされました。驚いたことにこれらのランナーは
マラソン終了後の最初の数日間、レースの前よりもインスリン抵抗性がより高くなっていたことがわかりました。そしてこのことは彼らの筋肉中のグリコーゲンがまだほとんど空の状態で起こっていました。これは大変興味深いパラドックスでした。
つまり最もインスリン感受性が高まり、急速にグリコーゲンの補充がなされると予想していた正にその時に、マラソン後の身体は一時的に代謝上バリケードされてしまったようになったようなのです。
このことはマラソン後のパラドックスと呼ばれ、他の研究者たちによっても確認されました。しかしおそらくうまく説明ができないままだったため、今日まであまり注目されることはありませんでした。
これは不運なことです。なぜなら、なぜこのようなことが起こるのかそしてどう対処するべきかを理解することは、高負荷のトレーニングや試合後のアスリートの回復を最適化するために大変重要であるからです。

 運動は活性酸素の産生を増加させます。活性酸素の主要なターゲットが細胞膜の高度不飽和脂肪酸です。運動によってもたらされた活性酸素は細胞膜の高度不飽和脂肪酸を減少させてしまいます。
細胞膜の高度不飽和脂肪酸はインスリン抵抗性と強くリンクしており、これらの筋細胞膜不可欠脂肪酸の強度運動後の一時的減少でさえ、インスリン感受性を傷害し、回復の割合を限定してしまうのです。

栄養学的ケトーシス状態では活性酸素のミトコンドリアでの産生を減少させることがわかっており、そのことは様々な利点があります。
とくにケト適応したアスリートが組織のダメージを最小限にし、より早く回復することができるようになる根拠の一つになると考えられます。

THE ART AND SCIENCE OF LOW CARBOHYDRATE PERFORMANCE より抜粋
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:28:19.430
>>499
もう腕立て伏せは1回もできません 腹筋も無理です
今は横になって脛の筋肉を動かしてます
ってな感じで端から動かせそうな所を探してます
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:31:12.650
>>501
何となく痺れて辛くなったり痙りそうな感覚が楽しくなってきた
って感じでしょうかw
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:33:33.350
>>501
そんだけ全身くまなく動いた(つもり)なら飯食ってから寝ないと>>469だよ
空腹のままで寝て起きたらオートファジーが進んで一回り縮んだ身体になってる
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:34:39.310
>>502
それはマグネシウム不足の感覚ですな!
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:44:10.860
>>503
こんな事をしているくらいだから脂身はたっぷりついてるんですけどねぇ
この間の健康診断で血糖値が100だったんでビビってます
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 08:14:50.930
>>497
>>499

こういう書き込みちょいちょい見るけど見る度に性格悪いなって思う
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:04:06.890
筋トレと有酸素運動の区別がついてるのか怪しい人がいるからだろ
腕立て腹筋が何十分間もできる筋力ならムキムキだぞw
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:24:45.030
>>508
限界までやってインターバル1分って感じなら
結構長時間できるでしょ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:56:49.700
>>510
腕立て伏せだけじゃなくて順番に鍛えていけば1時間は楽勝でかかるよ
ジムならそのくらいやるでしょ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:58:32.900
>>511
むしろそれ以上やっちゃう人が多いから指導される必要がある
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:20:29.620
インターバル1分の100分を楽勝でやれるとしたら怪物
お前はただの手抜き
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:23:10.610
確かにそれは有酸素運動になってるのではと思うけど言い方ってもんがあるでしょうよ
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:32:42.170
有酸素運動でも無酸素運動でもやらないよりやった方が身体に良いことは間違いないしね
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:32:46.020
食後高血糖を抑えたいなら高負荷すぎると逆に血糖値は上がるからな
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:44:06.720
まあ、こういうのはしっかり食べてないと無理だけどね
ガリ女性は貧血持ちばかりですぐに息切れするから続けられない
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 13:58:47.050
筋トレしてる人は、分割トレーニングしてますか?サーキットトレーニング?
自分は、ビッグ3プラス、その日適当に選んだマシン一つやってます
サーキットになるのか
どっちが効くんだろう
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:36:06.840
筋トレはスクワットしかやってない。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:00:57.320
朝食にサンドイッチを食べて、夕飯にはサラダの
ドレッシングを飲むのですが血糖値やa1c
への影響大でしょうか?
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:28:24.990
ドレッシングの飲む量によるだろ
コップ1杯くらいか
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:38:15.270
>>523
毎日やっちゃダメですよね?
やりたくてウズウズ…
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:46:24.730
自重ならいいでしょ
ベンチプレスは怪我するから禁止
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:53:41.510
>>531
プレスマシンでやってます…w
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 02:48:10.460
補助レールみたいなの付いてるやつなら、安心じゃないっすか?
バーだけのは、真っ直ぐ挙げられずフラフラ遊んじゃってダメだわ
胸肩の筋肉がいかにポンコツか分かった
なかなか負荷も重く出来ない
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 11:05:35.640
>>518
ガリ女だけど1つめのはできた
2つめは出来なかったw
他の動画の逆立ちのはできた
バランスボールとバーベルは家にないからできるかどうか分からん
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:49:39.940
筋トレなんてインターバル含めて20分。実質8分くらいが一番筋肥大には効率いい。
時間あるならその後有酸素でもやったほうがいい。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:07:05.660
ガリのやってる100分筋トレは有酸素運動だから同じこと
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:09:24.210
同じじゃないか
単調な有酸素運動するより100分筋トレのほうがいい
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 16:38:10.540
バーベルマシンで、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトやって来た
スゲースカっとするね!
でも、血糖値測ったら153もある…
運動後は、どれくらいで血糖値落ち着くの?ダンスやった後も同じくらいだったんだよね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 17:02:13.300
人による

http://analog-network.cocolog-nifty.com/diabetes/2011/01/post-8128.html
トレーニング前
14:10  111 mg/dl

ウォーミングアップ(AMTに11分乗る)
14:28  115 mg/dl

加圧トレーニング(上肢3種目、下肢2種目)
14:54  129 mg/dl

体幹トレーニング(6種目、うち半分は腹筋)
15:31  186 mg/dl !!

有酸素運動(クロストレーナーを9分、AMT11分)
15:56  161 mg/dl
・・・までしか下がらない。20分やったのに。

16:19  120 mg/dl
何もしていない。着替えただけで41 mg/dl下がる。

16:45   99 mg/dl
何もしていない。家へ帰っただけでここまで下がる。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:08:30.730
運動しない方が食後血糖値低くて測定器投げたくなる
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:25:53.910
シャトレーゼの低糖質スイーツ、解凍してから、賞味期限どれくらいなんだろ?
エクレア、3日経っちゃった
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:41:06.560
解凍後はなるべく早く召し上がり下さいしかないんよ
生チョコも解凍しちゃったけど、これ二、三日で食べちゃう糖質制限者おらんやろ…
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:12.700
>>545
生チョコ5時間とかググったらあったよ
大概1日限界とかそんなもん
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:51.600
成城石井の糖質offチーズケーキ食べてる。店で買うから、冷凍でなく冷蔵だけど。賞味期限過ぎても、見た目や匂いが大丈夫ならそのまま食べてるよw

まずい低糖質スイーツなど食べる意味がないと思っていたが、これは例外的においしいので食べてる。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:43:19.660
>>546
それ解凍に必要な時間で、賞味期限ではないよ

成城石井でも低糖質スイーツ出してるんだ?いつもハイカカオチョコレート買いに行ってるけど、スイーツコーナー見たことなかったな
今度見てみよう
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 01:58:47.060
血糖値っておしっこすれば下がるでしょ?
え、違う?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:57:29.920
脂質,糖質を抑えてたんぱく質多めの食事を続けていたらスタミナがるなくなった
筋トレしててもパフォーマンスが落ちている感じ
専門家に指導を仰がないとダメそう…
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:01:47.510
>>552
バランス難しいよね
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:01:03.550
>>552
分かる
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:02:42.080
米や小麦という安価で保存が効く便利な物が食えないのは懐に痛いな
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:15:54.350
エネルギー単価で計算すると米もオイルも同価格帯だよ
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:21:07.310
確かにオイルは安いな
今度ラードクリームでも作ってみるか
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:42:48.900
>>562
すぐ近所で出来る所がある!

減量の成果,悪影響を確認したいんです
血糖値だけでなくお酒なんて全く飲まないのにγGYPの数字が悪いもので
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:10:15.160
極端な減量して余計にこじらせたら笑い話

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo1960/39/1/39_1_1/_pdf
減量手術を受けた肥満患者や手術以外の手段で急速に減量した肥満者にも同様の病変が認められたことから、
極端な減量自体がNASHの原因となる可能性が考えられている
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:26:41.660
>>556

ほんこれ

1日に100gでも穀類をとれるならそれだけで360Kcalと少しのタンパク質もとれるんだよね
それは大きい
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:46:52.000
脂質たった50gで400kcalなのに大きい?
少しのタンパク質が?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:51:13.310
1日におにぎり2個くらいは食ってもいいとカウンセリングのおねえさんが言ってたよ
食わなかったが
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:55:23.130
>>570
糖質制限でグルカゴン暴走による食後高血糖を回避できるエビデンスがないことだろうな
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:20:22.190
一番の理想は、服薬せず、糖質を人並みに摂って、運動して筋肉つけて、糖質代謝を上げて血糖値を正常化する事だね
運動前の糖質摂取時は、低糖質を選んではいるけど、その他は人並みで、それが出来つつある
と思ってたら、まだ服薬中だったわ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 02:25:23.230
糖尿病じゃないのに服薬?
自分で糖質制限して血糖値測定すれば分かるのにエビデンス必要?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 04:22:25.130
oサカ堂カスタマーさんですかね
保険診療での処方薬なら完全なるスレ違い

