X



トップページ身体・健康
1002コメント398KB
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:07:55.67ID:RjsXBnLY0
自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-10あたりにあるテンプレ必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。

http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

前スレ
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532344486/
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:51:57.55ID:iWlBoxsC0
>>438
お前は人の文章や根拠をよく読め。調べて理解しろ。言ってることが常に的外れだ。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:09:16.87ID:h+GULeJj0
>>436
それだけ食べて193ならまずまずと思いますが。。あー焼き芋にバターたっぷりつけて食べたい!ていうか、近いうちに食べるw
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:25:19.45ID:MtUTRm5s0
がん患者の場合は
糖質制限に加えてカロリーの計算もしないと
余ったカロリーを利用してがん細胞が増殖してしまうから
なかなか面倒なことです

個々人の1日の運動強度に合わせたカロリーの糖質制限食を食べる必要があるのです
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:16:12.24ID:XEmdaR4M0
効果あるのか知らないがグルコバイ飲むわ
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:46:26.38ID:t0KaLMIG0
ガン患者ならカロリー計算より面倒なことがいくらでもあるだろ、、、
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:59:54.89ID:x2P2Qh3J0
食後低血圧もここで良いのかな?

最近食べるたびに動悸がひどくて困る
ドクンドクンと体が波打つような動悸
ごはんから食べないようにするとか一応対策ぽいものもやってみてるけど改善せんわ
以前もあったけどしばらくずっと無いままだった
やっぱりストレス関係あるかな…
こういう時って消化酵素は飲んでも意味ないんだろうか
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:15:06.21ID:y1yxXkX70
スレ違い
と、思ったら関係なくもなかった
http://低糖質.com/review/cat8/post_71.html
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:09:32.46ID:NyOyXFK60
>>440
まるで今が低負荷でやる方が筋肉がつくような
いいかただけど?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:20:33.54ID:/OvVav630
>>397>>409
運動強度が足りないとスパイクは防げないから
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php
今回の実証実験では、慶應義塾大学スポーツ医学研究センターの勝川史憲先生に監修いただき、2型糖尿病のたけさんに協力してもらいました。
 腕時計型脈拍計をつけてもらい、食後の30分間、3種類の強度を変えた運動を行った場合と、運動を行わない場合、合計4通りを測定しました。
食後に運動を行った場合と、行わなかった場合を比べ、時間の進行にあわせて血糖値の上昇曲線がどのように変わっていくかを測定しました。
 その結果、意外なことがわかりました。「食後に軽く歩いただけ」でも血糖値は下がりましたが、脈拍数をみながら運動量を調整すると、さらに十分に下げられることが分かりました。
 一方で、食後にまったく歩かなかった場合、血糖値は300mg/dLを超えて上昇しました。食後の運動が血糖値に与える影響の大きさが示されました。
 血糖値を十分に下げるためには、脈拍数を測定しながら、運動の強度を高める必要があります。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:36:14.48ID:/OvVav630
中強度ならいい
家事やウォーキングでスパイクするのは低強度だから
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:02:02.77ID:MtUTRm5s0
ウォーキングはほんと高血糖のフラフラ治らんよねぇ
体感なんだけど
ランニングなら1分で改善するものがウォーキングなら30分はかかる
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:54:45.23ID:dS6d2wU10
ざっくりこんな感じだとさ