とはいえグルカゴン暴走型のスパイカーはメトホルミン試す価値ある鴨、なにしろ安いし

[学会情報] メトホルミンは食後血糖値も抑えてくれる?|2019.06.03
https://shiranenozorba.com/2019_06_03_case-study-metformin/
狙い通り,夜間の血糖値は,投与量にきれいに比例して低下しました.
ところが,意外にも 食後,特に朝食・昼食後に激しく上昇していた血糖値も穏やかになったのです.
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:23:34.420
メトホルミンはグルカゴン暴走を抑える効果もあるからな
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:01:17.720
>>572
ラードやサラダ油を飲むならともかく肉でカロリーを取るのはしんどいよ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:33:08.420
サラダのドレッシングや野菜炒め程度ならしれてるし揚げ物や中華やアヒージョとかかな
ステーキを食べた方が簡単で旨いよ
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:34:39.500
今まで健康診断の採血や検尿で引っ掛かったことがなかったのですが
食事後にめちゃくちゃキツくなる症状が続くので市販のチェックシートで8回ほど食後の尿糖をチェックしてみたのですが
2回だけ多めに検出という結果になって、残りは色変わらずでした
糖尿病でも食べる物によって尿糖が出たり出なかったりするのでしょうか?
また一度でも尿糖が出たら糖尿病確定ですか?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:43:58.630
健康診断で引っかかってないなら糖尿病ではない
健康でも大量に糖質を食べれば尿糖が出る場合はあるので全く確定しない
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:39:46.39O
厚労省の栄養基準みると成人男性の主食についてはおにぎり換算6〜8コが適量なんだね、、こんなとらなきゃならないのかw
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:52:10.160
主食主義は日本人特有の価値観
あらゆる食文化を導入し、高糖質、高脂質の食スタイルになった日本に主食とか言って炭水化物6割が本当に正しいと思うのか。
糖質摂るなら脂質を減らせ、それでもスパイクしてるようならその糖質は間違っていると言う事。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:02:10.000
>糖質摂るなら脂質を減らせ、それでもスパイクしてるようならその糖質は間違っていると言う事。

意味不明
脂質を減らしたら逆にスパイクしやすくなる
それとも脂質じゃなくて過剰な摂取カロリーのことか?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:07:16.830
>>588
そもそもが糖質に対する耐性が低いのがスパイク体質だよ。
脂質と糖質の同時摂取が代謝異常リスクを上げる
主食として穀物で6割摂るというなら、昔の日本のように低脂肪高繊維野菜食のような生活にするべき。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:07:39.170
糖質摂るなら脂質を減らして新規脂肪合成を亢進させろ、までが主食主義の骨子
経口摂取した飽和脂肪(に便乗したLPS)で全身の炎症を惹起し膵島のインスリン抵抗性をageてる一群が存在するからだ
新規脂肪合成能力が低ければ栄養失調と脳卒中必発、それは高糖質低脂質食文化の中では負け組
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:10:59.570
>>589
>脂質と糖質の同時摂取が代謝異常リスクを上げる

適正に消費できてるなら上げない
上げるのは余剰カロリー
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:15:10.600
>>589
>主食として穀物で6割摂るというなら、昔の日本のように低脂肪高繊維野菜食のような生活にするべき。

昔の食事に変えても昔のように運動しなければスパイクする
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:16:39.570
>>592
不自然な糖質摂取だから起きる
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:20:06.120
消化の遅い炭水化物を少しずつ動きながら食べる
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:32:38.860
スパイクや高血糖を起こさないためには

1食につき糖質10グラムくらいが目安になります
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:45:26.230
江部先生は糖尿病患者さんにさえ20グラムを目安にしたスーパー糖質制限を推奨していますよ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:07:26.470
糖質はゼロに近づけるほど様々な効果が高いのだが
名前が表に出ている人間は責任問題を回避するためにはゼロに近づけるとはなかなか言えない

そういえば、健康に効果の高いことで有名なことに断食があるけど
断食の紹介のホームページでもたいてい責任問題対策がなされてる
例えば、「個人で行えるのは2日くらいまで、それ以上は専門の医者などについてもらってください」など書かれてることが多い
本来なら3日以上でこそ断食はその効果がいかんなく発揮できるのであるが
もし何かあったときの責任問題のため、3日以上がいいとか5日〜6日がいいとは絶対に書かれないわけだ

糖質量に関しても同じことで責任問題のリスク回避の面が大きい
あと各業界の圧力もあるだろうし
きびしい制限だと患者がついていかないというのもある

それと、糖を極限まで絞ると食欲の面もなんだけど
(少しも取らないと死んじゃうんじゃ?)(大丈夫なのかな?)(少しは取らないといけないんじゃ・・・)
という風な半信半疑の患者の心のケアという意味合いもある
やっぱりどこか信じ切れてない人は多いだろう

あと、患者に少量の糖質をとらせておけば不測の体調不良が起きにくいというのもリスク回避
制限をはじめる際に代謝の移行させるときも一気にゼロにせず少量にしたほうが体調不良を軽減できるというのもあるだろう
糖質制限の信用性を守りながら上昇血糖値を抑えるという目的だ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:41:01.750
責任問題が発生するという時点で
本質的には身体によくないって言ってるようなもんじゃん
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:11:19.020
>>602
糖尿病学会の理事長 山田悟や 糖質制限医師の江部康二も

国際食事エネルギーコンサルテーショングループの報告では、
「炭水化物(この場合は糖質とほぼ同義)の理論的な最小必要量はゼロである」
と明記されています。

と言ってるからね
コホート研究なんていう交絡因子満載の中途半端なエビデンスにたよっているといつまでたっても確実な断言は出来ない、
ま、どう考えるかなんてそれぞれだ
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:21:49.650
ま、エビデンスとなる研究なんて、カネという利益のための人の思惑によっていくらでも歪められるのが現実
糖質制限の安全性とか気になるんだったら自分がやってみればいいんだ。私はやってる。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:35:04.710
山田悟は緩やかな糖質制限からスーパー糖質制限の範囲までも推奨してるからな
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:13:19.280
糖尿病学会も証拠となるエビデンスがあろうと、いまだに厳しい糖質制限を認めてない
そういうも政治的経済的圧力の影響だろうな
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:33:52.230
そりゃ糖質制限されたら健康になっちゃうからなw
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 20:48:53.240
中途半端だと3大栄養素がバランスよく揃うから、がんが成長進行しやすくなる欠点が
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:17:51.150
玄米で炊き込み飯って、美味しくないかな?
さくらご飯を作りたいんだけど、やはり白米のが美味しく出来るんだろうな
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:23:13.920
何の話?
それとも炊き込みご飯やさくらご飯だとスパイクしなくなるのかね
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:43:25.540
静岡の人なんだね
さくらごはんって何だろとぐぐってみたけど、これ普通の炊込みご飯より血糖値上がりそう
でもたぶん玄米で炊いても美味しくないと思うよ
具もないわけだし、風味を白米で食べるから美味しいわけでしょ
白米で炊いて、ご飯を食べる前にデキストリン飲んでお味噌汁とかお浸しとかおでんとか、
そういうのを食べた後でさくらごはんを少し食べるようにしたらどう?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:12:28.150
玄米ってちゃんと処理しないと外側に毒があるんじゃなかったっけ?
なんか面倒くさそうで手を出す気せん
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:13:02.140
健常者がコメを食べると血糖値は190まで上がるので血糖値スパイクは気にするな
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:54:30.690
健常者ではなく単に糖尿病ではないだけだから気にしない理由になってない
健常者だろうと何だろうと190まで上がると体に不都合があるから尿糖として緊急排出されるわけで
健常者とは何かを考えないと比較する意味がない
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 01:47:16.780
>>614
玄米好きだからそう思うのかもしれないけど、香ばしいげんまいに醤油が加わったら、もっとこくのある香ばしいご飯になると思う。
玄米で炊き込みご飯は、普通においしいですよ。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 02:23:17.110
614です
聞く前に、自分でやれって話ですが、一応聞いてみましたw
さくらご飯が玄米の色してるから、玄米でやるとどうかな〜と思って
今度、処分覚悟で一合炊いてみる!
味がどんなケミストリー起こすのか楽しみであるw
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 14:46:43.190
>>622
現実には正常型でも血糖値スパイクが潜んでいる方は極めて多い事がわかってきました。
米国の研究2)ですが、2〜4週間CGMを行った所、血糖の最大値はOGTTを行い正常型だった方で平均190.3mg/dLでした。
つまり、境界型の方は勿論ですが正常型の方でも血糖値スパイクがある場合も少なくないと思われます。
日本でもCGMと同じ原理のフラッシュグルコースモニタリング(FGM)が昨年から入手できるようになりましたが、実際に高血糖を指摘された事がない方でも血糖値スパイクがあったという話をよく聞きます。

http://www.do-yukai.com/medical/111.html
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 01:33:26.650
>>618
なるほど
健常者でも糖質は制限した方がいいということか・・・
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:08:09.420
砂糖食なんかに適応しなくていいよ
毒は食わないに限る
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 03:30:01.620
糖質依存になってしまった人間はキレやすく、その結果糖質制限も成功させにくくしてしまい破滅を迎える

あと、すい臓をダメにしてしまうのは、主にアルコール・糖質食・放射能被爆の3種類があるが
その中でもアルコール中毒者は
お酒類の糖質とアルコールとの相乗効果で更に狂った人間を生み出す
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:38:34.190
朝 食前 スクワット30回
キャベツ千切り(トンカツ付け合わせ位)
ちょびっとマヨネーズかけ
納豆40グラムにお酢大さじ1
豆腐1/4丁とシメジの味噌汁
目玉焼き二個(塩のみ)
トマト半分
玄米とマンナン半々で炊いたもの60グラム
緑茶
食後エアロバイク30分

昼 食前スクワット
ローソンのブランパンとサバ缶190グラム

夜 スクワット
キャベツ千切り
肉か魚
がんもどき
玄米マンナン60グラム
エアロバイク30分

食後血糖値(二時間半分)200から150に減ってきた
食前は110〜120

どこか改善点のアドバイスありますか?
この食事に相当飽きてきているし、食費がかさむ
これやめたら、また戻ってしまうのか、インシュリン出るようにはならないのか
予備軍でクリニックいってるけど、糖質制限には懐疑的
でも、測定器かったら、白米で爆上げしたのがわかり、上のメニューになった

管理栄養士より、ここの人たちのほうが信頼できそうなので聞いてみたい
教えてチャンでシマソ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 10:40:07.810
追加
ローソンのブランパンは4個入り
糖質は2.2gx4
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:13:05.750
>>629>>630ですが、
食事を考えるスレには書き込み直します
こちらは、スレチっぽいので
お騒がせしました
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:42:25.870
スレチでもないけど>>7以外を考えたところで個人差が大きい
メニューはロカボだからそれをやめれば元に戻るだけで
飽きないように安くて好きなおかずを食べれば良いかと
アドバイスするとしたら空腹時が高いからメニューより体型の改善かな
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:53:10.980
毎食バランス良く食べ続けるなんて無理
1日1食晩御飯だけで糖質.脂質をかなり減らした食事にした
結果的に1日に食べる絶対量が大幅に減っている
筋トレは基本毎日

1カ月で体重の約7%減 HbA1cは近所の薬局の簡易測定で0.5下がった(血糖値は測ってくれないの不明)
脂質は元々問題なし
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:00:50.230
>>633
唯一の食事を晩御飯にしたのは朝,昼は忙しくて食事の準備に時間も気持ちもかけられないから
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:08:06.840
>>634
慢性的に筋肉痛で傷の治りが明らかに遅くなった
筋トレをしているのに上半身が貧弱になったように見える
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:08:09.650
>>632
レスd
まだ、向こうに書き込んでないのでレス許してくれ
身長173体重54年齢60
これ以上痩せるのも怖い

筋肉つけるしかないか
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:25:26.660
筋肉というか体力
筋トレでもマラソンでも人並み以上の重量タイムを目標にすれば色々と体が勝手に改善する
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:55:22.320
>>629
流行りものを全部とりこみましたみたいな飯だね。
糖質制限に懐疑的なんだったら100gくらい食って普通のメニューにすれば?
スパイク気にするならスクワットは食後のほうがいいんでないの。

>>633
どう見ても食事量足りてない。特に糖質。血糖上がらなくても他の病気になっちゃうよ。
朝晩作るのが面倒ならフルグラでもカロリーメイトでもいいから適量食べなよ。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:03:54.900
>>639
>>629だけど、クリニック医師が糖質制限に懐疑的
総カロリーで指導してくるので、勝手に糖質制限始めて、やっと食後血糖値が下がった(測定器も買った)
自己流なので、何か問題ないかなと

筋トレをもう少し増やしてみるよ
でも、白米食べると、ほんとに爆上げ体質のようで、当分食べない
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:12:35.900
白米だけ何g食べると150超えるか計って見れば?
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:42:40.550
>>627
昔は糖尿病といえばアル中の病気だったな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:59:53.420
>>642
だから糖質不足が問題になるかもねって話よ。
食後高血糖だって境界型レベルなら問題ないでしょ。
強度の糖質制限でタンパク質からの糖新生に頼る状況を続けると肝臓イカレちゃう。

なぜ医者が血糖値じゃなくてA1cで状態を評価するのかよく考えたらいいよ。
A1cが7未満なら重篤な合併症が起こる確率は非常に低いってのは根拠のある話だけど、
スーパー糖質制限食を続けて何が起こるかは未知の世界。自分を人柱にすることはない。

白米食うのに抵抗があるなら玄米マンナンでもいいだろうけど、量は今の倍以上にして
タンパク質の摂取量を下げるべきだと俺は思う。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:15:11.490
>食後高血糖だって境界型レベルなら問題ないでしょ。

正常型レベルでも食後高血糖は問題なのに?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:19:30.780
>>646
そこに凝り固まってる人が集まるスレだから、そう言われるとは思ったw
血糖値下げるためなら病気になっても構わないという考えならそれも良しだ。
俺の体じゃないから。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:27:32.120
凝り固まってるというか
そういうエビデンスがあるから仕方ない
ちなみに心血管疾患リスクは6.5以上
癌リスクは6.0以上から上昇する
食後高血糖問題なしで凝り固まるのは自由だけど情報は正確に
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:49:14.660
低血糖で脳が回ってないのかしらんけど、軽度の食後高血糖とスーパー糖質制限と、
どちらが健康に良くないか考えてみてよって事だ。あなたの言うエビデンスって、
高脂肪高蛋白食のどこかの国のDrが書いたペーパーじゃないの?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:14:04.710
玄米マンナンです
自分も、高たんぱくになってるのと、総カロリーが足りないことに不安があるのは確か
成人男子でタンパク質60グラムから70グラムが推奨されてるので、なるべくその範囲に納めようとしてる(腎臓機能心配)

ローソンブランパンがパンのくせに高たんぱくで曲者
玄米マンナン増やして様子見てみる

A1Cは、7年くらい6.8近辺をウロウロうろしてる
食後血糖値もクリニックで200だったけど、「まあ、いいでしょう」で不安爆発で自己流糖質制限開始

血糖値スパイクはそこまで心配しなくて良いという見解と、A1Cに関わらず高いのはまずいという見解があることは分かったよ
テレビの健康情報番組も煽るからなぁ
もう一度見直してみる
勉強になった、ありがd
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:20:39.050
>>649
誰がスーパー糖質制限の話をしたのか
情報は正確に

軽度とは160mg/dl以下?
>>10
今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。
健康な人の食後血糖値は140mg/dLを超えることはほとんどありませんが、糖尿病患者が低血糖のリスクなくこの値を達成することは難しく、安全性を考慮して目標値を160mg/dLとしています。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:18:34.140
>>650
今晩もテレビで煽りまくってましたね。
「まあ、いいでしょう」は、治療への取り組みが真面目な患者さん限定で
出てくる言葉なので、信じていいと思いますよ。

>>651
ごめんごめん
×スーパー
○過剰な

国際糖尿病連合ねぇ。ふーん。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:22:01.010
過剰な糖質を適正量まで抑えることを「過剰な糖質制限」と言っているの?(アスペ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:33:38.900
昼飯に糖質10g程度しか摂らないのが適正なんだ。ふーん。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:47:52.000
>>652
スーパー糖質制限の話も過剰な糖質制限の話もしてない
してたのは食後高血糖の話

ふーんは>>651をエビデンスと認めたリアクションと言うことで
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:49:34.720
結局何もエビデンスはないんだよなおじさん
「結局何もエビデンスはないんだよな」
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 02:55:45.690
結局何もエビデンスはないんだよな=論破されて悔しい
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 04:42:12.320
>>645
あなたの考え方に同感
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:44:34.580
インスリン抵抗性改善の優先度に比べたら糖質制限の害?など無視して良い
カロリー無視の糖質制限で痩せてインスリン抵抗性改善するならどんどんやるべき
改善しないなら糖質制限はもちろん脂質制限だろうがやめるべき
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:04:05.510
ガリで糖質制限して余計に痩せ細るならやめた方がいい
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:09:54.730
糖質制限と関係ない
ガリで糖脂質制限して余計に痩せ細るならやめた方がいい
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:10:30.780
ミス

糖質制限と関係ない
ガリで脂質制限して余計に痩せ細るならやめた方がいい
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:48:23.250
ガリでカロリー制限して余計に痩せ細るならやめた方がいい
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:56:37.410
>>645の願望だからな
この口でエビデンスとかよく言える
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:56:47.890
糖質制限1年以上続けてるけど体調すこぶるいい
人体は外部からの糖分いらないってことがよく分かりますね
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:37:45.150
糖質を完全排除とか無理なんだから糖質制限してる際の微量な糖質で充分て事か
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:46:25.760
無理とかじゃなくて必要がない
百獣の王にでも憧れてるのか?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:09:15.480
皮下脂肪どころか内臓脂肪でさえインスリン抵抗性の目安としては弱い
この脂肪肝単独タイプの原因が体質なのか特殊な生活習慣なのかガリにとっては興味津々

脂肪肝は内臓脂肪よりも深刻? 
脂肪肝が筋肉のインスリン抵抗性を引き起こす
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2019/008292.php
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:43:55.770
だから、肝臓マッサージをやれと言うとる。
いくら手足動かして筋肉付けても意味ない。
根本の問題は肝臓だから。膵臓でもないんだ。
肝臓マッサージで改善する人は、結構いるはずだよ。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:51:08.710
食事制限して減量したらお腹の皮下脂肪が楽につかめる様になった
どれだけ内臓脂肪が付いていたんだw
脂肪肝も改善してたら良いなぁ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:36:22.270
肝臓マッサージて、どうやるの?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 05:01:18.460
運動しないバカ専用アイテムSIXPADを右肋骨下に貼ります
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 07:50:24.090
https://youtu.be/iqOsExXYVHs

ボクサーが肝臓に一発食らっただけで動けなくなるように
肝臓は、外側からちょっとマッサージするだけで効果でる。
肝臓は、再生の臓器でもあるから。
マッサージは、空腹時などにやると効果的。
あとは、白湯を飲むとよい。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:00:50.630
肝臓マッサージ効果あるんだね
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:50:58.760
どっちやねん
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:09:41.360
本当に効果があるならエビデンスもあるから公的機関が肝臓マッサージを推奨してる
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:11:28.120
肝臓負担は細胞炎症を起こす過食と、アルコールなどのアルデヒド毒性なんかだろ。
それを是正すれば肝機能は改善する、しなければ繊維化が進んで回復不能まで行った肝硬変などの場合。
マッサージやって良くなるとか、本当に良くなるなら関連機関で推奨、告知されてるはずだけど、
世の中のどこがそれをやってるんだよ。

糖質制限みたいにリスク無いんだから、効くなら採用されてもいいだろ?
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:32:35.080
糖質制限をやると糖質が不足して偏差値が半分に成るらしい
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:39:07.930
関係ないのに糖質制限にいちいち触れなくていい
アンチやりたいなら糖質制限スレで
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:18:08.360
肝臓を強化する前に脂肪肝を何とかしないと
http://www.med.osaka-cu.ac.jp/liver/m-db/pdf/20171110-03p.pdf

1. 中高強度の身体活動量は、非アルコール性脂肪性肝疾患の 肝病態を改善する。
2. その効果は、体重の減少とは独立に作用する。
3. 週に250分以上の中高強度の身体活動の実践は、肥満者の 肝臓における脂肪蓄積,炎症、酸化ストレスを抑止する効果があるものと推測される。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:29:44.690
しっかり糖質制限したら糖尿病が治りました
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:31:31.440
いつから頻尿スレになった
肝臓マッサージしてスパイクが止まったら報告しろ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:42:02.650
暴飲暴食デブより節制ガリのほうが糖尿病になりやすい
原因は常にカロリー計算しながらの小食&定期的チート

何年後かにこんなエビデンスが出てくる可能性は結構あるわけだが
それでも虚弱ガリは運動より肝臓マッサージを選択するのか
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:30:04.620
詭弁のガイドライン

3.自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:09:24.450
>>693
これって真実?それともそういう可能性があるということ?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:52:25.390
可能性
でも細分化は始まってる
https://dm-net.co.jp/calendar/sp/2018/027898.php

摂食障害や>>6の女子大学生より小食になれば低栄養性脂肪肝や運動不足からのインスリン抵抗性とスイーツや精製糖質のスパイクで暴飲暴食とは真逆の糖尿病
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:44:17.300
一ヶ月後に血糖値調べる検査するのだけど、やはり糖質に気をつけた食事をすればいいのかな。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:07:48.920
素人考えでガッツリ糖質制限してOGTTで凶悪な数値が出て入院させられるパターンだな
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:50:21.970
糖質過多はいかんけどとらなさすぎも耐糖能悪化するで
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:51:26.890
>>698
ありがとう!頑張る。

>>699
ガッツリ糖質制限は出来ないんで。
そこまでマメじゃない。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:18:30.690
>>691
ご飯大盛り食べてみた?
血糖値が上がったら、治ってないヨ
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:58:12.290
主食の穀物の糖質が様々な病気の元凶だったなんてショック
みんな食べてるから大丈夫・・・じゃなかった