糖尿病の運動療法における適度な脈拍数の目安
59歳以下 …… 120拍/分
60歳以上 …… 100拍/分
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:15:37.85ID:+OkZJPMq0
>>451
血糖測定器買って食後の変動測ってみたら?
食後1時間前後に高血糖で動悸してるのかも。食後3〜4時間で低血糖も起こしてるかも。
長期間続くと精神的に辛いと思う。早急に原因究明したほうがいい。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:15:45.13ID:AQEEXRGf0
ストレス性の高血糖はそんな単純じゃないけどな
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:48:49.56ID:pz3bywcA0
家族のご飯作るのにメニュー考えるのめんどいから
ツイッターの動画でレシピ教えてくれる垢フォローして見てるけど
美味そうなのばっかりで血糖値考えたら食べられないの辛いわ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:53:46.93ID:SAp/7bgw0
血糖値を考えてるならロカボレシピをフォローしろよ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:20:18.49ID:pz3bywcA0
教えてくれたのはありがたいけどインスタやってないし
ツイで気軽に見れるってのが一番だからなぁ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:22:40.96ID:cUYlucd+0
動画じゃなければ頭に入らないような奴に料理は無理
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:26:45.26ID:pz3bywcA0
ツイで気軽に見れるからって言ってんのに
これだからアスペは
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:08:53.20ID:HDEBAA0M0
ネットの書き込みでアスペ診断できる天才医師多すぎだろ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:34:26.00ID:cUYlucd+0
何でもかんでもアスペ認定する奴は大体知能指数が低い
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:38:26.54ID:AsjHH70a0
食事味付け気をつけるようになってから
ゴマと酢と生姜重宝してる
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:05:15.42ID:Zs6cuSpV0
>>447
一時間後の血糖値です
たぶん2時間後はゆうに200越えてます
にしても
紅あずまのぼくほく感は最高でした
あの食感の思いででしばらくは持ちそうです
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:10:44.06ID:VDM3Bnti0
たぶん超えてないよ
2時間後に超えてたら予備軍じゃ済まない
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:32:23.44ID:b35zqyzs0
自分がアスペだからアスペに関して詳しいので見抜けるんじゃない?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:42:32.36ID:4NUOFthS0
アスペとかいう言葉を使ってる時点でただのクズだから
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:21:19.32ID:DLB23RQt0
ちょっとした書き込みでアスペ判定できる天才医師が多い
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:13:44.86ID:SIs42VpgO
食後高血糖を起こさない体作りの方法ってあるの?
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:32:38.28ID:za5UL3NG0
DNA書き換えろ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 10:37:57.44ID:12OTZlo/0
>>478
>>8
>運動はどんな種類のものであっても高血糖を改善するので、「とにかく運動に取り組む」ことが重要だ。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:43:58.15ID:jBwrs5M+0
今日の間食は カップヌードル
90→120 ちょっと上がりすぎたけどいちおう120以内に収まった
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:33:13.35ID:CLeNlkiw0
運動強度が高すぎると上がる人は結構上がるだろ
http://promea2014.com/blog/?p=1569
>さすがにタバタ式トレーニング。いきなり40以上のグルコース値(血糖値)の上昇を示しました。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:10:20.79ID:wDZGh5LA0
朝食後に通勤で、青信号点滅を走って渡るとか、乗り換えでホームを駆け上がるとかは
食後高血糖の抑制に役立ってると思ってよいのかな
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:15:19.02ID:UrZryPu10
オレだったらアドレナリンが出てさらに上がるわ
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:52:33.11ID:ROeHUD8g0
その程度の運動で140超えるなら体力なさすぎ

>>485
抑制できてるかどうかは別だが抑制の役には立ってる
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:17:58.24ID:4pcEq+cb0
eGFRとかクレアチニンとかはチェックしてる?
血糖値やa1cだけじゃなく、血圧や腎臓の方の負担もチェックした方がいい
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:36:34.76ID:t/Ce8y5C0
eGFRは96、鶏肉かなり食うけどとりあえず心配してない
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:16:11.51ID:4pcEq+cb0
>>489
クレアチニンはどんくらい?

俺はもうeGFRは60くらいだから厳しいね
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:50:42.78ID:d3rjffF50
ワシは74だけど99あってビックリだよ
糖尿で肉類が多い食事なのに何でか考えたら
自作のドクダミ茶が良かったと思う
その前は80から70くらいの時もあったんだから
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:26:56.28ID:HUmNXi1Y0
まずい

魚の内臓が腐った臭いと表現される

というか食生活と筋肉不足が原因だから
そんなの関係ないで
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:25:48.64ID:onxah4bi0
ここは貧乏な引きこもりデブがおおいので
対策は糖質カットのみ
運動したり野菜や魚も食えよ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:42:47.77ID:onxah4bi0
ここは貧乏な引きこもりデブがおおいので
対策は糖質カットのみ
運動したり野菜や魚も食えよ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:00:42.55ID:ctzqOOsd0
やはり糖尿と筋トレは相性悪いね
やればやるだけ腎臓に負担かけるし
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:37:26.38ID:RNYpeqBs0
インスリンの効果を高めて血糖値を下げる運動には、有酸素運動と、筋力トレーニングがあります。
一般的に、中等度の強度(ややきついと感じるくらい)の有酸素運動が勧められています。筋肉量を増加し、筋力を増強する筋力トレーニングも、同様に効果があると言われています。
最近の研究では、有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせることによって、より良い治療効果が生まれることが明らかとなりました。