病気のもとになるからこそ医者や製薬会社の圧力で今まで表に出てこなかったのでしょう
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:54:12.690
穀物を多く食べるようになったのは比較的最近だからね
その前が植物の地下茎(イモ)でやはり糖質
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:58:15.550
人間は長い間少々の毒物だろが食える物は何でも食っていかなきゃいけない環境で暮らしていた
だから高性能な肝臓を持っているし沢山脂肪を蓄えられるようになっている
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:10:54.380
最近見た病院食ネタ。
白米のおかずにお好み焼きや、焼うどん出す。
引いたわ。 完全にコストの問題です
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:06:14.770
だから肝臓マッサージ。
君を救うのは、これしかないよ?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:19:21.690
遺伝子でメタボ早期発見
腹囲?何ソレ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00129780-kitanihon-l16
未病のうちは健康な状態に戻ることができるものの、発症してしまうと回復することが難しいとされる。
このため、血圧や血糖値、コレステロールなど数値に異常が現れる前の段階で、遺伝子の発現量の揺らぎから未病と診断できる意義は大きいという。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:47:35.570
食後4時間以上経つと空腹感とイライラが。
スパイクから低血糖の流れなのかそれとも普通の事でしょうか?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:30:55.040
症状は普通のことだけど測定したらスパイクからの低血糖かも
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:38:38.520
219 地震雷火事名無し(大阪府) ▼ 2019/06/27(木) 00:34:32.90 ID:T/9c3P50 [1回目]
東海アマブログ

福島第一5、6号機で異常事態発生か? 立ちのぼる白煙 午前2時にヘリ編隊(?)飛来 5号機、6号機で何かが起きていることは確実。
https://twitter.com/nanokuni/status/1143823336633327616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:12:26.710
みんな運動はなにしてる?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:15:22.110
筋トレ エスカレーター/エレベーター使わず 一駅分歩く
くらいしかしていない
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:38:33.940
>>719
ありがとうございます
朝食後にスパイクしない為の食べ物ってどんな
物が良いのでしょうか?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:39:08.210
>>726
>一晩の絶食後に四塩化炭素を吸入したラットでは細胞構造が消え、重篤な肝障害(細胞壊死)が起こっていることが判ります。
>つまり、同じ濃度の四塩化炭素によって、餌を一晩食べなかったラットでは食べていたラットに比べて激しい肝障害が起こったのです。

無理なダイエットで肝障害が起こるのは分かった
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:08:49.390
糖質制限しててもカロリーがオーバーしてれば
悪化するよね
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:15:54.770
カロリーがアンダーでも悪化するから条件による
カロリーがオーバーして筋肥大すれば悪化するどころか良くなるとか
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:04:38.940
アンダーカロリーで筋肥大は可能?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:52:52.390
自己流糖質(&総カロリー)制限したらHbA1cが40日で1.0下がった 血糖値は知らない
服がブカブカで全滅
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:26:26.820
極端にカロリーを抑えた食事を続けている場合も、肝臓に脂肪がたまっていき、脂肪肝になってしまうのです。
とくに、1日に菓子パン1個だけ、卵だけ、フルーツだけなど、一つの食品ばかり食べ、過度なダイエットをしている人は要注意。
栄養バランスのとれた食事に切り替えないと、痩せているのに脂肪肝になってしまう危険性があります。無理な食事制限を行うダイエットはしないように心がけましょう。
https://diamond.jp/articles/-/63909?page=3

「ヤセすぎの女性であっても、標準体形の人よりも糖尿病のリスクが高くなる、という研究結果が出ました。
体形がスリムだと自分は健康であると考えている女性が多いと思いますが、誤った糖質制限食や運動不足は、重大な異常を引き起こしていることが多いので注意が必要です」(河盛先生・以下同)
ここでいう“ヤセ”の基準は、BMI(体格指数)16以上18.5未満。特に若い女性たちの身長は160センチを超え、体重は平均45キロほどというのだから、うらやましいスレンダー体形だ。
ヤセ願望の女性が炭水化物を取らない一方、彼女たちの体内では筋肉が運動のエネルギー源として欠かせないブドウ糖を作るため、結果自らの筋肉のタンパク質を分解することになり、筋量が低下します。
これに脂肪分の多い食事が相乗的に悪影響を及ぼし、脂肪肝・脂肪筋になっていることが判明したのです」
体内に取り込んだ栄養素の量が消費量を上回っていると、本来はそれほど多くの脂質を蓄えることのない肝臓や骨格筋にも余剰に脂質がたまってしまう。
この状態が脂肪肝・脂肪筋だ。これに該当する女性は、食後の血糖値の数値が異常に高くなっていたという。
https://jisin.jp/life/health/1657807/
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:19:10.510
主なダイエット法は食事制限だ。太ってきたら、キャベツにもずく、こんにゃく、豆腐、もやし、炭酸水など、決まったものだけを食べる。この5年ほどで11回ほどダイエットに取り組んでいる。
伊藤さんをはじめとして、ダイエットに成功し、現在健康な生活を送っている25人の体を検査したところ、3人の肝臓に深刻な異常が見つかった。
特に悪かったのが伊藤さんだ。肝臓の脂肪量が通常の約2倍で、精密検査の結果、2泊3日の検査入院を勧められてしまった。
ほかに脂肪量が危険ラインに達していた斉藤さん、森山さんも、伊藤さん同様、食事制限で急激に体重を落とし、太ったらまた食事制限...と、ダイエットとリバウンドを繰り返していた。
極端な食事制限のような急激なダイエットをすると、血中の脂肪が減り、皮下脂肪から大量に脂肪が放出される。見た目は痩せるが、血中の脂肪が増えたため、肝臓に脂肪が溜め込まれる。
痩せた後に我慢していた食べ物を食べると、血中の脂肪が増え、また肝臓に脂肪が...と、悪循環が起こる。これを繰り返すと、肝臓が脂肪でパンパンになってしまう。
https://www.j-cast.com/2016/10/18281045.html?p=all

体重が短期間で大きく変動する「ヨーヨーダイエット」は、予想以上に危険であることが、さまざまな研究で明らかになっている。
https://dm-net.co.jp/calendar/2017/026813.php
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:28:20.640
目標体重までまだ25kgも減らさないといけないおデブだからそういう心配は来年か再来年にするよ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:16:26.140
おデブは25kg太っても皮下脂肪のおかげで肝臓直撃を避けられる
おガリは数百グラムの体脂肪増加も許されずリピッドスピルオーバーが肝臓直撃

四肢の脂肪組織が萎縮した非アルコール性脂肪肝炎に Pioglitazone 治療が奏効した 1 例
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo/55/1/55_57/_pdf
46歳女性.27歳時に肝障害を認め肝生検で単純性脂肪肝と診断される.
44歳より高血圧、高脂血症、脂肪肝の治療をうけるが肝機能改善せず精査紹介となる.
BMI15.8と低体重を認め飲酒歴や拒食症の既往はない.
体幹部に比較し顔面や四肢の皮下脂肪が少なく、幼少時よりるい痩を認めた.
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:23:36.540
つまり 先天的脂肪細胞の成長レベルが低い個体である。
または、脂質摂取が少ないと肝臓での脂肪合成が亢進、アミノ酸利用の亢進が起きる。
痩せの抵抗性誕生か。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:48:17.630
痩せない万年ダイエッターは100万人の1人にシビれる! あこがれる?

脂肪萎縮性糖尿病
https://www.shouman.jp/disease/details/07_01_006/
概念・定義
脂肪萎縮症は、全身あるいは部分的に脂肪組織が減少、あるいは消失する疾患である。高頻度にインスリン抵抗性糖尿病、高トリグリド血症、脂肪肝等の糖脂質代謝異常を認める。

疫学
発症頻度は、約100万人に1人といわれる。

病因
脂肪組織の消失の病因としては、遺伝子異常、自己免疫、ウイルス感染、薬剤などが挙げられる。
脂肪萎縮症に起因する糖脂質代謝異常の主たる原因が、脂肪組織から分泌されるレプチンの欠乏によることが示された。レプチン補充療法の治療効果が示された。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:02:23.440
こう見ると糖尿病発症の機序も様々だね
ガリで筋トレに勤しんでるけど血糖値上げたくない体脂肪増やしたくない腎臓に負担かけたくないで糖質脂質削ってタンパク質は普通に摂取してるからカロリー毎日足りんわ
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:15:40.340
様々というか許容量に差があるだけでやるべきことは共通してる

太るな
筋肉をつけろ

程度の差こそあれ結局はこれ

これは100万人の1人に憧れる万年ダイエッター
>ガリで筋トレに勤しんでるけど血糖値上げたくない体脂肪増やしたくない腎臓に負担かけたくないで糖質脂質削ってタンパク質は普通に摂取してるからカロリー毎日足りんわ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:45:43.800
過体重だからダイエット→数ヶ月後に元の食事に戻す
健康な人でもこんな無意味なことはしてはいけないと教育していかないといけない

特に肥満症の糖尿病患者は食事療法運動療法で減量→適正体重を維持管理が原則
もちろん適正体重の範囲で筋量増加を目指すのは良いこと
食事療法運動療法で今までの過食や運動不足をやめてまともな生活習慣を身につけないと悪化させるだけ
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:46:29.670
毎日カロリーを足りなくすべきはおデブ
おガリなのにカロリーを足りなくしてどうする

Recomposition(直訳すると再構成)
https://kokuragi-world.net/approach/#recomp
維持カロリー(体重が増えも減りもしないカロリー)にしつつ、
筋トレをすることで緩やかに筋肉を増やしながら体脂肪を減らす方法です。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:21:11.700
>>741
食事療法の基本は腎臓の働きや病気の症状に応じて医師からたんぱく質、エネルギー、食塩、水分、カリウム等についての摂取量の指示がだされますので、指示にあった食事をします。
たんぱく質が体内で有効に利用されるよう、エネルギーは不足しないようにしましょう。また、エネルギーが不足しますと、身体中のたんぱく質が分解されエネルギー源になり(これを異化作用といいます)、
体内の尿素窒素が増えるため、たんぱく質を多く食べたことと同じ状態になり、たんぱく質を制限する意味がなくなります。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:45:01.930
>>741
自分も標準体重まで上げたくて頑張ってる
医者が、a1cはコントロール出来てるから多少上げても大丈夫だから、カロリー摂取量を多くして良いよと
その結果が、明後日出る
ジム前に、甘いパンとか食べて行ったからヤバたんw
でも、確実にパフォーマンスは上がるのね!筋肉も増えたし
ただ、体重は増えない…www
明後日の様子見て考えよう
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:41:04.360
2型の改善はとても簡単、出来ない人は堪え性がなく自分に甘い快楽主義者。