http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/040/040/03.html#02
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:22:35.89ID:jIcPVBRJ0
TVで血糖値下げで新しい考え方のピンク筋ってのやってたな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:51:45.60ID:VB5aFdsi0
ピンク筋=タイプUA線維は特に新しくないよ
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:33:21.56ID:Q/0hdUtx0
65才になりますが主治医がいうにはa1cが7,0を越えなければOKですよ
といいます加齢と共に膵臓腎臓全ての臓器の働きが劣化してくるのでどうしても自然に血糖値も高くなると言うことです
無理をして下げるてと逆に良くないと言われました
その前に糖質制限で無理して6,0はさげたんですが…
これからは弛い制限で大丈夫そうです
早く言ってくれたらいいのにね
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:15:35.97ID:/o4wC2T+0
>>500
> a1cが7,0を越えなければOKですよ

もう糖尿病確定のひとはカウントダウン始まってるから
限られた余生をキリキリ頑張ってコルチゾール爆上げて血糖乱高下さして血管傷つけるよりも
QOL優先でゆるーく逝きましょという意味です
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:29:13.76ID:iGdLtQ/w0
>>501
それで天寿を全うできると言うことだと理解したんですがね
確かに筋肉も衰えてきて糖を十分に蓄えるには頼りない
なので筋肉量を増やすくらいの運動は出来ますがね
しかし内蔵の衰えは致し方ないと諦めですね
これが老いる事なんでしょう
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:02:33.53ID:/o4wC2T+0
>>502
今ちょうど65歳だからだね
余命15年以内、つまり期待される天寿は最大80歳とする文脈に沿った指導になってます
仲田先生の解説がばっさり切っててわかりやすかったのでどうぞ(某医療サイトの写しです)

高齢者糖尿病ではHbA1c7.5〜9.0%を厳守!西伊豆健育会病院病院長 仲田 和正 2017年01月24日 07:00
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=372
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:36:35.57ID:D2MAIrVm0
みんな天寿をまっとうできると思うのは無理ないが。
血糖値スパイクも糖尿も、
健常者より10年は寿命が短く、健康寿命はもっと低い

あきらめて、健康寿命がくるまで楽しく過ごせはいい
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:44:14.07ID:/o4wC2T+0
> 健康寿命がくるまで

って生まれたときから来ちゃってる人がこのスレには多いんでないの
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:47:30.54ID:HkbhhhFx0
>>502
筋肉量増やす運動すると自動的に腎臓に負荷がかかるから
それは積極治療になっちゃいますね
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:56:00.06ID:/o4wC2T+0
これ何回も言うけど、片手懸垂片手腕立て片脚スクワット程度の負荷と筋量筋力に見合った食事内容で腎臓に負荷がかかるなら腎臓のほうが元から壊れてるよ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:27:26.57ID:HkbhhhFx0
元から壊れてる人は腎臓の治療も必要ですね
糖尿で代謝異常のある人は次の一手を見据えて生活習慣を行なうのは当たり前
どんな負荷でも筋肉を増やす目的のトレーニングや運動の場合
どうやっても腎臓の負担は避けられません
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:37:05.43ID:ux4OQ0eK0
確かに加齢と共に膵臓もインスリン輩出量もすくなくなり腎臓もeGf rの値も小さくなってきてるし内蔵の老化と共に血糖値が自然と高くなる
のは当然かも知れない
しかし誰でもそうではないわけで今までの食生活が問題があった者が高血糖になるってことか
ならここでシフトして正しい食生活と運動を身に付けるのも悪くないのではと思うんだが
そしたら少しは寿命も伸びるかも知れんというだ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:53:58.08ID:/o4wC2T+0
>>508
胎児期の栄養不良で糸球体30%OFFのひとたちはやっぱ生まれたときから健康寿命終わってる扱いなんだ?w
いや笑い事じゃないな失敬
健康維持に必要とされるLBMを維持する栄養摂取や運動負荷に耐えられないってんだから、健康寿命は始まらないうちに終わってる
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:37:31.31ID:+kVq0gBP0
運という言葉を使う資格があるのは生活習慣に問題がない人だけです
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:51:30.32ID:JOMlvBCT0
>>508
考え方が古い