PFC(たんぱく質、脂肪、炭水化物)バランスに気をつけた食事と適度な運動。
軽度なら夜の炭水化物を控えるだけで改善出来る。
基本的に大盛は×だけど、それは炭水化物の話で野菜や肉の大盛は〇。

血糖値を上げにくい食べる順番や食べ方、食べ物は調べればたくさん出てくるし効果も大きい。

やると分かるけどお金と手間が多少かかる。
炭水化物でお腹を満たすのがいかに安上がりで簡単かよく分かる。

痛くも痒くもないからって甘く見てると取り返しのつかない事になる。
薬に頼っても同じ事。
食事の改善と多少の運動は必須。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:28:41.220
体脂肪18%切ったら生理止まったわ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:43:42.690
成長期終了後の体脂肪から減らしすぎるとそうなるだろうな
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:48:53.180
749は糖質制限信者?
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:10:29.240
>>752
信者じゃないけど、糖尿病で炭水化物をたらふく食べられる訳ないでしょう。
量は糖尿レベルで人それぞれだけどみんな制限する。

糖質制限って0を目指すって意味じゃないから。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:14:44.050
たらふく炭水化物食べるなんて誰も言ってない〜
過度な糖質制限で悪化する人もいるから甘えとか改善は簡単とか一概に言えん
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:24:18.030
>>754
過度な糖質制限は悪化するね。
食べなければ上がらないけど、食べたら血糖値爆あがりになるだけ。

だからPFCバランスが大事な訳で、食べないってのは簡単なんだよ。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:26:46.400
一時的に悪化するだけで特に問題ない
問題あるとしたら糖質制限で筋肉が落ちる体質
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:53:00.150
糖質制限すると筋肉よく付くようになる

たんぱく質摂るからまぁ当たり前なんだけど、自分の頭で考えられないやつはアンチに筋肉減るとか言われると簡単に騙される
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:58:42.180
健康体ならな
アンチ化するのは非健康体だから

>>6
>A筋肉からやせ細るタイプ
糖質制限を行って、高脂肪・高たんぱく質食なのに筋肉からやせ細るタイプです。やはり先述したように、脂質とたんぱく質の消化吸収が上手くいっていないパターンです。

食べた脂質とたんぱく質が吸収できず上手く利用できていないのですね。なので、筋肉を分解しアミノ酸で糖新生している状態です。

糖質制限し始めた間もない頃は「糖新生」をしていますが、ある態度のところまでくると骨格筋は減らないようにストップがかかり、「ケトン体エンジン」に切り替わるのですが、
もともと体脂肪が少ない人や、脂質代謝が下手な人は、筋肉を分解してやせ細ってしまうことがあります。
やせ型でさらに胆汁が少なく油の吸収が苦手なタイプ(脂もので下痢するタイプ)は要注意です。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:27:54.050
糖質制限と食後の運動と筋トレ始めてから5.2→5.5になり、糖質制限緩めたら5.5→5.3になった。
糖質制限で筋肉から痩せ細るタイプの自分には糖質制限は向いていなかったようだ。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:29:10.750
>>758
いや現状足りてなくて増やしたらどうなるか知らんから
待ってるという話なんだがなんで突っかかるの
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:52:40.940
だから現状足りてるんだろ
足りてないのにこんなレスしてたなら馬鹿すぎる
>ただ、体重は増えない…www
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:02:04.150
その元レスが足りてないという話で標準体重まで増やそうとしてるんだろ
何をそんな言葉尻で揉めてるんだ草
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:04:14.460
足りてないのに体重を増やそうとしてるなら言葉尻どころか無知すぎて全く話にならない
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:17:52.810
>>756
一生糖質制限しなきゃ行けない時点で問題アリアリでしょ
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:18:00.460
コッチ系の話がしたいガリはスレ違い

少食を毎日続けていると当然体重が減ってくるが、あるところで体重の減少が止まり、大量の宿便が排泄されるいわゆる甲田カーブが訪れると甲田医師は主張する。
大量の宿便が排泄されると胃腸の吸収が良くなり、やがて患者の体重は同じ食事の量であるにもかかわらず増加して行き、適正体重になると増加は止まると甲田医師は主張する。

【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1546823449/
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:22:25.910
>>741
は甲田カーブを超えたら全てが解決するぞ
超える前に命が尽きる可能性も高いが、いずれにしても解決する
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:23:17.810
>>766
一生するも一時的するも、糖質制限するもしないも、それを問題有り無しを決めるのは本人自身
糖質食わなきゃ死んじゃうわ! というならやらなきゃいい
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:32:53.010
これからも糖質制限は下火にならないで
長期的に見て問題がないかの検証を
引き続きバカを使って続けて欲しい。
問題なければ俺もしたい
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:37:55.010
いまの40代の9割が120代に到達するまで待てるのか?
コールドスリープ予約しとき
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:39:56.630
エスキモーなんて伝統的な糖質制限してきたんだし
大丈夫じゃないの?彼らの寿命は知らんが。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:41:13.610
所詮ダイエットありきのブームだから下火にはなるだろう
しかしスパイクが問題ないというエビデンスが出てこない限り健康食の一つとしてあり続ける
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:17:47.760
今だに火消しに必死だし、
昨日もRSのおにぎり宣伝してたな。
あんな人によってまちまちなRSを
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:13:34.330
糖質制限か脂質制限のどちらが健康的か悩む資格があるのは脂肪肝と脂肪筋が皆無の人だけ
食い過ぎ運動不足なら悩む資格なし
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:19:48.190
血糖値140行かないようにして何食えば太れるんだ?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:13:03.080
サラダ油について聞いてるのかスパイクについて聞いてるのか別に聞けよ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:17:38.110
スパイクさせながらリノール酸過多なら悪化するよね?

当たり前だ阿呆
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 06:14:39.130
>>778
野菜と鶏胸やササミ、魚等食べればいい。
血糖値140超えるから太る訳じゃない、カロリー収支がプラスなら太るんだから。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:14:20.840
タンパク質過多で腎症まっしぐらやな
痛風にもなりやすそー
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:39:58.170
>>785
これ言うやつ絶えないな
腎症が進行した患者で制限されるだけで、腎症でもない人間がタンパク質で腎症になる話はない
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:41:59.060
出来ない奴の世迷言。
なんだかんだケチつけて薬に頼って楽していつまでたっても改善しないやつ。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:53:13.150
境界型ならベイスン処方してもらってバランスよく食べて筋トレ有酸素運動が1番良いと思う
まあ個人の価値観だしタンパク質食べまくりたい人はそれでいいと思うよ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:20:51.860
>>784
痩せたいから脂質を減らす←分かる
筋肉を減らしたくないから蛋白質を増やす←分かる
筋肉を増やしたいから蛋白質を増やす←分かる
太りたいから脂質を減らす←は?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:30:23.850
糖質制限を始めたら筋トレが出来ないこと出来ないことw
みんなが言っていた事がわかった
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:41:14.760
それはわからないが
カロリー制限を始めたら筋トレが出来ないこと出来ないこと
ってこれは言うまでもないなw
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:10:25.690
糖質制限緩めてしっかり食べるようにしたら筋トレでのパワーの出方がまるで違う

ところでみんなhba1cどのくらいを目標にしてるの?
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:18:51.710
緩めなくても糖質制限きっちりと継続していたら普通になんともなくなるんだけど
パフォーマンス落ちたのは初期だけだったわ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:19:56.900
しかも多分、カロリーが極端に減ってた可能性がある
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:22:02.060
Hba1cは糖尿病スレなら意味あるけどスパイクスレでは無意味
Hba1c4.9だろうと嬉しくも何ともない
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:47:05.100
女性だとケトン回路上手く回せなくて不調出る人多いみたいだね
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:18:05.400
>>793
年齢別平均のやつ
血糖値は平均だけどa1cは高めだからスパイクしてるんだと思ってる
関係なかろうがスパイクもなくしたいa1cも下げたい
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:13:17.860
スパイクなくしたいなら測定器がないと無理だろw
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:22:39.340
インスリン分泌不足と遅延があってもスパイクしない体質になることは可能なの?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:39:35.510
>>801
可能
https://shiranenozorba.com/2019_05_10_ins-defficient/
この方の空腹時インスリン濃度は,驚くなかれ 0.4μu/ml です.完全に『基準値』を下回っています.
しかも,糖負荷試験でインスリン分泌が増加するのは90分後で 完全な『インスリン遅延分泌』です.
ですから,ガイドラインに従えば,この人は「インスリン分泌不全」と診断されてしまうのですが,ご覧の通り 糖負荷試験での血糖値はまったく正常です.
強靭な膵臓を持っているわけではありません.

私たち日本人が本来持っている体質とはこうなのではないでしょうか?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:09:54.500
>>801
不可能
https://shiranenozorba.com/2019_05_22_dual-phase-insulin/
膵臓は2段構えで高血糖に備えていることがわかりましたが,しかし,以前にも掲載した この人の糖負荷試験のデータを見ると;

第1相分泌がないように見えます. このようなデータから,『日本人はインスリン分泌が弱い』あるいは『日本人の糖尿病は,インスリンの第1相分泌の消失から始まる』などといわれてきたのです.
しかし,もしもそうならば,糖負荷試験直後から血糖値が急上昇したはずです.ところがこの人は,75gという大量のブドウ糖を瞬間的に送り込まれたのに,最初の30分は血糖値が上昇していません.
ということは,この人の第1相分泌が非常に素早くて検出できなかっただけという可能性大です.
第1相分泌は効果的に30分までの血糖上昇を抑え込んでいたが,それでも60分頃から血糖値が上がり始めたので,その時点になって第2相分泌を開始した,
つまり『第2相が分泌遅延したのではない.ただ第2相分泌をあわてて始める必要がなかっただけ』と考えた方が自然です.
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:19:07.070
自分はカロリー制限しながら高強度トレーニングしてたけど、運動で消費分を食事で摂取するのを知らずに3カ月くらいやってて、10キロ痩せたw
テヘペロ
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:31:00.560
>>802
このスレは糖尿病の人がいないはずだから持っていないのがデフォルト
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:46:12.070
すべてを「インスリン抵抗性」や「分泌不全」で説明しようとするのは,こういうデータを見ても無理があると感じています.
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:51:52.900
日本人は全員インスリン分泌不全か の記事にも書いたように,糖負荷試験の個人別 生データを見ると,多くの人のインスリン分泌量が少なく,かつ遅いのに驚きます.
しかし,糖負荷試験のように瞬間的に大量の糖質が体内に入ってくるというのは伝統的日本人では想定外の事態で,追加インスリン分泌が必要になると,大騒ぎになります.
あわてて膵臓が製造を始めますが,とうてい間に合わない. これが外からみればインスリン分泌遅延に見えるだけ.

日本人が インスリン分泌不全・遅延だというのは,現代の食生活・ライフスタイルを基準にするからそう見えるのであって,正確にはインスリン分泌不要だったにすぎないと思います.
まして多量のインスリン追加分泌が必要になるほどの多量の糖質摂取は,年に数度の正月やお祭りの時だけだったはず.お祭りの時の強飯(ごうはん)は 普段の粗食の裏返しでしょう

本来 痩せ型でバランスしていた日本人のインスリン感受性が低下したり,まして肥満でインスリン抵抗性が発生する,というのは,ライフスタイルと体質のミスマッチが原因と考えます.

日本人の体質が以上の通りであるとすれば,二者択一です.

古来の日本人のライフスタイルに戻る

伝統的粗食と,車は使わず,電車にも乗らず,どんなに重いものがあってもかついで目的地まで歩く.でも,これは無理ですね.とすれば;

体質と現代生活との折り合いをつける

自分の耐糖能を正確に把握したうえで 限界以下の糖質摂取量に控えるしかないと思います.もちろん,筋トレとは言わずとも 常に軽く体を動かしていることも必要です

https://shiranenozorba.com/2019_06_20_thin-japanese-3/
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:54:17.460
食あたりでしばらく食べられなかった。やっと食べられるようになった時には、体が欲している物をということで、マカロニグラタンやハンバーグや惣菜パンといった、普段食べてた物と正反対の物にしか食欲がわかなかった。まあ、高カロリーを欲していたのかな。

血糖値気にして食べてた野菜や魚や豆って、なんだかんだ言って無理して食べてたんだなと我ながら思った。体調ほぼ戻った今も、なんか卵焼きさえ食べたくなくなったよ。

本能では和食より洋食が好きなんだな。だからこそそもそも血糖値高くなったんだろがw
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:59:33.860
血糖値気にしてもハンバーグは食べられる
無駄に無理してる
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:10:39.810
マカロニグラタン→
ハンバーグ→つなぎおからパウダーでハンバーグ
惣菜パン→自作おからパン(惣菜パン/菓子パン)

でも流石にマカロニグラタンの代替は厳しいけど代替効くのは普通に食えばいいじゃん
ハンバーグもおからパンも上手く作れるようになったら下手なお店より自作の方が美味いし
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:33:41.600
ハンバーグはおれも一度作ったけどやっぱめんどくさい
でかいの5個くいらい作って冷凍しといたらけっこう重宝するけど
パスタはもう普通に食ってるわ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:11:11.000
>>810
仰る通りだが、作る気力もなかったので、全部コンビニで買った物。セブンだからコンビニの中でも味がいい面もあるが、久しぶりにこういうのを食べて、本当においしかった。

ハンバーグは自作するの面倒なので、いつも煮魚や豚しゃぶしゃぶで魚や肉を取ってる。ゆでればいいだけなので。

>>811
生おからを常備してて、割りと何にでも混ぜて食べてます。例えば煮魚や豚しゃぶの汁はおいしいので、そのまま卯の花のしっとり版みたいになる。

しかし、食あたりした時は食べきれないと思って冷凍した。回復後も今までほどおからに食が進まず、でもマヨネーズに混ぜて野菜のディップソースみたいにしたりして、少しずつ消費。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:16:57.280
>>812
茹で上がったパスタに生おから少し投入してます。ソースが適度にどろっとして絡まっておいしい。
入れすぎるとざらざらが気になり、味がボケるけど。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:30:30.500
そうまでしておから混ぜないと行けないの?
パスタにおからはないわー。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:41:25.570
おからは低糖質目的だからパスタにかけるなら普通に小麦粉でいいな
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 02:40:03.790
たまに食うくらいなら結構運動頑張った日なんかに食えばよくね
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:49:51.760
ちょうど仕事辞めて無職になった時に手足が痺れだしたんだよな
保険証ないから病院行ったら10割自己負担じゃん…
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:55:54.060
>>818
国保に切り替えなきゃ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:58:17.750
>>818
神経障害ですよね?普通は足から出てそのあとに進行すると手に痺れでるって聞くけど一気に両方痺れたの?自分はまだ左足だけ。でも右足の親指最近微妙に痺れてる気する
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 09:39:54.700
俺は両手足の痺れが先に来て、真冬の夜中に
舌が熱く異常に喉か渇くようになったな。
糖尿になっててもおかしくなかったけど、高血糖で済んでる。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:45:56.840
>>811
自作おからパンって、どんなレシピですか?
一度作ったけど、モソモソで固く上手くできなかった
よければ、レシピプリーズです
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:53:21.580
普通は痺れまで出てたら糖尿病の合併症で結構進んでると思うけど、、てかこの板でもおからパンの人いるんだね
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:57:41.170
糖質制限アイテムだから普通にいるだろ
何でいないんだよ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:17:31.860
久々にコンビニのパスタ食ったらくらくらしたわ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:55:36.630
血糖値上がった時眠くなって寝るんだけど
起きたら超絶胃痛
キリキリした痛みが出て立ってられない
胃薬飲んでガスが出たら治まる痛みだけど最悪
もう血糖値怖い
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:19:27.620
胃不全麻痺の食事方法

一般的な食事療法は、1日3回の食事を、1日6回食にすることです。一度の食事量を少なくする代わりに食事回数を増やします。
食べ物をよく噛み、食事中に水分をほどよくとり(炭酸飲料は除く)、食後2時間は横にならず、歩いたり座ったりして胃からの排出を促します。
脂肪の多い食事は胃からの排出を遅らせるため、低脂肪が勧められています。

食物繊維も胃からの排出を遅らせるので、食物繊維の多い野菜や果物は控えるか、よく加熱してやわらかくしたり、さらにシェークやスープなどのドロドロ状にするなどの工夫が必要なこともあります。
食材の中には胃石(Bezoar)の原因となるものがあります。胃石とは胃に残った食物の残渣が塊になったものです。
糖尿病性神経症により胃石がある場合、りんご、いちごなどのベリー類、ココナッツ、オレンジ、芽キャベツ、インゲン豆、豆類、芋の皮などを避けるようにアドバイスされるかもしれません。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:12:38.680
胃痙攣は辛いわ
コンビニでいきなり来て、あまりに苦しくて立ってられなくなって
駐車場で寝てたら通行人に変な目で見られた過去がある。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:17:49.240
質問です
知人から、血糖値が気になるなら揚げ物と漬物は避けないとと言われたのですが、何故なのでしょうか
揚げ物は身体に悪いイメージがあるのでまだ分かりますが漬物はよく分かりません
また、コーヒーも飲まないようにしてるんでしょう?と聞かれることがよくあるのですが、糖尿のケがあるとコーヒーは飲まないものなのですか?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:21:01.890
>>833
脂質代謝異常から来る糖尿病なら、揚げ物控えるのは分かる
コーヒーと漬物は分からない
コーヒーに入れるミルクを無脂肪乳にするのは分かる
漬物は塩分控えてるのかな
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:25:17.170
>>833
漬物を取ると、どうしても白米を多く食べてしまうからということかな?
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:31:30.880
揚げ物は衣は要注意だな。あとコロッケとかポテトフライとかは極悪キングスよ
漬物は、、、高血圧かな?糖尿病とは生活習慣病仲間で互いに悪化させあう相乗関係とか…
塩分控えるのはいいことだけど
コーヒー=甘い缶コーヒーのイメージを持つ人とか
コーヒーはそのまま飲むなら糖質ほんの少し入ってるけどゴクゴク飲まないなら気にするほどではないでしょ、血糖値ピクリとも動かさないレベルだし
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:58:21.890
833です
皆さんありがとうございます

揚げ物は唐揚げ、天ぷらなどのことを指しているようで…
主食を食べなければたまには食べて良いと思うのですが
漬物のことを言ってきた人は自分が外食の時は主食を食べないことも普段主食の量を測っていることも知っているため白米を食べすぎることもないので疑問でした
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:58:25.330
>>836
一度だけ空きっ腹にスーパーのフライだけ食べたら170近くまで上がってビビったけど今はお昼に週3とか4回とかスーパーの揚げ物類の惣菜食べるけどそんなあがらない
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:14:38.000
そう言えば、以前長野に行った時、蕎麦と蕎麦の実のコロッケ?を食べたら、180超えた事あったな
普段蕎麦では大して上がらないのにビビったわ
コロッケが元凶だったかな?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:24:49.550
>>840
調べたら蕎麦の実もそこそこの糖質みたいだが
衣と合わさって上がったんじゃないか
あといきなり蕎麦とコロッケならまぁ上がるわな
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:37:35.140
皆が食事毎、1時間2時間3時間と毎回測るようにしてみたら
本人もビックリする結果が出そうな気がするよ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:49:38.830
ツイッターで医者が食事ごとに血糖値測ってるアカウントあったな
わりと簡単に160とか超えるもんだってびびったわ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:08:29.130
普通の人が普通の食事でも180くらいはスパイクすると教育してるところだから

当院における健診て&#12441;の糖尿病ハイリスク者への早期介入
食後血糖測定の取り組み
http://congress.jamt.or.jp/kyushu53/pdf/general/0102.pdf
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:08:48.870
インスタで血糖値スパイクって検索するとダイエットトレーナーでも180出してたりするね
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:15:38.100
トレーナーだろうとアスリートだろうと食後に動かないとカレーは無理
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:03:50.350
捨てる神あれば拾う神あり

心血管疾患、「洋ナシ」体形の女性は低リスク 米研究
2019.07.04 Thu posted at 12:46 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35139412.html
チームによれば、インスリンの働きやコレステロール値の異常、慢性炎症などのリスクは腹部の内臓脂肪がたまった状態だと高いのに対し、脚の脂肪が多いと逆に低くなる傾向がみられた。
心血管疾患には脂肪の総量ではなく、どこに蓄積しているかという分布が大きく関係していることが確認された。
専門家らはこの研究について、下半身の脂肪には動脈硬化のリスクを抑える作用がある可能性を示したと指摘。
脂肪細胞から分泌される「悪玉」の物質が内臓脂肪より少ないうえに、抗炎症作用によって心血管疾患を防ぐとも考えられ、さらに詳しく調べる必要があるとしている。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:05.220
>>841
サラダ食べなかったし、いきなり食べたのが良くなかったかな?
ありがとう!
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:19:01.670
皆さん、ラーメン食べるとどれくらい上がりますか?
沖縄そばも、ラーメンと同じような感じかな?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:03:04.350
食後高血糖分かってからノーマルなラーメン食べたことないから自分も気になる