以前は、慢性腎臓病(CKD)の患者さんが運動すると蛋白尿が増えて腎障害が悪化するといわれ、なるべく安静を保つことが原則でした。
しかし最近、適度な運動は腎機能の低下を防ぎ、透析など腎代替療法への移行を遅らせること、そして死亡率も下げることがわかってきました(*)。こうしたことから、現在はCKD患者さんにも適度な運動が勧められています※。
https://jinentai.com/ckd/tips/5_5
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:32:38.07ID:5G+xGv0M0
筋肉を増やす筋トレより>>507さんのような筋肉体操が糖尿患者にはいいと思う
たとえばどんなところでも逆立ちできるような軽業師のようにどんなポーズでもできる
不器用なでかい筋肉より器用な筋肉作り それなら腎臓にも負担がかからないし
長く続けられる
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:47:18.36ID:JOMlvBCT0
>たとえばどんなところでも逆立ちできるような軽業師のようにどんなポーズでもできる

こんなことができるのは既にかなり筋肉はある
適度な運動をボディビルダーのようなでかい筋肉のことだと思ってるなら脳筋すぎ
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:02:00.34ID:TeR4yjic0
一応つっこんでおくけど>>507の運動って一般人にはすごい負荷だよw
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:11:26.15ID:JOMlvBCT0
伸肘倒立に比べたら>>507の負荷はすごくない
軽業師ナメすぎ
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:14:58.40ID:yKqTVWTv0
俺発案の、かかと床落としを食後に30回試してみろ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:55:51.93ID:CfJliis10
今やってる耳鼻科系の治療は、血糖値改善することもあるらしい。
血糖値って免疫機能異常と関連してんのかね。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:31:15.59ID:sj75v1tY0
耳はもちろんあらゆる疾患と関連してるよ

「難聴は糖尿病の合併症の一つと考えて良いでしょう。我々の研究結果から容量反応関係が示唆されています。A1cの値が高いということは、難聴の危険性も非常に高いということを意味しています。」
https://www.starkeyjp.com/blog/2016/7/diabetes-and-hearing-loss?hs_amp=true

(8) 糖尿病の人が歯周病をしっかり治療するとHbA1Cが改善する
慢性感染症である歯周病に対して徹底的な治療を行うと、血糖コントロールが改善することがわかってきました。
慢性感染症である歯周病を放置すると、体は常にインスリン抵抗性の状態になっていると考えられます。
http://www.dm-net.co.jp/okuti/2004/02/002.php
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:00:00.80ID:oIdbkRqZ0
>>513
適度な運動と筋肉を増やす運動とは別物ですよ。(笑)
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:01:41.93ID:oIdbkRqZ0
>>514
片手懸垂片手腕立て片脚スクワット程度の負荷

アスリートでもなかなかこなせないでしょ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:58:41.75ID:aJuZ4fKj0
どんな貧弱アスリートだよ
自分が>>5だからそう思うんだろうな
片手懸垂はともかく他は一般男性でもできるぞ
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:03:22.45ID:cg1L5aag0
そもそも筋トレで腎臓に負荷が掛かるのか?
毛細血管の塊である腎臓の機能低下は、血管を劣化させる高血糖が左右するものなんじゃないのか?
機能低下してる腎臓を持った人が筋トレしたらタンパク尿が増えるとかなんとか結果的に起こるけど、その事が腎臓の機能低下を進めはしないんじゃないのか。
だから513のようになるんじゃないのか。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:22:18.87ID:L0U9kEXv0
ボディビルダーレベルならともかく一般人レベルなら負荷はかからない
>>5の寝たきり予備軍が筋トレしたくないから文句言ってる模様
虚弱体質にとってはむしろ筋トレこそ最も効率良く筋肉を一般人レベルまで増やしてくれるのに理解できないらしい
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:14:33.08ID:5G+xGv0M0
>>516
負荷がかかる前にバランスをくずすからいいんですよ 負荷は0
器具を使った筋トレは否応なしに負荷がかかります
とりあえず片足スクワット2回に挑戦
挑戦するだけでいろんな筋肉が動いてくれる 筋肉による基礎代謝アップを期待するより
ガンガン動ける筋肉作りのほうがこの病気にはあってると思います
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:23:36.46ID:oIdbkRqZ0
>>523
片手腕立て伏せ、片足スクワットできる人に
2型糖尿はいないさ〜
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:25:53.13ID:oIdbkRqZ0
>>524
いや筋トレすると筋肉細胞の代謝破壊再生が行って腎臓の負担はます。
腎臓は老化すると不可逆的に再生出来ないんで
なるべく使わない方がいい
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:26:38.29ID:oIdbkRqZ0
>>525
負荷がかからない運動は筋トレじゃないわな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:27:43.79ID:oIdbkRqZ0
>>525
そんなに簡単には筋肉はつかないですよ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:35:20.44ID:btEe2/CK0
運動して呼吸が増えると肺に負担がかかるからなるべく使わない方がいい?(笑)