デリカーボってやつなら殆ど上がんなかった
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:53:32.640
そういう低糖質食品じゃない限り炭水化物は全部同じ
炭水化物単体で食べないから精製と未精製も同じ
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:34:39.760
自分で血糖値測定しないと他人の結果を聞いたところで無意味

>>7
血糖値スパイクは人それぞれ
http://promea2014.com/blog/?p=7194
Gの黄色い線はバナナを食べたとき、青い線はクッキーを食べたときの血糖値です。
ある人ではバナナで血糖値が上がるのに、クッキーでは反応がほとんどありません。またある人ではその逆です。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:32:00.980
リブレ買ったからよく食べる物の血糖値の流れを知って
効果的に運動してる
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:52:33.31O
白米約一合にポテトサラダ400グラムみたいな昼飯はよくない?
ポテトサラダ安くていいんだよなぁ
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:45:18.080
>>7
>コップ1杯の牛乳に、血糖値を下げる薬と同じ効果があることが判明
https://kenka2.com/articles/69

記事が削除されてる
このタイトルで言ってる薬はα-GI薬だったから牛乳の効果はSU薬だろ!と鋭いツッコミでもあったのだろうか

https://azuma-dm.com/drag.html
α‐グルコシダーゼ阻害薬(α-GI薬)
食物に含まれている炭水化物の消化・吸収の際、小腸からのブドウ糖の吸収を遅らせることで、食後の急激な高血糖(食後高血糖)を抑えるお薬です。
SU薬のように直接インスリン分泌を促進するのではなく、糖質の消化吸収を遅らせることで食後の過血糖のみを抑えるため、膵臓に負担をかけることがなく、また低血糖を起こす可能性も極めて低いといわれています。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:57:18.080
これに差替えたらよいかと
ホエイのインスリン分泌促進作用はGLP-1経由だから、食物繊維と同じではあるがα-GIとは違うな

朝食で「牛乳」を飲むと1日を通じて血糖値が低下 糖尿病の食事改善|2018年08月27日
https://dm-net.co.jp/calendar/2018/028378.php
牛乳に含まれるタンパク質は、「カゼイン」と、「ホエイプロテイン」(乳清タンパク質)の2種類に大別される。カゼインは体内への吸収がゆっくりで、乳清タンパク質は速く吸収される。
牛乳についての研究が進むにつれて、カゼインと乳清タンパク質は「機能性成分」であることが分かってきた。
これらのタンパク質を摂取することで、炭水化物の吸収が遅くなる。食欲を促進するグレリンの分泌が抑えられ、食欲を抑えるホルモンの分泌が促進され、満腹感も得やすくなる。
さらに、乳清タンパク質には、インスリン分泌を刺激する消化管ホルモンであるGLP-1の産生を高める効果もあると考えられている。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:21:42.210
GLP-1分泌をより増加させる食事/糖尿病学の進歩
https://www.carenet.com/news/general/carenet/47657
朝食後の血糖改善には乳清タンパク(whey protein)が効果的であるという報告2)がある。
乳清タンパクは牛乳内に20%程度含まれている物質で、これをSU剤もしくはメトホルミン服用中の2型糖尿病患者を対して、朝食30分前に50g投与したところ、朝食前からインスリンや活性型GLP-1の分泌量が上昇して血糖が改善した。
また、ほかの試験報告3)からは、朝食中より朝食前の摂取が効果的であることも明らかになった。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:35:20.280
朝食で牛乳を飲むだけで、2型糖尿病のコントロールが改善する可能性があるという研究を、カナダのゲルフ大学とトロント大学の研究グループが発表した。
> 朝食で牛乳を飲むだけで、2型糖尿病のコントロールが改善する可能性があるという研究

可能性があるってだけな
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:05:56.010
牛乳はエビデンスがあって入手もしやすいからスパイク予防食品としては合格
ただし食品そのものとして考えるなら色々と微妙ではある
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:54:11.650
>>872
白米でも冷たいおにぎりなら(震え声
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:04:47.230
熱々でも血糖値140以内で抑えられるなら好きに食べれば良いかと
栄養素がないジャンクフードだから日常食としては勘弁だけど
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:44:10.31O
アスリートって糖尿病とか大丈夫なのかな
白米5合とか普通に食うし
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:52:28.380
引退後すぐに食生活を見直した人は大丈夫みたいだけど
現役時と同じようにしてる人は大半が駄目だね
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:33:31.190
>>812
ハンバーグは巷に流布されてる作り方(いわゆる手でコネコネしてパンパンして真ん中へこます)、そんな事してるから
面倒くさいだけで、捏ねるのも成型するのも木製しゃもじで適当にするのが吉。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:37:58.250
>>843
url プリーズ!
ようつべになら、マサって野郎とお見合い必勝って野郎のチャンネルがあるのは知ってるけど
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:41:44.760
>>856
血糖値の変動は人それぞれというのはその通りだと思うわ。
俺は同じ糖質量でも加工食品は爆上げのようだから、なるだけ摂らないようにしてる。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:43:52.00O
>>880野球とか相撲はあかんな
フルマラソンみたいな過酷なスポーツやってたやつは意外に健康やな やはり自律できてる。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 00:38:32.140
日本のスポーツ選手は食事ぐだぐだになりがちらしい
海外に渡ってストイックに食事管理してたりすると調子も上がって健康だってのはたまに聞く
フルマラソン走るなら食事面かなり気遣ってそうだが
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:42:50.62O
でもアメリカの選手の食事は結構ひどいよ
NBAとかパンケーキとかドカ食い
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:51:28.350
大量に食べて大量に動いてるならひどい食事でも問題は起きない
どんなにひどくても栄養はあるから質を量で補えてる
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:31:06.560
ざっくり栄養バランスを考えるとこうなる
大食なら植物中心
小食なら動物中心
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:06:36.720
スパイクしないように分割して炭水化物一日中食うのと
ちょっと150超えながら同じ炭水化物食うとしたら
どっちが糖尿病になりますか?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:54:58.630
大事なのは摂取カロリーではなく脂肪肝の有無
脂肪肝がないなら摂取カロリーは少なすぎを除けば健康と関係ない
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:00:23.620
明らかに炭水化物食い過ぎた時って頭の後ろあたりが少しカーッとしない?
これがスパイクなんかと
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 02:37:25.080
>>902
のぼせるような体温上がるような感じ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:41:14.720
>>890
農家のひと、とにかく白米をたくさん食べてとにかく働く人が多い
それでいて年をとっても引き締まっていて筋肉もあり80歳を過ぎても元気で仕事してる

動けばいいのさきっと
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:37:07.460
>>905
うちの爺婆も父親もそうだがもう若い頃からひたすら粗食とひたすら動き回る生活だったから
年取っても健康なんだろうな
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:00:04.090
>>903
こういうの見るとやっぱお菓子類は食べられなくなるね
自分は女性で糖質取りつつパーソナルトレーニング始めた人見つけて見てる
筋肉はまだついてないみたいで食後高血糖起きまくり
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:00:26.920
高齢になってからはひたすら動き回ってないしひたすら食べてないから粗食するとすぐ死ぬけどな
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:24:41.470
若い時から好きに食べてたとしても動き回ってるなら健康だからな
結局は肥満と運動不足がなければ何を食べても大して影響ないんだよ
白米だけとか肉だけとか極端な単品食じゃなければ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:52:17.120
酒飲んで膵臓だめにした私からすれば、運動すれば何食べても大丈夫は言い過ぎ。
月一くらいの機会飲酒だったのに、私の膵臓はダウンしてしまった。酒はだめな人はだめだ。
毎食後2時間くらい運動をすれば流石に大丈夫だけど、そんなことが許される仕事がほぼないのが辛いところ。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:58:21.140
酒に限らないが嗜好品はほどほどなのは言うまでもない
人類が何十万年前から酔っ払ってれば耐性あったのに残念だったな
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:00:23.340
食後2時間歩きっぱなしで血糖値上がらんかった
逆に20分くらい歩いた程度ではまた上がり始めることもあったりで…
筋肉つけよう
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:05:15.080
毎食後2時間も歩くくらいなら糖質を減らせば良いのに
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:06:03.540
いや
2時間も暇があるなら減らさなくても1時間ごとに糖質を食べれば上がらないな
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:10:40.560
田舎で在宅ワークしてたら途端に不健康なったわ気をつけてればよかった
都市部にいた時は平気で買い物3時間歩く日もあったが一切なくなったもんなぁ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:14:31.420
肉体労働に転職しない限りスパイク予防のためには多かれ少なかれ糖質制限は避けられない
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:21:29.32O
しかしいまだに日本の栄養学では炭水化物50%とれいうてる…
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:29:22.090
炭水化物は%で語るのが間違ってる
同じ50%でも1日2食と1日3食で別物
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:52:44.050
食後2時間も歩いてるって、退職なさってるの?
筋トレすれば良いのに
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:42:15.760
>>914だけどいや
普通に食後歩く機会がある日に2時間歩き回ってただけなんだが…
なんで毎回2時間歩くみたいになってんの
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:44:10.050
文盲すぎるんだよここの人
極論に走ったり揚げ足とったり
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:16:47.650
簡単に言うと晩飯後に犬の散歩を1時間ほど早歩きでも良いと認識してる
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:05:03.610
定番の意味は「治療的なエビデンスが証明される前から、ある社会集団において受容され根付いている慣習の類い」
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:18:33.710
>>931
食後高血糖の血糖値の概念が無い事を前提にどうにかしろといういう意味か?
エビデンスとはどのエビデンスを基準にしてる話だろうか
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:24:29.820
定番を求めてる人の底意は常に「興味あるけど面倒なのは嫌、変人扱いされるのは嫌」ぐらいの意味
本気度も重症度も総じて低く、やっても中途半端なのでやらない状態との有意差が出ない
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:31:24.110
変わってるな
エビデンスのある>>7-9ではなくエビデンスのない慣習を知りたいとは
高血糖の概念が最近だからおばあちゃんの知恵的なものはないだろ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:49:28.950
和食のコース料理で血糖値上がってんのあんま見たことないな
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:17:26.340
コース料理は食べるのに時間をかけるから和食に限らず上がらない
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:44:20.840
懐石料理の一般的な順番は突き出し/吸い物/刺身/焼き物/煮物/揚げ物/蒸し物/酢の物/ご飯・味噌汁・お新香」
蛋白脂質食物繊維を底に敷いてからご飯を入れるので血糖値あがりにくい

みたいな、教養の皮を被った居酒屋ネタが「定番」を欲する人に求められている
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:17:01.620
フルコース(英: full course)とは、西洋料理の正餐で供される一連の料理[1]。順番は以下の通りとなる[2]。

前菜
スープ
魚料理
肉料理(ロースト以外のもの)
ソルベ(口休めとして[3])
ローストの肉料理
生野菜
甘味
果物
コーヒー
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:04:54.890
コースで立食にするとスパイク的に尚良し
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:13:57.150
>>912
月イチで酒飲んで、肝臓じゃなく膵臓だめにしたの?
酒のせいっていう根拠は?

>>940
なぜ生野菜がその順なんだろうね
つか生野菜?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:18:04.560
急性膵炎だろ
酒って食べ物じゃないから話に関係ないし
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:28:49.670
静岡以東・青森以南の東日本住まいの人は
原発事故の影響ですい臓がやられてるから血糖値スパイクしやすく病気になりやすいから
糖質制限はほぼ必須になってくる

まーすい臓やられてなければ糖質とっても生きられるけどね
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:51:18.020
尿糖が1+で
血糖値が高いところがなかなか見つけられなかったけど
チョコクロワッサン90分後で155mg出た
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:10:14.300
クロワッサンなどという脂質が高く血糖値がなかなか上がりそうにないものを1つ食べただけで155ってそれはスレタイに反してすでに糖尿病なのでは
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:12:37.720
チョコだから上がるのでは
>>948
ウリエースで1桁判定は無理だから病院検査?
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:16:35.090
155mgは血糖値です
家にあったグルテストってやつ
指から血を使うやつ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:28:10.530
脂質のせいで遅れて90分後にピーク155
糖質が何gかにもよるが軽めのスパイクだろ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:23:46.070
<今の日本人の生活でスパイク予防は大変?>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020683.php
アジア系の人は各民族の標準体重をわずかに超過しただけでインスリン感受性が低下し、2型糖尿病発症の危険性が著しく上昇するため、慎重な体重管理が必要となる。
糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された

http://congress.jamt.or.jp/kyushu53/pdf/general/0102.pdf
HbA1c5.5%以下でカレーライス(840kcal) の食後1時間平均血糖値は180±46mg/dL

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock/26/4/26_4_601/_pdf
OGTTが正常型と判定された場合であっても、すでにIRI動態に異常が認められ分泌正常型が41.2%、分泌遅延型が58.8%を占めた。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:29:20.210
<インスリン抵抗性はBMIではなく脂肪肝と筋肉>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/026512.php
さほど太っていない状態(体格指数=BMIが23以上25未満)でも高血圧、高血糖、脂質異常のどれかひとつでもある人は、
異常がない人と比べ、インスリン作用で糖を取り込む筋肉の能力が20%ほど低かった。

https://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028993.php
青年期のBMIが22以上あると将来の糖尿病発症リスクが高まることが明らかになった。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028960.php
BMIが正常範囲内(21〜25)で、心血管代謝リスク因子(高血糖、脂質異常症、高血圧のいずれか)をもっていない健康な男性の中でも、
肥満者と同様に、血中遊離脂肪酸が低下しにくい(脂肪組織インスリン感受性が低下している)人がいることが明らかになった。

https://dm-net.co.jp/calendar/2019/029239.php
非肥満の日本人男性では内臓脂肪蓄積よりも脂肪肝の方がより強くインスリン抵抗性と関連することが明らかになった。
内臓脂肪がそれほど多くなくとも、脂肪肝がある人は、インスリン抵抗性やさらなる代謝障害に注意する必要があることが明らかになった。

http://promea2014.com/blog/?p=3666&;
体重なんてあまりあてにはならず、肝臓の脂肪が多いかどうかが最もインスリン抵抗性に関連するようです。

https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/201412.html
肝機能を表すALT(GTP)の基準値は30(IU/L)以下ですが、20(IU/L)以上であれば脂肪肝予備軍と考えられます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
 痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連している。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028068.php
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。やせており筋肉量が少ない女性では、食後に十分な量のブドウ糖を筋肉に取り込めず、高血糖を生じやすいと考えられる。
 また、筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下(インスリン抵抗性)を引き起こし、ブドウ糖を筋肉に上手く取り込めず高血糖となる可能性がある。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:29:55.860
<糖質制限をする前に>

糖質制限に失敗する5つのタイプと理由
https://miyazawaclinic.net/food/carbohydrate-restriction
@高脂肪・高たんぱく質食なのに疲れやすくなるタイプ
A筋肉からやせ細るタイプ
B腸内環境が悪化するタイプ
C甲状腺の機能が低下してしまうタイプ
D副腎疲労が悪化するタイプ

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。耐糖能異常を認めたうちの26名を被験者として、体格に応じた糖質を3食/日摂取する3ヵ月間のオープン介入試験を行った。
介入試験の結果、消化管ホルモンであるGLP-1分泌30分値及び初期インスリン分泌能は有意に増加し、血糖30分及び60分値、HbA1cが有意に低下した。望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/029031.php
三大栄養素である「たんぱく質(Protein)」「脂質(Fat)」「炭水化物(Carbohydrate)」の構成比を示す「PFCバランス」については、
すべての人に最適化したシンプルで共通するものは存在しないと指摘している。

<ダイエットをする前に>

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
日本では30歳代以下の女性のやせ傾向が目立つが、若い女性のやせは、将来の骨粗しょう症とそれに伴う健康寿命短縮のリスクや、妊娠する力の低下、生まれくる子供の健康にも影響が及ぶ可能性があるので注意が必要だ。

http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。

https://kaigo.news-postseven.com/10691
無理な食事制限をすると、肝臓は生命維持のために体中の脂肪を集めて蓄えようとします。
すると手足は細いのにお腹だけぽっこり出ている“低栄養性脂肪肝”つまり、ダイエット脂肪肝になってしまうのです

https://diamond.jp/articles/-/63909?page=3
極端にカロリーを抑えた食事を続けている場合も、肝臓に脂肪がたまっていき、脂肪肝になってしまうのです。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:40:08.120
<食後高血糖の予防・1>

とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり酢なども
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/

http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
https://www.carenet.com/news/general/carenet/47657
乳清タンパクは牛乳内に20%程度含まれている物質で、朝食中より朝食前の摂取が効果的であることも明らかになった。

https://sp.health.asahi.jp/kentei/20190423_1/
根菜類に含まれている適度な糖質と不溶性食物繊維が小腸を刺激し、GLP-1の分泌を促すと考えられています。

「ベジファースト」より「カーボラスト」
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555
https://呉からの風.jp/2017/11/カップラーメンと豆腐の食べ方による食後血糖値/

http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすい
https://呉からの風.jp/2018/12/おにぎりを分けて食べた血糖値/
食事の1時間ほど前に少量糖質を食べることは、食事での血糖値の上昇を抑えることが出来る可能性を示唆します。
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日の食事を6回に分ける食事方法を分割食と言います。

※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
GI値は本当に使えるか?
https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/
血糖値スパイクは人それぞれ
http://promea2014.com/blog/?p=7194
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:48:37.15O
モンゴロイドは糖尿病なりやすいんか
古モンゴロイドのポリネシア糖尿病だらけだし
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:01:36.010
>>959
肝臓→内臓脂肪→皮下脂肪の順に脂肪がついて減るのもその順番だから
一度わざわざ太ってから減量する必要があるのか
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:57:53.140
>>945
全国にフクシマ汚染米とか汚染されたもの出回ってるから
東日本以外でも糖尿病多発しとるがな
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:26:41.640
福島はまだ汚染酷いからな・・・
病人も激増してるし
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:29:46.180
昔は糖尿病っていうとレアな病気だったな
なってる人はだいたいが酒好きのアル中くらいで、あとは本当に低確率でなる病気だった
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:11:18.520
それよりも、ブドウ糖飲料がなかったってのが大きいだろ。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:43:02.650
高血糖状態で出る自覚症状ってありますか?

食後高血糖があるから糖尿病になるのか
糖尿病の因子があるから食後高血糖になるのか
どっちですか?
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:03:36.330
>>971
ペットボトル飲料はいつ発売されたの?
 1982年2月です。食品衛生法に基づく容器包装の規格基準の改正によって、ペットボトルを使った炭酸飲料
果実飲料の製造が始まりました。一方、おおむね1リットル未満の小型サイズについては、散乱ごみに対する懸念から
業界では使用を自粛していましたが、リサイクルの取り組みが本格化した96年、消費者ニーズにこたえて
500mlサイズのペットボトルを導入することになりました。

http://www.j-sda.or.jp/sp/qa_view.php?id=139&;cat=8

リスク因子として十分に考えられるね
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:32:56.060
その前から、缶コーラも瓶ペプシもあっただろ。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:46:45.960
食事でお茶の代わりにジュースを飲む文化が定着してると思えるなら影響大
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:27:07.100
ペットボトル飲料

自販機の普及は1970年前半
コンビニは1970年初頭から中期頃
ペットボトル清涼飲料水の普及は1980年前半
ペットボトルお茶の普及は1990年中期頃から

昔と比べて飲む比率はどう変わった?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:36:13.300
変わってないだろ
テレビでも食事でコーラは見ない
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:51:18.080
>>984
清涼飲料による負荷と糖尿発症までの流れを考えたらどうだろうか
全体も見て言ってる?
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:53:15.070
>>984
子供が飲むから若年糖尿になる。男性成人でもコーラとかカルピスとか普通に飲んでるけど?
冬以外
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:57:32.880
>>986
50年前の成人男子だってコーラやカルピスくらい飲んでる
カルピスは水で薄めるタイプだけど
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:59:47.940
>>987
だから 発展に伴って環境が良くなり飲む機会がどんどんふえてるでしょ?
そういうデータを出したんだけど?
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:01:07.400
清涼飲料水が悪いのは考えるまでもない
ただ大人が清涼飲料水を常飲してないから糖尿病増加に大きくは影響してない
若年は遺伝だからもっと影響してない

若年発症成人型糖尿病 (以下MODY) は、常染色体優性で発症する若年糖尿病であり、糖代謝に関わる単一遺伝子の機能障害(遺伝子変異、遺伝子全体 あるいは一部の欠失などによる)が原因となって糖尿病を発症する。
原因遺伝子としては今日までに13種類が報告されているが、原因不明のMODYXも存在する
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:06:12.900
大して関係ないのであって関係なくはない
炭酸飲料とスイーツ好きの大人もいなくはないから
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:11:04.960
おそらく間違ってない想像
清涼飲料水がなくなっても糖尿病は減らない
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:14:15.460
研究者になって学会発表するのは無理
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:31:43.010
>>997
>加糖炭酸飲料やコーラや果汁飲料をよく飲む人は、将来糖尿病になるリスクが高まる可能性があります。

この結論は当たり前
炭酸飲料とスイーツを常食してる大人のこと
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:41:05.970
自分で>>985を書いてるくせに体の影響と糖尿病増加の影響を区別できてない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 4時間 43分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況