>>527
そんなわけあるか
自分が>>5だと>>3が見えなくなるのか?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:22.12ID:6rJAplZf0
片手腕立て 片手懸垂 片手スクワット
懸垂なんて両手でも出来ない人の方が多そうw

俺は全部出来るけどU型糖尿で入院経験あり
筋トレもやり過ぎるとダメみたいだね
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:09.57ID:5G+xGv0M0
片手懸垂を今やろうとしましたが もうサン?がバキバキとw
これは負荷がすごい でもいつかはやれるはずだ そう木にも負荷をかけない身体能力これはボルダリングという競技の指の力を
試される これは高齢者が挑戦すべき課題だ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:40:23.33ID:9qn5TONZ0
炭水化物とりすぎると記憶力低下が酷くなる人いない?
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:48:47.13ID:QgjcqhzRO
横桟にハンガーフック乗せてコートかけてもミシっていう安普請だから懸垂なんて恐ろしくてできん
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 03:59:04.36ID:FYrCpjfjO
乳製品の採りすぎは動脈硬化の危険
知らなかった
牛乳は一日200mlまでらしい
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:29:51.74ID:sdH/QQUO0
何を根拠に200ml?
摂りすぎたら何でも動脈硬化の原因になるのに?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:48:28.90ID:FxTN5P270
パンと牛乳はすぐに止めなさいの本を読んだ
パン、牛乳、ヨーグルト、バター、チーズを全て止めると調子が良くなった。

ステロイドを塗ると良くなるけど止めると悪くなり、ずっと悩んでた唇の湿疹が
たった3週間で良くなった。

今から20年前の健康本にも、乳製品を止めることがコレステロール下げる
食事の前には野菜や海苔を湯に溶かして食べることが隠れ糖尿を直す方法
とあった。

当たっている(゚Д゚;)
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:00:22.49ID:uKWCno200
>>540
グルテン/カゼイン不耐かね?
こういうひともそうなのかもね

295: [] 2018/10/05(金) 21:33:44.22 ID:2mlTIFGc
>>279
一つの事例として俺の体験
前に130キロあって長期間メバロチン、イコサペント飲んで下がらず、落ちないので10数年前から服用してなかった。
その後数年前違う医者で血とって検査したらさらに悪化してて痩せないと死ぬと言われ真剣にやって痩せた。
いろいろ悪いんだがコレステロール値に限るとLDL255総318だったよ。で20キロとか痩せてもLDLだけ下がらず
その時点で低脂肪乳以外動物系脂肪を摂取していなかったので、低脂肪乳も止めて動物系0にしたら
(調味用の微量なものに関しては考慮してない)ようやく下がって基準値以下に。
食事はロカボの食事制限(全部植物由来)+ヘビーウォーキングで期間は8ヶ月ほどで。
体重は120から65まで落ちて今でもその食事続けてキープしてます。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537880657/295
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:15:27.52ID:FxTN5P270
>>541
結婚してから朝、パンばかり食べさせられていたので、発症したのかもしれない
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:33:20.10ID:tYSdTdrW0
パンやヨーグルトで異変が起きる体質なのか
それなら薬を飲んだほうがいい
医学は俺らの仕事以上に進化している
薬を信じよう
そうキミにはまだまだ世の中の歯車としてRY
0544sage
垢版 |
2018/10/07(日) 11:46:38.74ID:FxTN5P270
パンは血糖値スパイクに影響があると思うけどね
バターやジャム、マーガリンを塗るし
知識がなくても体に悪そうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況